改修消費装備一覧

Cached: 2025-10-23 15:23:49 Last-modified: 2025-10-22 (水) 15:56:40

改修工廠改修表 / 改修消費装備一覧 / 曜日別逆引き


概要

  • 改修工廠で消費素材になっている装備の一覧です。
  • 合計必要数の欄は初期状態から装備更新時の必要数の合計
    • 内訳は改修一回あたりの必要数列の(初期~) ×6 + (★6~) ×4 + 更新
    • 装備更新しない場合、合計必要数から更新列の数を引いた物が初期~★maxまでの必要数となる。
    • 改修失敗は考慮していないので、確実化せずに失敗した場合は合計必要数より余分に必要になる。
      • 例外としてアイテムに分類される素材は改修に失敗しても消費されない

改修消費装備一覧表

改修素材素材を要求する装備合計
必要数
改修一回あたりの必要数更新先装備

装備名初期~★6~更新

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備
改修素材改修一回あたりの必要数




小口径主砲12cm単装砲小口径主砲12cm単装砲1412--
小口径主砲12cm単装砲改二122---
小口径主砲120mm/50 連装砲 mod.1936122---
小口径主砲120mm/50 連装砲改 A.mod.1937183---
小口径主砲12cm単装高角砲E型61---
小口径主砲12.7cm連装砲小口径主砲12.7cm連装砲6-12小口径主砲12.7cm連装砲B型改二
小口径主砲12.7cm連装砲A型2--2小口径主砲12.7cm連装砲A型改二
小口径主砲12.7cm連装砲B型改二3--3小口径主砲12.7cm連装砲C型改二
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二61---
小口径主砲12.7cm連装砲C型改三183---
小口径主砲12.7cm単装砲61---
小口径主砲QF 4.7inch砲 Mk.XII改122---
小口径主砲120mm/50 連装砲8-2--
小口径主砲130mm B-13連装砲183---
小口径主砲12.7cm単装高角砲(後期型)122---
小口径主砲12.7cm連装砲A型小口径主砲12.7cm連装砲A型4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲A型改二122---
小口径主砲試製 長12.7cm連装砲A型改四183---
小口径主砲120mm/50 連装砲61---
小口径主砲120mm/50 連装砲 mod.19368-2--
小口径主砲13.8cm連装砲12-3--
小口径主砲13.8cm連装砲改183---
小口径主砲12.7cm連装砲A型改二小口径主砲12.7cm連装砲A型改二1--1小口径主砲試製 長12.7cm連装砲A型改四★+1 ※更新先の分岐あり
小口径主砲試製 長12.7cm連装砲A型改四4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲B型改二小口径主砲12.7cm連装砲B型改二4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二4-1--
小口径主砲QF 4.7inch砲 Mk.XII改8-2--
小口径主砲12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置122---
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二小口径主砲12.7cm連装砲C型改三4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲C型改三H4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲D型改二4-1--
小口径主砲12.7cm単装砲小口径主砲12.7cm単装砲4-1--
小口径主砲120mm/50 連装砲小口径主砲120mm/50 連装砲1--1小口径主砲120mm/50 連装砲 mod.1936
小口径主砲120mm/50 連装砲 mod.19362--2小口径主砲120mm/50 連装砲改 A.mod.1937
小口径主砲120mm/50 連装砲改 A.mod.19374-1--
小口径主砲13.8cm連装砲小口径主砲13.8cm連装砲2--2小口径主砲13.8cm連装砲改
小口径主砲13.8cm連装砲改4-1--
小口径主砲10cm連装高角砲小口径主砲12.7cm連装砲A型改二8-2--
小口径主砲12.7cm連装砲D型改二122---
小口径主砲10cm連装高角砲12112小口径主砲10cm連装高角砲改 ※更新先の分岐あり
小口径主砲10cm連装高角砲+高射装置8-2--
小口径主砲10cm連装高角砲改1412--
小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改122---
小口径主砲12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置122---
小口径主砲5inch単装砲 Mk.30122---
副砲8cm高角砲1412--
副砲8cm高角砲改+増設機銃122---
副砲90mm単装高角砲1412--
副砲10cm連装高角砲(砲架)61---
副砲10cm連装高角砲改+増設機銃122---
副砲10cm連装高角砲群 集中配備183---
副砲12.7cm連装高角砲1--1副砲8cm高角砲
高射装置91式高射装置2--2高射装置94式高射装置
高射装置94式高射装置6-12小口径主砲10cm連装高角砲+高射装置 ※更新先の分岐あり
小口径主砲12cm単装高角砲副砲12cm単装高角砲+25mm機銃増備4-1--
小口径主砲12cm単装高角砲E型小口径主砲12cm単装高角砲E型14-12小口径主砲12cm単装高角砲E型改
小口径主砲12cm単装高角砲E型改612--
小口径主砲12.7cm単装高角砲改二61---
小口径主砲5inch単装砲 Mk.30 改122---
小口径主砲12.7cm単装高角砲(後期型)小口径主砲12.7cm単装高角砲(後期型)4-1--
小口径主砲5inch単装砲 Mk.301--1小口径主砲5inch単装砲 Mk.30 改
小口径主砲12.7cm連装高角砲(後期型)小口径主砲12.7cm連装高角砲(後期型)4-1--
小口径主砲12.7cm単装高角砲改二4-1--
小口径主砲5inch単装砲 Mk.308-2--
小口径主砲5inch単装砲 Mk.30小口径主砲5inch単装砲 Mk.30 改4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




中口径主砲14cm単装砲小口径主砲130mm B-13連装砲16-4--
小口径主砲13.8cm連装砲122---
中口径主砲14cm単装砲6-12中口径主砲14cm連装砲
中口径主砲14cm連装砲改122---
中口径主砲14cm連装砲中口径主砲14cm連装砲4-1--
中口径主砲14cm連装砲改4-12中口径主砲14cm連装砲改二
中口径主砲14cm連装砲改二61---
中口径主砲14cm連装砲改中口径主砲14cm連装砲改二4-1--
中口径主砲15.2cm連装砲中口径主砲15.2cm連装砲4-1--
中口径主砲15.2cm連装砲改1011--
中口径主砲15.2cm連装砲改二8-2--
中口径主砲Bofors15.2cm連装砲 Model19304-1--
中口径主砲15.2cm連装砲改中口径主砲14cm連装砲1--1中口径主砲14cm連装砲改
中口径主砲15.5cm三連装砲中口径主砲15.5cm三連装砲6-12中口径主砲15.5cm三連装砲改
中口径主砲15.5cm三連装砲改122---
中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.164-4--
中口径主砲15.2cm三連装主砲1412--
中口径主砲152mm/55 三連装速射砲7-13中口径主砲152mm/55 三連装速射砲改
中口径主砲152mm/55 三連装速射砲改61---
副砲OTO 152mm三連装速射砲4-1--
副砲15.5cm三連装副砲改9-21中口径主砲15.5cm三連装砲改★+7 ※更新先の分岐あり
中口径主砲20.3cm連装砲中口径主砲20.3cm連装砲6-12中口径主砲20.3cm(2号)連装砲
中口径主砲20.3cm(3号)連装砲10--10中口径主砲試製20.3cm(4号)連装砲
中口径主砲試製20.3cm(4号)連装砲5648--
中口径主砲SKC34 20.3cm連装砲183---
中口径主砲203mm/53 連装砲122---
中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.16122---
中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2183---
中口径主砲8inch三連装砲 Mk.91412--
中口径主砲8inch三連装砲 Mk.9 mod.2122---
中口径主砲18cm/57 三連装主砲1813--
大口径主砲305mm/46 連装砲61---
大口径主砲305mm/46 三連装砲61---
中口径主砲20.3cm(2号)連装砲中口径主砲20.3cm(2号)連装砲5-11中口径主砲20.3cm(3号)連装砲
中口径主砲203mm/53 連装砲4-1--
中口径主砲8inch三連装砲 Mk.91--1中口径主砲8inch三連装砲 Mk.9 mod.2
中口径主砲8inch三連装砲 Mk.9 mod.24-1--
中口径主砲20.3cm(3号)連装砲中口径主砲20.3cm(3号)連装砲4-1--
中口径主砲SKC34 20.3cm連装砲中口径主砲SKC34 20.3cm連装砲4-1--
中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.16中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.161--1中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2
中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.24-1--
中口径主砲15.2cm三連装主砲中口径主砲15.2cm三連装主砲1--1中口径主砲15.2cm三連装主砲改
中口径主砲152mm/55 三連装速射砲中口径主砲152mm/55 三連装速射砲改4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




大口径主砲35.6cm連装砲大口径主砲30.5cm三連装砲91-3大口径主砲30.5cm三連装砲改
大口径主砲30.5cm三連装砲改122---
大口径主砲305mm/46 連装砲6-12大口径主砲320mm/44 連装砲★+2
大口径主砲305mm/46 三連装砲11-23大口径主砲320mm/44 三連装砲★+2
大口径主砲35.6cm連装砲7-13大口径主砲試製35.6cm三連装砲
大口径主砲35.6cm連装砲(ダズル迷彩)17123大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)
大口径主砲試製35.6cm三連装砲27233大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) ※更新先の分岐あり
大口径主砲35.6cm連装砲改2824--
大口径主砲35.6cm連装砲改二183---
大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)183---
大口径主砲35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)183---
大口径主砲38cm連装砲1412--
大口径主砲38.1cm Mk.I連装砲122---
大口径主砲381mm/50 三連装砲1412--
大口径主砲14inch/45 連装砲4-1--
大口径主砲14inch/45 三連装砲61---
大口径主砲試製35.6cm三連装砲大口径主砲38cm四連装砲改4-1--
大口径主砲35.6cm連装砲改大口径主砲35.6cm連装砲改二4-1--
大口径主砲35.6cm連装砲改三丙1412--
大口径主砲35.6cm連装砲改二大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)2--2大口径主砲35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)
大口径主砲38cm四連装砲大口径主砲38cm四連装砲改 deux61---
大口径主砲38cm四連装砲改大口径主砲38cm四連装砲改1--1大口径主砲38cm四連装砲改 deux★+1
大口径主砲38cm四連装砲改 deux4-1--
大口径主砲381mm/50 三連装砲増設バルジ(大型艦)増設バルジ(大型艦)1--1増設バルジ(大型艦)プリエーゼ式水中防御隔壁 ※更新先の分岐あり
大口径主砲14inch/45 連装砲大口径主砲14inch/45 三連装砲4-1--
大口径主砲41cm連装砲大口径主砲30.5cm三連装砲4-1--
大口径主砲試製35.6cm三連装砲3--3大口径主砲35.6cm連装砲改 ※更新先の分岐あり
大口径主砲35.6cm連装砲改4--4大口径主砲35.6cm連装砲改二
大口径主砲38cm連装砲2--2大口径主砲38cm連装砲改★+3
大口径主砲38cm連装砲改1412--
大口径主砲38cm四連装砲2824--
大口径主砲38cm四連装砲改183---
大口径主砲38.1cm Mk.I連装砲8-2--
大口径主砲38.1cm Mk.I/N連装砲改1412--
大口径主砲381mm/50 三連装砲改1412--
大口径主砲16inch Mk.I連装砲17123大口径主砲16inch Mk.V連装砲
大口径主砲16inch Mk.V連装砲28234大口径主砲16inch Mk.VIII連装砲改
大口径主砲16inch Mk.VIII連装砲改3434--
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.617123大口径主砲16inch三連装砲 Mk.6 mod.2
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.6 mod.2122---
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.7183---
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲61---
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲+AFCT改122---
大口径主砲41cm連装砲1412--
大口径主砲41cm連装砲改二122---
大口径主砲試製41cm三連装砲2423--
大口径主砲41cm三連装砲改122---
大口径主砲41cm三連装砲改二183---
大口径主砲試製46cm連装砲28234大口径主砲46cm三連装砲★+5
大口径主砲51cm連装砲244---
大口径主砲試製41cm三連装砲大口径主砲41cm連装砲改二4-1--
大口径主砲41cm三連装砲改1--1大口径主砲41cm三連装砲改二 ※更新先の分岐あり
大口径主砲41cm三連装砲改二4-1--
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲大口径主砲16inch Mk.I三連装砲5-11大口径主砲16inch Mk.I三連装砲+AFCT改
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲+AFCT改4-1--
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲改+FCR type2848-2--
大口径主砲試製46cm連装砲大口径主砲41cm三連装砲改1--1大口径主砲41cm連装砲改二 ※更新先の分岐あり
大口径主砲46cm三連装砲大口径主砲30.5cm三連装砲改4-1--
大口径主砲38cm四連装砲2--2大口径主砲38cm四連装砲改
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.6 mod.24-1--
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.712-3--
大口径主砲41cm連装砲2--2大口径主砲試製41cm三連装砲
大口径主砲試製41cm三連装砲2--2大口径主砲41cm三連装砲改
大口径主砲41cm三連装砲改8-2--
大口径主砲46cm三連装砲18124大口径主砲46cm三連装砲改
大口径主砲46cm三連装砲改18-36大口径主砲試製51cm連装砲
大口径主砲試製51cm連装砲2423--
大口径主砲51cm連装砲16-4--
対艦強化弾一式徹甲弾改122---
大口径主砲46cm三連装砲改大口径主砲試製51cm連装砲1--1大口径主砲51cm連装砲

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備

副砲15.2cm単装砲中口径主砲Bofors15.2cm連装砲 Model193061---
副砲15.2cm単装砲6-12中口径主砲15.2cm連装砲
副砲15.5cm三連装副砲中口径主砲15.5cm三連装砲改9-21副砲15.5cm三連装副砲改★+7
副砲15.2cm三連装砲61---
副砲15.5cm三連装副砲6-12副砲15.5cm三連装副砲改
副砲15.5cm三連装副砲改122---
副砲15.5cm三連装副砲改副砲15.5cm三連装副砲改1--1副砲15.5cm三連装副砲改二 ※更新先の分岐あり
副砲10cm連装高角砲(砲架)副砲10cm連装高角砲(砲架)4-1--
副砲12.7cm連装高角砲小口径主砲12.7cm連装高角砲(後期型)61---
副砲12.7cm連装高角砲1011--
副砲12.7cm高角砲+高射装置8-2--
高射装置91式高射装置4-1--
高射装置94式高射装置6-12副砲12.7cm高角砲+高射装置 ※更新先の分岐あり

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備

魚雷61cm三連装魚雷魚雷53cm連装魚雷61---
魚雷61cm三連装魚雷6-12魚雷61cm三連装(酸素)魚雷
魚雷61cm三連装(酸素)魚雷4-1--
魚雷61cm三連装(酸素)魚雷後期型183---
魚雷533mm 三連装魚雷61---
魚雷533mm 三連装魚雷(53-39型)183---
魚雷後期型艦首魚雷(6門)183---
魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(初期型)122---
魚雷61cm三連装(酸素)魚雷魚雷61cm三連装(酸素)魚雷3--3魚雷61cm三連装(酸素)魚雷後期型
魚雷61cm三連装(酸素)魚雷後期型4-1--
魚雷後期型艦首魚雷(6門)8-2--
魚雷61cm四連装魚雷魚雷61cm四連装魚雷6-12魚雷61cm四連装(酸素)魚雷★+3
魚雷61cm四連装(酸素)魚雷後期型183---
魚雷533mm五連装魚雷(初期型)122---
魚雷21inch艦首魚雷発射管4門(初期型)1412--
魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(初期型)8-2--
魚雷潜水艦後部魚雷発射管4門(初期型)183---
魚雷61cm四連装(酸素)魚雷魚雷53cm連装魚雷4-1--
魚雷61cm四連装(酸素)魚雷7-13魚雷61cm五連装(酸素)魚雷
魚雷61cm四連装(酸素)魚雷後期型12-3--
魚雷試製61cm六連装(酸素)魚雷122---
魚雷533mm 三連装魚雷8-2--
魚雷533mm五連装魚雷(初期型)8-2--
魚雷後期型艦首魚雷(4門)1412--
魚雷潜水艦53cm艦首魚雷(8門)122---
魚雷61cm五連装(酸素)魚雷魚雷61cm五連装(酸素)魚雷4-1--
魚雷試製61cm六連装(酸素)魚雷4-1--
魚雷533mm 三連装魚雷魚雷533mm 三連装魚雷(53-39型)4-1--
魚雷533mm五連装魚雷(初期型)魚雷533mm五連装魚雷(初期型)1--1魚雷533mm五連装魚雷(後期型)
魚雷甲標的 甲型魚雷甲標的 甲型12112魚雷甲標的 丙型
魚雷甲標的 丙型1412--
魚雷後期型艦首魚雷(6門)魚雷潜水艦53cm艦首魚雷(8門)4-4--
魚雷後期型53cm艦首魚雷(8門)122---
魚雷後期型艦首魚雷(4門)魚雷潜水艦53cm艦首魚雷(8門)2--2魚雷後期型53cm艦首魚雷(8門)
魚雷後期型53cm艦首魚雷(8門)8-2--
魚雷21inch艦首魚雷発射管4門(初期型)魚雷21inch艦首魚雷発射管4門(初期型)2--2魚雷21inch艦首魚雷発射管4門(後期型)
魚雷21inch艦首魚雷発射管4門(後期型)1412--
魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(初期型)魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(初期型)1--1魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)
魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)61---
魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)魚雷21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)4-4--
魚雷潜水艦後部魚雷発射管4門(初期型)魚雷潜水艦後部魚雷発射管4門(初期型)6-12魚雷潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




艦上戦闘機九六式艦戦艦上戦闘機九六式艦戦61---
艦上戦闘機九六式艦戦改122---
艦上戦闘機F4F-34-1--
艦上爆撃機Skua61---
水上偵察機零式水上偵察機3--3水上偵察機零式水上観測機★+2 ※更新先の分岐あり
回転翼機オ号観測機改4-1--
陸上攻撃機九六式陸攻61---
陸軍戦闘機一式戦 隼II型61---
陸軍戦闘機Spitfire Mk.I61---
艦上戦闘機零式艦戦21型艦上戦闘機九六式艦戦2--2艦上戦闘機九六式艦戦改
艦上戦闘機九六式艦戦改8-2--
艦上戦闘機零式艦戦21型1412--
艦上戦闘機零式艦戦21型(熟練)2423--
艦上戦闘機零式艦戦32型1412--
艦上戦闘機零式艦戦32型(熟練)2423--
艦上戦闘機Bf109T改61---
艦上戦闘機Re.2001 OR改122---
艦上戦闘機F4F-461---
艦上爆撃機Skua4-1--
艦上爆撃機FM-261---
水上偵察機零式水上偵察機3--3水上戦闘機二式水戦改 ※更新先の分岐あり
水上戦闘機二式水戦改122---
陸上攻撃機一式陸攻2--2陸上攻撃機一式陸攻 二二型甲
陸上攻撃機一式陸攻 二二型甲122---
陸軍戦闘機一式戦 隼II型8-2--
陸軍戦闘機三式戦 飛燕61---
陸軍戦闘機Spitfire Mk.I8-2--
艦上戦闘機零式艦戦32型艦上戦闘機零式艦戦32型1--1艦上戦闘機零式艦戦52型★+3
艦上戦闘機零式艦戦32型(熟練)2--2艦上戦闘機零式艦戦52型(熟練)★+3
艦上戦闘機F4F-44-1--
水上戦闘機二式水戦改(熟練)122---
陸軍戦闘機三式戦 飛燕4-1--
陸軍戦闘機Spitfire Mk.I2--2陸軍戦闘機Spitfire Mk.V
艦上戦闘機零式艦戦52型艦上戦闘機零式艦戦52型1412--
艦上戦闘機零式艦戦52型(熟練)2423--
艦上戦闘機零戦52型丙(六〇一空)122---
艦上戦闘機零戦52型丙(付岩井小隊)2423--
艦上戦闘機零戦52型甲(付岩本小隊)2423--
艦上戦闘機零式艦戦53型(岩本隊)2423--
艦上戦闘機零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)122---
艦上戦闘機試製烈風 後期型122---
艦上戦闘機Re.2001 OR改8-2--
艦上戦闘機F4F-42--2艦上戦闘機F6F-3
艦上戦闘機F6F-3122---
艦上戦闘機FR-1 Fireball244---
艦上爆撃機零式艦戦62型(爆戦)122---
艦上爆撃機零戦62型(爆戦/岩井隊)122---
艦上爆撃機零式艦戦63型(爆戦)183---
艦上爆撃機零式艦戦64型(複座KMX搭載機)183---
艦上爆撃機零式艦戦64型(熟練爆戦)122---
艦上爆撃機FM-24-1--
艦上爆撃機F4U-1D1412--
陸上攻撃機一式陸攻 三四型122---
局地戦闘機紫電一一型122---
局地戦闘機雷電183---
陸軍戦闘機一式戦 隼III型甲183---
陸軍戦闘機三式戦 飛燕3--3陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁
艦上戦闘機紫電改二艦上戦闘機紫電改二1412--
艦上戦闘機紫電改四122---
艦上戦闘機試製烈風 後期型3--3艦上戦闘機烈風 一一型
艦上戦闘機F6F-36-12艦上戦闘機F6F-5
艦上戦闘機F6F-5122---
夜間戦闘機F4U-2 Night Corsair122---
艦上戦闘機FR-1 Fireball16-4--
水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)8-2--
水上戦闘機強風改1011--
局地戦闘機紫電一一型2--2局地戦闘機紫電二一型 紫電改
局地戦闘機紫電二一型 紫電改61---
艦上戦闘機試製烈風 後期型艦上戦闘機零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)4-1--
艦上戦闘機紫電改二2--2艦上戦闘機紫電改四
艦上戦闘機紫電改四8-2--
艦上戦闘機試製烈風 後期型4-1--
艦上戦闘機F6F-54-1--
夜間戦闘機F4U-2 Night Corsair8-2--
艦上爆撃機零式艦戦62型(爆戦)1--1艦上爆撃機零式艦戦63型(爆戦)
艦上爆撃機零式艦戦63型(爆戦)4-1--
艦上偵察機試製景雲(艦偵型)4-1--
局地戦闘機雷電8-2--
陸軍戦闘機一式戦 隼III型甲8-2--
艦上戦闘機Fulmar艦上戦闘機Fulmar61---
陸軍戦闘機Spitfire Mk.V2--2艦上戦闘機Seafire Mk.III改
艦上戦闘機F4F-3艦上攻撃機TBD1--1艦上攻撃機TBF
艦上戦闘機F4F-4艦上爆撃機SBD1--1艦上爆撃機SBD-5
艦上爆撃機F4U-1D1--1夜間戦闘機F4U-2 Night Corsair
艦上戦闘機F6F-3艦上戦闘機Bf109T改1--1艦上戦闘機Bf109 T-3(G)
艦上爆撃機SBD-51--1艦上爆撃機SB2C-3
艦上爆撃機FM-21--1艦上爆撃機F4U-1D

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




艦上爆撃機九九式艦爆艦上戦闘機零式艦戦52型2--2艦上爆撃機零式艦戦62型(爆戦)★+4
艦上戦闘機Re.2001 OR改4--4艦上爆撃機Re.2001 CB改
艦上爆撃機九九式艦爆1412--
艦上爆撃機九九式艦爆二二型1412--
艦上爆撃機九九式艦爆二二型(熟練)122---
艦上爆撃機九九式艦爆(江草隊)122---
艦上爆撃機九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)183---
艦上爆撃機Ju87C改122---
艦上爆撃機SBD1412--
艦上爆撃機SBD-5122---
艦上爆撃機SBD(Yellow Wings)1412--
艦上爆撃機SBD VB-2(爆撃飛行隊)122---
艦上爆撃機試製 明星(増加試作機)1011--
艦上爆撃機明星改122---
回転翼機オ号観測機改二8-2--
陸上攻撃機九六式陸攻2--2陸上攻撃機一式陸攻
陸上攻撃機一式陸攻122---
艦上爆撃機九九式艦爆(熟練)艦上爆撃機九九式艦爆二二型1--1艦上爆撃機九九式艦爆二二型(熟練)
艦上爆撃機九九式艦爆二二型艦上爆撃機九九式艦爆(江草隊)4-1--
艦上爆撃機九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)4-1--
艦上爆撃機Ju87C改4-1--
艦上爆撃機彗星艦上爆撃機九九式艦爆(江草隊)6--6艦上爆撃機彗星(江草隊)
艦上爆撃機彗星11111艦上爆撃機彗星一二型甲★+4
艦上爆撃機彗星一二型甲122---
艦上爆撃機零式艦戦62型(爆戦)8-2--
艦上爆撃機零戦62型(爆戦/岩井隊)8-2--
艦上爆撃機試製 明星(増加試作機)2--2艦上爆撃機明星改
艦上爆撃機Ju87C改3--3艦上攻撃機Ju87 D-4(Fliegerass)
艦上爆撃機Re.2001 CB改61---
艦上爆撃機SB2C-38-2--
艦上爆撃機F4U-4122---
艦上攻撃機流星4-1--
艦上偵察機二式艦上偵察機122---
陸上攻撃機爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)122---
陸上攻撃機銀河122---
艦上爆撃機彗星一二型甲艦上爆撃機Re.2001 CB改4-1--
艦上爆撃機彗星一二型甲5-11艦上爆撃機彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)
艦上爆撃機零式艦戦62型(爆戦)艦上戦闘機零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)1--1艦上爆撃機零式艦戦64型(熟練爆戦)
艦上爆撃機零式艦戦64型(熟練爆戦)4-1--
艦上爆撃機零式艦戦63型(爆戦)艦上爆撃機零式艦戦64型(複座KMX搭載機)4-1--
陸軍戦闘機キ961--1陸上攻撃機キ102乙
艦上爆撃機SBD艦上爆撃機SBD-54-1--
艦上爆撃機SB2C-361---
艦上爆撃機SBD(Yellow Wings)1--1艦上爆撃機SBD VB-2(爆撃飛行隊)
艦上爆撃機SBD VB-2(爆撃飛行隊)4-1--
艦上偵察機SBD VS-2(偵察飛行隊)61---
艦上爆撃機SB2C-3夜間戦闘機F4U-2 Night Corsair1--1艦上爆撃機F4U-4

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




艦上攻撃機九七式艦攻艦上攻撃機九七式艦攻16122艦上攻撃機九七式艦攻(熟練)★+6
艦上攻撃機九七式艦攻(熟練)1412--
艦上攻撃機九七式艦攻(九三一空)122---
艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)122---
艦上攻撃機九七式艦攻(友永隊)122---
艦上攻撃機Swordfish61---
艦上攻撃機TBD4-1--
艦上攻撃機TBD(Yellow Wings)1412--
水上爆撃機Swordfish(水上機型)61---
対潜哨戒機三式指揮連絡機(対潜)61---
対潜哨戒機三式指揮連絡機改二244---
陸上攻撃機九六式陸攻4-1--
陸上攻撃機一式陸攻8-2--
陸上攻撃機一式陸攻(八幡部隊)122---
陸上攻撃機Do 17 Z-261---
陸上攻撃機深山122---
陸上攻撃機SM.791412--
陸上攻撃機SM.79 bis2423--
艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)艦上攻撃機九七式艦攻(熟練)1--1艦上攻撃機九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)1--1水上爆撃機試製 夜間瑞雲(攻撃装備)
艦上攻撃機天山艦上戦闘機零戦52型丙(六〇一空)8-2--
艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)8-2--
艦上攻撃機九七式艦攻(友永隊)11-23艦上攻撃機天山一二型(友永隊)
艦上攻撃機天山1412--
艦上攻撃機天山一二型甲1412--
艦上攻撃機流星61---
艦上攻撃機Swordfish4-1--
艦上攻撃機Swordfish Mk.II(熟練)61---
艦上攻撃機TBF61---
陸上攻撃機一式陸攻(八幡部隊)8-2--
陸上攻撃機四式重爆 飛龍61---
陸上攻撃機深山8-2--
艦上爆撃機明星改4-1--
艦上攻撃機天山一二型甲艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)1--1艦上攻撃機天山一二型甲改(空六号電探改装備機)
陸上攻撃機一式陸攻 二二型甲8-2--
艦上攻撃機流星艦上攻撃機天山1--1艦上攻撃機天山一二型甲
艦上攻撃機流星1--1艦上攻撃機流星改★+5
艦上攻撃機流星改61---
艦上攻撃機Swordfish2--2艦上攻撃機Swordfish Mk.II(熟練)
艦上攻撃機Swordfish Mk.II(熟練)4-1--
艦上偵察機試製景雲(艦偵型)61---
陸上攻撃機一式陸攻 三四型8-2--
陸上攻撃機爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)8-2--
艦上爆撃機SB2C-32--2艦上爆撃機SB2C-5
艦上爆撃機SB2C-5122---
艦上攻撃機流星改艦上攻撃機流星改5-11艦上攻撃機流星改(熟練)
艦上爆撃機SB2C-54-1--
艦上爆撃機F4U-48-2--
艦上攻撃機Swordfish艦上戦闘機Fulmar2--2艦上偵察機Fulmar(戦闘偵察/熟練)
艦上攻撃機Barracuda Mk.II61---
艦上攻撃機Barracuda Mk.III122---
艦上攻撃機Swordfish Mk.II(熟練)艦上攻撃機Barracuda Mk.II1--1艦上攻撃機Barracuda Mk.III
艦上攻撃機TBF艦上攻撃機TBF4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




艦上偵察機二式艦上偵察機艦上偵察機二式艦上偵察機4-1--
水上爆撃機Swordfish(水上機型)1--1水上偵察機Swordfish Mk.II改(水偵型)
艦上偵察機彩雲水上偵察機紫雲4-1--
水上偵察機Swordfish Mk.II改(水偵型)4-1--
回転翼機S-51J4-1--
艦上偵察機SBD VS-2(偵察飛行隊)4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




水上偵察機零式水上偵察機艦上爆撃機九九式艦爆2--2艦上爆撃機九九式艦爆二二型
艦上攻撃機九七式艦攻(九三一空)8-2--
水上偵察機零式水上偵察機1412--
水上偵察機零式水上偵察機11型乙2423--
水上偵察機零式小型水上機17123水上偵察機零式小型水上機(熟練)★+2
水上偵察機零式小型水上機(熟練)122---
水上偵察機紫雲122---
48b.png九八式水上偵察機(夜偵)1412--
水上偵察機Ar196改61---
水上偵察機Ro.43水偵81-2水上戦闘機Ro.44水上戦闘機
水上偵察機SOC Seagull61---
水上偵察機OS2U1412--
水上偵察機S9 Osprey61---
水上偵察機Swordfish Mk.II改(水偵型)61---
水上偵察機Fairey Seafox改61---
48b.pngLoire 130M122---
水上爆撃機Swordfish(水上機型)4-1--
水上戦闘機二式水戦改8-2--
回転翼機カ号観測機4-1--
回転翼機オ号観測機改二61---
水上偵察機零式水上観測機水上偵察機零式水上観測機4-1--
水上爆撃機瑞雲12型1--1水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)
水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)4-1--
水上偵察機零式小型水上機水上偵察機零式小型水上機(熟練)4-1--
水上偵察機SOC Seagull水上偵察機SOC Seagull7-13水上偵察機SOC Seagull 後期型(熟練) ※更新先の分岐あり
水上偵察機SOC Seagull 後期型(熟練)1412--
48b.pngLoire 130M4-1--
水上偵察機OS2U水上偵察機SOC Seagull1--1水上偵察機SO3C Seamew改 ※更新先の分岐あり
水上偵察機S9 Osprey水上爆撃機Swordfish Mk.III改(水上機型)4-1--
水上偵察機Swordfish Mk.II改(水偵型)水上偵察機S9 Osprey1--1水上爆撃機Swordfish Mk.III改(水上機型)

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




水上爆撃機瑞雲艦上爆撃機九九式艦爆二二型(熟練)8-2--
水上偵察機零式水上観測機61---
水上偵察機Ar196改4-1--
水上偵察機Ro.43水偵4-1--
水上偵察機S9 Osprey4-1--
水上爆撃機瑞雲12112水上爆撃機瑞雲(六三四空) ※二番艦で更新先が分岐
水上爆撃機瑞雲12型 ※二番艦で更新先が分岐
水上爆撃機瑞雲(六三四空)1412--
水上爆撃機瑞雲12型1412--
水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)61---
水上爆撃機瑞雲(六三四空/熟練)2423--
水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)122---
水上爆撃機Laté 298B1412--
水上爆撃機Swordfish Mk.III改(水上機型)61---
回転翼機S-51J61---
回転翼機S-51J改122---
水上戦闘機二式水戦改2--2水上戦闘機強風改
水上戦闘機二式水戦改(熟練)12-3--
水上戦闘機Ro.44水上戦闘機1412--
水上戦闘機Ro.44水上戦闘機bis122---
局地戦闘機紫電一一型8-2--
水上爆撃機瑞雲12型水上爆撃機瑞雲(六三四空)2--2水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)
水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)2--2水上爆撃機瑞雲(六三四空/熟練)
水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)水上爆撃機瑞雲(六三四空/熟練)2--2水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




水上戦闘機Ro.44水上戦闘機水上戦闘機Ro.44水上戦闘機1--1水上戦闘機Ro.44水上戦闘機bis
水上戦闘機Ro.44水上戦闘機bis4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備

小型電探13号対空電探小型電探13号対空電探4-1--
小型電探13号対空電探改1412--
ソナーType124 ASDIC3--3ソナーType144/147 ASDIC
小型電探13号対空電探改艦上攻撃機九七式艦攻1--1艦上攻撃機九七式艦攻(九三一空)
艦上攻撃機九七式艦攻(九三一空)1--1艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
小型電探13号対空電探改1--1小型電探13号対空電探改(後期型)
小型電探13号対空電探改(後期型)1412--
大型電探42号対空電探4-1--
大型電探42号対空電探改二122---
大型電探SKレーダー4-1--
大型電探SK+SGレーダー61---
潜水艦装備潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡2--2潜水艦装備潜水艦搭載電探&逆探(E27)
小型電探13号対空電探改(後期型)小型電探逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)4-1--
小型電探22号対水上電探小口径主砲12cm単装砲1--1小口径主砲12cm単装砲改二
小口径主砲12cm単装砲改二4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二2--2小口径主砲12.7cm連装砲D型改二 ※更新先の分岐あり
中口径主砲15.2cm連装砲1--1中口径主砲15.2cm連装砲改
中口径主砲15.2cm連装砲改二61---
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.7+GFCS122---
副砲15.2cm三連装砲8-2--
小型電探22号対水上電探17123小型電探22号対水上電探改四
小型電探22号対水上電探改四61---
小型電探33号対水上電探61---
大型電探32号対水上電探1412--
大型電探32号対水上電探改183---
潜水艦装備潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡122---
小型電探22号対水上電探改四中口径主砲15.2cm連装砲改1--1中口径主砲15.2cm連装砲改二
大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)4-1--
小型電探22号対水上電探改四4-1--
小型電探22号対水上電探改四(後期調整型)61---
小型電探逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)122---
小型電探SG レーダー(初期型)61---
小型電探33号対水上電探小型電探22号対水上電探改四(後期調整型)4-1--
小型電探33号対水上電探4-1--
小型電探GFCS Mk.37小口径主砲5inch単装砲 Mk.30 改1--1小口径主砲5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37
小型電探SG レーダー(初期型)小型電探SG レーダー(初期型)5-11小型電探SG レーダー(後期型)
大型電探SKレーダー1--1大型電探SK+SGレーダー
大型電探SK+SGレーダー4-1--
潜水艦装備SJレーダー+潜水艦司令塔装備4-1--
大型電探21号対空電探小型電探13号対空電探1--1小型電探13号対空電探改
大型電探21号対空電探6-12大型電探21号対空電探改 ※更新先の分岐あり
大型電探21号対空電探改1412--
大型電探21号対空電探改二61---
大型電探42号対空電探61---
大型電探FuMO25 レーダー1412--
大型電探SKレーダー61---
大型電探15m二重測距儀+21号電探改二122---
大型電探21号対空電探改大型電探21号対空電探1--1大型電探21号対空電探改二 ※更新先の分岐あり
大型電探15m二重測距儀+21号電探改二4-1--
大型電探32号対水上電探大口径主砲16inch三連装砲 Mk.72--2大口径主砲16inch三連装砲 Mk.7+GFCS
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.7+GFCS8-2--
大型電探32号対水上電探1--1大型電探32号対水上電探改
大型電探32号対水上電探改4-1--
大型電探42号対空電探大型電探21号対空電探改二4-1--
大型電探42号対空電探改二4-1--
潜水艦装備潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡潜水艦装備潜水艦搭載電探&逆探(E27)1412--
潜水艦装備SJレーダー+潜水艦司令塔装備61---

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備


ソナー九三式水中聴音機ソナー九三式水中聴音機6-12ソナー三式水中探信儀★+3 ※更新先の分岐あり
ソナー四式水中聴音機122---
ソナー零式水中聴音機61---
ソナー三式水中探信儀ソナー九三式水中聴音機2--2ソナー四式水中聴音機 ※更新先の分岐あり
ソナー三式水中探信儀4-1--
ソナー三式水中探信儀改1412--
ソナーType124 ASDIC1412--
ソナーType144/147 ASDIC183---
ソナー零式水中聴音機4-1--
ソナー四式水中聴音機ソナー四式水中聴音機4-1--
ソナーType124 ASDICソナーType144/147 ASDIC4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備

爆雷投射機九四式爆雷投射機爆雷投射機九四式爆雷投射機6-12爆雷投射機三式爆雷投射機★+3
爆雷投射機二式12cm迫撃砲改4-1--
爆雷投射機三式爆雷投射機小口径主砲12.7cm連装砲C型改二2--2小口径主砲12.7cm連装砲C型改三 ※更新先の分岐あり
爆雷投射機三式爆雷投射機4-1--
爆雷投射機三式爆雷投射機 集中配備1412--
回転翼機S-51J改8-2--
爆雷投射機二式12cm迫撃砲改爆雷投射機二式12cm迫撃砲改2--2爆雷投射機二式12cm迫撃砲改 集中配備
上陸用舟艇武装大発4-1--
上陸用舟艇装甲艇(AB艇)4-1--
上陸用舟艇陸軍歩兵部隊4-1--
爆雷九五式爆雷爆雷九五式爆雷6-12爆雷二式爆雷
爆雷二式爆雷61---
回転翼機S-51J2--2回転翼機S-51J改
爆雷二式爆雷爆雷二式爆雷4-1--
爆雷二式爆雷改二1412--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




機関部強化改良型艦本式タービン機関部強化強化型艦本式缶61---
機関部強化新型高温高圧缶122---
特型内火艇特二式内火艇2--2特型内火艇特四式内火艇
機関部強化強化型艦本式缶機関部強化強化型艦本式缶6-12機関部強化新型高温高圧缶
機関部強化新型高温高圧缶8-2--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




対空強化弾三式弾対空強化弾三式弾4-1--
対空強化弾三式弾改1412--
対空強化弾三式弾改二1412--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




対艦強化弾九一式徹甲弾対艦強化弾九一式徹甲弾7-13対艦強化弾一式徹甲弾
対艦強化弾一式徹甲弾122---
対艦強化弾一式徹甲弾対空強化弾三式弾1--1対空強化弾三式弾改
対艦強化弾一式徹甲弾6-12対艦強化弾一式徹甲弾改
対艦強化弾一式徹甲弾改4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備



対空機銃7.7mm機銃艦上戦闘機九六式艦戦4-1--
艦上戦闘機零式艦戦21型2--2艦上戦闘機零式艦戦32型★+3
艦上戦闘機零式艦戦21型(熟練)3--3艦上戦闘機零式艦戦32型(熟練)★+3
対空機銃7.7mm機銃4-1--
上陸用舟艇大発動艇4-1--
上陸用舟艇大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)3--3特型内火艇特二式内火艇
特型内火艇特二式内火艇122---
対空機銃12.7mm単装機銃艦上戦闘機F4F-32--2艦上戦闘機F4F-4
対空機銃12.7mm単装機銃4-1--
上陸用舟艇大発動艇3--3上陸用舟艇大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ※更新先の分岐あり
上陸用舟艇武装大発61---
特型内火艇特二式内火艇12-3--
陸軍戦闘機一式戦 隼II型3--3陸軍戦闘機一式戦 隼III型甲
対空機銃25mm単装機銃大口径主砲38.1cm Mk.I連装砲2--2大口径主砲38.1cm Mk.I/N連装砲改
副砲8cm高角砲2--2副砲8cm高角砲改+増設機銃
副砲8cm高角砲改+増設機銃8-2--
副砲12cm単装高角砲+25mm機銃増備122---
対空機銃25mm単装機銃5-11対空機銃25mm連装機銃★+5
上陸用舟艇大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)61---
上陸用舟艇装甲艇(AB艇)61---
対空機銃25mm連装機銃大口径主砲381mm/50 三連装砲2--2大口径主砲381mm/50 三連装砲改★+3
対空機銃25mm連装機銃5-11対空機銃25mm三連装機銃★+3
対空機銃2cm 四連装FlaK 381412--
対空機銃毘式40mm連装機銃2--2対空機銃QF 2ポンド8連装ポンポン砲★+1
対空機銃25mm三連装機銃小口径主砲12.7cm連装砲C型改三4--4小口径主砲12.7cm連装砲C型改三H
小口径主砲12.7cm連装砲C型改三H122---
大口径主砲35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)8-2--
大口径主砲46cm三連装砲改183---
副砲10cm連装高角砲(砲架)3--3副砲10cm連装高角砲改+増設機銃
副砲10cm連装高角砲改+増設機銃8-2--
対空機銃25mm三連装機銃9-15対空機銃25mm三連装機銃 集中配備
対空機銃25mm三連装機銃 集中配備3835--
対空機銃12cm30連装噴進砲3--3対空機銃12cm30連装噴進砲改二
対空機銃12cm30連装噴進砲改二122---
対空機銃毘式40mm連装機銃対空機銃毘式40mm連装機銃1011--
対空機銃12cm30連装噴進砲対空機銃12cm30連装噴進砲1412--
対空機銃12cm30連装噴進砲改二8-2--
上陸用舟艇大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)8-2--
対地装備艦載型 四式20cm対地噴進砲4-1--
対空機銃20連装7inch UP Rocket Launchers大口径主砲16inch Mk.I三連装砲+AFCT改2--2大口径主砲16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284122---

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




上陸用舟艇大発動艇上陸用舟艇大発動艇4--4上陸用舟艇特大発動艇 ※更新先の分岐あり
上陸用舟艇特大発動艇4-1--
上陸用舟艇大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸用舟艇大発動艇1--1上陸用舟艇武装大発 ※更新先の分岐あり

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備



回転翼機カ号観測機回転翼機カ号観測機1--1回転翼機オ号観測機改
回転翼機オ号観測機改1--1回転翼機オ号観測機改二
対潜哨戒機三式指揮連絡機(対潜)2--2対潜哨戒機三式指揮連絡機改
対潜哨戒機三式指揮連絡機改4-1--
回転翼機オ号観測機改艦上爆撃機明星改1--1艦上爆撃機九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)
回転翼機オ号観測機改二回転翼機オ号観測機改二1--1回転翼機S-51J

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




対潜哨戒機三式指揮連絡機(対潜)対潜哨戒機三式指揮連絡機(対潜)4-1--
対潜哨戒機三式指揮連絡機改61---
対潜哨戒機三式指揮連絡機改二8-2--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




増設バルジ(中型艦)増設バルジ(中型艦)増設バルジ(中型艦)増設バルジ(中型艦)17123増設バルジ(中型艦)艦本新設計 増設バルジ(中型艦)
増設バルジ(中型艦)艦本新設計 増設バルジ(中型艦)2423--
増設バルジ(大型艦)増設バルジ(大型艦)122---
増設バルジ(大型艦)増設バルジ(大型艦)増設バルジ(大型艦)増設バルジ(大型艦)6-12増設バルジ(大型艦)艦本新設計 増設バルジ(大型艦) ※更新先の分岐あり
増設バルジ(大型艦)艦本新設計 増設バルジ(大型艦)1412--
増設バルジ(大型艦)プリエーゼ式水中防御隔壁61---
増設バルジ(大型艦)プリエーゼ式水中防御隔壁増設バルジ(大型艦)プリエーゼ式水中防御隔壁4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備


探照灯探照灯探照灯探照灯4-1--
大型探照灯96式150cm探照灯1011--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備





簡易輸送部材ドラム缶(輸送用)爆雷投射機二式12cm迫撃砲改61---
上陸用舟艇大発動艇61---
上陸用舟艇特大発動艇122---
対地装備艦載型 四式20cm対地噴進砲61---
発煙装置発煙装置(煙幕)61---

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備



対地装備艦載型 四式20cm対地噴進砲対地装備艦載型 四式20cm対地噴進砲1--1対地装備四式20cm対地噴進砲 集中配備

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備



高射装置91式高射装置副砲12.7cm高角砲+高射装置61---
高射装置94式高射装置小口径主砲12.7cm連装砲A型改二1--1小口径主砲12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 ※更新先の分岐あり
小口径主砲10cm連装高角砲1--1小口径主砲10cm連装高角砲+高射装置 ※更新先の分岐あり
小口径主砲10cm連装高角砲+高射装置2--2小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改
小口径主砲10cm連装高角砲改3--3小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改
小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改4-1--
小口径主砲12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置4-1--
副砲10cm連装高角砲群 集中配備4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




水上艦要員熟練見張員大型電探15m二重測距儀+21号電探改二4--4大型電探15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
探照灯探照灯1--1大型探照灯96式150cm探照灯
潜水艦装備潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡4-1--
水上艦要員熟練見張員4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備



航空要員熟練甲板要員航空要員熟練甲板要員+航空整備員1011--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備



発煙装置発煙装置(煙幕)発煙装置発煙装置(煙幕)4-1--

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備



戦闘糧食戦闘糧食戦闘糧食戦闘糧食71-1戦闘糧食戦闘糧食(特別なおにぎり)
水上艦要員熟練見張員81--
上陸用舟艇陸軍歩兵部隊61---

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




陸上攻撃機九六式陸攻陸上攻撃機一式陸攻(野中隊)61---
陸上攻撃機Do 17 Z-24-1--
陸上攻撃機一式陸攻陸上攻撃機一式陸攻 二二型甲1--1陸上攻撃機一式陸攻 三四型
陸上攻撃機一式陸攻(野中隊)4-1--
陸上攻撃機四式重爆 飛龍4-1--
陸上攻撃機銀河4-1--
陸上攻撃機Do 17 Z-23--3陸上攻撃機Do 217 E-5+Hs293初期型
陸上攻撃機一式陸攻 二二型甲陸上攻撃機四式重爆 飛龍1--1陸上攻撃機四式重爆 飛龍(熟練)
陸上攻撃機銀河1--1陸上攻撃機銀河(熟練)
陸上攻撃機SM.79陸上攻撃機SM.791--1陸上攻撃機SM.79 bis

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




陸軍戦闘機一式戦 隼II型陸軍戦闘機二式複戦 屠龍2--2陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型4-1--
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍陸軍戦闘機二式複戦 屠龍4-1--
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型61---
陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁4-1--
陸軍戦闘機キ9661---
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型1--1陸軍戦闘機キ96
陸軍戦闘機キ964-1--
陸軍戦闘機三式戦 飛燕艦上戦闘機Bf109T改4-1--
陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁61---
陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁2--2陸軍戦闘機三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)
陸軍戦闘機Spitfire Mk.I艦上戦闘機Fulmar4-1--
艦上戦闘機Seafire Mk.III改1412--
艦上攻撃機Barracuda Mk.II8-2--
艦上攻撃機Barracuda Mk.III12-3--
水上偵察機Fairey Seafox改4-1--
陸軍戦闘機Spitfire Mk.V1011--
陸軍戦闘機Spitfire Mk.V艦上爆撃機Re.2001 CB改1--1艦上戦闘機Re.2005 改

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




局地戦闘機紫電一一型水上戦闘機強風改二61---
局地戦闘機紫電二一型 紫電改4-1--
局地戦闘機紫電二一型 紫電改水上戦闘機強風改二4-1--
局地戦闘機紫電二一型 紫電改2--2局地戦闘機紫電改(三四三空) 戦闘301

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備




司令部施設通信装置&要員司令部施設艦隊通信アンテナ1412--
改修素材素材を要求する装備合計
必要数
改修一回あたりの必要数更新先装備

装備名初期~★6~更新

装備名素材を要求する装備合計
必要数
初期~★6~更新更新先装備
改修素材改修一回あたりの必要数



熟練搭乗員熟練搭乗員艦上戦闘機零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)1--1艦上爆撃機零式艦戦64型(熟練爆戦)
艦上戦闘機紫電改二1--1艦上戦闘機紫電改四
艦上戦闘機試製烈風 後期型1--1艦上戦闘機烈風 一一型
艦上戦闘機Bf109T改1--1艦上戦闘機Bf109 T-3(G)
艦上戦闘機Fulmar2--2艦上偵察機Fulmar(戦闘偵察/熟練)
艦上爆撃機九九式艦爆二二型1--1艦上爆撃機九九式艦爆二二型(熟練)
艦上爆撃機九九式艦爆(江草隊)2--2艦上爆撃機彗星(江草隊)
艦上爆撃機明星改1--1艦上爆撃機九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)
艦上爆撃機Ju87C改2--2艦上攻撃機Ju87 D-4(Fliegerass)
艦上爆撃機Re.2001 CB改1--1艦上戦闘機Re.2005 改
艦上爆撃機SBD-51--1艦上爆撃機SB2C-3
艦上爆撃機FM-21--1艦上爆撃機F4U-1D
艦上攻撃機九七式艦攻1--1艦上攻撃機九七式艦攻(熟練)★+6
艦上攻撃機九七式艦攻(熟練)1--1艦上攻撃機九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)2--2艦上攻撃機天山一二型甲改(空六号電探改装備機)
艦上攻撃機九七式艦攻(友永隊)2--2艦上攻撃機天山一二型(友永隊)
艦上攻撃機流星改2--2艦上攻撃機流星改(熟練)
艦上攻撃機Swordfish1--1艦上攻撃機Swordfish Mk.II(熟練)
水上偵察機SOC Seagull2--2水上偵察機SO3C Seamew改 ※更新先の分岐あり
SOC Seagull 後期型(熟練) ※更新先の分岐あり
水上偵察機S9 Osprey1--1水上爆撃機Swordfish Mk.III改(水上機型)
水上偵察機零式小型水上機1--1水上偵察機零式小型水上機(熟練)★+2
水上爆撃機瑞雲1--1水上爆撃機瑞雲(六三四空) ※更新先の分岐あり
水上爆撃機瑞雲(六三四空)1--1水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)
水上爆撃機瑞雲12型2--2水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)
水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)2--2水上爆撃機瑞雲(六三四空/熟練)
水上爆撃機Swordfish(水上機型)1--1水上偵察機Swordfish Mk.II改(水偵型)
陸上攻撃機一式陸攻 二二型甲2--2陸上攻撃機一式陸攻 三四型
陸上攻撃機四式重爆 飛龍3--3陸上攻撃機四式重爆 飛龍(熟練)
陸上攻撃機銀河3--3陸上攻撃機銀河(熟練)
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍1--1陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型1--1陸軍戦闘機キ96
陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁3--3陸軍戦闘機三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)
陸軍戦闘機キ961--1陸上攻撃機キ102乙
局地戦闘機紫電二一型 紫電改4--4局地戦闘機紫電改(三四三空) 戦闘301
ネ式エンジンネ式エンジン艦上偵察機試製景雲(艦偵型)1--1噴式戦闘爆撃機噴式景雲改
新型砲熕兵装資材新型砲熕兵装資材小口径主砲10cm連装高角砲1--1小口径主砲10cm連装高角砲改 ※更新先の分岐あり
小口径主砲10cm連装高角砲+高射装置2--2小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改
小口径主砲10cm連装高角砲改1--1小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改
小口径主砲12cm単装高角砲E型1--1小口径主砲12cm単装高角砲E型改
小口径主砲12.7cm連装砲A型改二1--1小口径主砲12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 ※更新先の分岐あり
小口径主砲12.7cm連装砲A型改二1--1小口径主砲試製 長12.7cm連装砲A型改四★+1 ※更新先の分岐あり
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二1--1小口径主砲12.7cm連装砲C型改三 ※更新先の分岐あり
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二1--1小口径主砲12.7cm連装砲D型改二 ※更新先の分岐あり
小口径主砲120mm/50 連装砲 mod.19361--1小口径主砲120mm/50 連装砲改 A.mod.1937
小口径主砲13.8cm連装砲1--1小口径主砲13.8cm連装砲改
中口径主砲14cm連装砲2--2中口径主砲14cm連装砲改
中口径主砲14cm連装砲改2--2中口径主砲14cm連装砲改二
中口径主砲15.2cm連装砲改1--1中口径主砲15.2cm連装砲改二
中口径主砲15.5cm三連装砲1--1中口径主砲15.5cm三連装砲改
中口径主砲20.3cm(3号)連装砲2--2中口径主砲試製20.3cm(4号)連装砲
中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.161--1中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2
中口径主砲8inch三連装砲 Mk.91--1中口径主砲8inch三連装砲 Mk.9 mod.2
中口径主砲15.2cm三連装主砲2--2中口径主砲15.2cm三連装主砲改
中口径主砲152mm/55 三連装速射砲1--1中口径主砲152mm/55 三連装速射砲改
大口径主砲305mm/46 連装砲1--1大口径主砲320mm/44 連装砲★+2
大口径主砲305mm/46 三連装砲1--1大口径主砲320mm/44 三連装砲★+2
大口径主砲35.6cm連装砲(ダズル迷彩)1--1大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)
大口径主砲試製35.6cm三連装砲3--3大口径主砲35.6cm連装砲改 ※更新先の分岐あり
1--1大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) ※更新先の分岐あり
大口径主砲35.6cm連装砲改2--2大口径主砲35.6cm連装砲改二
大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)2--2大口径主砲35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)
大口径主砲38cm四連装砲2--2大口径主砲38cm四連装砲改
大口径主砲38cm四連装砲改2--2大口径主砲38cm四連装砲改 deux★+1
大口径主砲16inch Mk.I連装砲1--1大口径主砲16inch Mk.V連装砲
大口径主砲16inch Mk.V連装砲2--2大口径主砲16inch Mk.VIII連装砲改
大口径主砲16inch三連装砲 Mk.61--1大口径主砲16inch三連装砲 Mk.6 mod.2
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲1--1大口径主砲16inch Mk.I三連装砲+AFCT改
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲+AFCT改1--1大口径主砲16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284
大口径主砲41cm連装砲2--2大口径主砲試製41cm三連装砲
大口径主砲試製41cm三連装砲2--2大口径主砲41cm三連装砲改
大口径主砲41cm三連装砲改3--3大口径主砲41cm連装砲改二 ※更新先の分岐あり
3--3大口径主砲41cm三連装砲改二 ※更新先の分岐あり
大口径主砲46cm三連装砲2--2大口径主砲46cm三連装砲改
大口径主砲46cm三連装砲改3--3大口径主砲試製51cm連装砲
大口径主砲試製51cm連装砲3--3大口径主砲51cm連装砲
副砲15.5cm三連装副砲1--1副砲15.5cm三連装副砲改
副砲15.5cm三連装副砲改2--2副砲15.5cm三連装副砲改二 ※更新先の分岐あり
対空強化弾三式弾1--1対空強化弾三式弾改
対艦強化弾一式徹甲弾2--2対艦強化弾一式徹甲弾改
新型航空兵装資材新型航空兵装資材艦上戦闘機零式艦戦64型(制空戦闘機仕様)1--1艦上爆撃機零式艦戦64型(熟練爆戦)
艦上戦闘機紫電改二1--1艦上戦闘機紫電改四
艦上戦闘機試製烈風 後期型1--1艦上戦闘機烈風 一一型
艦上戦闘機Re.2001 OR改1--1艦上爆撃機Re.2001 CB改
夜間戦闘機F4U-2 Night Corsair2--2艦上爆撃機F4U-4
艦上戦闘機Fulmar1--1艦上偵察機Fulmar(戦闘偵察/熟練)
艦上爆撃機彗星一二型甲1--1艦上爆撃機彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)
艦上爆撃機九九式艦爆(江草隊)3--3艦上爆撃機彗星(江草隊)
艦上爆撃機試製 明星(増加試作機)1--1艦上爆撃機明星改
艦上爆撃機明星改1--1艦上爆撃機九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)
艦上爆撃機Re.2001 CB改3--3艦上戦闘機Re.2005 改
艦上爆撃機SBD-53--3艦上爆撃機SB2C-3
艦上爆撃機FM-22--2艦上爆撃機F4U-1D
艦上爆撃機F4U-1D2--2夜間戦闘機F4U-2 Night Corsair
艦上攻撃機九七式艦攻1--1艦上攻撃機九七式艦攻(九三一空)
艦上攻撃機九七式艦攻(熟練)1--1艦上攻撃機九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
艦上攻撃機九七式艦攻(九三一空)1--1艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
艦上攻撃機九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)2--2艦上攻撃機天山一二型甲改(空六号電探改装備機)
艦上攻撃機九七式艦攻(友永隊)1--1艦上攻撃機天山一二型(友永隊)
艦上攻撃機流星改1--1艦上攻撃機流星改(熟練)
艦上攻撃機Barracuda Mk.II2--2艦上攻撃機Barracuda Mk.III
艦上攻撃機TBD1--1艦上攻撃機TBF
水上偵察機SOC Seagull2--2水上偵察機SO3C Seamew改 ※更新先の分岐あり
水上偵察機SOC Seagull1--1水上偵察機SOC Seagull 後期型(熟練) ※更新先の分岐あり
水上偵察機S9 Osprey2--2水上爆撃機Swordfish Mk.III改(水上機型)
水上爆撃機瑞雲1--1水上爆撃機瑞雲12型 ※更新先の分岐あり
水上爆撃機瑞雲(六三四空)1--1水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)
水上爆撃機瑞雲12型(六三四空)1--1水上爆撃機瑞雲(六三四空/熟練)
水上爆撃機瑞雲(六三四空/熟練)3--3水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)
水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)4--4水上爆撃機試製 夜間瑞雲(攻撃装備)
水上爆撃機Swordfish(水上機型)1--1水上偵察機Swordfish Mk.II改(水偵型)
回転翼機カ号観測機1--1回転翼機オ号観測機改
回転翼機オ号観測機改1--1回転翼機オ号観測機改二
回転翼機オ号観測機改二3--3回転翼機S-51J
回転翼機S-51J1--1回転翼機S-51J改
陸上攻撃機一式陸攻 二二型甲2--2陸上攻撃機一式陸攻 三四型
陸上攻撃機四式重爆 飛龍3--3陸上攻撃機四式重爆 飛龍(熟練)
陸上攻撃機銀河3--3陸上攻撃機銀河(熟練)
陸上攻撃機Do 17 Z-24--4陸上攻撃機Do 217 E-5+Hs293初期型
陸軍戦闘機一式戦 隼II型1--1陸軍戦闘機一式戦 隼III型甲
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍1--1陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型
陸軍戦闘機二式複戦 屠龍 丙型1--1陸軍戦闘機キ96
陸軍戦闘機三式戦 飛燕1--1陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁
陸軍戦闘機三式戦 飛燕一型丁1--1陸軍戦闘機三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)
陸軍戦闘機キ961--1陸上攻撃機キ102乙
陸軍戦闘機Spitfire Mk.I1--1陸軍戦闘機Spitfire Mk.V
陸軍戦闘機Spitfire Mk.V1--1艦上戦闘機Seafire Mk.III改
戦闘詳報戦闘詳報小口径主砲12.7cm連装砲A型改二1--1小口径主砲12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 ※更新先の分岐あり
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二1--1小口径主砲12.7cm連装砲D型改二 ※更新先の分岐あり
小口径主砲12.7cm連装砲C型改三1--1小口径主砲12.7cm連装砲C型改三H
大口径主砲41cm三連装砲改1--1大口径主砲41cm連装砲改二 ※更新先の分岐あり
1--1大口径主砲41cm三連装砲改二 ※更新先の分岐あり
大口径主砲試製51cm連装砲1--1大口径主砲51cm連装砲
魚雷甲標的 甲型1--1魚雷甲標的 丙型
水上爆撃機瑞雲(六三四空/熟練)1--1水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)
水上爆撃機瑞雲改二(六三四空)1--1水上爆撃機試製 夜間瑞雲(攻撃装備)
爆雷投射機二式12cm迫撃砲改1--1爆雷投射機二式12cm迫撃砲改 集中配備
対空機銃12cm30連装噴進砲1--1対空機銃12cm30連装噴進砲改二
対艦強化弾一式徹甲弾1--1対艦強化弾一式徹甲弾改
特型内火艇特二式内火艇1--1特型内火艇特四式内火艇
局地戦闘機紫電二一型 紫電改1--1局地戦闘機紫電改(三四三空) 戦闘301
新型噴進装備開発資材新型噴進装備開発資材対地装備艦載型 四式20cm対地噴進砲2--2対地装備四式20cm対地噴進砲 集中配備
新型兵装資材新型兵装資材小口径主砲10cm連装高角砲1--1小口径主砲10cm連装高角砲改 ※更新先の分岐あり
小口径主砲10cm連装高角砲+高射装置4--4小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改
小口径主砲10cm連装高角砲改3--3小口径主砲10cm連装高角砲改+高射装置改
小口径主砲12.7cm連装砲C型改二1--1小口径主砲12.7cm連装砲C型改三 ※更新先の分岐あり
小口径主砲12.7cm連装砲C型改三2--2小口径主砲12.7cm連装砲C型改三H
小口径主砲13.8cm連装砲1--1小口径主砲13.8cm連装砲改
小口径主砲5inch単装砲 Mk.30 改2--2小口径主砲5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37
中口径主砲14cm連装砲改1--1中口径主砲14cm連装砲改二
中口径主砲20.3cm(3号)連装砲1--1中口径主砲試製20.3cm(4号)連装砲
中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.161--1中口径主砲6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2
中口径主砲15.2cm三連装主砲2--2中口径主砲15.2cm三連装主砲改
大口径主砲35.6cm連装砲(ダズル迷彩)1--1大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)
大口径主砲試製35.6cm三連装砲1--1大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様) ※更新先の分岐あり
大口径主砲35.6cm連装砲改1--1大口径主砲35.6cm連装砲改二
大口径主砲35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)2--2大口径主砲35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)
大口径主砲38cm四連装砲改2--2大口径主砲38cm四連装砲改 deux★+1
大口径主砲16inch Mk.V連装砲2--2大口径主砲16inch Mk.VIII連装砲改
大口径主砲16inch Mk.I三連装砲+AFCT改2--2大口径主砲16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284
大口径主砲46cm三連装砲改2--2大口径主砲試製51cm連装砲
副砲15.5cm三連装副砲改2--2副砲15.5cm三連装副砲改二 ※更新先の分岐あり
魚雷61cm三連装(酸素)魚雷2--2魚雷61cm三連装(酸素)魚雷後期型
魚雷533mm五連装魚雷(初期型)3--3魚雷533mm五連装魚雷(後期型)
魚雷甲標的 甲型2--2魚雷甲標的 丙型
魚雷甲標的 丙型2--
艦上爆撃機彗星一二型甲2--2艦上爆撃機彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)
艦上攻撃機Barracuda Mk.II1--1艦上攻撃機Barracuda Mk.III
小型電探13号対空電探改1--1小型電探13号対空電探改(後期型)
小型電探SG レーダー(初期型)2--2小型電探SG レーダー(後期型)
大型電探21号対空電探1--1大型電探21号対空電探改二 ※更新先の分岐あり
大型電探15m二重測距儀+21号電探改二2--2大型電探15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
ソナーType124 ASDIC1--1ソナーType144/147 ASDIC
対空機銃毘式40mm連装機銃1--1対空機銃QF 2ポンド8連装ポンポン砲★+1
特型内火艇特二式内火艇3--3特型内火艇特四式内火艇
潜水艦装備潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡1--1潜水艦装備潜水艦搭載電探&逆探(E27)
陸上攻撃機Do 17 Z-22--2陸上攻撃機Do 217 E-5+Hs293初期型
勲章勲章小口径主砲5inch単装砲 Mk.30 改2--2小口径主砲5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37
魚雷61cm三連装(酸素)魚雷2--2魚雷61cm三連装(酸素)魚雷後期型
魚雷533mm五連装魚雷(初期型)2--2魚雷533mm五連装魚雷(後期型)
大型電探15m二重測距儀+21号電探改二3--3大型電探15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
ソナーType124 ASDIC1--1ソナーType144/147 ASDIC
水上偵察機零式小型水上機1--1水上偵察機零式小型水上機(熟練)★+2
緊急修理資材緊急修理資材魚雷甲標的 丙型3--

コメント

  • 改修消費一覧の「要求する装備」をクリックすると、装備のページに飛ぶんじゃなくて改修表の装備のとこに飛ぶように出来ませんか?装備の説明が欲しいのではなく誰が改修できるのか?を見たいわけですから -- 2023-11-30 (木) 09:04:58
    • できるできないで言えば可能ではあるけど、アンカー埋め込まないといけないからメンテ大変よ?装備ページに飛んだあと「改修可」のところのリンクを押すのが吉 -- 2023-11-30 (木) 12:37:52
  • 11/28メンテの分を追加 -- 2023-12-16 (土) 10:37:41
  • 12/26メンテの分を追加、アイコンの作り方がよくわからないので深山のアイコンは陸上攻撃機のものを使用 -- 2023-12-30 (土) 09:32:23
  • 1/25、3/1、4/10、4/23メンテの分を追加 -- 2024-05-01 (水) 20:46:24
  • 2024/5/29アップデート分につき以下を反映しました。彗星(彗星一二型甲/初期、SB2C-3/★6)、彗星一二型甲(同装備/★6, 更新)、SBD(SB2C-3/初期)、流星(SB2C-3/更新、SB2C-5/初期)、流星改(SB2C-5/★6)、12cm単装高角砲E型(同装備/更新、12cm単装高角砲E型改/初期, ★6) -- 2024-06-22 (土) 20:19:09
  • 305mm/46 連装砲の★6までの改修で20.3mm連装砲が一本ずつ必要なのを追記。カブールの主砲の改修関係の編集って誰もやってないみたい… -- 2025-01-26 (日) 09:41:12
    • というかこのページ自体もうメンテされてないぽい。バックアップとか見ても24夏イベ以降は全部抜けてるかな。 -- 2025-01-26 (日) 10:54:47
      • こういうのって勝手に編集して良いものなの? -- 2025-08-08 (金) 03:35:48
      • wikiとは本来そういうものです(商業wikiはwikiとは言えない) 適切に編集したあとにコメント欄で報告してもらえれば問題ありません。 大規模な編集を行う場合(ページ構成を変えるとか)は事前にコメント欄で協議した方が良いですが、データの追加程度なら事後報告でOKです -- 2025-08-08 (金) 06:20:41
  • 未追加改修素材:13.8cm連装砲、15.2cm三連装主砲、35.6cm連装砲改、533mm五連装魚雷(初期型)、6inch三連装速射砲 Mk.16、91式高射装置、SM.79、Type124 ASDIC、オ号観測機改、通信装置&要員、零式小型水上機 -- 2025-03-29 (土) 09:09:48
  • このページめちゃくちゃ有用だと思うからコツコツ更新していきたいね。放置されてるのもったいない。とりあえず言い出しっぺの俺がちょこっとやってみた。 -- 2025-10-04 (土) 18:26:59
    • 追加されてない装備の報告とかだけでも全然いいと思う(久しぶりに編集するにあたってやり方調べたり試行錯誤して疲れたから俺は今すぐ対応は無理だけど)ので、目に留まった人よろしくう! -- 2025-10-04 (土) 18:39:39
    • 一つ上の木にあった報告の35.6cm連装砲改までチェック、35.6cm連装砲改が追加されてなかったみたいなので改修表とにらめっこして追加しました。 -- 2025-10-05 (日) 20:33:20
      • メンテありがとう。ウチも時々利用してるので助かります。 -- 2025-10-05 (日) 20:48:49
      • ありがとうございます -- 2025-10-05 (日) 21:01:39
    • 533mm五連装魚雷(初期型)を確認、更新分が無かったので追加しました。当方も少しだけ協力。 -- 2枝1葉 2025-10-05 (日) 21:29:54
      • ありがとうございます! -- 2025-10-05 (日) 22:24:35
    • これ、上の木の「未追加改修素材」を確認するだけでは漏れが出ますね。新たに設定された改修には、すでに表にある素材しか使ってないものもあるでしょう。ていうかその方が多いような… -- 2025-10-05 (日) 22:23:51
      • 2024/5/29メンテ分の更新が最後っぽいので、以降のメンテで設定された改修について一つ一つ確認していく必要がありそうです。 -- 2025-10-05 (日) 22:29:40
      • わぁ…。ほんとうだぁ…。素材としてではなく素材を要求してるパターンの更新がマジで頭から抜けてました…。一気にやるのは疲れるので、と、とりあえずコツコツやる方向で進めていきます!ありがとうございます。 -- 2025-10-05 (日) 22:56:29
    • 素材となる装備、6inch三連装速射砲 Mk.16(6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2が要求)、91式高射装置(12.7cm高角砲+高射装置が要求)、通信装置&要員(艦隊通信アンテナが要求)を追加しました。通信装置&要員を追加するにあたって、装備種別ジャンプ用リンクに司令部施設を追加しました。 -- 2025-10-06 (月) 18:51:12
  • 未更新分のうち、まずは2024年に設定された改修装備をリストアップしました(改修表のコメント欄と運営鎮守府からのお知らせを突き合わせました)
    2024/06/27:12.7cm高角砲+高射装置艦隊通信アンテナ10cm連装高角砲+高射装置更新、10cm連装高角砲改+高射装置改
    2024/07/27:13.8cm連装砲15.2cm三連装主砲
    2024/08/08:6inch三連装速射砲 Mk.166inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2SBD(Yellow Wings)TBD(Yellow Wings)SBD VB-2(爆撃飛行隊)SBD VS-2(偵察飛行隊)SOC Seagull更新、SOC Seagull 後期型(熟練)
    2024/09/24:35.6cm連装砲改二35.6cm連装砲改三丙42号対空電探改二
    2024/10/18:305mm/46 連装砲305mm/46 三連装砲533mm五連装魚雷(初期型)更新、Type144/147 ASDIC
    2024/11/08:三式指揮連絡機改二雷電
    2024/12/03:零式小型水上機零式小型水上機(熟練)SM.79SM.79 bis
    2024/12/26:試製 明星(増加試作機)明星改九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)
    かなり大変そうですが、少しずつ進めればよいでしょう。 -- 2025-10-06 (月) 00:48:04
    • うおおお!!!ありがとうございます!!!! -- 2025-10-06 (月) 08:46:13
    • 2024/06/27の12.7cm高角砲+高射装置艦隊通信アンテナ
      2024/08/08の6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2 済 -- 2025-10-06 (月) 19:17:33
    • 2024/07/27:13.8cm連装砲 済 -- 2025-10-06 (月) 19:51:18
    • (2024/06/27:10cm連装高角砲+高射装置の更新、10cm連装高角砲改+高射装置改)確認済 -- 2025-10-06 (月) 21:55:59
    • 装備ページから改修表へのリンク(「改修可」のところ)を全ページ整備しました。作業するのに便利かなと。 -- 2025-10-06 (月) 22:38:48
      • めっっっっっちゃいいですね!お疲れ様です! -- 2025-10-06 (月) 23:40:08
    • 上から順に作業をおこないました。これで2024/06/27、2024/07/27、2024/08/08のご報告分については全て追加、確認が完了した形になったかと。 -- 2025-10-08 (水) 15:32:51
      • SOC Seagullが分岐によって更新時3つ追加されるので二行に分けたんですが、二又にする方法使えばいいことに気づいたんで修正しました!失礼しました -- 2025-10-08 (水) 16:21:49
      • 同様のケースが試製35.6cm三連装砲の素材の35.6cm連装砲になりますが、特に分けていないようですね。私も一行でいいように思います。ただ更新先の分岐については書いた方がいいかと、試しに「更新先の分岐あり」と入れてみました。どうでしょうか。 -- 2025-10-08 (水) 19:58:54
      • そうそうそうそう!そうなんですよね。更新が別なら更新時の数が必要ないパターンの記述どうしようか迷って……。「※更新先の分岐あり」と書いて一行にまとめる形に統一した方がメンテ的にもよさそうですね!そうしましょう!めっちゃいいです!ありがとうございます。SOC Seagullの記述についても統一する形で修正しました。 -- 2025-10-08 (水) 20:39:45
    • 2024/09/24 のご報告分を確認、追記しました。 -- 2025-10-10 (金) 18:43:26
      • 9/24分は一行で済みました。編集が止まっていたとのことですが、それ以降もやはり編集してくださっていた方がたくさんいたんですね。この分だと思ったより早く終わりそう……。今手伝ってくださってる方も今までやってくださっていた方もありがとうございます! -- 2025-10-10 (金) 18:57:39
    • 2024/10/18 のご報告分の305mm/46 連装砲305mm/46 三連装砲の二つを確認、追加しました。 -- 2025-10-11 (土) 18:32:05
    • 2024/10/18 ご報告分の533mm五連装魚雷(初期型)更新、Type144/147 ASDICを確認、追記しました。あとこの木(2024年度分)のご報告分の残りは
      2024/11/08:三式指揮連絡機改二雷電
      2024/12/03:零式小型水上機零式小型水上機(熟練)SM.79SM.79 bis
      2024/12/26:試製 明星(増加試作機)明星改九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)
      になります。 -- 2025-10-12 (日) 19:19:59
    • 2024/11/08 のご報告分の三式指揮連絡機改二雷電の二つを追加しました。 -- 2025-10-13 (月) 20:55:35
    • 2024/12/03 のご報告分の零式小型水上機零式小型水上機(熟練)SM.79SM.79 bisを追加しました。
       2024年残りは12/26の3つだけになりました!やったね! -- 2025-10-14 (火) 21:43:27
    • 2024年分最後の12/26分の追加、確認が完了しました。他の方の協力、特にやるべき装備をリストアップ(木)してくださったのはマジでマジでマジで助かりました!めっっっちゃ助かりました。2025年分もコツコツやっていきましょう! -- 2025-10-15 (水) 19:22:22
      • もちろんですが、漏れや誤りの修正、指摘はめちゃくちゃ歓迎なので、気づいた方は気楽にコメント、修正お願いします! -- 2025-10-15 (水) 19:26:13
      • 2024年分、お疲れ様でした。編集は無理!という方でも間違いがないか見てもらえると助かります。逆引きへの変換が少々ややこしいので、ミスは出やすいと思います。 -- 木 2025-10-15 (水) 22:51:31
      • 2024年分、確認しました。12.7cm高角砲+高射装置の★6を追記、必要数の数字を2件修正、消費装備の並びを一部編集しました(改修表と合わせようとしましたが、該当箇所がたくさんあったのでやめました、半端でごめんなさい) -- 2025-10-16 (木) 16:46:15
  • 引き続き、2025年分です。
    2025/01/28:10cm連装高角砲更新、10cm連装高角砲改
    2025/02/13:13.8cm連装砲改
    2025/05/12:152mm/55 三連装速射砲152mm/55 三連装速射砲改
    2025/05/30:SG レーダー(初期型)更新、Bf109T改Ju87C改F4U-1DF4U-2 Night Corsair
    2025/06/27:甲標的 丙型F4U-2 Night Corsair更新、F4U-4Seafire Mk.III改陸軍歩兵部隊
    2025/07/26:18cm/57 三連装主砲533mm 三連装魚雷(53-39型)
    2025/08/27:熟練見張員
    2025/09/26:試製烈風 後期型FR-1 FireballSJレーダー+潜水艦司令塔装備
    去年よりやや少なめですね。 -- 2025-10-06 (月) 17:21:46
    • めちゃくちゃありがたいです!感謝です! -- 2025-10-06 (月) 18:51:53
    • (2025/01/28:10cm連装高角砲の更新、10cm連装高角砲改)追記済 -- 2025-10-06 (月) 21:56:29
    • (2025/02/13:13.8cm連装砲改)追記、確認済
      (2025/05/12:152mm/55 三連装速射砲、152mm/55 三連装速射砲改)追記済 -- 2025-10-15 (水) 22:28:48
    • (2025/05/30:SG レーダー(初期型)更新、Bf109T改、Ju87C改、F4U-1D、F4U-2 Night Corsair)追記済 -- 2025-10-16 (木) 12:02:09
    • (2025/06/27:甲標的 丙型、F4U-2 Night Corsair更新、F4U-4、Seafire Mk.III改、陸軍歩兵部隊)追記、確認済 -- 2025-10-16 (木) 12:36:41
    • (2025/07/26:18cm/57 三連装主砲、533mm 三連装魚雷(53-39型))追記、確認済
      (2025/08/27:熟練見張員)追記、確認済 -- 2025-10-16 (木) 13:29:13
    • (2025/09/26:試製烈風 後期型、FR-1 Fireball、SJレーダー+潜水艦司令塔装備)追記済
      消費"装備"の方はこれで完了かな。 -- 2025-10-16 (木) 14:21:36
    • 消費アイテムについて、海外艦最新技術と★6~で消費するものを除き、追記しました。 -- 2025-10-16 (木) 18:14:30
      • 働きエグいっす!めちゃくちゃおつかれさまでした! -- 2025-10-19 (日) 14:11:57
      • 上から順にF4U-1Dのところまで確認した感じ、マジで"海外艦最新技術"の欄作って記載するだけで終わりますねこれ すごい!マジでおつかれさまです。"★6~で消費するものを除き"、というのがわかりかねたのでそれをさがしつつ、やっていきます。亀みたいな進行ですいません。表といいありがとうございました! -- 2025-10-21 (火) 19:52:51
    • あれ、俺引き継いでやろうとしましたけどめっちゃ頑張ってくださっててこれもう終わってません!?すげえ!っていうかなんかまだ残ってるんですかね?とりあえず漏れ探す方向で進めます!すげえ!ありがとうございます! -- 2025-10-19 (日) 14:04:13
      • 消費アイテム系が未追記、ということですかね?確認します! -- 2025-10-19 (日) 14:06:47
      • 確認します、といいつつ今酔いどれなので、余裕あるときにやります!まじですいません!更新おつかれさまでした! -- 2025-10-19 (日) 15:29:55
  • 編集しづらいので、グレー指定の横棒(-)を指定なし(-)に変えました。それほど見た目も変わらないし、いいですよね? -- 2025-10-07 (火) 14:55:29
    • それ、ぶっちゃけ自分も思ってました(笑)。影響皆無だと思いますし、編集する時見やすくなるのでむしろめちゃくちゃいいと思います! -- 2025-10-07 (火) 15:54:32
    • これ改めてめちゃくちゃ派手に助かってます(笑) -- 2025-10-12 (日) 19:40:08
      • 編集お疲れ様です、ありがとうございます。ですよね。かなり見づらかったもん。 -- 2025-10-12 (日) 21:48:34
  • すみません、熟練搭乗員などの消費アイテムの更新を忘れていることに気付き、この表で対応できないケースにも気付きました。例えば甲標的 丙型は、★7は新型兵装資材x1、★9は緊急修理資材x3です。とりあえず消費"装備"の方だけ更新しようと思いますが、どうしたもんじゃろか。 -- 2025-10-16 (木) 12:53:30
    • とりあえず今の段階では列を増やすにしても ★0 / ★ 6 / ★ 7 / ★ 8 / ★ 9 / 更新 と 3 列増やすだけで済みますけど、将来的には ★0 / ★1 / ★2 / ★3 / ★4 / ★5 / ★ 6 / ★ 7 / ★ 8 / ★ 9 / 更新 と各段階毎に列が必要になるんじゃないかという気がちょっとしてます。消費装備の方も消費アイテムと同様に複雑になると思いますし、コンパクトだけど複雑な表にするのか、巨大だけど単純な表にするのか、方針を早めに決めておいた方がいいかもです。 -- 2025-10-16 (木) 13:56:08
    • 列を増やすのは大改造になって編集が厳しそう。コスパを考えると、消費"装備"の方も対応できなくなったらメンテをあきらめるのも選択肢か(すでに熟練見張員の戦闘糧食が対応できてないけど) -- 2025-10-16 (木) 14:35:25
    • 消費アイテムの表の★6~は合計を書くのはどうかな。列数は消費装備の表と同じにしておくのが編集はしやすそう。 -- 2025-10-16 (木) 16:52:51
      • 良く似た外観の表が同じページにあって、表によって列の意味が違うというのはちょっと混乱を招くかもしれません。列の意味を異なるものにするなら、少なくともページは分割したほうがよいかもです。 -- 2025-10-16 (木) 18:37:06
      • ページを分けるのも手ですね。アイテムページにも用途と要求数が記載されているので、そちらに一本化してもいいかも? でもこちらの方が見やすそうではあるね(消費アイテムの表の存在を知らなくて利用したことが無かった) -- 2025-10-16 (木) 19:10:31
    • 編集めっっっちゃくちゃお疲れ様です!働き者!すごい!助かります!早速ですが、表で対応できないケースの問題については注釈で対応するのが現行を大きく弄らず"必要な消費装備を明示する"という当ページの趣旨に沿ったものになるかと思います!試しに件の甲標的 丙型について反映してみましたので、よかったら確認お願いします! -- 2025-10-17 (金) 19:47:09
      • あえて数字を載せず「※」などの記号だけ載せて注意喚起を行って、具体的な数字は注釈などに譲るのもいいかもです。 -- 2025-10-17 (金) 19:58:12
      • 現行だと誤解を生みやすい、という趣旨ですかね?それはたしかに……! -- 2025-10-17 (金) 20:30:28
      • 緊急修理資材において、おっしゃっている趣旨におそらくあっているであろうアップデートを加えてみました。見当違いならすいません。
        あとついででっ申し訳ないのですが、緊急修理資材の表の画像の引っ張り方とページの項目の引っ張り方がうまくできず困っているので、もしできたら助けてもらえるとガチ助かります!すいませえええん(号泣)。 -- 2025-10-17 (金) 20:36:59
      • 脚注の数字もなんだか誤解を招きそうなので、tooltip にしてみました。表示領域に余裕があるので、内容もちょっと冗長なものにしてあります。 -- 2025-10-17 (金) 21:11:46
      • これめっっっっちゃいいですね!こんな書き方知りませんでした!他の装備についても手すきで統一する形で対応したいと思います!

        あと緊急修理資材の対応ありがとうございます!勉強になりました! -- 2025-10-17 (金) 21:18:51
      • ただ、この tooltip プラグインはブラウザの設定やら拡張機能なんかで javascript を切ってると表示されないという問題があったりはします。(今時 javascript を切ってる人はいないと思うので実際には問題にならないと思います) -- 2025-10-17 (金) 21:31:09
      • おっしゃる通りおそらく問題はないと思います!編集お疲れ様です!!! -- 2025-10-17 (金) 21:42:43
      • 同様の問題が発生していた戦闘糧食甲標的 丙型については対応しました。 -- 2025-10-17 (金) 22:09:14
      • 複数段階を ★◯→★◯ と纏めると、(★6→★10 最低必要数) と矢印「→」の意味の衝突が発生して混乱を招きそうなので、さらに冗長にしてみました。 -- 2025-10-17 (金) 22:38:25
      • ああああ~そんな感じですか!めっっっちゃいいっすね!考え足りてませんでした。めっちゃいいです!ありがとうございます! -- 2025-10-17 (金) 22:42:06
    • 編集お疲れ様です。本件も解決できそうで作業完了まであと少しですね。申し訳ないのですけど、私事でしばらく関われなくなるので後はお願いします! ありがとうございました。 -- 木 2025-10-17 (金) 22:33:21
      • いやいやいや!めっっっっちゃ助かりましたし、めっちゃありがたかったです!もう少しで終わりですね!がんばります!ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!! -- 2025-10-17 (金) 22:43:05
      • あと少しどころかほぼ終わらせてんじゃないっすか!!!いぶし銀!おつかれさまでした。 -- 2025-10-19 (日) 14:37:46
  • 「※更新先の分岐あり」を赤文字で更新先が分岐するところ全てに入れました。が、瑞雲ではすでに「※二番艦で更新先が分岐」が青文字で入っており、改修表でも同じ文言が使われていることから、そちらがいいかもしれません。その場合は、文字列置換で対応できるかと思います。よろしくお願いします。 -- 2025-10-16 (木) 22:00:46
    • 文字数が多くて幅を取るので、上と同様にtooltipにするのも手ですね。 -- 2025-10-17 (金) 22:28:18
  • すみません、不勉強で緊急修理資材?について、画像の引っ張り方と、ページの持ってき方もわからないので誰か助けてもらえるとうれしいです(号泣)。まじでごめんなさい! -- 2025-10-17 (金) 19:49:05
    • 木の内容については有志の方に対応していただけました!失礼しました! -- 2025-10-17 (金) 21:43:26
  • 目下このページのアップデートは基本済んだようなので、2024/11/08 分までアップデート対応済みみたいなやつ消しました!やったね! -- 2025-10-19 (日) 14:28:16
    • よく使うページなので本当にありがたい 編集してくださった方々ありがとうございました! -- 2025-10-19 (日) 15:36:04
      • たくさんのひとたちの助けでなんとかなりました!ねぎらいの言葉ありがとうございます!いえ~い! -- 2025-10-19 (日) 15:42:27