資材は大切にね
用語
このゲームにおいて一般に「資材」と呼ばれるものには次のものがある:
- A: 燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイト
- B: 開発資材・高速修復材・高速建造材
- B': 改修資材
しかし、これらをどう呼ぶかについては公式でも揺れが存在する:
- 「資材」= A (ゲーム内艦これ用語集「資材」など)
- 「四資材」= A (運営twitter(1) など)
- 「資源」= A;「資材」 = B (運営twitter(2) など)
- 「特殊資材」= B (運営twitter(3)など)
なお、Bについて触れられているtweetは全てB'(改修資材)の実装前のため、B'がBに含まれるかどうか不明であるが、一般には含まれていると考えられることが多い。
以下の説明では、Aを「基本資材」、B+B'を「特殊資材」と呼ぶ。
概要
- 高速建造材と改修資材を除く各資材の保有量は、母港画面などの画面上部で確認できる。
- 特殊資材の保有量は、アイテム一覧画面で確認できる。
- 資材の入手は、自然増加、任務の報酬、遠征の報酬、マップでの拾得、艦の解体、装備の廃棄、轟沈による返却、勲章を交換、アイテム屋での購入(課金)、などの方法がある。
- 資材は、艦への補給、艦の修理、艦の建造、装備の開発、装備の改修などで消費される。
- 艦に補給した燃料・弾薬などは、出撃(出撃・演習・遠征)で消費される。
資材の自然増加
- 特殊資材は自然増加しない。
- 基本資材は 3分 ごとに自然増加する(ボーキサイトは+1、それ以外は+3)。
- 司令部レベルに応じた「最大備蓄可能各資材量」(下記項目参照)以上には自然増加しない。
- 自然増加以外の方法では「最大備蓄可能各資材量」を超える備蓄が可能である。
- 「最大備蓄可能各資材量」を超えると自然増加が止まる。司令部レベルが上がるか、消費によって下回ると再開される。
- ログインしていない時も自然増加は継続する。
- メンテなどによるサーバの停止の場合も、稼働時同様に自然増加が生じるよう調整されている。
- 基地航空隊が休息札に設定されている場合はボーキサイト資材の自然回復速度が半減する。
- 経過時間に対する基本資材の自然増加量は以下の通り。
燃料 弾薬 鋼材 ボーキサイト 3分 +3 +3 +3 +1 1時間 +60 +60 +60 +20 1日 +1,440 +1,440 +1,440 +480 1週間 +10,080 +10,080 +10,080 +3,360 30日 +43,200 +43,200 +43,200 +14,400 - よってボーキサイト以外は司令部Lv120でも22日で自然回復上限まで到達する。
- 司令部レベルに応じた「最大備蓄可能各資材量」(下記項目参照)以上には自然増加しない。
最大備蓄可能各資材量
- 艦これにおいて「最大備蓄可能各資材量」とは、艦隊司令部レベルによって定められる、基本資材の自然増加の上限の意味である。
- 語意通りの意味ではないことに注意。
- 「最大備蓄可能各資材量」でキャップされるのは自然増加分のみで、その他の方法での資材収入は「最大備蓄可能各資材量」を超えて備蓄可能である。
- 「最大備蓄可能各資材量」は、基本資材(燃料/弾薬/鋼材/ボーキ)それぞれですべて同じ値である。
- ゲーム内では戦績画面にて「最大備蓄可能各資材量」を確認することが出来る。
- 「最大備蓄可能各資材量」は、「司令部Lv×250+750」で求められる。(または「(司令部Lv+3)×250」でも同じ。)
艦隊司令部Lv 最大備蓄可能各資材量 1 1,000 5 2,000 10 3,250 15 4,500 20 5,750 25 7,000 30 8,250 35 9,500 40 10,750 45 12,000 50 13,250 60 15,750 70 18,250 80 20,750 90 23,250 99 25,500 105 27,000 115 29,500 120 30,750
最大備蓄上限量
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキサイト | 開発資材 | 高速修復材 | 高速建造材 | 改修資材 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蓄積限界値 | 350,000 | 3,000 |
- 最大備蓄上限量とは、司令部レベルによらず一律に定められた備蓄可能な最大値(いわゆるカンスト値)である。
- 公式用語は「蓄積限界値」
- 基本的にはこの値を超えて備蓄することはできない。この値を越えた分は単に捨てられる。
- 2014/3/28のアップデートを経過した時点ですでに各資材・特殊資材の保有量が最大備蓄上限量を超過している場合、その余剰分に限り保持されて利用が可能だった。
- 例外的に轟沈による資材返却(轟沈艦が戦闘開始前に保有していた燃料および弾薬が返却される)が発生した場合、最大備蓄上限量を超過して燃料および弾薬が備蓄される模様。
- また極めて限定的だが、日進改および甲に大型飛行艇を装備した際に起きるボーキサイト返却でも最大備蓄上限量を超過可能。
- 2020/11/13のアップデートで基本資材の最大備蓄上限量が30万から35万に拡張された。
改修資材の入手方法
改修資材(通称:ネジ)の入手方法
- アイテム屋さんで購入
- 改修資材 10個 = 700ポイント
- 勲章および甲種勲章との交換
- 改修資材 4個 = 勲章1個
- 改修資材 10個 (+燃料×10,000&開発資材×10&家具箱(大)×10) = 甲種勲章 1個
- プレゼント箱との交換
- 改修資材 1個 (+開発資材 3個) = プレゼント箱 1箱(開封時に資源・甘味・資材から資材を選択)
- 菱餅との交換
- 改修資材 1個 (+高速修復材 2個) = 菱餅 1個(開封時に資源・甘味・資材から資材を選択)
- 秋刀魚との交換
- 改修資材 1個 (+開発資材 3個) = 秋刀魚 5匹(調理時に刺身・塩焼・蒲焼から塩焼を選択)
- イベント(期間限定出撃海域)の報酬
- 任務の報酬
- 遠征の報酬
任務で得られる資材
任務の報酬として資材を入手することが出来る。
定期的に発生する任務を達成することで入手出来る各資材量は以下の通り。
この他に、1度限りの任務もある。
詳細については任務のページを参照のこと。
デイリー任務
任務名 | 開発 資材 | 高速 修復材 | 高速 建造材 | 改修 資材 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ サイト | |
撃破1回 | 1 | 50 | 50 | ||||||
主力撃破 | 1 | 1 | 50 | 50 | 50 | 50 | |||
撃破10回 | 1 | 150 | 150 | 200 | 100 | ||||
補給艦3隻撃破 | 1 | 1 | 100 | 50 | 200 | 50 | |||
南西ボス5回撃破 | 1 | 1 | 300 | 200 | |||||
潜水艦6隻撃破 | 1 | 300 | 30 | 300 | 30 | ||||
演習3回 | 1 | 50 | 50 | ||||||
演習勝利5回 | 1 | 50 | 50 | ||||||
遠征3回 | 1 | 100 | 100 | 100 | 100 | ||||
遠征10回 | 150 | 300 | 300 | 150 | |||||
入渠5回 | 2 | 30 | 30 | 30 | 30 | ||||
補給15回 | 1 | 1 | 50 | 50 | 50 | 50 | |||
開発1回 | 1 | 1 | 40 | 40 | 40 | 40 | |||
建造1回 | 1 | 1 | 50 | 50 | 50 | 50 | |||
開発3回 | 2 | 100 | 100 | 100 | 100 | ||||
建造3回 | 2 | 1 | 200 | 200 | 300 | 100 | |||
解体2回 | 1 | 50 | |||||||
近代化改修2回 | 1 | 20 | 20 | 50 | |||||
改修工廠1回 | 1 | 50 | |||||||
小口径廃棄4回 | 1 | 100 | |||||||
機銃廃棄3回 | 1 | 1 | 100 | ||||||
計 | 15 | 10 | 5 | 1 | 1740 | 1420 | 1920 | 1150 | |
空母系3隻撃破 | 2 | 150 | 150 | 150 | 300 | ||||
補給艦5隻撃破 | 2 | 200 |
※建造4回・開発4回を含むため、燃/弾/鋼/ボを最低各160、開発資材を4~8個消費。加えて改修工廠1回で最低0/10/10/10、開発資材を0個と改修資材を最低1個消費。(25mm単装機銃の場合)
※機銃廃棄3回(工廠環境の整備)は鋼材300を消費する。
※日付の一の位が3,7,0の日は空母3隻撃破、日付の一の位が2,8の日は補給艦5隻撃破が加わる。
※演習関連以外は自力達成不可能な状況に陥ることはない。
ウィークリー任務
任務名 | 開発 資材 | 高速 修復材 | 高速 建造材 | 改修 資材 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ サイト | |
あ号 | 2 | 2 | 300 | 300 | 300 | 100 | |||
い号 | 2 | 500 | 500 | ||||||
海上通商破壊 | 3 | 500 | 400 | ||||||
ろ号 | 3 | 400 | 800 | ||||||
海上護衛 | 2 | 1 | 600 | ||||||
北方艦隊 | 3 | 3 | 300 | 300 | 400 | 300 | |||
東方艦隊 | 2 | 400 | 700 | ||||||
東方中枢艦隊 | 1 | 1 | 500 | 500 | |||||
珊瑚諸島 | 2 | 2 | 400 | 800 | |||||
海上輸送路確保 | 3 | 100 | |||||||
演習勝利20回 | 2 | 1 | 200 | 200 | 200 | 200 | |||
遠征30回 | 3 | 300 | 500 | 500 | 300 | ||||
南方鼠輸送 | 150 | ||||||||
南方鼠輸送(継続) | 2 | 1 | 400 | 400 | |||||
近代化改修15回 | 2 | 1 | 200 | 200 | 300 | 100 | |||
廃棄24回 | 100 | ||||||||
対空機銃量産 | 2 | 1 | 100 | 200 | |||||
工廠集中配備 | 7 | 1 | 200 | ||||||
継戦支援能力の整備 | 5 | 500 | 150 | ||||||
計 | 33 | 12 | 3 | 12 | 4350 | 3200 | 3500 | 3750 |
※工廠集中配備(装備開発力の集中整備)は鋼材2400を消費する。
※継戦支援能力の整備は鋼材3600を消費する。
マンスリー任務
任務名 | 開発 資材 | 高速 修復材 | 高速 建造材 | 改修 資材 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ サイト | |
第五戦隊 | 5 | 550 | 550 | ||||||
潜水艦隊 | 600 | ||||||||
水雷戦隊 | 3 | 500 | 300 | ||||||
水上打撃部隊 | 3 | 4 | 350 | 400 | 350 | ||||
海上護衛強化月間 | 5 | 3 | 800 | ||||||
空母機動部隊 | 2 | 600 | 800 | ||||||
水上反撃部隊 | 4 | 2 | 600 | 200 | |||||
精鋭艦隊演習 | 2 | 400 | 200 | ||||||
精鋭「艦戦」隊の新編成 | 50 | ||||||||
機種転換 | 50 | ||||||||
輸送船団護衛 | 1000 | 300 | |||||||
計 | 14 | 5 | 0 | 14 | 2650 | 2550 | 1500 | 1900 |
クォータリー任務
任務名 | 開発 資材 | 高速 修復材 | 高速 建造材 | 改修 資材 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ サイト | |
沖ノ島海域迎撃戦 | 5 | 800 | 800 | 800 | |||||
「熟練搭乗員」養成 | 4 | 100 | |||||||
主力「陸攻」の調達 | 2 | 250 | 250 | ||||||
Z作戦 | 4 | 2000 | |||||||
強行輸送艦隊 | 4 | 1000 | 400 | 400 | |||||
前線航空偵察 | 8 | 4 | 800 | 1000 | |||||
北方海域警備 | 500 | 500 | |||||||
三一駆 | 310 | 310 | 310 | ||||||
海上通商航路 | 4 | 800 | |||||||
敵潜を制圧せよ! | 3 | 1000 | 300 | ||||||
新型艤装の継続研究 | 3 | 600 | |||||||
運用装備の統合整備 | 4 | 200 | |||||||
計 | 17 | 4 | 0 | 24 | 3860 | 6660 | 1200 | 1710 |
※新型艤装の継続研究は鋼材18000を消費する。
※運用装備の統合整備はボーキサイト800を消費する。
遠征で得られる資材
遠征の報酬として資材を入手することが出来る。
詳細については遠征のページを参照のこと。
解体・廃棄で得られる資材
艦を解体、または装備を廃棄した際に、わずかながら基本資材を入手することが出来る。
それぞれの詳細についてはリンクを参照のこと。→艦・→装備
マップ上で得られる資材
- 出撃ではマップ上の緑色のポイント(資材マス)で資材(基本資材・特殊資材)や家具箱を拾得することが出来る。
- 緑ポイント(資材集積地)からの資材獲得は、艦隊司令部の備蓄に直接加算される。(正常に母港に帰投したタイミングで一括加算、何らかのエラーやF5などで戦闘・マップを離脱した場合には加算されない。)
- 燃料・弾薬の資材マスを通ることの出来るマップでは、燃料・弾薬の消費量を抑えられる。
- 取得資材が多い特定のマップにおいて、潜水艦等の低燃費編成で巡回すると、収入源としての役割を果たすことが出来る。
※すべて5刻み
※EO以外では、燃料,弾薬,鋼材はドラム缶(+2),大発系(+3)で、ボーキサイトはドラム缶(+1.5),大発系(+2)で獲得量を増やせる?*1
※1-2, 1-3, 1-4, 2-1, 2-2, 4-1, 4-3, 5-2での増加は確認されている。
※特大発動艇+戦車第11連隊など、大発系としてカウントされない装備もある。特定の装備がカウントされるかどうかは装備最大値/大発系装備早見表/テーブルを参照
海域 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ サイト | 開発 資材 | 高速 修復材 | 高速 建造材 | 家具箱 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鎮守府海域 | 1-1 | |||||||||||
1-2 | B:+10~20 | |||||||||||
1-3 | D:+10~20 G:+10~30 | |||||||||||
1-4 | E:+10~20 | C:+10~20 | G:+10~20 | |||||||||
1-5 | ||||||||||||
1-6 | M:40 | G:20 | G:+大発動艇搭載数x5(上限値40) M:+大発動艇搭載数x10(上限値80) ゴール地点で資源を入手できる*2 | |||||||||
南西諸島海域 | 2-1 | B:+10~30 | E:+1 | |||||||||
2-2 | A:+10~20 F:+15~35 | J:+1 | ||||||||||
2-3 | D:+15~45 I:+15~45 | G:+15~45 H:+35~40 | ||||||||||
2-4 | D:+25?~60? | N:+?~25~? | G:+1 | A:+1 | ||||||||
2-5 | M:+?~70~? | N:50?~60? | ||||||||||
北方海域 | 3-1 | A:+35~140 | ||||||||||
3-2 | B:+50~150 | I:+1(小) | ||||||||||
3-3 | D:+1(中) H:+1(大) | |||||||||||
3-4 | E:+25~150 | K:+1(大) O:+1(中) | ||||||||||
3-5 | J:+50 | J:+ドラム缶搭載数x10 (上限値??) | ||||||||||
南西海域 | 7-1 | E:+10~20 I:+30~50 | ||||||||||
7-2 | K:+25~40 | |||||||||||
7-3 | H:+30~50 | O:+??~?? | ||||||||||
西方海域 | 4-1 | B:+40~120 | ||||||||||
4-2 | K:+20~80 | J:+40~60 | ||||||||||
4-3 | B:+30~90 | J:+50~100 | ||||||||||
4-4 | C:+60~140 | J:+40~70 | ||||||||||
4-5 | ||||||||||||
南方海域 | 5-1 | H:+45~70 | C:+25~50 | |||||||||
5-2 | G:+20~50 | J:+40~80 | ||||||||||
5-3 | F:+?~60~? | H:+55?~80? | ||||||||||
5-4 | I:+60 | I:+ドラム缶搭載数×10 +大発動艇系搭載数×15 (上限値180) | ||||||||||
5-5 | E:+40 | E:+ドラム缶搭載数×15 +大発動艇系搭載数×10 (上限値180) | ||||||||||
中部海域 | 6-1 | |||||||||||
6-2 | ||||||||||||
6-3 | G:航空偵察 H:航空偵察 | G:航空偵察 H:航空偵察 | G:航空偵察 H:航空偵察 | G,H:航空偵察に成功し、かつボスマスでB勝利以上したとき、資源・資材を入手できる*3 | ||||||||
6-4 | ||||||||||||
6-5 |
1-6:ゴール時点の入手資源一覧
資源 | クリア前 | クリア後 |
---|---|---|
燃料 | 300, 500, 700, 1000 | 50, 70, 100 |
弾薬 | 300, 500 | 50, 70, 100 |
鋼材 | 100, 300 | 50, 70, 100 |
ボーキ サイト | 100, 200 | 50 |
※ゲージ消滅時にもらえる資源は燃料1000で固定。
6-3:航空偵察で獲得できる資源一覧*4
資 源 | Gマス | Hマス | ||
---|---|---|---|---|
成功 | 大成功 | 成功 | 大成功 | |
弾薬 | 50, 60, 80 | 100, 150, 200 | 50, 60, 80 | 100, 150, 200 |
ボーキ | 30, 40, 50 | 80, 100, 150 | 30, 40, 50 | 80, 100, 150 |
開発資材 | 1 | 2, 3, 4 | 1 | 2, 3, 4 |
※航空偵察に失敗した場合は何も入手できない。
場所 | 燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキサイト | 開発資材 | 高速修復材 | 高速建造材 | 家具箱 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1-2 | C(20) | |||||||||
1-3 | C(20) D(30) | |||||||||
1-4 | G(20) | C(20) H(20) | D(20) | |||||||
1-6 | G(20) M(20) | 大発動艇の数で取得量変化 ゴール地点で資源をランダム入手 | ||||||||
2-1 | B(30) | D(1) | ||||||||
2-2 | B(15) E(35) | C(1) | 終着点まで行けば確実に何らかの資材マスを経由 | |||||||
2-3 | A(45) E(45) I(45) | D(45) J(45) | 潜水艦周回による燃料弾薬稼ぎマップ | |||||||
2-4 | K(60) | B(60) | M(1) | E(1) | 2017/01/25現在唯一の高速修復材を取得できるマップ | |||||
2-5 | G(50) | K(?) | ドラム缶の数で取得量変化 | |||||||
3-1 | B(150) | |||||||||
3-2 | B(150) | G(小1) | 潜水艦周回による鋼材稼ぎマップ、家具箱を狙う場合は駆逐艦のみ編成が必要 | |||||||
3-3 | J(中1) K(大1) | 家具コイン稼ぎに | ||||||||
3-4 | G(150) | M(中1) O(大1) | 家具コイン稼ぎに | |||||||
3-5 | I(50) | ドラム缶の数で取得量変化 | ||||||||
4-1 | F(120) | |||||||||
4-2 | E(120) G(60) | 駆逐艦2隻以上で確実に資材マスへ行くルート固定可能 | ||||||||
4-3 | B(90) | E(150) | 駆逐艦2隻以上でBへ行くルート固定可能 | |||||||
4-4 | D(150) | E(105) | ||||||||
5-1 | G(120) | C(75) | ||||||||
5-2 | E(75) | H(105) | ||||||||
5-3 | G(90) | H(90) | 夜戦マップ、戦艦3隻未満かつ重巡(航巡)2隻、軽巡1隻で素材マスに高確率で行く | |||||||
5-4 | M(180) | ドラム缶の数で取得量変化 | ||||||||
5-5 | J(110) | |||||||||
6-1 | ||||||||||
6-2 | ||||||||||
6-3 | G(50~200) H(50~150) | G(30~100) H(30~200) | G(1~4) H(1~3) | G,Hマスとも航空偵察に成功し、かつボスマスでB勝利以上が必要 | ||||||
6-4 |
※()内の数字は最大取得数
艦の積載量と消費量
艦は出撃(出撃・演習・遠征)で、積載した燃料・弾薬を消費する。
艦への燃料・弾薬の積載については補給のページを参照のこと。
積載量と表示目盛りの関係
各艦毎の燃料・弾薬のゲージの表示は以下の通り。
単純に10%単位で表示されているわけではないので注意。
目盛り | 積載量 / 最大量 |
---|---|
0 | 0 |
1 | 0より多く1/9未満 |
2 | 1/9以上2/9未満 |
3 | 2/9以上3/9未満 |
4 | 3/9以上4/9未満 |
5 | 4/9以上5/9未満 |
6 | 5/9以上6/9未満 |
7 | 6/9以上7/9未満 |
8 | 7/9以上8/9未満 |
9 | 8/9以上9/9未満 |
10 | 満タン |
積載残量の影響
燃料・弾薬の積載残量は出撃・演習での戦闘時の能力に影響を与える。
表示 | 残量 | 影響 |
---|---|---|
満載 | 燃料10目盛り | |
弾薬10目盛り | ||
黄ゲージ | 燃料8~9目盛り | |
弾薬8~9目盛り | ||
橙ゲージ | 燃料4~7目盛り | 回避減少(多少減?) |
弾薬4~7目盛り | 弾薬残量50%未満で与ダメージ減少 | |
赤ゲージ | 燃料1~3目盛り | 回避激減? |
弾薬1~3目盛り | 与ダメージ減少(弾薬残量率(%)x2) | |
空 | 燃料0 | 出撃不可(進撃は可能) どちらかのみ空でも出撃は不可能。 |
弾薬0 |
与ダメージの補正については「戦闘について/残り弾薬量補正」を参照のこと。
また遠征時には燃料・弾薬の不足する艦が含まれていると、失敗することがある。
戦闘での消費量の概要
1戦闘 | 夜戦なし | 燃料20%・弾薬20%を消費する |
夜戦あり | 燃料20%・弾薬30%を消費する |
- したがって、ボス到達までの道中の長いマップでは、燃料・弾薬の残量に気を付ける必要がある。
- 夜戦なしの場合、2戦目まではマイナス補正なしで戦闘ができる。(与ダメージに関しては3戦目まではマイナス補正なしでいける。)
- 夜戦なしの場合、5戦目まで資材はもつ。
- 5戦目の夜戦では弾薬なしにも思えるが、戦闘中のダメージ計算は昼戦時の弾薬数で行われる模様なので、戦闘前に2目盛りあれば40%はダメージを与えられる。
- ちなみに大多数の海域ではボス戦は4戦目までにある。一部のみ6戦になる可能性がある。
- 夜戦を全て行った場合、3戦目までで弾薬90%以上を失うことになるため、4戦目以降の進撃は攻撃力を大きく失った状態となる。
- つまりボスマスが4,5戦目となるマップでは、道中で夜戦を行うほどにボス戦での戦闘力が低下するため、道中の夜戦は出来るだけ避けるのが良いと思われる。
- というより原則道中で夜戦を行うこと自体が非推奨。行うとすれば大破艦がいて、もう進撃しない時か、その道中マスにレアドロップ艦がいるかぐらい。
- というより原則道中で夜戦を行うこと自体が非推奨。行うとすれば大破艦がいて、もう進撃しない時か、その道中マスにレアドロップ艦がいるかぐらい。
燃料・弾薬の消費
- 燃料・弾薬の消費量は、1戦ごとに独立して計算される。その際に小数点以下の端数は切り捨てされる。
- ただし計算した消費量が1未満(1>x>0)となる場合は、1に切り上げとなる。
- 演習および海域出撃でのマップ上の赤色の戦闘マスでは、艦の燃料20%・弾薬20%が消費される。
- 夜戦を行った場合、弾薬の消費量は1.5倍(端数切り上げ)となる。夜戦での燃料の追加の消費はない。
- 例えば睦月型駆逐で夜戦込み戦闘を2回行って帰投した場合、消費弾薬は 3×1.5×2 = 9 ではなく、かといって (3×1.5の端数切り捨て)×2 = 4×2 = 8 でもなく、 (3×1.5の端数切り上げ)×2 = 5×2 = 10 となる。
- 2017年秋のイベント海域から新たに実装された払暁戦マスも通常戦闘マスで夜戦を行ったのと同じ消費量になる。
通常海域の対潜戦も燃料20%・弾薬20%となる。しかし、イベント海域は燃料20%、弾薬0%だった。- 2017年秋イベから対潜戦の消費が燃料8%(端数切り捨て)、弾薬0%に変更された。
通常海域は据え置きのままだった。 - 第二期移行後は1-5などの通常海域での対潜戦闘マスもこちらと同じになった。ただし、ボスマスは対潜戦闘マスであっても通常戦闘マスと同じく燃料20%・弾薬20%消費される。
また4-1のDマス, 4-3のCマスは潜水艦のみ出現する道中マスでありながら燃料・弾薬を通常戦闘通り(各20%)消費する。
- 2017年秋イベから対潜戦の消費が燃料8%(端数切り捨て)、弾薬0%に変更された。
- 夜戦を行った場合、弾薬の消費量は1.5倍(端数切り上げ)となる。夜戦での燃料の追加の消費はない。
- 2014年夏のイベント海域から新たに実装された航空戦マスは、艦の燃料20%・弾薬20%が消費される(通常戦闘と同じ)。
- 通常海域1-6の航空戦マスでも同様。5-2Iマスは不明。情報求ム。
- 2016年冬のイベント海域から新たに実装された空襲戦マスでは、艦の燃料8%、弾薬4%が消費される。
- 2016年冬のイベント後に実装された6-4, 6-5も燃料8%、弾薬4%だった。のちに変更された(後述)。
- 2017年秋のイベント以降のイベント海域の空襲戦は燃料6%、弾薬4%に変更された。しかし、6-4, 6-5は据え置きの燃料8%、弾薬4%だった。
- 2期に実装された5-2, 7-2の空襲マスも燃料6%、弾薬4%になっている。そして、2期から6-4, 6-5は燃料4%、弾薬8%に変更された。
- 2017年秋のイベント海域から新たに実装された開幕夜戦マス(MAP上で青紫の二重丸になっているマス)は、艦の燃料10%・弾薬10%が消費される(通常戦闘の半分)。
- 第二期移行後は5-3などの通常海域での開幕夜戦マスもこちらと同じになった。
- 2017年秋のイベントにおいて、PT小鬼群のみ出現する夜戦マスでは燃料4%、弾薬8%と通常と異なる消費量となった。
- 2019年冬イベントでは昼戦でPT小鬼群のみ登場するマスがあったが、こちらも同様の仕様であった。
- 2019年冬イベントで新たに登場したレーダー射撃マスでは燃料4%、弾薬0%が消費される。
- 戦闘が起こらないマスに止まった場合には燃料・弾薬とも消費しない。
- うずしおマスでは燃料または弾薬どちらかを消費する。(詳細は後述。)
- 遠征においても燃料・弾薬を消費する。詳細は遠征のページを参照。
- ここまで述べた消費量の例も消費割合も、ケッコン前の燃料・弾薬消費量を基準にして計算する必要がある。特に端数の処理や、うずしおの上限値に関して、この点で注意が必要。
- ケッコンカッコカリしても海域航行中や戦闘での資材消費量の直接的な減少効果はない。あくまで母港での補給時に効果を発揮して、間接的に資材消費が軽減される。
- 洋上補給による補給では、艦の燃料および弾薬が1つ/2つ/3つ使用した際に25%/36%/47%(連合艦隊編成の場合は15%/27.5%/40%)増加する。この補給で消費される資材に関してはケッコンカッコカリの軽減効果が発揮されない。
- 2024/03/01時点における消費一覧表。
第一期終了までは以下の通りだった
通常戦闘マス | 20% | 20% |
通常戦闘マス(夜戦込み) 払暁戦(昼移行時) | 20% | 30%*8 |
開幕夜戦マス | 20% | 20% |
開幕夜戦マス (イベント海域 17秋イベ以降) | 10% | 10% |
対潜戦 (イベント海域) | 20% | 0% |
対潜戦 (イベント海域 17秋イベ以降) | 8% | 0% |
航空戦マス(↓↑) | 20% | 20% |
空襲戦マス(↓) (6-4, 6-5, イベント海域(17夏イベ以前)) | 8% | 4% |
空襲戦マス(↓) (イベント海域(17秋イベ以降)) | 6% | 4% |
対PT戦マス (イベント海域 17秋イベ以降) | 4% | 8% |
気のせいマス | 0% | 0% |
1回の戦闘で消費する燃料・弾薬の量の一覧表
- 艦娘の最大積載資材量の割り出し方
- 艦種によらず全ての艦は、満載状態から5回の昼の戦闘で燃料弾薬ともに消費し尽くす。
- 昼戦1回分の燃料・弾薬の消費量をそれぞれ5倍すれば最大積載量になる。
- 昼戦1回分(20%)はゲージの概ね2目盛り分相当となる。
消費量一覧表(昼戦1回あたり)*9
艦種 | 分類 | 未改造 | 改造1回 | 改造2回 | 改造3回 | 改造4回 | 改造5回 | ||||||
燃料 | 弾薬 | 燃料 | 弾薬 | 燃料 | 弾薬 | 燃料 | 弾薬 | 燃料 | 弾薬 | 燃料 | 弾薬 | ||
海防艦 | (共通) | 2 | 2 | 2 | 2 | ||||||||
駆逐艦 | (標準) | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | (天霧・山風・朝潮・霞・清霜のみ改二乙/改二丁)=改造3回目) | |||
睦月型・神風型・松型 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | (睦月・如月・皐月・文月のみ改二) | ||||||
響 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | (改造2回目=Верный) | ||||||
時雨 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | (改造2,3回目=改二,改三) | ||||
雪風 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | (改造2,3回目=丹陽,雪風改二) | ||||
天津風 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | |||||||
磯風・浜風・浦風・谷風 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | (乙改/丁改=改造2回目) | ||||||
島風・秋月型 | 4 | 5 | 4 | 5 | 5 | 6 | (初月のみ改二) | ||||||
Z1型 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 5 | (改二=zwei) | ||||||
Fletcher級 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 | (現在Fletcherのみ改造2,3回目=改Mod.2,Mk.II) | ||||
J 級 | 3 | 5 | 3 | 5 | |||||||||
Mogador | 2 | 7 | 3 | 8 | |||||||||
Ташкент | 3 | 6 | 3 | 7 | |||||||||
軽巡洋艦*10 | (標準) | 5 | 5 | 5 | 6 | ||||||||
天龍型 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | |||||||
大井・北上 | 5 | 5 | (雷巡に) | ||||||||||
木曾 | 5 | 5 | 5 | 6 | (雷巡に) | ||||||||
多摩・五十鈴・由良 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 | 6 | |||||||
鬼怒 | 5 | 5 | 5 | 7 | 5 | 6 | |||||||
阿武隈 | 5 | 5 | 5 | 7 | 5 | 7 | |||||||
夕張 | 4 | 6 | 5 | 8 | 6 | 8 | 6 | 8 | 6 | 8 | (改造2,3,4回目=改二,改二特,改二丁) | ||
川内型・球磨 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 | 7 | 5 | 7 | (現在球磨のみ改二丁=改造3回目) | ||||
阿賀野型 | 6 | 7 | 6 | 8 | 7 | 9 | (現在能代のみ改二) | ||||||
矢矧 | 6 | 7 | 6 | 8 | 8 | 9 | 9 | 10 | (改二乙=改造3回目) | ||||
大淀 | 7 | 6 | 7 | 7 | |||||||||
L.d.S.D.d.Abruzzi級 | 8 | 10 | 8 | 11 | |||||||||
Brooklyn級・Helena | 7 | 11 | 7 | 12 | 11 | 19 | (現在Phoenixのみ改造2回目=General Belgrano) | ||||||
Atlanta | 6 | 10 | 6 | 12 | |||||||||
Sheffield | 7 | 12 | 8 | 13 | |||||||||
Gloire | 6 | 8 | 7 | 10 | |||||||||
Gotland | 6 | 6 | (軽(航)巡) | ||||||||||
De Ruyter | 6 | 7 | 6 | 8 | |||||||||
Perth | 6 | 9 | 6 | 9 | |||||||||
軽(航空)巡洋艦 | Gotland | 6 | 5 | (軽巡に) | 6 | 7 | (改造2回目=andra) | ||||||
重雷装巡洋艦 | 大井・北上 | 5 | 10 | 5 | 15 | ||||||||
木曾 | 5 | 10 | |||||||||||
重巡洋艦 | 古鷹型・青葉 | 7 | 10 | 7 | 11 | 7 | 13 | (現在古鷹・加古のみ改二) | |||||
衣笠 | 7 | 10 | 7 | 12 | 7 | 13 | |||||||
妙高型 | 8 | 13 | 8 | 14 | 9 | 15 | |||||||
高雄型 | 8 | 13 | 8 | 14 | 9 | 16 | (現在摩耶・鳥海のみ改二) | ||||||
最上型 | 8 | 13 | (航巡に) | ||||||||||
利根型 | 9 | 12 | 9 | 13 | (航巡に) | ||||||||
Prinz Eugen | 10 | 14 | 11 | 15 | |||||||||
Zara級 | 9 | 12 | 9 | 13 | 10 | 16 | (現在Zaraのみ改造2回目=due) | ||||||
Northampton級・Tuscaloosa | 8 | 12 | 8 | 13 | |||||||||
航空巡洋艦 | 最上 | 10 | 11 | 11 | 12 | 11 | 14 | (改造3回目=改二特) | |||||
三隈 | 10 | 11 | 11 | 12 | (水母に) | ||||||||
鈴谷・熊野 | 10 | 11 | 11 | 12 | (軽母に) | ||||||||
利根型 | 10 | 13 | |||||||||||
戦艦 | 金剛型 | 16 | 22 | 18 | 24 | 20 | 25 | 20 | 32 | (改造3回目=改二丙) | |||
榛名 | 16 | 22 | 18 | 24 | 20 | 25 | 20 | 32 | 20 | 32 | (改造3,4回目=改二乙,改二丙) | ||
扶桑型・伊勢型 | 17 | 24 | (航戦に) | ||||||||||
長門型 | 20 | 26 | 20 | 32 | 36 | 45 | |||||||
大和 | 50 | 60 | 50 | 65 | 58 | 70 | (航戦に) | ||||||
武蔵 | 50 | 60 | 50 | 65 | 55 | 70 | |||||||
Bismarck | 18 | 22 | 19 | 23 | 21 | 27 | 22 | 31 | (改造3回目=drei) | ||||
Conte di Cavour | 14 | 21 | 15 | 22 | 17 | 23 | (改造2回目=nuovo) | ||||||
V.Veneto級 | 26 | 30 | 28 | 34 | |||||||||
Nevada | 17 | 24 | 18 | 30 | 18 | 30 | (改造2回目=改Mod.2) | ||||||
Colorado級 | 18 | 26 | 19 | 33 | |||||||||
Washington | 28 | 38 | 30 | 39 | |||||||||
South Dakota級 | 30 | 38 | 32 | 40 | |||||||||
Iowa | 40 | 50 | 40 | 55 | |||||||||
Queen Elizabeth級 | 18 | 22 | 18 | 22 | |||||||||
Nelson級 | 19 | 29 | 19 | 35 | |||||||||
Richelieu級 | 20 | 25 | 20 | 26 | |||||||||
Гангут | 15 | 20 | 16 | 21 | 17 | 22 | (改造2回目=два) | ||||||
航空戦艦 | 扶桑型 | 19 | 21 | 21 | 28 | ||||||||
伊勢型 | 19 | 21 | (改装航戦) | ||||||||||
大和 | 60 | 80 | (改造3回目=改二重) | ||||||||||
改装航空戦艦 | (共通) | 22 | 29 | ||||||||||
潜水艦 | 伊168・Drum・Scamp | 2 | 4 | 2 | 4 | ||||||||
伊8・伊19・伊26・伊58 | 2 | 4 | (潜母に) | ||||||||||
伊47 | 2 | 4 | 2 | 5 | |||||||||
伊201型 | 3 | 3 | 4 | 4 | |||||||||
U-511 | 2 | 4 | 2 | 4 | 2 | 4 | (改造2回目=呂500) | ||||||
C.Cappellini・Luigi Torelli | 2 | 4 | 2 | 3 | 2 | 4 | 2 | 4 | (改造3回目=伊503,伊504) | ||||
Salmon | 2 | 3 | 2 | 3 | |||||||||
まるゆ | 2 | 1 | 2 | 2 | |||||||||
潜水空母 | 伊8・伊19・伊26・伊58 | 2 | 5 | ||||||||||
伊36・伊41 | 2 | 4 | 2 | 5 | |||||||||
伊13・伊14 | 3 | 3 | 5 | 5 | |||||||||
伊400型 | 4 | 3 | 5 | 6 | |||||||||
水上機母艦 | 千歳型 | 7 | 7 | 7 | 8 | 7 | 9 | (軽母に) | |||||
瑞穂 | 7 | 7 | 8 | 9 | |||||||||
秋津洲 | 10 | 2 | 12 | 3 | |||||||||
日進 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 9 | (改造2回目=甲) | ||||||
神威 | 6 | 3 | (補給に) | ||||||||||
三隈 | 12 | 15 | (改造3回目=改二特) | ||||||||||
Commandant Teste | 7 | 8 | 8 | 10 | |||||||||
軽空母 | 鳳翔 | 5 | 5 | 6 | 6 | 7 | 8 | 7 | 8 | (改造3回目=改二戦) | |||
飛鷹型 | 8 | 8 | 9 | 9 | 9 | 10 | (現在隼鷹のみ改二) | ||||||
龍鳳 | 7 | 7 | 7 | 8 | 8 | 10 | 12 | 12 | (改造3,4回目=改二戊,改二) | ||||
春日丸・八幡丸 | 5 | 5 | 6 | 5 | 6 | 6 | 7 | 7 | |||||
神鷹 | 6 | 5 | 6 | 6 | 7 | 7 | |||||||
龍驤 | 7 | 7 | 8 | 8 | 8 | 9 | |||||||
祥鳳型 | 7 | 7 | 8 | 8 | 8 | 9 | 8 | 9 | (現在瑞鳳のみ改造3回目=改二乙) | ||||
千歳型 | 8 | 8 | 9 | 8 | 9 | 8 | |||||||
鈴谷・熊野 | 12 | 11 | (改造3回目=航改二) | ||||||||||
Langley | 7 | 8 | 8 | 9 | |||||||||
Gambier Bay | 5 | 6 | 5 | 7 | 6 | 8 | |||||||
正規空母 | 赤城 | 12 | 11 | 15 | 15 | 19 | 18 | 19 | 17 | (改造3回目=改二戊) | |||
加賀 | 12 | 11 | 16 | 16 | 20 | 19 | 20 | 19 | 21 | 21 | (改造3,4回目=改二戊,改二護) | ||
蒼龍・飛龍 | 10 | 10 | 13 | 13 | 14 | 15 | |||||||
翔鶴型 | 11 | 11 | 13 | 14 | 18 | 17 | (装母に) | ||||||
雲龍型 | 10 | 9 | 10 | 11 | |||||||||
Graf Zeppelin | 11 | 13 | 14 | 16 | |||||||||
Aquila | 8 | 9 | 9 | 11 | |||||||||
Lexington級 | 13 | 14 | 17 | 18 | 18 | 19 | (装母に) | (現在Saratogaのみ改造2回目=Mk.II) | |||||
Ranger | 10 | 11 | 13 | 14 | |||||||||
Hornet | 12 | 13 | 14 | 16 | |||||||||
Intrepid | 15 | 16 | 18 | 21 | |||||||||
Ark Royal | 11 | 10 | 13 | 12 | |||||||||
装甲空母 | 大鳳 | 14 | 13 | 18 | 15 | ||||||||
翔鶴型 | 20 | 17 | (改造3回目=改二甲) | ||||||||||
Saratoga | 20 | 20 | (改造3回目=Mk.II Mod.2) | ||||||||||
Victorious | 13 | 11 | 13 | 15 | |||||||||
潜水母艦 | 迅鯨型・平安丸 | 6 | 2 | 6 | 2 | ||||||||
大鯨 | 7 | 2 | (軽母に) | ||||||||||
揚陸艦 | 神州丸 | 7 | 1 | 8 | 4 | ||||||||
あきつ丸 | 8 | 2 | 9 | 5 | |||||||||
熊野丸 | 8 | 3 | 9 | 5 | |||||||||
戦車揚陸艦 | 第百一号輸送艦 | 3 | 1 | 3 | 2 | ||||||||
工作艦 | 朝日 | 8 | 1 | ||||||||||
明石 | 10 | 2 | 11 | 3 | |||||||||
練習巡洋艦 | 朝日 | 7 | 1 | (工作艦に) | |||||||||
香取型 | 6 | 3 | 7 | 4 | |||||||||
補給艦 | 速吸 | 20 | 3 | 24 | 4 | ||||||||
神威 | 6 | 2 | (水母に) | 6 | 4 | (改造2回目=改母) | |||||||
山汐丸 | 7 | 3 | 7 | 3 | |||||||||
特務艦 | 宗谷 | 4 | 2 | 4 | 1 | 5 | 1 | (改造2回目=南極観測船) | |||||
霧の艦艇 コラボイベント | 潜水艦イオナ | 30 | 30 | ||||||||||
重巡洋艦タカオ | 35 | 40 | |||||||||||
戦艦ハルナ | 40 | 55 |
おおよその燃費の比較
各艦種の改造後の燃費(燃料+弾薬)を、駆逐艦の燃費を1として比較したおおよその比率は以下の通り。
※正確なところは上記の「消費量の表」を参照のこと。
駆逐艦との燃費比
0.5 | 潜水(まるゆ) 海防 |
1.0 | 駆逐 潜水 潜母 |
1.5 | 軽巡 軽母(鳳翔) 潜母(伊401) 練巡 補給(神威) |
2.0 | 水母 揚陸 工作 軽母(龍鳳・大鷹) |
2.5 | 軽母 軽巡(Abruzzi級) 防空巡 |
3.0 | 重巡 雷巡 航巡 空母(雲龍型) |
3.5 | 重巡(Prinz Eugen) |
4.0 | 空母 補給(速吸) |
4.5 | 空母(加賀) 装母(大鳳) |
5.0 | 空母(翔鶴型改二) 装母(翔鶴型) |
5.5 | 戦艦(Гангут два) |
6.0 | 戦艦 航戦 |
6.5 | 戦艦(金剛型改二) |
7.0 | 戦艦(長門型) 航戦(扶桑型改二) |
7.5 | 戦艦(Bismarck drei) |
9.0 | 戦艦(V・Veneto級) |
11.5 | 戦艦(長門型改二) |
13.5 | 戦艦(Iowa) |
16 | 戦艦(大和型) ※改造前も同等 |
18 | 戦艦(大和型改二) |
マップ上のうずしおによる燃料・弾薬の喪失ルール
2期においてはマスによって喪失量が異なるため、詳細は各海域の攻略ページを参照してください。
マップ上の紫ポイント(うずしお)に入ってしまうとその場で、出撃中の各艦の積載している資材(補給された燃料または弾薬)から喪失分が差し引かれる。
- マスごとに基本喪失割合が設定されており、その時点での残量に対する割合が喪失量となる。よって、何戦目でうずしおを通過したかによって喪失量は異なる。
- マスごとに喪失上限値が設定されており、これを超えることはない。
- 電探を装備していると、喪失量を軽減させることができる。
- 喪失量の上限は電探による軽減後に適用される。
- 軽減効果は電探搭載艦数に応じて変化する。よって、1隻に複数個の電探を積んでも「電探装備の艦が1隻」としてしかカウントされないため、効果は向上しない。複数の艦に分散して装備させる必要がある。
- 電探の種類や改修度合いによる差異はないため、うずしお対策だけなら入手し易い21号や22号電探でも十分。
- 例として、基本喪失割合30%の場合、電探搭載艦数と実際の喪失割合は以下のようになる。
* 一部推測値を含む
電探搭載艦数 戦闘前に通過 1戦目後に通過 2戦目後に通過 0 30% 24% 18% 1 22.5% 18% 13.5% 2 18% 14.4% 10.8% 3 15% 12% 9% 4 13.5% 10.8% 8.1% 5 12.6% 10.08% 7.56% 6 12% 9.6% 7.2%
喪失量の算出式は以下の通り。
喪失量 = [通過時点の残量 * 基本喪失割合 * (1 - 電探軽減効果)]
- []内は小数点以下切り捨て。
- 電探搭載艦数と電探軽減効果の関係は以下の通り。
電探搭載艦数 電探軽減効果 0 0 1 0.25 2 0.40 3 0.50 4 0.55 5 0.58 6 0.60 - 喪失量算出例1
- 3-3Cマス(基本喪失割合30%、喪失上限値30、1戦目後に通過)
- 電探装備艦数:2
- 瑞鶴改二甲(初期燃料:100)の場合
通過時点の残量:100 * 0.8 = 80
喪失量:80 * 0.3 * (1 - 0.4) = 14.4、小数点以下切捨てで 14 が喪失量となる。
- 喪失量算出例2
- 5-5Dマス(基本喪失割合35%、喪失上限値80、対潜マス後に通過)
- 電探装備艦数:0
- 武蔵改二(初期燃料:275)の場合
通過時点の残量:275 * 0.92 = 253
喪失量:253 * 0.35 * (1 - 0) = 88.55、小数点以下切捨てで 88 だが、上限値を超えているため 80 が喪失量となる。
- 画面に表示されている喪失量は、艦隊のうちの喪失量が最大の艦のものである。つまり、画面に表示された喪失量がそのまま全艦から引かれているわけではない。
- 補給画面での目盛りの数が艦によって異なることがあるのは、喪失量に上限が設定されていることと、小数点以下切捨てであることの影響による。
- 燃料・弾薬の喪失は、前述のとおり、艦の戦闘能力の低下を意味するため要注意である。
一定確率で大量の喪失が発生するうずしお(強うずしお)
- 一部紫マスは通常の喪失とは別に一定確率で燃料・弾薬を大量喪失する(強うずしお)。
- 強うずしおが出る確率はそこまで高くない思われる。(1割ほどくらいか)
- 基本喪失割合が150%に設定されている。
- それ以外はすべて通常のうずしおと同じであり、電探を装備していると、喪失量を軽減させることができるのも同じ。
- 電探搭載艦数による喪失割合の変化は以下のようになる。
* 一部推測値を含む
電探搭載艦数 実際の喪失割合 表示上の喪失割合 0個 100% 150% 1個 100% 112.5% 2個 90% 90% 3個 75% 75% 4個 67.5% 67.5% 5個 63% 63% 6個 60% 60%
- 強うずしおが発生することが確認されているマスは以下の通り*11。
連合艦隊マップのうずしお
※下記記述は1期に基づくものです。
- 連合艦隊の場合は渦潮の軽減判定が通常MAPとは異なり2パターン存在する。
A:第一艦隊の電探搭載艦数で第一艦隊の被害を軽減する場合(第二艦隊に渦潮の影響一切なし)
B:それぞれの艦隊の電探搭載艦数で別々に被害を軽減する場合(第二に電探搭載艦3で第一に搭載艦0の場合、第一は渦潮の被害を直撃)
艦隊制約上、第二艦隊の電探率は高いと思うが第一艦隊は少なくなりがちなので、その点は要注意。
渦潮がA・Bどちらで判定するかは固定(具体例として15冬E3-EはB、15冬E5-DはAで判定される)
艦種別の消費資材
各艦種が育ちきった場合に、1戦闘(目盛りの20%)で消費する資材のグラフは、以下のとおりです。
見落としがちな資材消費
数値は表示されませんが、出撃終了時や補給時にしっかりと母港の資材が減少しています。
詳細は各関連ページを参照してください。
- 補給時の艦載機補充(ボーキサイト)
- 艦載機の補充が行われた時のみ、「ボーキサイトを消費し、艦載機を補充しました!」と画面上部にテロップ状に表示される。
- 基地航空隊配置コスト(ボーキサイト)
- 基地航空隊出撃コスト(燃料・弾薬)
- 基地航空隊運用可能マップでの基地への空襲(燃料またはボーキサイト)
- 噴式戦闘爆撃機を搭載した装甲空母出撃時(鋼材)
- 洋上補給発動時(燃料・弾薬)
- 緊急泊地修理発動時(鋼材・緊急修理資材)
コメント
- いい加減、最大備蓄可能各資材量とかいう意味の分からない名称やめて欲しいなぁ、自動備蓄上限あたりにして、備蓄限界と違うと判りやすくしてほしいものだ…そして自然回復範囲の引き上げが欲しい… -- 2021-09-17 (金) 10:52:25
- 対PT戦マスとはpt子鬼が1隻でも含まれるマスのことですか? -- 2021-12-21 (火) 08:14:40
- 敵全員がPTである場合に限ります -- 2021-12-21 (火) 08:53:51
- 鋼材がMAPで取れなくて辛い…… -- 2022-01-16 (日) 03:33:01
- 洋上補給の計算機見つけたわhttps://irasuto-voice.com/sien9.html -- 2022-01-23 (日) 23:54:23
- 30万カンストしてる提督って次のイベントまでの2カ月でどれぐらい貯めるのですか?半分の15万としたら、1日2500…貯めれるかな… -- 2022-02-28 (月) 22:30:13
- 2-4のバケツマス、大発を一定数積むと確率で2個回収出来る時があるんですが、誰か詳細な条件など検証されてる方いらっしゃいませんか?探しても見つけられない… -- 2022-04-19 (火) 09:52:58
- 初耳です。試してみようと思います。ちなみに大発を何個まで積んだことありますか? -- 2022-04-19 (火) 11:02:19
- 何個載せれば確定になるのかよくわからないので、とりあえず載せれるだけ載せて(大発9個、特大発1個、陸戦3個)みたところ、1回目でバケツ2個手に入りました。もっと少なくても確定になるかもしれませんし、これはアリかもしれませんね。 -- 2022-04-19 (火) 11:12:36
- 雑談版の方でも言ったのですが、大発4積みでの確率を調査中です。とりあえず大発4つでバケツ2つを回収できることを確認しました。 ある程度回数こなしてから報告しようかとも思ったのですが、疲労の関係でかなり時間がかかりそうなので‥ -- 2022-04-20 (水) 21:05:19
- 分かりました、ありがとうございます。少しではありますが、こちらでも回してみようと思います。 -- 木? 2022-04-21 (木) 07:20:09
- 大発4積み60出撃分の調査が終わりました。バケツの確率は「28/60(約46%)」、うちバケツを2個入手できる確率は「11/28(約39%)」でした。クギを2つ入手する事はありませんでした。 多分バケツ到達100回ぐらいやらないと乱数の偏りが出るのでしょうが、そろそろ自艦隊の育成に支障が出てきたのでここまでにします。他に大発4積みでの検証をされてる方のデータがあると偏りが減るので助かります。 -- 枝? 2022-04-28 (木) 20:50:09
- バケツの確率=C→Fへ向かう確率 言葉足らずでしたね、失礼しました‥ 編成は正規空母4軽巡1水母1です。 -- 枝? 2022-04-28 (木) 20:55:00
- お疲れ様です。こちらでも調査が終わったので報告させていただきます。内火艇4で総出撃数193回、バケツマス到達100回、内バケツ2個が38回、バケツ1個が62回でした。 -- 木? 2022-05-09 (月) 15:50:35
- 編成は正空3駆逐1潜水2です。 -- 木? 2022-05-09 (月) 15:51:37
- 初耳です。試してみようと思います。ちなみに大発を何個まで積んだことありますか? -- 2022-04-19 (火) 11:02:19
- たしか自分が試した時は、4~5個くらい載せてた気がします。この条件だとバケツは1~2個のランダムでした。 -- 木? 2022-04-19 (火) 11:26:22
- ツリー間違えました…申し訳ないです… -- 木? 2022-04-19 (火) 11:28:31
- 「消費量一覧表(昼戦1回あたり」に大和改二・重を追加 -- 2022-06-23 (木) 00:00:21
- 今回のイベント、海域クリアで貰える(艦娘との)選択報酬は最大値を超える可能性があるかも。少なくても燃料はE-2クリア時の選択で燃料8,000を選んだら35万超えた。 -- 2022-09-16 (金) 01:37:04
- ワイもE-2で燃料が35万を超えた。丁度、遠征も帰ってきたので更に増えるかと思ったけど。遠征の燃料増加分は全部切り捨てやった。選択報酬分のみ上限突破できるようやね -- 2022-09-17 (土) 20:00:55
- ギリギリ35万以下になっててセーフだと思ったが別に気にしなくて良かったのか…。まぁ直後のE3ギミックで苦戦して消し飛んだけどな! -- 2022-09-17 (土) 20:03:06
- ワイもE-2で燃料が35万を超えた。丁度、遠征も帰ってきたので更に増えるかと思ったけど。遠征の燃料増加分は全部切り捨てやった。選択報酬分のみ上限突破できるようやね -- 2022-09-17 (土) 20:00:55
- 小破だったら0.5個みたいな感じでバケツの消費量がHPの量によって変わったりしないかなあ。(イベント前なのにバケツが100ちょいしかなくて現実を見れない提督) -- 2023-02-25 (土) 21:17:25
- イベント前バケツ526個!新しい艦が出るらしいので掘るの頑張ります!! -- 2023-02-26 (日) 21:22:26
- ちなみに勲章はいっぱいあるのでまだまだ増やせます -- 木? 2023-02-26 (日) 21:23:10
- 絶対防衛戦!「小笠原兵団」救援イベで初登場した仮称「対潜空襲マス」、消費は燃料12%・弾薬6%の模様です。 -- 2023-03-05 (日) 18:54:43
- E1クリア報酬で燃料4000貰ったら備蓄量が350588になって限界突破したんだけどそういうもの? -- 2023-03-07 (火) 20:48:27
- 同じ状況で350000超えました。前述の2022.9.16付コメントにも同じ事が書かれています。 -- 2023-03-08 (水) 08:05:08
- ごめん、ちょっと上に同じこと書いてあったわ… -- 2023-03-07 (火) 20:49:43
- 現在釘170…1期3000が当たり前だったのが懐かしい… -- 2023-05-17 (水) 21:08:18
- 鉄が貯まらない…節約は当然としても東急ぶん回しでやってんのに増加ペースがボーキより鈍いのはどうしたものか。2-1でも回った方がいいんでしょうか?オススメがあれば誰か教えてください -- 2023-11-29 (水) 20:32:28
- 周回のハードル高いけど、3-2周回は戦艦が出やすく解体して多くの鉄が得られるのでお勧めです -- 2023-11-29 (水) 21:15:57
- あー3-2泥艦解体か…確かに戦艦解体してけば遠征以上の時給かもしれないですね。ハードルがクリア出来るかにかかってますが。情報ありがとうございます -- 木? 2023-11-30 (木) 00:02:34
- 周回のハードル高いけど、3-2周回は戦艦が出やすく解体して多くの鉄が得られるのでお勧めです -- 2023-11-29 (水) 21:15:57
- ネジの限界3000。確認された人は貯めたのか課金したのかいずれにしても恐ろしい。 -- 2023-12-03 (日) 10:17:42
- 普通にプレイしててもボーキまでもが30万超えるようになったし他は言わずもがな・・・50万位にしても良いんじゃなかろうか・・・。それはそれとして、開発資材が圧倒的に不足するのは何とかならんのか? -- 2024-02-05 (月) 16:56:55
- 燃料や鋼材、ボーキサイトは資源、弾薬やバケツ、釘などは資材。 間宮さんは食材。 -- 2024-02-28 (水) 13:51:31
- マップ上で得られる資材について「正常に母港に帰投したタイミングで一括加算、何らかのエラーやF5などで戦闘・マップを離脱した場合には加算されない」って書いてるけど、少なくとも2-4-Gの開発資材はG行きが確定した時点で入手判定されてるっぽい。Cマスを踏んだ直後のロードが完了した後なら羅針盤回さずリロードしても開発資材が入手されてるし、B→G直線上を船が通過する途中でリロードしても同様。 -- 2024-05-09 (木) 03:39:02
- B→C→Gルートの話は編成でC→Gを固定してることが前提です。 -- 2024-05-09 (木) 03:43:38
- 元々全ての資源マスがF5しても入手できる仕様で途中で修正されたんだけど、その当時開発資材だけは途中のマスには存在せず全て終端のマスだけに設置されていたので修正から漏れて、配置が変わった2期以降でもそのままになっていると思われます。望ましくないと他が修正された現象ですので、意図してやるのはやめておいた方がいいでしょうね。 -- 2024-05-09 (木) 09:20:35