南西海域

Cached: 2024-12-21 13:47:36 Last-modified: 2024-12-21 (土) 01:29:07

ぺージ容量を制限内に収めるため各海域をインクルード表示しています。
(編集時は見出しに設置した「リンク」か折りたたみ内のリンク一覧より該当ページを直接開いてください。)

ぺージ容量を制限内に収めるため各海域をインクルード表示しています。
(編集時は見出しに設置した「リンク」か下のリンク一覧より該当ページを直接開いてください。)


当海域は支援艦隊の支援は受けられませんが、任務等の条件を達成することにより、一部のマップにおいて基地航空隊の出撃が可能になります。


【目次】・・(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)

本海域の特徴

  • 艦これ第二期に伴って新規実装された海域です。出撃画面では北方海域と西方海域の間に表示される、新たな海域群となります。
  • 実装当初、当ウィキでは南西海域を4番目の海域として扱っていましたが、8月18日19時40分頃、公式から「南西海域:第1海域を#7-1と呼称する旨」が告知されました。
    それに伴い、当ウィキでも南西海域を7番目の海域として扱っています。報告の際はご注意ください。
  • 2018年8月17日(第二期開始日)に7-1、2018年11月16日に7-2、2020年9月17日に7-3、2021年12月28日に7-4が開放されました。
    2023年1月20日には、6-5以来約6年3か月ぶりとなるEO・7-5が実装されました。
  • 2021年12月28日のアップデートで、同日追加の7-4に基地航空隊を出すことが可能になりました。詳細は個別ページ参照。

  • 中部海域に続く7番目の海域ですが、難易度は海域によって大きく異なります。
    • 7-1は5隻の水雷戦隊で攻略する対潜マップです。
      序盤から攻略必須ということもあってか難易度は低めです。
    • 7-2は近年のイベント海域で見られる複数本ゲージのチュートリアル的なマップです。
      ゲージ1本目は対潜戦、ゲージ2本目は水上艦隊戦がメインです。
    • 7-3は道中・ボス共に非常に弱いものの、持ち込める戦力が極めて限られている3-2のようなマップです。
      史実艦によるルート固定が攻略において非常に重要です。
    • 7-4は道中・ボスに強力な潜水艦が多数出現する、対潜マップの集大成のような高難易度マップです。
      ボス本体が非常に硬く、イベント海域同様戦力の配分が重要になります。
    • 7-5は通常海域初の3本ゲージ、さらに最終ゲージの出現にギミックマスの攻略が必要となる、近年のイベント海域のチュートリアル的なマップです。
      道中は比較的弱く、各ゲージも2~3回でクリア可能と難易度は高くありませんが、基地航空隊や支援艦隊は使用できないため、攻略には艦隊の地力が求められます。

  • 7-2~7-5はEO同様、月始めにゲージが復活するという特徴があります。
    • なお、1度でもクリアしていれば次月以降も次の海域には出撃可能です(1-6のように月ごとに1-5をクリアし直す必要はありません)。

7-1.ブルネイ泊地沖

難度☆☆☆☆☆
作戦名ブルネイ泊地沖哨戒
作戦内容燃料の豊かなブルネイ泊地近海に敵潜水艦の跳梁が見られる。
これを捜索制圧し、重要拠点である同泊地周辺の安全を図れ!
主な出現アイテム燃料ブルネイ泊地沖
クリックで拡大
戦力HPゲージボス艦隊旗艦の撃沈で1/3減少(与ダメージでは減少しない)
3回撃沈で海域クリア
戦闘BGM変化海域マップ:「捷号決戦前夜」
道中戦闘:「新編「海上護衛隊」抜錨!」
ボス昼戦:「敵地侵入!」
ボス夜戦:「モドレナイノ」
備考・出撃条件:2-4.沖ノ島海域クリア
・対潜マスについて:
 D、F、H:潜水艦エフェクトあり・燃料8%消費、弾薬消費せず
 K (ボス):潜水艦エフェクトあり・燃料弾薬ともに20%消費
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*1

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。

※条件は上に書いてあるものが優先

分岐点ルート移動条件
出撃B潜水艦を含む場合
_・(戦艦級+空母系)1隻以上でBマス または Dマスのランダム
_・5隻以上の編成でBマス または Dマスのランダム
_・4隻以下の編成でランダム
(戦艦級+空母系)1隻以上でB
6隻編成でB
5隻編成 または 補給艦を含むとD
4隻以下の編成でF
D
F
BA(戦艦級+正規空母)1隻以上でA
軽空母2隻以上でA
重巡級3隻以上でA
(駆逐+海防)2隻以上でC
それ以外はランダム
C
CE固定
DC軽巡1隻 かつ 駆逐4隻でE
駆逐1隻以上 かつ 海防3隻以上でE
補給1隻以上 かつ 海防3隻以上でE
(駆逐+海防)5隻でE
(駆逐+海防)4隻の場合
_・練巡を含むとE
_・補給艦を含むとE
_・水母を含むとランダム
それ以外はC
E
HI軽巡1隻以上 かつ 駆逐4隻以上でK
駆逐1隻以上 かつ 海防3隻以上でK
補給1隻以上でIまたはKのランダム?
(戦艦級+空母系)2隻以上でJ
(戦艦級+空母系)1隻でランダム
それ以外はランダム
(Iマス:Jマス:Kマス=20~25%?:5~10%?:70~75%?)
J
K


※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2020/03/07)

敵編成

敵編成

出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:うずしおうずしお(弾薬)基本喪失割合:35%, 実際の喪失割合:28%*3(喪失上限値:確認不可能*4
(電探0:-28%, 電探1:-21%, 電探2:-16.8%, 電探3:-14%, 電探4:-12.6%, 電探5:-11.76%, 電探6:-11.2%)
B:
敵通商破壊侵入艦隊
パターン1200軽巡ヘ級flagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
単横
パターン2200軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
輪形
233569
パターン3210軽母ヌ級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型233569
C:
敵通商破壊侵入 高速機動部隊
パターン1230空母ヲ級flagship(艦載機白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
輪形
84126252
パターン2250空母ヲ級flagship(艦載機白)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型84126252
パターン3270空母ヲ級flagship(艦載機白)戦艦タ級flagship重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型84126252
D:対潜戦
深海潜水艦隊 II群
パターン1150潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン2170潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級
パターン3190潜水ソ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
パターン4200潜水ソ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
E:アイテム獲得燃料+10~20(5刻み):ドラム缶(+2) 大発系*5(+3)
F:対潜戦
深海潜水艦隊 III群
パターン1120潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン2150潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
パターン3170潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級潜水カ級
パターン4180潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級潜水ヨ級
パターン5190潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級梯形
G:
敵哨戒部隊
パターン1150軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
単横
パターン2170軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
パターン3190軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
H:対潜戦
深海潜水艦隊 I群
パターン1150潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン2160潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級
パターン3170潜水ソ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級
パターン4190潜水ソ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級
パターン5200潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ヨ級潜水ヨ級梯形
I:アイテム獲得燃料+30~50(5刻み?):ドラム缶(+2) 大発系*6(+3)
J:戦闘なし敵影を見ず。(戦闘回避)
K:ボス*7
深海潜水艦隊集団 旗艦戦隊
パターン1330潜水ソ級flagship潜水カ級潜水カ級梯形
パターン2360潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3390潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite

ドロップ

ドロップ
ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
編集先はこちら

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
B鳳翔 龍驤
祥鳳
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
夕張
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
陽炎 不知火 黒潮
C鳳翔 龍驤
祥鳳
最上球磨 多摩 北上 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈
川内 神通 那珂
夕張
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
陽炎 不知火 黒潮 親潮
伊168
伊19
伊58
大鯨
D
F
G鳳翔 龍驤
祥鳳
最上球磨 多摩 北上 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒 阿武隈
川内 神通 那珂
夕張
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
陽炎 不知火 黒潮
伊19
伊58
H
K
ボス
金剛 比叡 榛名 霧島祥鳳 瑞鳳古鷹 加古
青葉 衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 三隈 鈴谷 熊野
利根 筑摩
天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 那珂
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 狭霧 朧 曙 漣 潮
暁 響 雷 電
初春 子日 若葉 初霜
白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風
朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞
陽炎 不知火 黒潮 嵐 萩風
伊168
伊8
伊19
伊58
千歳 千代田

7-1に関する攻略情報

この海域について

マップ概要

マップ全般について

  • EOを除く通常海域ではじめて戦力ゲージが設定されている海域*8
    これまでの海域では、ボス艦隊旗艦を沈められなくてもB勝利以上をとれば突破できたが、この海域はボス艦隊旗艦を撃沈する必要がある。
    • 本海域をクリアすることで、4-2及び7-2が開放される。
      編成次第だが、周回メリットの大きい海域の開放につながるので、長期の放置は得策ではない*9
      できることなら、司令部レベルが低いうちに突破しておきたいところ。
  • 本マップは、イベント海域序盤にありがちな対潜マップに道中水雷戦が絡んだマップ。
    • ただし分岐条件から、6隻編成や空母・戦艦を入れていると確定で大回りになり、大損害になりやすい。
      よって、対潜可能艦4~5隻での攻略が主となる。
      間違っても、単縦陣固定になる3隻以下では出撃しないように
      • 5隻で挑む場合(DEGHKルート)は、軽巡1+駆逐4が主流。
      • 4隻で挑む場合(FGHKルート)は、軽巡2+駆逐2や雷巡2+軽巡1+駆逐1など。
      • なお、海防艦は分岐判定上、駆逐艦とは別の扱いとなる。
        編成に入れる際は、ルート情報をよく確認すること。
  • 対潜先制爆雷攻撃可能なラインにさえ届いていれば、ボスマス含め対潜マスはほぼ無傷で攻略できる。
    • 一方、Gマスの水雷戦で単縦陣を引いてしまうと、軽巡ヘ級flagshipからの雷撃で事故が起こる可能性がある。
      特に、駆逐艦が被弾すると大破率がかなり高い。
      支援艦隊も出せないので、対潜装備オンリーはリスクが高い。
    • 初めてこの海域に足を踏み入れる新人提督が、先制対潜艦を4~5隻もそろえるのは厳しいものがあるのも事実。
      しかし、全艦先制対潜艦で揃えられなくともクリア自体は可能なので、ここに記されていることを参考に戦力を整えよう
      先制対潜艦の準備は、後半の難関海域やイベント海域攻略の先行投資にもなるため無駄にはならない。

攻略について

  • ルートとしては、4隻編成、5隻編成のどちらも一長一短。
    • 4隻編成の場合、雷巡も組み込めるためGマスの戦闘の事故率を下げられる反面、ボス前の羅針盤を固定化できない点がネック。
      • 2種シナジーと先制雷撃は欲しいので、雷巡は改二であることが望ましい。
        この場合は、改二雷巡2隻と他2隻の編成となるか。
    • 5隻編成の場合、ボス前羅針盤を固定化できる一方、Gマスはもちろん一戦目から出る潜水ソ級eliteも先制手数の限られるうちは怖い。
      • こちらで挑むなら、素火力の高い夕立改二(必要レベル55)はぜひ編成したい。
        残る2隻は少しでもレベルの高い艦を編成しよう。
  • 鬼門となるGマスではこちらも相手も最大5隻同士での戦闘になる。そのため、雷撃を防ぐなら1人1隻無力化する必要がある。
    最大2隻出現する軽巡flagshipは、並の駆逐艦の攻撃では中破にさえ達しない事の方が多いため、安定を求めるなら高火力艦か主砲での火力補強は重要。
    • 軽巡ヘ級flagshipを反航戦で一撃で中破とするためには、火力または雷装93が必要。(非CI、かつヘ級flagshipの装甲乱数が最高値(50)のとき)
    • 高耐久値を持たない水雷中心の敵編成であることから、阿武隈改二由良改二の先制雷撃が有効。
      甲標的のみでの雷装値で敵を無力化でき、対潜装備を載せる余裕もあることからも推奨したい。
    • 由良の雷装+甲標的でも、駆逐艦は反航戦以上なら確定で撃沈可能。
      軽巡flagshipも撃沈は同航戦で5割といったところだが、高確率で中破には達する。
      勿論、阿武隈の方が軽巡flagshipに対しても有効打が与えられる確率が高いが、標的になるのは高確率で随伴の駆逐艦である以上、それ程条件は変わらない。
    • 発煙装置(煙幕)発煙装置改(煙幕)の実装により、Gマスを煙幕展開でやり過ごすという選択肢も出てきた。
      この場合、発煙装置を3つ以上(改を含め2つ以上)用意することで十分な確率で煙幕を展開できる。
      こちらの攻撃もほぼ当たらないので、回避目的の梯形陣・単横陣の選択で良いだろう。
      発煙装置は特定艦不要で開発できるため、初攻略のハードルは下がったと言える。
      煙幕の発動率は旗艦の運にも左右されるため、旗艦には幸運艦を据えよう。
  • 潜水ソ級elite潜水ソ級flagshipが出現する以上、最低でも2種シナジー程度の火力は欲しい。
    なので、1スロットで対潜攻撃が可能な艦に、主砲を2つ積むという運用は推奨されない。
    • 高対潜値を持ちスロットに余裕のある朝潮改二丁などに、主砲を一本搭載して対応するのも良いだろう。

オススメ編成

  • 初心者提督向けの具体的な編成としては、五十鈴改二+駆逐4
    • 無条件先制対潜艦で最もハードルの低い五十鈴改二(必要レベル50)は、初回突破のためには必須といってもいいだろう。
    • 駆逐艦なら、開発可能な三式ソナー3つでボーナス込みでレベル61から可能な時雨改二(改装必要レベル60)が筆頭候補と言える。
      この二人を軸にするといい。
      この時点で意識して稼ぐのはまだまだ苦しいだろうが、演習を活用すればそう多くの時間はかからない。
  • 4隻編成なら、五十鈴改二+時雨改二などの先制対潜可能艦+改二雷巡2
    • ボス前羅針盤はランダムだが、複数の先制雷撃や駆逐に比べて装甲の高い艦が多いため事故は起きにくく、試行回数は稼ぎやすい。
      撤退が嵩むならこちらも検討していいだろう。
  • 艦隊のレベルが上ってきたら、次のメンバーも考慮に入れよう。
    • 軽巡の理想は先制雷撃のできる阿武隈改二or由良改二or夕張改二特or球磨改二丁or矢矧改二乙
      だが、この中では最も必要レベルの低い阿武隈でも75も必要と手間が大きすぎる上、さらに設計図まで使う(夕張や矢矧は戦闘詳報も必要)。
    • 駆逐は先制対潜役の時雨改二・素の砲撃火力が高い夕立改二・駆逐改の中でトップクラスの雪風改島風改が筆頭候補。
      持っていない場合はレベルの高い駆逐艦で埋めよう。
      もし、米英駆逐等の更なる先制対潜要員を準備できるのなら、それが一番ベスト。
      • 霰改二(改装必要レベル63)も64から可能だが、改修更新が必要(=明石が必要)となる四式ソナーが3つも必要なため厳しい。
        また四ソへの更新には結局五十鈴改二や時雨改二が必要となる。さらには設計図も使うため、頑張って準備出来るのなら……と言ったところ。
        ちなみに三式ソナー3つならレベル77で可能である先制できずとも素火力は高いので十分だが
      • 朝霜改は三式ソナー3つでボーナス込みレベル59から可能、現在は1-4でもドロップするため候補に挙がる…
        …がこの1-4ドロップが期間限定ドロップの恒常化かどうかはアナウンスがないため要注意。たまたま拾ってたら起用するでいいだろう。
      • 恒常入手は不可能だが、期間限定ドロップやイベントの序盤海域でJ級Fletcher級Samuel B.Robertsと言った無条件先制対潜駆逐を引き当てられたのならぜひ育てて組み込みたい。
        改にならないと習得しないJ級やSamuelはもちろんだが、無改造で可能なFletcher級もGマスを考えると改造はしておきたい。
    • 海防艦を投入する手もあるが、海防艦を絡めてルート固定をするためには海防艦が3隻必要。
      7-1のゲージ攻略の段階ではイベントドロップで海防艦を引き当てるところから始める必要がある。
      先制対潜艦をそろえやすいので対潜事故は抑えやすいが、海防艦の水上戦能力の低さから最大のネックであるGマスの事故率が跳ね上がる。
      Gマスさえ乗り切れれば、先制対潜の手数の暴力で何とかなる。
      Gマス対策はダメコンでゴリ押しするか、煙幕展開でやり過ごすかが考えられる(海防艦編成に限った話ではないが)。
      これらの対策を行うつもりがないなら、無理に海防艦を入れるより駆逐艦で挑んだほうが突破はしやすいだろう。
  • 装備については開発で出る三式ソナー・三式爆雷投射機を人数分は準備したい。
    先制対潜も加味すると、最低限の必要数は三ソ7つと三投4つ(4隻編成なら1個ずつ減る)。数が足りないなら増産しよう。
    三投1つは五十鈴改二が持参する。三ソは1-4でもドロップする巻雲や朝霜(恒常かどうかは不明)が改で持ってくる。
    • 白露改時雨改や海防艦の改が持参する九五式爆雷と絡めた3種シナジーとするなら、九三ソナーや九四投射機でも誤魔化しは効くので参考までに。
      • 九五爆雷の使用を考慮するなら、三ソの最低必要数は時雨改二の先制対潜用の3つまで減らせる。三投も五十鈴改二の持参分だけで何とかできなくはない。
      • ただし、甲標的や発煙装置、ダメコンに枠を割かれて爆雷を装備する余裕がない場合も間々ある。
        万全を期したいならやはり三ソ・三投の準備は欠かせないだろう。

ドロップについて

  • ドロップ艦にイベント限定だった駆逐艦が多数報告されている。
    現状報告があるのはボスマスで狭霧萩風、加えてCマスで親潮
    そして、ボスマスで三隈がドロップする。
レベリング・戦果稼ぎに関して
  • 育成も戦果も高効率だった旧5-4に代わる戦果稼ぎの場としてこの海域が浮上している。
  • 2018/11/16の経験値調整により、得られる戦果は半分程度になった。
    • とはいえ、他の戦果稼ぎの海域と比べて要求される資源が軽く、先制対潜で戦闘時間も短く事故率もさほどではないため、メンテ後もここで戦果稼ぎをする提督もいるようである。
    • 戦果を稼ぐ場合、全艦に先制対潜とダメコンを装備させよう。Gマスでの大破が旗艦以外の1隻程度なら、HKマスを先制対潜で突破可能かつ万一の保険である。
    • また余裕があるならドラム缶・大発でEマスの獲得量を増加させよう。消費が少ない分、周回効率上昇は大きい。
      2018/11/16メンテ前の情報
      • 水雷戦がやや不安定な部分もあるが、ボス以外が1戦あたり提督経験値250、ボスが3500とボス撃破まで回れば、4隻ルート、5隻ルート共に全部Sで4250とおおよそ戦果3を入手できる。これは旧5-4以上である。
        • また艦隊が低コストのため、1周辺りの燃料や弾薬の消費も低め。Sが安定しにくい水雷戦でAになっても4200入手できる。
        • 実際のところ事故要素はほぼGマスの水雷戦。水雷戦で事故ると提督経験値500前後(戦果約0.35)と微妙な面はある。
        • たまに先制対潜を外して開幕雷撃での大破事故があるが、水雷戦で事故るよりかは低め。
      • ガチガチで戦果を求めるならば旗艦以外にダメコン装備のうえ周回が一番手っ取り早い。2戦目(水雷戦)での大破をダメコンまたは女神で進撃してしまうのである。1戦目大破は流石に帰りましょう。
        • 5隻ルートで先制対潜さえしっかりできれば3戦目、4戦目の発動率は低め。ただし先制対潜は必中ではないのでたまに外して雷撃が飛んでくる。ダメコン装備忘れで慢心しないように。
          • ただ旗艦ダメコンの場合、旗艦大破進軍後の次マスで戦闘開始した瞬間発動扱いとなり随伴と比べ消費ペースが一気に上昇するため、どうしても戦果が欲しいとかでない限り非推奨。
  • 対潜マップのため駆逐や軽巡等が育て易い。
    • 1マスあたりの経験値は多い為、1-5よりも成長ペースが早め。
      • しかし、ソ級eliteやGマスと言った事故要素が点在しているため、育成艦中心での周回は不向き。
      • 一方で、Gマス対策と先制対潜を兼ねられる艦が多数編成されているなら周回の安定性を高められる。
    • このことから、先制対潜ができるようになった軽巡・駆逐1隻の集中的な育成に向いている。
      育成したい艦を旗艦に据え、随伴艦はすべてGマス対策と先制対潜を兼ねられる艦で統一する。
      • 育成対象が駆逐艦なら5隻編成、軽巡なら4隻編成がおすすめ。
    • 先制対潜ができない艦を育成したいなら7-2の第一ゲージのほうが向いている。
任務関連

定期任務

(クォータリー)泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!

実装日:2018年11月16日
旗艦指定:なし
随伴指定:自由枠6
達成条件:ボス勝利Sx3
他海域達成条件:

  • 1-5ボス勝利Sx3
  • 7-2第一ボス(Gマス)勝利Sx3
  • 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx3

補足:

  • ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+300

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
精強「十七駆」、北へ、南へ!2018/10/26なし浦風丁改磯風乙改浜風乙改谷風丁改
+自由枠2
ボス勝利A以上x11-5ボス勝利A以上x1
3-2ボス勝利A以上x1
5-1ボス勝利A以上x1
選択報酬
新編「六水戦」出撃!後で感想、聞かせてね!2020/01/14「夕張改二」型
(改二/改二特/改二丁)
「第六水雷戦隊」より3人
(睦月如月弥生卯月菊月望月)
+自由枠2
ボス勝利Sx11-5ボス勝利Sx1
1-6ゴール地点到達x1
2-2ボス勝利Sx1
3-2ボス勝利Sx1
選択報酬
改装護衛駆逐艦「Fletcher Mk.II」作戦開始!2020/05/20Fletcher Mk.IIの艦娘より2人
+自由枠3
ボス勝利Sx21-5ボス勝利Sx2
6-2ボス勝利Sx2
6-5ボス勝利Sx2
選択報酬
精鋭「二七駆」、回避運動は気をつけて!2020/10/16なし白露改二時雨改二+自由枠4ボス勝利Sx11-5ボス勝利Sx1
2-5ボス勝利Sx1
5-5ボス勝利Sx1
6-3ボス勝利Sx1
選択報酬
改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!2021/02/05能代改二駆逐3+自由枠2ボス勝利Sx12-4ボス勝利Sx1
3-2ボス勝利Sx1
7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1
5-3ボス勝利Sx1
選択報酬


7-1 情報提供

【7-1 情報提供コメント欄】

※南西海域(7-1)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ
  • 先制対潜可能な時雨改二のLv64となっていましたが、三ソ3積みでLv61から可能だったので修正しました。 -- 2022-06-21 (火) 02:56:13
  • Cマス親潮掘りは最低でも10万ネジ課金して装備を強化しないと大赤字になる。まだ素流星や2号砲あたりを使ってる提督は2-4行ったほうがいい -- 2022-07-22 (金) 07:46:16
    • ネジ課金はいらんだろ…赤字とか収入はどこで発生するんだ?まあC掘りは重量編成で圧殺するのがセオリーで資源飛ぶのは残当。 -- 2022-07-22 (金) 08:09:20
    • 2-4ドロップ情報から親潮浜波消えとるで -- 2022-07-24 (日) 20:39:19
      • 入れといたよ。メンテする人がいなくて最初から入ってなかっただけさ。 -- 2022-07-24 (日) 22:51:44
  • 川内改49lv 響改46lv 夕立改23lv 雪風改31lv 島風改43lvで攻略できた。聴音機と爆雷と爆雷投射機積んどけば先制雷撃なくても全然突破できる。 -- 2022-10-20 (木) 01:00:32
  • 五十鈴改二Lv64 時雨改二Lv61 択捉Lv34 最上改Lv29 で攻略。H⇒K(4/4)
    梯形陣と五十鈴と択捉の先制対潜にお祈りする感じで(あと羅針盤にも)。Kに到達するもののダメがでず敗退が1回。
    最上改の前に千歳甲で試したがH⇒I(2/2)だった。もしかすると水母入れた場合、補給艦条件のランダム率?(運が悪かっただけ も当然考えられますが) -- 2022-10-26 (水) 22:09:18
  • 普段1-5キラやってて最近7-1キラ付け始めたけど予想より安定して回せるわ。旗艦増設なしだから随伴のソナー弱めにしないとMVP奪っちゃうのが悩み所。7-1キラ周回のために93式・3式ソナー改修するのもう~んってなってる -- 2022-11-07 (月) 22:58:41
  • もう時間も無いしドロップ狙いならBCGの水上艦隊狙いの方が良さそうだな -- 2022-11-08 (火) 07:04:47
  • 軽巡枠は矢矧改二乙がやはり圧倒的 そこに上位や改修した ソナー・水爆 等があれば駆逐海防は多少弱くても割と安定する SGや見張りで射程調整したキラローテも効果的 あと駆逐海防の先制対潜枠は、フレッチャ・ジョンストン・海防艦(丁型以外)次第でもあるんで、初心者は期間限定ドロップやイベント(序盤)での入手も狙うとよさそう -- 2022-11-20 (日) 16:39:56
  • 最低ハードルは 五十鈴改二・択捉(海防艦入手任務)・フレジョン海防艦(期間限定ドロップかイべドロップ)をキラ付けして3ソナ(微改修推奨)2~3積みじゃないかな 他の海防艦や護衛空母(同入手)がいれば1-5で2戦キラ付けでもよくなる -- 2022-11-20 (日) 16:45:24
  • 戦果周回してる人に聞きたいんだけど、最強編成じゃなくて育成枠を混ぜたい場合、どの辺が戦力として優先的に残すべきだと思う? 先制雷撃、水爆、主砲やバルジなど・・自分は今ほぼ全員3スロ対潜の平均練度90で試してるんだけど、さすがにGマス事故が多すぎて厳しい。ソナー改修の実感についても聞きたい -- 2022-12-01 (木) 18:30:28
    • G用の先制攻撃手段は絶対に残すべき、だから5隻編成の軽巡枠は絶対動かせない(爆撃か雷撃かは採用艦次第)。駆逐枠で何を残すかといわれたら火力の手数を残すべき、ヘ残しは仕方ないとして随伴は潰し切りたい、バルジ勢は火力を装備ボーナスに依存してるから主砲1本は積みたくて、対潜火力は2種シナジー+単横陣で事足りるから最高火力になる主砲を持たせる。バルジについては反航ヘ残し対策が主だからなくてもそんなに困らない、雷撃させないが一番大事。そうなると砲火力に乏しいのを入れる余裕はせいぜい1隻だけ(砲火力70以上はないとちょっと辛いかも)。 -- 2022-12-02 (金) 01:00:43
    • 優先するなら軽巡枠を矢矧乙にして瑞雲改二2つと甲標的とソナーさえのせれば後の駆逐は適当でもどうにかなる感じかな改駆逐4人とかで回してるけどそうそう事故らんし もちろん2群や一群やらを毎月やりたいとかなら話は別だが三群入りたいとかならこれで充分 とはいえ誰をつかうにしろ火力はあげるに越したことはないので火力ある駆逐主砲とかは載せたい あと単純に7-1で3スロ対潜は先制対潜に届かないか旗艦MVP誘導とかでない限り過剰 -- 2022-12-02 (金) 01:19:28
    • ダメコン許容できるなら育成駆逐+海防3+開幕殲滅枠とかでいいよ -- 2022-12-02 (金) 07:25:26
    • レスありがとう。適当な3スロ対潜積みっぱなし艦をローテしてたけど、ちゃんと回すなら絞った方がよさそうだね。とりあえず育成駆逐1+2スロ対潜高火力駆逐3+先制雷撃or爆撃軽巡あたりから試してみます。ダメコンも実質の消費率考えたら悪くはないんだろうな -- ? 2022-12-02 (金) 13:42:49
  • 初回突破向け記述をちょっと加筆修正。 -- 2022-12-14 (水) 04:23:29
  • Hマスの表で言う一番下の分岐のKマスへの確率って本当に7割なんですか?今の所、10回ぐらいやっているのですがすべてIマスに分岐したのですが。 -- 2022-12-23 (金) 05:37:26
    • 編成貼れよ -- 2022-12-23 (金) 07:23:32
  • 着任して一か月提督(司令部Lv.80)、ゲージ割り完了。 編成:旗艦, Johnston(Lv.10)、随伴, 駆逐改×3(Lv20台)、五十鈴改二(Lv50)。 最低限の対潜要員でしたが割れました(削り入れて10回ほど)、恐らく五十鈴改二とジョンが居なくても試行回数で割れそう。 
    道中全戦、ボス戦共に単横陣。 火力改修が微妙なのでGマス(水上戦)はほぼ終幕雷撃されます、雷撃回避を期待して単横陣にしました。 逆に火力改修が済んでるならGマスは単縦陣にして、出来るだけ先に沈めたほうが良いかと。
    さっさと後半海域を開放して任務やら掘りやら育成やらしたいので、よくわからず足踏みしてる初心者提督は強気に行きましょう。 -- 2022-12-23 (金) 11:33:15
    • すごい はやい -- 2022-12-23 (金) 11:40:05
  • 海防艦4隻でクリアできた人います…? -- 2023-01-25 (水) 20:03:38
    • Kcnav を見るに、海防4、海防5、駆逐1海防4、水母1海防4 という編成でクリアしているデータはあるようです。 海防4の編成は平均Lv93というなかなかな練度ですし、水母入りはDでランダム分岐するのが留意ポイントでしょうか。 -- 2023-01-25 (水) 22:20:58
    • 海域開放当初の分岐が分かってなかった頃は潜水マップということで(1-5の延長として)海防4でやってた。対潜で苦労はしないけど、今だと4隻編成にするなら水雷も安定する雷巡3軽巡1とかを選ぶと思う、どちらにしてもボス前ランダムなのはご愛嬌 -- 2023-02-09 (木) 01:54:17
    • 海防4駆逐1とかならまだわかるが… -- 2024-06-15 (土) 11:09:45
  • Gマス辛くね?w対戦装備しか積んで無いのにファラグシップ相手はやばくね? -- 2023-02-03 (金) 23:45:25
    • ファラオ -- 2023-02-04 (土) 01:09:42
  • 駆逐4雷巡1でD→C行ったんですがこれどっかに書いてる?編成詳細は満潮・大井・山風・Samuel・朝潮 -- 2023-02-10 (金) 20:47:06
    • さっと見た感じ、>(駆逐+海防)4隻の場合_・練巡を含むとE_・補給艦を含むとE_・水母を含むとランダムそれ以外はC に当て嵌まってるのでは? 駆逐4で練習巡洋艦、補給艦、水母もどれも含まないのでCに行っただけのような。 -- 2023-02-10 (金) 21:00:05
      • なるほど、ありがとうございます。 -- 2023-02-13 (月) 22:44:53
  • 煙幕でGマス抜け結構安定するな。問題は煙幕自体の発動率だが -- 2023-05-05 (金) 18:25:50
  • Gマスの煙幕は、4スロットの軽巡かタシュケントに2つ積むと被害が軽減されて進みやすく、Lv20の駆逐艦の改更新が、やりやすいと実感します。 -- 2023-05-14 (日) 13:56:04
  • 対潜装備モリモリにしているので、Gマスで大破しても進撃してるわ -- 2023-06-05 (月) 21:34:11
  • 着任約ひと月、長良改66,ユッキー改56,択捉30,松輪28,よつ24で割った。 五十鈴改二準備中だったけど使わんかった。先制対潜は択捉のみ -- 2023-06-16 (金) 09:25:56
  • 司令部レベル54、時雨改37、叢雲改39、雪風改34、響改33,五十鈴改二50でゲージ破壊に成功。試行回数を稼いでGマスは突破した。改二になる前から、ゲージは削れたので運がよければ先制対潜はなしでも突破できるかも -- 2023-07-05 (水) 09:03:46
  • Gマスなら精鋭水雷戦隊司令部積んで退避させるのもいいかも。羅針盤次第だけど割とボスマスいく。まぁ任務やらで必要な艦が大破したなら撤退するしかないけど。 -- 2023-07-20 (木) 04:03:00
  • ここの攻略記事って主砲は1本積んで対潜はシナジー効かせるって話になってるけど、増設爆雷できるようになってからは状況変わってるはずよね。例えば3スロ+増設駆逐艦の場合はどういう装備構成が最適なんだろ? どうせ駆逐艦だと昼戦連撃できないから主砲+ソナー+爆雷(増設)に、命中考慮で電探とか乗せることになるのかな? -- 2023-07-29 (土) 11:25:17
    • 増設爆雷できる駆逐艦って時雨改二/改三だけだから、わざわざ文章増やすほどかなぁと思う(注釈で「時雨なら増設爆雷ができるので~」ぐらいじゃないかなと)。その上で作戦室で見て来たけど、改三なら火力は十分足りるので主電ソ爆が安定っぽい。改二だと、C改三max+GFCSだけだとギリギリヘ級同航確定中破に届かない(ソナー改修や三ソ改フィット込みなら届く)から、改修や装備が一枚落ちとかなら主主ソ爆で火力伸ばすか、低確率小破耐えは諦めて主電ソ爆命中確保の二択になりそう。 -- 2023-07-29 (土) 15:18:21
    • 主砲は実はあんまり使わない。シナジーもあくまで極初期の装備の話かな 実際はSG電探と改修ソナー 強い潜水艦いないし混成もないから単横だし -- 2024-01-09 (火) 06:31:20
  • 初攻略記述に煙幕を盛り込んでみました -- 2023-09-16 (土) 23:19:45
  • 3重煙幕使うとGマスがかなり安定して旗艦育成捗る。ただ、雷撃事故回避の単横すると敵味方無傷D敗北になりやすいので、単縦か梯形で削ってB勝利目指した方がいいかもしれない。 -- 2023-10-06 (金) 12:34:55
  • 着任8日目の提督ですがゲージ破壊できました。司令部レベル70五十鈴改、改駆逐4(全員レベル30以下)で全員装備は3爆3ソ煙幕です。陣形は全て単横陣でGマスで煙幕発動すれば試行回数でゴリ押しできます。3スロ艦が5隻用意できればどうにかなる印象でした。 -- 2023-11-07 (火) 17:57:45
  • 司令部レベル75 五十鈴改二(52)、国後改(49)、大井改二(54)、北上改二(70)ですんなりクリアできました。ルートは運が良かったのかFGHKで固定されました。煙幕は使わず五十鈴改二と解剖館の先制対潜と雷巡の先制雷撃でゴリ押しできました。ご参考までに。 -- 2023-11-11 (土) 10:40:17
    • 解剖館じゃなくて海防艦 -- 2023-11-11 (土) 10:42:00
      • ずいぶん血生臭そうな誤変換だな -- 2023-11-11 (土) 13:22:41
  • 軽巡(運:高、4スロ)、駆逐(運:高、先制爆雷:可)海防艦(運:高、先制爆雷:可)×3の編成で、煙幕を合計が3以上搭載して抜錨、Gマスで煙幕使用すると、被弾が減ってバケツの節約になりました、既存かもしれませんがご報告。 -- 2023-11-20 (月) 13:16:23
    • 戦果周回だと時間効率が落ちるのがなぁ… -- 2023-11-20 (月) 14:00:03
      • ちょっと質問、今での4隻編成だとHマスで10回中2回くらいほど逸れてたが、枝主のやり方で10回試したらバケツは1つも使わず、Hマスでの逸れは1度もなかったんだが、他に良い方法があるの? -- 2023-11-20 (月) 20:43:55
      • 軽巡1駆逐1海防3の5隻編成は「駆逐1隻以上 かつ 海防3隻以上」でDEGHK固定条件満たすよ -- 2023-11-21 (火) 01:02:33
      • 駆逐1海防3なら日進だの北上だの最上だのでもいい… -- 2023-11-22 (水) 09:07:16
      • 神州丸でも山汐丸でも熊野丸でもok(ルート的には) -- 2024-01-09 (火) 21:25:32
      • 山汐丸は補給艦じゃないっけ? -- 2024-01-27 (土) 10:45:41
  • 軽巡4隻で三回連続Iマスに逸れたんですけど単純に運ですよね...? -- 2024-02-11 (日) 01:36:18
    • KCNavで最近1年分の軽巡×4のルートを探してみたら約30%でIマス行き。1-1駆逐キラ付けを3隻でやると30%でボス逸れするので、3重キラ付けするときに3連続でボス逸れするのと同程度と考えると、体感的にはまぁ起こるよねって思う。(確率的には2.7%) -- 2024-02-11 (日) 07:33:00
      • なるほど、、、感謝です -- 2024-02-15 (木) 08:25:16
  • 軽空1軽巡1駆逐3潜水1でB→Aに行きました ルート分岐が間違ってるかもしれません -- 2024-04-30 (火) 16:24:19
    • KCNavでも反例が1件(揚陸2重巡2駆逐1海防1でB→A)ありました。戦艦級と正空を含まず、軽空1隻以下、重巡級2隻以下、駆逐または海防2隻以上の条件で、151件中、反例は1件。B→Cには軽空を含むもの、潜水を含むものもありました。B→Aの条件は不明ですね。 -- 2024-04-30 (火) 18:31:56
  • ボスまで全く安定しない&ボスも火力不足で超イライラしてたけど4隻編成で雷巡2を航巡1雷巡1に変えるとだいぶ安定した… まだクリアしてない方はお試しあれ。 -- 2024-05-11 (土) 21:31:49
    • ボス火力不足なのに艦減らしたうえ航巡入れるのはコンセプトがよくわからないGにリソース割きすぎでは… -- 2024-06-15 (土) 11:05:45
      • >1葉 (´・ω・`)つ 第4回鈴熊杯 -- 2024-06-15 (土) 11:18:26
      • 「1枝」やね。鈴熊杯が何か知らんけどRTAとか?ボス前で逸れるのは「ボスまで安定しない」の範疇じゃないのだろうか -- 2024-06-15 (土) 13:54:25
      • 訂正サンクス。同じボスまで安定しないの範疇で、Gマス大破撤退を極力を回避してバケツ消費を抑える代わりに、ボス前逸れを許容するというコンセプトだと思うわよ~。通せれば立派なRTA戦術となり、鈴熊杯で多くの超大ベテラン提督方が採用して、やれ通した逸れたの悲喜こもごもで、なるほどと感心させられたわよ~、こういうのもありなのね~と。(´・ω・`)
        この海域ではないけど、私もまだぺいぺいの時は、編成を重くする代わりにボス前逸れる編成、よく多用していたしね。(´・ω・`) -- 1葉? 2024-06-15 (土) 14:29:22
      • なるほど、RTA勢ならボスさえ付けばほぼ勝てるか。ただ、”まだクリアしてない方はお試しあれ”はどうかと思う、未クリアのひとがRTA勢の編成再現とかできんだろ… -- 2024-06-22 (土) 12:17:42
      • それもそうね、だから、よっぽどうれしかったのかもしれないわね~。他の人と違うやり方で攻略できるのって、楽しいし。それが、苦労して何回も考え直してうまくいったものなら、なおさらね。(´・ω・`)// -- 1葉? 2024-06-22 (土) 14:25:39
      • ユーザー大会やそのコミュの宣伝したいがためか、ちょくちょく妙な理屈の主張してる人だから… 最近だと7-5でも… -- 2024-06-22 (土) 15:29:37

※南西海域(7-1)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

7-1
ブルネイ泊地沖
map2nd7-1.jpg
クリックで拡大

7-2.タウイタウイ泊地沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆
作戦名セレベス海戦闘哨戒
作戦内容我が機動部隊の出撃拠点であるタウイタウイ泊地沖に敵戦力の跳梁が確認されている。
哨戒を厳として、これらを制圧せよ!
主な出現アイテム燃料タウイタウイ泊地沖 第1ゲージ
第1ゲージ クリックで拡大
第一ゲージ戦力ゲージ(Gマス)
ボス艦隊旗艦の撃沈で1/3減少(与ダメージでは減少しない)
3回撃沈でゲージ破壊、H~Mマスが出現
第二ゲージ戦力ゲージ(Mマス)
ボス艦隊旗艦の撃沈で1/4減少(与ダメージでは減少しない)
4回撃沈で海域クリア
タウイタウイ泊地沖 第2ゲージ
第2ゲージ クリックで拡大
戦闘BGM変化海域マップ:「敵地侵入」
道中戦闘:「激戦!遊撃部隊」
ボス昼戦:「機動部隊を追え!」(~2020/03/27)
ボス夜戦:「泡沫のシャングリア」(~2020/03/27)
ボス戦:「鶴墜ちる海」(2020/03/27~)
備考・出撃条件:7-1.ブルネイ泊地沖クリア
 一度第二ゲージを破壊すれば、クリアマークは消えない。

毎月1日0時にゲージが両方復活し、進行ルートも初期化される
 EO等と違い、勲章や特別戦果などの報酬は得られない。

・対潜マスについて
 C、E:潜水艦エフェクトあり・燃料8%消費、弾薬消費せず
 G(ボス1):潜水艦エフェクトあり・燃料弾薬ともに20%消費

・空襲戦マスについて
 H:燃料6%、弾薬4%消費
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*10

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。

※条件は上に書いてあるものが優先

分岐点ルート移動条件
出撃A(駆逐+海防)1隻以下でA
潜水艦を含むとA
6隻編成の場合
_・正規空母2隻以上でA
_・(戦艦級+正規空母)4隻以上でA
_・(軽巡+練巡)3隻以上でA
_・それ以外はB
5隻編成の場合
_・正規空母3隻以上でA
_・(戦艦級+正規空母)1隻以上でB
_・(軽巡+練巡)2隻以上でB
_・海防艦2隻以下でB
_・それ以外はC
4隻以下の編成の場合
_・(戦艦級+正規空母)1隻以上でB
_・(駆逐+海防)2隻以下でB
_・それ以外はC
B
C
CD補給艦を含むとD
潜水艦を含むとD
6隻編成の場合
_・(戦艦級+正規空母)1隻以上でD
_・(駆逐+海防)4隻以上でE
_・それ以外はD
5隻編成の場合
_・(戦艦級+正規空母)2隻以上でD
_・(駆逐+海防)4隻以上でE
_・海防艦3隻以上でE
_・それ以外はD
4隻以下の編成の場合
_・(戦艦級+正規空母)2隻以上でD
_・(駆逐+海防)3隻以上でE
_・海防艦2隻以上でE
_・それ以外はD
E
DH高速+以上統一でI
(戦艦級+空母系)4隻以上でH
高速以上統一でI
(戦艦級+空母系)3隻でH
(戦艦級+空母系)2隻でIマス寄り(65%)のランダム
(戦艦級+空母系)1隻以下でI
I
EF5隻以下の編成でG
(駆逐+海防)5隻以上でG
駆逐1隻以上 かつ 海防3隻以上でG
索敵不足でF
索敵スコア46?以上でG
G
IJ補給艦を含むとJ
水母1隻以上 かつ (駆逐+海防)3隻以上でJ
索敵スコア63?未満でL
69未満63?以上でランダム
69以上でM
L
M

速力強化については速力を参照
※索敵スコアについて
_・このマップの分岐点係数は 4
_・索敵スコアは索敵スコア計算式によって求める。(計算式についてはこちら→索敵スコア計算式
_・上記の索敵スコアの値は司令部レベル120の場合120未満の場合は+1以上の余裕を持つと安全域

※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2020/04/19)

敵編成

敵編成

出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:うずしおうずしお(燃料)基本喪失割合:30%(喪失上限値:40)
(電探0:-30%, 電探1:-22.5%, 電探2:-18%, 電探3:-15%, 電探4:-13.5%, 電探5:-12.6%, 電探6:-12%))
B:
深海任務部隊 前方侵入水雷戦隊
パターン1130軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
梯形
パターン2150軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン3200軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
C:対潜戦
セレベス海方面哨戒潜水艦 I群
パターン1130潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン2150潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級潜水カ級
パターン3150潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン4170潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級潜水カ級
D:戦闘なし気のせいだった。
E:対潜戦
セレベス海方面哨戒潜水艦 II群
パターン1100潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン2120潜水カ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン3140潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級
パターン4160潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
F:戦闘なし気のせいだった。
G:ボス*12
セレベス海方面 旗艦哨戒潜水艦
パターン1330潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級輸送ワ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型梯形
パターン2350潜水ソ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite輸送ワ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン3370潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite輸送ワ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン4
クリア後
300潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン5
クリア後
320潜水ソ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン6
クリア後
340潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
H:空襲戦
深海任務部隊 主力機動部隊群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形177266531
パターン2160空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)軽母ヌ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型185278555
パターン3170空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)軽母ヌ級軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型185278555
パターン4180空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型219329657
パターン5190空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型227341681
パターン6200空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型233350699
パターン7210空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級flagship(艦載機)軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型249374747
パターン8220空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級flagship(艦載機)軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型263395789
I:
深海任務部隊 前衛哨戒群
パターン1160軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
梯形
パターン2200重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級
パターン3220重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級
パターン4250重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
J:
深海任務部隊 強襲揚陸部隊群
パターン1340戦艦ル級flagship軽巡ホ級flagship輸送ワ級輸送ワ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
パターン2360戦艦ル級flagship軽巡ホ級flagship輸送ワ級elite輸送ワ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン3380戦艦ル級flagship軽巡ホ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
パターン4360軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
パターン5380軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship輸送ワ級flagship輸送ワ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
K:アイテム獲得燃料+25~40(5刻み):ドラム缶(+2) 大発系*13(+3)
L:戦闘なし敵影を見ず。
M:ボス
深海任務部隊 主力機動部隊群

ゲージ消滅後はパターン8のみ
ゲージ攻略中は司令部Lv依存
-Lv106以下は全パターン出現
-Lv107以上はパターン1~7のみ
パターン1510空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形177266531
パターン2520空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型177266531
パターン3530空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型195293585
パターン4550空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級flagship(艦載機白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型203305609
パターン5550空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級flagship(艦載機白)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型209314627
パターン6550空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級flagship(艦載機)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型225338675
パターン7580空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級flagship(艦載機)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型239359717
パターン8500空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級elite(艦載機白)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型177266531

ドロップ

ドロップ
ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
期間限定ドロップ艦は青字で示されています。
※第一ボスは確定ドロップマスではありません。
編集先はこちら

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
B多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
神通 那珂
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立
C
E
G
第一
ボス
最上球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良 阿武隈
川内 神通 那珂
夕張
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立
谷風 秋雲
伊168
伊8
伊19
伊58
I最上球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良 阿武隈
川内 神通 那珂
夕張
睦月 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立
秋雲
J長良 名取 由良 阿武隈皐月 文月 三日月 望月
綾波 朧 曙 漣
白露
谷風
M
第二
ボス
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
伊勢 日向
翔鶴 瑞鶴古鷹 加古
青葉 衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 鈴谷 熊野
利根 筑摩
球磨 多摩 北上 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良 阿武隈
川内 神通 那珂
夕張
睦月 如月 皐月 水無月 文月 長月 菊月 望月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 天霧 狭霧※ 朧 曙 漣 潮
暁 雷 電
初春 子日 若葉 初霜
白露 村雨 夕立 五月雨
朝潮 大潮 荒潮 霰
陽炎 不知火 黒潮 谷風 秋雲
風雲
瑞穂※

※瑞穂は攻略中のみドロップ
※狭霧は2020/08/27~ドロップが確認されています。

7-2に関する攻略情報

この海域について

マップ概要

  • 2018年11月16日のメンテナンスにて追加実装。7-1をクリアすると開放される。
    • 通常海域では初めて戦力ゲージを2本備える。戦力ゲージはEOのように毎月復活する(運営Twitter)。
    • クリア後は第一ボスマス、第二ボスマス、ともに弱編成で固定される。
    • 毎月ゲージがリセットされるがEO等と違い、勲章や特別戦果などの報酬は得られない
      ただ、7-3開放にはこの海域のクリアが必要(一度クリアすれば、以後は毎月7-2をクリアする必要は無い)。
      クォータリー任務が存在し、難易度も中部海域まで到達できている提督であればそこそこの為、海防艦狙いも兼ねて1度はクリアしてみるのも良いだろう。
      • 第一ゲージに関しては、鎮守府正面と比べて固定条件が厳しいものの、ボスマス最短到達での経験値はこちらのほうが多いため駆逐艦などの小型艦艇の育成も可能。
  • 公式告知谷風風雲水無月のドロップが判明している他、天霧狭霧のドロップも確認されている。水無月と天霧は初の常設実装となる。
  • 期間限定で海防艦松輪佐渡がドロップする(2018/11/16~継続中)。ただし、第二ボスマスの松輪ドロップはクリア前のみの模様。

第一ゲージ

  • 第一ゲージのボスはGマス。対潜戦がメインとなり、道中の敵は(最短なら)潜水艦のみ、ボスは駆逐艦・補給艦混じりの潜水艦隊と戦う。
    • 旗艦を撃破してゲージ破壊するだけなら、対潜艦オンリーでも十分戦える(7-1を普段「軽巡1駆逐4」で周回しているなら、それから駆逐を一隻抜いた編成で特に問題はない)。
    • 一方、ボスでS勝利を狙う場合には水上艦の撃破も考慮する必要があるため、編成や装備、そして陣形の選択には注意が必要。
      • 単横陣にすればボス撃破は容易だが、砲撃・雷撃ともに期待値が大きく下がるため、夜戦を含めても水上艦を撃ち漏らす可能性がある。
      • 複縦陣にすれば対水上火力も維持できるが、十分な先制対潜艦や対潜火力があることが前提。
      • 梯形陣は、単横陣と複縦陣のちょうど中間のような性能となる。ただし、雷撃に関してはあまり期待できない点には注意。*14
      • どの陣形を選んでも、対水上火力と対潜火力のバランスがうまく配分できていれば、安定してS勝利を取ることは可能。陣形補正の詳細については各陣形による実際の効果のページを参照。
  • Gマスはマップ上で潜水艦の敵影が表示されるが、資源消費が軽減されないので注意(ボスマス、あるいは水上艦混じりの時は消費が軽減されない)。
    • Gマスはウィークリー任務の「あ号作戦」ではボスマス扱い。低コストで周回できるうえ経験値も比較的高いため、任務消化を兼ねたレベリングスポットとして人気を集めている。
      • 育成艦と随伴で合わせて駆逐3隻+軽空母1隻や3隻以上の海防艦+軽空母1隻などで最短ルートの固定が可能。クリア後最短ルートでの1周あたりの基礎経験値530~670で、3戦S勝利なら旗艦で954~1206程度。
    • ただし、イベントでボスマスが2つ以上ある時と同様にドロップ確定ではない
  • 第一ゲージ破壊で右側のエリア(H~Mマス)が開放され、Dマスから先へ侵攻可能となる。
    • 第一ゲージ破壊後は、耐久の高い補給艦がおらず1隻少ない編成になるため、任務でのS勝利はゲージ破壊後の方が狙いやすい。
    • 逆に、補給艦撃破任務目当ての提督は要注意。

ルートと編成

  • 最短ルート(CEG)を通るためには、駆逐艦・海防艦を主体とした5隻あるいは4隻の編成で挑む必要がある。
    加えて、(駆逐+海防)が3隻未満であったり、自由枠(詳細は後述)に入れる艦種によっては逸れてしまうため、出撃の際にはルート分岐条件をよく確認しておくこと。
  • 5隻編成パターン
    • 海防艦3を揃えられる場合、海防3+自由枠2の5隻編成が可能。
    • 4隻編成に比べて純粋に手数が多いため、ボス撃破自体は容易。
    • 一方、水上艦に対する火力は自由枠の2隻にほぼ委ねられるため、S勝利を狙う場合には軽空母を連れて行くと良い。
  • 4隻編成パターン
    • 海防艦が3隻に満たない場合、(駆逐+海防)3+自由枠1の4隻編成となる。
    • 5隻編成に比べ手数は少ないが、駆逐艦なら雷撃や夜戦火力にも期待できることに加え、自由枠の使い方次第ではS勝利のチャンスは十分ある。
      ただしその場合、昼戦でボス含む潜水艦をすべて沈める必要があるため、可能な限り先制対潜を増やして臨みたい。最低でも1隻は欲しい。
    • この編成パターンで駆逐艦レベリングすることが可能。特に駆逐の改二改装を狙う際には持ってこい。ただ、レベリングする艦は1-5などで改にはしておきたいところ。
  • 自由枠について
    • 真っ先に入れたいのは軽空母。
      • 開幕爆撃や彩雲によるT字不利回避など、軽空母を入れる利点は大きい。
      • 基本的には、対水上攻撃と先制対潜の両立が可能な護衛空母(大鷹改二神鷹改二瑞鳳改二乙など)が適している。
        ただし、先に軽空母に動かれると水上艦を撃ち漏らす可能性が出てくるため、水上艦への攻撃を優先する攻撃型軽空母(鈴谷航改二熊野航改二)も有力。
      • S勝利のための保険として、夜戦仕様にしておくというのも手。
    • その他の艦種では、先制雷撃のできる雷巡、阿武隈改二由良改二、対潜に特化させる場合には夕張改那珂改二などが候補として挙がる。
      • 水母や重航巡なども組み込めるため、対水上(兼夜戦)専用要員とすれば撃ち漏らしを減らすことができる。
      • 戦艦,正規空母どちらか1隻入りかつ5隻以下なら、Bマス経由となるがボスまでたどり着ける。戦艦の場合昼戦が2巡するため、先制対潜できる艦がいなくともボス撃墜率が高まる一方、Bマスで被害を受けることも多いので一長一短。
      • 戦艦,正規空母なしなら6隻編成も可能ではあるが、こちらもBマス経由となるため上記と同様の問題が発生する。
      • 潜水艦・補給艦を入れるとそもそもボスまでたどり着けないため、これらの艦種は起用不可。

第二ゲージ

  • 第二ゲージのボスはMマス。第一ゲージとは一転、ボスはヲ級改flagshipを旗艦とする機動部隊。潜水艦をかわしつつボスマスへ向かうことになる。
  • ボスマスの制空値がかなり高く、道中には渦潮(Aマス)と空襲(Hマス)も存在するため、これらにどう対応していくかが大きなカギとなる。
    • ボス強パターンに対する優勢ラインは359。道中被撃墜を考慮し、出撃時制空値で380前後を見ておくこと。
      • おおよその目安としては試製烈風 後期型で6スロ程度。岩本隊や烈風 一一型クラスの艦戦であれば5スロでも足りる。
      • 道中にはツ級がいるため、爆戦で制空値を稼いでいる場合には400付近まで盛っておきたい。空襲マスを経由する場合も同様。
    • ボスで劣勢以下だと、敵空母が戦爆連合(空母CI)攻撃してくるので要注意。せめて拮抗にはしたいところ。
  • クリア後は弱編成に固定される。攻略時に任務や掘り用のS勝利が難しい場合、クリア後に挑戦するのも手。制空値が大きく変わるので、編成や装備の自由度は上がる。

最短ルート(BCDIM)

マップ上の最短はCDIMのように見えるが、始→CとC→D、I→Mを全て満たす編成は存在しないため、実際にはBCDIMが最短となる。

  • (戦艦級+空母系)3隻以下かつ正規空母1隻以下かつ(駆逐+海防)2隻以上かつ軽巡2以下で、高速統一。
    (戦艦系+空母系)を1隻以下にする場合に限り低速艦を入れても確定最短可能。
  • 低速艦を入れた場合は(戦艦級+空母系)が2隻以上でランダム(おそらくH寄り)、3隻以上で確定Hとなる。
    また速力関係無しで(戦艦級+空母系)が4隻以上だとH固定となる。
  • (駆逐+海防)1隻以下、正規空母2隻以上などの編成では開幕Aに行くのも注意。
  • (戦艦級+空母系)の3枠の割り振り方とその特徴については以下の通り。
    • (正規空母1+軽空母2)の場合
      • 全マス1順のため砲撃戦の事故率は減るが、その一方軽空母・駆逐艦の雷撃事故率が急激に跳ね上がる(特に単縦陣を引いたとき)。
      • ツ級絡みで艦載機がさらにぶっ飛びやすい。そのかわり制空値に余裕はできやすい。
      • 注意点として道中ボス共に戦艦が一切含まれない(Jマスにしか出ない)ので、ボス戦では手数不足に苦しめられるかもしれない。
        駆逐艦は高火力艦を投入したい。防空は高火力艦の汎用カットインで妥協するのも検討を。
    • (正規空母1+軽空母1+戦艦級1)の場合
      • 戦艦を入れることで砲撃戦が2順化するため、雷撃事故や旗艦撃ち漏らしのA敗北を減らすことができる。純粋な耐久力や火力といった面でも期待値は高い。
      • 編成例としては、高速戦艦1・正規空母1・軽空母1・航巡1・駆逐2など。
      • 一方で、道中/ボスマスともに砲撃戦の被害は上昇しやすい。空母の装備もかなりカツカツになるので、軽空母は艦戦ガン積みも考えよう。
      • このルートではバランスが良い編成。
    • (正規空母1+戦艦級2)の場合
      • Intrepid改や加賀改、赤城改二といった搭載数の多い空母に艦戦をガン積み(置物化)し、残りの制空をイタリア戦艦やZara、航巡などの水戦でカバーするという方法。
        装備の質にもよるが、艦戦4+水戦1~2あればボス強パターンに対しても優勢が取れ、水戦の数を増やせば空母に爆戦を積む余裕も生まれる。
      • 夜戦空母に夜間戦闘機を積んでおけば、艦戦キャリアでも夜戦に限っては攻撃することが可能。
      • 道中では駆逐艦が砲撃戦でダメージを受けやすく、安定性はやや低い。昼火力そのものが高いためボス攻略自体は安定する。
      • 補強増設で4スロ化(高速化で2スロ使う)した伊勢改二・日向改二で制空支援を行えば、正規空母を置物化しなくても優勢が取れる。空母の火力が出せ攻略も安定するのでお勧め。
    • (空母系0+戦艦級3)の場合
      • 伊勢型改二や航巡、由良改二など、空母以外の艦だけで制空値を稼ぐという方法。
        上位艦戦や改修済み水戦を駆使すれば、ボス強パターン相手に優勢を維持しつつ全員で弾着することも可能となる。
      • 他の編成に比べて資源消費が軽いため、必要制空値の下がったクリア後の周回に向いている。

  • 高速統一の5隻編成、という手もある。(戦艦級+空母系)3隻以下・駆逐2隻が必要なのは変わらないが、最短を通りつつ2隻まで正規空母を編成できるようになる。
    • 数が減る分、手数不足が深刻になるので一隻は戦艦を組み込みたい。

  • 戦艦も空母も入れない雷巡主体の編成も考案されている(軽巡1雷巡3駆逐2、低速可)。
    軽巡を1隻のみ旗艦で甲標的持ちにすれば先制雷撃4本、かつ精鋭水雷戦隊 司令部の単艦退避も可能。随伴雷巡は退避可能
    • ボスでは連撃やヲ級のカットイン攻撃を受けるが、雷撃で押し切れば勝ち目は十分ある。

渦潮経由ルート(ABCDIM)

  • (戦艦級+空母系)3隻以下かつ高速統一。
    • 最短ルート編成の軽空母枠を正規空母に、駆逐枠を航巡や雷巡、軽巡などに置き換えたパターン。
  • 水戦で制空を稼ぎ、複数の正規空母で開幕爆撃を行うなど手数が増やせ、戦爆連合CIも狙いやすくなる。
  • 高レベルの雷巡や阿武隈改二/由良改二であれば先制雷撃と先制対潜を両立できるため、総じて先制攻撃に重点を置いた編成といえる。
  • 一方で、渦潮で燃料を消費することによる燃費の悪化、被弾率向上(=修理費増)といったリスクがある点には注意。
    • 電探2個で燃料ペナルティを受けるのはボス戦だけとなり、費用に目をつむれば道中・ボス戦共に安定して攻略できる。

空襲経由ルート(BCDHIM)

  • 低速可、(戦艦級+空母系)4隻以下、(戦艦級+正規空母)3隻以下、正規空母1隻以下、(駆逐+海防)2隻以上。
    • 戦艦級3+軽空1+駆逐2、戦艦級2+正空1+軽空1+駆逐2など。
  • 速力の制約がないため、より高火力な艦が使える、航空戦艦での制空補助がしやすい、といった利点がある。
  • 前述の2つに比べ、戦闘回数は増えるものの空襲なので弾薬ペナルティはない。また、燃料ペナルティも渦潮経由よりは軽くて済む。
  • ただし空襲マスの制空値はボスマス同様非常に高いため、艦載機(ボーキ)の消費は激しい。駆逐大破の危険性も残っている。

渦潮&空襲経由ルート(ABCDHIM)

  • (戦艦級+空母系)6隻という重量編成でゴリ押しするパターン。
  • ボス到達時点での燃料ペナルティがキツい(電探無しだと残約20%、3積みでも残30%程度)ため、ボスマスの被弾率は高め。
    重量編成という事もあり、ボスマスで中・大破が出ると資源消費がかさむ事になる。
  • 一方で、空襲経由ルート同様弾薬ペナルティは発生しないので、道中・ボスともに圧殺できる。
    • 任務用に、ボスマスをクリア後弱編成で固定させたい時は、こちらのルートでさっさと終わらせるのも一つの手。

高速+化ルート(ABCDIM または BCDIM)

  • 全員を高速+以上で統一すれば、(戦艦級+空母系)6隻でもHマスの空襲を回避できる模様。固定かランダムかは要検証。
  • 渦潮対策のためには電探を積むか(駆逐+海防)2隻を入れる必要があるが、どちらにしても装備枠が限られているため、火力の低下は避けられない。
  • 資源消費や安定性の面から見ても、素直に空襲マスを経由したほうが得策と思われる。
任務関連

ゲージを割ると、ボスマスが弱体化編成で固定される。
要求制空値、随伴の強さともに目に見えて緩和されるので、編成に条件がつく個別任務は、状況が許すならばゲージ破壊後に挑戦したい。

定期任務

(クォータリー)泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!

実装日:2018年11月16日
旗艦指定:なし
随伴指定:自由枠6
達成条件:第一ボス(Gマス)勝利Sx3、第二ボス(Mマス)勝利Sx3
他海域達成条件:

  • 1-5ボス勝利Sx3
  • 7-1ボス勝利Sx3

補足:

  • ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+300

(クォータリー)戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦

実装日:2019年8月8日
旗艦指定:なし(第1艦隊指定)
随伴指定:自由枠6
達成条件:第二ボス(Mマス)勝利Sx1
他海域達成条件:

  • 5-5ボス勝利Sx1
  • 6-2ボス勝利Sx1
  • 6-5ボス勝利Sx1

補足:

  • ボーナス戦果を得られる任務の一つ。(+400

(イヤーリー/9月)歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃!

実装日:2020年9月17日
旗艦指定:なし
随伴指定:妙高足柄羽黒高雄神風より2人+自由枠4
達成条件:第二ボス(Mマス)勝利Sx2
他海域達成条件:

  • 7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx2
  • 4-2ボス勝利Sx2

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!2019/03/27なし航戦2+自由枠4第二ボス(Mマス)勝利Sx11-4ボス勝利Sx1
1-5ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
選択報酬
「第五航空戦隊」、縦横無尽!2020/03/27なし翔鶴瑞鶴秋雲+自由枠2第二ボス(Mマス)勝利Sx13-5ボス勝利Sx1
5-2ボス勝利Sx1
6-5ボス勝利Sx1
選択報酬
合同艦隊機動部隊、出撃せよ!2020/05/20なしの艦娘より航空母艦1+自由枠5第二ボス(Mマス)勝利Sx13-4ボス勝利Sx1
4-3ボス勝利Sx1
5-2ボス勝利Sx1
選択報酬
最精鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触!2020/08/27なし赤城改二/改二戊加賀改二/改二戊/改二護
+自由枠4
第二ボス(Mマス)勝利Sx15-5ボス勝利Sx1
6-2ボス勝利Sx1
6-5ボス勝利Sx1
選択報酬
改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!2021/02/05能代改二駆逐3+自由枠2第二ボス(Mマス)勝利Sx12-4ボス勝利Sx1
3-2ボス勝利Sx1
7-1ボス勝利Sx1
5-3ボス勝利Sx1
選択報酬
西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ!2021/03/30最上改二/改二特時雨満潮朝雲山雲より2人+自由枠3第二ボス(Mマス)勝利Sx12-3ボス勝利Sx1
7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
新しき翼。改装航空母艦「龍鳳」、出撃せよ!2021/04/22龍鳳改二/改二戊時雨改二+自由枠4第二ボス(Mマス)勝利Sx12-2ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
2-4ボス勝利Sx1
2-5ボス勝利Sx1
第1艦隊指定
選択報酬
改白露型駆逐艦「山風改二」、奮戦す!2021/09/28なし山風改二/改二丁江風改二海風改二より2人+自由枠4第二ボス(Mマス)勝利Sx12-2ボス勝利Sx1
5-1ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
奮戦!精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊2021/10/15なし黒潮改二親潮改二+自由枠4第二ボス(Mマス)勝利Sx22-4ボス勝利Sx2
5-4ボス勝利Sx2
選択報酬
航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ!2021/12/28八幡丸/雲鷹//改二自由枠5第二ボス(Mマス)勝利A以上x12-5ボス勝利A以上x1
7-4ボス勝利A以上x1
6-4ボス勝利A以上x1
選択報酬
第十六戦隊、改装「浦波改二」出撃します!2022/04/01なし浦波改二青葉鬼怒+自由枠3第二ボス(Mマス)勝利Sx11-4ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
2-5ボス勝利Sx1
7-4ボス勝利Sx1
選択報酬
見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!2022/06/08なし大和改二/改二重武蔵改二+駆逐2+自由枠2第二ボス(Mマス)勝利Sx14-5ボス勝利Sx1
5-3ボス勝利Sx1
6-5ボス勝利Sx1
選択報酬
「早霜改二」見ているだけでは…ありません!2024/10/18早霜改二秋霜/清霜+自由枠4第二ボス(Mマス)勝利Sx12-5ボス勝利Sx1
7-4ボス勝利Sx1
5-4ボス勝利Sx1
選択報酬



以下補足

航空戦艦戦隊、戦闘哨戒!

  • 5スロで艦戦を載せられる伊勢改二,日向改二を使うと楽。残りは正規空母と軽空母(あるいは巡洋艦)、駆逐艦2で固めると良い。
    航空戦艦を高速化しても空襲が減るだけなので、空襲に目を瞑った方が装備の自由度は上がる。
  • また、前述のように「航戦2+戦艦・正規空母」6隻の超重量編成でも、ボスマスには普通に到達可能。
    道中撤退要素はほとんどなく、ボスもほぼS勝利確定するため、安全に行くなら力押しも悪くない。
    • 伊勢型改二の2隻に正規空母4隻、上位の艦戦を伊勢型に1スロずつ、空母勢に2スロずつ合計10スロほど積むと、
      空襲マス・ボスマスともに制空権確保を維持しつつ蹂躙していくといった荒業もできる。

「第五航空戦隊」、縦横無尽!

  • 「A逸れを回避できる駆逐2隻」と「A逸れが確定する正規空母2隻」を同時に編成しなくてはならないというちぐはぐな編成を要求される任務。
    • 軽量最短ルート、やや重めの渦潮ルート双方の利点を潰してしまう編成条件なので、ゲージを割ってボスを弱編成に固定させてからの攻略がオススメ。
  • 編成の基本は渦潮ルートを通る形で、自由枠は「高速戦艦+航巡(制空補助)」で二巡化させるか、「正規空母+重巡系」で制空周りと開幕攻撃を重視するかのどちらかが一般的。
    自艦隊の練度と装備と相談して選択しよう。
  • 変則的な攻略法として、5隻編成、かつ高速統一で最短ルートを通る考え方もある。うずしおの燃料消費がなくなるのでペナルティも和らぐ。
    その分手数は減るので、雷撃事故を防ぐ&ボスのA敗北を防ぐために自由枠は砲撃を二巡化させる高速戦艦(または高速化させた低速戦艦)一択。
    • ただでさえ少ない手数をあえて減らす5隻編成の場合、戦艦は昼夜ともに高火力で高速の大和改二が最善だろう。
      次点は高速化した大和改二重や武蔵改二、制空補助の可能な高速化した伊勢型改二、夜戦火力の高いBismarck dreiや金剛改二丙か。

改装最新鋭軽巡「能代改二」、出撃せよ!

  • 旗艦に(火力高めとは言え)軽巡指定、耐久力に欠ける駆逐3隻を随伴に必須、自由枠が2隻分しかない、など、かなり厳しい編成条件を課せられている。
    他の任務以上に、ゲージ破壊後の制空弱編成を固定化してから挑みたい。
  • ボスで制空権を取りたい場合、自由枠は「正空1+軽空1」で最短ルートを通るか、「正空2」でうずしお経由ルートかのいずれかが無難。
    • 火力が低めの駆逐を3隻入れなければならず、砲撃戦が1巡しかしないため、道中の雷撃事故、ボスでの撃ち漏らしなどの危険性が高い。
    • 空母は無理に爆撃機を入れてカットインを狙うより、攻撃機は艦攻で統一して、開幕の撃破効率を高めた方が良いかもしれない。
      • 駆逐艦にはできるだけ高火力の艦を用意し、秋月砲+対空電探カットインなどで、火力と対空面での両立を目指そう。
        特にうずしお経由ルートは電探搭載で燃料ペナルティを軽減させることが重要となる。
  • 砲撃戦を2巡させたい場合は「正空1+戦艦1」で高速統一最短ルート。
    • 伊勢型改二を採用すればボスで航空優勢も可能。最短ルートの場合は高速化が必要のため、補強増設込みでも火力はかなり低くなる。
    • 空母編成でも言えることだが、駆逐3隻入りということもあって航空優勢は必須ではない。航空均衡で妥協すれば「正空1+高戦1」でも装備に十分余裕ができ、艦攻の数も増やせる。
      • 戦艦を採用して航空均衡にする場合、駆逐は夜戦火力よりも昼戦と防空面のウェイトが大きくなる。秋月型やFletcher級のカットインが決まればボスの棒立ちも狙える。
  • 高速統一をしておかないと空襲が増える可能性が出てくる。ボスマス以上に制空値が高いため避けることを推奨する。

7-2 情報提供

【7-2 情報提供コメント欄】

※南西海域(7-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

  • 司令部LV99・>https://jervis.vercel.app/?p=aXE6WrjbC5kこの編成だとIマスの分岐がランダムになります。 -- 2022-10-14 (金) 22:11:25
    • この編成装備だと、索敵スコア不足で確定逸れじゃない? 「制空 402」って書かれている右、小さく「4」って書かれたマークの右にある数字が分岐点係数4の時の索敵スコアで、Iマスはこれが63以上ないと確定逸れ、69無いとランダムで逸れになるよ。 -- 2022-10-15 (土) 02:34:40
  • 分岐 出撃の軽巡級を(軽巡+練巡)に置き換えました。 -- 軽巡級扱い議題ページ主? 2022-11-13 (日) 08:38:14
  • ゲージ割れたけどA敗北 何か月ぶりだろS取りそこなったの -- 2023-02-05 (日) 21:20:15
  • 実は軽巡枠が不要で重巡級を入れられる珍しい海域 ランタ砲摩耶改二+フレ級(主主潜)+先制対潜駆逐 でいつもやってる -- 2023-03-20 (月) 01:39:14
    • 残りは加賀護衛(FBA)瑞鳳改二乙(FBA)伊勢改二(主主瑞戦缶タービン)でボス優勢、昼対艦4、先制対潜5 -- 2023-03-20 (月) 01:42:51
  • スタート→軽巡1、駆逐4でBマスへ。低速が2隻混じってるからもしかして速力分岐あったり? -- 2023-05-10 (水) 17:34:24
    • 5隻編成は海防3が必要よ。 -- 2023-05-10 (水) 17:49:35
  • 熊野丸が揚陸艦だから、5隻重量編成+熊野丸(と洋上補給)が一応可能なのかな? 加賀護衛、翔鶴、瑞鶴、日向、瑞鳳、熊野丸で先制対潜4と洋上補給いくつかか… -- 2023-07-05 (水) 22:37:31
    • 揚陸艦が分岐にきくところって7-2である…? 一応その編成も渦潮踏みつつ最長ルートでボス到達できなくはなさそうだけど、素直に駆逐2入れた方がよくない? -- 2023-07-06 (木) 13:07:08
      • 熊野丸(揚陸艦)以外は補給艦でボス前で逸れるってかいてある -- 2023-07-07 (金) 08:21:08
      • 資源マス行くんじゃないけ? -- 2023-07-07 (金) 08:34:15
      • 補給艦を含むとボスに逸れる一方で洋上補給を使いつつボスに行きたいってこと……?  -- 2023-07-07 (金) 10:31:41
  • 司令Lv80です。第1ゲージボス(G)で補給艦なしのパターン45を引きました。パターン12も確認済みです。7回しか挑んでいないのですが、Flagshipは確認できませんでした。 -- 2023-07-07 (金) 23:13:54
    • 司令レベル93ですが、Gマスゲージ破壊前に、補給艦なし2回、補給艦あり1回と混在してました。 -- 2023-09-24 (日) 10:59:14
  • 挑むこと10回以上7-2-1でS勝利が取れない。5-5より難しい。 -- 2023-08-01 (火) 23:30:54
    • とりあえず編成のっけようや -- 2023-08-01 (火) 23:37:44
  • 7-2-1、Sの保険で夜戦仕様の軽空母…と言うけど本末転倒じゃないかな まずは海防艦の先制対潜と対潜火力(陣形と反航以下彩雲)で、次点はカスダメ被害回避で軽空母枠の射程延長と空母CIだと思うんだが -- 2023-08-17 (木) 02:19:00
    • 最初にも直前の項にも書いてあるけど、ここでSの障害になるのは潜水艦じゃなくて水上艦だから。先制で潜水艦を沈めきれないと(鈴熊除く)軽空母の攻撃は潜水艦に吸われがち。先制で沈めきるのも全然難しくないけど外すリスクはある。6隻編成の場合は航空戦で1隻も落とせなかった時に潜水3隻が全部落ちてても砲撃戦の軽空2手じゃ足りない。対潜装備を積んだ海防艦の火力だけでは夜戦までしても水上艦を倒しきれないことがある。総合して、軽空が夜も動くってのが一番の保険になるんよ -- 2023-08-17 (木) 03:05:46
      • 6隻編成時はゲージ割れば5隻になるんだからまずボス潜水艦の撃沈じゃないの? 夜戦空母いるレベルなら伊勢改二で彗星22はいるだろうし 護衛空母にBBA彩雲積んでボスナナメ、 不安なら一隻は主砲2積んで先制対潜出来る軽巡駆逐にでも変えれば、 基本昼Sとりつつ夜戦もいけるんじゃないかな うち漏らしリスクと装備ハードルの割にデメリットのほうが高そう -- 2023-08-17 (木) 06:30:01
      • これは潜水艦を昼で沈めきれるかどうかってレベルでの話じゃないと思うよ、海防艦が3人もいてシナジー対潜できてればそこを撃ち漏らすことは普通ない。軽駆に変えると開幕力が落ちるので昼S率は下がるんじゃないかな、覚えがないのでわからんけど。攻略だけを考えるならS取る必要は全くないし、用途としては主にクォータリーのS3回任務。3回ストレートでS取ればそのまま第二ゲージに移れるけど、うっかり水上艦仕留め損ねてS逃すと無駄にもう1回行くことになる。逆に言えばそのくらいで、あくまで保険にすぎないので夜空の用意にハードルを感じる段階の人は気にしなくていいような話 -- 2023-08-17 (木) 08:06:35
      • ただまあ、龍鳳戊以外は夜間要員がいるし彩雲も込みで考えると1・2の計3枠持ってかれちゃうから航空手数が減る→撃ち漏らし率が増える→夜戦突入を余儀なくされやすくなるという本末転倒じゃね感想もわからなくはないな。ただ軽駆も海防空母と比べての利点は夜戦火力がまともにあるしかないから結局こっちも同じ流れで本末転倒だね、一部軽巡の先制雷撃は梯形単横の都合で機能しないから夜襲空母以上だと思う。 -- 2023-08-18 (金) 02:21:37
      • そもそもここでSにこだわる必要ないんじゃ? クオータリーSにしても確か4カ月に3回編成自由でSなんで 軽巡級駆逐熊野丸神州丸でレベリングか、あ号並行でやってたら勝手にクリアになってそう 旗艦mvpですらバケツ消費ほぼ無いから無視して周回でもいいレベルだし… 軽巡駆逐枠はレベリング重視なだけじゃないかな -- 2023-08-18 (金) 18:10:47
      • クオータリー:1/4:3ヶ月/1年(12ヶ月),あと7-2-1は海防艦育成に最適なのでS勝利前提で征くのが基本。 -- 2023-10-19 (木) 22:45:02
      • レベリングやあ号や潜水艦狩りや疲労抜き中の合間出撃で回数行くから夜戦ありきではいかないかな レベリング艦・シナジー海防艦3・射程調整したBBA彩雲護衛空母 だいたい勝てるし -- 2024-01-09 (火) 06:38:58
  • レベリング中の軽巡駆逐熊野丸、海防艦、めいんがレベル高くなったのでサブの改止まりの大鷹ガンビー そんな編成でもほぼ昼S取れるんで S必要ならメインのに切り替えて彩雲積むだけ 夜戦ありき編成にはしないかな -- 2023-08-17 (木) 12:51:01
  • 5隻編成:駆逐2軽空母2軽巡1で出撃→Bへ逸れました。 -- 2023-10-12 (木) 23:30:31
    • 分岐法則に「海防艦2隻以下でB」があるので、最短ルート(CEG)の5隻編成は攻略情報の通り、海防3+自由枠2になります。 -- 2023-10-13 (金) 01:03:47
      • すみません、条件を勘違いしておりました。ありがとうございます。書き込む前に10回以上は確認したはずなのに… -- 木主? 2023-10-13 (金) 22:20:59
  • 7-2-2ゲージ割った後にブルックリン出た人います?ゲージ削り中のみの限定ドロップです?? -- 2023-10-13 (金) 13:57:16
    • 割った後でドロップ確認しました。 -- 2023-10-13 (金) 22:59:37
    • ゲージを割った後でドロップしました。 -- 2023-10-17 (火) 16:11:17
      • ゲージ割り後に1隻目、その後の周回で2隻目がドロップしました。夏イベで1隻ドロップしたので合計3隻です。 -- 2023-10-17 (火) 16:58:34
  • 7-2-2 Mマスで藤波落ちたんだけど限定ドロップかな? -- 2023-10-15 (日) 18:42:36
    • 同じくMマスで藤波が。ゲージ有でした -- 2023-10-15 (日) 22:44:02
    • Brooklyn捜索中に4隻ぐらい出ました、探したことが無かったので通常ドロップにいないことすら気付かず素材へと・・・。 -- 2023-10-19 (木) 22:51:10
      • 艦隊レベル119 今日、狭霧掘りしてたらブルックリン出て来ました。 -- 2023-10-21 (土) 00:48:50
  • ブルックリン掘りが今日もはかどるなぁ・・・(💧) -- 2023-10-29 (日) 17:35:45
  • 第1ゲージでの自由枠ですが、分岐欄記載を見るに正規空母は戦艦と同等の扱いなので編成不可は間違いじゃないですかね?1隻限定で他駆逐or海防3以上、5隻以下編成ならB経由でGまで到達可能じゃないでしょうか。 -- 2023-10-31 (火) 14:37:55
    • 失礼、5隻編成の場合は駆逐or海防4以上でしたね。上の場合は4隻です。 -- 2023-10-31 (火) 14:47:11
    • 全く反応がなかったので自分で修正しました。自分でも鵜来,江風改,時雨改,飛龍改での4隻ですがG到達してます。 -- 2023-11-01 (水) 16:30:48
  • 第1ゲージで、3海防、1軽巡並びに山汐丸で出撃し、CーDと逸れました。そちらの陸軍空母や輸送艦などはさらなる検証が必要ですね。 -- KIMIMIKU? 2023-11-08 (水) 01:00:56
    • 山汐丸は補給艦として扱われます。「補給艦を含むとD」なので合ってますね。 -- 2023-11-08 (水) 01:27:00
  • なんか期間限定泥に佐渡と松輪書かれてるけどここもともとゲージ破壊中だけ海防艦ドロップあるんじゃなかったっけ? -- 2023-11-11 (土) 00:33:16
    • 2018/11/16~2020/8/27にも期間限定邂逅がありました。今回また設定されたようです。 -- 2023-11-11 (土) 00:45:19
  • 7-2-1はゲージ割りするだけなら5隻編成でいいけどS勝利狙うなら駆逐3+自由1の4隻編成の方が安定するように感じる。(駆逐艦の方が夜戦での海上艦の取りこぼしが減るので) -- 2023-12-05 (火) 19:39:47
    • 海防艦3+護衛空母2で昼戦で終われるよ、これでしか攻略せんし -- 2023-12-05 (火) 22:41:29
      • 敵6隻編成なら水上艦の余りが普通にでるんだよね。まあ龍鳳戌を入れてれば夜戦のカバーはきくけれど。 -- 2024-01-03 (水) 13:34:20
  • 7-2-2攻略編成。キラ付けして連続出撃しなければこの編成でも十分ですね(普通にS取れるので)。バケツは使いますがボーキ消費が抑えられるので自分はこの編成でしかやってません。 -- 2023-12-05 (火) 22:37:39
    • それ夕張は高速化いらんぞ -- 2023-12-06 (水) 21:17:30
  • 7-2第1ボスなら海防3護衛空母1に神威改や長鯨を置けるので、レベリングはここが一番ですな(初めて知った) -- 2023-12-14 (木) 21:43:06
  • シェフィールドってほんとに期間限定で出るのか?全く出ないぞ? -- 2023-12-21 (木) 15:53:04
  • 新春任務は補強増設と★7以上の新型缶3つ以上用意すれば島風改、天津風改二、赤城改二、加賀改二、大和改二の5隻で高速+にすれば最短ルート通りながらでも火力を十分にキープできるな。 -- 2024-01-01 (月) 21:23:43
    • 5隻編成で駆逐2隻いるなら高速でもOKよ -- 2024-01-01 (月) 21:44:29
    • 渦潮そんなに怖いものでもないんで、普通にA経由で突破したなぁ…元々たまに、空母3(内、夜襲空母1)、ハイパーズ(片方は夜戦連撃、片方は2スロ対潜)、秋月型(対潜対空)とかで、先に全滅させれば回避下がろうと何の問題もないよねって脳筋アタックやってたし。 -- 2024-01-05 (金) 15:15:25
  • 一応水母1軽巡1駆逐1海防2の5隻編成でCDIMを辛うじて通れるのかな? こんな編成でIマス勝てる気はしないが。 -- 2024-01-21 (日) 20:19:27
  • 7-2-1ボスマスS勝利で早波ドロップしたよ -- 2024-02-09 (金) 13:29:12
    • こちらも確認。まだ継続してるみたい。 -- 2024-09-14 (土) 06:05:21
  • 7-2-2 ボス前で大破なんてめったにないのに今月は立て続けて追い返されて未だゲージ削れず キラづけだってしているけど単に引きが悪いだけか? 駆逐艦だけ狙われてる -- 2024-03-25 (月) 18:08:29
  • 7-2-1 ボスマスS勝利で早波ドロップした -- 2024-10-06 (日) 01:50:19
    • こっちもゲージ破壊と同時に出た。ドロップ一覧になかったけどいつからだっけ? -- 2024-10-19 (土) 11:33:08

※南西海域(7-2)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

7-2
タウイタウイ泊地沖
map2nd7-2_clear_ver.jpg
クリックで拡大

7-3.ペナン島沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆
作戦名マラッカ海峡を抜けて
作戦内容精強な重巡及び駆逐艦を中核とする小艦隊でマラッカ海峡を突破する。
ペナン島沖の敵戦力を撃破して前進せよ!
主な出現アイテムボーキサイト、燃料ペナン島沖 第1ゲージ
第1ゲージ クリックで拡大
第一ゲージ戦力ゲージ(Eマス)
ボス艦隊旗艦の撃沈で1/3減少(与ダメージでは減少しない)
3回撃沈でゲージ破壊、G~Pマスが出現
第二ゲージ戦力ゲージ(Pマス)
ボス艦隊旗艦の撃沈で1/4減少(与ダメージでは減少しない)
4回撃沈で海域クリア
ペナン島沖 第2ゲージ
第2ゲージ クリックで拡大
戦闘BGM変化海域マップ:「海峡へ」
道中戦闘:「第五戦隊の出撃」
ボス戦:「第五艦隊の奮戦」
備考・出撃条件:7-2.タウイタウイ泊地沖クリア
 一度第二ゲージを破壊すれば、クリアマークは消えない。

毎月1日0時にゲージが両方復活し、進行ルートも初期化される
 EO等と違い、勲章や特別戦果などの報酬は得られない。

・対潜マスについて
 J:潜水艦エフェクトあり・燃料8%消費、弾薬消費せず
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*15

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。

ルート分岐はKCNav - KanColle Navigatortとコメント欄から予測
速力強化については速力を参照
※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。(ルート分岐法則更新日: 2020/09/23)
*When reprinting these Branching Rules, please use the source to maintain a connection to the sortie data. (Branching Rules update: 2020/09/23)
分岐条件は上にあるものが優先

戦力ゲージ1(Pマス出現) ルート分岐法則

戦力ゲージ1(Pマス出現) ルート分岐法則
Pマスが出現するまでは、こちらのルート分岐法則を参照。

分岐点ルート移動条件
AB1隻編成でC
重巡0隻でB
空母系を含むとB
(駆逐+海防)0隻でB
5隻以上の編成でB
羽黒 かつ 神風を含むとC
4隻編成の場合
_・重巡2隻以上でB
_・(駆逐+海防)1隻以下でB
_・(重巡+軽巡+駆逐+海防)のみの艦隊でC
_・それ以外はB
3隻以下の編成の場合
_・(重巡+軽巡+駆逐+海防)のみの艦隊でC
_・それ以外はB
C
CD(戦艦級+空母系)1隻以上でD
(駆逐+海防)0隻でD
5隻以上の編成でD
羽黒 かつ 神風を含む場合
_・重巡級3隻以上でD
_・足柄 または 妙高を含むとE
_・(駆逐+海防)1隻以下でD
_・それ以外はE
4隻編成の場合
_・羽黒を含み かつ (駆逐+海防)3隻でE
_・神風を含み かつ (駆逐+海防)4隻でE
_・それ以外はD
3隻の編成の場合
_・重巡級2隻以上でD
_・(駆逐+海防)1隻以下でD
_・(重巡+駆逐+海防)のみの艦隊でE
_・それ以外はD
2隻以下の編成でE
E
DE(戦艦級+空母系)1隻以上でF
6隻編成でF
重巡級4隻以上でF
航巡2隻以上でF
それ以外はE
F
戦力ゲージ2(Pマス出現) ルート分岐法則

戦力ゲージ2(Pマス出現) ルート分岐法則
Pマスが出現している場合は、こちらのルート分岐法則を参照。

分岐点ルート移動条件
AB1隻編成でC
空母系を含むとB
補給艦1隻 かつ (駆逐+海防)3隻以上でC
重巡0隻でB
(駆逐+海防)0隻でB
戦艦級を含み羽黒を含まないとB
羽黒 かつ 神風を含むとC
5隻以上編成の場合
_・羽黒を含まないとき 速力:低速 を含むとB
_・(駆逐+海防)2隻以下でB
_・それ以外はC
4隻編成の場合
_・重巡2隻以上でB
_・(駆逐+海防)1隻以下でB
_・(重巡+軽巡+駆逐+海防)のみの艦隊でC
_・それ以外はB
3隻以下の編成の場合
_・(重巡+軽巡+駆逐+海防)のみの艦隊でC
_・それ以外はB
C
CD(戦艦級+空母系)1隻以上でD
(駆逐+海防)0隻でD
最速統一でI
5隻以上の編成の場合
_・高速+統一 かつ (軽巡+駆逐)4隻以上でI
_・6隻編成でD
_・羽黒 かつ 神風を含む場合
___・(駆逐+海防)1隻以下でD
___・軽巡 または 足柄を含むとI
___・それ以外はD
_・高速統一 かつ 重巡1隻 かつ 軽巡1隻 かつ 駆逐3隻でI
_・それ以外はD
4隻編成の場合
_・羽黒 かつ 神風を含む場合
___・重巡級3隻以上でD
___・足柄 または 妙高を含むとE
___・(駆逐+海防)1隻以下でD
___・それ以外はE
_・羽黒を含み かつ (駆逐+海防)3隻でE
_・神風を含み かつ (駆逐+海防)4隻でE
_・それ以外はD
3隻以下の編成の場合
_・重巡級2隻以上でD
_・(駆逐+海防)1隻以下でD
_・(重巡+駆逐+海防)のみの艦隊でE
_・それ以外はD
2隻以下の編成でE
E
I
DE戦艦級3隻以上でF
空母系3隻以上でF
航巡3隻以上でF
それ以外はG
Eへの条件は不明
F
G
GH重巡0隻 かつ (駆逐+海防)2隻以上の場合
_・補給艦を含むとH
_・水母2隻以上でH
潜水艦を含むとI
(戦艦級+空母系)1隻以上でJ
羽黒 かつ 神風を含む場合
_・4隻以下の編成でP
_・駆逐2隻以下でJ
_・高速+統一でP
_・足柄、妙高、高雄から2隻を含むとK
_・重巡級3隻以上でJ
_・速力:低速 を含むとJ
_・足柄を含むとP
_・それ以外はK
(駆逐+海防)2隻以下でJ
重巡級3隻以上でJ
それ以外はI
I
J
K
P
IJ(戦艦級+空母系)1隻以上でJ
重巡級3隻以上でJ
(駆逐+海防)0隻でJ
羽黒 かつ 神風を含む場合
_・(駆逐+海防)3隻以上の場合
___・高速+以上の統一でJ
___・それ以外はM
_・(駆逐+海防)2隻の場合
___・最速統一で編成でM
___・それ以外はL
_・(駆逐+海防)1隻でL
最速統一 かつ 駆逐3隻以上でJ
(羽黒 または 神風) かつ 足柄を含む(駆逐+海防)3隻以上でM
それ以外はL
L
M
JM(戦艦級+空母系)1隻以上でM
速力:低速 を含むとM
重巡級4隻以上でM
駆逐3隻以上の場合
_・羽黒と足柄 または 羽黒と神風 を含むとP
_・それ以外はM
駆逐2隻の場合
_・羽黒 かつ 神風 かつ 足柄を含むとP
_・それ以外はM
駆逐1隻以下でM
P
MN正規空母を含むとN
(戦艦級+空母系)2隻以上でN
潜水艦4隻以上でN
(低速)戦艦を含むとO
補給艦を含むとO
水母2隻以上でO
それ以外はP
O
P

敵編成

敵編成

出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:戦闘なし我、マラッカ海峡に突入す。
B:
深海東方部隊 魚雷艇戦隊
パターン170駆逐イ級後期型PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)梯形
単横
パターン280駆逐イ級後期型PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)
パターン390駆逐イ級後期型PT小鬼群(C)PT小鬼群(B)PT小鬼群(B)
C:
深海東方部隊 前衛駆逐艦
パターン180駆逐ロ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
梯形
パターン290駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐イ級
パターン3100駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
D:
深海5,500t級軽巡洋艦
パターン1100軽巡ホ級flagship駆逐イ級駆逐イ級単縦
梯形
パターン2110軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐イ級
パターン3120軽巡ホ級flagship駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
E:ボス
深海東方部隊 精鋭駆逐隊
パターン1200駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
梯形
パターン2210駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン3
最終形態
240駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
F:戦闘なし敵影を見ず。
G:戦闘なしマラッカ海峡を抜ける・・・対潜警戒を厳にせよ!
H:アイテム獲得燃料+30~50(5刻み):ドラム缶(+2) 大発系*17(+3)
I:戦闘なし我、マラッカ海峡を突破、アンダマン海へ!
J:対潜戦
深海潜水艦隊 海峡警戒線
パターン1100潜水カ級潜水カ級潜水カ級梯形
単横
パターン2110潜水ヨ級elite潜水カ級潜水カ級
パターン3120潜水ヨ級flagship潜水カ級潜水カ級
K:うずしおうずしお(燃料)基本喪失割合:?%, 実際の喪失割合?%*18(喪失上限値:?)
(電探0:-?%, 電探1:-?%, 電探2:-?%, 電探3:-?%, 電探4:-?%, 電探5:-?%, 電探6:-?%)
L:うずしおうずしお(燃料)基本喪失割合:?%, 実際の喪失割合?%*19(喪失上限値:?)
(電探0:-?%, 電探1:-?%, 電探2:-?%, 電探3:-?%, 電探4:-?%, 電探5:-?%, 電探6:-?%)
M:
深海東方部隊 巡洋艦戦隊
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級雷巡チ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
複縦
パターン2160重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン3170重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
N:
深海東方部隊 空母機動部隊
パターン1320軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)戦艦タ級elite軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型複縦
輪形
212318636
パターン2340軽母ヌ級flagship(艦載機鳥)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)戦艦タ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型238357714
O:アイテム獲得ボーキサイト+40?~50?(5刻み?):ドラム缶(+2) 大発系*20(+3)
P:ボス
深海東方部隊 海峡封鎖部隊旗艦
パターン1350重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型単縦
梯形
パターン2360重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン3
最終形態
390重巡ネ級elite軽巡ツ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型

ドロップ

ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
期間限定ドロップ艦は青字で示されています。
編集先はこちら

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
B
C足柄 羽黒五十鈴 名取
神通 那珂
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
D足柄 羽黒
最上
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
神風
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
E
第一
ボス
金剛 比叡 榛名 霧島
伊勢 日向
古鷹 加古
青葉 衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 鈴谷 熊野
利根 筑摩
球磨 北上 大井
長良 由良
川内 那珂
阿賀野
神風
睦月 如月
吹雪
綾波

初春
白露 山風 涼風
朝潮
陽炎
藤波 岸波
J
M足柄 羽黒
最上
球磨 多摩 木曾
長良 名取 由良
川内 神通 那珂
神風
吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
N赤城 飛龍 瑞鳳
Gambier Bay
三隈神通神風 敷波 潮 海風
P
第二
ボス
金剛 比叡 榛名 霧島
伊勢 日向
Gambier Bay古鷹 加古
青葉 衣笠
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 鈴谷 熊野
利根 筑摩
球磨 北上 大井
長良 由良
川内
阿賀野
神風 朝風
吹雪 白雪 深雪 磯波 綾波
初春
白露 山風 涼風
陽炎
藤波 岸波
Luigi Torelli

7-3に関する攻略情報

この海域について

マップ概要

  • 2020年9月17日のメンテナンスにて追加実装。
    7ー2の第二ゲージを一度でもクリアしたことがあれば、当月のクリア状況に関係なく7-3に挑戦できる。
  • 7ー2と同じく、戦力ゲージはEOのように毎月復活する。

  • 海域名どおり、羽黒と神風の2隻が出撃したペナン沖海戦がモチーフと思われるマップ*21
    5-26-4と同じく、「特定の艦」がルート固定に関与する
    具体的には、当時シンガポールに居た史実艦(羽黒足柄神風)がルート分岐に大きくかかわってくる。
    編成制限はないものの、被害を抑えてボスにたどり着くには、駆逐艦をメインに軽巡級~重巡級で戦力を補強する形になり、感覚的には3-26-3に近い。
    • しかし、道中は全体的に貧弱な編成で、第一ゲージボスはすべて駆逐艦。
      練度や改修の点である程度強化されていれば、さほど難敵ではない。
    • 第二ゲージボスにはネ級やツ級がいるため、流石に歯応えを感じるものの、6-3のボスマスよりは相手にしやすいだろう。
      夜戦まで持ち込めば、S勝利も高確率で狙える。
      • 第二ゲージを目的地とした周回や任務挑戦時には、バケツ消費が嵩みがちな点は頭に入れておこう。
  • 先述したように、史実艦(羽黒足柄神風)が揃っていれば、第一ゲージ攻略から水母などを投入でき、編成の幅が広がる。
    • 編成上、ネックとなるのはレア艦である神風。
      ただし、第一ゲージボスからドロップするので、未入手の提督はこれを機会にここで拾っておくと良いかもしれない。

  • やはりこの海域でもイベント限定だった艦娘が多数ドロップする。
    公式告知のあった神風(両ボスマスの他、D・Mマスでも報告あり)をはじめ、朝風(第二ボスマスでのみ報告あり)・山風藤波岸波のドロップが確認されている。

第一ゲージ

  • ボスマスへ行くには、戦艦・空母は投入不可。また、6隻編成でもたどり着けない
    5隻編成なら一応到達するが、厄介なPT小鬼マス含めて遠回りになってしまう。
    かなり軽量編成だが、4隻編成での攻略が推奨される。
  • とはいえ、ボスは駆逐艦5隻のみで道中も軽巡以下の敵しかいない。4隻編成で挑んでも3-2より簡単に攻略可能。
    • BマスにPT小鬼群が出現する。
      通常海域に出現するのはこれが。ただし、最短ルートでは出会わない。

ルートと編成

  • 6隻編成や戦艦・空母入りの艦隊はボスに到達できないので、5隻以下の軽量編成にする必要がある。
    • なお、第二ゲージ解放後は、5隻以上の編成では第一ゲージボスに到達できないと思われるため注意が必要

  • 最短ルート(道中1戦)
    A-C(水上)-E(ボス)
    • 羽黒+神風+(足柄 または 妙高)+(軽巡+雷巡+水母+潜水)1の4隻編成
    • 羽黒+神風+駆逐1+(重巡級+軽巡+雷巡+水母+潜水)1の4隻編成
    • 羽黒+駆逐3の4隻編成
    • 重巡+駆逐2の3隻編成
    • 重巡+駆逐1の2隻編成
  • 道中2戦ルート
    A-C(水上)-D(水上)-E(ボス)
    • 羽黒+神風+(重巡級+軽巡+雷巡+水母+潜水)2の4隻編成
    • 重巡1+軽巡1+駆逐2の4隻編成
  • 道中2戦ルート
    A-B(PT)-C(水上)-E(ボス)
    • 神風0~1+駆逐3の3~4隻編成
    • (航巡+軽巡+雷巡+水母+潜水)1+駆逐1の2隻編成
      • 神風掘りに役立つが、BマスにはPT子鬼が居るので注意が必要。
        手数を稼ぎたいので、軽巡には先制雷撃が可能な艦を入れるといいだろう。
  • 道中3戦ルート
    A-B(水上)-C(水上)-D(水上)-E(ボス)
    • {(重巡+航巡1隻以下)3隻以下+(軽巡+雷巡+水母+駆逐+潜水)}の5隻編成
       
  • 余談だが駆逐単艦でも最短でボスに到達する。

第二ゲージ

  • 第一ゲージを破壊するとマスが追加される。
    ルートによっては、高速戦艦を組み込めるようになるが、空母系を編成に入れるのは現実的ではない*23
    • ボスは重巡ネ級elite旗艦の水雷戦隊。
      最短コースを通ろうとすると航空戦力を持ち込みづらいが、夜戦に持ち込めば旗艦撃沈は比較的容易だろう。
      攻略のメインとなる重巡以下の編成・装備についての考察は、下記の「艦種と装備」欄を参照。

ルートと編成

  • 羽黒、足柄、神風の3隻がルート固定に関与する。
    特に、羽黒の有無がかなりルート分岐の有利・不利に関わっている模様?
    • コモン重巡という入手の容易さ、改二実装済みという発展性から育成が滞っているケースは少ないと思われるが、当海域の攻略には可能な限り投入したい。

編成例

  • 最短ルート(道中2戦)
    A-C(水上)-D(水上)-G-P(ボス)
    • 羽黒+足柄+神風+(軽巡+雷巡+水母)1+駆逐2の6隻編成(高速統一)
    • 羽黒+神風+(航巡など)2の4隻編成
      • 航巡枠は戦艦級、空母系以外。任務で編成制限があるときに。
  • 水上2戦+うずしお
    A-C(水上)-D(水上)-G-K(渦潮)-P(ボス)
    • 羽黒+神風+重巡級1+(軽巡+雷巡+水母)1+駆逐2の6隻編成(高速統一)
  • 水上2戦+対潜1戦
    A-C(水上)-D(水上)-G-J(対潜)-P(ボス)
    • 羽黒+足柄+重巡級1+駆逐3の6隻編成(高速統一)
  • 水上3戦+対潜1戦(弾薬ペナルティ-20%)
    A-C(水上)-D(水上)-G-J(対潜)-M(水上)-P(ボス)
    • 羽黒+(高戦+航戦)1+駆逐3+自由枠1の6隻編成(低速可)
      ※自由枠に戦艦級・空母系・補給艦を入れると逸れる
       
  • 高速+以上統一
    史実艦固定がしにくい特定艦を編入する任務消化時に役立つ。
    • 高速+統一
      A-C(水上)-I-L(渦潮)-M(水上)-P(ボス)
      • 重巡1+軽巡1+駆逐艦4
        Lマスのうずしおは避けられないので、電探・缶・タービンと必要装備枠が多いのが難点。
    • 最速統一
      A-C(水上)-I-J(対潜)-P(ボス)
      • 重巡1+航巡1+軽巡級1+駆逐3
        軽巡級は雷巡等でもOK。
      • 最速統一のため、新型高温高圧缶の数が揃っていないと4スロ艦でも夜連撃すらおぼつかない。
        速力のページで「高速A群」の艦を把握しておきたい。
        これらは強化型艦本式缶二つでも最速になるので、必要な新型缶の数が減る。
        なお、航巡は全て高速A群。

艦種と装備

  • 史実艦(羽黒・足柄・神風)3隻を入れて攻略する場合、残りの枠は駆逐2+その他1(巡洋艦or水母)が現実的。
    • 敵艦の雷撃阻止の観点で考えると、駆逐艦2隻はできるだけ火力の高い艦が望ましい。
  • 高速+や最速ルートの場合、島風Ташкентは高速A群のため夜戦連撃させやすいが、元々の昼火力が極めて高いわけでもなくさほど有利でもない。
    • このルートは任務消化の傾向が強いため、選べる余地自体少ないことが多い。
      航巡枠を自由に使えるなら、高速A群で先制雷撃可能な最上改二特が有利。

水母

  • 水母を入れる場合は、高速で開幕雷撃と弾着が両立可能な日進甲が第一選択。
    • 利点は、羽黒と足柄に弾着させつつ最短ルートを維持できる点。
    • 欠点としては、昼戦火力は重巡系に、開幕雷撃の威力は雷巡にそれぞれ劣り中途半端な点が挙げられるか。
      • ネ級やツ級への開幕雷撃や弾着は基本的にクリティカル頼みと考えてよい。
    • 日進がいない場合は千歳(千代田)甲となるが、弾着はできずツ級の存在から航空戦の威力もあてにならない。
    • 瑞穂等は低速なので、高速化しなければルートが逸れてしまうので注意。
      低速可の第一ゲージでなら出番はある。
    • 三隈改二特という化け物スペックの水母が実装されてしまった。日進甲と同じことを、より高い火力と雷装で実現できる。高速A群であることも利点の一つである。

重巡系

  • 重巡系を入れる場合、弾着可能にするために航巡かZara級の起用が望ましい。
    昼戦での打撃力が最も高くなるが、1戦増えるのが難点。
    • 水爆はボス戦以外ではまず枯れないため、積極的に採用するとよいだろう。
      大き目のスロットに撃墜耐性持ちならボス戦でも確実に生き残る。
      • 重巡3隻のルートでは、神風が固定要員として不要になる。

雷巡

  • 開幕雷撃による敵艦減らしが売りの雷巡だが、後期型駆逐艦はともかくネ級やツ級は反航戦以下では倒しきれないことも。
    • 起用する場合は魚雷2甲標的装備で、できるだけ強力な魚雷を装備させたい。
    • 開幕雷撃は強いが昼戦での打撃力に劣るのがネックか。

軽巡

  • 軽巡はいずれも上記3艦種の相互~下位互換になりがちで、あくまで代用的な立ち位置と言える。
    • 一番手は弾着を補助できるGotland andra
      日進甲と比べると、開幕雷撃はできず搭載数も少ないが装甲は大きく上がる。
      実は素火力は同じ(60)なので、昼戦火力はそれほど変わらない(適正口径や装備ボーナスの都合上Gotlandの方がやや上か)。
    • 水爆搭載可能な軽巡のうち、現状の火力が高いのは矢矧改二能代改二(78)。
      こちらは搭載4機なので、ボスでの全滅率はそれなりに上がる。
    • 開幕雷撃可能な阿武隈改二等は基本的に雷巡の下位互換相当で、由良改二なら制空も取れるが雷撃威力とのトレードオフになる。
    • 矢矧改二乙は先制雷撃と弾着観測射撃、制空担当などを全てカバー可能。
      ただし、搭載機数が1スロット2機と少なく水爆は全滅しやすいので注意。
任務関連

定期任務

(イヤーリー/9月)歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃!

実装日:2020年9月17日
旗艦指定:なし
随伴指定:妙高足柄羽黒高雄神風より2人+自由枠4
達成条件:第二ボス(Pマス)勝利Sx2
他海域達成条件:

  • 7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx2
  • 4-2ボス勝利Sx2

(イヤーリー/5月)日英米合同水上艦隊、抜錨せよ!

実装日:2022年5月13日
旗艦指定:なし
随伴指定:の艦娘3+自由枠3(空母編成不可)
達成条件:第二ボス(Pマス)勝利A以上x1
他海域達成条件:

  • 3-1ボス勝利A以上x1
  • 3-3ボス勝利A以上x1
  • 4-3ボス勝利A以上x1

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦2020/09/17羽黒自由枠4以下第一ボス(Eマス)勝利A以上x4選択報酬
主力オブ主力、縦横無尽ッ!2020/10/16なし秋雲改二夕雲改二巻雲改二風雲改二+自由枠2第二ボス(Pマス)勝利Sx11-4ボス勝利Sx1
2-2ボス勝利Sx1
3-2ボス勝利Sx1
4-1ボス勝利Sx1
選択報酬
奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す!2020/11/13丹陽/雪風改二自由枠5第二ボス(Pマス)勝利Sx12-3ボス勝利Sx1
2-4ボス勝利Sx1
2-5ボス勝利Sx1
3-3ボス勝利Sx1
選択報酬
球磨型軽巡一番艦、出撃だクマ!2021/01/13球磨改二/改二丁自由枠5第二ボス(Pマス)勝利Sx11-6ゴール地点到達x1
2-2ボス勝利Sx1
3-2ボス勝利Sx1
選択報酬
西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ!2021/03/30最上改二/改二特時雨満潮朝雲山雲より2人+自由枠3第二ボス(Pマス)勝利Sx12-3ボス勝利Sx1
7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
南西海域「基地航空隊」開設!2021/12/28なし自由枠6第二ボス(Pマス)勝利Sx12-1ボス勝利Sx1
2-2ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
7-4Oマス到達x1
確定報酬:南西海域基地航空隊開設
     (設営隊x1消費)
改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す!2022/01/21なし天霧改二/改二丁+青葉大井狭霧より2人+自由枠3第二ボス(Pマス)勝利Sx12-2ボス勝利Sx1
5-1ボス勝利Sx1
5-4ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!2022/06/08大和改二重自由枠5第二ボス(Pマス)勝利Sx17-4ボス勝利Sx1
5-5ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
米駆逐艦部隊の奮戦2022/07/13なしFletcher級John C.Butler級より2人+自由枠4第二ボス(Pマス)勝利Sx22-3ボス勝利Sx2
7-4ボス勝利Sx2
6-4ボス勝利Sx2
選択報酬
改装特I型駆逐艦「深雪改二」、出撃せよ!2023/04/23なし深雪改二吹雪型1+自由枠4第二ボス(Pマス)勝利Sx13-2ボス勝利Sx1
5-3ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬



以下補足

西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ!

  • 旗艦に最上が指定されているため、史実ルートでも重巡級が3隻となり最短コースは通れない。主要コースはACDGJP。
    • 逆に考えれば、非力な神風を入れる必要はないので、代わりに高火力駆逐や経由する潜水艦マス用に対潜先制ができる駆逐艦などを投入したい。
    • 足柄を抜いて2戦+うずしお(ACDGKP)という選択肢もある。対潜が不要になるのでこちらも悪くないだろう。

改特型駆逐艦「天霧改二」、出撃す!

  • 一番楽なのは、史実艦3隻+狭霧と大井を入れて最短ルートを通るコース。
  • 神風がいない(育っていない)等の場合、大井と青葉を入れ替えて西村艦隊任務と同様に重巡3隻コースで攻略しよう。

【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!

  • 戦艦が必須の為、ACDGJMPの道中4戦ルートで随伴は羽黒、駆逐3隻、自由1隻(巡洋艦等)となる。
    試行回数=資源消費を抑えるためにも、選りすぐりの駆逐艦や巡洋艦を編成したい。

7-3 情報提供

【7-3 情報提供コメント欄】

※南西海域(7-3)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ
  • 第2ゲージ「ACDGJMP、道中水上3戦+対潜1戦」の編成例について、「戦艦級1、羽黒、自由枠1、駆逐3の6隻編成(低速可)」となっていましたが、(低速)戦艦1以上でM→O逸れするため、「(高戦+航戦)1、羽黒、自由枠1、駆逐3の6隻編成(低速可)」に修正しました。 -- 2022-12-13 (火) 21:02:05
  • 任務 重巡「羽黒」、出撃!ペナン沖海戦 が達成できない。第一ゲージで3回クリア。80パーセント以上達成。第二ゲージで羽黒旗艦、合計5隻編成で4回クリアしても達成できない。80パーセント以上達成のまま。 -- 2022-12-23 (金) 23:36:51
    • 達成条件は第一ボス(Eマス)勝利A以上x4。第一ゲージクリア後にもう一度Eマスに行く必要があるよ。 -- 2022-12-23 (金) 23:57:42
      • あらら、そういうことでしたか。 -- 2022-12-24 (土) 00:42:19
  • 第2ゲージの史実艦以外の編成ってわかる方いますか? -- 2022-12-29 (木) 19:02:21
    • 神風抜きなら編成例の羽黒、足柄、重巡級1、駆逐3の6隻編成(高速統一)がいいと思います(ACDGJP、道中水上2戦+対潜1戦) -- 2022-12-29 (木) 19:16:34
  • 大和任務含むACDGJMPルートについて、大和改二重・最上改二特・矢矧改二乙・日進甲・羽黒改二・神風改の低速混成でいけました。駆逐3は必須ではないと思いますがいかがでしょう。 -- 2023-01-12 (木) 20:54:38
    • 駆逐3はA→Cの固定が目的のようなので羽黒と神風がいる場合は自由枠3でよさそうですね。自由枠は航巡3のD→F、戦艦級・空母系・補給艦のM→Oを除けば何でもよさそう。 -- 2023-01-12 (木) 22:23:16
  • 神風が好きで最近艦これ始めたんですが。やっとの思いでここまで来たのもののバケツも残り2個しか無く道中も不安定で、今月中に神風が来てくれるか分かりません…。 月が変わるとまた7-1からやり直しになってしまうんでしょうか? -- 2023-01-14 (土) 13:35:27
    • ゲージが復元して1ゲージ目からになるだけ。他の海域は絡まないよ。 -- 2023-01-14 (土) 13:43:06
      • ありがとうございます! -- 2023-01-14 (土) 18:42:02
  • お豆用> ルート:ACDGJP 高速統一 日進・コマちゃん(高速化)・足柄・羽黒・神風・黒潮 -- 2023-01-21 (土) 00:32:13
    • あるいは高速水母2・神風・羽黒・駆逐2で渦潮踏みつつ2戦+ボスという手もあるな。対潜積みたくなければ。 -- 2023-01-21 (土) 03:12:26
  • 豆任務で足柄OUT航巡INしてみたらJ→Pに直通。駆逐3&足柄なしなのでM経由のはずなんだけど、条件変わったのかな? メンバーは 熊野/羽黒/神風/島風/Fletcher/鈴谷 -- 2023-01-21 (土) 01:55:21
  • 節分任務、羽黒神風航巡2駆逐2でもACDGJP。分岐法則に無いけど羽黒神風駆逐2でJ→Pかな? -- 2023-01-21 (土) 02:01:35
  • 節分任務で水母2か航巡2必須って地味に面倒ね…
    水母2・羽黒・神風・駆逐2でACDGKPの最短+燃料渦潮で行けたから神風持ち提督は対潜積むよりこっちのが楽かもね -- 2023-01-21 (土) 04:07:31
    • 高速統一じゃないとACDGJMOとなってボスに着けないので注意(一敗) -- 2023-01-22 (日) 16:23:24
  • 節分任務2023用は航巡2羽黒神風で最短通るのが良い感じでした。 -- 2023-01-21 (土) 06:52:57
    • 最短にはならないです 他を駆逐2にしても「J」の対潜には寄るので、対潜警戒はしておいたほうが良さそうです (駆逐艦3隻を先制対潜しようにしておけば何の問題もないですが) -- 2023-01-21 (土) 15:22:20
      • 4隻編成で最短ってことじゃない? -- 2023-01-21 (土) 15:35:43
      • 補足ありがとうございます! なるほど、4隻編成!! 今からそれで行ってきます!! -- 枝主です? 2023-01-24 (火) 10:46:37
    • ありがとう!4隻編成いい感じでした。 -- 2023-01-21 (土) 19:26:21
    • これ楽でいいですね、助かりました -- 2023-01-22 (日) 01:38:51
    • 確かに4隻でACDGP最短行くね。これは楽だ…と思ったらうっかりいつもの癖で神風旗艦にしてしまった…。 -- 2023-01-22 (日) 17:19:10
  • 航巡(旗艦)+航巡1+羽黒+神風+駆逐2でACDGJP。道中水上2戦+対潜1戦でボスマスも昼で終われる。 -- 2023-01-21 (土) 14:48:27
  • 高速統一 水母2 羽黒 神風 駆逐2でACDGKP
    道中2戦+渦潮ルートだけど道中楽で電探積む余裕はあるからこの編成で余裕だった -- 2023-01-21 (土) 15:39:39
    • うちは同じ編成でGJMOだった。ランダムなのかな? -- 2023-01-22 (日) 11:29:02
      • あ、瑞穂が悪さしたのか…… -- 2023-01-22 (日) 11:30:01
    • この編成いいな。瑞穂は高速化+甲標的だけでも十分仕事してくれる。Jの対潜もそこまでキツくはないけど、LV次第では夜戦と先制対潜の両立が難しいし、万が一があるし -- 2023-01-25 (水) 09:30:25
  • 航巡2重巡1駆逐3、高速+以上でACDGJMPでした。分岐法則を見てJ→Pいけると思ったんだけど… -- 2023-01-21 (土) 17:21:31
    • 同じく。同条件で重巡枠が羽黒、神風なしでもACDGJMPでした。 -- 2023-01-21 (土) 23:33:55
    • 同じ構成(羽黒、神風あり)で高速統一(+ではない)でJ→P行けました。全員電探装備だったので、もしかしたら索敵値分岐なのかも。 -- 2023-01-22 (日) 21:25:49
    • Jマス「駆逐3隻以上の場合」の「高速+以上の統一でP」を削除し「羽黒 かつ 足柄を含むとP」を「羽黒と足柄 または 羽黒と神風 を含むとP」に修正しました。以前(2021-03-30 (火) 23:03:20)にも「「羽黒と神風」「羽黒と足柄」のどちらかを満たせばJ→P。高速+は条件に絡まない。」と指摘がありましたが反映されてなかったようです。ちなみに「足柄と神風」ではMのようです(足柄神風航巡2駆逐2でkcnav1件確認) -- 2023-01-24 (火) 00:33:09
  • 神威(水母),日進、羽黒、足利、神風、雪風で任務完了しないけど何か間違ってる? -- 2023-01-22 (日) 16:43:50
    • みた感じ間違ってないと思います。ちなみに、この海域が最後で80%から進まないということなら、実はこの海域はクリア済みで別海域を取りこぼしてるのかも。また最初にやったのがこの海域なら、二個目クリアしないと進捗(50%)はでません。 -- 2023-01-22 (日) 23:08:05
    • 足柄の名前を間違ってる(揚げ足取り) -- 2023-01-25 (水) 00:40:40
    • 記載通りの並び順ではなくて水母旗艦になっていないという可能性が一応考えられる -- 2023-02-04 (土) 10:20:37
  • 羽黒神風+航巡2駆逐2 高速+統一 でACDGP。高速統一でACDGJP でした -- 2023-01-23 (月) 22:39:02
  • メチャクチャ久しぶりにここやって、第一ゲージを吹き飛ばして第二ゲージのルート表示されたんですが、Pマスって月ごとに復活するたびに、ボスマスの角マークから〇マークに戻るんでしたっけ? -- 2023-02-01 (水) 21:47:58
    • 自己解決。戻らないのね。ルート出現時に〇だったから、クリアした事あったかなと思っちゃった。 -- 2023-02-02 (木) 00:34:58
  • 神風を遠征に出してたから第一ゲージを雑に重巡1と改駆逐2で割ろうとしたらロ後期が避けるし当てるしで、5出撃で2道中撤退、改駆逐が5隻中大破の被害甚大。手を抜かず最善の編成組まないと被害が嵩むわほんま。 -- 2023-02-03 (金) 01:39:52
  • ここって1-4並みに癒しマップだよね。軽量編成で十分勝てるしルート固定だし道中マス多くないし。ルート固定要員と日進さえ持っていればだけど。 -- 2023-05-13 (土) 15:30:44
    • 神風が弱めの駆逐ってのと、通常海域だけだとこの7-3でドロップってのがちょっと面倒くらいかな。最近はサミュ2のおかげで水戦・水爆持ち込まないって選択肢も増えたし。おかげで矢矧がだいぶ使いやすくなった。後、ドロップの伊重巡が地味にうれしい(特にポーラは改で水戦持ってくるので) -- 2023-05-13 (土) 16:59:46
  • 1ゲージ目、摩耶改二+駆逐3でACDE。Bには寄らなかったけどたまたまか? -- 2023-06-21 (水) 13:47:05
    • 4隻編成の場合、重巡2隻以上でB(重巡1なので不適用)、(駆逐+海防)1隻以下でB(駆逐3なので不適用)、(重巡+軽巡+駆逐+海防)のみの艦隊でC(重巡と駆逐のみ、これが適用)、それ以外はBなのでそれでB行かないのは自然だよ。 -- 2023-06-21 (水) 14:01:31
  • 日進いなくても羽黒神風+駆逐2、航巡千歳千代田の自由枠2になるから開幕手数で削って夜戦で勝てそう 渦潮は電探4で軽減処理できる? -- 2023-07-07 (金) 10:09:01
  • 4スロに増設副砲、水戦も積める矢矧乙が4番手っておかしくないか…? -- 2023-07-10 (月) 23:21:19
    • 適当に編集案を練習ページ等に書き出してみて提案してみては? -- 2023-07-11 (火) 00:33:56
  • K経由のルートの編成例、 羽黒神風駆逐2で電探4積める 自由枠は巡洋艦級+水母で2隻(重巡級1まで)に書き換えたほうがいいと思う 最上特や矢矧乙、雷巡、日進でいけるんだし軽巡でも高火力艦増えてるし さらに言うと配布増えてるから航巡や高速化コマに上位瑞雲ガン積みだってありえるはず -- 2023-07-17 (月) 00:41:17
  • 今さっき「南西海域「基地航空隊」開設!」やろうと伊勢改二+羽黒改二+那智改二+三隈改+浦風丁+Johnston改で行ったところ、M→Pへ行ってしまいました。伊勢改二は高速化していません。 -- 2024-01-14 (日) 03:40:43
    • Pはボスマスだから何ら問題無いのでは?と思ったら、7-4でもM→P(ボス)のルートあって、あっちではM→Oに行かないと任務達成できないから、本当は7-4のコメ欄に書くつもりだった...のか?7-3にせよ7-4にせよ、航空戦艦と低速戦艦が分岐条件で別扱いされてることに注意だな。 -- 2024-01-14 (日) 07:50:48
  • 解放後のJについて駆逐1隻の条件から漏れた場合の記述がありません -- 2024-02-06 (火) 01:08:38
    • 「駆逐1隻以下でM」に修正しました("1隻"を"1隻以下"にしました) -- 2024-02-07 (水) 19:21:39
  • 軽巡1駆逐2で普通にAからBに行ったんだが、もしかして(重巡+軽巡+駆逐+海防)のみの艦隊でCって表記は全部同機種で編成するって意味だったんですか? -- 2024-02-25 (日) 19:46:16
    • 重巡0隻でB -- 2024-02-25 (日) 19:48:06
  • 期間限定ドロップではあるけど、ここのポーラ改持参の伊水戦が水戦最低ハードルなんよね…アピールしても良いのでは? -- 2024-03-15 (金) 23:34:01
    • 最低ハードルと言うならちとちよ(と明石)で作れる二式水戦もあるからなぁ。常設ドロップならともかく、いつ終わるかも分からない+秋刀魚みたいに定期的にやる訳でもない期間限定だと、常設マップの固定情報に書くほどでは無い気がする -- 2024-03-16 (土) 06:43:18
      • 2024春がE1から水戦マップな上に丙でも要求制空値高め、二式水戦ネジ足りない&索敵用で更新し辛い、瑞雲は無印しかないとかで 実際にここでポーラ2隻掘って助かった初心者はいたりするよ(実際にアドバイスして助けた) -- 2024-04-12 (金) 23:07:22
    • ポーラとルイージまだ出ますね というかゲージ割で出ました -- 2024-03-24 (日) 20:24:59
  • Johnston,Colorado(高速),羽黒,足柄,神風,Samuel B.Roberts(高速)の編成でM→Oに行ってしまうのですが、P行かないのって何か見落としてますかね?https://tadaup.jp/4e70556e1.png -- 2024-04-21 (日) 06:01:37
    • 分岐条件は「(低速)戦艦を含むとO」に該当しますね。「ルート分岐での戦艦について」の折り畳みに詳しい説明がありますが、【(低速)戦艦】と言うのは艦種名のことで、高速化しても艦種(低速)戦艦であることは変わりません。木の編成ではColoradoが該当します。 -- 2024-04-21 (日) 06:16:02
    • 【「ルート分岐での戦艦について】より、【「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。】これではないでしょうか。 -- 2024-04-21 (日) 06:19:02
    • なるほど。詳細な説明ありがとうございます。艦これが2期になる前にやめて最近復帰したのですが、情報量が多すぎて諸々把握できてませんでした。「日英米合同水上艦隊、抜錨せよ!」クリアのために、頑張って今月中にFletcher掘って再挑戦してみます。 -- ? 2024-04-21 (日) 11:33:33
  • ザラ狙って周回してたら、ルイージが出た。期間限定?と思って調べたら、普通にドロップするのね。 -- 2024-06-09 (日) 22:48:02
  • Pマスでルイージとガンビー、まだ出ます -- 2024-09-28 (土) 21:56:56
  • 清霜改・神風改・羽黒改二・妙高改二・足柄改二・磯風(羽黒かつ神風含み重巡3駆逐3)の状態でG→Kに行きました。上記の分岐表記にある重巡級3隻以上でJと足柄を含むとPいずれも間違いではないかと思われます。もしくは重巡3駆逐3でKを上に追加すべき? -- 2024-10-16 (水) 15:10:23
    • たぶん妙高のせい。以前にも報告があった気がするけど…分岐法則には無いね。 -- 2024-10-16 (水) 15:21:16
      • 中華wikiによると、重巡3隻で羽黒以外が、足柄、妙高、高雄から2隻だとKに行くみたい。 -- 2024-10-16 (水) 15:54:32
      • ありがとうございます。重巡級3隻以上でJの直前に設置致しました。 -- 2024-10-16 (水) 19:31:03

※南西海域(7-3)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

7-3
ペナン島沖
7-3.jpg
クリックで拡大

7-4.昭南本土航路

難度☆☆☆☆☆☆☆☆☆
作戦名ヒ船団海上護衛作戦
作戦内容南方から本土方面に重要資源を輸送するヒ船団。
同船団を敵潜及び敵機動部隊から護る海上護衛作戦を発動する!抜錨せよ!
主な出現アイテムボーキサイト、燃料昭南本土航路
クリックで拡大
戦力HPゲージボス艦隊旗艦の撃沈で5分の1減少
5回撃沈でクリア
戦闘BGM変化海域マップ:「南号作戦」
道中戦闘:「第一護衛艦隊の戦い」
ボス戦:「護衛船団の航跡」
基地航空隊任務達成により使用可能(出撃可能航空隊数:1)
味方基地への空襲無し
ボスマスへの必要行動半径は2
備考・出撃条件:7-3.ペナン島沖クリア
 一度ゲージを破壊すれば、クリアマークは消えない。
・ゲージ破壊後は削り編成のみ出現
毎月1日0時にゲージが復活する*24
 EO等と違い、勲章や特別戦果などの報酬は得られない。
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*25

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。

※これらのルート分岐法則を転載する場合は、出撃データ等ソースへの繋がりを保つため、出典を用いてください。
※分岐条件ソース*27(ルート分岐法則更新日: 2023/02/07)
※条件は上に書いてあるものが優先

分岐点ルート移動条件
出撃A戦艦、正規空母、潜水艦の何れかを含むとC
重巡級2隻以上でC
軽巡級2隻以上でC
あきつ丸 かつ 海防艦2隻 に加え 駆逐艦または海防艦1隻でA
(航空戦艦+軽空母+あきつ丸)3隻以上でC
(駆逐+海防)3隻以上でA
海防艦2隻以上でA
それ以外はC
C
CD・下記の何れかの条件を満たすとD
 ・戦艦 または 正規空母 または 潜水艦を含む
 ・(軽空母+あきつ丸)3隻以上
・下記の何れかの条件を満たすとE
 ・(駆逐+海防)4隻以上
 ・練巡1隻以上 かつ (駆逐+海防)3隻以上
 ・海防艦3隻以上
 ・高速+統一 かつ 駆逐2隻以上
・それ以外はD
E
EG海防4隻に加え(補給、揚陸)から1隻と(大鷹型、補給、揚陸、駆逐、海防)から1隻の6隻編成でG
それ以外はJ
J
FH能動分岐
J
GI索敵スコア??未満でI
索敵スコア??以上??未満で?
索敵スコア??以上でL
L
JKDマスを経由するとK
Eマスを経由し、索敵スコアによってK,L,Pマスへ分岐する
・索敵スコアが33未満でK
・索敵スコアが33以上37未満ならKまたはLのランダム
・索敵スコアが37以上またはランダムでLの際に次の条件を全て満たすとP
 ・練巡1隻以上
 ・海防3隻以上
 ・(大鷹型+練巡+駆逐+海防)5隻
 ・5隻艦隊
・索敵スコアが37以上でL
L
P
KM不明(K→Pへ進む編成は2023/02/07現在確認されていない)
P
MN・索敵スコア45未満でN
・次の条件のいずれかを満たし
 索敵スコア45以上47未満でNまたはOのランダム
 索敵スコア47以上でO
 ・(低速)戦艦、正規空母を含む
 ・高速戦艦2以上
 ・航空戦艦2以上
 ・(軽空母+あきつ丸)2以上
 ・(高速戦艦+航空戦艦+軽空母+あきつ丸)3以上
 ・(駆逐+海防)1以下
・上記の条件を満たさない場合はP
O
P

※索敵スコアについて
_・このマップの分岐点係数は 4
_・索敵スコアは索敵スコア計算式によって求める。(計算式についてはこちら→索敵スコア計算式
_・上記の索敵スコアの値は司令部レベル120の場合120未満の場合は+1以上の余裕を持つと安全域

敵編成

敵編成

出現場所パターンEXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:戦闘なしヒ船団、抜錨ッ!
対潜、対空警戒を厳とせよ!
B:対潜戦
深海潜水艦隊 哨戒集団 B群
パターン1120潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
単横
7
パターン2130潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3140潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン4150潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン5155潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
C:対潜戦
深海潜水艦隊 哨戒集団 C群
パターン1?潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級梯形
単横
7
パターン2140潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3150潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン4155潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン5160潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
D:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン5はクリア後出現せず
パターン1?軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形1311973936
パターン280軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型214321642
パターン380軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型214321642
パターン490軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型321482963
パターン5?軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite3465191038
E:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン6はクリア後出現せず
パターン1?軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形1151733435
パターン2?軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型131197393
パターン3?軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite214321642
パターン480軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型131197393
パターン590軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型214321642
パターン6100軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite239359717
F:能動分岐
G:対潜戦
深海潜水艦隊 哨戒集団 A群
パターン1140潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
4
パターン2?潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
パターン3?潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水カ級elite
パターン4?潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
H:
深海任務部隊 空母機動部隊
パターン1?軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形2143216424
パターン2?軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型321482963
パターン3160軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型239359717
パターン4180軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型3465191038
I:戦闘なし敵影を見ず。
J:
深海任務部隊 特殊任務部隊
パターン1150重巡リ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
3
パターン2170重巡リ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
パターン3170重巡リ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite単縦
パターン4190重巡リ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
K:対潜戦
深海潜水艦隊 哨戒集団 旗艦群
パターン1?潜水新棲姫(E)潜水ソ級elite潜水カ級elite梯形
単横
3
パターン2150潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3160潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水カ級elite
パターン4180潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水カ級elite
パターン5200潜水新棲姫(B)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
L:
深海任務部隊 船団攻撃集団
パターン1?駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形3
パターン2140駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級潜水ソ級flagship潜水ソ級elite単縦
複縦
パターン3160駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship単縦
複縦
梯形
M:空襲戦
深海任務部隊 艦載機群
パターン1?ヒ船団棲姫(A)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級elite輪形34551810352
パターン2110ヒ船団棲姫(B)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級elite329494987
パターン3?ヒ船団棲姫(A)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型325488975
パターン4120ヒ船団棲姫(B)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型309464927
パターン5
最終形態
?ヒ船団棲姫-壊(A)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型3665491098
パターン6
最終形態
?ヒ船団棲姫-壊(B)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽母ヌ級elite(艦載機鳥白)軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite3695541107
N:戦闘なし敵影を見ず。
O:資源獲得燃料+40&ボーキサイト+20:
 ドラム缶(燃料+8 ボーキ+6)
 大発系*28・内火艇(燃料+7 ボーキ+10)
 航空戦艦(燃料+10 ボーキ+10)
 軽空母(燃料+7 ボーキ+4)
 水上機母艦(燃料+6 ボーキ+5)
 潜水母艦(燃料+5 ボーキ+5)
 揚陸艦(燃料+8 ボーキ+7)
 補給艦(燃料+22 ボーキ+16)
上限は燃料200 ボーキ120
P:ボス
深海 ヒ船団棲姫船団
パターン1?ヒ船団棲姫(A)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite輪形931402792
パターン2300ヒ船団棲姫(B)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite97146291
パターン3270ヒ船団棲姫(A)軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級elite潜水ソ級elite93140279
パターン4300ヒ船団棲姫(B)軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級elite潜水ソ級elite97146291
パターン5
最終形態
?ヒ船団棲姫-壊(A)軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水ソ級flagship潜水ソ級elite154231462
パターン6
最終形態
350ヒ船団棲姫-壊(B)軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite潜水ソ級flagship潜水ソ級elite157234471

ドロップ

ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
期間限定ドロップ艦は青字で示されています。
編集先はこちら

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
B
C
G
H金剛鳳翔
祥鳳
飛鷹 隼鷹
最上 鈴谷 熊野
利根 筑摩
球磨 多摩 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
旗風
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
暁 響 雷 電
綾波 敷波
白露 時雨 村雨 夕立
天津風 浦風
松輪 佐渡
日振
千歳 千代田
神威
J鳳翔
祥鳳
飛鷹 隼鷹
最上
筑摩
球磨 多摩 大井 木曾
五十鈴 由良 名取
川内 神通 那珂
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波
暁 響 電 雷
白露 時雨 村雨 夕立
千歳 千代田
K
L金剛鳳翔
祥鳳
飛鷹 隼鷹
最上
利根 筑摩
球磨 多摩 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
旗風
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波
暁 響 電 雷
白露 時雨 村雨 夕立
浦風
千歳 千代田
P
ボス
金剛 比叡 榛名 霧島
伊勢 日向
瑞鶴
瑞鳳 春日丸
飛鷹
古鷹 加古 青葉 衣笠
高尾 愛宕 摩耶
妙高 那智 足柄 羽黒
最上 鈴谷 熊野
利根 筑摩
球磨 多摩 北上 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
旗風
睦月 如月 皐月 文月 長月 三日月 菊月 望月
吹雪 白雪 深雪 叢雲 磯波
朧 曙 漣 潮
暁 響 電 雷
初春 子日 若葉 初霜
白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風
朝潮 荒潮 霰
陽炎 不知火 天津風
対馬 平戸
御蔵
日振 大東
神威

7-4に関する攻略情報

この海域について

マップ概要

  • 2021年12月28日のメンテナンスにて追加実装。モチーフは作戦名やボスから「ヒ74船団」と想定される*29
    7ー3を一度でもクリアしたことがあれば、当月のクリア状況に関係なく挑戦できる。
    • 戦力ゲージは、7ー2・7-3と同じくEOのように毎月復活する。
    • また、運営告知によれば、今後敵戦力の変化があるとのこと。

  • 艦種による出撃制限は無いが、正規空母(低速)戦艦を何れか1隻でも編成するとボスマスに到達できない
    戦艦級・空母級は航空戦艦軽空母であれば持ち込むことができる
    高速戦艦を採用する場合は最長経路*30でしかボスマスに到達できない点には注意が必要である。
    • 対潜・空襲中心のマップで、ソ級flagshipを始めとした潜水艦が多数出現する。
      ちなみに、水上艦のみとの戦闘は(準)最短ルートから逸れた場合のHマスだけである。
    • ゲージは1本のみであるが、持ち込める戦力が限られていることもあって、敵潜水艦からの雷撃事故が非常に起こりやすい
      加えて、ボスが非常に高耐久・高装甲であるため、通常海域の中では難易度が高い部類に入る
    • 幸いにも基地航空隊の運用が可能なので、試製東海など基地航空隊専用の対潜哨戒機や、先制対潜艦が揃っていると幾分難易度は下げられる。
      さながらイベント時のように、自らの艦隊の底力を引き出しつつ、対策の取捨選択および『誰に、何を任せるか』の明確な役割分担が重要になる海域と言えるだろう。
      • 後述する特効補正やルート条件上での優遇もあり、対潜艦としては海防艦が特に優秀。
        しかし任務で確定入手の一隻を除けば入手機会は期間限定海域が主となる。*31
        浅いポイントにも落ちることが多いため、機会があれば是非入手を目指そう。
      • 強力な対潜装備は期間限定含む任務や期間限定海域での報酬が主な入手経路。
        こちらも機会があれば是非とも入手を。
    • 時期は限られるが警戒陣が効果的な海域でもある。
      使い方を理解しそれに沿った役割分担ができれば、対潜と対水上を高い水準で両立しつつ回避補正まで得られる。
  • 当海域は3-5やイベント海域のように、ゲージ削り時最終形態時道中・ボスの攻略難易度が変わる海域である。
    • 司令部LV120の場合、最終形態時ではJマスはパターン4固定*32、E(空襲)マスとボスマスはパターン6固定となる*33
      このため、ゲージ削り時と最終時では難易度に大きな差がある。
      編成指定の出撃任務を達成する場合は、最終形態であればゲージを破壊してしまうか、翌月に持ち越すことが望ましい。
      • なお、ゲージ破壊後は削り時と同様の編成となる。
    • 当海域では秋刀魚が釣れる事があるが、上記仕様が秋刀魚漁の大きな障害となる。
      戦艦や正規空母の火力を持ち込めない当海域では、最終形態ボスの撃破に水雷艦の夜戦カットインが最適と考えられるが、
      爆雷*34を使用せず随伴のフラソを排除するのは非常に困難であり、夜戦まで潜水が残ればボス撃破もほぼ不可能となる。
      よって秋刀魚イベントがアナウンスされたら、イベント開始前に本海域のゲージを破壊しておくことが望ましい。
  • 毎年の節分を筆頭に期間限定任務での出撃先に指定されることが多い。
    今はクリアできないと思ったとしても、次回以降のクリアを目指せるよう戦力増強に努められたし。
    • S勝利指定かA勝利指定かでも難易度は激変する。
      A勝利指定なら壁となるボス旗艦はスルーしても問題ない点は覚えておこう。
  • J,L,P(ボス)マスにおいて海防艦練習巡洋艦に対する特効が確認されている。
    • Jマス・Lマスでは海防艦に1.25倍*35、練習巡洋艦に1.15倍*36
    • P(ボス)マスでは海防艦に1.33倍*37、練習巡洋艦に1.23倍*38

  • 基地航空隊を1部隊出撃可能。
    • 基地航空隊の開放は、任務「南西海域「基地航空隊」開設!」によって行われる。
      ただし、基地航空隊の開放前から出撃可能であり、また開放を行わなくても攻略自体は一応可能。
      また、任務とは別にアイテム消費で2部隊まで拡張可能だが、現時点では「出撃は1部隊まで」「空襲なし」という仕様。
      このため、2部隊目を利用することは実質不可能なので慌てて拡張しないように注意。
      • 中部海域やイベント海域の基地航空隊とは別枠扱いであり、配備機の相互入替も不可。
    • なお、この海域のスタート地点最寄の潜水マスへの必要半径は7と、かなり離れている。
      練度を上げなおしたい場合は、戦闘行動半径の狭い機種は延伸必須となる点に注意。
      • 二式大艇がある場合、半径4の機体までCマスに届かせることができ、潜水艦を単艦出撃させれば良い。
        さらに進めば潜水艦のキラ付けが一応可能である。
攻略ルートと編成

攻略ルートと編成

  • この海域では駆逐艦海防艦がルート制御において明確に区別されている様子(海防艦が優遇寄り)。
    また、海防艦には前述の特効も存在するので、他の海域とやや感覚が違うので注意。
  • 最短ルートは存在するものの、対水上艦火力が極めて制限される編成でしか通ることができないため非推奨。
    攻略にあたっては原則、後述の準最短ルートを使用すること。
  • 攻略には、道中での事故(特にソ級flagshipの雷撃)を防ぎつつ、ボス撃沈に必要な火力をどう配分するかが鍵となる。
    • 後述のJ・Lマスを考慮すると、対潜シナジーを持たせた先制対潜艦は最低でも2隻以上は組み込みたいところ。
    • 基地航空隊の対潜哨戒機によるカバーも有効な手段の1つ。
      基地航空隊戦力の拡充」任務は、試製東海が入手できる任務の内では比較的早期に達成しやすいので、ここで入手しておきたい。
      被撃墜がなければソ級flagshipでさえもほぼ確殺*39できるため、攻略の大きな手助けとなることは間違いないだろう。
      • なお、対潜値が7以上の艦攻(九七式艦攻(九三一空)等)も基地航空隊で対潜攻撃を行うが、陸攻である東海とは異なり、計算上ソ級eliteの装甲を抜くことすら安定しないため非推奨。
        艦攻は東海の代用とはならないことをあらかじめ留意しておくこと
        東海を持っていないなら基地航空隊には対潜以外のことを担当させた方が良い。
      • どうせ道中対策に対潜艦は必要と割り切り、東海は使わずに対潜は本隊に任せてしまうのも手
        ソ級が出るのはJ・L・ボスの3か所だが航空隊を出せるのは最大でも2か所までと手が足りない。
        しかもJマスはまだしも制空状態が悪くツ級まで出るボスでは航空劣勢だと撃沈率はソ級flagshipで73.2%、ソ級eliteでも89.9%にとどまり、後述の通り陣形次第で確殺もできる本隊対潜と比べてやや不安定。
        最大3隻のソ級が出るJ・ボスに出すとすると残ったLマス対策に結局対潜艦は2隻必要となるため、それならいっそのこと東海を放棄して水上艦対策や制空削りに専念してもらうという考え方である。
    • 本隊の対潜艦はソナー・爆雷投射機・爆雷の三点シナジーセットが鉄板。いずれも開発可能なもので充分。
      2スロでソ級flagshipを撃沈することは可能ではあるがかなり強力な装備が必要となるため、初挑戦時点ではまず持っていないだろう。1スロ対潜などもってのほかである。
      • 開発可能な三点セットの場合、反航戦以上で単横陣なら艦種問わずソ級flagshipを命中時確殺。
        梯形陣で確殺とするには海防艦の特効、実質4スロ艦*40、強力な対潜装備*41のいずれかを満たす必要がある。
      • 対潜艦は特効のある3スロ海防艦が基本。駆逐艦や軽巡級はなんらかの理由で海防艦を採用できない場合の代替策と考えよう。
      • 対潜シナジーも特効も得られない日向改二の対潜は更にシビア。
        先制対潜トリガーのS-51Jのほかにカ号を3部隊積み込み、計4スロット使ってようやく単横陣・反航戦でのソ級flagship確殺ラインとなる。
    • ソ級確殺ラインを含め、ダメージ計算にはJervis作戦室が便利。
      制空権シミュレータv2*42との互換性もある。
      対潜強化が可能な場合は各自計算してみよう。
  • J・Lマスは潜水艦エフェクトが出ないが、ソ級を複数含む「水上潜水混合部隊」が出現するため注意が必要*43
    • Jマスは稀に駆逐艦2隻が入る編成が出現するが、その場合陣形は無慈悲の単縦陣*44となる。
      このとき潜水艦に先制雷撃を許すと、中大破の被害が出るのはほぼ避けられない。
      • なお最終形態時はこの駆逐入り単縦陣編成固定になるので、この状態で周回すると地獄を見る。
      • ソ級ももちろんだが、旗艦に確定でいるリ級flagshipも単縦陣だと事故要因。
        単横・梯形でいく場合には火力不足からリ級を無力化しきれないケースが多いため、砲撃2回をモロに喰らうことになる。
        対応策は陸攻を差し向ける、制空を調整して軽母のFBAカットインを叩き込む、単横でも充分な火力を発揮できる大和を投入する、航戦に弾着させるなど。
        ここの最大の脅威はあくまでソ級なので、陣形を変更してソ級を討ち漏らすぐらいならリ級にはノーガードで祈った方がマシな点は留意。
        煙幕は単縦潜水艦に対抗しきれないためかえって危険。
    • Lマスはどの編成でも単縦陣・複縦陣があるが、潜水艦は2隻なのでJマスよりは対策しやすい。
  • E(空襲)マスも、対策を取っていない場合は結構な確率で事故ポイントとなり得る。
    • 通常海域では初登場となる黒い艦載機は制空力・攻撃力ともに高性能かつ対空射撃回避も備えており脅威そのもの。
      可能なら対空艦を1隻入れておきたいところ。
    • しかし、経験の浅い提督は対潜と対ボス火力に振った結果、空襲対策をする余裕がないという事態にも。
  • ボスマスでは、昼の内に随伴を全て沈め、夜戦でボスを集中攻撃するのが基本戦略となる。
    ただし、潜水艦対策に意識を向け過ぎると、ボス撃沈のための火力がなくなるため編成配分に注意が必要。
    • 時期は限られるが警戒陣が効果的。
      上3隻がやや対潜に、下3隻が対水上に優れるため、役割分担を明確にしている場合使い得といっていいだろう。
      以下は警戒陣を使えない前提の記述。
    • 海防艦を多く採用する場合
      海防艦にかかる1.33倍特効のおかげで、梯形陣を選択してもソ級flagshipの対処が十分に期待できる。
      装備水準や補強増設*45次第では複縦陣、単縦陣でも確殺可能。
      単縦陣の対潜先制爆雷攻撃で潜水艦を安定して倒せるのであれば、雷巡の先制雷撃が刺さりやすく、随伴の討ち漏らしを防ぎやすくなる。
      ボスに対しても、昼戦・夜戦での海防艦によるカスダメの蓄積の後、5番・6番艦にCI艦を置くことで決定打を狙うことができる。
    • 海防艦をメインに採用しない場合
      初挑戦時点ならばほぼ単横陣一択。
      装備水準にもよるが梯形陣だと3点シナジーを揃えているだけではソ級flagshipを確殺できない。
      4スロ艦や増設した時雨改二以降*46を対潜艦として集中運用できる場合や、強力な対潜装備を取り揃えているなら梯形にすることも可能だが全体的にハードルは高め。
      命中率こそ劣るが夜戦火力はこれらの陣形に影響されないので、夜戦火力が確保できていれば昼の潜水艦対処がしやすくなる。
      東海で撃沈する前提なら単縦陣でもいいが、先述の通りボスでの東海は威力が不安定なため注意が必要。

  • ボスは軽空母(夜戦空母)のヒ船団棲姫である。
    • 司令部Lvによってステータスの異なる個体が出現し、司令部Lv120では強個体固定*47
      前哨戦では装甲161または191であり、強個体はこの時点で既に耐久・装甲ともに5-3・5-5の南方棲戦姫を上回る。
      最終形態では耐久は変わらないが装甲が+40され、201または231に跳ね上がる。
      • 装甲231ともなると、非クリティカルの連撃でまとまったダメージが期待できるのは大和改二重など、かなり限定される。
        これら連撃でも充分な艦を使えない場合には、ボス撃破のために魚雷カットイン艦の編成を強く推奨する*48
      • 北上改二は発動率の安定する連撃か、発動不安定ながら単純にダメージが高く中破でもボスを喰える魚雷カットイン*49か悩ましい。
        …と言いたいところだが、実際には運未改修であっても魚雷カットインの方が良い結果となりやすい模様。
    • 前哨戦・最終形態ともに戦艦級が不在のためこちらが戦艦級(ルート条件上航空戦艦のみ投入可)を出していないと砲撃戦が一巡で終わる。
      随伴の撃沈や旗艦のカスダメ削りのため、航空戦艦が欲しいところ。
      特に制空のできる伊勢型改二*50や、持ち前の高火力でフィニッシャーになれる大和改二重の適性が高いが、いずれも設計図複数が必要なためハードルは高め。
      保有さえしていればいずれも優秀な戦力となる。是非採用しよう。
      • 後述の枠圧縮の都合上、普通の弾着構成にはできないことが多い。*51
        大和以外はまずフィニッシャーにはなれず、単横陣の単発砲撃でも露払いは可能なケースも多いため、割り切るのも大事。
    • 搭載数はどちらの個体でも同じであり、対空射撃回避*52のある黒い艦攻&鳥型の艦爆を装備している。
      • 前哨戦ではかなり少ないので、基地航空隊で削り、制空権を取った上で対空を意識すれば昼戦での棒立ちはそこまで難しいものではない。
        対潜火力が十分なら対空にも意識を向けるのが良い(空襲マス対策にもなる)。
    • 随伴に潜水艦が2~3隻出現するが、道中対策で先制対潜艦を入れていれば昼戦のうちに沈められるはず。
      輪形陣固定なので先制雷撃はあまり脅威にならないが、T字不利を引くと厳しいため、彩雲を積むか東海を併用しても良い。
    • 最終形態になると搭載数が2倍以上に増加し、制空値も1.5倍以上に上昇するため、棒立ちを狙うことが一気に難しくなる。
      装甲の高さも相まって、魚雷カットイン装備の艦が被害を受けると撃破はかなり厳しくなる*53
  • 以上からすべきことをまとめると、道中・ボスのソ級対策に対潜艦3、ボス二巡要員に航空戦艦1、制空&彩雲要員に軽空母1、対空艦1、フィニッシャー1で計7枠欲しくなるが、通常艦隊故編成枠は6枠。
    どうしても1枠、フィニッシャーを増やすなら2枠は不足する。
    このためどうにかして枠を圧縮する提督の采配が試されることとなる。
    具体的な対策
    • 航空戦艦に大和改二重を採用し、フィニッシャーを兼任させる。対空も一応は可能だがここでは火力を大きく落とすため不適。
    • 航空戦艦に伊勢型改二を採用し、制空・彩雲要員を兼任させる。保有する装備補強増設次第では対空カットインも担当可能。
    • 東海をJ・ボスに分散派遣し、対潜艦を1隻減らす
    • 航空戦艦に対空カットインを兼任させる。普段はあまり使われないが戦艦級は大口径主砲+三式弾+高射装置+対空電探でそこそこの性能の対空カットインが可能。
    • 軽空母を夜襲カットイン構成とし、フィニッシャーを兼任させる。ただし初挑戦時点で用意するのは困難な手法。
    • 4スロ駆逐*54・軽巡に2スロ対潜と魚雷CIを両立させる。
      単横であっても2スロ対潜でのソ級flagship反航確殺はかなり高いハードルであり、そもそも4スロ駆逐は多くが入手自体困難だったりと、こちらも初挑戦時点で用意するのは困難な手法。
    • 対空艦に摩耶改二を採用し、フィニッシャーを兼任させる。ただしこれはボス装甲の薄い前哨戦でのみ有効な手法。
      運改修しているなら魚雷CIと対空CIの両立による最終形態での運用も可能だが、現在の摩耶は運改修はあまり推奨されていない。
    • 対空を放棄する。なりふり構わず1回だけボス撃破できれば良い最終形態向け
    • 制空・彩雲を放棄する。当然ツ級の弾着連撃や、枯れていなければヒ船団棲姫のFBAカットインを受けることになる。
      索敵が不足しやすい点やT字不利を引いた際のソ級flagshipの確殺ラインの変化にも注意が必要。こちらも最終形態向け
  • 基地航空隊の使用法については、ボスマス集中と道中のザコ処理に分けられる。
    • 東海を組み込むならJ・ボスの分散で決まり。航空隊だけではLマスまで手が回らないため、本隊対潜はどのみち必要。
    • ボスマス集中なら、随伴水上艦を散らす陸攻型か、陸戦型で敵機を削って対空カットインで昼沈黙を狙う、などが考えられる。
    • 道中対策として、上記の混成部隊(特にJマス)、あるいは空襲に振ってしまうのも手である。
  • 保有戦力によって適切な攻略法が大きく変わってくる海域であるため、編成相談の際には保有戦力を開示しよう。
    具体的には伊勢型改二大和改二重東海夜間航空機類をそれぞれ保有しているか否か、3スロットの海防艦の数、司令部Lvが最低限必要な情報となるだろう。

※高速+等の特殊条件は記載していません。詳細な条件はルート分岐法則の項をご参照ください。
※検証不足により実際とは異なる場合があります

  • 最短ルート
    A-B(対潜)-E(空襲)-J(対潜&水上)-P(対潜&水上) 
    • 編成例1:練巡1, 海防3, 大鷹型1*55
    • 編成例2:練巡1, 海防3, 駆逐1
    • 編成例3:練巡1, 海防4
    現在最短ルートを通るのが確認されているのは上記3編成のみ(史実ルート?)。
    高速統一不要。要索敵。

  • 準最短ルート1
    A-B(対潜)-E(空襲)-J(対潜&水上)-L(対潜&水上)-P(対潜&水上) 
    条件:潜水,(低速)戦艦,巡洋戦艦,正規空母0、重巡級1以下、軽巡級1以下、(航戦+軽空+あきつ丸)2以下、{(駆逐+海防)3以上or海防2以上}、要索敵
    • 編成例1:航戦1、重巡級1、軽巡級1、(駆逐+海防)3
      • 伊勢型改二に制空を任せ、軽空母を抜く選択肢。
        対空カットインは航空戦艦・重巡軽巡のいずれかが担当、フィニッシャーは重巡級や雷巡が担当。
        東海を送るなら駆逐が1隻これらの担当に回ることも可能。
      • 伊勢型改二・大和改二重・海防艦2隻のいずれもが不在で挑戦する時の最終形態にも使える。
        こちらの場合は制空を放棄することとなる。
    • 編成例2:航戦1、軽空1、重巡級1、軽巡級1、海防2
      • 海防艦2隻と東海を両方保有している場合の選択肢。
        対空カットインは航空戦艦・重巡軽巡のいずれかが担当、フィニッシャーは重巡級や雷巡が担当。
        ボスマスへ東海を送った際の不安定さには注意。
    • 編成例3:航戦1、軽空1、(重巡級+軽巡級)1、(駆逐+海防)3
      • 一見バランスの良い構成だが、決定力が不足しがち。
        特に最終形態ではフィニッシャーの選定に注意が必要。
        逆にこれさえどうにかできればバランスの良さが安定性として活きる。
        主に大和改二重・雷巡・夜間軽空母をフィニッシャーとして採用する場合に。
    スタート地点からAマスに行くと、基本的にこのルートを進むことになる。
    索敵分岐の条件がJマスよりMマスの方が厳しいため、索敵が不足するとJ→K→M→Nと逸れてボスにたどり着けない。

  • 準最短ルート2
    C(対潜)-E(空襲)-J(対潜&水上)-L(対潜&水上)-P(対潜&水上) 
    条件:潜水,(低速)戦艦,巡洋戦艦,正規空母0、(軽母+あきつ丸)2以下、要索敵
       以上すべてを満たしつつ海防3以上(駆逐+海防)4以上練巡1以上かつ(駆逐+海防)3以上のいずれかを満たす
    • 編成例:軽巡級2,航戦1,海防3
      • 軽巡級の複数編成が魅力。
        Atlanta+雷巡や雷巡2といった構成はA経由では真似できない。
        雷巡を増やしすぎると索敵にしわ寄せがいくため注意。
      • 伊勢型改二も大和改二重もいないが海防艦は3隻保有している、という場合の選択肢としてこちらの雷巡2航戦1海防3*56が挙げられる。
        対空も制空も放棄し、航戦は索敵装備をめいっぱい積み込むことになる*57ため道中はかなり厳しくなるが、ボス撃破には充分期待できる。
    スタート地点からCマスを経由し、Eマスへ戻るルート。
    条件の二行目は海防3で満たすのが基本。ほかの条件だと自由枠が減るのがあまりにも痛い。
    海防3さえ用意できるならA経由より条件が緩くなる。
    索敵分岐の条件がJマスよりMマスの方が厳しいため、索敵が不足するとJ→K→M→Nと逸れてボスにたどり着けない。
ボス周回について(熟練提督向け)

ボス周回について

  • 戦果は1周あたり約1.95*58とやや高めで、4-4とほぼ同等。
    • ただし道中含め5戦と時間がかかるため、戦果時速は他の戦果マップに劣る。
      また周回コストもやや高めであるため、コストを切り詰める工夫も考えたい。
      • ゲージ破壊後は、空襲マスにヌ級改が現れなくなり必要制空値が緩くなる。
      • 対ボス火力や対潜への対応を考慮すると、空襲は本隊での対処が限定的になりやすいので、安定周回を考えるなら基地は空襲マスに送りたい。
  • ドロップが豪華
    ボスマスで春日丸旗風天津風神威対馬平戸御蔵日振大東がドロップする。
    • 特に海防艦の率が高く、制限のかかっていない状態だと合計ドロップ率が20%を越える。
      • 海防艦は艦娘の対潜・運・耐久を上げる事が可能。
        さらに神威は大和型と阿賀野型の耐久を上げることが出来るので、艦隊の底上げに非常に適している。
    • ドロップは今後変化するとのこと。
  • ゲージ破壊後を想定した編成例:日向改二龍鳳改二戊Atlanta改時雨改三Ташкент改、(対潜3種シナジーの駆逐/海防)
    • ボスのヒ船団棲姫は搭載数が少なく、基地航空隊と制空権確保とAtlantaの合わせ技なら、艦載機を90%以上の確率で全滅させることが可能。
      • ヒ船団棲姫を夜戦までに中破に出来ると、夜戦で動かなくなるので航戦で2巡させたい。
        先制対潜攻撃もできて制空も稼げる日向改二が適任
    • 基地航空隊は、機数を減らした戦闘機部隊を空襲マス均衡&ボスマス優勢で分散させる。
      E(空襲)マスへの必要行動半径は5。行動半径の短い機体を使うなら陸偵を混ぜよう。
      • イベント海域でも滅多に使用機会のないような性能の低い機体を用いておくと、入れ替えの手間やボーキ消費を省くことができる。
        周回を続けて機数が減少すると、その分出撃コストも下がる。
      • 制空均衡では割合撃墜で3機まで減少するので、各中隊3機ずつでも空襲マス均衡&ボスマス優勢となるよう計算しておこう。
        ただし、攻略目的でこの振り方を真似する場合、全滅してボーキが溶けるだけになりやすいので陸攻を混ぜるのは避けた方が良い。
  • ボスマスは単縦陣・複縦陣・梯形陣のいずれかを選択する。いずれも一長一短。
    • 単縦陣の場合、随伴の水上艦を排除しやすく、龍鳳のFBAでボスにも大ダメージを狙いやすい。
      一方、潜水艦3隻編成を引くと、うち1隻が昼砲撃戦1巡目まで残ることが多い。
    • 複縦陣や梯形陣の場合、潜水艦3隻編成を引いても1巡目から水上艦に攻撃を向けやすい。
      後者は強力な対潜装備の数が揃っていない提督向け。
      一方、潜水艦2隻編成だと対潜火力が過剰気味になったり、交戦形態や昼戦の流れ次第でツ級が夜戦まで残ることも。
    • 2023/4/23のアップデートより、空襲マス以外の戦闘マスにおいて、陣形選択時に敵艦隊の1~3番艦をあらかじめ確認できるようになった。
      これを利用し、2番艦にツ級がいるかどうかで選択する陣形を変えるのが良いだろう。

  • 日向改二の装備構成例:(第1スロットから順に)S-51J系列の回転翼機/彩雲/瑞雲系列の水爆/艦戦/艦戦
    • 戦艦級であるため砲撃火力を意識したくなるが、以下の理由により実は主砲や徹甲弾を装備させる意味は薄いと言える。
      • 道中含めボス以外の水上艦は大半が駆逐艦であり、弾着観測射撃の必要性が低い。
        Jマスのリ級flagship対策のために龍鳳の射程を延長するならなおさらである。
      • ボス相手には夜戦連撃でもクリティカルが出ないと50%以上の確率でカスダメとなるため、フィニッシャーとしての役割はほぼ期待できない。
    • 回転翼機で先制対潜攻撃の手数を増やし、水爆でボスマス随伴の駆逐艦の撃破を狙おう。
      航空攻撃での対潜攻撃力に機数は無関係、かつ撃墜もされないので回転翼機は2機スロットでOK。
      • 2023/2/14のアップデートでは航空戦に参加するようになったが、戦闘機と同様割合撃墜しか受けないため、2機スロットでは(制空状態の関係上)やはり撃墜は発生しない。
    • 彩雲は、いち早くボスマス随伴の潜水艦を排除したい関係上、T字不利回避目的として強く推奨する。
      8機スロットなら、制空権確保の場合触接率も90%ほどまで到達する。
    • 艦戦で制空値をなるべく盛ることでボスマスを確定で制空権確保とすることはもちろん、空襲マスでも一部の敵編成に対して(基地航空隊の削り込みで)確保まで持っていける可能性もあり、ボスの棒立ち率上昇、ボーキ消費の軽減や龍鳳の夜戦攻撃力の維持に貢献できる。

  • 龍鳳改二戊の装備構成例:(第1スロットから順に)夜攻/艦爆/夜戦/夜戦 または 夜攻/夜攻/夜戦/夜戦
    • 夜襲カットインの複数面持ちで、ボス撃破を狙う。
      夜攻は昼夜ともに高い火力を発揮でき、先制対潜攻撃も可能なTBM-3W + 3Sが最適。
    • 艦爆を装備させることで、FBAにより昼戦でもボスに大ダメージを与えられる確率が格段に上がる。
      ボスマスで単縦陣を選ぶなら是非とも採用したい。
      所持していればAU-1*59F4U-7*60、もしくは零戦62型(爆戦/岩井隊)★maxが適任。
      どちらもほぼ同等の制空値を持つが、比較を以下に挙げる。
       AU-1F4U-7零戦62型(爆戦/岩井隊)★max
      航空戦駆逐艦はほぼ確実に撃沈でき、開幕での的減らしに向く。
      クリティカルなら(触接込みで)ツ級も高確率で撃沈できる。
      駆逐艦相手ですら、触接込みでもクリティカルが出ないと撃沈不可能。
      砲撃戦*61単縦陣・同航戦でキャップに到達可能。単縦陣でもT字有利でないとキャップに到達できない。
      夜戦夜間航空攻撃の攻撃力にステータスが加算されない。夜間航空攻撃の攻撃力にステータスが加算される。ただし加算量は小さい。
      夜襲カットインに参加できるため3面持ちとなり、その発動率で有利。
      備考22夏イベ限定報酬なので再入手不可通常任務『機種転換&部隊再編』で入手可能
      • 前者は昼戦、後者は夜戦で有利となる。提督ごとのスタイルによって使い分けよう。
    • ボスマスで単縦陣以外を選ぶなど、昼戦ではボスに有効打を期待しない場合は、FBAを捨てて夜攻2とするのがおすすめ。
      残機数次第で夜襲カットインの攻撃力が夜戦キャップに届くため、艦爆装備時よりも与ダメージが大幅に上がる。
      • デメリットは、たまに空襲マスで制空均衡になったり、夜攻は基本的に射撃回避補正がないことからボーキ消費がやや増える点か。
    • 増設スロットには熟練甲板要員+航空整備員で、昼砲撃戦での火力を上げるのが良いだろう。改修されていればなお良い。
      射程を延長することにより、Jマスのリ級flagshipを先んじて倒す副次効果もあるため、道中の砲撃事故をほぼ確実に防ぐという役割も持てる*62
      航空戦は基地航空隊やAtlanta改によってほぼ無力化されるので、12cm30連装噴進砲改二を装備させる意味は極めて薄い。

  • 時雨改三Ташкент改は高い運からの魚雷カットインとシナジー対潜攻撃を両立できる*63ため、事実上魚雷2+対潜2種シナジーの1択。
    • 前者は旗艦に配置し、後者は増設に水雷戦隊 熟練見張員を装備し、カットイン発動率の底上げを狙う。
      魚雷カットインの攻撃力はそれぞれ280~290、240~250程度。素の夜戦火力が低めなТашкент改はやや心もとないが、それでも100以上のダメージは十分期待できる。
    • 2スロットでのシナジーという都合上、単縦陣・複縦陣ではボスマスのソ級eliteの反航戦での確殺ラインに届かない。
      どちらかというと道中対策用であると言えよう。J・Lマスのソ級flagshipの確殺ラインを見据えたいところだが、そのハードルはかなり高め。
      Lv99、対潜値改修なし、単横陣・反航戦での確殺ラインは以下の通り。
  • 対潜3種シナジーの駆逐艦・海防艦については、選択する陣形を考えて反航戦でのソ級eliteの確殺ラインを意識すること。
    一部の爆雷が持つ装甲減少補正も活用したい。
  • 先述の編成の亜種として、小型艦枠を3隻全て対潜3種シナジーの駆逐艦や海防艦にするという手もある。
    • こちらなら、単縦陣でボスマスの潜水艦3隻編成を相手にしても昼砲撃戦1巡目から水上艦に攻撃しやすく、早い段階でボスの耐久を削りやすい。
      また、強力な対潜装備が足りなくともJマスのソ級flagship3隻を安定して排除できる。
    • 一方で最大のデメリットは、トドメ役がほぼ龍鳳に限られてしまう点。龍鳳を最後尾に回すことを強く推奨する。
  • 月を跨いで周回したい時など、なるべく装備や基地航空隊の入れ替えをせずに再びゲージ破壊を目指す場合は、日向改二に代わって大和改二重を起用するのが良いかもしれない。
    • 上質な装備が整っていれば、魚雷×3積みの高火力駆逐艦のカットイン並みの攻撃力を夜戦連撃で叩き出せるため、彩雲や先制対潜攻撃の手数を減らしてでも採用する価値は大いにある。
燃料・ボーキ稼ぎ (任務でOマスに向かう時も使えます)

資源回収クルーズ

  • Oマス(港マス)で燃料とボーキサイトを一度に拾うことができる*65
  • 潜水艦のみで出撃するとC-D-F-J-K-Mと通り、索敵分岐(分岐点係数4:索敵スコア47以上)をクリアすればOマスで資源を拾って帰ることができる。
    • この道中で対潜攻撃する敵はJマスに低確率でイ級後期型が出現するのみであり、かなり安全に周回することが可能。5戦あるので旗艦にキラ付けすることもできる。
      • ラスダン時はこのイ級後期編成に固定されるため注意
    • Jマスで旗艦大破した場合、この後も戦闘が続くためダメコンで強行進軍はせずに帰った方が良い。進撃するとダメコンが消費されてしまう。
      • 旗艦ダメコンは終点の資材マス直前での旗艦大破対策になる訳だが、このクルーズでは当のMマスで被害自体が発生しないので実は不要。
    • 空襲戦があるため水上爆撃機の装備は避けること。
    • 水偵は伊13伊14の0機スロットに搭載が望ましい。他に搭載すると未帰還発生でボーキを消費するうえ索敵機の飛ぶ演出分すこし遅くなる。0機でも分岐索敵には影響しないので大丈夫。
    • 確定敗北の潜水マスを経由するので、無対策だと敗北数が嵩むことを忘れないように。
      潜水マス敗北対策
      • 東海対潜7以上の艦載機を潜水マスに出すことで収支は減るが敗北する可能性が大幅に下がる。
        事前に空襲マスで機数を減らしておけば、出撃コスト*66も軽減できる。
      • 1回目の潜水マスへの必要半径7で、基本性能のままで届く機種は実質東海系と零式水上偵察機11型乙系に限られる。
        • 零式水上偵察機11型乙系は機数調整が非常に楽というメリットがある。
          反面、対潜攻撃力が0確定のため敗北が増える。
          特に潜水新棲姫の出現により敵総HPが大きく、B勝利に大きな与ダメが必要な2マス目が厳しい(勝利条件)。
        • 東海系は対潜攻撃力が高く敗北は減る。
          その代わり機数調整が難しく、さらにイベントのたびにイベントマップへ投入するとなると、毎回その調整が必要になる。
      • 実は無対策でも潜水マス以外での勝利数が2~3あるためトータルの勝率にはそこまで影響しない*67。結局この対策は敗北数が増えるのが単純に嫌という人向け。
    • 潜水艦に特二式内火艇特四式内火艇/同改、またC.Cappellini改/UIT-24/伊503及びLuigi Torelli改/UIT-25/伊504ドラム缶を積んでおくことで収量を上げることができる。
      • 増える資源は内火艇1につき燃料7,ボーキ10、ドラム缶1につき燃料8,ボーキ6。
      • 上限は燃料200ボーキ120。この為ボーキサイトが上限に到達するには、基礎の燃料40ボーキ20と合わせて内火艇8ドラム缶4、または内火艇9ドラム缶2、または内火艇10が必要*68
      • 潜水艦編成の現在の理論値は、内火艇17(伊13改伊14改および伊36伊41伊47改伊58改の増設スロに特四式内火艇/同改を搭載)の燃料159ボーキ120となる。
    • 3隻以下で出撃すれば陣形選択が省略され、多少の手間と時間短縮を図ることができる。
      • 内火艇の数、索敵装備の改修度合い、レベリングしたい艦の数、旗艦のキラ付けなどを考慮して適宜艦数を調整するといいだろう。
      • 潜水艦隊の場合、索敵装備は零式水上偵察機★8か零式水上観測機★4(あるいは同等品)を2つ装備させれば係数4でスコア47に届くはず。
  • 潜水艦以外の編成だと、低速戦艦(航戦除く)1以上、高速戦艦2以上、正規空母1以上、(駆逐+海防)1以下、(航戦+軽空)3以上かつ海防艦3未満、のどれかを満たしていればOへ行く。
    • ドラム缶や大発の装備だけでなく、航戦・軽空母・水上機母艦・潜水母艦・揚陸艦・補給艦を編成していても収量が増える。*69
    • ただ空襲2回と潜水新棲姫マスの通過が確定するため、それを対処しながら燃費を上回る収量を確保するのはかなり難しい。

 

任務関連

※どの任務を行うにしても空襲やJマス、ボスが強化されるゲージ破壊時は避けたほうが無難。その場合は普通の編成でゲージを破壊してしまうか月をまたぐのを待った方がいい。

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
南西海域「基地航空隊」開設!2021/12/28なし自由枠6Oマス到達2-1ボス勝利Sx1
2-2ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1
確定報酬:南西海域基地航空隊開設
     (設営隊x1消費)
海上護衛!ヒ船団を護り抜け!2021/12/28なし自由枠6ゲージ破壊確定報酬:「八幡丸
航空母艦「雲鷹」、抜錨せよ!2021/12/28八幡丸/雲鷹//改二自由枠5ボス勝利A以上x12-5ボス勝利A以上x1
7-2第二ボス(Mマス)勝利A以上x1
6-4ボス勝利A以上x1
選択報酬
第十六戦隊、改装「浦波改二」出撃します!2022/04/01なし浦波改二青葉鬼怒+自由枠3ボス勝利Sx11-4ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
2-5ボス勝利Sx1
7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1
選択報酬
【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!2022/6/8大和改二重自由枠5ボス勝利Sx17-3第二ボス(Pマス)勝利Sx1
5-5ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
米駆逐艦部隊の奮戦2022/07/13なしFletcher級John C.Butler級より2人+自由枠4ボス勝利Sx22-3ボス勝利Sx2
7-3第二ボス(Pマス)勝利Sx2
6-4ボス勝利Sx2
選択報酬
機動部隊旗艦「鳳翔改二」、前線に出撃せよ!2022/12/06鳳翔改二/改二戦自由枠5ボス勝利Sx12-5ボス勝利Sx1
3-5ボス勝利Sx1
4-5ボス勝利Sx1
5-2ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
改装白露型精鋭駆逐艦「時雨改三」出撃す!2023/06/14なし時雨改三+白露有明夕暮より1人+自由枠4ボス勝利Sx12-5ボス勝利Sx1
4-5ボス勝利Sx1
5-5ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
改装駆逐艦「天津風改二」、抜錨せよ!2023/07/07天津風改二自由枠5ボス勝利Sx12-5ボス勝利Sx1
5-3ボス勝利Sx1
5-4ボス勝利Sx1
6-4ボス勝利Sx1
選択報酬
主力オブ主力「清霜改二」、出撃せよ!2023/10/11なし清霜改二/改二丁+朝霜大淀足柄より2人+自由枠3ボス勝利Sx12-2ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
2-4ボス勝利Sx1
選択報酬
八戸の盾「稲木改二」、抜錨ッ!2024/05/29稲木改二自由枠5ボス勝利Sx11-3ボス勝利Sx1
1-4ボス勝利Sx1
2-2ボス勝利Sx1
2-3ボス勝利Sx1
選択報酬
防空駆逐艦「初月改二」、推して参る!2024/06/28初月改二自由枠5ボス勝利Sx12-4ボス勝利Sx1
3-5ボス勝利Sx1
5-4ボス勝利Sx1
5-5ボス勝利Sx1
選択報酬
「早霜改二」見ているだけでは…ありません!2024/10/18早霜改二秋霜/清霜+自由枠4ボス勝利Sx12-5ボス勝利Sx1
7-2第二ボス(Mマス)勝利Sx1
5-4ボス勝利Sx1
選択報酬



以下補足

第十六戦隊、改装「浦波改二」出撃します!

  • 自由枠は3隻分あるが、準最短ルートのABEJLPを通るために、駆逐2隻を入れる必要があるので制空役を担当するのは1隻分しかない。
    • 編成としては、夜戦火力が高くない青葉鬼怒、改二駆逐の中では対潜が苦手な浦波が必須メンバーとされている。
      この海域の「道中安定のために先制対潜が要求される」「装甲の高いボスを撃沈する必要がある」条件をクリアするには、どうにもチグハグな編成を強いられている。
    • さらに、この任務ではS勝利を求められ、ボス編成の殲滅が必要なのも悩みどころ。
  • まず、融通が利く自由枠1隻は、航戦、または軽空母のどちらかでほぼ確定。ぶっちゃければ「大和改二重」一択である
    • 航戦はボスマス二巡化が可能で、夜戦時に連撃で確実にボス耐久を削れるのが強み。
      ただし、Eマスの空襲で強編成を引いた場合、伊勢型改、扶桑型改二では、上位水戦を2スロに積んで、ギリギリ制空劣勢に届くほどのシビアさがある。
      増設機銃や対空カットインなどのカバーが欲しい。
    • 伊勢型改二ならば、艦戦を装備できる関係上、一気に制空まわりが改善するのでぜひ投入したい。
    • 特にこの任務で優位なのが伊勢改二の方で、22機×2スロットの片方に零式艦戦53型(岩本隊)★max、もう片方に対空11の艦戦を積めば*70、空襲マスの全パターンで制空拮抗以上が確定する。
      最上位艦戦が無い、もしくは日向改二の方を投入するなら5スロ目も艦戦で埋めれば良い。
      • 主主+上位艦戦×2+対空電探+増設に12cm30連装噴進砲改二とした場合、伊勢型改二固有の対空カットイン発動も狙え、さらに防空網が強化される。
    • 軽空母は、航戦に水戦を載せるよりは艦戦で制空値を稼ぎやすかったり、開幕でボスの随伴を排除できるメリットがある。
      更に、護衛空母ならば対潜先制をさせることも可能。
    • ただ、軽空母の2スロットに艦戦を積んだだけでは、空襲マスで制空劣勢になったり、ボスマスで制空拮抗のままで重巡枠の青葉が昼戦弾着できないケースも出てくる。
      どれほどのスロットを艦戦に回すかよく考えよう。
  • 固定枠のうち、青葉は一般的な夜戦連撃仕様、鬼怒は対潜先制役にさせやすい。
    • 浦波改二は夜戦連撃で敵ボス装甲を抜くのは厳しく、それなりに運も高いが、魚雷カットインを狙うには不安が残る数値。
      未ケッコンでは対潜値は低めだが、3スロ対潜装備で固めて対潜役に専念した方が良いかもしれない。
    • 他にルート固定に必要な駆逐2隻は、一人は対潜先制役、一人はボスにトドメを刺す、時雨や雪風などのカットイン役を配備するとバランスが良い。
  • かなり変化球な攻略だが、そこそこ運の高い青葉を「主主主+偵察機」として昼戦は連撃での削り、夜戦は主砲カットインをさせて、駆逐艦のカットイン役と共にボス撃沈を狙うという手段もある。
    • 青葉改では最大改修の20.3cm(2号)連装砲と電探のシナジーを組み合わせた夜戦火力でも、連撃ではボスの装甲を抜くのは装甲乱数に恵まれない限りかなり難しい*71
      連撃で削り役に徹するか夜戦で一発を狙うにしても、艦隊全員での撃破パターンをイメージしてしっかりと役割分担させたい。

7-4 情報提供

【7-4 情報提供コメント欄】

※南西海域(7-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

  • 確率が独り歩きするのが怖くなったので改修なしのプレーンな編成でどれくらいの成績が出るかを残しておきます。使用編成がこちら 対弱編成は基地ボス集中の横輪斜斜複縦でボス撃破率43.4% 対ノーマル編成は大井を魚雷CI構成(4連酸素*2)に変更の横輪横斜複縦でボス撃破率29.2% でした -- 2024-03-01 (金) 19:08:44
    • 編成を参考に下記編成で司令部レベル120ラスダンに出撃。横輪横斜複。基地航空隊は入れ替えをしたくなかったのでいつもの基地。同航戦、1回でボス撃破。道中空襲マスは完Sと上振れもあってボスマスへはほぼ無傷で到達。ボス戦でも航空攻撃とヒ船団の砲撃が海防艦に寄ったことや、雷装値の高い北上の先制雷撃がツ級を狙ってワンパンできた等の上振れにより、夜戦突入時までに北上大井を残してボスを孤立させ耐久185まで減らせた。フィニッシュは北上のCI。所感としては色々と上振れて一回で割れましたが、やはりボスでは縦を選びたい。ツ級を早々に倒してボスに割合を積みたいので敵随伴の処理能力は重要なので先制雷撃力を高める縦を選びたい。この編成であれば道中の対潜力は十分なので東海入れてボス集中でよい。所持しているならば、96陸攻よりも命中の付いてる97友永や99江草を基地に置いて、司令部レベルの低い段階で出てくるイ後期を喰いやすくするといいと思いました。
      https://aircalc.page.link/H5h8 -- 2024-03-01 (金) 20:57:33
    • 下手な他編成よりここからの強化の方が確率上がったりして。基地を爆戦系で手数を減らさず劣勢…2スロ均衡へ。航戦を強化して水偵も上位瑞雲にして改修更新強化して制空や対空CIを追加(結局伊勢改二ではあるw)。海防艦3と北上大井、基地ボス集中がシンプルに基本でよさそう -- 2024-03-01 (金) 22:58:39
      • 周回用もこれをベースに組むほうがいいかも? -- 2024-03-04 (月) 21:41:58
  • 節分とイベント報酬でついにうちでも出来るようになったけどフルパワーの潜水稼ぎやばいな。一周で防空遠征以上のボーキ増えるからボーキ遠征出す理由がなくなるわ -- 2024-03-03 (日) 13:02:06
    • ボーキ遠征は家具箱が本体になったな。こっちは3隻艦隊でも5分でボーキ100とか入るし、フルパワーなら1週で燃料も約100増えるしな -- 2024-03-11 (月) 23:31:20
    • 入れ替えコストの節約&東海の疲労抜きのために、第二航空隊を増設しちゃった。「休息」ほどではないが「待機」でも、「出撃」に比べれば断然疲労抜けがはやい! -- 2024-03-18 (月) 08:00:52
  • 3年ぶり復帰で海域増えてた。なんとかクリアは出来ましたが、色々書かれているよう、装備と艦娘揃ってないと辛いですね。でも八幡丸任務嬉しかったです。 -- 2024-03-15 (金) 00:43:41
  • ちょっと調べたら海域実装が21年年末で 22年9周年任務、23新春任務、23早春任務、23梅雨任務でS要求されてる。いづれも海防艦のドロップは(多分)無い。というよりわざわざ終了させてから任務にしてるっぽい -- 2024-04-13 (土) 22:56:00
    • 更に期間限定7-5任務があった場合だと7-4の突破も必要だから更に追加かな?そう考えると結構多い 5-2任務の東海1・任務海防艦に加えて海防艦1~2は優先度相当高いということになるかも…? -- 2024-04-13 (土) 23:05:04
    • 24新春任務もS要求だったんで追加で -- 2024-04-13 (土) 23:14:10
  • 編成相談時に必要な情報について追記しました -- 2024-04-26 (金) 21:37:14
  • このコメントは管理板により削除されました
    • このコメントは管理板により削除されました
  • このコメントは管理板により削除されました
    • 助言を求めるなら編成を開示して相談ください。愚痴、不満だけなら愚痴掲示板にお願いします。 -- 2024-04-27 (土) 22:21:02
      • このコメントは管理板により削除されました
  • Eマスの分岐「・次の条件を全て満たすとG ・(補給+揚陸)1隻以上 ・海防艦4隻以上 ・(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)6隻」っての、「・次の条件を全て満たすとG ・6隻以上 ・海防艦4隻以上 ・(大鷹型+補給+揚陸+駆逐)2以下」のほうが分かりやすくない? -- 2024-04-27 (土) 23:07:18
    • 論理的に等しくないです。提示の条件は例えば海防6でもOKになります。個人的には現状で十分わかります。条件を満たす編成は、(補給+揚陸)1海防4(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)1の6隻編成ですね。 -- 2024-04-27 (土) 23:20:59
      • なるほど、「・(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)6隻」の部分で混乱して -- 2024-04-27 (土) 23:56:41
      • では「(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)のみの6隻編成」はどうでしょうか。あまり変わらないけど分かりやすく感じます? -- 2024-04-28 (日) 00:24:35
      • 「海防4以上」と「補給+揚陸1以上」が「(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)6隻」で頭から消えて、大鷹型+駆逐が1隻しか入らないっていうのが、分かりにくくなる。「お前が馬鹿なだけ」って言われたらもうそれまで何だけど… -- 2024-04-28 (日) 10:12:49
      • では、順番を入れ替えて「(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)6隻」を先に書くのはどうでしょうか。 -- 2024-04-28 (日) 10:23:55
      • 色々書いてるけど、自分は枝主の「(補給+揚陸)1海防4(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)1」が現行の記述も含めて一番見やすいかなあ。個人的に必須となる艦種を先に置きたいので、自分なら「海防4,(補給+揚陸)1,(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)1」って書くかも -- 2024-04-28 (日) 10:39:30
      • (大鷹型+駆逐)1隻以下を強調したいなら「(大鷹型+駆逐+補給+揚陸+海防)1」って目立たせるのはどう? -- 2024-04-28 (日) 10:51:24
      • とりあえず、5葉の形式で「海防4,(補給+揚陸)1,(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)1の6隻編成でG」としました。不評であれば戻します(前の記述はコメントアウトでしばらく残しておきます) -- 2024-04-28 (日) 11:11:13
      • 出撃分岐に倣って
        (補給+揚陸)1隻 かつ 海防艦4隻 に加え (大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)6隻でG
        それ以外はJ
        という表記はどうでしょうか -- 2024-04-28 (日) 11:18:59
      • 形式を合わせるならそうですね。分かりやすさでは、自由枠が無いので編成をそのまま示す5葉の形式がいいように思います。 -- 枝、2葉、4葉、7葉? 2024-04-28 (日) 11:34:57
      • こんなのはどう?「・次の条件を全て満たすとG ・6隻編成 ・(補給+揚陸)1隻以上 ・海防艦4隻以上 ・(大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)を除く艦種が編成内に居ない」 -- 2024-04-28 (日) 19:55:18
      • 捻りすぎじゃないかな。二重否定になっていて余計に分かりにくいと思います。 -- 2024-04-28 (日) 22:05:38
      • 現状のカンマが分かりにくいだけなので、「海防4隻に加え(補給、揚陸)から1隻と(大鷹型、補給、揚陸、駆逐、海防)から1隻の6隻編成でG」でいいのでは? そもそも+をorの意味で使ってるのがこのwiki全体の問題とも言えるけど……  -- 2024-04-28 (日) 22:13:04
      • それでもいいですね。分かりやすさに差は無いと思います。好みの範疇かと。 -- 2024-04-28 (日) 22:37:01
      • 葉12の分かりやすくていいな -- 2024-04-28 (日) 23:32:34
      • 同案に差し替えました。いかがでしょうか。 -- ? 2024-04-29 (月) 00:32:21
      • だいぶ良い感じになったと思います。あとは細かいことですが、他のルート分岐条件の記述に書式を寄せて「海防艦4隻 に加え (補給+揚陸)から1隻 と (大鷹型+補給+揚陸+駆逐+海防)から1隻 の6隻編成でG」(スペースの追加と+表記)にするのはどうでしょうか?(ルート分岐の論理和表記を変えるのは大規模な修正になるので提案意見掲示板行き案件になるかな…) -- 5,6葉? 2024-04-29 (月) 00:56:51
      • 確かに+表記の方、統一感があって見やすいしそっちの方がいいと思う -- 2024-04-29 (月) 10:36:34
  • 11周年任務って、編成制限ないじゃない!何をそんなに騒ぎ立てているんだ 伊勢型改ニ1海防2対空駆逐1で、龍鳳戊とタシュ魚雷対潜の王道使えて楽チンだわい -- 2024-04-28 (日) 03:17:19
    • あっ間違えた… これタシュケント抜いて、最上改ニ特でいいわ 申し訳ない -- ? 2024-04-28 (日) 03:22:03
    • そりゃ、まぁ、その辺揃わない人もいるしな。タシュは何年もドロップしてないし、夜襲空母は本人と装備整えるのが結構大変(特に夜間戦闘機)。揃えたら楽な任務なのは間違いないけど。 -- 2024-04-28 (日) 11:43:50
  • Cマスの分岐なのですが、kcnavを見ると航戦3海防3でEに行っています。現状の分岐法則では航戦3でDとなっているので矛盾していそうです。この法則は結構初期から名指しで指定されていることからして検証の前例がありそうなんですがよくわかりませんでした。 -- 2024-04-29 (月) 23:00:57
    • 攻略wikiの過去ログを見てみたところ22年の8月6日に上記編成の調査が行われており、Eに行くことから分岐条件から削除されていました。その後11月29日に理由不明ですが記事が差し戻されており記載が復帰、現在まで残存していたようです。 C分岐の航戦3の記述を削除したいのですがよろしいでしょうか -- 2024-04-30 (火) 00:23:01
      • 疑義もなさそうなので修正してまいります。 -- 2024-05-03 (金) 13:43:58
  • 司令部Lv.95 Hマスで平戸と天津風のドロップ確認しました -- S? 2024-05-06 (月) 21:18:23
  • 7-4で基地航空隊を解放していないことに気付いて愕然とした。任務ほとんど消化してないから、必要な任務ツリーがどれほど深いのか見当もつかない。 -- 2024-05-06 (月) 22:24:21
    • 基地開設任務B174の前提はB113とB131。それぞれ大雑把にB1→B2→B4→B5→B6→B30→B111→B113、A1→A2→A3→A5→A8→A17→A18→B131と多分なってるので絶望するほど深くはない。B30までとA18まではすぐ終わるし。 -- 2024-05-07 (火) 00:18:51
      • ありがとう、よく把握できるなぁ。それなりには深いツリーが2つか‥‥詳報には間に合わないかもしれない -- 2024-05-10 (金) 23:11:23
  • 基地航空隊開設したら、ボスマスのS勝利が10周に1回から5周に1回くらいに増えた、、、ような気がする。おかげで八幡丸もゲットできた。 -- 2024-05-11 (土) 00:13:58
    • 良かったらこの編成を試してみてほしい。基地はボス集中で陣形は横輪斜斜複縦。ここで2月ごろに議論された編成で、戦力が整ってなくても結構な勝率が見込めるはず。 -- 2024-05-12 (日) 15:12:25
  • 潜水資源掘り周回の項を特四実装後の情報に改定しました。 -- 2024-05-11 (土) 19:33:12
  • 毎年新春・周年任務の中間難易度でS要求される 突破報酬の雲鷹改(設計図不要)が持参する97931が対潜トリガー艦攻の最低ハードルである、また海防艦がとてもドロップする 海域開放的には34面と同じくらい そう考えたら着任後3~6ヶ月(ウイークリーこなし始める)、イベント経験0~1回くらいでチャレンジになるんじゃないかな…実際に新人何人か見たけどその辺りだった -- 2024-05-25 (土) 01:26:08
  • Atlanta日向時雨龍鳳は固定として今まで残り2枠は適当な海防艦で済ませてたけど、そういえばと今月は主砲2ソナー+増設爆雷の占守(唯一のケッコン海防艦)と稲木改二で挑戦。時雨龍鳳中破で1回取りこぼしたけど連撃削りしてくれるのはなかなか頼もしい。 -- 2024-06-05 (水) 13:58:59
  • ここって警戒陣一番ブッ刺さるとこじゃない?海防艦集めしてる時にふと思いついたけど、上3人対潜専門の駆逐で4隻目を伊勢型改二、あと2隻はお好み(龍鳳じゃなければ軽空母より雷巡のがいいかも)で基地なしでもかなり安定して回れる。 -- 2024-09-07 (土) 13:32:50
    • 基地無しっても、本格的な周回編成だと大抵は極限まで機数減らした艦戦陸戦だけ投げて艦載機減らすのにしか使わないからのう そういうの無理なく組めるなら、基地に支払うのは燃料1桁分とかその辺で済むから素直に基地出した方が楽だとは思う -- 2024-09-07 (土) 18:52:09
      • まあゴリゴリに編成組めるならそもそも警戒陣なくとも周回できるところだからね。クリアはできたし海防艦集めはしたいけどゴリゴリに組んで周回は厳しい…って人の一助に警戒陣がなれれば。 -- 2024-09-08 (日) 00:25:45
  • カミ車系11個あればイヨorヒトミ、増設に戦車積める子×3、カッペリーニ、ルイージで1週燃料149ボーキ120。消費燃料は無補給利用で6週平均33.3、弾薬は-40、航空隊で-4ずつで1週5分あたり燃料約+112弾薬-44ボーキ120。時給が狂ってるな -- 2024-09-07 (土) 19:24:21
    • 特二4+カミ車+ドラム缶2で、燃料105ボーキ102。燃料は実質50しか増えないけどボーキはまるまる増加。おまけに潜水艦レベリングに最適。さらに陸攻の熟練度付けにも使える。いろいろとお得な海域ですねぇ。 -- 舞鶴の名無し提督? 2024-09-07 (土) 23:56:00
  • 今日潜水艦のキラ付けのため7-4へ行ったのですが9出撃中9回ともJマスに駆逐艦が出現し、こっちの潜水艦が中破~大破しました。仕様変わった? -- 2024-09-23 (月) 15:07:14
    • ・ゲージがラスダン状態になっている ・ただ運が悪いだけ のどちらかかと。こちらは普通にランダムで出てきます。 -- 2024-09-23 (月) 15:17:11
  • Ташкентがこの前のイベントで落ちたほか、4スロ駆逐が増えたので色々と修正。ついでにここで出ていた雷巡2航戦1海防3の編成例リンクを貼ってみました。 -- 2024-09-28 (土) 21:31:46
  • よくよく考えたら警戒陣がうってつけの海域なので二か所で言及してみました -- 2024-10-01 (火) 03:19:17
    • 初心者提督向けかと思ったけど、フラソの装甲抜ける攻撃が3回しか飛ばせない以上確殺じゃないと厳しくなるのよね。海防艦でも反航引いたら三ソ三爆二爆でも15%でフラソが生き残る。駆逐艦だと最高レベルの3種シナジーでもないと厳しい。そのレベルで装備揃ってるなら単横でもフラリ倒せるだろうから単横でいいってのが実情 -- 2024-10-01 (火) 21:54:38
  • 日向改二と龍鳳改二戊を確保出来たから通い始めたけど装備不足でボスA勝利のほうが多い。先制対潜出来る駆逐のレベリングと割り切ってしばらく続けようとは思うけど難しい海域ぽよ。 -- 2024-10-03 (木) 21:25:48
  • 龍鳳改二戊に積む爆戦の比較で岩井の説明に「夜襲カットインに参加できるため3面持ちとなり」って書いてあるけど、岩井があったところで3面待ちにはならなくない? -- 2024-10-03 (木) 22:11:53
    • 3面待ちという表現が正しいのか分からないけど・・・まず「夜戦1+夜戦2+夜攻」「夜戦1+夜攻、夜戦2+夜攻」が出る状態で、岩井を足すと「夜戦1+夜戦2+岩井、夜戦1+夜攻+岩井、夜戦2+夜攻+岩井」も出るようになる、と理解してる -- 2024-10-03 (木) 22:33:41
      • 制空権シミュで表示されなくて気づかなかったけど、そっか、夜戦夜攻って夜間飛行機枠も兼ねるのか -- 2024-10-03 (木) 23:12:56
      • 作戦室の方では表示してくれるよ 夜戦タブを選ぶのだ。 -- 2024-10-03 (木) 23:31:23
  • 今年もハロウィン~周年の任務来そうな期間が始まる…みんなイベントで海防艦は掘ってあるよね? -- 2024-10-03 (木) 23:59:18
  • 司令Lv103、任務でOマス行きたくて潜水6に水偵積んだら索敵値47.12でNマスにそれた 電探増やして56.72にしたらOマス行ったからやっぱり司令部レベル依存なのかねぇ… -- 2024-10-10 (木) 14:26:45
    • ルート分岐法則の注「上記の索敵スコアの値は司令部レベル120の場合。120未満の場合は+1以上の余裕を持つと安全域」詳しい話をすると索敵スコア計算式の司令部レベルにかかる係数が司令部120未満だと一部の海域で異なる場合があるらしく、ツールとかで出てくる値より少し低くなることがある。 -- 2024-10-10 (木) 15:08:00
    • ランクが下がれば条件は緩くなりそうなイメージあるけど、逆に厳しくなることあるんすねぇ -- 2024-10-10 (木) 15:43:04
      • いやランクがさがったら緩くはなっているんです。ただその緩くなり方が良くわかってなくて実際とちょっと小さくズレちゃってる感じです。 -- 2024-10-10 (木) 18:28:46
  • 3年ぶりの復帰(21年秋のScamp入手後退官)となり、設営隊を貰うところから始めましたが、何とか割って決着をみました。3年空けると艦自体よりもやはり装備の見劣りと陳腐化が、演習含めて厳しいですね。勲章不足もですが。それでも東海が何とか3つあったのと、伊勢型改二姉妹が育っていて改修max、改二戊直前だった龍鳳改があったこと、90近辺の重軽巡や高威力の装備(特に対潜)が複数あったことで、勘を取り戻しつつ対応できました。海防I(60)/海防I(60)/北上II(99)/摩耶II(96)/伊勢型II(共に99)、それと龍鳳改二戊(80)での挑戦でした。ボスマスは複縦では僅かに倒しきれない回が3回ほどあり、随伴の潜水は東海でほぼ確殺できていたため、途中から単縦に変えたらみるみるゲージが減りました。よく読み込んでいませんが海防に何か特効があるんですかね、3種シナジーだけなのに昼戦から結構ボスにヒットして削ってました。 -- 2024-10-22 (火) 18:19:38
    • 7-4では海防艦に特効がありますが海防艦は火力が低いしボスのヒ船団は装甲が高いので主砲3本T有利でも抜けないため、割合ダメージであり耐久も高いからダメージが出ているように見えるのでしょう。しかしながらここのボスは割合を稼ぐ事が非常に重要です -- 2024-10-22 (火) 18:38:46
      • 海防艦の特効は対潜水艦に威力を発揮するけど、元の火力が低いから水上艦相手じゃ駆逐くらいにしか通らない。 -- 2024-10-23 (水) 10:06:01
  • 軽空に替えて航戦2でも上回りいけるんですね。航戦2、軽巡、駆逐3。なんかこっちが好きで駆逐の任務とかこなしてます。先制対潜の駆逐2+大和重、日向改二、矢矧乙、時雨改三とか。 -- 2024-10-23 (水) 09:53:33
  • 7-4で今クルージングしてるんだけどなんバグっぽいのがでています。詳細としては、編成は伊13改(特4式内火艇、艦首魚雷6門、0スロに試製晴嵐)伊14改(特4式内火艇、艦首魚雷4門、0スロに試製晴嵐)伊8改(特2式内火艇×2)でCマスとKマスに敗北回避のために基地航空隊を送っています。で、バグって思うのは、Oマスに到着するとこの編成では燃料68、ボーキ60入手しましたって出るのに、母港に戻ると何故か燃料の数値が出撃前から5しか増えてません。(ボーキはきちんと増えてました)因みにこれは補給前なので補給するとここから25燃料が引かれます。 -- 2024-11-06 (水) 23:24:31
    • 上の木の者ですが、他にもこうなった人っていますか? -- 2024-11-06 (水) 23:27:23
    • 恐らく東海だと思いますが、東海に限らず基地航空隊の機体は飛び立つときにきっちり「出撃コスト」として機種・機数に応じた燃料を消費します。対策としては敗北を受け入れ基地航空隊を出さない(勝率低下によるイベント出撃不可に注意)、もしくは意図的に空襲マスなどにぶつけて撃墜を食らい機数を減らす(0はNG)のどちらかになります。Catalina救助を使えば楽に1機に調整できます。 -- 2024-11-06 (水) 23:38:19
      • 7-4の攻略や周回もやっててそちらでも航空隊を使うようなら、設営隊使って航空隊を増やして減らした東海を敗北回避用の部隊として置きっぱなしにするのも必要かね -- 2024-11-07 (木) 00:43:50
    • 「敗北回避のために基地航空隊を送っています。」
      これ。基地航空隊ってただ出撃させるだけでも燃料と弾薬を消費するのよ。詳しくは基地航空隊のページを参照 -- 2024-11-06 (水) 23:42:58
    • 18機の東海=陸上攻撃機を飛ばすと、(燃料27弾薬12)×スロット数を消費します。詳細な計算式は基地航空隊の出撃コストを参照してください。 -- 2024-11-06 (水) 23:50:41
  • 他サイト様で探しても見当たらないのですが、最短編成でボスマスS勝利が現実的な編成を教えてください。ランカー、甲限定の報酬の装備は使わない方向でお願いします。 -- 2024-11-26 (火) 20:27:46
    • 「攻略ルートと編成」の編成例ではイカンのか?ついでに最短は「A-B(対潜)-E(空襲)-J(対潜&水上)-P(対潜&水上) 」か?正直軽量すぎてそもそも最短は現実的ではないと思うよ -- 2024-11-26 (火) 20:33:55
    • ABEJPのルートであってます。もしかしたら自分が知らないだけで攻略可能な編成があるかもしれないと質問してみました。ここの掲示板も探してみましたが見当たりませんね。 -- 2024-11-26 (火) 20:56:15
      • この最短ルートで実用に足る編成が見つかったら話題になると思うのでまあ無いんだろうな。もし根気あるならKCNavでルートフィルター掛けて調べてみると新たな発見あるかも? -- 2024-11-26 (火) 21:01:05
      • 分岐条件が間違ってなければ大鷹型or駆逐+練巡+海防3(計5隻)索敵スコア37以上で最短かつボス確定だけど、ボスで1巡だわ 事実上「大鷹型or駆逐+練巡」の2隻が夜戦でボスを倒さないといけないわ 索敵がキツいわでSが現実的かっていうと無理ゲーだろ感が凄い(駆逐&練巡にして駆逐のCI上振れを祈る?) -- 2024-11-26 (火) 21:17:54
    • 他のみなさんの言う通り無理ゲー感強いんですが、今からでも入手可能な装備だけで組んでみました。夜戦連撃でボス耐久を削る必要があるので海防艦は穴開け前提の連撃、それではボス水上艦を倒せないので基地でカバー。 それでもシミュレーター曰く(ゲージ撃破時)ボスS勝利率1%でした。通常時ボス編成でも3%ほど。 やはり現実的ではないですね。 -- 2024-11-26 (火) 21:31:39
      • 鹿島を駆逐に変えるとゲージ撃破時10%くらいまでは上がるようです。通常時で25%ほど。 まあ普通にL経由で行った方がいいでしょうね…… -- 2024-11-26 (火) 21:41:21
    • 甲、ランカー限定装備以外で組むと https://aircalc.page.link/hLsb こんな感じです -- 2024-11-26 (火) 23:31:53
      • シミュレーターによるとゲージ破壊時22%、通常時39%だそうです。 -- 2024-11-26 (火) 23:34:49
      • いっそ甲、ランカー装備含んだMAXで見たほうがいいんじゃない? -- 2024-11-26 (火) 23:38:01
      • その場合、 https://aircalc.page.link/k31j ですが、通常時39,3%と大した変動はありませんでした。 -- 2024-11-26 (火) 23:52:40
    • 使っていいなら、駆逐は雪風→タシュケントで。
      1-1から6-5(もしくは7-5)までを通しで行う海域RTA大会にて、7-4大和伊勢型タッチ編成以外で少数ながら、最短5隻ルート編成を使っていた提督がいらしたので、ご興味がおありなら覗いてみるとよい。少なくともこのようなところに、そんな上級編成を操れる豪の者は、私から見てひとりもいないから、聞く場所を間違っているぞ。ましてランカー、甲限定の報酬の装備は使わないなら、なおさらだな。
      私がひいきのしている配信者でも,6連装酸素魚雷は★Max2本以上を、当たり前に使っていたからな。 -- 2024-11-27 (水) 09:41:47
      • RTA勢の宣伝ですかね? -- 2024-11-27 (水) 10:03:57
      • >1葉ならびに木主 ああ、最初に聞くのを忘れていたが、最短編成でボスマスS勝利が現実的な編成が知りたい目的はなんだ?
        ちな、私は戦力がまだ不十分ながら、このたび稲木改二が実装されたことでそろそろ挑戦してもいいかと、ちょうど思っていたところタイムリーだったのでな。宣伝がてら、横やりを入れてみた。w -- 5枝 2024-11-27 (水) 10:14:57
      • まぁここの方針的にそういう極まった編成を載せるのは適当ではないからね。そういうのは個人サイトの領分だと思う -- 2024-11-27 (水) 12:50:02
      • >3葉 なら、木主に言ってやれ。「そういうのは、誰かに教えてもらうものではなく、自らがパイオニアとなって考え、創作し築き上げていくものだ。」と。この5枝のようにな。w -- 5枝 2024-11-27 (水) 13:07:57
    • J→Pの最短ルートは条件を全て満たさないとダメなので、練巡1と海防3は必須で残り一枠を大鷹型もしくは駆逐を入れる感じだと思われます。夜戦火力が無いと勝率が薄いと思われますので「練巡1/海防3/駆逐1」が良いかと思われます。ラスダン編成は考慮しないとして、対潜3隻と駆逐フィニッシャーとすればソ級3編成ならそれなりに勝ち筋はありそうです。ツ級編成には陸攻たくさんいれてツ級を倒してくれるのをお祈りとなりそうです。制空無しで空襲抜けないといけないし、ヒ船団にはほぼ動かれるし、陸攻を編成しないといけないので今のところ周回においての利点はあまり無さそうです。 -- 2024-11-27 (水) 10:33:46
      • 駆逐1人で装甲161or191を抜く、これはまだ何人か候補がいるからいいけど問題は随伴を減らせるかどうかだよなあ…練巡組は鹿島でも火力37、稲木改二でも43。主砲ガン積みしてもせいぜい鹿島が60台、稲木が50台。基地に頑張ってもらった方がまだ勝算がありそうな気がする。陸攻x4でソ以外の随伴飛ばしてソ級は海防&練巡で掃除、昼で削ってフィニッシャー駆逐のカットインお祈り…とか? -- 2024-11-27 (水) 16:59:31
    • 参考になれば幸いですが、自分の初攻略時の編成のメモ書きがありましたので記します。レベルは全員80程度で、①伊勢改二 試製41cm三連装砲×2,彗星22型×2,彩雲、②北上改二 甲標的,5連装酸素魚雷×2、③能代改二 15.2cm連装砲改(多分改二ではない)×2,三ソ,二爆、④浦風丁改 10cm連装高角砲,三ソ,二爆 ⑤浜風乙改 12.7cm連装高角砲後期型,三ソ,二爆 ⑥択捉 何かの高角砲,三ソ,二爆   着任から半年後くらいで挑んだためカタパルトが1枚しかなく護衛空母は高嶺の花だったのと、大型建造で矢矧が出なかったから能代を使っていることです。また、最短ルートの5隻編成では、火力担当艦2隻と先制対潜艦4隻を満たさないため道中大破撤退またはボスA勝利の量産になります。 5隻編成は1スロ先制対潜艦が増えてからだと感じました。 -- 2024-11-27 (水) 13:55:30
      • 木さんのご質問の趣旨に反する回答となりましたが、最短ルート(5隻編成)からいったん離れてはいかがでしょうか(1枝さんの「最短は現実的でない」に同意します)。 -- 2024-11-27 (水) 14:00:50
  • ここの海域経験値ってどのくらいになるんだろ -- 2024-12-06 (金) 22:20:42
    • wiki内に経験値をまとめたページがあります。 -- 2024-12-07 (土) 00:15:06
    • 木を建てるほどでも無いので便乗して。基地での制空削りにFw190と烈風改を入れて(残りは東海と65戦隊)居たのですが前回の秋刀魚で震電が入手できたので制空削りは震電一機に任せて陸攻を増やそうかと考えています…が今まで通り2機で制空削りした方がいいのでしょうか?知見をお願いします。 -- 2024-12-08 (日) 08:18:03
      • Fw190 D-9と烈風改を所持しているなら強い艦隊ですので陸攻を使わずとも周回できると思われます。基本的に7-4は秋刀魚や海防艦集めで無限に周回する海域ですので基地航空隊に陸攻を編成しない方が資源効率が良いです。
        陸攻は「基本的に18機max運用」「毎度補充コストが掛かる」「疲労のデバフが付く」と言った観点から出さなくてすむのであれば出さない方がコスト的に良いです。陸攻3部隊18機ずつで出す場合一出撃当たりに燃弾81/36を消費しますが、これを戦闘機4部隊3機ずつですと12/8で済み加えて補充もしなくていいですし疲労によるデバフもありません。試製烈風 後期型4部隊をEPマスに分散派遣していれば3機まで減っていきますしそれぞれのマスで拮抗/優勢を取れる制空値を維持できます。 -- 2024-12-08 (日) 09:08:17
      • 陸攻入れないでもボス安定しますかね?ボス戦のザコが残ると辛いなぁと思って一機は入れようと思ってるんですが…本体の装備と相談して調整してみます。ありがとうございます -- 枝 2024-12-08 (日) 13:12:53
      • 陸戦艦戦薦めてくる人らは大体本隊で安定させる編成組める人らだから自分の可能な編成で相談したほうがいいと思うぞ。 -- 2024-12-08 (日) 13:42:20
      • >本体で安定させる編成 なるほど、本体が強ければ基地は制空削りをするだけで済むっていう方針ということですね。自分の所だとそこまで出来るか分からないので試してみます。ありがとうございます -- 2024-12-08 (日) 14:16:45
      • 試製震電★1 / 三四三空 / 65戦隊★5 (65戦隊のみ熟練度 0 他は熟練度 100) でちょうど出撃対空 237 になるので、最終形態(パターン6)相手でも初手から二波とも航空優勢とれるみたいです。 -- 2024-12-10 (火) 06:16:29

※南西海域(7-4)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

7-4
昭南本土航路
7-4.jpg
クリックで拡大

【Extra Operation】7-5.ジャワ島沖

難度(☆×11)
作戦名スラバヤ沖海戦・バタビア沖海戦
作戦内容ジャワ島東部に攻略部隊を揚陸する!
有力なる艦隊でスラバヤ沖にて敵の迎撃戦力を撃破し、敵残存艦隊も猛追!撃滅せよ!
主な出現
アイテム
なしジャワ島沖 第1ゲージ
第1ゲージ クリックで拡大
第一ゲージ戦力ゲージ(Kマス)
ボス艦隊旗艦の撃沈で1/2減少*72
2回撃沈でゲージ破壊、L~Qマスが出現
第ニゲージ第三ゲージ出現ギミックあり。
・MマスS勝利1回
ギミッククリア後、R~Tマスが出現

戦力ゲージ
(Qマス)
ボス艦隊旗艦(陸上型)の破壊で1/3減少*73
3回撃沈でゲージ破壊
ジャワ島沖 第2ゲージ+ギミック
第2ゲージ+ギミック クリックで拡大
第三ゲージ戦力ゲージ(Tマス)
ボス艦隊旗艦の撃沈で1/3減少*74
3回撃沈で海域クリア
ジャワ島沖 第3ゲージ
第3ゲージ クリックで拡大
戦闘BGMマップ:「ダバオ沖の夕雲型」
道中戦:「水雷戦隊の反撃」
ボス戦:「激闘!第三次ソロモン海戦」
海域撃破
ボーナス
勲章×1:タイムリミットは月末の23:59まで
・特別戦果+170:タイムリミットは月末の21:59まで
 ※タイムリミット経過後は無効
 (【特別戦果】や【勲章】は入手できない)

・タイムリミット経過後に再ログイン(更新)し、
 ゲージが復活すれば再挑戦可能。
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
備考・出撃条件:7-4.昭南本土航路クリア
・ボスパターン、ドロップなど特記事項を記載
ルート分岐法則

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*75

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。

※条件は上に書いてあるものが優先

分岐点ルート移動条件
BC高速+以上統一でD
正規空母2以上でC
低速戦艦2以上でC
潜水艦を含むとC
軽巡0でC
(駆逐+海防)1以下でC
(駆逐+海防)3以上でD
正規空母1以上でC
軽空母2以上でC
戦艦級3以上でC
重巡級3以上でC
それ以外はD
D
DE最速統一でF
正規空母2以上でE
空母系3以上でE
(戦艦級+正規空母+重巡級)3以上でE
潜水艦を含むとE
(軽巡+駆逐)0でE
高速+統一でF
戦艦級2の場合
 ・高速統一かつ(駆逐+海防)2以上でF
 ・(駆逐+海防)3以上でF
 ・それ以外はE
(軽巡+駆逐+海防)2以上でF
それ以外はE
F
FG能動分岐
J
HI能動分岐
K
IL索敵スコア59以上でM(分岐点係数=4?)
索敵スコア53以上58以下はLとMのランダム
索敵スコア52以下でL
M
JN軽空母1かつ重巡級2かつ軽巡1かつ(駆逐+海防)2ちょうどはO
高速+以上統一でO
正規空母1以上でN
軽空母3以上でN
(低速)戦艦2以上でN
(戦艦級+重巡級)3以上でN
(駆逐+海防)1以下でN
(駆逐+海防)3以上でO
高速統一でO
それ以外はN
O
OP能動分岐
Q
PR索敵スコア58未満はS固定
索敵スコア58以上63未満はランダムでS
索敵スコアのランダム判定でS以外になった場合、または索敵スコア63以上の場合は下の条件に基づきルート分岐
・最速統一でT
・正規空母1以上でR
・(戦艦級+軽空母)2以上でR
・(戦艦級+重巡級)3以上でR
・軽巡0でR
・それ以外はT
S
T

※索敵スコアについて
_・このマップの分岐点係数は 4
_・索敵スコアは索敵スコア計算式によって求める。(計算式についてはこちら→索敵スコア計算式
_・上記の索敵スコアの値は司令部レベル120の場合120未満の場合は+1以上の余裕を持つと安全域
速力強化については速力を参照
※ルート分岐法則を変更する際は、コメント欄にて根拠の提示をお願いします。(ルート分岐法則更新日: 2024/11/12)
※分岐条件参考:enWikizhWiki

敵編成

敵編成

出現場所艦隊司令部Lv
*77
パターンEXP出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:空襲戦
深海基地航空隊 ジャワ展開部隊
102?~115?パターン1100飛行場姫(陸爆中)輪形4872144
~120パターン2110飛行場姫(鳥黒弱)飛行場姫(陸爆弱)169254507
~120パターン3120飛行場姫(鳥黒弱)飛行場姫(陸爆中)183275549
?~120パターン4130飛行場姫(鳥黒強)飛行場姫(鳥黒弱)飛行場姫(陸爆弱)3355031005
B:対潜戦
マカッサル海峡 深海哨戒群
~?パターン1?潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級梯形
単横
~120パターン2120潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
102?~120パターン3130潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
~120パターン4140潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
~120パターン5150潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
C:
深海連合混成艦隊 駆逐隊
?~?パターン1120駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級駆逐イ級単縦
梯形
~120パターン2120駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級
~?パターン3?駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
D:
深海連合混成艦隊 前衛艦隊
~102?パターン1120軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
~102?パターン2130軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級単縦
~120パターン3140軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
~120パターン4150軽巡ヘ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
E:
深海連合混成艦隊 哨戒艇部隊
~?パターン1?駆逐イ級後期型駆逐イ級PT小鬼群(C)PT小鬼群(B)PT小鬼群(A)単縦
警戒
~120パターン2130駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型PT小鬼群(C)PT小鬼群(B)PT小鬼群(A)
~?パターン3?駆逐イ級後期型駆逐イ級PT小鬼群(C)PT小鬼群(B)PT小鬼群(A)PT小鬼群(A)単縦
~?パターン4?駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型PT小鬼群(D)PT小鬼群(C)PT小鬼群(B)PT小鬼群(A)単縦
F:能動分岐
G:
深海連合混成艦隊 警戒隊
~?パターン1?軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
梯形
~102?パターン2110軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級単縦
~120パターン3120軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
梯形
~120パターン4130軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
H:能動分岐
I:戦闘なし敵影を見ず。
J:
深海連合混成艦隊 ジャワ防衛線
~?パターン1130重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級駆逐イ級単縦
複縦
~120パターン2150重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
パターン3(EXP)重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦243672
~120パターン4170重巡リ級flagship軽巡ヘ級flagship軽母ヌ級elite(艦載機白)駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite69104207
K:第1ボス(戦力)
深海連合混成艦隊 主力艦隊
102?~116?パターン1230軽巡ト級elite(A)重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
~120パターン2270軽巡ト級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
~102?パターン3
最終形態
250軽巡ト級elite(A)重巡リ級flagship重巡リ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
~120パターン4
最終形態
290軽巡ト級flagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
L:
深海連合混成艦隊 遊撃戦力
パターン1(EXP)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型潜水カ級elite単縦
複縦
梯形
パターン2100駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite潜水カ級elite
M:
深海連合混成艦隊 脱出残存部隊
~102?パターン1110軽巡ヘ級flagship(A)駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
複縦
梯形
~120パターン2120軽巡ヘ級flagship(B)駆逐イ級後期型elite駆逐イ級後期型elite
N:対潜戦
深海潜水艦隊 ジャワ海哨戒群
~?パターン1?潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級単横
~120パターン2120潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
単横
~120パターン3130潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
~120パターン4140潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
~120パターン5150潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
~120パターン6?潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
~120パターン7?潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
O:能動分岐
P:戦闘なし敵影を見ず。
Q:第2ボス(戦力)
深海連合混成艦隊 クラガン陣地
~111?パターン1210砲台小鬼(B)飛行場姫(陸爆中)集積地棲姫II(B)PT小鬼群(C)PT小鬼群(B)輸送ワ級輪形95143285
~111?パターン2210砲台小鬼(B)飛行場姫(陸爆中)集積地棲姫II-壊(B)PT小鬼群(C)輸送ワ級輸送ワ級114171342
~120パターン3220砲台小鬼(B)砲台小鬼(A)飛行場姫(陸爆中)集積地棲姫II(B)PT小鬼群(D)PT小鬼群(C)95143285
~120パターン4220砲台小鬼(B)砲台小鬼(A)飛行場姫(陸爆中)集積地棲姫II-壊(B)PT小鬼群(D)輸送ワ級elite114171342
~111?パターン5
最終形態
210砲台小鬼(B)砲台小鬼(A)飛行場姫(陸爆中)集積地棲姫II-壊(B)PT小鬼群(C)輸送ワ級114171342
~120パターン6
最終形態
220砲台小鬼(B)砲台小鬼(B)砲台小鬼(A)飛行場姫(陸爆中)集積地棲姫II-壊(B)PT小鬼群(D)114171342
R:
深海連合混成艦隊 増援機動部隊
パターン1(EXP)軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型輪形214321642
パターン2(EXP)軽母ヌ級elite(艦載機)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型107161321
パターン3(EXP)軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型239359717
パターン4(EXP)軽母ヌ級elite(艦載機)軽母ヌ級elite(艦載機)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite264394792
S:戦闘なし敵影を見ず。
T:第3ボス(戦力)
深海連合混成艦隊 残存部隊旗艦
~119?パターン1(EXP)バタビア沖棲姫(A)軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型単縦
113?~120パターン2300バタビア沖棲姫(B)軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
~119?パターン3
最終形態
(EXP)バタビア沖棲姫-壊(A)軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
117?~120パターン4
最終形態
300バタビア沖棲姫-壊(B)軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ロ級後期型elite駆逐ロ級後期型elite
~119?パターン5
クリア後
(EXP)バタビア沖棲姫-壊(A)軽巡ヘ級elite駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型
117?~120パターン6
クリア後
(EXP)バタビア沖棲姫-壊(B)軽巡ヘ級flagship駆逐イ級後期型駆逐イ級後期型

ドロップ

ドロップ
入手機会の比較的少ない艦は赤字で示されています。
編集先はこちら

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
B
C吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立 五月雨
D那珂吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立 五月雨
E吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
暁 響 雷 電
G吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
暁 響 雷 電
夕立 五月雨 涼風
J龍驤那智 足柄 羽黒
鳥海
鈴谷 熊野
長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒
川内 神通 那珂
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立 五月雨
千歳
K
第一
ボス
龍驤妙高 那智 足柄 羽黒
鳥海
鈴谷 熊野
Houston
長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒
川内 神通 那珂
De Ruyter
Perth
松風
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波

暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立 春雨 五月雨 山風 江風
朝雲 峯雲
初風 雪風 天津風 時津風
千歳
瑞穂
L深雪 叢雲
暁 響 雷 電
M龍驤妙高 那智 足柄 羽黒
鳥海
鈴谷 熊野
長良 五十鈴 名取 由良 鬼怒
川内 神通 那珂
松風
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
暁 響 雷 電
白露 時雨 村雨 夕立 春雨 五月雨 山風 江風
朝雲
初風 雪風 天津風 時津風
千歳 瑞穂
N
Q
第二
ボス
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 三隈 鈴谷 熊野
利根 筑摩
球磨 多摩 北上 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
Perth
朝風 春風 旗風
睦月 如月 皐月 水無月 文月 長月 菊月 三日月 望月
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 敷波 朧 曙 漣 潮
暁 響 雷 電
初春 子日 若葉 初霜
白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風
朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞
陽炎 不知火 黒潮
R龍驤妙高 足柄 羽黒
鳥海
長良 五十鈴 名取 鬼怒
川内 神通 那珂
白雪 深雪 磯波
暁 雷 電
白露 時雨 村雨 五月雨 江風
天津風
T
第三
ボス
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
赤城
鳳翔
瑞鳳
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
最上 三隈 鈴谷 熊野
利根 筑摩
Houston
球磨 多摩 北上 大井 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
Perth
朝風 春風 旗風
睦月 水無月
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波
綾波 朧

初春
白露 涼風
朝潮
陽炎
神州丸
あきつ丸

7-5に関する攻略情報

この海域について

マップ概要

  • 戦力ゲージ3本のトリプルゲージに加え、3本目のゲージはギミックを解除しないと出現しない。
    • 第2ゲージは陸上&PTの混成編成で、基地や支援が使えないため本隊で対策する必要がある。
    • 第3ゲージは5隻のみの編成だがボスの装甲が高め。
      • ただし、毎月挑戦することが前提ということもあってか、各ゲージの長さは短い上にギミックも全体で1マスのみと簡素。
      • ゲージ破壊後は駆逐艦が1隻減って4隻編成となる。
        任務達成に本海域の突破が必要なら、クリア後に任務達成を目指すのも選択肢になる。
  • 道中の敵戦力は小粒で、重巡・軽巡・駆逐が主体。
    軽空母が少しいる程度で正規空母は出現せず、戦艦級も3ゲージ目ボスのみ。
  • 一方、こちら側は戦艦や空母もほぼ普通に使用できるが、通常艦隊編成限定、かつ基地航空隊支援艦隊が使えない
    このため、クリアには艦隊の地力が求められる
    • ちなみに「最速統一」にすると、(戦艦+空母)6等のどんな編成であっても全ボス最短ルートになる(要索敵)。
      ゴリ押ししたいならば実用性は低いが一考に値するが、この編成が可能なのは必要スロット数から「高速A群」に属する艦娘にほぼ限られる。
      この為、どちらかといえば、任務の編成条件によるRマス経由を回避する等の限定的な場合のみだろう。
      • また、「高速+統一」止まりの場合、第三ゲージに最短では到達できないので注意。

第1ゲージ

  • 道中は最短で空襲1戦、対潜1戦、水上2戦。
    最後の水上戦以外は第2、第3ゲージでも確定で通る。
    • 空襲は制空値が高いものの、航空戦の威力は低いため危険度は低い。余裕があれば対空カットイン艦を入れると良いだろう。
    • 対潜マスはelite以上が3~5隻出現し、無対策だとそこそこ事故る。こちらは、先制対潜艦を複数入れると安定する。
      出現する潜水艦はカ級のみなので、1スロ先制対潜でも十分対策になる。
    • 2戦ある水上戦は軽巡・駆逐のみの水雷戦隊。怖いのは雷撃事故なので、戦艦級を入れて2巡化するとよい。
    • 下記のボスマス含め、最初の空襲戦以外は制空値0なので水戦1以上で制空権確保可能。
  • ボスは軽巡ト級flagship旗艦の通常艦隊。
    先にイベントの甲作戦で出現していたが、通常海域では初めての登場となる。
    • ト級flagshipはツ級とは比較にならないほど極めて強烈な対空砲火を放ち、対空カットインも可能。また装備の命中補正もかなり高い。
      • 随伴にツ級がいることもあり、持ち込む航空機は戦闘機のみにした方が良いだろう。空母を組み込むのは拘りがなければ非推奨。
      • ただ、対空以外のステータスはツ級elite程度であり、随伴も特に強い敵はいない。
        軽量編成でも夜戦を含めれば撃破は容易。
      • 司令部レベルが低いと軽巡ト級elite(しかも防空仕様でない)になり、完全に雑魚敵になる。

  • ゲージ破壊で第2ゲージ・ルートとL・Mマスが出現する。
    • MマスS勝利1回が第3ゲージ出現ギミックなので、編成・装備変更前に済ませるとよい(要索敵。索敵不足でLが増える)。

ルートと編成

※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート 
    A(空襲)-B(対潜)-D(水上)-F-G(水上)-H-K(ボス)
    • 編成例1:航戦1, 航巡1, 軽巡1, 駆逐3 低速可
    • 編成例2:戦艦級1, 雷巡2, 軽巡1, 駆逐2 高速統一
      • 航巡1駆逐1の代わりに雷巡2を持ち込む編成。
        雷巡1を重巡級1に変更も可だが、雷巡2を重巡級2に変更すると最短から逸れるので注意。
        雷巡1を航巡1に変更すると、ちょうど編成例1から駆逐1→雷巡1とした形になる。

第2ゲージ

  • 道中は最短で空襲1戦、対潜1戦、水上2戦。
    • Jマスには駆逐ロ級後期型eliteが出現する。攻撃面では砲撃・雷撃ともにヘ級flagshipを上回るのでこちらの駆逐艦への被害が意外と無視できない点に注意。

  • ボスは砲台小鬼旗艦の通常編成。対地戦が主体となる。
    • 随伴には飛行場姫集積地棲姫IIPT小鬼群が出現する。
      6-4と同様に高火力の陸上型が多数を占める上に、あちらと異なり基地航空隊が使えないこともあって被害は大きくなりやすい。
    • 1~2隊入るPTが厄介だが、旗艦は最終形態まで砲台小鬼で固定
      輪形陣固定ではあるが陸上型ゆえかばわれないので、対PT対地装備さえしっかりしていればチャンスはある。
      • 小口径主砲や武装大発装甲艇(AB艇)、機銃、熟練見張員などの、PT特効を持っている装備を載せた艦を複数用意できると処理が安定する。
        PTを最優先で攻撃する特性を持つ天霧改二/が居るなら、事前のPT排除と対地攻撃を両立でき便利。
        また、天霧改二/の前後に駆逐海防を配置するとPTへの攻撃優先度・命中率が上昇する。
      • 集積地も特にHPの高い個体ではないので、無理にキャップ後補正を取りに行くよりも、夜戦連撃艦を増やす方が他の敵へのダメージや命中は良い。

ルートと編成

※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート
    A(空襲)-B(対潜)-D(水上)-F-J(水上)-O-Q(ボス)
    • 編成例:航戦1, 航巡1, 軽巡1, 駆逐3 低速可
      • 第一ゲージの駆逐艦を対地装備可能な駆逐艦に差し替えることでそのまま攻略可能。
        1スロ先制対潜対地,PT対策の3つを両立できると理想的*80
        だが、未ケッコンでそれが可能な艦は極めて限られるため、艦や装備の充実度によってはある程度妥協が必要。

第3ゲージ

  • 先述の通りボスマス解放ギミックがあり、MマスでS勝利1回を取ることでボスマスが出現する。
    • 第1ゲージの編成を流用可能で、Mマスは軽巡ヘ級改flagshipと駆逐艦2隻の編成なのでS勝利は簡単。
    • このギミックは第2ゲージ破壊前に進行可能で、その場合は第2ゲージ破壊と同時に第3ボスマスとルートが出現する。
      編成を差し替えるのも手間なので、2ゲージ目攻略前に編成を変えず再出撃して達成してしまうと良い。

  • 最短ルートの場合、道中の戦闘は第2ゲージと変わらない(空襲1戦、対潜1戦、水上2戦)。
    • 最終形態でJマスに軽母ヌ級eliteが入るが、大きな変化はその程度。
    • 重い編成にすると、ボスの前にRマスを経由する。このマスの敵編成は強力というのもあるがボスで弾薬ペナルティもかかるためできる限り避けたい。

  • ボスはバタビア沖棲姫旗艦の通常艦隊。装甲は前哨戦で233、最終形態で244(司令部Lv120の場合)。
    • バタビア沖棲姫は内部的には戦艦扱いなので、戦艦級を編成せずとも昼戦は2巡する。
      • 前哨戦・最終形態ともに随伴は軽巡・駆逐のみで、編成は5隻とかなり弱い。
        固い艦はボスだけなので、昼戦で随伴を撃沈して夜戦でボスに魚雷カットインを当てればOK。
      • 史実補正を加味した最上改二特三隈改二特は、主砲×2+甲標的の連撃構成でもほぼ確実にボスの装甲を抜ける火力を出すことが可能。
    • 最終形態時を含めて全て制空値0なので、水戦1スロで制空権確保が可能。
      昼戦での弾着はもちろんのこと、夜戦での夜偵も発動させておきたい。
    • 昨今のイベント海域では難易度丙丁の弱個体でも最終形態でこれぐらいの装甲値のボスが多い。
      ボスの高い装甲値をどうやって突破するかという点においても、チュートリアルといえるだろう。
対ボス火力参考値
  • 夜偵なし・各艦特効で計算(特効は各艦個別)
  • ダメージ欄は最終形態・ボス相手の期待値(敵装甲244、複数回攻撃加算)
    艦娘名装備攻撃種別倍率攻撃回数特効火力ダメージ他補正等備考
    通常クリ
    夕立改二C型改二★m+B型改四★m+SG後期型+水雷見張★8連撃1.2x22473126特効対象外特効なし駆逐連撃参考。
    特効なしの駆逐艦は連撃では火力を盛っても歯が立たない。
    D型改二★6+五連酸素★6+33号+見張D主魚電1.625x230662215特効対象外。Lv80以上、素運20特効なし3面待ち装備。
    カットインなら問題なく装甲を抜ける。
    倍率上昇の効果があるので必ずD型を積むこと
    Lv80以上でヒット数が増えるのでなるべくLv80以上の艦にやらせたい。
    魚魚主1.3x22451123
    D魚見電1.5x228339180
    時雨改二四連酸素×3+見張魚魚魚1.5x227632170特効対象外。素運50特効なし駆逐魚雷カットイン。
    より上質な装備や改修で火力を伸ばせばなお良し
    暁改二A型改三★m+A型改四★m+SG後期型+水雷見張★8連撃1.2x226420152特効対象特効持ち駆逐連撃最高値。
    特効持ちに限界まで火力を盛っても心許ない。
    フィニッシャー担当の駆逐は素直にカットインさせよう
    敷波改二四連酸素×3+見張魚魚魚1.5x231470227特効対象。素運30特効持ち駆逐魚雷カットイン
    特効駆逐の中では敷波が一番火力と素運を両立している。
    四連酸素×2+見張魚魚魚1.5x229652200魚雷一本減らしてもこの火力。
    空き枠には照明弾などを積むとよい
    最上改二特3号砲×2+零観+甲標的甲型+噴進砲改二連撃1.2x229349195特効対象雑な装備で頼りになる夜戦連撃火力を昼連撃・先制雷撃と両立。
    所持しているなら積極的な投入を
    北上改二2号砲×2+甲標的甲型連撃1.2x227834173特効対象外雑な装備で普通に装甲を抜ける。
    より上質な装備や改修で火力を伸ばせばなお良し
    名取改3号砲★m+OTO★m×2+高射装置★m連撃1.2x227026161特効対象昼連撃を犠牲にしてこれでは本末転倒か。
    巡洋艦以上の艦は昼戦を重視するべきだろう。
    鳥海改二3号砲★m+OTO★m×3+高射装置★m連撃1.2x226824158特効対象外特効なしの艦が連撃ではつらいのは巡洋艦以上も同じ。
    巡洋艦以上の艦は昼戦を重視するべきだろう。
    ※通常ダメージは装甲乱数を1.0とした場合の複数回攻撃のダメージ合算期待値。クリティカル時共に乱数次第で上下に値がブレる。
    ※丸め誤差を含むので実際の値とは多少ズレている可能性あり

ルートと編成

※下記の編成例はいずれも高速+・最速を考慮しないものとする。

  • 最短ルート(要索敵)
    A(空襲)-B(対潜)-D(水上)-F-J(水上)-O-P-T(ボス)
    • 編成条件は「軽巡1・(駆逐+海防)2を含み、正規空母・潜水艦を含まない」を前提とし、残りの3枠については、以下3つを全て満たすことが推測されている。
      • (戦艦級+重巡級)2以下
      • (戦艦級+軽空母)1以下
      • 低速艦を含む場合はさらに(駆逐+海防)1以上
        ただし、軽空母1+重巡級2は低速入りでも例外的に最短ルートとなる(後述の編成例3を参照)。
    • 編成例1:航戦1・航巡1・軽巡1・駆逐3 低速可
      • 第1ゲージの編成を流用可能。
        ボスが固いため、魚雷カットイン艦を入れたい。
      • また、航戦の代わりにNelson改Rodney改を採用し、先制雷撃と特殊砲撃を併用して素早く随伴を沈め、ボスをタコ殴りにする戦法も考えられる。
        Nelson Touchでうまく随伴を排除できれば、閉幕雷撃までに割と安定してボス大破に持っていけるが、肝心の特殊砲撃がボスに向いてカスダメになってしまうこともしばしば。
    • 編成例2:高戦1・雷巡2・軽巡1・駆逐2 要高速統一
      • 高速統一にする代わりに、駆逐を減らし雷巡を持ち込む編成。
        戦艦の2順特性のため、道中の雷撃事故が起こりにくいのと、高装甲のボス対策として雷巡を持ち込めるのが魅力。
      • 旗艦は高装甲だが、雷巡の先制雷撃や夜戦火力のおかげでボス撃沈は比較的容易に狙える。
        魚雷カットイン駆逐を、対空カットインや先制対潜要員にしても良いかもしれない。
      • 高速戦艦限定になってしまうが、大和改二なども持ち込める。
        その他の候補だと、水戦搭載と連撃の両立可能な比叡改二丙Conte di Cavour nuovo、雷装のある金剛改二丙Bismarck dreiなどか。
      • 航戦や空母を入れられないため、1戦目の空襲マスの大破撤退率は上がる。
        しかし、道中・ボス含めそれ以外の敵艦隊には空母がいないため(最終Jマス除く)、水戦一つで制空は確保できる*81
        幸い、空襲マスはそれほど強い敵ではないため、事故率はさほど高くない。
      • 編成例の雷巡1を重巡級1に変更も可だが、雷巡2を重巡級2に変更すると最短から逸れるので注意。
    • 編成例3:軽空母1・航巡2・軽巡1・駆逐2 低速可
      • 特効のある最上・三隈を両方持ち込む編成。
        最短ルートを通るには戦艦は組み込めないので、道中の雷撃事故の確率はやや上がる。
      • 軽空母に龍鳳改二戊を採用すれば、夜襲カットインでトドメ役にもなれる。
    • 編成例4:軽空母1・航巡1・水母1・軽巡1・駆逐2 要高速統一
      • 最上改二特三隈改二特をともに持ち込む編成。
        軽空母による開幕爆撃に加え、先制雷撃最大3本態勢で開幕重視としたパターン。道中の安定度も編成例3に比べ高くなるだろう。
        高速統一のため軽空母の夜襲カットインは採用しにくいが、昼戦のFBAでもクリティカルが出ればボスに大ダメージが十分に見込める。
任務関連

単発任務

任務名実装日旗艦指定随伴指定達成条件他海域達成条件備考
改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!2023/05/01なし榛名改二乙/改二丙金剛改二丙、駆逐2+自由枠2第三ボス(Tマス)勝利Sx12-2ボス勝利Sx1
2-4ボス勝利Sx1
4-3ボス勝利Sx1
5-3ボス勝利Sx1
5-4ボス勝利Sx1
選択報酬


以下補足

改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!

  • 「戦艦2」が編成条件なので、通常の最短編成では必ずRマスを経由するため、回避するには最速統一が必要。
    したがって自由枠2と艦隊全体の速力の兼ね合いで考えられる編成は以下の2通りになる。
  • 編成例1(最速統一以外):軽巡1+駆逐1 ※速力不問 or 軽巡1+(軽母、軽巡、雷巡)1※要高速統一
    ルート:A(空襲)-B(対潜)-D(水上)-F-J(水上)-O-P(戦闘なし)-R(水上)-T(ボス)
    • 前述の通り、戦艦2の関係でどうしてもRマスを経由する
      しかもこのマス、運が悪いと最大2隻のヌ改が登場し、航空劣勢以下だと随伴のネ級とツ級が弾着連撃までしてくる。
      自由枠の片方に高速軽空母を採用し、均衡まで持っていくと通過しやすいだろう。
      制空を諦めて煙幕使用で耐えるという手も考えられなくはない。
      • またRマスを経由する関係上、ボス戦で弾薬ペナルティが入るので、夜戦火力は十分に確保しておきたい。
  • 編成例2(最速統一):自由2
    ルート:A(空襲)-B(対潜)-D(水上)-F-J(水上)-O-P(戦闘なし)-T(ボス)
    • 編成例1と違いどのような編成でも最短ルートになるので、自由枠に戦艦だろうが空母だろうが何を入れてもよいがネックはその最速にする方法
      高速+止まりだとこのルートは成立しない
      保有する装備の許す限り、2スロで最速可能な高速A組を使用して戦力を維持したい。
    • この編成は最速化の関係上、索敵とボス火力の両立が非常に難しい
      何も考えずにこの攻略法を採用すると、ボスマスに到達できるがボス撃破ができないという本末転倒な事態に陥ってしまう。
      • 偵察機か、改修済みの高性能電探が最低でも1個は必要。
      • これらの組み合わせ条件を満たした上で、通常の攻略でも一工夫必要な高耐久のボスを撃破しなければならないので、高い練度と装備の質が求められる。
        僚艦夜戦突撃と特効枠の最上のカットインが連続で決まれば労せずに勝てる事もあるかもしれないが、勝ち筋がこれだけしかないようであればRマスで神頼みするのと大差がない。

7-5 情報提供

【7-5 情報提供コメント欄】

※南西海域(7-5)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。

過去ログ
  • ゲージ破壊後数十秒のボス語りがありますが、おそらく語り終わって戦果リザルト表示するその時が23:59以内に収まらないと勲章はもらえないみたいです。 夜戦突入時確認した時刻表示(スマホ)は23:58で旗艦カットインで撃破して間に合ったと思ったのですがダメでした(泣) -- 2024-02-01 (木) 00:11:51
    • ちょっと草 -- 2024-02-09 (金) 15:42:16
  • 三隈特・矢矧乙・高速化伊勢改二・駆逐2・最上特 が1番高戦力かな -- 2024-02-09 (金) 14:57:29
    • やまむさ、五航戦甲、一航戦改二、の最速統一が、1番甲戦力ではないの? -- 2024-02-09 (金) 15:35:51
      • 高戦力(苦笑)。 -- 2024-02-09 (金) 15:37:05
      • 今ちょうど試していて、7-5‐3を1周当たり、7分程度で収まりそうなんだが…。 -- 2024-02-09 (金) 15:39:12
      • 大きくスロ縛って豪華メンバー揃えたところで結局ボスは夜戦勝負。道中突破率が変わるだけでお遊び。 -- 2024-02-09 (金) 17:51:03
      • >3葉 お遊びなのは認めるが、ボス戦昼S勝利出来そうな勢いあるから、RTAでは十分選択肢になりそうだがな。少なくとも私の、三隈特(高速夕張特)・矢矧乙・瑞鳳乙・駆逐2・最上特では、8分近くかかる。 -- 1枝? 2024-02-09 (金) 18:10:18
      • そもそも加賀は最速到達不可よ、赤城はできるけど。 -- 2024-02-16 (金) 08:37:33
      • 潜水艦の処理おうしてるんだろう、これ… -- 2024-02-21 (水) 12:02:22
      • >5葉 6葉 誤解を招いて申し訳ない。マジタイムリーで、配信者と相談しながらやっていた時のコメを、そのまま流用してしまっている。その時、「加賀は最速到達不可やんw」になって最終的には、やまむさ、五航戦甲、赤城改二、大鳳改、に落ち着いた。m(_ _)m -- 1枝? 2024-02-21 (水) 13:05:02
      • 間違いの含まれてる1枝の発言を正しく理解して、正しくその間違いを指摘してる以上誤解ではないな -- 2024-02-21 (水) 14:49:53
      • RTAだと7-5の主流は水雷だね 6分くらいで終わる -- 2024-02-21 (水) 17:07:57
      • >9葉 それ、雷撃4のドロカEXカありありボイスカありだろ。試したのは、ドロカEXカなしなしボイスカ無しでの7分程度だから、実質6分程度。ボス夜戦必須の雷撃4に対して、万が一ボス昼戦勝利できれば、超重量最速の方が、速い可能性があるかもしれないと考えてな。7-5‐2と共用できるところもいい。雷撃4は潜水マスで、5隻編成引くともたつくところも、気になる。まぁ、せっかくだから、攻略も含めていろいろやってみるわ。 -- 1枝? 2024-02-21 (水) 17:45:45
      • RTAクラスで6~8分かかるってことは普通の攻略レベルだともっとかかるわけでそう考えると時間のかかる海域だなぁ… -- 2024-02-21 (水) 17:50:48
      • ちな、1枝の三隈特(高速夕張特)・矢矧乙・瑞鳳乙・駆逐2・最上特(全ルート共通)ドロカEXカなしなしボイスカ無しで、全10出撃1撤退の参考記録が、1時間19分。(´・ω・`) -- 1枝? 2024-02-22 (木) 13:33:05
      • 普通にやると1週何分よりもゲージの切り替えで装備付け直すのに時間がかかるんだわ…RTA勢は別の艦隊用意するのかな? -- 2024-02-22 (木) 13:58:08
      • >13葉 それもあるだろうし、事前の装備プリセット(1枝はこれ)、操作手順マニュアルでの導線管理、万が一事故ったときの救済準備(予備艦とその装備の準備)、などなど、もはやスポーツよ。無論、攻略面では抜かりないから、とても勉強になる。あ、今、7-5RTA世界記録は、50分切るらしいから、凄いとしか言えない。(´・ω・`) -- 1枝? 2024-02-22 (木) 14:16:27
      • それってどっかに投稿されたりしてるんだろうか?RTA関連のイベントとかで。 -- 2024-02-22 (木) 14:31:28
      • >15葉 私の知っているもので詳しくは、【YouTube 艦これ るせる杯 めもおふ杯 鈴熊杯 】での検索を、お願いする。それらにご参加の提督の方々のSNSや配信なども含めて。m(_ _)m -- 1枝? 2024-02-22 (木) 15:04:31
    • 伊勢の代わりにFBA装備で可能な限り火力を盛った高速軽空母を6番に置いて昼戦の2巡目ラスで殺しに行っても良いとは思う 運が良ければ昼終了、殺し切れなくても昼でがっつり削れれば夜戦への備えになる 軽空母に夜襲させると昼で殺す可能性を減らす代わりに他の連中が駄目だった時の夜戦の保険という感じなので痛し痒しだろうか -- 2024-02-09 (金) 19:41:23
      • 一番最適なのはヒャッハーに強コルセア系2友永増設員でBBAかな? -- 2024-02-15 (木) 23:44:25
    • 三隈は改二で、伊勢アウト龍鳳戊イン派(三隈改二=航巡なら低速混在でも最短)。ボスは戦艦居なくても2順して、龍鳳なら昼夜共に大火力だせるので -- 2024-02-09 (金) 20:43:18
  • 表面上の装甲値で言えば常設海域で一番硬いのってココになるのかな? 実戦上での装甲の抜きやすさで言えば、特効がない7-4の方が硬いのかもしれんけども -- 2024-02-22 (木) 18:09:05
  • ウチは第三ゲージいつもこの編成でクリアしてます、大和改二重(高速+化)矢矧改二乙、北上改二、大井改二、フレッチャー型改二2隻、フィニッシャーは魚雷カットイン装備の北上と大井、フレッチャー型は道中の対潜と対空、大和は火力と制空、矢矧は火力と夜偵、担当はこんな所。 -- 2024-02-22 (木) 20:54:48
    • 大和は高速でも最短じゃないの?大井は運改修済前提? -- 2024-02-22 (木) 21:04:58
      • 木主、大和は所持している装備の都合上高速+になっているだけ、運改修は大井に限らず全体的に進んでいません。 -- 2024-02-23 (金) 17:37:01
  • 1マス目レベリングする場合効率は3ゲージ目破壊直前で止めとくのが最善みたいねさっさとクリアしてたせいで微妙に損した -- 2024-03-18 (月) 01:00:49
    • 空襲マスレベリングがいい と書き込み見たんだけどそんなに被弾せずに行けるものなんですかね? うち運が無いのかただのゲージ割でも5回くらい追い返されるんですが・・・ 編成はぜかましのマネ 艦隊練度は平均98 装備はランカー装備見異なものは無いものもあるけど手持ちの中で良いものを積んではいるんですけど 運が悪いだけですかね? -- 2024-05-04 (土) 21:46:55
      • レベリングって言う場合は基本無被弾編成よ。潜水艦か噴進弾幕100%にした艦のみで編成、できない艦は入れるとしても旗艦に1人だけかつ輪形陣にして随伴の噴進弾幕艦にかばわせる形。ゲージ割に関しては、フレ級の対空カット入れてるうちだと特に撤退目立つ記憶は無いかなぁ。ここの飛行場ってだいたい搭載数少ないから、固定値高めの対空カット入れていけば事故減ると思う -- 2024-05-04 (土) 22:12:53
  • ここに基地が欲しいわ。500回やっても割れないとか異常事態 -- 2024-03-20 (水) 20:06:59
    • まずはルート制御に適した艦種選択と敵編成に対応した艦娘・装備選択の確認、それからどこで詰まってるのか、なぜ詰まってるのかを振り返って編成・装備構成の再チェックをすること。編成貼ってくれたらその手助けもできるけど、それが無いならアドバイスできるのはこれくらいかな -- 2024-03-20 (水) 20:46:21
      • 編成が貼られてない書き込みはアドバイスは求めてないよ。デタラメを書き散らしたいだけ。そもそも500回ってホントに異常でしょ。やったの500回?。何時間かかるんだ。 -- 2024-03-20 (水) 21:32:18
    • どう考えても500回もやる前になんか今のままじゃおかしいって気付けないことの方が異常では -- 2024-03-20 (水) 21:08:50
  • 司令LV113 T(第三ボス)マス編成 強編成(バタビア棲姫乙個体)が混ざるようになったのを確認しました。112以下が弱編成(丙個体)固定の模様? -- 2024-03-30 (土) 12:51:06
  • 潜水艦が怖くてワンスロ対潜できる艦で組んでるおかげで火力不足になること多々あり でも何とか毎月割れている 史実艦にワンスロ対潜させたくても未結婚じゃ難しいよね?  -- 2024-04-05 (金) 21:32:52
    • 未婚ならここは、フレ級の天下やぞ。対潜に対空だけでなく、対PT対地、そして魚雷カットインまでこなす。天霧丁なんざ首よ首。(´・ω・`) -- 2024-04-05 (金) 22:53:18
      • フレッチャーが対地……? -- 2024-04-06 (土) 00:06:17
      • >1葉 ヒント1:二式12cm迫撃砲改 集中配備 砲台程度ならこれで十分、昼単発あるいは夜戦連撃で落とせるぞ。 -- 1枝? 2024-04-09 (火) 08:13:04
    • 特効を気にしたいのは第3ゲージだけだから、敷波に海防艦食わせとけばそれで事足りるんじゃないかな。15ソナー持ってるならあと+4でOK -- 2024-04-05 (金) 23:05:29
  • 7-5-2、5回以上やって全員砲台狙わないわ、PTを1隻も落とせないわでD敗北してくるのなんなん?何のための天霧だよ。今まで7-5攻略やってきてこんなこと初めてだわ。 -- 2024-04-08 (月) 22:56:13
    • 天霧を入れて5回やってPT落とせないとか確実に間違ってるよ。それこそなんかの間違いでいつかクリアできるといいね。 -- 2024-04-08 (月) 23:33:32
    • もしかして:天霧改二になってない -- 2024-04-09 (火) 07:51:34
    • (´・ω・`)つ 最上チャレンジ(もがチャレ):最速最上特単騎で。装備残り:甲標的、夜瑞、ホニ車。おともに最速あまつんまで可。 -- 2024-04-09 (火) 08:18:27
    • 枝主です。今まで7-5は何度もクリアしています。天霧改二のほか、最上改二、日向改二、矢作改二も連れていました。主コメは苛立ちを含むものの客観的事実を書いたつもりです。あまりにも信じられない気持ちになったのでつい書き込んでしまいました。 -- 2024-04-09 (火) 08:51:39
      • 碌な装備積んでなかった積忘れでもしたんじゃねえの 「苛立ちを含む」じゃなくほぼほぼ苛立ちじゃねえかw -- 2024-04-09 (火) 09:44:17
      • まぁ、編成・装備見ないと何とも言えんよね。天霧改二による命中補正も、装備補助なしの単独だと命中確約するほどではないし。ちなみに、天霧改二の対PT特性(タゲ集中+命中補正)は、自身と上下に配置された「駆逐艦か海防艦」にしか効果ないのは理解してるよね…? -- 2024-04-09 (火) 11:23:42
      • まともな装備乗せてれば天霧補正込み対ptで火力命中不足するなんてあり得ないからな、そりゃ信じられないよね。 -- 2024-04-09 (火) 12:55:47
      • あなた自身が信じられない気持ちになったほどの事態が、実際に見てない赤の他人が話だけ聞いてどう思うかぐらいは想像できるでしょ。とりあえず編成上げてくださいよ。みんな慰めてくれるから。 -- 2024-04-09 (火) 17:40:10
      • 作戦室で打ち込んでみたけど反航戦以上なら97%でワンパンのはず。本当に5回以上やってPT落とせなかったんですか?無装備じゃないならバグじゃないの。 -- 2024-04-21 (日) 22:15:01
      • pt対策皆無のソナー大発(not武装・装甲艇)カミ車とかしか乗せてないのに天霧入れて、装備命中補正無しでミスりまくる攻撃をptにタゲ集中させた可能性。 -- 2024-04-22 (月) 01:55:48
      • 結構時間が経ったけど無事クリアできましたか?あなたは一時の感情を吐き出してスッキリしたかもしれないけどそれを一方的にぶつけられた人間に対してクリアできたかぐらいは報告して欲しいな。結局編成は見せてくれないし、装備積み忘れたオチだろうけど。 -- 2024-04-22 (月) 21:21:38
    • 今月の7-5-2ですが普通に3戦全勝で終り。PTは3戦とも一撃で吹き飛んでた。装備積み忘れじゃなければ、正に奇跡だな。これでPT落とさないなんて絶対無理。 -- 2024-04-14 (日) 00:45:21
    • この枝は投稿者本人により削除されました。【管理板 2024-05-23】
      • まぁ昼戦で撃破するのが難しい敵が混ざっている時はそういうことも有り得るからね。無視できないほど頻発するようなら編成を見直した方がいいけど、たまにしか起きないのであれば運が悪かったとして流していくしかないね -- 2024-04-14 (日) 02:23:39
      • 今月は真面目に対地装備積んだのが功を奏したか3戦とも昼戦で終わりました♪まあ右側の人はどう頑張ってもこっちに勝てない運命ですのでw -- 2024-04-14 (日) 02:30:25
      • 集積地は基本ワンパンできるように装備組もうよ… 飛行場も3回当たれば終わるくらいだろうし、そうそう沼らないよここは -- 2024-04-14 (日) 02:37:34
      • 今月の7-5-2は昼S二回。反航戦で大破の飛行場が残ったのが一回。装備を全く最適化してないけどこんなもん。インフレが進んだ今、通常海域じゃ9割方勝つ。ので戦闘内容をじっくり見てアレコレ文句付けるのは下手だと思われるから控えた方が良いよ~。 -- 2024-05-03 (金) 12:09:21
  • ここの第2ボス ドロップはコモン駆逐艦かガシャンしかないと思っていたけど ヒューストン出てきた ビックリして3度見位した -- 2024-05-06 (月) 21:29:35
  • 何でだろう 3ゲージ目になったら特定の艦だけスナイプされて先に進めない -- 2024-06-08 (土) 21:15:54
    • 7-5-3は大抵「特効持ちor最大火力」を狙ってくるので対潜役をデコイにとか制空役を被害担当にとか出来ない。最終的に「やられる予定のフィニッシャー」を複数用意しておくしかなかったりする。ちなみにウチの被害担当は矢矧乙と巻雲。最終で大破してなかったことがほぼない。ボス前で小破以下になってるとやや攻撃が集中しやすい印象 -- 2024-06-09 (日) 05:29:17
      • 対潜役をデコイにしたり制空役を被害担当にさせたりする裏技を独り占めするとはなんてズルいんだ。そんな秘技はみんなに教えて平等にゲームを楽しむべきだよ! -- 2024-06-09 (日) 06:06:42
      • >1葉 1枝ではないけど、知らなかったのは、あなただけなのでは???ちな、うちの被害担当は、最上と矢矧、ときどきちゃんと制空役がなってくれることはある。その時は最上矢矧どちらかが残って楽勝ペース。で、忌避艦が天霧。こいつはボスマスまで絶対保たん。w -- 2024-06-09 (日) 06:36:06
      • それって統計的にデータ出てるの? -- 2024-06-09 (日) 08:52:35
      • データなんてあるわけないでしょ。無いから適当なこと言えるんだから。 -- 2024-06-09 (日) 11:48:32
    • 割とよくある>同じ艦だけスナイプされる、乱数変更のイニシエーションでもするといいよ… -- 2024-06-09 (日) 09:04:26
    • 「フィニッシャーは必ずやられる」という想定で編成を組むのは大事だと思うよ。「フィニッシャーを狙うように調整されてる」みたいなことを言い出す奴は千回単位でデータ取って出直して じゃないと万回単位でデータ取ってくれてる先人に失礼 -- 2024-06-09 (日) 11:00:14
      • まあこれよね。この前のWネ改もそうだけど、敵が主力艦潰してくる状況で悠長に防空艦とか入れてる暇は無い。7-5で言えば制空は非力な伊勢型じゃなく高火力の鈴熊軽空母に任せる(彩雲積む枠は無いので彗星江草2ネームド艦攻1艦戦1で)とか、いっそ大和改二重使うとか、とにかく6隻全員フィニッシャーの心積りで編成することがまず重要。 -- 2024-06-09 (日) 12:03:40
      • この海域はなんか負けた時の被害状況を細かく報告してくるが自分の編成は貼らない、という書き込みが目立つ。この人たちは、自分には改善点は無く相手が理不尽だからクリアできないと思っているのでずっとこのまま。 -- 2024-06-09 (日) 23:43:00
      • 一枝の話を信じるなら主砲ガン積み火力300越えの大和を6番に置いとけば修理費は膨大だがクリア確実では?特効持ちも狙って来るらしいので特効持ちは入れず、天霧は「絶対」ボスまで保たんwらしいからセットで入れて来月試してみよう。 -- 2024-06-09 (日) 23:55:50
    • 一週間経ったけどその後どうですか?。ここは戦艦空母を大量投入して潰すこともできないので、艦隊の強さと提督の編成力が試されます。あと天霧がいると絶対ボスまで保たんので外した方がいいようですよ? -- 2024-06-16 (日) 12:25:10
    • 天霧って、2ゲージ目ボスのPT小鬼対策用じゃないの?3ゲージ目に連れて行く必要性が解らない。 -- 2024-06-16 (日) 16:23:44
      • そこそこ火力があって魚雷カットイン撃てるなら誰でもいいでしょ。 -- 2024-06-16 (日) 16:50:46
    • データも取ってない印象だけで話して申し訳ないが言いたかったことは3枝の「フィニッシャーは複数用意しとこう」です。てか「先に進めない」って言ってるから木主の嘆きはボス戦じゃなくて道中の話だった可能性が。随伴駆逐(フィニッシャー)が旗艦の最上をかばって大破とか1人に攻撃が集中とか…自分はキラが剥げたら来週に先送りします(キラ付けして再挑戦)。 -- 1枝? 2024-06-17 (月) 20:47:24
      • あなたに聞きたいのですが、「対潜役をデコイにしたり制空役を被害担当にさせたりする裏技」を教えてください。知らないのはあなただけ、などと言ってる人も居ますが、このwikiの攻撃対象の選択ページにもそれらしきものはありません。どこにまとまっていますか? -- 2024-06-20 (木) 01:07:09
      • そこ食いついちゃうか…上で「データも取ってないくせに妄想乙」って言われてんのに。主観100%の個人の感想なので裏技なんてものはありません。与太話に期待させちゃってすみません。 -- ? 2024-06-20 (木) 05:42:55
      • >1葉 なんで私に聞かないで、枝主に聞くんだ?まぁ、枝主もあまり知らんかったらしいし、そもwikiにあるはずがないのでしゃあないが。私の集めたデータだけでは不完全なので、むしろご協力をお願いしたいところなんだが、2つだけ記しておく。
        1.原則昼戦第1巡目の第一砲撃は、旗艦から行ってはならない(ただし、タッチ編成の場合はこのかぎりではない)。2.通常ならびに遊撃フル編成において、4番艦にフィニッシャーを置いてはならない。確かめてみてくれ。 -- 1枝2葉? 2024-06-20 (木) 06:46:22
      • 不完全とか言って結局現状までの検証データが出てこないあたり妄想乙レベルの話にしかならんような… -- 2024-06-20 (木) 07:07:00
      • >4葉 私に偏ったデータだったら意味ないだろ。妄想乙レベルと決めつけて、やる気がないなら、口出しするな。データを取った先人には敬意を評するが、それは、いつのデータで、ちゃんと7-5の海域のものなのか?過去のデータは常に更新されるもの。他海域で取ったデータがこの海域にも適用される保証はどこにあるんだ?そしてそれを私は監視している。 -- 1枝2葉? 2024-06-20 (木) 07:21:15
      • 確かめろと言いますが、それをすることでどうなるのか?あるいはそれをしなかったらどうなるのか?の説明もせずに何を確かめるか -- 2024-06-20 (木) 07:25:55
      • 与太話だったりデータが不完全だったりするものを「知らなかったのは、あなただけなのでは???」なんてもっともらしく言わないでください。wikiにあるはずがない?妄想じゃないなら項目作って。 -- 2024-06-20 (木) 10:49:14
      • >6葉 説明は1度した。2度はしない。>7葉 私をwikiから締め出して項目つくれないようにしておいて、よく言うわ。w -- [[ 1枝2葉]] 2024-06-20 (木) 10:57:13
      • 締め出されるなんて何したんですか? -- 2024-06-20 (木) 11:08:32
      • 「ご協力をお願いしたいところ」とぬかすわりには説明は2度しないという排他的な姿勢はよくない。よくないなぁ~! -- 2024-06-20 (木) 11:19:03
      • 不完全でも偏っててもいいからデータがあるなら出そう。話はそれからだよ -- 2024-06-20 (木) 12:13:11
  • 司令部lv120,榛名任務で金剛改二丙、榛名改二乙、赤城改二、最上改二特、島風改、天津風改二の編成で最速統一、索敵17(4の倍率かけると68)での条件で2回連続でPからSに行ってしまった。T行く条件がそろっているはずがまたほかの要素あるかな? -- KIMIMIKU? 2024-06-19 (水) 01:03:43
    • ちゃんと司令部lv加味してる?とりあえずちゃんと索敵スコアが計算できるサイトで計算した方がいいと思う。/./%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E5%88%86%E5%B2%90#los_calcここに色々載ってるから。個人的には制空権シミュレータが制空権の計算もできておすすめ。 -- 2024-06-19 (水) 01:22:14
      • 自分はKCV(艦これviewer)というソフトをいつも使っている。そちらの計算では基本索敵17.23だと表示している。全条件そろっているはず。しかし現在3回連続S行ってしまった。 -- KIMIMIKU? 2024-06-19 (水) 01:37:59
      • いや、自分も木主と同じ編成で最速統一で行ってみたけど、索敵スコアは65行ってるはずなのにSそれたな。多分(戦艦+正規空母3以上でS)とかがあるんじゃないだろうか。あと、やってみたけど装備枠が増設があってもキツすぎるから、Rを高速戦艦2、軽母1、軽巡1、駆逐2の高速艦隊で何とか突破した方が良さそう。 -- 1枝? 2024-06-19 (水) 02:12:48
      • 「分岐点係数4」って言うのは装備索敵値分にしかかからない(素索敵、司令部レベル補正、今回関係ないけど隻数補正には掛からない)から、係数1の値を4倍しても係数4の時の索敵スコアにならないんだけど、それ係数4でちゃんと足りてるのかって言うのが一つ。その上でもう一つ、(航戦以外の)戦艦級と空母系の数で索敵スコアボーダーが変化する可能性が少し前に話題に上がってたから、それに引っかかっている可能性はある(このログ、2023-05-16 (火) 00:27:02 の木参照)。 -- 2024-06-19 (水) 02:21:12
      • あと、Rを通るとすると、Rの制空値的に強編成で拮抗、弱編成で優勢取るにはだいたい水戦2、艦戦1、爆戦1か水戦1、艦戦2あれば良さそう。(詳しいことは持ってる装備次第だから制空権シミュレータで計算して見てほしい) -- 1枝? 2024-06-19 (水) 02:28:44
      • >>3葉 さっきの木主と同じ金剛、榛名、赤城、最上、天津風、島風の最速統一で水偵ガン積みして索敵スコア220にしたらSに逸れずにT行けました。これはまだまだ検証が必要そうです。 -- 1枝? 2024-06-19 (水) 02:50:23
      • 中華掲示板情報だと、空母系2以上で73、戦艦系2以上で68、空母1以上で63 それ以外は58とのこと。自分が以前調べた結果と一致してるのでほぼあってると思います。ただちょうど中間の戦艦2空母1とか、めちゃめちゃ重たい戦艦5とか空母5とか大きく外れる編成がどうなるかはちょっとわかりません。あとIマス分岐の方もwikiの索敵ボーダー値を満たしているのに逸れたとの報告があります。こちらも似たような法則がありそうです -- 2024-06-19 (水) 18:39:26
    • KCVって何やと思ったら「提督業も忙しい! 」か、懐かしいな。更新停止してる古いソフトだから、索敵の当てにしちゃダメだよ -- 2024-06-19 (水) 08:12:01
  • 第1ゲージの解説で「最短駆逐2低速可」だけどD→F(最短)固定には「駆逐3か高速が必要」、になってる どっちが正しいんだろう? -- 2024-07-02 (火) 04:34:09
    • そこはその他の編成した艦種で変わるので、その上位の条件、つまり艦名と艦種指定を条件に加えなければ、「最短駆逐2低速可」も「駆逐3か高速が必要」も間違い。 -- 2024-07-02 (火) 07:03:16
    • 下記編成を羅針盤シミュに掛けるとD→Eに進むため、記載を直しました。
      https://aircalc.page.link/FE3G -- 2024-07-02 (火) 07:25:03
  • 軽巡旗艦+高戦1航巡1隼鷹駆逐2でABDFJNOQ、航巡旗艦+高戦1軽巡1鈴谷航駆逐2(高速統一)でABDFJOQ(最短)。重過ぎなければ軽巡1駆逐2(高速統一)で2ゲージ目最短通れますね -- 2024-07-05 (金) 19:23:31
    • 3ゲージ目で無ければ実は軽巡枠も要らなかったり。ただし戦艦軽空母重巡級以外だと艦のハードルが高い。 -- 2024-07-05 (金) 22:46:21
  • 海域紹介としてはイベントチュートリアルでいいと思うけど、勲章1としては少艦編成が返ってハードルになってる気がする。対地ゲージは米高速戦艦千歳最上4スロ軽巡(和製WG)皐月改二駆逐1高速で増設三式弾、ボスゲージも千歳最上北上4スロ軽巡(夜偵探照灯)駆逐艦2高速とかで、編成に拘らずにひと月じっくりかけて削ってもいいのでは -- 2024-07-05 (金) 23:02:35
  • 常設海域において硬い相手というのは、単純装甲値で言えば 7-5(バタビア棲姫 最大244) > 7-4(ヒ船団棲姫 最大231) > 5-3・5-5(南方棲戦姫 188) になるのかな? 7-5に関しては特効がかかる子もいるし、装甲抜けても耐久を削り切れないって意味では各海域ともルート次第で弾薬ぺナも考慮する必要はあるのかもしれんが -- 2024-07-22 (月) 18:29:42
    • 戦闘システム的にどれだけ装甲が固くともhitすれば割合ダメージを取れるため、ボスが硬い(強い)というのは装甲・耐久値以上に随伴(5-5Wレ)、道中の敵(7-4ソ級)及び編成条件が大いに影響する。そういう意味では随伴も強くなく道中も厳しくない7-5は硬い敵ではないと言えるかもしれない -- 2024-07-22 (月) 19:25:57
      • 戦闘システム的にどれだけば割合ダメージ入れても止めは無理なんだわ…イベントで初心者が躓くトコな。 -- 2024-07-24 (水) 17:00:40
      • 割合でとどめを刺せでは無く、とどめを刺せる圏内まで減らすべく割合を意識しようという事です -- 2024-07-24 (水) 18:37:53
      • 装甲244を抜く火力を編成制限ある中で用意しなきゃいけない時点で十分硬いと思うんですが。1枝は「火力が揃っていれば」って前提を付け加えてから話しようよ。当然の事だから言い忘れたって言うなら流石に文章が雑すぎるとしか言えない -- 2024-07-24 (水) 19:16:23
      • どんなに道中随伴が雑魚でも昼戦+夜戦でこちらが3隻中大破する状況でこの硬さなんだからフィニッシャーを数揃える必要はあって十分「硬い敵」と言えるでしょ。5-5と比べてってのは持ち込める戦力からして比べる相手としておかしい。 -- 2024-07-24 (水) 19:18:54
    • 特効のある最上特に主副甲甲甲を積めば300近くの夜戦火力を得られるのだから言うなれば最上さえ生きていれば何とかなる海域なので要するに試行回数で突破できるということ。少なくともゴリ押しで突破できない7-4の方が遥かに難しいのだからそこを突破出来た提督が7-5をクリアできないなんて考えにくい。なので硬い敵ではないと評価しています -- 2024-07-24 (水) 19:40:31
      • その言いぐさだったら魚魚魚装備の矢矧改二さえ生きていれば7-4もなんとかなるんだよなあ… -- 2024-07-24 (水) 19:48:50
      • それは違う。7-4はラスダン道中でソ級3隻単縦が出てくるからこれをどうにしないといけない対潜力を有して且つ、ボスを仕留める火力を持っていく必要があるから難しい。それを素運の低い矢矧のカットインを待っていればいいというのは現実的ではない。 -- 2024-07-24 (水) 19:58:28
      • そもそも敵が強いのと硬いのは全く違う話だと思うけど…あと7-4は有志のシミュレーションの結果、勝率が高い訳じゃないけど設計図無しでも一応勝てる編成が構築されてたはず。 -- 2024-07-24 (水) 20:25:31
      • 過去にあった難しいと言われた竹やメリーランド海域は随伴がメチャクチャ硬かったんだから、強いと硬いは全く違う話でもないでしょう。そうではないのであれば、強いと硬いとはどう異なる話であるのか -- 2024-07-24 (水) 20:58:13
      • 硬くて強いはあり得るだろうが弱いから硬くないというのが違うという話。 -- 2024-07-25 (木) 08:05:33
      • 弱いから硬くないのが違うというのは、弱くても硬い敵がいるということか。イメージがいまいち掴めないのでどの海域の誰を指しているのか詳細求 -- 2024-07-25 (木) 12:57:02
      • うまく伝えられてないけど、全体の編成が弱いから硬い敵ではないと言うのが違うという話です。ここのボスはイベント乙程度の能力があり、通常海域でありながら特効を設定される程度に有効打が与えにくい十分に硬い相手です。 -- 2024-07-26 (金) 08:15:03
  • 毎月割ってるが強くはないがめんどくさいに尽きる。1週5戦の最低9週は長い -- 2024-07-24 (水) 21:06:15
    • 確かに月の末尾にゲージ破壊するの面倒くさいね。モモチが砲台小鬼を、天霧がPTを優先的に割ってくれやすいおかげで、第2ゲージは少し楽になってるっていう。 -- 2024-07-25 (木) 13:34:32
  • 分岐条件更新されました?いつも龍鳳改二戊/最上改二特/熊野改二/矢矧改二乙/駆逐/駆逐 で最短通れているのですが、現在記載の分岐条件だとD→Eに逸れることになってしまいます。(低速艦隊、駆逐+海防=2なので) 何かほかにFに行ける条件があるはずです(軽巡+駆逐+海防≧3 ですかね?) -- 2024-07-28 (日) 19:10:41
  • このマップだと毎回Jマスの重巡にこちらの駆逐がワンパンされて体感5割は撤退してるんだが、コメントもここの解説も全くそこに触れている人間が居なくて、そこが鬼門になっているのは自分だけなのか……?と不安になっている -- 2024-09-01 (日) 03:17:57
    • ここだけじゃなくてリ級の砲撃戦は駆逐の大破ストッパーを潜り抜けるちょうどいい攻撃力でワンパン大破が発生しやすいんだよね。対策としてはやられるまえにやるか、警戒陣とかで避けるかしかない。 ここだけ多発するという印象は無いね。水上反撃任務とかと同じくらい。 -- 2024-09-01 (日) 03:26:44
    • 俺もそのクチだから道中の事故要素を排せる最速編成でやってる。ボス撃沈のムラは気になるけど昼撃沈もあるにはあるしね -- 2024-09-05 (木) 18:59:10
    • 旧5-4周回の最大の敵だった気もするかもしれない初手フラリさんのワンバン懐かしいなあ 相手がフラリならそんな事になるのはまあ仕方ないよねという気にならないでもないかもしれない -- 2024-09-06 (金) 18:41:00
  • 久しぶりにこの海域きたら大破祭りにあう イベント前にはすんなり抜けたのに 手抜きもしとらんが嫌な偏りに遭遇してんのか? -- 2024-09-12 (木) 21:37:19
    • そんなことここで言われても正直困るのだが... -- 2024-09-12 (木) 22:08:20
    • 今月はストレートで割りました! -- 2024-09-12 (木) 22:32:16
    • 🤖<編成晒して助言もらったらいいのに…… -- 2024-09-13 (金) 14:10:37
      • まぁ愚痴版ではなくこっちに書き込んでいる以上そう言われても仕方ないわな -- 2024-09-13 (金) 18:44:40
      • おそらく皮肉でロボットアイコン使ったんだろうけど、情報提供のコメント欄に書き込まれているのだから、アドバイスもらったらと言われるのも無理ないよ -- 2024-09-14 (土) 16:24:15
  • 月末日に開始する処じゃないよね。最低9回出撃(途中撤退とかBoss旗艦撃破失敗したら、”もう一回遊べるドン!”になるしね)は余裕ない時は辛い。(先程ようやくクリアー) -- 2024-09-30 (月) 14:28:34
  • 面倒だという人多いけど、海域で見てたり少数艦編成だったりだからだと思う 7-5-1とギミックは省バケツかつ重い編成で、7-5-2は対地マシマシで月序盤に削っておけばいい -- 2024-10-03 (木) 11:04:15
    • というか某ブロガーかRTAに引っ張られすぎ。1ゲージ目とギミックは駆逐2低速可で月序盤にあ号で削っておく、2ゲージ目は敵防空緩和で開幕と制空役に軽空母OKと駆逐3or要高速、というのもアリなはず -- 2024-10-03 (木) 11:28:17
    • そもそもそれをこなすのが面倒という話で、EOクリアしなきゃって意志がないなら触りもしないレベル。 -- 2024-10-03 (木) 11:29:34
      • >面倒 これに尽きる。あとみんなスルーしてるけど7-4ボスより固い火力計算しないと倒せないボスが相手って時点で割とおかしいからね?なんで通常海域で乱数待ちしないといけないのか。コモン駆逐の夜戦連撃で割れる装甲値にしとけよと。もしくは装甲破砕ギミック用意するとかさ。「味わいたくない艦これの醍醐味」なんて要らんのだわ -- 2024-10-03 (木) 17:48:18
      • 火力計算が面倒ならゆきしぐあたりに魚雷ガン積みしとけばいいよ。それで問題なく倒せる。 -- 2024-10-03 (木) 18:06:23
      • 乱数言うなら昔から5-5があるのに何言ってるのやら -- 2024-10-03 (木) 18:20:24
      • 硬いって言っても特効あるんだし最上に夜間瑞雲CIとか連撃とかさせてたらすぐ終わるじゃんとしか思えない。 -- 2024-10-03 (木) 19:00:50
    • 10出撃で勲章1個(=ネジ4個、=設計図1/4個)というのが割高に思う人はやらなくていいし、ネジ集めたい人設計図集めたい人が頑張って割ればいい。 逆にココ割ってなくて設計図足りないネジ足りないと喚くようじゃないなら好きにしたらいいんじゃないの -- 2024-10-03 (木) 14:43:11
    • ここで話題になってたから今月は早めに攻略したった。最小出撃回数が多くて面倒はまあ分かる、でも編成なんて最上三隈+軽空軽巡駆逐駆逐で全ゲージ固定できるから都度編成考える必要も無いから実質1ゲージみたいなもんなんだよな。1ゲージ2回+ギミック1回+2ゲージ3回+3ゲージ3回=9出撃か、東方任務よりは楽だな! -- 2024-10-04 (金) 15:52:27
      • メンツは固定できるけど、2ゲージ目は対地用に装備組み替える必要あるからなぁ… -- 2024-10-04 (金) 17:45:09
      • いうて各ゲージの差分なんてこんなもんでいけるぞい?この程度の組み換えを手間って言われたら、ッス…て感じだがw 1編成(制空権)2編成(制空権)3編成(制空権) -- 2024-10-04 (金) 19:29:04
      • みんながみんな嬉々としてEO全部割るわけじゃないからねぇ…あ号ろ号すらろくにやらない人もいるし -- 2024-10-04 (金) 20:27:44
      • 結局多少なりとも組み替えするなら普通にもっと最適化してもいいんでないの?ゲージ1や2に空母投げて枯らすのや2に対地装備使わず行くのも阿呆らしい気もするし -- 2024-10-04 (金) 20:37:55
      • どこまで手を出すか、そこの匙加減は各々提督さんの差配次第よな。少なくともここみたいなEO海域に着手するのであればそれなりの事前準備は必要なんだよな。艦隊練度然り、装備充実然り、提督さん自身の知識収集然り。それらを組み合わせ自分なりのドクトリンを構築できれば、もう毎月のEOなんて余裕でこなせるさ。 -- 2024-10-04 (金) 20:40:54
      • ゲージ毎に装備最適化は別にしてもいいよ?ここの対地はこの程度で通用するからプレイヤー自身の省力化も込みにすればこれだけで事足りるって話。 -- 2024-10-04 (金) 20:44:34
      • 第三ゲージは対地駆逐より特効改二使ったほうがカットインガチャせんでいい分はやいぞ…対地組じゃ連撃じゃトドメはきつい。 -- 2024-10-12 (土) 15:36:07
  • ここのQマスってヒューストン出るのな -- 2024-10-13 (日) 18:23:04
    • 対地ボスなら出たことある…R(逸れマス)でパースが出たことも… -- 2024-10-13 (日) 18:55:38
  • ももち改(低速)/ビスマルクdrei/鈴谷改二/初月改二/天霧改二丁/由良改二(揚陸1戦艦1航巡1軽巡1駆逐2)で、A-B-D-F-J-N-O-Q。 [2024-07-28 (日) 19:10:41]のコメでも言われてますがD-F直行に別条件がありそうです。 -- 2024-10-22 (火) 22:19:13
    • 下記編成でA-B-C-D-Fと通りました。英wikiよるとDマス分岐条件の一つに「CL + DD の合計が2以上でF」というものがありますのでこれが適用されていると思われます
      https://aircalc.page.link/Za9r -- 2024-10-22 (火) 23:13:04
      • 上記編成から駆逐を海防艦に変更しても(航戦、航巡、水、補、軽巡、海)A-B-C-D-Fを通り、さらに軽巡を海防艦に変更しても(航戦、航巡、水、補、海2)A-B-C-D-Fを通りました。また、下記編成ではD→Eを通りました。
        https://aircalc.page.link/6cvP -- 2024-10-23 (水) 17:42:26
  • 上の書き込みからDの分岐条件の「(駆逐+海防)1以下でE」は削除「(駆逐+海防)3以上でF」は「(軽巡+駆逐+海防)2でF」「高速統一でF」はルート制御していないため削除しました -- 2024-10-23 (水) 17:42:49
    • 修正前の条件について、過去のコメント(2023-06-21 (水) 01:09:19)にて以下の反例が出ていますが、修正後の条件とも矛盾するようです。
       航戦/航巡/軽巡/軽巡/駆逐/駆逐/低速艦隊:D→F
       高戦/高戦/軽巡/軽巡/駆逐/駆逐/低速艦隊:D→E
       一方で 高戦/高戦/軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/低速艦隊:D→F です。 -- 2024-11-08 (金) 19:03:17
      • https://aircalc.page.link/FaJD 
        この編成でD→Fを通りました。また駆逐艦3隻全てを海防艦に変更してもD→Fを通りました。上記の例を参考にD分岐の記述を
        高速+統一でF
        『戦艦級2隻の場合(駆逐+海防艦)2隻以下でE』
        (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
        それ以外はE
        という記述でよろしいでしょうか -- 2024-11-08 (金) 20:59:16
      • KCNavで高速以下、戦艦級2以上、(駆逐+海防)2以下(編成設定:2BB* <=2DD* *)で検索すると、D→E、D→F両方ありますね(D→Fの方が多い) -- 2024-11-08 (金) 22:27:24
      • kcnavを見る限り「FBB FBB CVL CL DD DD」の低速の場合D→E。高速の場合D→Fを通っているように見えます
        https://aircalc.page.link/a2hR この編成はD→Fを通りました。
        https://aircalc.page.link/Kie3 この編成はD→Fを通り、千歳をテストさんに変更するとD→Eを通りました。
        更に駆逐1隻を高速稲木改二に変更し高速統一の場合もFを通りましたので「戦艦級2 かつ 軽空母1 かつ (駆逐+海防)2以上 に加え 高速統一でF」があるように見えます -- 2024-11-09 (土) 07:45:40
    • 上記をまとめますと
      高速+統一でF
      『戦艦級2 かつ 軽空母1 かつ (駆逐+海防)2以上 に加え 高速統一でF』
      『戦艦級2 かつ (駆逐+海防)3以上でF』
      (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
      それ以外はE
      という記述でよろしいでしょうか -- 2024-11-09 (土) 07:46:17
      • 検証ご苦労様です。5つ下の木で別の反例が出ています。そちらにも合うような条件にできるでしょうか。 -- 2024-11-09 (土) 18:13:29
  • 以前から何度か書いてるけど、23ゲージ目、高速化した伊勢型改二+駆逐2でもいけるけど何故か編成例には載らない… 2例目の高速戦艦や4例目の軽空→伊勢型改二なだけでそんなに悪手? -- 2024-11-03 (日) 15:01:00
    • 夜戦連撃でボス殺せるかもしれないやつ、昼のFBAでボス殺せるかもしれないやつ、の代わりにどちらも火力的に少々厳しいだろう伊勢型を入れる形になるから、敢えてそうする必要はあまりないんじゃないのという気はする -- 2024-11-03 (日) 15:17:18
    • 該当編成を使ってない人には使用感を書けないので…。推すなら自分で書いてもいいのよ。読んで魅力的に感じたら使うかもしれんし -- 2024-11-03 (日) 15:37:54
    • 他人にお勧めしたい素晴らしい編成だと思うなら、編成例として自分で編集すればいいのでは?艦種やルートの問題をクリアしているなら編成追加しても構わんのじゃぜ? -- 2024-11-03 (日) 15:49:46
    • 2ゲージ目は高速化する必要無くいけるし、編成例に航戦1って書かれてるよね 3ゲージ目は好みの問題だとは思うけど、他の枝が言ってるように使ってみないと優劣を語れないし、とりあえず編成を貼ってみるのがいいんじゃないかな -- 2024-11-03 (日) 15:56:20
    • 3ゲージ目を編成1例目にある日向+最上+矢矧+駆逐3で毎月やってるけど、艦戦・瑞雲・ヘリ積んでる日向の2スロを潰して駆逐1減らしてもリターンが少ない気がする 2-5や3-2みたく戦艦が道中にいて駆逐が大破要員になりやすいわけでもないし -- 2024-11-03 (日) 16:41:03
    • 大発戦車系が少ない(2ゲージ目)とか、特効艦足りなくてもっと火力欲しい(3ゲージ目)とかで航戦+航巡(最上特)+軽巡(矢矧乙。第二ゲージはゴトアンドラもあり)+駆3の編成より重たくする必要があるならありなんかなぁ…自分は火力不足感じてないから、自分でこの海域攻略しようとする分には、5枝と似たような感想になっちゃう -- 2024-11-03 (日) 17:14:31
  • いつも思うんですけど、敵の最上スナイプ率高すぎませんかね。 -- 2024-11-06 (水) 00:16:54
    • 6月ぐらいに、対潜役をデコイにしたり制空役を被害担当にさせたりする裏技が経験的に絶対あるが他人に証明できないのでデータ取りに協力して欲しいと言ってる人がいるよ。手伝ってあげたら?。 -- 2024-11-06 (水) 00:49:25
    • ボスは昼戦2回雷撃戦1回夜戦1回動く。全部許すと2/3の確率くらいで「スナイプ」してくるよ。 まずは雷撃戦と夜戦で動かせないようにするのを目指して、次は夜戦でダメージを叩き込める艦を最上以外にももう3人用意すれば「スナイプ」はされなくなる -- 2024-11-07 (木) 09:13:43
    • むしろ3ゲージボスなら最上がデコイになってくれてカットイン駆逐や軽巡を保護してくれるならそれはそれでアリなんだよな。最上連撃は特効火力出るけど保険でしかないってスタンス。 -- 2024-11-07 (木) 10:54:29
    • イベントと同じで基本はフィニッシャー要員を複数用意すること大事なんだけど、最上いれば余裕とかいう風潮がちょっとある気がする。 -- 2024-11-07 (木) 11:12:00
  • ハロウィン任務5-5よりこっちがしんどかった。勝つこと自体は比較にならんレベルでこっちが楽にしても、ここ一つのクリアに装備変えて編成変えて7回も出撃する必要あるのがだるすぎる -- 2024-11-06 (水) 17:59:02
  • 改装設計図が不足している関係で毎月通うようになったけど、日向もがみん矢矧タシュ初月モガで3連続7-5-3ボスでスカやられたんで、試しに軽空母もがみくま入りでやったらこっちの方が安定した。三隈は水母航巡、龍鳳は改二改二戊両方それぞれいるんで編成に困ることはないし、ボス夜戦の手数考えれば龍鳳戊採用型かなって気はする。 -- 2024-11-07 (木) 09:05:27
    • 昔は三隈が頼りなかったけど改二実装後は最上と同レベルだからね。ここは高速必要なんで龍鳳戊の必要もないというか瑞鳳で良いのよ -- 2024-11-07 (木) 11:57:09
      • 私もずほ派(高速統一)ではあるが、三隈改二(航巡)なら、最上、矢矧、駆逐2で、龍鳳戊はOK、高速統一にせずとも最短ルートに入る。どうせ逸れても、弱の潜水マスが1マス増えるだけだがな。PTマスや、お仕置きマスには逸れない。 -- 2024-11-07 (木) 12:25:42
      • そういや艦種完全指定の固定とかあったっけ。最近使ってないから忘れてた。まあ三隈特と高速軽空母の方が多分強いよ。 -- 2024-11-07 (木) 12:44:43
      • 高速化しない場合はNマス経由ですね。最短にはならないかと。 -- 2024-11-07 (木) 12:50:48
      • 付け加えると、その軽空母さえ抜いて、三隈特、最上特、矢矧乙、北上、駆逐2の先制雷撃4の方が、7-5‐3ボス戦ではもっと強いかな、道中も速いし。ただし制空を捨てるので、道中思わぬ事故に遭うリスクもあるけれどね。
        伊勢型?大和の連撃でさえ抜きにくいのに、わざわざフィニッシャー弱めて何がしたいのか、理解不能。
        >3葉 ピンポイント編成であるのよ高速統一せずとも、最短ルートを通る龍鳳戊(低速)の編成が。 -- 1葉 2024-11-07 (木) 13:04:09
      • 航巡三隈で「軽空母1かつ重巡級2かつ軽巡1かつ(駆逐+海防)2ちょうどはO」になるのね。理解した。 -- 2024-11-07 (木) 13:17:12
      • 三隈両方居るうちでの経験則だけど、三隈特+高速軽空母よりも三隈+龍鳳戊の方が強いよ。どっちにしろ最上特と軽巡枠で開幕雷撃2本入れてるから、そこから開幕雷撃1本増やすより夜戦一手増やした方が戦績良かった。 -- 2024-11-07 (木) 13:53:08
      • 一応、軽空は昼にクリティカルで沈める可能性があるんで艦爆艦攻を3スロ以上入れて使ってる。夜戦空母だと夜戦2スロ入れたいんでどうしても昼の破壊力は落ちるね -- 2024-11-07 (木) 13:56:07
      • 夜戦2機にしたら制空過剰だし積んでないよ。夜攻村田(以前は夜攻天山ノーマル)/3W3S/F4U-7/烈風戊熟練/甲板要員。この装備でも夜襲カット2面待ちかつ龍鳳の運もあってさほど不発しないし、最悪不発でも大破姫落とすには困らない夜襲火力出せる。7-5程度の敵対空砲火なら龍鳳3スロ弱回避でも全滅は稀だし昼破壊力は特に落ちない。 -- 6葉 2024-11-07 (木) 14:28:24
      • そういえば空母は何番に置いてるんだ 夜襲するかどうかとは関係なく、たまに昼にボス倒せる艦には違いないから火力を活かす意味では削ってから仕留めるために多分6番に置くのが無難な気はするんだが… 仮に6番とか後の方に置いてて夜襲が役立つのが実感できるほど手番が回るのが頻発するなら、それはそれでなんかおかしい気がする かばわせるために旗艦に置くとかしてるかもしれないが -- 2024-11-08 (金) 19:30:40
      • 他人の木で申し訳ないけど、全部見せた方が早そうかな。この編成と並び順よ。→ https://aircalc.page.link/7bDf 最上が3号砲なのは4号砲まだ用意できてないから、初月は未コン運未改修だからまだフレッチャー採用、7-5-3特効持ち駆逐で穴開けてるかつ1スロ先制対潜できる艦育ってないので時雨採用。
        当然だけど、9割型は雷撃戦までには中破→夜戦三隈の攻撃終わりに大破までしてるから、龍鳳の夜襲回る前に決着するよ。けど絶対じゃない。道中事故は0%にはならない、空襲や潜水のクリーンヒットとかで1~2隻中破でボス到達、そこから姫の砲撃のタゲバラけて夜戦開始時3~4中破みたいな噛み合いが悪い場合も稀にある。夜襲が活きるのはそう言う局面ね、艦隊全員で装甲抜けるように組んで「誰が生き残ってても良くする」ため。
        うちの経験上、挙げた事故要因に対しては先制雷撃を2本から3本に増やしてもほぼ意味が無くて、それより事故が起きた場合の勝率を上げられる=軽空母の昼戦力をほぼ落とさずに夜戦一手増やせる三隈+龍鳳戊の方が戦績良かった。 -- 6葉 2024-11-08 (金) 20:48:02
      • >6葉 素晴らしい、見事な編成のご紹介、ありがとう。4号砲や育成頑張ってください。m(_ _)m -- 1葉 2024-11-08 (金) 21:12:27
      • 結局、戦艦編成より軽空母編成の方が勝率高くて、艦と装備整えば先制雷撃2+夜襲龍鳳にしろ先制雷撃3+瑞鳳にしろおおむね95%以上ボス撃破できるんだし、その辺はもう個人の好みでいいでしょう -- 2024-11-08 (金) 21:26:52
      • 実際夜襲できるのに越した事はないのだし、その方がたぶんいいのだろう。しかし両方の編成を相応の回数試して、それぞれで艦隊が事故で半壊して夜襲で明暗が別れるのをそれなりの回数経験して良し悪しを実感するのはかなりの運が要りそうで難しそうだ。まだ三隈が改造できるようになって1年も経ってないし… -- 2024-11-08 (金) 21:56:31
      • 俺が瑞鳳押しなのは龍鳳は作るコスト重いし三隈二隻持ちもハードル高いからってのもあるんだけどね。新人とかでリソース足りてなくても瑞鳳と三隈特で問題ないよと -- 2024-11-11 (月) 13:44:56
  • Dの分岐検証した。(軽巡+駆逐+海防)2以上でFではない。駆逐2以上且つ高速統一でF、その下に駆逐3以上且つ低速混合でF。誰か分岐表修正できる方いればお願いします。低速混合と高速統一で必要な駆逐の数が変わりました。説明がわかりづらくてすみません。 -- 2024-11-08 (金) 03:46:52
    • 実際に出撃した結果でしょうか。それともKCNavから? ともかく根拠となる編成と分岐結果がほしいです。 -- 2024-11-08 (金) 08:12:57
      • フェニックス、龍鳳改二、谷風丁改、江風改二、ジャヴェリン、ヴァリアントでABDF、ジャヴェリンをジャンバールでABDEFに向かったのでヴァリアントを榛名改二丙でABDFに行きました。速力変更はしてません。2ゲージ目攻略時に検証。ヴァリアントがいるときは駆逐は3必要でしたが、高速統一編成で2になりました。 -- 木 2024-11-09 (土) 13:12:58
      • ヴァリアント・ジャンバール・鈴谷航改二・ベルグラノ・谷風丁改・江風改二で追試、D→Eを確認。ヴァリアントを霧島改二丙に変更するとD→Fを確認。速力変更無し。 -- 2024-11-09 (土) 14:12:45
      • 検証ご苦労様です。ここの条件はかなり複雑なようで、5つ上の木で別の反例が出ています。反例に合うような条件を検討している最中なので、こちらのケースも一緒に検討すればよいかと。 -- 2024-11-09 (土) 18:12:14
    • どちらのケースも『戦艦級2 かつ 軽空母1 かつ (駆逐+海防)2以上 に加え 高速統一でF』の要件が当てはめられると思われます -- 2024-11-09 (土) 18:42:44
      • 5つ上の木でいただいた下記の案で、D→Fはよさそうですが、D→Eのケースが(軽巡+駆逐+海防)2以上にかかりますね。どうすればいいのだろう…
          高速+統一でF
          『戦艦級2 かつ 軽空母1 かつ (駆逐+海防)2以上 に加え 高速統一でF』
          『戦艦級2 かつ (駆逐+海防)3以上でF』
          (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
          それ以外はE -- 2024-11-09 (土) 19:29:55
    • 件の分岐は条件を満たすとF、満たさないとEと言うように区分されている気がしますので
      高速+統一でF
      戦艦級2を含む場合中黒の条件の何れかを満たすとF、満たさないとE
       ・軽空母1 かつ (駆逐+海防)2以上 に加え 高速統一
       ・(駆逐+海防)3以上
      (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
      それ以外はE
      という文章でどうでしょうか -- 2024-11-10 (日) 07:30:46
    • 戦艦級2の部分を好みの記法に変えてみました。どうでしょうか。
        高速+統一でF
        戦艦級2の場合
         ・高速統一かつ(駆逐+海防)2以上でF
         ・(駆逐+海防)3以上でF
         ・それ以外はE
        (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
        それ以外はE
      KCNavで反例が無いか調べたところ、軽空母の条件は不要でした。雷巡や水母などでもFに行きます。
      上記でほぼ対応できていると思われるので、分岐法則の更新を提案します。
      あと「(戦艦級+重巡級)3以上でE」は「(戦艦級+正規空母+重巡級)3以上でE」に包含されるので不要です。
      わずかですが、以下の反例を確認しています。
        高戦/航巡/水母/雷巡/雷巡/海防/高速+艦隊:D→E(2024-10-23 (水) 17:42:26のコメント)
        低戦/装空/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/低速艦隊 :D→E(KCNavの2023-06-25 06:33の編成)
        航巡/雷巡/雷巡/軽巡/4隻編成/高速艦隊  :D→F(KCNavの2024-01-05 11:16の編成)
      -- 2024-11-10 (日) 18:10:12
      • 高戦/航巡/水母/雷巡/雷巡/海防/高速+艦隊については「(軽巡+駆逐)0でE」の条件が当てはまると思われます。
        低戦/装空/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/低速艦隊についてはhttps://aircalc.page.link/nxzK この編成でD→Eに進みました。kcnavを見る限り、戦艦級1と正規空母1を含む場合は軽巡1を編成していないとEに進むのかもしれません。https://aircalc.page.link/J9oa この編成でFに進みました。https://aircalc.page.link/NpHE この編成でFに進みました
        よって記述は
          高速+統一でF
          戦艦級1、正規空母1の場合
           ・軽巡1以上でF
           ・それ以外はE
          戦艦級2の場合
           ・高速統一かつ(駆逐+海防)2以上でF
           ・(駆逐+海防)3以上でF
           ・それ以外はE
          (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
          それ以外はE
        でいかがでしょうか -- 2024-11-10 (日) 19:55:58
      • よいと思います。細かくて恐縮ですが「戦艦級2の場合」を「戦艦級1、正規空母1の場合」より先に記載したいです。
        「(軽巡+駆逐)0でE」は、ここだけ海防を含まないのですね。失礼しました。海防に代えて駆逐を入れるとD→Fになるのでしょうか?
        「戦艦級1、正規空母1の場合」の検証ありがとうございました。リンク部分の艦種をテキストに起こしました。
          低戦/装空/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/低速艦隊:D→E
          低戦/正空/軽巡/軽巡/軽巡/軽巡/低速艦隊:D→F
          低戦/正空/揚陸/揚陸/補給/軽巡/低速艦隊:D→F
        KCNavでも戦艦級、(正空+装空)、軽巡を含むで検索したところ、すべてD→Fで反例無しでしたが、
        すべて低戦1(正空+装空)1軽巡1(駆逐+海防)3の編成でした。 -- 2024-11-10 (日) 20:53:58
      • 海防艦を駆逐に変更すればFに進行すると思います
        「2023-07-23 10:23」にBBV/BB/DD/CLT/CLT/CLTの高速+でEに進んだ編成があります。https://aircalc.page.link/MEYX この編成でEに進みましたので「戦艦級2の場合」と「戦艦級1、正規空母1の場合」は高速+統一よりも上位の条件かもしれません
          (軽巡+駆逐)0でE
          戦艦級2の場合
           ・高速統一かつ(駆逐+海防)2以上でF
           ・(駆逐+海防)3以上でF
           ・それ以外はE
          戦艦級1、正規空母1の場合
           ・軽巡1以上でF
           ・それ以外はE
          高速+統一でF
          (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
          それ以外はE -- 2024-11-10 (日) 21:46:04
      • 高速+の戦艦級2雷巡2軽巡2はD→Fなので、優先順位の単純な入れ替えでは無さそうです。 -- 2024-11-10 (日) 22:27:57
      • https://aircalc.page.link/wJLQ この編成のはFに進みました。https://aircalc.page.link/Rt9L この編成はEに進みました。https://aircalc.page.link/hhwi この編成はFに進みました。
        高速+編成でFを通るには「戦艦級2の場合は軽空母もしくは軽巡」「戦艦級1、正規空母1の場合は軽巡」が編成に必要なのかもしれません -- 2024-11-10 (日) 23:45:45
      • せっかく提案していただいているのに申し訳ないですが、個人的には木主の反例に対応した「戦艦2の場合」さえ盛り込めば、まあいいかなと思っています。残りの反例はKCNavでもレアケースで、推測で条件を作っても検証が難しいと思われます。実害もあまりないんじゃないかと。 -- 2024-11-11 (月) 00:34:32
      • 再考した結果「戦艦級1、正規空母1の場合」の分岐条件は存在しない誤りと思われますので無視してください。概ね「戦艦2の場合」の条件で説明が付くと思われますので異存ありません。
        D分岐はCA/CVL/CV/DD/DD/DD高速でEに進んだりと条件が複雑怪奇なので此度はここまでにします -- 2024-11-11 (月) 06:16:12
      • ありがとうございます。別枝にて改めて分岐法則の更新を提案しました。いろいろと言い分を聞いてもらって恐縮です。検証してくれる人は希少なので本当に感謝です。 -- 2024-11-11 (月) 12:08:30
    • 現行の分岐表に 低速混合且つ戦艦級2且つ駆逐3でF が最後から2つ目にあればいいですね。(軽巡+駆逐+海防)2以上でF は 高速統一かつ(軽巡+駆逐+海防)2以上でF。 低戦/装空/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/低速艦隊:D→E  低戦/正空/軽巡/軽巡/軽巡/軽巡/低速艦隊:D→F  低戦/正空/揚陸/揚陸/補給/軽巡/低速艦隊:D→F はこれで満たせます。別件で 高速+統一でF の上に 高速+統一且つ戦艦級2且つ雷巡2以上はE を追加することで BBV/BB/DD/CLT/CLT/CLTの高速+でE を満たせます。英語wiki https://en.kancollewiki.net/World_7/7-5 もご参考にしていただければ幸いです。 -- 2024-11-11 (月) 04:04:40
      • 戦艦級2以外の低速編成が全部D→Eになりませんか? また高速+の追加条件について、KCNavで戦艦級2雷巡2軽巡2がD→Fなので不適ぽいです。 -- 2024-11-11 (月) 12:06:42
      • 英語wikiを見ると雷巡2でなく雷巡3以上でD→Eみたいですね。KCNavで戦艦級2以上、雷巡3以上のデータは2件(BBV/BB/CLT/CLT/CLT/DD、BBV/BB/CVB/CLT/CLT/CLT)しかなく、1件は(戦艦級+正規空母+重巡級)3以上でEにかかるので、対象は1件のみ。記載しても問題ないかと思いますが、本当にE行きの要因かは評価できない感じ。 -- 2024-11-11 (月) 12:50:13
    • 上の議論を踏まえて、ルート分岐法則のDマス「高速+統一でF」以下の部分の更新案です。
        高速+統一でF
        戦艦級2の場合
         ・高速統一かつ(駆逐+海防)2以上でF
         ・(駆逐+海防)3以上でF
         ・それ以外はE
        (軽巡+駆逐+海防)2以上でF
        それ以外はE
      問題なければ明日の晩に編集をかけたいと思います。よろしくお願いします。 -- 2024-11-11 (月) 12:04:57
      • 更新しました。 -- 2024-11-12 (火) 22:13:48
      • 反映ありがとうございます -- 2024-11-13 (水) 05:50:49

※南西海域(7-5)の情報提供のコメント欄です。司令部レベルも記載お願いします。
勝利時の獲得艦娘報告ここではなくドロップ報告にお願いいたします。

7-5
ジャワ島沖
7-5-3.jpg
クリックで拡大

コメント

  • コメント欄は各海域の下に設置されています

ドロップ報告

【ドロップ報告】 情報提供の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

ドロップ報告

  • 1-5-J パターン6 伊203(初邂逅)S勝利 司令部Lv120 -- 2024-12-17 (火) 16:53:41
  • 5-5-Sボス S勝利 夕暮(2隻目) 司令部Lv120 -- 2024-12-17 (火) 19:01:10
  • 2-2-E 天霧 S勝利 司令部Lv102 -- 2024-12-17 (火) 21:40:07
  • 2-3-N ボス S勝利 秋月(初) 司令部Lv98 -- 2024-12-17 (火) 22:04:09
  • 2-2ボス Gotland S勝利 司令部Lv102 -- 2024-12-17 (火) 22:07:52
  • 7-2-G(第一ボス) S勝利 早波 司令部99 -- 2024-12-17 (火) 22:43:46
  • 1-3-10 ボス S勝利 熊野丸(初) 司令部Lv99 -- 2024-12-18 (水) 22:56:43
  • 7-2-G(第一ボス) S勝利 秋雲(初) 司令部Lv99 -- 2024-12-19 (木) 10:06:40
  • 7-2-G(第一ボス) S勝利 谷風(初) 司令部Lv99 -- 2024-12-19 (木) 10:06:54
  • 2-2 ボス S勝利 浜風(初) 司令部Lv99 -- 2024-12-19 (木) 10:07:34
  • 2-5-O(ボス) パターン6 S勝利 Sheffield 司令部Lv100 -- 2024-12-19 (木) 21:10:46
  • 2-4ボス 浦風 勝利S 司令部Lv102 -- 2024-12-19 (木) 22:48:38
  • 1-6-B  S完全勝利 Langley(初)司令部Lv120 敵編成パターン5 -- 2024-12-20 (金) 03:26:36
  • 1-4ボス 鵜来 S勝利 司令部Lv83 -- 2024-12-20 (金) 20:27:37
  • 2-2ボス Gotland S勝利 司令部Lv120 -- 2024-12-21 (土) 01:29:06

※通常海域共通のドロップ報告用です。報告に関しましては、司令部レベルも記載いただけると幸いです。
8月18日19時40分頃、公式から「南西海域:第1海域を#7-1と呼称する旨」が告知されました。
それに伴い、当ウィキでも西方海域を4-X、南方海域を5-X、中部海域を6-X、南西海域を7-Xとします。報告の際はご注意ください。


(報告書式):エリア パターン ドロップ艦名 判定 (司令部Lv)
(報告例):4-4-H ボス最終形 瑞鶴 勝利S


*1 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*2 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*3 1戦目後に通過するため
*4 このマスを通れる弾薬の消費量が最大の武蔵改二(電探搭載艦0、未ケッコン)で-98される。
*5 特大発動艇+戦車第11連隊」は対象外
*6 特大発動艇+戦車第11連隊」は対象外
*7 対潜戦だが通常消費になる
出現比はパターン1:2:3≒20%:30%:50%

*8 1期では4-4がはじめての戦力ゲージが設定されている海域だった
*9 一回の出撃で補給艦を5隻も狩れる4-2、レベリングに有用な4-45-3、ウィークリー任務に絡む5-2
*10 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*11 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*12 対潜戦だが通常消費になる
*13 特大発動艇+戦車第11連隊」は対象外
*14 2019/02/28メンテにて、雷撃は据え置きのまま、昼戦火力・対潜火力・回避率の上方修正が行われた
*15 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*16 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*17 特大発動艇+戦車第11連隊」は対象外
*18 1戦目後に通過するため。
*19 1戦目後に通過するため。
*20 特大発動艇+戦車第11連隊」は対象外
*21 なお、Dマス「"深海5,500t級軽巡洋艦"」は球磨の沈没地点付近
*22 福江は2021/03/30終了
*23 正規空母なら逸れ確定、軽空母も大回りになりボス戦どころではなくなる
*24 2021年>2022年の年越しタイミングのみ、同作作戦海域(原文ママ)の敵戦力ゲージは復活せずに継続して作戦実施可能 https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1477289293429493762
*25 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*26 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*27 enWiki https://en.kancollewiki.net/World_7/7-4、zhWiki https://zh.kcwiki.cn/wiki/%E5%8D%97%E8%A5%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F/7-4
*28 特大発動艇+戦車第11連隊・M4A1 DDは対象外
*29 護衛部隊編成は、香取型香椎、雲鷹、海防艦x5隻
*30 潜水新棲姫マス、ボス率いる空襲マスを経由
*31 この7-4にも落ちるが攻略のためにここで掘るのは本末転倒
*32 ソ級flagship3隻の単縦陣
*33 最終形態専用パターン
*34 爆雷は秋刀魚漁に悪影響が出ると考えられている。
*35 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1493289399487905794 , https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1567920198279372802 , 2022-02-22 (火) 04:07:39の書き込み
*36 https://twitter.com/hedgehog_hasira/status/1567587071140990977 , https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1567912700415733762
*37 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1493282703914913795 , 2022-02-22 (火) 04:07:39の書き込み
*38 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1567210406485307392
*39 撃沈率99.9%。★つきや東海(九〇一空)なら命中時確殺
*40 時雨と海防艦は一部爆雷を増設に積めるため実質対潜スロット+1にできる
*41 対潜14からが目安。二式爆雷でも高改修値で可能
*42 こちらはダメージ計算には向かない
*43 燃料・弾薬も通常消費となる
*44 特にパターン4ソ級flagship3隻の単縦陣
*45 海防艦は一部爆雷を増設に積める
*46 時雨も一部爆雷を増設に積めるため4スロ対潜が可能
*47 https://twitter.com/myteaGuard/status/1476569121395720193 2021/12/31確認
*48 23/06/14アップデートで一部駆逐艦の補強増設に電探の装備が可能になった為、CI編成が激変しているので要確認
*49 こちらの場合旗艦が望ましい
*50 日向改二は装備次第で先制対潜も可能
*51 特に伊勢型改二は制空要員になることが多い
*52 彗星(江草隊)などと同等の補正
*53 中破状態だと、魚雷×3積みの高火力駆逐艦のカットインでさえクリティカルを引けないと最低でも50~60%はカスダメとなる
*54 増設した時雨改二/改三も実質4スロとして扱える
*55 他の護衛空母は不可
*56 編成例
*57 装備や増設次第では対空カットインは可能
*58 全マスでS勝利時
*59 22年夏イベE5甲・乙報酬
*60 22年夏イベE6甲報酬
*61 艦攻にTBM-3W + 3S、増設に改修された熟練甲板要員+航空整備員を想定
*62 Jマスは最終形態時を除き、駆逐入り編成は稀にしか出現しない
*63 時雨改三は要補強増設
*64 全ての駆逐・軽巡に適用
*65 位置としては台湾の高雄港
*66 1機あたりの消費は 東海:燃料1.5弾薬0.7 艦載機:燃料1弾薬0.6
*67 元々の勝利数が50000ある人が7-4を10000周して5000勝5000負したとして勝率変化は100%→92%となる。元々の勝利数が多いほど下げ幅は小さくなる。勝利数が10000未満の人ならば75%を割る可能性は出るが、そのような人が10000周するほうが現実的に難しいだろう。
*68 このとき燃料は128または119または110
*69 https://docs..com/spreadsheets/d/18Lke64nxRie_ABPN7hZbkMeXWfVS5RQlIDvupbbk1iA :2022/01/10付
*70 もしくは、対空12以上の艦戦を2スロット
*71 ほとんどの場合、夕立改二などより一回り低い
*72 与ダメージでは減少しない
*73 与ダメージでは減少しない
*74 与ダメージでは減少しない
*75 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*76 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*77 戦闘開始時点での値
*78 23/01/21確認
*79 enWiki 23/2/18確認
*80 対地2スロ(武装大発orAB艇含む)+ソナー+増設見張員など
*81 水爆でも良いが、枯れに注意