夜戦

Cached: 2024-12-04 21:45:46 Last-modified: 2024-11-05 (火) 13:25:46

戦闘について > 夜戦


※検証中の内容も含むため、こちらのページで出ている数値やデータは参考程度にお願いします。


提案意見掲示板からのお知らせ
解析情報に関する編集ルールが更新されました。現行ルールをご確認の上編集してください。(2018/10/20)

概要

  • 夜戦とは、通常マスの離脱判定画面で「夜戦突入」を選択した場合、および開幕夜戦マスで行われる戦闘のこと。
  • 昼戦とは多くの面で仕様が異なる。
  • 射程は無視され、艦隊の上から「味方の旗艦→敵の旗艦→味方の2番艦→…」の攻撃順となる。
    • 砲撃戦とは違い、攻撃不参加の艦も攻撃順から除外されない。何もできず飛ばされるだけ。

夜戦で攻撃を行えない艦やその条件

連合艦隊の第1艦隊は夜戦に参加しない

  • 通常艦隊やその類、および連合艦隊の第2艦隊は夜戦に参加する。

以下の場合は夜戦に参加はするものの、攻撃は行えない
ただし、攻撃は出来なくても敵の攻撃対象となる。また、照明弾や夜偵を発動でき、耐久2以上で探照灯を必ず発動する。

  • 大破状態の場合
    • 夜戦開始時に中破未満の状態でも、攻撃順が回ってくる前に大破した場合は攻撃に参加することができない。
    • 逆に夜戦開始時に大破状態でも、攻撃順が回ってくる前に被弾して轟沈し応急修理女神により全快した場合は、再び大破にされない限り攻撃に参加可能。

  • 艦娘のステータスにおいて、火力雷装初期値がともに0の艦娘は夜戦攻撃が行えない。

夜戦時の攻撃力について

夜戦時の攻撃力計算式は昼戦とは大きく異なり、艦娘の装備込み火力に加えて装備込み雷装値も参照されます。詳細な計算式については戦闘についての当該ページを参照のこと。

  • たとえば、駆逐艦吹雪改は火力が49、雷装が79である。夜戦時に基本攻撃力はこれらを足し合わせた128となります。
    一方、戦艦長門改は火力が99、雷装は0であるため、夜戦時の火力は99となります。

このように、火力と雷装値の両方が参照される関係上、昼戦では非力だった駆逐艦などでも夜戦においては戦艦を大幅に上回る攻撃力を発揮することができます。なお、夜戦では陣形補正、交戦形態補正は原則*2受けません。
※警戒陣のみ主力艦の威力が半減(0.5倍)する。警戒陣の警戒艦やそれ以外の陣形は影響無し。

さらに、特定の装備を組合せることにより、一定の確率で連続攻撃や特殊カットインを発動させる事ができ、飛躍的に攻撃力を増加させることが可能です。詳しくは後述の夜間特殊攻撃を参照のこと。

  • 例えば、吹雪改に12.7cm連装砲を3基装備させると攻撃力が2倍の主砲カットインが発動します。この時の攻撃力は装備込火力と雷装値の合計を2倍して268となります。
  • さらに、夜間触接を利用すれば基本攻撃力の底上げが狙えます。詳しくは後述。
  • なお、夜戦においても昼戦と同様に火力キャップが存在し、360を超える火力は余剰*3となります。
    夜間攻撃の威力を最大にしたい場合は361*4を目安にするといいでしょう。

夜間特殊攻撃(夜戦・攻撃分類)

特定の条件を満たしていることで、夜戦にて強力なカットイン攻撃または連撃(2回攻撃)が発生します。
通称は(夜戦)カットイン、(夜戦)連撃。公式における呼称は「夜間特殊攻撃」

発動条件

以下の2つの条件を共に満たしている時、一定確率で発動する。

  1. 特定の装備の組み合わせであること
    装備の組み合わせによって通常の砲撃しかしないのか、連撃をするのか、カットインが発動するのかが決まる。
    カットイン攻撃の組み合わせには複数の種類がある。大別すると雷撃主体と砲撃主体の二系統。
  2. 攻撃対象が潜水艦では無いこと
    対潜攻撃にはカットイン攻撃そのものが存在しない。
    夜戦における「対潜攻撃可能な艦」の詳細については戦闘について 戦闘の流れを参照。


    詳細
    空白の箇所は装備数不問、赤い数字の箇所は特定の装備のみ
    なお表中の倍率とは、キャップ補正(上限360)前の夜戦攻撃力にかかる倍率である
    種別艦種主砲副砲魚雷その他装備倍率攻撃
    回数
    演出攻撃
    表示
    備考






    汎用32.01回主主主砲撃
    1回
    211.751回主主副砲撃
    3回?
    21.52回
    ※1
    魚魚魚雷撃
    1回
    111.32回
    ※1
    魚魚主雷撃
    1回
    主魚カットイン
    駆逐
    *5
    1-1素索敵+5以上の電探
    (補強増設搭載分含む)
    *6
    1.31回
    又は
    2回
    *7
    主魚電雷撃
    1回
    *8
    主魚電/魚魚主
    2回判定
    11.625
    *9
    12.7cm連装砲D型改二装備時*10*11
    21.82
    *12
    12.7cm連装砲D型改二*2装備時
    11.706
    *13
    12.7cm連装砲D型改三装備時*14
    21.911
    *15
    12.7cm連装砲D型改二
    +D型改三装備時
    22.002
    *16
    12.7cm連装砲D型改三*2装備時*17
    -1熟練見張員 又は
    水雷戦隊 熟練見張員
    及び
    素索敵+5以上の電探
    (補強増設搭載分含む)
    *18
    1.2
    *19
    1回
    又は
    2回
    *20

    又は
    雷撃
    1回
    *21
    見張員+電探で夜戦時の回避力アップ
    11.2主魚電/魚()電/魚魚主
    3回判定
    11.5
    *22
    12.7cm連装砲D型改二装備時
    21.68
    *23
    12.7cm連装砲D型改二*2装備時*24
    11.575
    *25
    12.7cm連装砲D型改三装備時*26
    21.768
    *27
    12.7cm連装砲D型改二
    +D型改三装備時*28
    --2水雷戦隊 熟練見張員1.5
    *29
    1回
    又は
    2回
    *30
    雷撃
    1回
    *31
    魚/魚魚魚 2回判定*32
    D型砲補正は無い*33
    11.3
    *34
    ドラム缶(輸送用)装備時
    D型砲補正は無い*35
    軽巡
    航巡
    航戦
    水母
    2--試製 夜間瑞雲
    (攻撃装備)
    1.242回
    ※2
    主主瑞砲撃
    2回
    夜間瑞雲x1機装備時
    1.28夜間瑞雲x1機+
    素索敵+5以上の電探装備時
    1.32夜間瑞雲x2機装備時
    1.36夜間瑞雲x2機+
    素索敵+5以上の電探装備時
    潜水--1潜水艦搭載電探1.752回
    ※1
    電魚魚雷撃
    1回
    後期型潜水艦魚雷装備時
    21.62回
    ※1
    魚魚魚雷撃
    1回
    連撃汎用計21.22回無し砲撃
    2回
    同じ敵に対して2発撃ち込む
    通常
    攻撃
    上記をいずれも満たしていない、もしくは満たしていても発動しなかった場合は、通常の攻撃を行う。
    攻撃エフェクトは、主砲or副砲or魚雷のうち最上段の装備。
    該当無しの場合潜水艦は雷撃、それ以外は砲撃が選ばれる。
    威力とは無関係。
    対潜
    攻撃
    夜間瑞雲夜戦カットインが発動した場合は除く。
    素の対潜値が1以上の艦(駆逐・軽巡など)は、敵艦隊に撃沈できていない潜水艦がいる場合、昼戦同様に対潜攻撃を優先して行う。
    (カットインや2回攻撃は発生しない)
    素の対潜値が0の艦(航戦*36・航巡・水母など)は、対潜攻撃可能な水上機等を装備していても水上艦に対する攻撃を行う。
    また、装備・陣形問わず攻撃力0扱いであり撃沈は不可能。(開幕夜戦マス、及び連合艦隊出撃マップでの夜戦は除く)
    ※1見た目上、ダメージは一度しか表示されない。表示されるのは2回の攻撃で与えたダメージの合計値
    ※2 2隻に1回ずつ、または1隻に対して2回攻撃を行う(ダメージは1発ずつ表示される)。1発目で倒した場合は別の艦に2発目を行う。
  • 記載数以上装備すると発動判定が行われる。また、判定には補強増設の装備も含まれる
    • 例えば、【主/主/水偵/電探】と装備して、補強増設に副砲を装備すると夜戦判定時は「主主副」判定になる。
    夜間特殊攻撃演出について

    夜間特殊攻撃演出について

    • 発動した特殊攻撃に応じて装備名が表示されるが、ここで表示される装備名は装備スロット順によるもので威力に関係しない。「どのカテゴリの装備が表示されたか」は攻撃種別に関係する
      • 夜戦連撃:装備スロットのうち一番上にある主砲または副砲、次に上から2番目にある主砲/副砲の順で表示される。
        • 例:20.3cm連装砲15.5cm三連装副砲12.7cm連装高角砲零式水上偵察機の順に装備している場合、連撃1発目は「20.3cm連装砲」、2発目は「15.5cm三連装副砲」の順に表示される。
          1発目と2発目で攻撃力自体は同じ(ひとつの夜戦連撃攻撃力を使用)で、12.7cm連装高角砲は表示されないが攻撃力にはきちんと反映されている。
        • 1発目と2発目で攻撃力が同じならダメージも同じになるんじゃないの?と思うかもしれない
          しかし、攻撃1hitごと防御力のほうを変動させるというランダム処理を行っているためにダメージはばらける。
      • 主主主カットイン:装備スロットのうち一番上にあるものから順に、主砲1つ目、2つ目、3つ目が下から積みあがるように表示。
      • 主主副カットイン:左から主砲・主砲・副砲で表示された後着弾音が3回鳴る(実際の攻撃判定自体は1hit)。
      • 魚雷カットイン:文字と背景画像で表示順が異なるが、どちらも装備スロット上から2つのもの。
        文字は2つ目・2つ目・1つ目で上から順に表示。背景画像は1つ目・2つ目・2つ目で右から順に表示。
        • 例:魚雷カットインで艦首魚雷/五連装魚雷という順に積んで艦首・五連装・五連装と表示されても、逆に五連装/艦首と搭載して五連装・艦首・艦首と表示されても威力は同一。
      • 砲雷複合カットイン(主魚):装備スロットのうち一番上にある魚雷が上下挟むように2か所表示、中央に主砲が表示。
      • (駆逐)主魚電カットイン:左下に魚雷、右上に主砲が表示された後、中央に電探が表示。電探は装備妖精さんも映る。
      • (駆逐)魚電見カットイン:電探、熟練見張員、魚雷 の順で表示。電探と熟練見張員は装備妖精さんも映る。水雷戦隊 熟練見張員と出てきた場合もCI自体は同じもの。
      • (駆逐)魚魚水カットイン:2つ目の魚雷、水雷戦隊 熟練見張員、1つ目の魚雷 の順で表示。
      • (駆逐)魚ド水カットイン:ドラム缶、水雷戦隊 熟練見張員、魚雷 の順で表示。
        • 駆逐艦専用カットインが2hitした場合、1hitの時に比べてダメージ表示のタイミングが少し遅れる。表示されるダメージ自体は合算の1回だけで、連撃のように2回ダメージ表示したりはしない。
    • 通常攻撃の場合、基本的に砲撃エフェクト優先で、装備スロットのうち一番上にあるのが魚雷の場合雷撃エフェクトになる。
      潜水艦は雷撃エフェクト固定。陸上型にも雷撃エフェクトを飛ばす。
    • 基本カットインの演出については下記動画。投稿時期が非常に古いため、現在分かっていることの大半が不明な時期のものであることに注意。
      【艦これ】夜戦カットイン&2連射集【&組み合わせ】
  • ある装備組合せが複数の条件を同時に満たす場合、駆逐艦専用カットイン・夜間瑞雲夜戦カットイン以外は攻撃倍率が最も高い物のみ発動判定が行われる。
    この時、攻撃回数は考慮されない
    つまり、単発で倍率が高い攻撃(組合せ)と、倍率は劣るが複数hitして合計ダメージが高い攻撃(組合せ)を状況に合わせて選択する事*37
    • 例1:「主3副1雷0」と装備した場合、主主主(2.0倍x1)・主主副(1.75倍x1)・連撃(1.2倍x2)の条件を満たすが、主主主(2.0倍x1)のみ判定される。
      発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 例2:伊13型改に「後期魚雷2潜水電探1」と装備した場合、後期+電探(1.75倍x2)・後期後期(1.6倍x2)・魚魚(1.5倍x2)の条件を満たすが、後期+電探(1.75倍x2)のみ判定される。
      発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 連撃の判定順は最下位であるため、夜間瑞雲夜戦カットインを除き夜戦カットインと夜戦連撃を両立することはできない
    主砲/副砲/魚雷それぞれの装備数と夜戦攻撃種別の判定実例表 長いので閉じています

    ◯は主砲/副砲/魚雷以外のその他の装備(または装備なし)
    潜水艦専用カットイン、駆逐艦専用カットインについては非対応。
    そのため、該当艦種で◯枠に電探などを装備した場合判定が変化する場合がある。

    装備夜戦攻撃種別
    主砲通常攻撃
    副砲通常攻撃
    魚雷通常攻撃
    装備夜戦攻撃種別
    主砲主砲連撃(2回攻撃)
    主砲副砲連撃(2回攻撃)
    主砲魚雷カットイン(魚魚主)
    副砲副砲連撃(2回攻撃)
    副砲魚雷通常攻撃
    魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    装備夜戦攻撃種別
    主砲主砲主砲カットイン(主主主)
    主砲主砲副砲カットイン(主主副)
    主砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
    主砲主砲魚雷カットイン(魚魚主)
    主砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    主砲副砲魚雷カットイン(魚魚主)
    副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
    副砲副砲魚雷連撃(2回攻撃)
    副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    装備夜戦攻撃種別
    主砲主砲主砲主砲カットイン(主主主)
    主砲主砲主砲副砲カットイン(主主主)
    主砲主砲副砲副砲カットイン(主主副)
    主砲副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
    主砲主砲主砲魚雷カットイン(主主主)
    主砲主砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    主砲魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    主砲主砲副砲魚雷カットイン(主主副)
    主砲副砲副砲魚雷カットイン(魚魚主)
    主砲副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    副砲副砲副砲副砲連撃(2回攻撃)
    副砲副砲副砲魚雷連撃(2回攻撃)
    副砲副砲魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    副砲魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
    魚雷魚雷魚雷魚雷カットイン(魚魚魚)
  • 駆逐艦専用カットインについては例外で、駆逐艦専用カットインと通常の夜間特殊攻撃の両方について発動判定が行われる
    この場合、駆逐艦専用カットインが優先して判定され、発動しなかった場合に通常の夜間特殊攻撃の判定がされる。
    駆逐艦専用カットイン同士の発動優先度は「主魚電>魚見電>魚魚水>魚ド水>魚魚」である模様*38 *39
    • 駆逐艦専用カットインは1hitと2hitの2種類あるが、どのCIが出るかを判定してからhit数の判定をしているものと思われる*40
    • 例3:駆逐艦に「主1魚1電1」と装備した場合、主魚電(1.3倍x1or2)、魚魚主(1.3倍x2)の両方が判定される*41
      どちらも発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 例4:Ташкент改に「主1魚1見1電1」と装備した場合、主魚電(1.3倍x1or2)、魚見電(1.2倍x1or2)、魚魚主(1.3倍x2)の3種全てが判定される。
      いずれも発動しなかった場合、通常攻撃(1.0倍x1)となる。
    • 駆逐艦専用カットインのD型砲補正は、分解するとCI倍率=D型砲なしのCI倍率*(D型砲*1 1.25倍 or D型砲*2 1.4倍)*(D型砲改三*1 1.05倍 or D型砲改三*2 1.1倍)となっている。
  • カットイン攻撃もしくは連撃が敵に回避されたか、敵装甲を貫けなかった場合はカスダメ(割合ダメージ)になる。
    • 通常攻撃の場合、命中かつ敵装甲を貫けなかった場合にカスダメになる。
  • カットインおよび連撃は確率での発動なので、表の条件を満たしていても通常攻撃(1.0倍x1)になる可能性がある
    • カットイン攻撃は発動率低め、連撃は発動率高めだが、まれにどちらも失敗する事がある。詳しくは下記の項目参照
  • 装甲乱数の抽選や、クリティカルの発生は1回毎に判定する(連撃、魚雷カットイン問わず)。
  • 陸上型深海棲艦については例外があり、魚雷は装備していない扱いとなる*42
  • 高角砲のカテゴリには、小口径主砲、中口径主砲、副砲が混在しているので注意(図鑑画面で確認できる)。
  • なお、甲標的 甲型九一式徹甲弾、機銃などは魚雷や砲として扱われない「その他の装備」であるため、夜戦カットインや連撃の条件としては関与しない

夜戦カットイン発動率

2024/01現在、実測値に最も近いとされる推定式は以下の通りである([]内は端数切捨て)*43
CI発動率は運の値によって計算式が変わり、それを越えた値は無意味では無いものの発動率の伸びが悪くなる
カットインの種別を問わず、その値は50と推測され*44、実用的には51が最も効率が良い*45
また、発動率はLvによっても変動し、運50以上の魚雷カットインの場合、Lv1→99で+5.7%、Lv99→157~で更に+2.5%発動率が上がる。
なお、運やLv以外のステータス、疲労度、艦種、陣形、交戦形態、マスの種類は発動率に無関係と思われる。

夜戦CI発動率(%)=(CI項/種別係数)*100
CI項(運50未満)=15 +運 +[0.75*√(Lv)] +各種補正(配置補正 +損傷補正 +装備補正)
CI項(運50以上)=65 +[√(運 -50)] +[0.8*√(Lv)] +各種補正(配置補正 +損傷補正 +装備補正)

  • Lv99における旧式との発動率比較

    カットイン発動率(旧式)
    魚雷・主魚カットイン発動率(%)=√(70*運)+各種補正値 ……運キャップ60(魚雷)、70(主魚)
    主砲カットイン発動率(%)=√(50*運)+各種補正値 ……運キャップ55(主砲)
    夜戦カットイン発動率新旧比較.png

  • 各種補正値
    補正名条件補正値備考
    配置補正旗艦+15
    損傷補正中破+18
    装備補正味方探照灯*46+7自軍装備の場合、補正効果は探照灯(+7)>照明弾(+4)となる
    味方照明弾+4
    相手探照灯-5相手装備の場合、補正効果は探照灯(-5)<照明弾(-10)と異なる
    特に両軍が同時に照明弾を発動した時は注意*47
    相手照明弾-10
    熟練見張員+5駆逐・軽巡・雷巡に水雷戦隊 熟練見張員と同時に装備した場合、
    両方が加算される*48
    水雷戦隊 熟練見張員+8駆逐・軽巡・雷巡のみ有効
    それ以外の艦種では無効(+0)*49
    • 装備や配置・損傷による補正は、発動率そのものではなくCI項を変化させる
      したがって、カットイン種別(種別係数)によって若干効果が上下する。
      • 例えば、魚雷カットインの場合は
        旗艦補正+12.3%、中破補正+14.8%、探照灯補正+5.7%、照明弾補正+3.3%、見張員補正+4.1%となる。
  • 種別係数
    発動率は(CI項/種別係数)で決まるため、係数が小さいと発動率は高くなる
    対象夜戦CI種類種別係数補足

    主砲カットイン140
    主副カットイン130
    魚雷カットイン122
    主魚カットイン115


    *50
    夜間瑞雲カットイン135

    主魚電カットイン115*51
    魚見(水)電カットイン140*52
    魚水魚カットイン126*53
    ド水魚カットイン122

    電魚魚カットイン105*54
    魚魚魚カットイン110
  • 魚雷カットイン簡易発動率一覧
    艦のLvは99とし、装備補正は無し。端数は四捨五入。
    僚艦旗艦主な艦
    正常中破正常中破
    1026%41%39%53%10
    2034%49%47%61%20夕立改二、阿武隈改二
    3043%57%55%70%30北上改二
    4051%66%63%78%40Prinz Eugen改、綾波改二
    5059%74%71%86%50時雨改二、伊58改、伊47改
    6062%77%75%89%60雪風改、丹陽
    7063%78%75%90%70
    8064%79%76%91%80
    9065%80%77%92%90
    10066%80%78%93%100初霜改二(上限)、丹陽(上限)、Ташкент改(上限)
    11066%80%78%93%110Jervis改(上限)
    12066%81%79%93%120雪風改二(上限)
  • 主砲カットインならば上記発動率に0.87倍、主副カットインは0.94倍、主魚電・主魚カットインは1.06倍したものになる。
  • 以下、要検証事項。
    • カットインの種別によっては発動率100%を達成可能*55
    • 潜水艦専用カットイン(電魚、魚魚魚)の種別係数。
    • 夜戦連撃の発動率。
      • 夜戦連撃は高レベルの場合、運の大小問わずおおむね95%以上の発動率*56になるなど、カットインとは大幅に傾向が異なる。

艦娘の夜戦火力

艦娘の夜戦火力比較表 長いので閉じています

よく使われる艦の簡単なまとめ。
改修や命中フィット等の補正は装備を選ぶうえで考慮していない。フィット火力補正は加算済みの数値。
2021/03/01以降は、夜戦基礎攻撃力が下記の値以上なら、夜戦攻撃力キャップ(360)を超える
主砲CI→181、魚雷CI→241、砲雷CI→278、連撃→301

艦娘攻撃種別倍率込み攻撃力装備(偵察機抜き)運初期値中破時火力基礎攻撃力
北上改二魚雷CI360 ×2五連酸素魚雷×2 + 甲標的30252 ×2240
妙高改二324 ×2五連酸素魚雷×432226 ×2216
Bismarck drei316 ×2五連酸素魚雷×2 + 46cm砲×222221 ×2211
Prinz Eugen改310 ×2五連酸素魚雷×440217 ×2207
金剛改二丙306 ×2五連酸素魚雷×2 + 35.6cm連装砲改×218214 ×2204
夕立改二303 ×2五連酸素魚雷×320212 ×2202
綾波改二297 ×240207 ×2198
島風改295 ×212206 ×2197
朝潮改二294 ×217205 ×2196
江風改二291 ×219203 ×2194
長波改二30
陽炎改二20
不知火改二24
大潮改二289 ×217202 ×2193
満潮改二18
荒潮改二17
黒潮改二22
霞改二37
雪風改二288 ×263201 ×2192
北上改二
大井改二
連撃280 ×23号砲×2 + 甲標的196 ×2234
阿武隈改二魚雷CI279 ×2五連酸素魚雷×2 + 甲標的20195 ×2186
Ташкент改273 ×2五連酸素魚雷×443191 ×2182
時雨改二271 ×2五連酸素魚雷×350190 ×2181
初霜改二270 ×253189 ×2180
夕張改二特五連酸素魚雷×2 + 甲標的30
霞改二乙268 ×2五連酸素魚雷×337187 ×2179
Jervis改267 ×255186 ×2178
妙高改二砲雷CI260 ×23号砲×2 + 五連酸素魚雷32182 ×2200
Bismarck drei258 ×246cm砲×2 + 五連酸素魚雷22181 ×2199
艦娘攻撃種別倍率込み攻撃力装備(偵察機抜き)運初期値中破時火力基礎攻撃力
潮改二魚雷CI256 ×2五連酸素魚雷×332179 ×2171
武蔵改二連撃256 ×2試製51cm砲×2 + 一式徹甲弾10179 ×2214
大和改249 ×213174 ×2208
Prinz Eugen改砲雷CI248 ×23号砲×2 + 五連酸素魚雷40173 ×2191
木曾改二連撃247 ×23号砲×2 + 甲標的13173 ×2206
鳥海改二246 ×23号砲 + OTO三連装副砲×319172 ×2205
鈴谷改二240 ×23号砲×2 + Late298B + 熟練艦載機整備員14168 ×2200
熊野改二238 ×213167 ×2199
Bismarck drei235 ×246cm砲×2 + 一式徹甲弾22164 ×2196
筑摩改二235 ×23号砲×2 + Late298B + 熟練艦載機整備員14164 ×2196
利根改二234 ×215163 ×2195
鳥海改二232 ×23号砲×2 + FuMO2519162 ×2194
妙高改二229 ×232160 ×2191
羽黒改二19
神通改二228 ×23号砲×213159 ×2190
長門改二224 ×2試製51cm砲×2 + 一式徹甲弾40156 ×2187
陸奥改二16
夕立改二220 ×2B型改四砲 + C型改二砲 + 水上電探20154 ×2184
Гангут два219 ×246cm砲×2 + 一式徹甲弾35153 ×2183
阿武隈改二218 ×23号砲×2 + 甲標的20152 ×2182
綾波改二212 ×2A型改三砲 + B型改四砲 + 水上電探40148 ×2177
長波改二D型改二砲×2 + 水上電探30
Iowa改211 ×246cm砲×2 + 一式徹甲弾40147 ×2176
夕張改二特3号砲×2 + 甲標的30
江風改二208 ×2B型改四砲 + C型改二砲 + 水上電探19146 ×2174
陽炎改二C型改二砲×2 + 水上電探20
不知火改二24
黒潮改二207 ×222145 ×2173
夕雲改二D型改二砲×2 + 水上電探18
島風改206 ×212144 ×2172
朝潮改二C型改二砲×2 + 水上電探17
夕立改二秋月砲×220
綾波改二201 ×240141 ×2168
艦娘攻撃種別倍率込み攻撃力装備(偵察機抜き)運初期値中破時火力基礎攻撃力
Warspite改連撃200 ×246cm砲×2 + 一式徹甲弾70140 ×2167
Roma改199 ×246cm砲×2 + 一式徹甲弾8139 ×2166
伊19改魚雷CI199 ×2潜水艦艦首魚雷×213139 ×2133
Zara due連撃198 ×23号砲×2 + 熟練艦載機整備員17138 ×2165
伊58改魚雷CI192 ×2潜水艦艦首魚雷×250134 ×2128
大淀改連撃166 ×23号砲×230116 ×2139
照月改
初月改
144 ×2秋月砲×2100 ×2120



装備の夜戦攻撃力比較
数字が青字の装備は改修によって夜戦火力を約3.16(√10)追加可能


航空母艦による夜間航空攻撃、および夜襲カットイン攻撃(夜戦・攻撃分類)

概要

  • 基本的に航空母艦は夜戦に参加できないが、一定の条件を満たすことで夜戦に参加することができる
    特に、夜間戦闘機および夜間攻撃機によって攻撃することを「夜間航空攻撃」と呼ぶ。
    さらに、夜間航空攻撃の条件を満たした上で特定の条件を満たすと、より強力なカットイン攻撃を発動させる事ができる。
  • なお夜戦での攻撃時は、非対地艦爆を装備していても、陸上型深海棲艦も攻撃可能

航空母艦の夜戦参加条件

航空母艦の夜戦参加条件は以下の3つに分類される。

特徴夜間攻撃パターン備考
IIIIII
夜戦への参加しやすさ*57
夜戦火力
熟練度補正の有無×
中破時の夜戦能力××*58

※記号の目安 ◎:得意 ◯:可能 △:苦手 ×:不可


無条件で夜戦に参加できる艦娘。

Graf Zeppelinおよび同改大鷹型改二Saratoga(※未改造時のみ)、加賀改二護Lexington(※含む)
  • 夜間航空攻撃ではない。駆逐艦や戦艦等と同じ夜戦扱い
  • 装備にかかわらず夜戦攻撃に参加可能。また中破状態でも可能。
  • 敵艦隊に潜水艦が含まれる場合、軽空母は昼戦と同様に対潜攻撃を行う。
  • 基本攻撃力は従来の計算式と同様なので強くはない。副砲などの装備ステータスも有効となる。
  • クリティカル時の熟練度補正は無い。
  • Graf Zeppelin改の夜戦攻撃力
    装備組合せ攻撃様式夜戦攻撃力計算式夜戦攻撃力
    装備なし単発素火力(50)50
    流星改×4単発素火力+雷装値(13×4)102
    流星改×2
    15.5cm三連装副砲×2
    連撃(素火力+装備火力(7×2)+雷装値(13×2))
    ×連撃倍率(1.2)
    108×2回

特定の艦載機を装備することで夜戦に参加できる艦娘。

  • Ark RoyalはSwordfish系統の艦載機を装備することで夜戦攻撃に参加できる。ただしⅠと異なり中破以上の状態では攻撃に参加できない。
  • 夜戦時の基本攻撃力の計算式も大きく異なっており、Ark Royal自身の火力とSwordfish系統の火力および雷装値のみが参照される。
    つまり副砲や艦載機熟練整備員、夜間作戦航空要員などの火力やその他ステータス値が全て無視される。
  • クリティカル時は熟練度補正がダメージに乗る。熟練度補正は、Swordfish以外の艦攻・艦爆も計算に含まれる。
  • Ark Royal改の夜戦攻撃力
    装備組合せ攻撃様式夜戦攻撃力計算式夜戦攻撃力クリティカル時の
    夜戦攻撃力
    Swordfish×1単発素火力(50)+装備火力(2)+雷装値(3)5599
    Swordfish×4単発素火力+装備火力(2×4)+雷装値(3×4)70157
    Swordfish×2、
    15.5cm三連装副砲×2
    連撃(素火力+装備火力(2×2)+雷装値(3×2))
    ×連撃倍率(1.2)
    72×2回140×2回
    ※熟練度補正は全てMAX>>、他に艦載機は装備されておらず、先頭のスロットにはSwordfishが装備されている想定。

特定の装備を搭載した全ての空母艦娘(夜間航空攻撃

  • 全ての空母艦娘(正規空母、装甲空母および軽空母)は夜間作戦航空要員/(+熟練甲板員)を装備した上で、夜間戦闘機(以下夜戦機)または夜間攻撃機(以下夜攻)を搭載することで夜間飛行機を発艦し、夜戦攻撃に参加することが出来る
  • 夜間航空攻撃の詳細については、後述

夜間航空攻撃

  • 注意点
    • 装甲空母を除き、中破状態になると夜間航空攻撃はできなくなる。
    • 昼砲撃戦とは異なり、艦攻・艦爆を全く装備していない状態「例:夜戦機と航空要員のみ装備」でも夜間航空攻撃を行う。
    • 軽空母が夜間航空攻撃可能な場合、敵艦隊に潜水艦が含まれる場合でも水上艦に攻撃する。
  • 夜間航空攻撃における基本攻撃力は、以下の計算式から求められる*59

    基本攻撃力 = 艦娘の素火力 +{夜間飛行機装備火力 + 装備雷装 + 装備ボーナス(艦攻の雷装) + 装備爆装}
             + 各スロット毎の夜間飛行機搭載補正合計 + 夜間触接定数(+5/+7)
    夜間飛行機搭載補正 = A × 搭載数 + B × (装備火力 + 装備雷装 + 装備爆装 + 装備対潜) × √(搭載数) + √()
    夜間飛行機:夜間戦闘機(夜戦)、夜間攻撃機(夜攻)、Swordfish系(SF系)、岩井爆戦光電管彗星
    ※夜戦・夜攻: A = 3.0、B = 0.45
    ※SF系・岩井爆戦・光電管彗星: A = 0B = 0.3
    ※夜間触接定数:夜戦と同じ。
    ※具体的には、夜間航空攻撃力の計算例を参照のこと。

  • 最初に、空母艦娘の素火力夜間飛行機火力雷装および爆装値が参照される
    • 艦載機が持つ装備ボーナスは、素のパラメータではないので、雷装値ボーナス以外は夜間飛行機としての攻撃力に加算されない*60
      雷装の装備ボーナスについては、2021年8月4日のメンテから加算されるようになった*61
      • 上記に加えて、1スロットごとの搭載数に応じた補正(夜間飛行機搭載補正)が基本攻撃力に加算される。
        この時、上記3ステータスの他に対潜値も参照される。
      • TBM-3W+3Sでは、雷装が使用される(夜間飛行機搭載補正の算出には雷装爆装共に使用される)*62
  • 上記式の通り、基本攻撃力は艦娘の各スロットの搭載数に依存する
    • このため、例えば3スロットに「夜戦*2+夜攻」を装備したとしても、各スロットの搭載数が異なるので搭載順序によって基本攻撃力は変化する
    • また同様に、対空砲火などで搭載数が減ると、基本攻撃力は減少する
      • あるスロットの夜間飛行機が全滅した場合、その機体のステータスは夜戦基本攻撃力に反映されなくなる。
  • クリティカル時には、熟練度クリティカル補正および第1スロット補正がダメージに乗る。
    • この際、夜間飛行機以外艦攻艦爆の熟練度補正も加算されるが、夜間戦闘機の熟練度補正は加算されない。
  • 夜間飛行機以外の艦載機を搭載しても、そのステータスは夜戦基本攻撃力には一切影響しない。
    このため、副砲や艦載機熟練整備員、夜間作戦航空要員などの火力やその他ステータス値は全て無視される。

夜間飛行機搭載数補正のサンプル例(Saratoga Mk.IIの場合)

  • 艦娘毎にスロット毎の搭載数、ボーナス値が異なるため、補正値の結果が異なる事に注意

夜間飛行機搭載補正 = A × 搭載数 + B × (夜間飛行機の火力 + 雷装 + 爆装 + 対潜) × √(搭載数) + √()
※夜戦・夜攻: A = 3.0、B = 0.45
※SF系・岩井爆戦・光電管彗星: A = 0、B = 0.3

種別装備名火力雷装爆装対潜夜間飛行機搭載数補正
32機24機18機6機
夜攻TBM-3W+3S310713180.0144.7117.054.4
天山一二型甲改二(村田隊/電探装備)01607154.5122.797.943.3
天山一二型甲改(熟練/空六号電探改装備機)01307146.9116.192.240.0
TBM-3D2908144.4113.990.338.9
天山一二型甲改(空六号電探改装備機)01106139.3109.586.536.7
九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型(空六号電探改装備機)0907136.7107.384.535.6
九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)0706129.1100.778.832.3
夜戦F4U-2 Night Corsair1005111.385.265.524.6
F6F-5N0005108.783.063.523.5
F6F-3N0004106.280.861.622.4
烈風改二戊型(一航戦/熟練)2000101.176.457.820.2
烈風改二戊型2000101.176.457.820.2
その他Swordfish Mk.III(熟練)4801037.332.328.016.2
Swordfish Mk.II(熟練)350623.820.617.810.3
Swordfish230415.313.211.56.6
その他彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)0011018.716.114.08.1
零戦62型(爆戦/岩井隊)★max004315.013.512.18.3
零戦62型(爆戦/岩井隊)004311.910.38.95.1

(小数第2位を四捨五入しているためあくまで近似値)

  • 基本的に攻撃力は「夜攻>夜戦>>Swordfish系統≧光電管彗星≧爆戦岩井」の順。
    • Swordfish系統3種と爆戦岩井・光電管彗星は、どれを使用しても攻撃力にほとんど差が無い(と見て差し支えない)。
  • 特に、夜戦および夜攻の補正値は搭載数に大きく依存するため、できるだけ搭載数の多いスロットに装備させたいところ。
    また、単純な攻撃力だけならば夜攻の方が極めて高いが、対空砲火を受けない夜戦機のほうが安定して基本攻撃力が稼げる。
    • 一方、Swordfish系統と爆戦岩井・光電管彗星は攻撃力に対する搭載数の影響が小さい。
      そのため、一見すると小スロットへ搭載してもよさそうなのだが、搭載数が0になってしまっては元も子もない。
      よって、対空射撃回避能力を持つ爆戦岩井を除いて、どちらかというと中スロット向き。

空母夜襲カットイン

夜間航空攻撃の条件を満たした上で特定の装備を組合せる事により、一定確率で空母夜襲カットインと呼ばれる強力な攻撃を発動させることができる。

  • カットインは確率での発動
    表の条件を満たしていても通常の単発攻撃になる可能性がある。
    • カットイン攻撃が敵に回避されたか敵装甲を貫けなかった場合、カスダメ(割合ダメージ)になる。
  • 複数の条件を同時に満たす組み合わせの場合、表の上から順にカットイン判定を行う。
    • 例えば赤城改二戊の5つのスロットに「夜戦/夜戦/夜攻/光電管彗星/夜戦」と装備した場合、
      戦戦攻」→「戦攻」→「戦彗」→「戦他他」の順に発動判定が行われる。
    • 1.20倍のカットイン2種(戦攻、戦彗・攻彗)は、「夜戦」「夜攻」「光電管彗星」のいずれか2種を装備することがトリガー。
      • 戦彗・攻彗の組み合わせは同種のカットインで、両方は発動せず戦彗カットインが優先される
    • 1.18倍のカットイン(戦他他)は上の3種の組み合わせを満たさない。
      あるいは3種が不発になった場合に発動する汎用カットイン。
  • カットイン時に表示される夜間飛行機は「夜戦→夜攻→光電管彗星→その他の順」にソートした最初の3機(ただし夜戦/夜戦/夜攻除く)。
    • 表示機体の組み合わせパターンは多岐に渡るが、すべて同種のカットインである。
    • 戦他他カットインで表示される夜間飛行機の組み合わせは「夜戦/夜戦/夜戦」となる(夜間機のソート順から)。

空母夜襲カットイン発動率

  • 発動率の式は夜戦カットイン発動率の式と同一とみられている。
    また、カットインごとの種別係数は以下のように推定されている。

種別係数*65

種類種別係数
戦戦攻カットイン105
戦攻カットイン120
戦彗・攻彗カットイン120?
戦他他カットイン130


装備の組み合わせと実際の夜戦火力について

空母夜襲カットインを誘発する装備組合せは多岐に渡り、採用する装備によって攻撃力は大きく異る。装備組合せごとの基本攻撃力一覧を以下に示す。
それぞれ、Saratoga Mk.IIの第1スロットから順に夜間飛行機を搭載したときの夜戦火力を示している。詳細な計算式については戦闘についての当該記事に譲る。

各種装備組み合わせごとの夜戦火力(搭載数は左から32,24,18)
※この表は夜戦キャップ360時の数値です。

装備組合せ倍率基本攻撃力キャップ後火力装備組合せ倍率基本攻撃力キャップ後火力
夜戦夜戦夜攻×1.25445.3369.2夜戦Sf2Sf2×1.18269.7-
夜戦夜攻-×1.2358.9-夜戦Sf2Sf3×1.18286.5-
夜戦夜戦夜戦×1.18373.6363.7夜戦Sf2岩井×1.18253.5-
夜戦夜戦Sf2×1.18331.4-夜戦Sf3岩井×1.18272.1-
夜戦夜戦Sf3×1.18348.1-夜戦--通常攻撃174.2-
夜戦夜戦岩井×1.18315.1-夜攻--通常攻撃223.4-
夜戦夜攻Sf2×1.18383.4364.8夜戦Sf2-通常攻撃202.8-
夜戦夜攻Sf3×1.18400.1366.3夜攻Sf2-通常攻撃251.9-
夜戦夜攻岩井×1.18367.1362.7夜攻Sf2Sf2通常攻撃277.8-

※夜戦はF6F-3N、夜攻はTBM-3D、Sf2はSwordfish Mk.II(熟練)、Sf3はSwordfish Mk.III(熟練)、岩井は零戦62型(爆戦/岩井隊)をそれぞれ示す
※基本攻撃力が360を上回るものは濃い桃色、360未満300以上のものは桃色に色付け

  • 夜間飛行機搭載数補正の高い夜戦/夜攻を複数採用した組合せは最も高い攻撃力を発揮することが分かる。一方、夜戦/夜攻を多用しない組合せは同じ倍率でも攻撃力は大きく下がる結果となった。
  • 実際の戦闘では搭載数の減少により攻撃力もまた大きく減少することから、夜戦キャップ並の攻撃を狙うのであれば基本攻撃力のなるべく高い装備組合せを採用していきたいところ。

※要検証

装備組合せ倍率基本攻撃力キャップ後火力
夜戦夜攻夜攻×1.18404.4366.7

※友軍艦隊のSaratogaがこの夜戦空母カットインをする。

装備順と基本攻撃力の関係

1スロットごとの搭載数が基本攻撃力に影響を与えるため、上述の通り同じ艦娘に同じ装備を搭載しても、装備順により空母夜襲時の基本攻撃力は増減する。具体例を以下に示す。

  • Saratoga Mk.IIの第1スロットから順に艦載機を装備したものを例示。
  • 航空機の損耗が一切ない状態で計算したものであり、実際の戦闘では損耗した分だけ基本攻撃力は下がる。
  • 装備構成は恒常的な入手手段があり、より多くの提督が採用しやすいF6F-3N、TBM-3D、零戦62型(爆戦/岩井隊)を組合せたものとする。
  • あくまで基本攻撃力のみの比較。夜戦火力キャップ、カットイン倍率などが適用された数値を知りたい場合は、すぐ上の表(装備の組み合わせと実際の夜戦火力について)を参照。

基本攻撃力と装備順の関係(Saratoga Mk.IIの例)

装備順基本攻撃力
1スロ目2スロ目3スロ目
夜攻夜戦岩井313.1
夜戦夜攻岩井308.0
夜攻岩井夜戦295.3
夜戦岩井夜攻285.7
岩井夜攻夜戦266.4
岩井夜戦夜攻262.0


  • 最大スロットには夜攻/夜戦を優先して搭載し、小スロットにその他の夜間飛行機を搭載することで、最大の基本攻撃力を得る事ができる。空母夜襲においてより高い威力を求めるのであれば、搭載順を考慮することが非常に重要だといえそうだ。
  • 先頭の第1スロットに夜間戦闘機を搭載すると、第1スロット熟練度補正ボーナス10%が得られない(空母夜襲の場合)。特別な事情が無い限り夜攻を搭載することをおすすめする。

空母娘の夜戦火力

艦娘が夜間航空攻撃をする場合、その攻撃力を正確に求めるには以下の4つの値が必要である。

  1. 艦娘の素火力
  2. 装備した夜間飛行機の火力雷装爆装合計値
  3. 装備した夜間飛行機の搭載数補正値の合計値
  4. 夜間触接補正値(+5/+7)

例として飛龍改二(火力67、搭載数18/36/23/4)に、第1スロットから順にTBM-3D天山一二型(友永隊)F6F-3N夜間作戦航空要員を装備した際の夜戦火力の計算方法を下記に示す。

計算過程 詳細

4つの装備のうち、夜間飛行機はTBM-3D(火力2雷装9)とF6F-3N(火力0雷装0)の2つである。

まず、夜間飛行機の火力および雷装値を合計する*66
この際、夜間飛行機でない天山一二型(友永隊)の雷装値は参照されない。

2+9+0+0=11

次に、TBM-3Dは第1スロット(搭載数18)、そしてF6F-3Nは第3スロット(搭載数23)に装備されているため、下記の補正値早見表より搭載数補正値の合計は以下の通り求まる*67

90.3+77.6=167.9

最後に、飛龍改二の素火力は67であるため、全て合計すると夜戦の基本攻撃力を算出することが出来る。
なお、夜間作戦航空要員の火力バフは参照されない。

67+11+167.9=245.9

なお、この装備組合せは前述の空母夜襲カットイン構成(夜戦夜攻、倍率×1.2)となっているため、CI発動時のキャップ前火力は以下の通りとなる。

245.9×1.2=295.08

さらに、夜間触接成功時は基本攻撃力に夜間触接補正として+5される*68
このため、キャップ前火力は下記の通りになり、夜戦キャップ(360)に迫る攻撃力を発揮することが可能である。

(245.9+5)×1.2=301.08

なお、下記の搭載数補正値早見表を用いることで、任意の艦娘の夜戦火力を容易に計算できるので、必要に応じて利用されたし。
計算式についてより詳細に知りたい場合は戦闘についての当該記事を参照のこと。

夜間飛行機搭載数補正値 早見表

夜間飛行機の装備別および搭載数別の搭載数補正値

装備名種別火力雷装爆装対潜搭載数別夜間飛行機搭載数補正
345689101112131415161819202122232426272830323435363746
F6F-5N夜戦000512.916.520.023.530.433.837.140.543.847.150.453.757.063.566.870.173.376.679.783.089.592.795.9102.3108.7115.1118.3121.5124.7153.3
F6F-3N夜戦000412.115.619.022.429.132.435.739.042.245.548.752.055.261.664.868.071.274.477.680.887.290.493.599.9106.2112.5115.6118.8121.9150.2
烈風改二戊(熟練)*69夜戦200010.613.817.020.226.529.732.836.039.142.245.348.551.657.860.964.067.170.273.376.482.685.788.894.9101.1107.2110.3113.4116.5144.1
TBM-3W+3S夜攻31071334.741.748.254.366.071.576.982.287.492.597.5102.5107.4117.0121.7126.4131.0135.6140.2144.7153.7158.1162.5171.3180.0188.5192.8197.1201.3238.7
TBM-3D夜攻290823.829.134.138.948.252.757.061.465.669.874.078.182.290.394.398.2102.2106.1110.0113.9121.6125.4129.2136.8144.4151.9155.6159.3163.0196.0
天山一二型甲改(熟練)夜攻0130724.530.035.140.049.454.058.462.867.171.475.679.884.092.196.2100.2104.2108.2112.1116.0123.8127.7131.6139.2146.9154.4158.2162.0165.7199.0
天山一二型甲改夜攻0110622.227.332.136.745.649.954.158.362.566.570.674.678.686.490.394.298.0101.8105.6109.4117.0120.7124.4131.9139.2146.6150.2153.9157.5189.8
九七式艦攻改(熟練)戊夜攻090721.526.431.135.644.448.652.856.960.965.068.972.976.884.588.492.296.099.8103.5107.3114.7118.4122.1129.4136.7144.0147.6151.2154.8186.8
九七式艦攻改戊夜攻070619.123.728.132.340.544.648.552.456.360.163.967.771.478.882.586.289.893.497.0100.7107.8111.4115.0122.0129.1136.1139.6143.1146.6177.7
Swordfishその他23044.75.46.06.67.68.18.59.09.49.710.110.510.811.511.812.112.412.712.913.213.814.014.314.815.315.716.016.216.418.3
Swordfish Mk.II(熟練)その他35067.38.49.410.311.912.613.313.914.515.115.716.316.817.818.318.819.219.720.120.621.421.822.223.023.824.524.825.225.528.5
Swordfish Mk.III(熟練)その他4801011.413.214.816.218.719.820.921.922.923.824.725.626.428.028.829.530.231.031.632.333.734.334.936.137.338.539.039.640.144.8
彗星(三一号光電管)その他001105.76.67.48.19.39.910.410.911.411.912.312.813.214.014.414.815.115.515.816.216.817.117.518.118.719.219.519.820.122.4
爆戦岩井隊その他00433.64.24.75.15.96.36.67.07.37.67.98.18.48.99.29.49.69.810.010.310.710.911.111.511.912.212.412.612.814.2
爆戦岩井隊★maxその他00436.87.47.98.39.19.59.810.110.410.711.011.311.612.112.312.612.813.013.213.513.914.114.314.715.015.415.615.815.917.4

烈風改二戊型の補正値は烈風改二戊型(一航戦/熟練)と同じ。


夜間触接

夜偵によって夜間触接が発動すると夜戦火力と命中率が向上する。
搭載艦のLvの高さによって夜間触接の発動確率は上がる。
同じ艦でも別々の艦でもよいので夜偵を複数搭載することで発動判定を多重化することもできる。
詳しくは九八式水上偵察機(夜偵)参照。


条件
次の条件を全て満たしたときに確率で発動する。

  1. 夜戦に参加している艦の装備に搭載数1機以上の夜偵が存在する
  2. 航空状態
    1. 海域への出撃で昼戦から夜戦に移行した場合
      制空権確保・航空優勢・航空劣勢のいずれかであること
    2. 演習の場合
      制空権確保・航空優勢・航空均衡・航空劣勢のいずれかであること
    3. 開幕夜戦マスの場合
      敵味方の航空戦力の有無や制空値に一切関係なく発動可能
      制空権確保航空優勢航空均衡航空劣勢制空権喪失
      出撃海域××
      演習×

コメント

  • 魚見電の種別係数が書かれてないですけどこれ150でしたっけ?どこかで検証見た気はするけどうろ覚えであります -- 2021-06-16 (水) 23:08:31
    • 本ページ上から1/3ぐらい行ったところに140と書かれていますね。 -- 2021-06-20 (日) 09:42:25
  • 要検証項目のところに「96式150cm探照灯の装備補正」って書いてるけどさ、当該装備のページには「カットイン増加率(+5%)や敵カットインの抑制率(-10%)は通常の探照灯と変わらない模様」と書いてあるよね? -- 2021-07-08 (木) 01:32:59
  • 夜戦カットイン発動率の項目で、各種補正値の表にある「運キャップ超過可」の表記は削除して良いと思います。運キャップ超過という概念は昔見張り員の効果に運キャップがかかる説があった名残りですが、現在ではCI項の装備補正項は運補正項と完全に切り離されているし、運キャップがかかる装備も存在しないので、運キャップ超過は死語的になっていると思います。 -- 2021-10-07 (木) 06:49:02
  • https://bitbucket.org/kancollesniffer/kancollesniffer/issues/75 Swordfish夜戦の改修効果はSwordfishのみ√★で、ほかの装備はなし -- 2021-10-25 (月) 21:40:25
  • 要検証項目にある主魚電CIが実際に100%発動するかについて、5-3で試してみようと思うんだけど最低どのくらいデータがあれば良いかな。一応想定している条件としては、旗艦:長波改二(Lv175,運45)、装備はD型改三★4+四連装後期魚雷★MAX+GFCS+水雷見張員★8で、損傷状態は中破、照明弾発動時にCI項が115(=主魚電CIの種別係数)って感じで考えている。 -- 2021-10-25 (月) 23:18:28
    • ひとまず10/26~31まで計106回分データを取った。内訳は主魚電CIが106回(1hitが38回、2hitが68回)。ひとまず500回を目指して今後もデータを取得していく予定。 -- ? 2021-10-31 (日) 14:44:36
    • 11/1~7まで計101回分データを追加(累計207戦)。内訳は主魚電CIが101回(1hitが30回、2hitが71回). -- ? 2021-11-07 (日) 11:06:05
    • 11/8~11/14まで計152回データを追加(累計359戦)。内訳は主魚電CIが152回(1hitが56回、2hitが96回)。 -- ? 2021-11-14 (日) 15:36:18
      • 11/14分に41回分データを追加(累計400戦)。内訳は主魚電CIが41回(1hitが16回、2hitが25回) -- ? 2021-11-17 (水) 01:40:01
    • 11/15~17まで計100回データを追加(累計500戦)。内訳は主魚電CIが100回(1hitが35回、2hitが65回) -- ? 2021-11-17 (水) 01:45:17
  • https://bitbucket.org/kancollesniffer/kancollesniffer/issues/33 Swordfish夜戦にBarracudaの雷装ボーナス乗りました -- 2021-11-13 (土) 11:26:07
  • 「主砲/副砲/魚雷それぞれの装備数と夜戦攻撃種別の判定実例表」なんですが初心者がこの表の存在に気づかなくて間違った夜戦装備を載せてることが多いようなんですが、開いちゃダメなんですかね?メニュー使えばスクロールは別に気にしなくていいと思うんですが -- 2021-11-28 (日) 23:03:35
    • 折りたたんでるから気がつかないのではなくて、このページ自体知らないだけだったりして。 -- 2021-11-28 (日) 23:58:40
  • そういえば空母の対地夜間攻撃の計算式ってどうなってるんだろ -- 2021-12-26 (日) 19:45:02
    • 対地攻撃#AGCalcCVNだろうけど、このページからはリンクないかも。 -- 2021-12-26 (日) 21:20:27
  • 夜戦持ってないんで、夜攻を2つ装備しようと思うんですが、夜攻1つの時より攻撃力上がりますかね? -- 2022-04-08 (金) 00:13:27
    • 空母夜襲カットインを見る限り夜間戦闘機かランカー装備の光電管彗星がないとカットイン出なさそう。どうせ単発ならなるべく強い夜間攻撃機を積めばその分攻撃力上がるんじゃないですかね・・・ -- 2022-04-08 (金) 09:50:20
      • これよくよく読んでみると、場所によって書いてあること違うな? このページ内だと、空母娘の夜戦火力には「夜間飛行機の火力・雷装・爆装の合計」って書いてあるし、かと思えば折り畳みの“計算過程 詳細”は「火力および雷装値を合計」だし、上の方の“装備別夜間飛行機搭載数補正”は火力+雷装+爆装+対潜で計算してあるみたいだし・・・ -- ? 2022-04-08 (金) 23:07:47
      • もっと言うと、戦闘について#nightASだと「※TBM-3W + 3Sの爆装値は"夜間飛行機の爆装"には計上されない。」ってあるけど、“装備別夜間飛行機搭載数補正”だと爆装込みになってる気がする。手元計算だと32機で162.2、24機で129.3だった -- ? 2022-04-08 (金) 23:09:30
  • わかりにくいけど、空母の夜戦攻撃基本攻撃力 = 素火力 +(夜間飛行機の火力 + 雷装 + 爆装)+ 1スロットごとの夜間飛行機搭載補正(夜間飛行機の火力+雷装+爆装+対潜を使用)の合計 + 夜間触接定数(+5)なので合ってる。 -- 2022-09-07 (水) 16:38:35
    • 空母の夜戦攻撃について、説明文の整理を行いました。また、説明文の表記内容が「戦闘(大項目)←夜戦(詳細項目)」という依存関係になっていたので、「戦闘→夜戦」に修正しました。 -- 2022-09-08 (木) 02:25:29
    • 熟練甲板要員+航空整備員のボーナス値が空母の夜戦攻撃力に加算されているようです ソース この項目にも修正が必要そうです。 -- 2022-10-30 (日) 18:26:13
  • 3スロ駆逐で主砲3か主砲2ほかカットインに関係ない装備ならどっちが火力出る? -- 2023-01-11 (水) 21:28:10
    • 連撃(1.2倍x2回攻撃=約2.4倍)、主砲3本カットイン(2.0倍x1回攻撃)なので、連撃のほうが火力期待値は上。敵の装甲がかなり高い場合のみ主砲カットインが有利になる。 -- 2023-01-12 (木) 18:50:13
    • 発生したときに限定してのダメージ期待値だけを考えるなら、(使う駆逐艦と主砲の性能にもよるけど)相手の装甲45~60ぐらいから主砲カットインが高くなるから案外装甲の境界線は低かったりする。とは言え、ほぼ確実に発生する連撃と、カットインの中でも発動率が不利な主砲カットだから、そこも考えると連撃の方がいい場面が多いね。 -- 2023-01-12 (木) 19:28:20
    • 駆逐の主砲もボーナスで攻撃力上がってきたし、カチカチのボスには意外と主砲3カットインもありかもしれないね。対空主砲なら道中の空襲も少し抜けやすくなるだろうし。 -- 2023-02-17 (金) 11:58:11
      • 実際にフレッチャー級で使われてる戦法だね -- 2023-02-17 (金) 13:03:12
  • 駆逐艦の専用カットイン攻撃で2回攻撃行うにはレベルが80以上必要っていう条件が抜け落ちてませんか?もしかして更新されてなくて情報古い? -- 2023-09-10 (日) 14:55:22
    • 注釈のところに書いてあるよ -- 2023-09-10 (日) 21:56:10
  • それって注釈とかじゃなくて発動条件に記述すべき大事な条件だよね… -- 2023-09-21 (木) 20:05:16
  • 夜戦カットイン発動率の運のところ『Lv175で51が最も効率がいい』これってLv180キャップの今だと『Lv176の運52』に変わった……って認識で合ってます? -- 2023-10-27 (金) 17:18:46
  • 作戦室で、装備なしガンビアベイMkⅱが夜間要員なしで夜間砲撃するような結果になってしまいました。個人設定とかいじってしまったのか心当たりがなく、直し方お分かりになる方いらっしゃいますか?>https://jervis.vercel.app/?p=zi0MkNY-448? -- 2023-11-03 (金) 10:43:44
  • 今更だけど、穴副砲可能な4スロ艦は副副副魚(副)で夜戦連撃可能なのね。実用性はともかくw -- 2024-01-25 (木) 23:13:26
  • 「カットイン発動率表」の表記を「カットイン攻撃条件」と一致させました。また種別係数の追記ほかを行いました。 -- 2024-02-01 (木) 21:21:16
  • 5-4の夜戦マスで気づいたのですが、夜戦カットインが発動する前に、艦娘のアイコンの右上が一瞬光ることがあるんですけど、これって何なんでしょうか?発動前に光らないこともあって、これの意味がよく分からないのですが -- 2024-02-23 (金) 22:24:49
    • 多分見張員のことだと思いますよ -- 2024-02-23 (金) 22:30:41
      • 確かに見張員装備させてました。ありがとうございます。 -- 2024-02-23 (金) 22:32:19
  • 「無条件で夜戦に参加できる艦娘」にレキシントンを追加しておきました -- 2024-08-13 (火) 22:12:49
  • レキシントンが未改造時のみとなっていますが、こちらで確認する限り改造後も演習時に夜戦で攻撃しています。
    装備は流星改(一航戦/熟練)、彗星(江草隊)、震電改、彩雲(偵四)で増設に増設バルジ。アークロイヤルのような特定の艦載機が条件の可能性もありますが、恐らくレキシントン改もタイプⅠなのではないかと。 -- 2024-08-31 (土) 15:05:19
    • 試しに機銃ガン積みのレキシントン改で、演習の夜戦参加させた所攻撃するのを確認。レキシントン改も夜間攻撃パターンのパターンⅠに該当するで間違いなさそうです。射程は短になってるのでサラトガとは改造後の変化が少し違うみたいですね -- 2024-08-31 (土) 15:48:42
      • 遅れましたが、情報を反映させておきました。合わせてLexington改のページも更新しておきました。 -- 2024-09-09 (月) 22:13:50

*1 編成画面の航空母艦タブに含まれる艦
*2 開幕夜戦での対潜攻撃は例外的な扱いを受け、陣形補正と(非表示だが)交戦形態補正を受けるため注意
*3 360を超える火力には平方根が取られるため、これを大幅に超える火力は極めて出しにくくなっています
*4 超過分は平方根とはいえ√1は1なので361ならば360+√1=360+1=361になる
*5 21/05/08以降に仕様変更あり。https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1391174067777007621 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1396132458605662210 21/06/01確認
*6 13夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
22陽炎型夕雲型松型島風改時雨改三

*7 Lv80以上で発動、1回と2回の割合は約1:2で2回の方が出やすいhttps://twitter.com/yukicacoon/status/1405157296368283650
*8 2hitの場合はダメージ表示まで一瞬間が開く
*9 1.3×1.25
*10 https://twitter.com/ayanamist_m2/status/944176834551222272 21/05/26確認
*11 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1391150871774306304 21/05/26確認
*12 1.3×1.4
*13 1.3×1.25×1.05
*14 https://twitter.com/nishikkuma/status/1237676875863838725 21/05/26確認
*15 1.3×1.4×1.05
*16 1.3×1.4×1.1とみられる
*17 https://twitter.com/grapefox_zuizui/status/1664695317625819145 23/06/04確認
*18 13夕雲型秋月型松型島風改時雨改三
22陽炎型夕雲型松型島風改時雨改三

*19 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1397871548187308037 2021/05/29確認
*20 Lv80以上で発動、1回と2回の割合は約1:1
*21 2hitの場合はダメージ表示まで一瞬間が開く
*22 1.2×1.25
*23 1.2×1.4
*24 現状Ташкент改のみ
*25 1.2×1.25×1.05
*26 https://twitter.com/nishikkuma/status/1237676875863838725 21/05/26確認
*27 1.2×1.4×1.05
*28 現状Ташкент改のみ
*29 https://twitter.com/yukicacoon/status/1388100262938562563、2021/05/01確認
*30 Lv80以上で発動、魚水魚は高確率で2回が発生する、ド水魚はほぼ1:1 https://twitter.com/yukicacoon/status/1405529989517242374
*31 2hitの場合はダメージ表示まで一瞬間が開く
*32 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1396426508672004107 21/06/01確認
*33 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1391174067777007621 21/06/01確認
*34 https://twitter.com/yukicacoon/status/1388117039609389056、2021/05/01確認
*35 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1391810236948774914 21/06/01確認
*36 扶桑型改二が爆雷を装備している場合、対潜攻撃を行う。
*37 装甲値が高いボス等は単発の威力が、随伴等の排除には高ダメージが求められる等
*38 主魚電>魚見電:https://kancolle.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89:502 の2018年8月4日 (土) 20:09における書き込み
*39 魚見電>魚魚水>魚ド水>魚魚:https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1388163636506480644 2021/5/1付
*40 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1392154372818169857 の確率分布より。2021/5/12付
*41 主魚電カットインが優先して判定され、発動しなかった場合に魚魚主カットインが判定される
*42 雷装値が無効となるタイプの深海棲艦
*43 検証内容 https://cc-jabberwock.hatenablog.com/entry/2024/01/24/025325
*44 これは艦これ改の解析から得られたものであり、現在ブラウザ版のみでの検証では50付近であるとわかっている
*45 運50の場合は√(50-50)=0となって発動率に寄与しないが、運51ならば√(51-50)=1となる
*46 大型探照灯も同様
*47 補正効果が同一でないために相殺(±0)されずに-6となるため、見た目と異なり自軍が不利になる
*48 検証内容 https://cc-jabberwock.hatenablog.com/entry/2024/01/24/025325
*49 https://twitter.com/Divinity__123/status/1479343022974324739
*50 軽巡・航巡・航戦・水母
*51 2021/05/08アップデート後 https://twitter.com/dewydrops/status/1404966491695378433 https://twitter.com/yukicacoon/status/1405157296368283650
*52 https://twitter.com/yukicacoon/status/1405529989517242374 https://twitter.com/dewydrops/status/1405450958587367429
*53 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1752399982169329727
*54 https://twitter.com/dewydrops/status/1409174444627533829
*55 例えばLv175のGrecale改(運120)は旗艦かつ中破で探照灯が発動していればCI項が122を上回るため(123)、魚雷カットインの発動率が100%を超えることになる。CI項115の主魚電CIをCI項115の艦娘で500回中500回発動 https://docs..com/spreadsheets/d/1jHQ9oPH_FtXbg3szCOV8gsKXTGEEteau5JadGyF71rc
*56 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13745/1439793270/149
*57 例外的にSaratoga Mk.II・赤城改二戊・加賀改二戊・龍鳳改二戊は夜戦参加のハードルが低い
*58 装甲空母のみ可
*59 キャップ前補正を受ける前の火力
*60 https://twitter.com/SZRandomness/status/1144649656091021312、2019/06/29確認
*61 https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1422879261912797189 https://twitter.com/myteaGuard/status/1422949624285777926
*62 https://twitter.com/yukicacoon/status/1386581551819890691、2021/04/26付
*63 https://twitter.com/kaedec_adm/status/1155853242716135424、2019/12/22確認
*64 攻彗は戦彗が優先
*65 https://twitter.com/Divinity__123/status/1481091344181473284
*66 以下の計算では、爆装値は存在しないので考慮しない
*67 ここでは火力、雷装、そして対潜値が参照される
*68 九八式夜偵の場合
*69 烈風改二戊型も同じ
閉じる