No.196 | ||||
---|---|---|---|---|
飛龍 改二(ひりゅう) | 飛龍型 1番艦 正規空母 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 67 | 火力 | 0 / 65 | |
装甲 | -- / 76 | 雷装 | 0 | |
回避 | 40 / 85 | 対空 | 33 / 82 | |
搭載 | 79 | 対潜 | 0 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 52 / 89 | |
射程 | 短 | 運 | 50 / 93 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 70 | 弾薬 | 75 | |
艦載 | 装備 | |||
18 | 零式艦戦21型(熟練) | |||
36 | 九九式艦爆(熟練) | |||
22 | 九七式艦攻(友永隊) | |||
3 | 未装備 | |||
改造チャート | ||||
飛龍 → 飛龍改(Lv30) → 飛龍改二(Lv77) | ||||
図鑑説明 | ||||
飛龍型航空母艦、飛龍です。 …ん?蒼龍型改じゃないかって?いいじゃん、そんなこと。 それより、索敵は大切にねッ。 空母戦は先手必勝!慢心はダメ、ゼッタイ。 慎重に、そして、大胆に戦い抜こうよ! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:上坂すみれ*1、イラストレーター:しばふ |
入手/ログイン | 航空母艦、飛龍です。 空母戦なら、おまかせ! どんな苦境でも反撃してみせます‼︎ |
母港/詳細閲覧 | ん? 敵空母が現れましたか? |
…っあぁ、めっ! 艦載機が落ちちゃいますからぁっ! | |
多聞丸に…ってあぁ、違うの? なら大丈夫ね、本当? | |
母港/詳細閲覧(Xmas) | ほぅほぅ、クリスマスねぇ。ケーキに七面鳥も……う~ん、美味しいわぁ! ……あれ、瑞鶴? なんで怒ってんの? えっ? |
母港/詳細閲覧(新年) | 明けましておめでとうございまーす! 提督、今年も二航戦をよろしくね! ねっ! |
母港/詳細閲覧(ヴァレンタイン) | んっふ~♪ 提督、チョコあげる、チョコ♪ 一応手作りだよ? 大事に食べてね♪ |
母港/詳細閲覧(二周年) | そーか今日はお祝いなんだね! やったぁ! 来年も、提督と一緒にお祝いしたい…ねっ♪ |
母港/詳細閲覧(秋刀魚) | くんくん…秋刀魚の塩焼きのいい匂いっ! そっか、鎮守府秋刀魚祭りの季節。いいねぇっ♪ |
ケッコンカッコカリ(反転) | たまには…そう、たまには…戦いを忘れてもいいよね? ね、こっち見てよ。うん、好きだな、その笑顔♪ |
ケッコン後母港(反転) | 提督、新鋭機も嬉しいけれど…やっぱり私は、友永隊と一緒に戦いたいな…。え?解ってくれるの?ありがとう!…あ、つい抱きついちゃった。ごめん! |
編成 | よしっ! 第二航空戦隊、旗艦、飛龍!出撃します! |
出撃 | よしっ! 第二航空戦隊、旗艦、飛龍!出撃します! |
艦隊出撃!徹底的に叩きましょう!索敵も怠りなく! | |
遠征選択時 | どぉよ! |
アイテム発見 | どぉよ! |
開戦 | 二航戦!攻撃隊、発艦! |
航空戦開始時 | 二航戦!攻撃隊、発艦! |
たとえ最後の1艦になっても、叩いて見せます! | |
夜戦開始 | よしっ、友永隊、頼んだわよ! |
攻撃 | よしっ、友永隊、頼んだわよ! |
第二次攻撃の要を認めます、急いで! | |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | |
小破 | 痛っ……まだ、発着艦は出来る? |
この程度ならかすり傷よっ! | |
中破/大破 | やられたっ……! 誘爆を防いで! |
勝利MVP | どぉよ! ね、多聞丸……見ててくれた? |
旗艦大破 | |
帰投 | 艦隊が帰投しました。MI作戦の次は…まだ、早いですね。んふふふっ。 |
補給 | 補給、ありがたいです! これでまた出撃可能です! よーしっ! |
改装/改修/改造 | やったぁ!良い機体です!ねっ! |
よぉし!これなら一航戦にも負けません!ねっ?蒼龍! | |
どぉよ! | |
入渠(小破以下) | ちょっと飛行甲板を補修するね |
入渠(中破以上) | やれやれ。まっ、たまには休養も必要よね |
建造完了 | 建造完了です。いい船だといいですね |
戦績表示 | 赤レンガの情報を確認ですね、お願いします! |
轟沈(反転) | 沈むのね……最期に月を肴に一杯やるかなぁ…… |
時報 | さぁ!今日は私が時報ってのを担当するね。 今、ちょうどてっぺん! 午前零時。 |
マルヒトマルマルゥ うぅ…ふわぁ…はぁ~ …眠いねぇ | |
マルフタマルマル 提督、眠くない? さっすがぁ! | |
マルサン…マルマルゥ… んぁ、いかんいかん!コーヒーでもいれよっか? | |
マルヨンマルマル 提督、コーヒー入れたよ。 はい、熱いから気を付けて。 | |
マルゴーマルマル! ふわぁ~朝日が目にしみるぅ~ 提督!おはよっ! | |
マルロクマルマル あっさですよー!艦隊、総員起こしぃ!さ、一日を始めよう。 | |
マルナナマルマル 提督、朝ごはん作ったよー。 簡単な和朝食でごめんね。 ごはん足りた? | |
マルハチマルマル さぁ!朝の鍛錬、始めましょうか。 練度向上は大事大事ぃ! | |
マルキューマルマル そうよ。訓練を怠ったら多聞丸に叱られちゃうもん、ね? | |
ヒトマルマ… あ、風雲、巻雲ぉ。 元気してた? そぉ、ならよかった! 私も元気元気! | |
ヒトヒトマルマル うーん、なんかお腹空かない? 朝、少し軽かったかなぁ? | |
ヒトフタマルマル 今日はお昼はー… ん、間宮しちゃおっかぁ? いいよね? | |
ヒトサンマルマル ふわぁ~食ぁべた食べたぁ。 間宮さん、美味しいけど、量が足りないよね、ねぇ? | |
ヒトヨンマルマル さぁ、腹ごなしに演習しましょうか? 演習は激しく、厳しくいきましょう! | |
ヒトゴーマルマル おっやつのじっかんー♪ あ、伊良湖ちゃんだぁ! おーい、おーい! | |
ヒトロクマルマル 蒼龍? うん、仲良しよ! なんていうのかなぁ、もう一人の自分自身…っていうか | |
ヒトナナマルマル そんなこと言ってたらもう夕方だしぃ。 どうしよう、夕飯の支度ぅ。 | |
ヒトハチマルマル え、提督が作ってくれるの? そういえば美味しいって蒼龍も言ってた。 | |
ヒトキューマルマル なんか本格的…。 提督、それ大和ホテル並みじゃない。 美味しそ~。 | |
フタマルマルマル いっただきまーすぅ! 提督ぅ、これ…おっいしぃ~。 量もあるし、サッイコー! | |
フタヒトマルマル ふわぁ…食べた食べたぁ…。 でも、太っちゃう…。 多聞丸に怒られちゃうかなぁ | |
フタフタマルマル うん、友永隊の整備もバッチリ! 明日もこれで戦えます! | |
フタサンマルマル ふぅ~今日も一日疲れたねぇ。 提督、お疲れさま。 明日もがんばろっ! | |
放置時 | ほう~ほうほう…これが改飛龍型の新型航空母艦、雲龍型の図面~。たくさん作る気だったのねー。へ~これはすごいわー…。あっ、あ、提督、なに?ごめん、聞いてなかった。もっかい言って? |
ゲームにおいて 
- 2014/6/6のメンテナンスにて実装された、正規空母としては初の改二実装艦。
- 改造可能レベルはLv77と、それまで改二改造における最大レベルだった75を更新*2。
- ちなみに改造コストは弾薬1700、鋼材1200と、それなりに必要なので注意。
- また桜ホロは大和、武蔵、矢矧改に続く4人目となった。
- 時報ボイスの将来的な実装
も同時に告知されていたが、2年以上音沙汰がなく、2016/8/31のメンテで放置、補給、ケッコン後限定、改二限定ボイスと共にようやく実装。
- 2018/12/7のアップデートで火力最大値が64→65(+1)回避最大値82→83(+1)、運最大値92→93(+1)へ上方修正された。
- 2020/2/7のアップデートで回避最大値が83→85(+2)へ上方修正された。
- 搭載数の合計は飛龍改から少しだけ増えた(73→79)。それでも赤城改(82)・加賀改(98)や翔鶴改・瑞鶴改(共に84)には及ばない。
- 実は搭載数の平方根の総和は改造前よりわずかに下がっている(16.84→16.67)。
- 第2スロットの搭載数(36機)は1つのスロットの搭載数としては
加賀改・加賀(未改造)に次いで第3位の搭載数を誇る。赤城改二戊(40機)、Intrepid改(40機)、Intrepid(未改造)(37機)、Saratoga Mk.II Mod.2(37機)の実装で現在は第7位。 - 第4スロットは3機しかないので艦爆・艦攻を乗せても全機撃ち落とされる可能性が高い。そのため上位3スロットに試製烈風 後期型3つと最小スロットに爆戦or一二甲といった制空特化運用は推奨されず、基本的に第4スロットは艦戦や偵察機・副砲・電探・ダメコン・整備員向けである。この第4スロットをどう使うかが飛龍改二運用の鍵。
- 水上艦を攻撃しない艦戦は対空砲火を受けないため割合ダメージのみとなりほぼ減ることはない。初期装備の零式艦戦21型(熟練)もあわせて制空値の微調整に利用できる。
- 正規空母のため、龍驤改二と違い対潜装備という選択肢はない。
- 14夏イベと共に実装された熟練艦載機整備員をここに装備させれば、砲撃戦で強烈な攻撃をいち早く叩き込むことができるようになる。
- イベント海域で連合艦隊の場合、第一艦隊旗艦にした上で艦隊司令部施設を載せるという選択肢もある。特に艦載機の豊富な空母機動部隊編成の場合は有用であろう。
- 特筆すべきはその回避値と索敵値、そして何より圧倒的な大火力である。いずれも改から大幅に上昇している。
- 運も50と、空母の初期運としては現在も瑞鶴改二/改二甲、Intrepid改と並んで1位である(2018/2/22時点)。
- 計算上の火力は65×1.5+55=152.5と言うとてつもない数値。裸の状態の火力としては実装当時全艦娘中1位であり(空母なので無装備では攻撃できないが)、
素でキャップ到達する。2017/3/18のアップデートで、昼砲撃戦のキャップ値が150から180に変更された。- 流星改を2つ積むだけで火力が190となる。スロットの負担を最小限に抑えつつ同航戦での火力キャップを達成できる絶妙な数値といえるだろう。
- 耐久や火力等の性能は基本的に鶴姉妹の後塵を拝するが、後述のように消費資源が少ないので育てやすく、周回や支援艦隊等で上手く使い分けたい。また改造に特殊なアイテムが必要ない、任務無しで持参装備を得られる等、こちらにしかない利点も多い。
- ただし装甲空母と違い、中破すれば開幕航空戦以外の行動が取れなくなるのはご愛嬌。
- なお支援艦隊として彗星一二型甲を4積みすると火力231となる(46cm4積み大和は246)。
- ここまでの強化が行われているが、燃費は赤城改より良い(燃料-5)。
防御がほぼ無意味となる難関海域に挑む場合に回避と打撃の両方を兼ね備え、かつ修理費用もやや控えめという本艦はきっと助けになるはず。 - 攻撃能力・回避能力共に高水準で相方より強い。とはいえあちらも相当優秀だが。
- 新装備・専用任務が存在しているため、そちら目当てで改造する価値もある。
- 改造すると熟練仕様の艦戦、艦攻、艦爆を1つずつ持ってくる。自慢の『友永隊』がいる辺り、粋な計らいといえよう。
- 専用任務では飛龍改二と蒼龍(改造は問わない)が必要になる。通常状態の飛龍では達成できないので注意。
- また編成任務新編「第二航空戦隊」を編成せよ!後に出現する出撃任務新編「第二航空戦隊」出撃せよ!は必ず飛龍改二を旗艦にし、蒼龍と駆逐2隻を入れたうえで5-2ボスS勝利しないといけないので、編成任務後に駆逐2隻を抜かないように。
- 艦娘の改二が指定される任務は今回が初。
- 前述の艦攻の進化の任務を受けるにはこの任務をクリアする必要がある。
- その後改二が必要な任務、再編成「第二航空戦隊」を強化せよ!,精鋭「第二航空戦隊」抜錨せよ!が追加された。
装備ボーナスについて 
- 得られる装備ボーナス補正は下表の通り。
装備 加算値 重複加算 火力 対空 索敵 回避 射程 命中 九九式艦爆(江草隊) +1 × 彗星(江草隊) +3 × 彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機) +3 ? 九七式艦攻(友永隊) +3 × 天山一二型(友永隊) +7 × 二式艦上偵察機★0 1段階延長 +5 × 二式艦上偵察機★1 +2 +2 +5 二式艦上偵察機★2~3 +2 +3 +5 二式艦上偵察機★4~5 +3 +3 +5 二式艦上偵察機★6~9 +3 +4 +5 二式艦上偵察機★max +4 +5 +5 その他艦上偵察機★+2 +1
性能比較表(艦船最大値/正規空母上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 対 空 | 索 敵 | 運(初期 /最大) | 搭 載 | スロット | 速力 | 射程 | 燃 料 | 弾 薬 | 燃+弾 | 備考 | 追加 |
244b | Aquila改 | 45 | 48 | 58 | 72 | 28 | 72 | 71 | 7/48 | 66 | 4(15,26,15,10) | 高速 | 短 | 45 | 55 | 100 | 編集 | |
206 | 雲龍改 | 50 +図 | 60 | 77 | 72 | 48 | 78 | 82 | 12/59 | 69 | 4(18,21,27,3) | 高速 | 短 | 50 | 55 | 105 | 編集 | |
229 | 天城改 | 50 +図 | 60 | 76 | 73 | 45 | 79 | 80 | 17/69 | 69 | 4(18,21,27,3) | 高速 | 短 | 50 | 55 | 105 | 編集 | |
230 | 葛城改 | 50 +図 | 60 | 78 | 75 | 45 | 78 | 78 | 30/79 | 69 | 4(18,21,27,3) | 高速 | 短 | 50 | 55 | 105 | 編集 | |
315b | Ark Royal改 | 45 | 71 | 70 | 68 | 50 | 82 | 84 | 13/68 | 78 | 4(24,30,12,12) | 高速 | 短 | 65 | 60 | 125 | 条件付夜戦砲撃可 | 編集 |
196 | 飛龍改二 | 77 | 67 | 76 | 85 | 65 | 82 | 89 | 50/93 | 79 | 4(18,36,22,3) | 高速 | 短 | 70 | 75 | 145 | 編集 | |
197 | 蒼龍改二 | 78 | 67 | 75 | 74 | 62 | 84 | 90 | 15/60 | 79 | 4(18,35,20,6) | 高速 | 短 | 70 | 75 | 145 | 編集 | |
403b | Hornet改 | 40 | 81 | 84 | 73 | 55 | 86 | 90 | 30/80 | 90 | 4(36,19,19,16) | 高速 | 中 | 70 | 80 | 150 | 編集 | |
232b | Graf Zeppelin改 | 50 | 78 | 80 | 69 | 50 | 80 | 74 | 7/47 | 56 | 4(30,13,10,3) | 高速 | 中 | 70 | 80 | 150 | 夜戦砲撃可 | 編集 |
156 | 大鳳改 | 40 | 70 | 84 | 59 | 59 | 86 | 77 | 4/39 | 86 | 4(30,24,24,8) | 高速 | 短 | 90 | 75 | 165 | 装甲空母 | 編集 |
261 | 翔鶴改二 | 80 +図カ | 77 | 77 | 84 | 63 | 88 | 93 | 20/97 | 93 | 4(27,27,27,12) | 高速 | 中 | 90 | 85 | 175 | 編集 | |
262 | 瑞鶴改二 | 77 +図カ | 78 | 78 | 89 | 56 | 90 | 92 | 50/99 | 93 | 4(28,26,26,13) | 高速 | 中 | 90 | 85 | 175 | 編集 | |
409 | 赤城改二戊 | 92 +建30開80 | 81 | 81 | 75 | 67 | 84 | 90 | 20/77 | 78 | 5(16,16,40,4,2) | 高速 | 中 | 95 | 85 | 180 | 夜間作戦用航空母艦 | 編集 |
266 | 翔鶴改二甲 | 88 | 78 | 83 | 81 | 70 | 88 | 90 | 20/97 | 76 | 4(34,21,12,9) | 高速 | 中 | 100 | 85 | 185 | 装甲空母 噴式装備可 | 編集 |
345 | Saratoga Mk.II | 85 +図カ | 89 | 85 | 60 | 68 | 94 | 93 | 40/93 | 80 | 4(32,24,18,6) | 高速 | 中 | 90 | 95 | 185 | 夜間作戦用航空母艦 | 編集 |
267 | 瑞鶴改二甲 | 90 | 79 | 84 | 85 | 65 | 90 | 90 | 50/99 | 76 | 4(34,24,12,6) | 高速 | 中 | 100 | 85 | 185 | 装甲空母 噴式装備可 | 編集 |
404 | 赤城改二 | 90 +図2カ報航2開100 | 81 | 81 | 73 | 60 | 85 | 91 | 20/77 | 90 | 5(21,21,32,12,4) | 高速 | 中 | 95 | 90 | 185 | 編集 | |
410 | 加賀改二戊 | 82 +建30開88 | 84 | 80 | 71 | 62 | 84 | 89 | 18/74 | 86 | 5(18,18,40,8,2) | 高速 | 中 | 100 | 95 | 195 | 夜間作戦用航空母艦 | 編集 |
349b | Intrepid改 | 50 | 69 | 90 | 68 | 58 | 95 | 90 | 50/100 | 112 | 4(40,36,21,15) | 高速 | 中 | 90 | 105 | 195 | 編集 | |
405 | 加賀改二 | 82 +図2カ報航2開120 | 84 | 80 | 70 | 56 | 84 | 90 | 18/74 | 99 | 5(20,20,44,12,3) | 高速 | 中 | 100 | 95 | 195 | 編集 | |
350 | Saratoga Mk.II Mod.2 | 85 | 89 | 88 | 56 | 58 | 94 | 95 | 40/93 | 93 | 4(37,24,19,13) | 高速 | 中 | 100 | 100 | 200 | 装甲空母 | 編集 |
446 | 加賀改二護 | 84 +建88開84 | 84 | 84 | 68 | 60 | 84 | 93 | 18/74 | 64 | 5(16,16,18,8,6) | 高速 | 中 | 105 | 105 | 210 | 対潜:84 夜戦砲撃可 回転翼機・噴式装備可 | 編集 |
※各艦の最大の改造状態の一覧(コンバートできる艦は両方記載)
※全て雷装は 0,対潜は 0
※翔鶴改二、瑞鶴改二、Saratoga Mk.IIへの改造には改装設計図と試製甲板カタパルトの両方が必要
※赤城改二への改造には改装設計図と試製甲板カタパルトの両方に加え戦闘詳報、新型航空兵装資材が必要。
※翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、Saratoga Mk.II Mod.2、赤城改二戊への改造にはそれぞれ翔鶴改二、瑞鶴改二、Saratoga Mk.II、赤城改二を経由する必要がある
※Ark RoyalはSwordfish系を装備時に夜戦砲撃可
小ネタ 
- 鉢巻の日の丸はミッドウェー海戦時に飛行甲板に描かれていたもの。
- これは珊瑚海海戦で翔鶴搭載機が米空母に誤着艦しそうになる事件があり、それを防止する為である。
- さらに護衛艦艇も砲塔に日章旗を描いていたが、これは偵察機からの誤認を防止する為である。
- ちなみにこれを米軍はミートボールと称し急降下爆撃機のパイロットはここを狙って爆弾を投下していた。なんともまぁおいしそうな名前だ。
- 改造前とは若干異なる色彩になったカードイラストは、ミッドウェー海戦時の僚艦もしくは自身が炎上した状況を表現したものと思われる。
- 飛龍が飛ばしている九七艦攻の尾翼の黄色の塗装は艦攻隊隊長機である友永丈市大尉乗機の証である。
- 九七艦攻の主脚が片方曲がっているのは、発艦直後の格納動作を再現しているため。
- 余談だが、脚が可愛い九九艦爆は、主脚が固定式なので機体内部に格納する事が出来ない。
- 九七艦攻の主脚が片方曲がっているのは、発艦直後の格納動作を再現しているため。
- スカートから見える肌色っぽい部分は「脇あき」であり、本来はこのように上着が横から見えるもの。ゆえに明石の様に上着が短いと横から丸見えになってしまう。いろいろと。
- この脇あきから見える部分は色が肌に近いため生足では?と思われがちだが、実は上着で有ることが中破絵にて確認できる。
太ももが見えないッ!
- この脇あきから見える部分は色が肌に近いため生足では?と思われがちだが、実は上着で有ることが中破絵にて確認できる。
- 改造前のイラストよりも「弓道(弓術含む)」的な要素が垣間見える。
- 時報ボイスにてまさかの大食艦であることが発覚。
- これは(たぶん間違いなく)山口多聞提督の『大食い伝説』に由来。
多聞丸がどれぐらい食う人だったかというと、(一般人なら一膳で満腹になりそうな量の)兵員食でお代わりが平常運転という、普通の兵員でもそう真似し得ない量を、平然と平らげていたといわれている。 - 夏イベント2017で実装されたArk Royalの時報からも、その食べっぷりが伺える。
- これは(たぶん間違いなく)山口多聞提督の『大食い伝説』に由来。
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照