当wikiは著作権法第32条に基づき画像を引用しております。
著作権は権利者様側へ帰属しておりますので画像の転載・流用はご遠慮下さい。
また、権利者様側からの画像等の削除の依頼や警告は速やかに対処いたします
メンテナンスの完了後は接続状態が大変混雑する場合がございます。
その場合は、少しだけ時間をおいたご接続を、どうぞよろしくお願い致します。
画面や表示等に乱れがある場合は一度ブラウザの【キャッシュ(=インターネット一時ファイル)】
を削除した後再接続して頂けますと、症状が改善される場合があります。ぜひ、お試しください。
艦これ開発/運営 公式ツイート
←「艦これ開発/運営公式」ツイッター
loading...
04/07オンメンテナンス作業実施諸元
- 01▼艦娘「春のお出掛け」&「春の花束mode」mode
艦娘「春のお出掛け」&「春の花束mode」mode、期間限定実装開始!
- 02▼艦娘「春ボイス」期間限定実装開始!
今春は従来に加え、USS「Ranger」「Saratoga」「Lexington」「Langley」「Phoenix」、さらに「Mogador」「Gloire」、そして戦艦「長門」、何故か独り気合いを入れる「白露」にも!
- 03▼【最後の第一遊撃部隊】限定邂逅
80年前の本日、九州南西沖で奮闘に末に沈んでいった最後の第一遊撃部隊、戦艦「大和」、二水戦旗艦 軽巡「矢矧」、同駆逐艦「霞」「朝霜」「磯風」「浜風」の名艦たち。通常海域(南西諸島近海)にて、期間限定邂逅、開始します。
- 04▼春の卯月【とめどもなくうーちゃん】mode突入!
四月卯月、鎮守府近海で、とめどめもなく卯月な季節。どうぞご容赦ください&よろしくお願いします!
03/23オンメンテナンス作業実施諸元
- 01▼春イベ:期間限定海域【後段作戦】
"突入!第二次礼号作戦"
第四作戦海域:カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【南沙諸島沖の戦雲】
同実装 及び 作戦開始!
- 02▼第四作戦海域作戦情報 1/2 03▼2/2
第四作戦海域:カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【#南沙諸島沖の戦雲】
敵深海勢力がミンドロ島への上陸侵攻を開始!これを対応するために南西方面の艦隊戦力を展開、反撃突入作戦の準備を実施せよ!
第四作戦海域投入艦隊
・「南西方面部隊」
・「礼号作戦部隊」
※南西方面海域の防備を固め、第二次礼号作戦部隊を編成、反攻突入作戦に出撃!
- 04▼カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【南沙諸島沖の戦雲】邂逅可能な艦娘たち
第四作戦海域では、松型駆逐艦「松」及び「竹」「梅」「桃」の各艦、さらに同「榧(かや)」との邂逅も可能!そして御蔵型などの海防艦、さらに……!
- 05▼春イベ:第四作戦海域【南沙諸島沖の戦雲】で邂逅可能な新艦娘!
さらに同作戦海域では、丁型駆逐艦「榧」らと共に礼号作戦部隊として、敵制圧下のミンドロ島サンホセ泊地への突入作戦を敢行した、丁型駆逐艦【杉】との邂逅が可能です!彼女は"改"改装後は別グラもご用意!
- 06▼春イベ:期間限定海域【後段作戦】
"突入!第二次礼号作戦"
第五作戦海域:ミンドロ島沖/キャビテ沖/サンホセ沖【第二次礼号作戦】
同実装 及び 作戦開始!
- 07▼第五作戦海域作戦情報 1/3 08▼2/3
第五作戦海域:ミンドロ島沖/キャビテ沖/サンホセ沖 【第二次礼号作戦】
各艦隊は敵情偵察及びキャビテへの増援を実施!礼号作戦部隊は敵制圧化のミンドロ島サンホセ泊地へ突入!敵物資集積地等を撃滅せよ!
第五作戦海域投入艦隊
・「第三十一部隊」※敵情偵察
・「キャビテ増援部隊」※キャビテ軍港増援輸送部隊
・「礼号作戦部隊」※突入作戦主力部隊
- 09▼第五作戦海域作戦情報 3/3
【本作戦海域の基地航空隊運用】について
本作戦海域の基地航空隊は、敵と陸上交戦中の前線の水上機発進基地及び前線仮設飛行場が主体となります。
※同基地航空隊作戦には、高性能汎用水上機「瑞雲」、水戦、水偵などの水上機が適しています。
※攻撃隊のエアカバーには現地に展開した陸軍決戦機「四式戦 疾風」、海軍機「紫電一一型」等も活用可能です。
※また、夜間作戦装備を有する急降下爆撃機や夜間作戦可能な特別仕様の「瑞雲」隊も効果的な作戦が可能です。
※初期戦局では、一個飛行隊の運用しかできませんが、艦隊によるキャビテ軍港への補給と防備増援輸送を成功させることで、展開航空隊を拡張可能です。
- 10▼カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【南沙諸島沖の戦雲】邂逅可能な艦娘たち 1/2 11▼2/2
第五作戦海域では、Brooklyn級軽巡及び「Phoenix」「Honolulu」「Brooklyn」、秋月型防空駆逐艦「冬月」「涼月」、日振型、御蔵海防艦、そして…!
前作戦海域に引き続き丁型駆逐艦「桃」「梅」、新艦娘【杉】!さらに本海域では新艦娘、特1TL型海軍特設護衛空母【しまね丸】との邂逅も可能です!
- 12▼春イベ:期間限定海域【後段作戦】 "突入!第二次礼号作戦"
第六作戦海域(最終作戦海域):南沙諸島沖/カムラン湾沖【第二遊撃部隊の帰投】
同実装 及び 作戦開始!
- 13▼最終作戦(第六作戦海域)作戦情報 1/2 14▼2/2
南沙諸島沖/カムラン湾沖 【第二遊撃部隊の帰投】
礼号作戦部隊は見事突入作戦を成功させ、味方勢力圏内に帰投中!第四航空戦隊は同隊と合流、追撃の送り狼な敵任務部隊を迎撃、これを撃滅せよ!
最終作戦海域投入艦隊
・「礼号作戦部隊」※帰投部隊
・「第四航空戦隊」※収容部隊
・「第二遊撃部隊」※上記部隊を合流して投入可能です。
- 15▼南沙諸島沖/カムラン湾沖 【第二遊撃部隊の帰投】邂逅可能な艦娘たち 1/2 16▼2/2
本作戦海域では、全難易度で大和型戦艦「武蔵」、USS正規空母「Lexington」「Saratoga」「Hornet」「Intrepid」、そして伊号潜「伊26」「伊36」、さらに!
さらに丁型駆逐艦新艦娘「杉」「榧」、Iowa級戦艦USS「Iowa」、Northampton級重巡「Northampton」、New Orleans級重巡「Tuscaloosa」と邂逅可能!そして!
- 17▼全作戦海域攻略突破で、さらに新艦娘が!
そして、全六作戦海域から構成される今次期間限定作戦を全て攻略突破した提督の艦隊には、最新新艦娘 New Orleans級重巡【Minneapolis】が合流!提督の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!
03/22オンメンテナンス作業実施諸元
- 01▼ 後段作戦開始
- 後段作戦は、
【E4】南沙諸島沖の戦雲
【E5】第二次礼号作戦
からなる「突入!第二次礼号作戦」と、
それらを全て攻略突破した提督が参加可能な拡張作戦、
最終作戦海域【E6】第二遊撃部隊の帰投
から構成されます。
甲作戦で挑む提督以外は、どの作戦海域に参加した艦娘も作戦参加可能です
(甲作戦提督は、作戦参加札は全海域突破するまでE6でも有効です) - また、今回は最終作戦海域は、後段作戦開始後12時間後に攻略可能となります。
丁作戦などで高速突破される提督方は、大変恐縮ですが少しだけお待ちください。
- 後段作戦は、
03/14オンメンテナンス作業実施諸元
- 01▼【White Day】ボイスの期間限定実装!
春イベ前段作戦中ですが、【White Day】の時間も、ぜひ艦娘と!
攻略には直接全く寄与しない「艦娘へのクッキー」も好評発売中!
- 02▼【White Day】へ季節家具が更新!
・海防艦の汎用円形机
・Caféテーブルセット
などに加え、今春は
・七駆の私物棚
・主力オブ主力な季節の窓
も【White Day】modeに!
また家具屋さんお品書きも少し春仕様に更新!
- 03▼ジュークボックス&海域BGMも一部更新!
現在前段作戦でも大活躍中!
第五艦隊のテーマ「♪第五艦隊の奮戦」などもよろしくどうぞ!
- 04▼【White Day】特別任務x1の期間限定実装
軽空母の【White Day】出撃任務です!
- 05▼米軽空母【Langley】の【White Day】mode特別期間限定実装
米軽空母USS【Langley】の【White Day】modeを特別限定実装!どうぞ召し上がれ!
※本日午後より前段作戦第二作戦海域で(春イベ終了時まで)特別邂逅が可能となります!
少しフラットなスマートな軽空母娘、同艦娘を所持していない提督方もこの機会にぜひ!
03/07メンテナンス作業実施諸元
- 01▼2025年春季期間限定海域:前段作戦【北海道防衛作戦】
第一作戦海域:大湊警備府/津軽海峡/北海道東部
同実装及び作戦開始!
- 02▼第一作戦海域:作戦情報 1/2 03▼2/2
大湊警備府/津軽海峡/北海道東部【北海道防衛作戦】
深海棲艦極東艦隊が南下を開始。本格侵攻に備え、北海道東部への陽動上陸を企図している模様。大湊警備府の第百四戦隊は直ちに出動、警戒及び情報収集を実施せよ!
第一作戦海域 投入艦隊戦力
・「第百四戦隊」
・「第一艦隊」
※本前段作戦への航空母艦(全通飛行甲板艦艇)投入には【寒冷地装備&甲板要員】の装備運用が必要です。
- 04▼本作戦【第一作戦海域】で邂逅可能な艦娘たち
同作戦海域では秋月型防空駆逐艦「秋月」「初月」「涼月」、特型駆逐艦「白雲」、丁型駆逐艦「松」「桃」、択捉型海防艦「択捉」「福江」(※運/耐久up改装のチャンス)などとも邂逅可能!
さらに……!
- 05▼第一作戦海域【北海道防衛作戦】で新艦娘と邂逅可能!
前段作戦第一作戦海域では、北方の守り神とも云われた砕氷艦【大泊(おおとまり)】と邂逅可能です!
彼女は戦闘を目的とした艦ではありませんが、大切な艦。どうぞよろしく、お願いいたします!
- 06▼期間限定海域:前段作戦【北海道防衛作戦】
第二作戦海域:北海道北東沖/宗谷海峡沖【音威子府防衛線】
同実装及び作戦開始!
本作戦は、音威子府の防衛線に、チハや歩兵などの増援陸上兵力をどれだけ強行輸送できるかが鍵!
- 07▼第二作戦海域:作戦情報 1/2 08▼2/2
北海道北東沖/宗谷海峡沖【音威子府防衛線】
稚内方面に上陸した圧倒的な敵の侵攻を、我が陸上防衛部隊が遅滞戦術により音威子府で食い止めています。第五艦隊を投入、精鋭陸戦兵力の増援を図れ!
第二作戦海域 投入艦隊戦力
・「第一艦隊」
・「第五艦隊」
※幌筵の第五艦隊は、増強第五艦隊として「連合艦隊」規模で投入可能!暁の水平線に勝利を!
- 09▼第二作戦海域で邂逅可能な艦娘たち
同海域では、空色の巡洋艦と呼ばれたソ連嚮導駆逐艦「Ташкент」、耐氷型特務艦「宗谷」、占守型海防艦「国後」、二等輸送艦「第百一号輸送艦」、丁型駆逐艦「竹」「梅」などと邂逅可能!さらに!
- 10▼第二作戦海域【音威子府防衛線】攻略突破で合流する新艦娘!
音威子府防衛線増援を果たし、見事稚内の侵攻部隊に痛撃を加えた提督の艦隊には、本作戦の新艦娘、今も稚内宗谷岬沖に眠る ガトー級 潜水艦USS【Wahoo(ワフー)】が合流します!
- 11▼期間限定海域:前段作戦【北海道防衛作戦】
第三(前段最終)作戦海域:北海道北東沖/留萌沖正面/樺太南部沖【留萌沖艦隊決戦】
本作戦海域が北海道戦域の最後の決戦となります!
丁型駆逐艦の新艦娘【榧(かや)】との邂逅も可能です!
※本作戦では、北海道防衛戦の最終決戦兵力として、連合艦隊 の投入が可能です!
※留萌正面に上陸侵攻を開始した敵橋頭堡に、北東海軍航空隊援護下の連合艦隊が突入、決戦を挑みます。
※丁型駆逐艦の新艦娘「榧」は、高難易度作戦ではE2での邂逅も可能です。
- 12▼【駆逐ラ級】初期型の出現
深海極東艦隊の侵攻に、太平洋戦線の深海新鋭駆逐艦【駆逐ラ級】の初期型が一部支援派遣されている模様!
初期型を中心としたフルスペックではないものの、特に高難易度作戦に挑む提督方は警戒を!
- 13▼前段作戦最終海域【留萌沖艦隊決戦】攻略突破で合流する新艦娘!
前段作戦最終海域【留萌沖艦隊決戦】に見事勝利し、【北海道防衛作戦】を成功突破した提督の艦隊には、新艦娘、ソ連新鋭巡洋艦【Киров(キーロフ)】が合流します!
12/04 サーバ近代化改修後、接続が不安定な場合
- 対応方法のお知らせ
一部プロバイダでOEM提供等される固有WiFiルータ(海外製)では、設定によって接続できない場合が報告されています。
その場合は、下記手順をお試しください。
1)同WiFiルータのアプリを開く。(筆者注:ブラウザでルータのIPアドレスを指定し、「設定画面/管理画面」を開く機種もある)*1
2)kancolle関連サーバへの接続を、お使いのルータが拒否している項目がないかを確認する。
3)その場合は、その項目を選択して許可する。
こちらをお試しください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 近代化改修対象サーバ(24/12/13完了)
- 全(20+1)サーバー実施済
・24/12/03:【「艦これ」ログインサーバー】,【横須賀鎮守府】
・24/12/06:【呉鎮守府】,【佐世保鎮守府】,【舞鶴鎮守府】,【大湊警備府】
・24/12/09:【トラック泊地】,【リンガ泊地】,【ラバウル基地】,【ショートランド泊地】,【ブイン基地】
・24/12/11:【タウイタウイ泊地】,【パラオ泊地】,【ブルネイ泊地】,【単冠湾泊地】,【幌筵泊地】
・24/12/13:【宿毛湾泊地】,【鹿屋基地】,【岩川基地】,【佐伯湾泊地】,【柱島泊地】
- 全(20+1)サーバー実施済
- 対応方法のお知らせ
12/10 Edge環境下で発生中の不具合について
- 解決手段
ブラウザ【Edge】さんのアップデートによって、「艦これ」URL等から直接接続時に真っ白の画面で動作しない場合は、下記方法などで接続可能です。
Edge提督でお困りの方は下記をお試しください(※筆者注:【Firefox】も同様)
・方法a):DMM GAMESさんプラットフォームのMyメニュー「マイゲーム」から接続することで、最新Edge環境でも引き続き接続可能です。
・方法b):「DMM.com」をサイト設定する(※)
・方法c): Edge,chrome以外のブラウザ環境を使用する。
方法b)の詳細(Edgeの場合)
1)「設定」> 「Cookie とサイトのアクセス許可」>「セキュリティで保護されていないコンテンツ」へ移動
(ブラウザ右上の「・・・」をクリックか、またはブラウザを開いた状態で「Alt」キーと「F」キーを同時に押す)
2) 表示されたリストから「Cookieとサイトのアクセス許可」へ移動。
3)「セキュリティで保護されていないコンテンツ」へ移動*2
4)「許可」のサイトに「http://www.dmm.com」 を追加(十分な注意をお願いします)することで引き続き接続可能です。
なお、追加する内容は「https://www.dmm.com」ではなく、「http://www.dmm.com」です。
httpの後ろに「s」は付きません。
方法b)の詳細(Firefoxの場合)
1)「設定」> 「プライバシーとセキュリティ」>「HTTPS-Only モード」へ移動
2)「例外を管理」に「http://www.dmm.com」 を追加(十分な注意をお願いします)することで引き続き接続可能です。
なお、追加する内容は「https://www.dmm.com」ではなく、「http://www.dmm.com」です。
httpの後ろに「s」は付きません。
https移行も準備しておりますが、既に使用されている一般ではない(通信及び機能的には問題のない)ブラウザ環境を留意、同移行を慎重に検討しています。
しかしながら、今後環境等によって、是非もなく移行せざるを得ない状況もあり得ます。
大変恐縮ではありますが、本件予めご了承頂けますようお願いし申し上げます。
- 解決手段
10/14 Chrome環境下で発生中の不具合について
- 解決手段
ブラウザ【Chrome】さんの今夏~秋の更新以降、「艦これ」接続時に真っ白い画面で動作しないケースが発生する場合がありますが、この場合は下記の方法などでChromeでも接続可能です。
Chrome提督でお困りの方はお試しください。
・方法A:「DMM.com」を安全なサイトに設定する。(※)
・方法B:DMMさんの「マイゲーム」から接続する。 「最近遊んだゲーム」などからの接続では上手くいかない、という人もいる様子。
・方法C:他のブラウザ(Firefox、Safariなど)で接続する*3
・方法D:URL欄のhttpsを、httpに手動で書き換える。
(※)
方法Aの詳細
1) Chormeの「設定」>左上のボタンから「プライバシーとセキュリティ」>「サイトの設定」へ
2) 「その他のコンテンツの設定」から 「安全でないコンテンツ」>「安全でないコンテンツの表示を許可するサイト」へ
3) サイトの追加「dmm.com」 をすることで、現状でも引き続き「Chrome」でも接続可能です。
(URLはhttpから入力(http://www.dmm.com)した方が良いとの指摘もある)
- 今後についての補足
https移行も準備していますが、既に使われている一般ではない(そして通信及び機能的には問題のない)ブラウザ環境も留意して、移行は慎重にしています。
今後他ブラウザ環境の更新状況等によっては、是非もなく移行せざるを得ない場合もあります。大変恐縮ではありますが、本件予めご了承頂けますと幸いです。
- 解決手段
より以前の「お知らせ」
ここに載っていないものは情報倉庫のページに順次格納されています。
過去データは過去の鎮守府からのお知らせを御覧下さい。