SKレーダー

Cached: 2024-11-07 05:23:40 Last-modified: 2024-09-28 (土) 06:51:26
No.278
weapon278.pngSKレーダー大型電探
装備ステータス
火力雷装
爆装対空+8
対潜索敵+10
命中+1回避+2
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可入手方法
対空電探&水上電探扱い
「うずしお」での被害を軽減
改修更新
SKレーダー → SK+SGレーダー
米国で開発・運営された対空早期監視レーダーです。探知距離も大きく優れた能力を持っています。
本レーダーと迎撃戦闘機隊の連携、そしてエセックス級などの新型かつ強力な航空母艦の投入は、圧倒的な艦隊防空網を発揮します。

ゲームにおいて

  • 2018年2月22日アップデートにて、同日解放されたイベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』の後段作戦、E-6乙・丙突破報酬として実装された電探。
  • SGレーダーと組み合わされた装備も、甲難度の海域突破報酬として同時実装された。
    • そのため甲作戦攻略者は逆にこの装備は入手できない。基本的にあちらが上位互換とはいえ、装備図鑑コンプリート者がその時点では0人になることも意味している。*1
      • それから半年程経過した2018年10月30日に100位以上に配布、よって理論上装備コンプリートが再び可能になった。多分居ないと思うが
        2021年7月には持参艦が現れ、同時にイヤーリー任務報酬ともなったことにより誰でも入手可能となった。
    • その一方で命中値は+1しかないため、支援用には向かない。
    • 対空値はFuMO25 レーダー以上、索敵値は32号対水上電探と同等の性能。

  • 余談だが、この装備の存在によって「水上電探」の機能分類条件がそれまで命中+3以上と思われていたものが索敵+5以上であると見直された。
  • 図鑑上での装備名称はSKレーダーだが、改装画面やリスト表示ではスペースが入りSK レーダーである。

装備の運用方法について

  • 対空電探扱い (対空+2以上) 及び水上電探扱い (索敵+5以上) の両方の条件を同時に満たす。
  • 電探搭載艦の数で「うずしお」での被害を軽減する。

改修更新について

  • 改修した本装備は、同改修度の21号対空電探改以上の索敵、42号対空電探以上の艦隊防空値を得る。
    • 開発資材の消費が非常に多く、特に更新時確実化すると開発資材の消費が100になる。更新の際にSG レーダー(初期型)を消費する。
    • 甲報酬であるSK+SGレーダーが欲しい図鑑埋めたいのならば更新すれば良いが、そうでないのなら★max状態のほうが改修値分の性能が高いので更新せずそのままの方が良い。
      • 現在はSK+SGレーダーも改修可能。
    • 中射程の両用電探が欲しいにしても更新素材のSGがまさにそれである。

アップデート履歴

  • 2018年2月22日アップデートにて実装。
  • 2020年5月20日に改修とSK+SGレーダーへの更新が可能になった。あわせて装備ボーナスが追加された。
  • 2021年7月15日にGambier Bay Mk.IIの初期装備として★+2が、同艦を必要とするイヤーリー演習任務★+5が入手可能になった。

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 対象艦は表中の通り。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 各ボーナス値は下表の通り。
    装備基本値
    SKレーダー火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    81021-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    SKレーダーアメリカ艦+1+1+3×
    イギリス艦+1+2×
    Perth+1+1×
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら

電探性能比較表(装備最大値/電探早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名火力雷装対空艦隊防空対潜索敵命中回避装甲入手方法改修装備艦分類備考追加
22号対水上電探53開発、初期装備、任務水上特定艦*2の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四258初期装備、改修、任務、ランキング水上特定艦*3の補強増設に装備可編集
22号対水上電探改四(後期調整型)1279イベント、ランキング、任務水上特定艦*4の補強増設に装備可編集
逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)24895任務水上特定艦に装備ボーナス、★+4以上で特定艦*5の補強増設に装備可編集
33号対水上電探75開発、イベント水上編集
32号対水上電探108開発、ランキング水上編集
32号対水上電探改119改修、ランキング水上編集
13号対空電探20.831開発、初期装備対空特定艦*6の補強増設に装備可編集
13号対空電探改41.6421初期装備、改修、任務、イベント対空特定艦に装備ボーナス、特定艦*7の補強増設に装備可編集
13号対空電探改(後期型)62.4523イベント、改修水上・対空特定艦に装備ボーナス、特定艦*8の補強増設に装備可編集
電探装備マスト(13号改+22号電探改四)41.62562初期装備、任務水上・対空一部の駆逐艦は、装備ボーナス有&補強増設に装備可編集
GFCS Mk.37272.86921ランキング、任務、イベント水上・対空射程:中、米艦に装備ボーナス編集
SG レーダー(初期型)131.23886装備、ランキング水上・対空射程:中、米艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
SG レーダー(後期型)231.249106イベント、ランキング水上・対空射程:中、英艦、丹陽/雪風改二に装備ボーナス編集
21号対空電探41.642開発、初期装備対空秋月型最上改二/に装備ボーナス編集
21号対空電探改52.0631改修、ランキング水上・対空編集
21号対空電探改二72.8744改修水上・対空秋月型最上改二/に装備ボーナス編集
15m二重測距儀+21号電探改二183.27911初期装備、任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所483.281021任務、イベント、ランキング水上・対空大和型改二の補強増設に装備可編集
42号対空電探62.454開発水上・対空第1期は「14号対空電探」だった編集
42号対空電探改二72.868-1ランキング水上・対空特定艦*9に装備ボーナス編集
FuMO25 レーダー372.8910初期装備、イベント水上・対空編集
SKレーダー83.21012初期装備、イベント、ランキング、任務水上・対空英艦Perthに装備ボーナス編集
SK+SGレーダー193.61244イベント、ランキング、改修水上・対空射程:中、英艦Perthに装備ボーナス編集
Type281 レーダー72.8812ランキング水上・対空英艦に装備ボーナス&補強増設に装備可能編集
Type274 射撃管制レーダー231.25821ランキング水上・対空射程:中、英艦に装備ボーナス、特定艦*10の補強増設に装備可能編集
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡11428開発、イベント、ランキング、任務潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
潜水艦搭載電探&逆探(E27)115311初期装備、ランキング、改修潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可編集
後期型潜水艦搭載電探&逆探2474131イベント-潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
後期型電探&逆探+シュノーケル装備464152イベント潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
SJレーダー+潜水艦司令塔装備5756任務-潜水専用魚雷CI装備,渦潮軽減効果なし,米潜水艦のみ補強増設に装備可,特定艦に装備ボーナス編集
  • 装備可能艦
    • 小:海防艦以上の水上艦
    • 大:軽巡以上の水上艦*11
    • 戦:戦艦系のみ*12
    • 潜:潜水艦系のみ
  • 分類
    •  水上 素索敵値+5以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる。
    •  対空 素対空値+2以上の(潜水艦装備以外の)電探であり、以下のトリガーとなる
           図鑑上の名称は対空電探だが、索敵値+5以上を満たす為に「水上・対空」の両属性を持つ装備もある*13
    •  潜水 :潜水艦専用の電探。以下のトリガーとなる。
           渦潮軽減効果を持たず、素対空値が1以上でも対空カットインのトリガーとならない。
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

入手方法について

小ネタ

  • 元ネタは、アメリカ海軍の大型艦用対空捜索レーダーである「SK」。
    • 開発はアメリカ海軍研究所(NRL)、製造はゼネラル・エレクトリック社。1943年以降およそ250台が生産され、戦艦や空母、重巡洋艦などの大型艦に配備された。
      • 同様のシステムを持ち、小型化したアンテナを搭載した小型艦用対空捜索レーダーにはSC-2がある。
    • ちなみに名前の1文字目のSは捜索レーダー(Search radar)を意味する略語、2文字目のKはその用途として11番目に開発されたタイプであることを意味する。
      • 開発時の名称より「CXFA」とも呼ばれる。
  • アンテナの大きさは5.18m×5.18m、重量は1060kg(ちなみに装置など含めた全体重量は2200kg)と、大型艦用レーダーの中でも大型な部類である。*15
    • 日本海軍の21号対空電探のアンテナ(3.30m×1.83m)と比べてもかなり大きな電探であることがわかる。そして当然ながら重い(21号対空電探は全体重量でも840kg)。流石に32号対水上電探よりは軽いが……
    • イラストではアンテナ全体に網目模様がかけられているが、これは電波を反射するためのリフレクター(反射器)。実際にはこの手前に合計36本の送受信用ダイポールアンテナが設置されていた。
      • 日本では21号対空電探のアンテナが「花魁のかんざし」と揶揄されたように、アメリカではこのような形状のアンテナがマットレス(mattress)やベッドスプリング(bed spring)と形容されたとか。
    • アンテナは1分間に5周のスピードで自動旋回させることも可能。
    • SKアンテナの上部に装着されている小さなアンテナは、敵味方識別装置用(IFF)のBL-5アンテナである。
    • 現在でも記念艦として公開されている戦艦テキサスの後部艦橋にその雄姿を見ることができる(同じマスト上に対水上捜索用レーダーSGのアンテナもある)。
  • アンテナ出力も凄まじく、その出力はなんと200kWで21号対空電探(5kW)の40倍もあった。さすがアメリカ……
    • 探知距離は爆撃機190km、戦闘機140km、戦艦55km、駆逐艦24km。*16
      • ちなみに21号対空電探の探知距離は航空機(編隊)100km、航空機(単機)70km、戦艦20km。
    • 波長は21号対空電探と同じ1.5m(周波数200MHz)帯を使用している。
    • 日米でここまで性能差が開いた原因の一つには、装置を構成する部品(特に真空管)の素材・製造技術での精度の差があった。
  • 指示器は従来のAスコープに加えて、PPIスコープも装備された。
    • PPI(Plan Position Indicator)とは、今日でもレーダーのイメージとしてよく挙げられる、画面内で光の針が回転し標的の位置を二次元的に把握することのできるアレである。
      • 一方のAスコープは日本海軍の電探でも使われたオシロスコープのように波形で表示されるアレである。
      • このAスコープはアンテナの回転を停止して特定方向を精査する際や、装置の調整を行う際に使用された。
    • このPPIスコープと自動旋回するアンテナにより、常に全周囲を捜索することが可能となっている。
    • IFFによる味方識別マークも各指示器の映像に合成されて表示されるようになっていた。
  • これだけの性能を誇るSKであっても、問題がないわけではなかった。
    • 例えば、低空飛行している航空機に対しては一部に探知不能となる空白の空域が存在した。
    • レーダーから近距離の範囲内では海面からのレーダー波反射によりノイズが発生した。
    • 任務部隊内では他艦のレーダーシステムとの混信が発生し、探知に支障をきたすことがあった。
    • とはいえこれらの問題は国を問わず抱えていた共通の問題であった。
    • 急速に展開していく航空戦闘の様相に対応し、視認不能な敵情報を適切に把握するため、情報を統合的に集中処理するために戦闘指揮所(Combat Information Center, CIC)コンセプトの導入があった。
SKに至るまでの米海軍艦載レーダー開発史
  • SKに至るまでの米海軍艦載レーダー開発史
    • 1940年、アメリカ海軍研究所で開発され、アメリカ海軍で初めて艦隊へ実戦配備された対空捜索レーダーがCXAM(出力15kW)である。製造はRCA社が担当した。
    • CXAM(または改良型のCXAM-1)は一部の戦艦や空母などに搭載されたが、駆逐艦など小型の艦艇に搭載するにはアンテナ(5.18m×5.18m)が大きすぎたため不向きであった。
    • そこで1941年、アンテナを縮小(2.59m×2.12m)して出力を100kWに強化したSC(CXBD)が開発された。SCはゼネラル・エレクトリック社で製造され、多くの艦に配備された。
      • SCと同時期に同様のコンセプトで開発された対空捜索レーダーにはSA(CXBE)やSRもあり、RCA社によって製造された。
      • SCやSAの使用する波長は1.36m(周波数220MHz)で、CXAMや後のSKとは併用可能となっていた。実際一部の戦艦や空母ではSC-2とSKが併設されていた時期もあった。
    • 1942年、SCは出力を200kWに増強して探知距離を2倍に延長したSC-1へと改良され、既存のSCも順次SC-1へ改装された。艦娘化粧水ではない
      • SCやSC-1のアンテナは手動旋回のみ、指示器もAスコープのみで、おまけにコンソールはコーヒーポットが保温できるほど熱かったという。*17
    • 1943年、SC-1よりアンテナの形状を変更(4.57m×1.37m)、自動旋回できるようにし、IFF用アンテナとPPIスコープを装備したSC-2が開発され、駆逐艦など多くの艦に配備された。
    • そして同年、SC-2のシステムにCXAM並みの大型アンテナを組み合わせて完成したのがこのSKである。
      • SKの改良版としてアンテナ形状をパラボラアンテナに変更したSK-2というモデルも存在する。1944年より一部の艦に配備された。


  • 妖精さんはたぶんカサブランカ級護衛航空母艦の19番艦、Gambier Bay
    • 実際、稼働中のレーダーの前にこの妖精さんのように立ったらレンジでチン状態になってしまうだろう。
  • イラストには、カサブランカ級護衛空母のマスト上部と、そこに設置されたSKアンテナ(とBL-5アンテナ)が描かれている。
  • ゲームにおいては純粋に捜索レーダーとして評価されているためか、命中値は低めに設定されている。微妙とか言わない
    • 一方我が国の見張用電探である21号電探や22号電探は命中値が高めに設定されているが、これは射撃指揮への転用案や実際に射撃で使用された史実などが評価されたためと思われる。
    • 米海軍では射撃管制レーダー*18が完成して捜索レーダーと共に配備されたのに対して、我が国では射撃用電探(32号、33号等)が配備に至らず見張用電探(主に22号)で射撃に臨むしかなかったのである。

この装備についてのコメント

  • 秋月型に改修した大型対空電探載せられるのはイイネ 内部的にただの汎用CIになるバグとかが無ければいいんだけど -- 2021-03-31 (水) 01:55:01
  • 対空CI用として性能良いけどクギの消費量やばい……500位あったクギが最近どんどん減ってると思ったらコレだったわ……フレッチャー1人育て上げる並に消費するのね -- 2021-04-03 (土) 05:54:52
  • SKレーダーが2つあってSGレーダー初期型の所持数が5つ以上になりそう。SKの方の改修MAXはひとつ残しておくとして、いずれはSK+SGも作った方が良いのかな。それともSKの改修MAXを2個持ちするとか…? -- 2021-06-04 (金) 05:36:03
  • E3-3で照月にSKレーダーを載せて索敵を稼げたのは有難かった。こういうところで改修が役に立つとは思わなかった。 -- 2021-06-06 (日) 12:52:38
  • 今回のイベントでの索敵と空襲がシビアな所ではコレが有利である事が分かったので次回に備えて改修したい -- 2021-06-17 (木) 21:39:23
  • 改修MAX比だと命中・索敵だけがもがみん電探に劣るだけか。やっぱ摩耶様やアトランタにはこの電探★MAXかな今のところは -- 2021-06-20 (日) 01:55:43
    • 摩耶はともかくアトランタは対空CIの発動条件的にGFCSの方が良いでしょうに。 -- 2021-07-16 (金) 00:41:20
  • ☆2☆5の状態で貰えるようになって若干改修が楽になったな。☆5の時点で索敵約13になるからそのまま使うのも十分にアリ -- 2021-07-15 (木) 23:12:16
    • 数増えるのは有難いな。以前からの手持ち2つは秋月型用の21号改二の代替装備として積みっぱなしだったから。 -- 2021-07-16 (金) 00:10:29
    • ちなみに★5に自力で改修しようとすると釘100ネジ25が必要なんで結構デカイ -- 2021-07-16 (金) 05:12:42
      • とりあえず報酬の★2★5を6まで上げようと思ったけどネジより釘の数に驚くわ。電探カテゴリで要求数最大なんだな。 -- 2021-07-17 (土) 07:17:40
      • これでも「電探カテゴリの」要求数最大で装備全体の最大ではないんだよな、全体一位は本式大バルジでSKは次点。 -- 2021-07-17 (土) 15:25:39
  • ★付きで量産可能になるとはこのリハクの目を持ってしても・・・ -- 2021-07-16 (金) 13:58:20
    • カタパルト「せやろか」 -- 2021-07-16 (金) 19:45:14
  • さあ……早く★10にして秋月型と摩耶に積むのだ…… -- 2021-07-16 (金) 19:33:18
    • アトランタはGFCSじゃないと駄目なんでそうなるな -- 2021-07-17 (土) 13:24:36
  • 演習報酬悩むけどみんなのコメント見てこれにすることにした -- 2021-07-18 (日) 13:10:59
  • 改修すると日本の対空CI勢で使いまわせるのと索敵用電探としても上位だから良いよ(布教) 最近だと5-5補給艦入りルートで宗谷に載せるのも良いよ(布教) -- 2022-01-14 (金) 21:24:12
    • うちは秋月型の載せっぱなし用に★6を21号改二の代用&数合わせで持たせてるわ。ガンビー持参分やイヤーリー報酬のを★6まで改修してるだけとは言え複数個作るなら21号改二を作れよって話だけどね… -- 2022-01-14 (金) 22:05:17
  • 命中がネックな代わりに艦隊防空と索敵が輝く一品 電探の改修込の索敵と命中は表管理してる SG初期やフモがすべてじゃない -- 2022-01-26 (水) 14:41:47
  • SKレーダー駆逐用にいいじゃんと思ったら 秋月以外の駆逐には装備できないのな コストも考えると趣味装備とか言われる訳だわ 悪く無いけど優先度は結構下がる -- 2022-02-13 (日) 12:27:16
    • SGレーダーと名前似てるけど、あちらは小型電探、こちらは大型電探ですからね。秋月型に限らず大型電探を装備可能な駆逐艦ならばいけます。 -- 2022-02-13 (日) 12:44:10
    • おっと訂正 秋月じゃなくて秋月型 初霜や霞乙でも装備出来たのな 星5をそのまま使うなら良い装備だけど改修滅茶苦茶重くて 他より優先するかというと微妙 -- 2022-02-13 (日) 12:44:51
  • 前回のベイ演習任務でSKレーダー★5を取ったけど特に使うことなく、2022年になり2回目の演習任務が来た。FM-2は特に使い道は無いしTBFも別任務で2個使って以降は使い道なし。よってただレアなだけのSKをまた取得する -- 2022-07-01 (金) 16:30:18
    • 遠征で索敵値稼ぐのにちょうどいいだろ -- 2022-07-02 (土) 11:31:35
    • 自分は量産した秋月型に雑に乗せて使ってるな。 -- 2022-07-15 (金) 07:14:47
    • 更新させたかったらSGも定期任務で配ってほしいなあ。配っても更新するかは微妙な所だけど。上枝のようにサブの秋月型に突っ込んでおく位しか… -- 2022-11-02 (水) 10:04:27
  • なぜか1個しか★5を持っていなかったが、過去の自分はTBFでも選んだんだろうか? -- 2023-07-01 (土) 13:15:41
    • 改修更新したとか? -- 2023-07-01 (土) 20:20:12

*1 一応13年4月着任のうえ、基本的に常時連合ランカーかつ全イベント完走(15冬以降はALL甲)ならば、理論上コンプリートはできていた。実際には居ないとも言われている
*2 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*3 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*4 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*5 金剛型改二丙/乙、陽炎型夕雲型松型、時雨改三、島風改
*6 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*7 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*8 夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
*9 榛名改二/乙/丙、扶桑型改二、伊勢型改二、長門型改二、重巡級、軽巡級、駆逐艦
*10 英軽巡、英戦艦級
*11 天龍型改二、夕張改二特/丁、Gotland、Conte di Cavourを除く
また、初霜改二、霞改二乙、秋月型、速吸改、神州丸改、宗谷に装備可能

*12 Conte di Cavourを除く
*13 この時、水上/対空 両方のシナジー対象になる
*14 一部のイベントでは装備数に含まれなかった場合もある。
*15 https://maritime.org/doc/ecat/cat-1008.htm
*16 http://pwencycl.kgbudge.com/S/k/SK2_air_search_radar.htm
*17 http://pwencycl.kgbudge.com/S/c/SC_search_radar.htm
*18 測距儀の代わりに射撃指揮で使えるよう距離や方向の精度を高めたレーダー。例えばGFCS Mk.37に搭載されたMk.12など