第二期の新要素・ページ移行などについての専用ページです。
情報提供を行いたい場合、当該ページかここの情報提供へお願いします。
なお、第一期の情報は第一期に保存されました。
第二期の主な変更点 
- システムがFlashベースからHTML5ベースに変更され、推奨環境が更新。Internet Explorerでは動かなくなりました。(参照:運営Twitter 1
/ 2
)
- プレイ画面が大きくなり、画像も高解像度になりました。
- ほとんどの海域が大幅にリニューアルされ、再度攻略が必要になりました。
- 攻略wikiの情報は既に第二期対応になっています。第一期の情報は第一期にあります。
重要案件 
重要そうな変更を列挙
複数ページに影響 
- 南西海域実装、
旧4-1~6-5は5-1~7-5に変更→公式発表に基づき南西海域を7-Xとし、既存海域は元の番号通りに
- 1-6,3-5,6-1~5を除く全海域リニューアル。現在順次更新中
- 艦娘・装備のグラフィックのサイズ変更→艦娘グラフィックは更新完了、装備全体の更新は未定
- 一部装備のグラフィック更新→更新完了
12cm単装砲
12.7cm連装砲
12.7cm連装砲B型改二
12.7cm連装高角砲
12.7cm連装高角砲(後期型)
Fw190T改
零式艦戦62型(爆戦)(文字レイアウト)
零戦62型(爆戦/岩井隊)(文字レイアウト)
九七式艦攻
九七式艦攻(友永隊)
零式水上偵察機(機体サイズ)
瑞雲(機体サイズ)
魚雷系装備すべて(アイコン変更)
22号対水上電探改四(後期調整型)(文字レイアウト)
15m二重測距儀+21号電探改二(文字レイアウト)
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡(文字レイアウト)
潜水艦搭載電探&逆探(E27)(文字レイアウト)
※名称自体が変更されたものは別記 - 装備の6つめのパラメータなどを見るためのスクロール機能が従来の方法で操作できなくなった(除外された)?
- 装備の目次の上
- OS2U
- Ro.43水偵
- SBD
- Saratogaの図鑑説明
- 零戦62型(爆戦/岩井隊)
- Late 298B
- F4U-1D
- 瑞雲(六三四空/熟練)
- Fulmar
- TBM-3D
- FM-2
- SG レーダー(初期型)
- Re.2001 CB改
- 瑞雲改二(六三四空)
- 瑞雲改二(六三四空/熟練)
タダのバグでしばらくしたら直してくるかもしれないので、直近は何もしないほうがよいか?あるいは新・操作方法を見つけた方の報告求む。
- 何隻かの艦娘の初期装備・改初期装備が変更されている
→確認に時間を要する。初期装備確認のチェックシート案
装備名変更 
新規名称でのページ作成、及び内容の移行完了。画像差し替え済み。
→コメントログ、練習ページ、過去の報酬履歴等を除くリンク修正完了?
大幅に変更の必要あり 
資材(マップ上で得られる資材)
新米提督の手引き(動作環境関連)→改訂議論中
BGM(BGM逆引き)→更新中
任務攻略データ(輸送船データ)→更新中
出撃→第二期情報に更新。経験値は2018/09/03時点での情報
マップ一覧→全海域差し替え完了(ただし中部海域の画像は外枠部分がカットされていない)
知っておきたい機能→二期の情報を追記
期間限定ドロップイベント→明石ドロップ以外旧海域へリンク変更
ケッコン後最終値→以前のデータをLv165時ステータスとして複製、新予測値を追記済み
経験値→おおむね2期仕様に更新
雑学→通常海域モデルは2期対応済み
FAQ→2-4攻略を除き更新済み
まめちしき(優良またはレアな初期装備の艦娘)→1期情報をバックアップ、2期用の表を作成中
出撃ドロップ→1期情報をバックアップ、2期用の表を作成。逆引きは廃止
コメント 
情報提供 
- コメントを投稿する前に、ログにて同様の内容がないか確認して下さい。
過去ログ
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照