第一期/南西諸島海域

Cached: 2024-12-18 07:01:29 Last-modified: 2018-08-23 (木) 22:33:41

当海域は鎮守府海域のクリアで出撃可能となります。

当海域は支援艦隊および基地航空隊の出撃ができません
【目次】・・・(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)


本海域の特徴

  • 前述の通り「鎮守府海域」を攻略(南西諸島防衛線(1-4)のボスに勝利)すると開放されます。
  • elite」と呼ばれる中級レベルの敵艦や、2-4,2-5では「flagship」と呼ばれる上級レベルの敵艦が登場し出します。
  • 4つの通常作戦海域と、1つの追加作戦海域からなります。
    • 東部オリョール海(2-3)を中心に、様々な「任務」をこなすのに便利な海域となっているため、攻略後も訪れる頻度の高い海域となります。
    • 沖ノ島沖(2-5)はボス到達に索敵値が要求される仕組みがあります。突破率が低くなりがちな夜戦マスまで備え、後半海域に並ぶ高難易度の海域となっています。
  • 海域全体で重巡洋艦・軽空母が比較的良くドロップします。


2-1. カムラン半島

難度☆☆☆海域MAP
作戦名カ号迎撃戦カムラン半島
クリックで拡大
作戦内容カムラン半島付近に遊弋する敵艦隊を捕捉、これを迎撃せよ!
主な出現アイテム鋼材、高速建造材
海域EXP120【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
戦闘BGM変化ボスBGM:「特型駆逐艦」
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
ABランダム
D
DE航戦(高速化状態も同じ)・低戦・正空・軽空・航巡・水母を含む場合はE寄りのランダム。
高戦・装空・重巡・軽巡・潜水艦・補給艦のみの編成だとF寄りのランダム
F
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵前衛部隊
パターン1重巡リ級軽巡ヘ級軽巡ヘ級駆逐イ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン2重巡リ級重巡リ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級複縦
パターン3重巡リ級軽巡ヘ級駆逐ハ級駆逐ハ級駆逐ハ級
B: パターン1鋼材+10~30(5刻み)
C:
敵護衛空母群
パターン1軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級輪形162448
パターン2軽母ヌ級軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級243672
パターン3軽母ヌ級軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ホ級駆逐ロ級駆逐ロ級
D: 高速建造材+1
E:
敵主力艦隊
パターン1戦艦ル級空母ヲ級空母ヲ級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級複縦203060
パターン2戦艦ル級空母ヲ級軽母ヌ級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級182754
パターン3空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級輪形284284
F:
敵護衛空母群
パターン1軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級輪形162448
パターン2軽母ヌ級軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級駆逐ハ級駆逐ハ級243672
パターン3軽母ヌ級軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ホ級駆逐ロ級駆逐ロ級

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ2-1を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
2-1
カムラン
半島
A:最初
敵前衛部隊
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 望月 響 雷 電 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 不知火 黒潮球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩
千歳
千代田
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
扶桑 山城
C
敵護衛空母群
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 菊月 三日月 望月 響 雷 電 子日 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮天龍 球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 摩耶 鳥海
千歳
千代田
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
扶桑 山城
E
ボス
敵主力艦隊
吹雪 白雪 深雪 叢雲 綾波 敷波 睦月 如月 文月 長月 菊月 三日月 暁 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 白露 夕立 五月雨 涼風 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
球磨 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
加賀
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
F:右上
敵護衛空母群
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 皐月 長月 響 雷 電 子日 若葉 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 不知火 黒潮球磨 多摩
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
摩耶 鳥海
千歳
千代田
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
霧島 扶桑 山城

この海域について

マップ概要

  • Dマスの分岐は編成によってある程度制御が可能であるため、ランダムであるAマスの分岐を越えられば、ボスマスへの到達は比較的容易。
  • どのルートでも全2戦となる。
    • ほぼすべてのポイントで敵の重巡が出現する。
    • どのルートでも、2戦目では必ず敵の空母系が2~3隻出現する。
      • そのため序盤において、空母撃破の定期任務、「敵空母を3隻撃沈せよ!」「い号作戦」などの消化に向く。
      • 空母対策で充分な対空装備を忘れずに。対空ボーナス値の高い装備を選択することで、敵空母による被害を減らすことが出来る。
      • 有効な対空装備について詳細は、「航空戦/対空砲火」の項を参照のこと。
    • またボスマスでは、「弾着観測射撃」を敵艦隊(戦艦ル級)が初めて利用してくるため警戒が必要となる。
      • 弾着観測射撃は2014/04/23の更新で実装された。
      • 幸い沢山の空母・戦艦が登場する訳ではないが、出来るだけ艦戦(艦上戦闘機)などによるエアカバーを欠かさない様にしよう。
      • そのためには、対空値の高い艦載機(艦上戦闘機・水上爆撃機など)を、多く装備することができる艦(空母系・航空巡洋艦・航空戦艦)があると心強い。
      • 敵制空値と同等程度の制空値で「航空均衡」とするよりかは、より制空値を大きくして「航空優勢」や「制空権確保」が取れるようにするのが良い。
      • 制空値が劣る「航空劣勢」や「制空権喪失」の状態だと、敵の戦艦による強力な弾着観測射撃に味方艦が晒される可能性が出てくるため要注意である。
    • 制空値・制空状態について詳細は、「航空戦/制空状態の決定」の項を参照のこと。
    • 弾着観測射撃について詳細は、「戦闘について/弾着観測射撃」の項を参照のこと。
  • Aマス(2-1-1(A))は、1戦撤退のレベル上げに向いている。
    • 敵空母が出現しないため、空母戦に不安があるならば、ここで充分に経験値稼ぎをするのが良い。
    • 鎮守府近海(1-5-1(A))も、駆逐・軽巡などのレベル上げに向くので、そちらも利用するのも良い。
  • この海域からドロップでの軽空母の種類が格段に増え、戦艦ドロップも見込めるようになる。戦力充実を考えていこう。
    • 戦艦「扶桑」「山城」もここから本格的なドロップが狙える。
    • ボスドロップでは戦艦金剛型四姉妹「金剛」「比叡」「榛名」「霧島」も狙える。……とはいえ、ランダム分岐のAマスを越えなければならないため、ボスマスへの到達は安定せず、資材の消費も考えると次の2-2以降の海域で狙った方が効率は良い。
任務関連

任務関連

  • どのルートでも確実に2~3隻の敵空母と遭遇できるため、序盤において、空母撃破の定期任務に適している。
  • ボスマスを狙う場合羅針盤に2回勝たねばらならず、到達率は低くなりがち。

「軽空母」戦隊、出撃せよ!

  • 2014年8月29日に実装された任務。軽空母1~2隻、軽巡1隻、駆逐艦3~4隻の編成でボス勝利S1回が要求されます。
  • 低耐久中心の編成で、空母+戦艦or重巡中心の敵編成を相手にするため、軽巡・駆逐の改造・改修は済ませておきましょう。
    • 制空権確保に必要な制空値は84、道中損耗を加味しても90前後で大丈夫なので比較的楽に達成できるでしょう。
      まずは、確実に航空優勢、もしくは制空権確保できる艦戦を揃える事が攻略の目安となります。
    • 指定艦隊が駆逐や軽巡メインなので資源的には優しいはず。地道にトライしていきましょう。

夜の海を照らす「灯り」を入手せよ!

  • 2016年10月5日に実装された任務
  • ボス勝利S1回で達成。編成制限もないのでボスに勝てる編成であれば何でもよい。

2-2. バシー島沖

難度☆☆☆☆海域MAP
作戦名柳輸送作戦バシー島沖
クリックで拡大
作戦内容敵艦隊を排除し、バシー島に集積されたボーキサイト資材を輸送せよ!
主な出現アイテムボーキサイト、高速建造材
海域EXP150【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
戦闘BGM変化海域BGM「海原へ」(2018/2/5~)
ボスBGM:「特型駆逐艦」
ボスBGM:「出撃!第八艦隊」(2018/6/13~)
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
出撃Aランダム
E
ABランダム
E
BCランダム
D
EF正規空母or軽空母or水母(※)を含む艦隊はFに70%、Gに30%
それ以外はFに30%、Gに70%
G

装甲空母は羅針盤の条件から除外されている。


出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵水雷戦隊
パターン1雷巡チ級雷巡チ級駆逐ハ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン2軽巡ト級雷巡チ級雷巡チ級駆逐ロ級駆逐イ級駆逐イ級梯形
パターン3軽巡ヘ級軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐イ級駆逐イ級単横
B:ボーキサイト+5~15(5刻み)
C:高速建造材+1
D:
敵運送船団
パターン1戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ニ級駆逐ニ級輸送ワ級輸送ワ級複縦
パターン2戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級
パターン3重巡リ級重巡リ級輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級
E:ボーキサイト+15~35(5刻み)
F:
敵通商破壊艦隊
パターン1空母ヲ級elite空母ヲ級elite重巡リ級elite軽巡ト級駆逐ハ級駆逐ハ級輪形5481162
パターン2重巡リ級elite重巡リ級軽巡ヘ級elite軽巡ヘ級駆逐ニ級駆逐ニ級複縦
パターン3重巡リ級elite重巡リ級雷巡チ級elite軽巡ヘ級駆逐ニ級駆逐ニ級単縦
G:
敵運送船団
パターン1戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ニ級駆逐ニ級輸送ワ級輸送ワ級複縦
パターン2戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級
パターン3重巡リ級重巡リ級輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級輸送ワ級

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ2-2を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
2-2
バシー島沖
A
最初
右上
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 菊月 文月 長月 三日月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
鳳翔
龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳
扶桑 山城
D
右上
補給船
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 如月 文月 長月 菊月 三日月 望月 暁 響 雷 電 初春 子日 初霜 若葉 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮天龍 龍田
五十鈴 名取 由良
川内 那珂 神通
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶
利根 筑摩
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
扶桑 山城
F
ボス
五月雨 巻雲 弥生 浜風北上 天龍
球磨 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
赤城 加賀
蒼龍
龍驤 飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向
金剛 比叡 霧島 榛名
扶桑 山城
G
右下
補給船
吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 三日月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 白露 時雨 村雨 夕立 五月雨 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮北上 天龍 龍田
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
扶桑 山城

この海域について

マップ概要

  • ここから色違いの「elite」という、より強力な敵艦が登場し、近代化改修が不十分な艦はこの辺りから苦しくなってくる。
    • 同じ艦種でも体感で倍は手強く、特にボスマスのヲ級エリート(通称エリヲ)はこちらの主力艦娘を一撃で大破させるパワーを持つ。
      • ヲ級が出るパターンは2隻ともeliteとあって、苦戦は免れない。対抗して空母を出撃させても、対空装備や戦闘機が不十分だと、制空権を奪われ、攻撃機や爆撃機が大被害を受けて空母の攻撃力がガタ落ちになるだけでなく、ボーキサイトを激しく消耗する羽目になる。戦闘機だけ積む戦法もあるが、2/3の確率で棒立ちとなってしまう。
      • エリヲ編成は輪形陣で砲撃戦火力は高くないが、もとからかなり硬いエリヲ2隻は厄介。一方、制空権を奪われると重巡リ級eliteが弾着観測射撃による連撃を放ってくる。
    • とはいえボスマス以外に空母は現れず、ボスマスでの出現率も1/3とあって、海域突破だけなら近代化改修を進めたチームでエリヲのスキを狙い、単純な火力押しを繰り返す戦法で比較的容易に突破できるだろう。
  • 全ルートでボーキサイトのドロップマスを通過し、安定してボーキを回収できる。どちらのルートも、駆逐艦(改造済み)3~4隻と、その他の艦種2~3隻の編成で周回が可能。但し、安定した周回には、十分な対空装備と高性能・高練度の戦闘機隊が望ましい(もちろん、艦攻・艦爆隊は留守番)。
  • 全1~2戦とボスマスが近く、現存海域で唯一「1戦目でボス到達」が可能。南西諸島海域の制海権を握れ!や、あ号作戦のボス戦消化などにも向く。
  • ボスマスを外した場合、輸送ワ級が2~4隻出現するため、敵輸送船団を叩け!敵補給艦を3隻撃沈せよ!海上通商破壊作戦ろ号作戦の消化に向く。
    • 正規空母・軽空母・水上機母艦0隻で構成すれば、現状では1出撃で狩れる補給艦の期待値が1.95隻と、(資材を度外視すれば)最も効率が良い。
    • 2/3の確率でル級を含むが、装甲空母、航空巡洋艦をメインにすれば、航空戦だけで戦艦すら殲滅可能。そのため、旗艦以外は赤疲労で回せる。
  • 潜水艦だけの編成によるクルーズ、いわゆる「バシークルーズ(バシクル)」も有効。潜水艦だけなら比較的ボスマス以外の終着点に行き易い(ハズの)ため、補給艦狩りに適している。
    • ただし、Aマスに単横陣の対潜戦隊が控えているため、これに当たると被害が出やすい。錬度高め(Lv60以上)で4~5隻以上の編成としたい。
  • すべてのポイントで、改造で航空戦艦となる扶桑山城、ボスマスで正規空母最強の加賀蒼龍がドロップするため、序盤での航空戦力の増強が期待できる。
    • ボスマスではさらに、金剛型の金剛比叡霧島、伊勢型の伊勢日向と、戦艦が続出する。到達の容易さを考えると、ここで入手しておくのがお勧め。
    • 駆逐艦では1-4に次いで夕雲型の巻雲がドロップする。
      • このほか、比較的レアな弥生浜風もドロップするが、序盤に意識して狙う必要は薄いだろう。
任務関連

任務関連
任務挑戦時には、ボス編成とともに羅針盤とも戦わなければなりません。自由枠がある場合は、空母系を入れておいた方が良いでしょう。
詳細は前項の「この海域について」を参照。運が良ければボス直行も可能ですが、空母系が入れられない場合、ボス直前で逸れやすいです。

「水雷戦隊」バシー島沖緊急展開

  • 2014年8月29日に実装された任務
  • 軽巡(2隻まで)駆逐艦のみの編成(それ以外は不可)で、ボスに勝利Sで達成となります。
    旗艦は軽巡洋艦にしなければならない点に注意。
  • 火力・装甲を改造で底上げし、夜戦連撃装備をしているなら、ボスマスで空母編成を引いて不運にも開幕大惨事にでもならない限り難しくはありません。
  • 問題は、その空母編成パターンと遭遇した場合で、自動的に制空権を失う事になることです。開幕爆撃をしのいでも、制空権喪失&リ級eliteの連撃&ヲ級eliteの硬さと攻撃力……と、
    相手の装甲を撃ち抜くのが難しい一方、駆逐や軽巡がワンパンされ得る悪い要素しかありません。
    • 更にT字不利を引いたらお察し。昼戦終了時点で敵が4隻以下ならば夜戦でのSも狙えるでしょうが、6隻とも残っていたりすると確実に仕留められるか、かなり怪しくなってきます。
    • 水爆や水戦を装備できる由良改二が実装されたことで、制空権喪失は回避できるようになりました。
  • 編成が限られるこの海域の任務で唯一自由枠がないため、羅針盤との戦いがもっとも厳しくなる任務でもあります。
    ボスに到達出来ない回数が多くなることを見越して輸送艦の撃破が関わる任務も同時に受領しておくといいかもしれません。

輸送作戦を成功させ、帰還せよ!

  • 2016年11月4日に実装された任務
  • 旗艦鬼怒改二及び駆逐艦の浦波改+駆逐艦3隻+任意の一隻(駆逐艦以外)という編成でボス勝利Sで達成。
    • なお、任務の説明では『「鬼怒改二」を旗艦、僚艦に「浦波改」他駆逐艦3隻の計5隻の艦隊』と表記されていますが、6隻編成でも達成可能です。
    • ただし駆逐艦数は指定されているため、自由枠は駆逐艦以外を入れなければなりません。



ほか、以下の任務が実装されています。

任務名実装日編成要件達成条件他海域達成条件
「第四戦隊」出撃せよ!2013/5/29高雄愛宕摩耶鳥海+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利B以上x1
「那智戦隊」抜錨せよ!2015/1/23那智旗艦
+初霜+自由枠1
ボス勝利Sx1
「第十六戦隊(第一次)」出撃せよ!2015/9/25足柄旗艦
+球磨長良+自由枠3
ボス勝利Sx1
艦隊、三周年!2016/4/22自由ボス勝利Sx12-3ボス勝利S1回
水雷戦隊、南西諸島海域を哨戒せよ!2016/8/31軽巡/雷巡/練巡旗艦
+駆逐4+自由枠1
ボス勝利Sx12-3ボス勝利S1回
南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ!2017/3/17軽巡旗艦
+自由枠5
ボス勝利A以上x11-4,2-3ボス勝利A以上各1回
増強海上護衛総隊、抜錨せよ!
選択報酬
2017/6/6軽巡1+駆逐/海防2+航巡/軽母1+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利A以上x12-3,2-4,2-5ボス勝利A以上各1回
「第八駆逐隊」、南西へ!2017/10/25朝潮大潮荒潮満潮+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利Sx11-2ボス勝利S1回
甲型駆逐艦の戦力整備計画
選択報酬
2017/12/27夕雲型/陽炎型駆逐艦から合計2隻+自由枠4
(旗艦指定なし、事前に同条件の編成で演習に3回S勝利)
ボス勝利A以上x12-3,2-4,2-5ボス勝利A以上各1回

任務系でのルート分岐確率

任務系でのルート分岐確率の情報提供

任務系でのルート分岐確率の情報提供

  • 2-2羅針盤(浜風実装後4/1~9/5)で任務別にデータを取りました(12000周)。やはり任務での顕著な変動は無しです。データ
    • [2014-09-06 (土) 09:28:45]の木主に、ここで改めて感謝の意を表します。(`・ω・´)ゞ

2-3. 東部オリョール海

難度☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名O1号作戦東部オリョール海
クリックで拡大
作戦内容オリョール海に進出し、敵通商破壊艦隊を排除して、海上輸送ラインを防衛せよ!
主な出現アイテム燃料、弾薬
海域EXP200【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
戦闘BGM変化海域BGM「聖夜の母港」(2017/12/11~2018/2/5)
「捷号決戦前夜」(2018/2/5~)
道中昼戦BGM「冬の抜錨」(2017/12/11~2018/7/12)
道中昼戦BGM「梅雨明けの白露」(2018/7/12~)
ボスBGM:「全艦娘、突撃!」
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐ルート移動条件
出撃Aランダム
C
CD正規空母、軽空母、水母(装甲空母は不明)を含む艦隊は70%でD、30%でH
それ以外はランダム
H
EF水母を含む艦隊は70%でG、30%でF
それ以外はランダム
G
IJ軽巡を含む艦隊は70%でJ、30%でK
それ以外はランダム
K

※:マップにはEとIの間に航路が記されているが、実際にこのルートを進行したという検証可能な報告はない。

出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:燃料+15~45(5刻み)
B:
敵巡洋艦隊
パターン1重巡リ級elite重巡リ級軽巡ト級軽巡ヘ級駆逐ハ級駆逐ハ級複縦
パターン2重巡リ級雷巡チ級軽巡ト級elite軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン3雷巡チ級elite軽巡ト級軽巡ホ級軽巡ホ級駆逐イ級駆逐イ級
C:
敵巡洋艦隊
パターン1重巡リ級elite重巡リ級軽巡ト級軽巡ヘ級駆逐ハ級駆逐ハ級複縦
パターン2重巡リ級雷巡チ級軽巡ト級elite軽巡ヘ級駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン3雷巡チ級elite軽巡ト級軽巡ホ級軽巡ホ級駆逐イ級駆逐イ級
D:弾薬+15~45(5刻み)
E:燃料+15~45(5刻み)
F:
敵強襲揚陸艦隊
パターン1戦艦ル級軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級輸送ワ級輸送ワ級単縦162448
パターン2空母ヲ級戦艦ル級軽母ヌ級軽母ヌ級輸送ワ級輸送ワ級輪形263978
パターン3重巡リ級軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ヘ級輸送ワ級輸送ワ級複縦162448
G:
敵主力打撃群
パターン1戦艦ル級elite戦艦ル級空母ヲ級重巡リ級軽巡ヘ級軽巡ヘ級複縦101530
パターン2空母ヲ級elite空母ヲ級戦艦ル級重巡リ級重巡リ級駆逐ニ級単縦3756111
パターン3戦艦ル級重巡リ級elite空母ヲ級雷巡チ級雷巡チ級軽巡ト級輪形101530
H:
敵強襲揚陸艦隊
パターン1戦艦ル級軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級輸送ワ級輸送ワ級単縦162448
パターン2空母ヲ級戦艦ル級軽母ヌ級軽母ヌ級輸送ワ級輸送ワ級輪形263978
パターン3重巡リ級軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ヘ級輸送ワ級輸送ワ級複縦162448
I:燃料+15~45(5刻み)
J:弾薬+15~45(5刻み)
K:
敵強襲揚陸艦隊
パターン1戦艦ル級軽母ヌ級軽母ヌ級重巡リ級輸送ワ級輸送ワ級単縦162448
パターン2空母ヲ級戦艦ル級軽母ヌ級軽母ヌ級輸送ワ級輸送ワ級輪形263978
パターン3重巡リ級軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ヘ級輸送ワ級輸送ワ級複縦162448

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ2-3を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦
2-3
東部
オリョール海
B
最初
右上
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 暁 響 雷 電 初春 子日 若葉 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮天龍 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳
扶桑 山城
C
最初右
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 響 雷 電 初春 子日 初霜 時雨 村雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮天龍 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向 扶桑 山城
F
右上
ボス左
白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 睦月 如月 皐月 文月 響 雷 電 初春 子日 若葉 時雨 夕立 五月雨 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮 巻雲天龍 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
赤城 龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 金剛 比叡
扶桑 山城
G
ボス
吹雪 敷波 涼風 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 巻雲 弥生大井 北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
赤城 加賀
蒼龍 飛龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊168伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
H
左下
吹雪 白雪 初雪 叢雲 磯波 睦月 如月 皐月 文月 響 雷 若葉 初春 子日 初霜 村雨 夕立 涼風 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 天龍 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
霧島 扶桑 山城
K
右下
初雪 白雪 叢雲 綾波 睦月 如月 皐月 文月 子日 若葉 電 時雨 村雨 夕立 涼風 大潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮天龍 多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢
扶桑 山城

この海域について

この海域について

マップ概要

  • 水上機母艦と空母系(航空母艦・軽空母)を編成に含めることで、ボスルートへの羅針盤制御がある程度可能。完全固定ではないが高確率でボスマスに到達が可能となっている。
    • ただし、羅針盤の機嫌次第では、連続して外れることも十分ある。
  • 燃料を獲得できるポイントが多く、どのルートを通っても燃料を回収できる。
    • ポイントは少ないが、弾薬も回収可能となっている。
  • ボスマス以外にもマップの端側のポイント(F、H、K)で空母系・戦艦などの強めの敵艦が出現するため、油断は禁物である。
    • 敵の空母系・戦艦の出現する海域では、対空対策・制空対策が重要である点は、これまでの海域と同様である。充分な対策をお勧めする。
  • 多岐にわたる定期任務の消化に非常に効率が良いマップである。
  • ドロップする艦が比較的豊富である。
    • ボスマスでは、いくつかの正規空母や駆逐艦「巻雲」、潜水艦「伊168」のドロップが勝利Sで狙える。
      • 以前は東部オリョール海(2-3)が最初の潜水艦ドロップ海域であったが、今は鎮守府近海(1-5)があるため「伊168」を狙うならそちらのほうが楽であると思われる。
    • 正規空母「赤城」「飛龍」のドロップ率は非常に低く、狙って周回を繰り返すよりはその資材を建造に回した方がまだ可能性が高いという説もある。
    • むしろ、重巡のドロップ率が高い点に着目したい。手っ取り早く火力や装甲を近代化改修で強化したい場合には、絶好の周回ポイントと言える。
  • ボス戦の低コストな周回には、「駆逐x2,潜水x2,水母,空母系」などの編成が良いかも知れない。水母,空母以外の枠は、基本的に自由であるので、必要に合わせて空母系を追加したりより高火力な艦に差し替えると良い。充分な対空対策と制空対策は忘れずに。
  • ちなみに、このオリョール海域の特定艦隊によるボス撃破出撃任務は非常に多い。いったいいくつまで増えるのか。

「オリョールクルージング(オリョクル)」

  • この海域の周回には、潜水艦のみで艦隊を組んで、燃料・弾薬の回収と任務を達成する、潜水艦クルージングが有効である。
    • この海域においては、通称「オリョールクルージング(オリョクル)」と呼ばれ、2013年8月のイベント以降、良く知られるようになる。
  • この海域に出現する敵艦隊編成では、1戦目とボス戦以外は対潜攻撃艦が0~1隻になるため、自艦隊は潜水艦のみで比較的楽に周回することが出来る。
    • 開幕雷撃(Lv10以上、または甲標的を装備)で敵の対潜艦を潰すのに成功すれば、敵の反撃を封じることも可能である。
    • まるで観光の船旅の様であると「クルーズ、クルージング」と呼ばれるようになる。この海域以外でも潜水艦編成による周回は、同様に「海域名+クルージング」と呼称されるが、難易度はずっと高いので注意されたい。
    • 潜水艦のみの編成であるため、燃料弾薬の回収や各種任務の消化を、低コスト(出撃コスト、修理コスト)で行うことが出来る。
  • この海域においては、低レベルの潜水艦の少数編成の艦隊で、充分に実施することが出来る。
    • たとえ艦のレベルが高くても、複縦陣や輪形陣で大破させられることはあるので注意。
    • 修理時間などを考慮すると、むしろ低レベル艦が向いている。
    • 資材の回収にはより少ない艦数が向き、任務消化にはより多い艦数の編成が向く。
    • 改造すると「潜水艦→潜水空母」と艦種が変わる艦の場合、資材回収には未改造のままの運用のほうが燃費の面で有利であり、任務消化やボス戦消化には改造済みでの運用が有利である。
  • ただし潜水艦編成では、水母や空母系(正規空母・軽空母)を含まないため、ボスマス到達率はやや低く、ボス戦のみの消化には向かない。「海上通商破壊」や「ろ号」のついでに南西諸島ボスを消化するのには良いが、南西諸島ボスの消化のみのためのオリョクルは効率が良くない。前述のボス向け編成などがよいだろう。また、潜水艦編成でボス戦の勝利Sはやや取り難いため、ドロップでボス勝利S限定の艦を狙うのも厳しくなっている。
任務関連

任務関連
共通事項として、水上機母艦と空母系(正規空母・軽空母・装甲空母)を編成に含めることで、ボスルートへの羅針盤制御がある程度可能です。自由枠がある場合は可能な限り含めておくと達成を早められます。

新「三川艦隊」出撃せよ!

  • 2013年7月24日に実装された任務
  • ボスに勝利B以上で達成となります。
  • 鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」と、重巡・軽巡の全6隻固定であり、自由枠がないため、空母系などの航空戦力を編成に追加することが不可能。
  • そのため、弾着観測射撃を行うことが出来ず、逆に敵から弾着観測射撃を受けてしまいます。
    ボスのル級eliteだけは偵察機を搭載していませんが、ハズレルートやボスマスのル級やリ級eliteには要注意。
    • またルート固定ができないのも地味に嫌らしく、ハズレルートばかりを引いて予想以上に資材消費が大きくなる場合も。
  • 単発火力による力押ししかできないため、充分に艦の錬度を上げて挑むことが必要になります。
    • 重巡の中ではステータスが低めの衣笠、加古、古鷹を改二まで改造してから挑戦すれば、だいぶ事故を減らせるはず。

「潜水艦隊」出撃せよ!

  • 2013年9月25日に実装された任務
  • ボスに勝利B以上で達成となります。
  • 2隻の潜水艦と自由枠4隻による任務です。説明文は「伊号潜水艦」となっていますが、潜水艦であればなんでも構いません。
    • 潜水艦の数がそろい、オリョクルでウィークリー任務の「い号」「ろ号」を狙っていく段階になれば、嫌でもボスに到達し、勝利を得ることになるでしょう。
      そのため、無理して低レベルのうちに任務達成を急ぐ必要はまったくありません。
  • それでも、自由枠を駆使して早めに任務を達成しておきたいときは、充分な錬度の大型艦(戦艦系、空母系)を入れておけば、
    潜水艦の開幕雷撃と併せて任務達成は容易になります。

水雷戦隊、南西諸島海域を哨戒せよ!

  • 2016年8月31日に実装された任務。
  • 達成条件は軽巡or雷巡or練巡旗艦+駆逐艦4隻+自由枠1隻)でボス勝利S。また2-2のボス勝利も必要です。
  • 自由枠が1隻なので、ボスマスに行きやすくするため空母系(正空・装空・軽空・水母)を組み込むと良いでしょう。
    • ボスマス到達を最優先とするなら水母になりますが、制空権が問題です。
      • 敵特定編成がダブルヲ級(ヲ級eliteとヲ級)を引いた場合、優勢で56必要です。その場合入手が楽な千歳甲,千代田甲の水母では瑞雲や瑞雲12型(どちらも熟練度MAX)ガン積みでは優勢すら届きません。
      • 最低でも水上戦闘機(水戦)を組み込まないと届かない始末です。
    • 元々、低火力艦中心の編成なので、そこに水母を組み込んで制空権争いとルート固定を欲張ろうとすること自体、最も大事な戦闘に対する柔軟性を、自ら手放す事になりかねません。
      ボス前マスはランダムになりますが、正規空母・装甲空母を入れて制空力と昼戦の打撃力の両立を狙った方がボス戦S勝利を狙いやすいでしょう。



ほか、以下のように多数の任務が実装されています。いずれもきちんと改造・改修した艦を選び、自由枠で戦力を充実させて出撃すれば問題なく達成できるはずです。

任務名実装日編成要件達成条件他海域達成条件
「西村艦隊」出撃せよ!2013/5/29扶桑山城最上時雨+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利B以上x1
「第六戦隊」出撃せよ!2013/11/13古鷹加古青葉衣笠+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利Sx1
「第八駆逐隊」出撃せよ!2014/1/15朝潮満潮大潮荒潮+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利B以上x1
式の準備!(最終)2014/2/14Lv.90~99の艦娘を第一艦隊旗艦
+自由枠5
ボス勝利Sx1
「第十一駆逐隊」出撃せよ!2015/1/9吹雪白雪初雪叢雲+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利B以上x1
「改装防空重巡」出撃せよ!2015/3/13摩耶改または摩耶改二+軽巡1、駆逐2+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利Sx1
抜錨!「第十八戦隊」2015/3/27天龍龍田+自由枠4
(旗艦指定なし)
ボス勝利Sx1
「第十六戦隊(第二次)」出撃せよ!2015/12/8名取旗艦
+五十鈴鬼怒+自由枠3
ボス勝利Sx1
「第二七駆逐隊」出撃せよ!2016/3/11白露改旗艦
+時雨春雨五月雨+自由枠2
ボス勝利Sx1
オリョール海の制海権を確保せよ!2016/4/1大潮旗艦
+自由枠5
ボス勝利Sx6
艦隊、三周年!2016/4/22自由ボス勝利Sx12-2ボス勝利S1回
重巡戦隊、抜錨せよ!2016/12/9重巡/航巡旗艦
+重巡/航巡x3+自由枠2
ボス勝利Sx1
南西諸島方面の敵艦隊を撃破せよ!2017/3/17軽巡旗艦
+自由枠5
ボス勝利A以上x11-4,2-2ボス勝利A以上各1回
増強海上護衛総隊、抜錨せよ!
選択報酬
2017/6/6軽巡1+駆逐/海防2+航巡/軽母1+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利A以上x12-2,2-4,2-5ボス勝利A以上各1回
旗艦「由良」、抜錨!
選択報酬
2017/6/23由良改二旗艦
+村雨夕立春雨五月雨秋月から2隻
+自由枠3
ボス勝利Sx15-1ボス勝利S1回
甲型駆逐艦の戦力整備計画
選択報酬
2017/12/27夕雲型/陽炎型駆逐艦から合計2隻+自由枠4
(旗艦指定なし、事前に同条件の編成で演習に3回S勝利)
ボス勝利A以上x12-2,2-4,2-5ボス勝利A以上各1回
精鋭駆逐隊、獅子奮迅!
選択報酬
2018/3/23駆逐4+自由枠2
(旗艦指定なし)
ボス勝利A以上x11-6ゴール地点へ到達を1回
3-2,4-2ボス勝利A以上各1回
精鋭「二七駆」第一小隊、出撃せよ!
選択報酬
2018/7/12白露改二時雨改二+自由枠4
(旗艦指定なし)
ボス勝利Sx14-1,5-5,6-5ボス勝利S各1回
精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ!
選択報酬
2018/8/1摩耶改二鳥海改二+自由枠4
(旗艦指定なし)
ボス勝利Sx11-4,3-3,4-5ボス勝利S各1回

2-4. 沖ノ島海域

難度☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名あ号艦隊決戦沖ノ島海域
クリックで拡大
作戦内容沖ノ島海域に襲来した、有力な敵機動部隊を迎撃、全力出撃で、これを撃滅せよ!
主な出現アイテム弾薬、燃料、高速修復材、開発資材
海域EXP300
戦闘BGM変化
海域BGM「海峡へ」(2018/2/5~)
道中(昼)BGM「冬の艦隊」
ボス(昼)BGM「二水戦の航跡」
ボス(夜)BGM「次発装填、再突入!」
【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
ルート分岐法則

ルート分岐法則

分岐点ルート移動条件
AB軽母1隻以上で、B逸れの確率が減り、Kに行き易くなる(約60%程度)。それ以外は、B・K寄りのランダム
F
K
DE軽巡を含むとE寄りのランダム、それ以外はG寄りのランダム
G
GH正規空母を含むと90%H寄りのランダム、それ以外はI寄りのランダム
I
LM駆逐艦を含むと、Mに逸れやすくなる(約70%程度) それ以外はO寄りのランダム
O
OJP寄りのランダム
P
出現場所パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
A:
敵巡洋艦隊
パターン1重巡リ級雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽巡ト級駆逐ハ級駆逐ハ級単横
パターン2重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級雷巡チ級駆逐ハ級駆逐ハ級単縦
パターン3重巡リ級elite重巡リ級elite重巡リ級重巡リ級駆逐ニ級駆逐ニ級複縦
B:弾薬+20~60(5刻み)
C:
敵水上打撃艦隊
パターン1戦艦ル級重巡リ級重巡リ級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2戦艦ル級重巡リ級軽巡ト級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite梯形
パターン3戦艦ル級戦艦ル級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
D:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite複縦68102204
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
パターン3空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite5583165
E:高速修復材+1
F:
敵水上打撃艦隊
パターン1戦艦ル級重巡リ級重巡リ級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2戦艦ル級戦艦ル級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite
パターン3戦艦ル級重巡リ級軽巡ト級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite梯形
G:
敵空母機動部隊
パターン1気のせいだった。(戦闘回避)(Fマスから来た場合のみ発生)
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン3空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204
H:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
パターン3空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204
I:
敵精鋭水雷戦隊
パターン1重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級単縦
パターン2重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐ニ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
J:
敵侵攻中核艦隊
パターン1戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
パターン3戦艦ル級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級重巡リ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
K:燃料+20~60(5刻み)
L:
敵水上打撃艦隊
パターン1戦艦ル級戦艦ル級重巡リ級重巡リ級駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2戦艦ル級重巡リ級重巡リ級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite
パターン3戦艦ル級重巡リ級軽巡ト級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite梯形
M:開発資材+1
N:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン2空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204
パターン3空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
O:
敵精鋭水雷戦隊
パターン1重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級駆逐ニ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級単縦
パターン2重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級駆逐ニ級
パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
P:
敵空母機動部隊
パターン1空母ヲ級flagship空母ヲ級elite戦艦ル級軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦5583165
パターン2空母ヲ級flagship空母ヲ級elite空母ヲ級elite戦艦ル級駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite82123246
パターン3空母ヲ級空母ヲ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級elite重巡リ級flagship駆逐ハ級elite68102204

※2014/03/28時点の制空値データ使用

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ2-4を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母
潜母艦
空母潜水戦艦
2-4
沖ノ島海域
A
敵巡洋艦隊
島風 吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 電 時雨 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 霞 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
蒼龍
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
C
敵水上打撃艦隊
島風 吹雪 深雪 叢雲 綾波 敷波 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
D:左上
敵空母機動部隊
島風 吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 敷波 如月 電 子日 若葉 大潮 満潮 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田 木曾
五十鈴 名取
川内 神通
加古 古鷹
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
F
敵水上打撃艦隊
島風 初雪 叢雲 綾波 子日 朝潮 満潮 荒潮 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
木曾 五十鈴
川内 那珂
最上 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 鳥海 摩耶
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
比叡 扶桑 山城
G
敵空母機動部隊
島風 吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾
名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向 山城 扶桑
H:右上
敵空母機動部隊
島風 吹雪 深雪 磯波 綾波 潮 朝潮 荒潮 霰 陽炎 不知火 黒潮 浦波大井 北上 多摩 木曾
神通 那珂 鬼怒
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕
千代田龍驤 隼鷹
祥鳳
伊勢 日向 霧島
扶桑 山城
I
敵精鋭水雷戦隊
島風 吹雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 朝潮 大潮 満潮 荒潮 霞 霰 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾 名取 五十鈴 由良 川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹 隼鷹 祥鳳伊勢 日向 山城 扶桑
J:ボス
敵侵攻中核艦隊
雪風 島風 朝潮 大潮 陽炎 黒潮 弥生 浜風 浦風 山雲 浦波大井 北上 天龍 龍田 由良
川内
最上
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
大鯨赤城 加賀 蒼龍
龍驤 飛鷹
祥鳳
伊168長門 陸奥 伊勢 日向
金剛 比叡 榛名 霧島
扶桑 山城
L:南方中
敵水上打撃艦隊
島風 吹雪 叢雲 綾波 朝潮 大潮 満潮 陽炎 不知火 黒潮大井 北上 龍田 天龍
多摩 木曾
五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
N:南方左
敵空母機動部隊
島風 吹雪 初雪 深雪 綾波 朝潮 満潮 荒潮 霰 陽炎大井 北上 天龍 龍田
多摩 由良
川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向 比叡
扶桑 山城
O:南方
ボス前
敵精鋭水雷戦隊
島風 吹雪 初雪 深雪 綾波 敷波 朝潮 大潮 霰 陽炎 黒潮大井 北上 天龍 龍田
多摩 木曾 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
最上 加古 那智 足柄 羽黒
愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩
千歳
千代田
龍驤 祥鳳伊勢 日向 金剛
扶桑 山城
P:右下
敵空母機動部隊
島風 吹雪 初雪 深雪 磯波 時雨 朝潮 大潮 陽炎 不知火 黒潮 浦波大井 北上 龍田
五十鈴 名取 川内 神通 那珂
最上 加古
妙高 那智 足柄
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向 金剛
扶桑 山城

この海域について

マップ概要


  • 出現する敵艦隊はもれなく「elite」入り、さらにボスを含めて後半ポイントでは「flagship」も登場する。
    後述する、Aマスでの経験値稼ぎ&ドロップ狙いを中心として、十分なレベル上げと、改造、近代化改修を積む事が望ましい。
    • しっかり近代化改修のなされている戦艦・正規空母クラスであれば道中で突然大破する事は少なくなる。
      もともと羅針盤に振り回されるマップ構成でもあるため、短時間でクリアしようと焦らずに、事前準備も含め、腰を据えてじっくりと攻略に取り掛かろう。
    • 道中の空母ヲ級flagshipやボスの戦艦ル級flagshipはこれから先も度々登場して艦娘の前に立ちはだかる難敵である。
      制空争いを筆頭に、敵艦隊が有利になる状況を作らない様に編成、装備を考えよう。
  • 総じて、長い道中による資源消耗、(ハズレマスを含め)打撃力・航空戦力の高い敵艦隊、高火力のボス編成と、味方艦隊の底力が試されるマップ。
    道中大破を防ぐためにも、装甲を筆頭に近代化改修によってステータスの底上げを図ったあとは、羅針盤との戦いを制して海域勝利を刻み込もう。

  • 敵空母が多くのポイントで本格的に登場する海域でもある。敵の制空値も高くなってくるため、対空・制空対策は非常に重要。
    • 空母抜きの編成は潜水艦編成でもない限り推奨できない。空母なしでは制空権を奪われるため、敵からモロに弾着観測射撃の連撃等を喰らうことになる。
    • 本格的に海域突破を目指すなら、開幕被害軽減、及び弾着観測射撃を可能とするためにも、全マス「航空優勢」以上の確保を最優先課題とすること。
    • 空母の艦載機については、そろそろ初期装備だけでは力不足になってくるころ。
      艦載機レシピをデイリー開発などでこまめに回す、資材が溜まった所で集中的に艦載機を開発するなどして、艦戦・艦攻・艦爆それぞれについて全体の質を高めておきたい。
      • 制空争いについては「烈風」や「紫電改二」を3~4機所持していればだいぶ楽になる。
      • 後述の艦載機熟練度を利用し、熟練度>>(MAX)の零式艦戦52型であれば3スロット分、零式艦戦21型であれば4スロット分あれば全てのマスで航空優勢が取れる。
        ただし、3-x以降の海域は、さらに熾烈な制空権争いが待っているので、上位の艦戦を今からたくさん確保しておいて損はない。
  • 空母以外の艦娘については、まずは弾着観測射撃(2014/04/23実装)が可能となる装備を必須項目として組み合わせたい。
    • 弾着観測射撃に関する詳細は、「戦闘について/弾着観測射撃」の項を参照のこと。
    • 全マス「航空優勢」以上を確保した上、昼戦連撃・カットインで攻撃できる編成を整えれば、道中での大破撤退率は大きく低下する。
    • 戦艦の装備は2回砲撃になる「主砲・主砲・電探・水上偵察機」か、1.5倍カットインが発動できる「主砲・主砲・徹甲弾・水上偵察機」がおすすめ。この2つは今後の海域でも十分通用する。
    • ボス艦隊は空母が0隻なので、自艦隊の空母系の「艦戦,艦攻,艦爆」か航巡や航戦の「水上爆撃機」が残っていれば、その時点で制空権を掌握できる。
  • 艦載機熟練度(2015/08/10実装)の高い艦載機を揃えるとさらに道中戦闘が有利になる。
    • 艦載機熟練度についての詳細は、「艦載機熟練度」を参照。
      熟練度による効果は機体の性能問わず一律なので、高性能機(烈風、流星など)の熟練度上げを優先すると無駄が無い。
    • 制空値に余裕ができて余ったスロットは、できる限り艦上攻撃機で埋めておくと航空戦の破壊力が上がり、より安定度が増す。
      これらも熟練度が高い方が望ましいが、まずは制空権に関わる艦上戦闘機の熟練度上げを優先したい。
ルート&ボスについて

道中

  • 今までにない長い道中となるため、燃料弾薬の残量には充分注意が必要となる。
    • ボス戦を目的とする場合、燃料弾薬は昼戦で5戦分しかもたないこと、及び被害が軽微な状態に保つことが課題となるため、道中の夜戦を行う必要性は薄い。
  • ルートは大きく分けて3種類。初戦のAを抜けた後、3方向に分岐するが、ボスマスへのルート固定方法は見つかっていない。
    • 北東ルート(F)の場合は、ボス到達確定。道中3戦(Gでの戦闘無し)。3戦目はIまたはHで、Hは空母系との戦闘になる。
      ルート的にボス戦は確定するものの、Hマスでの空母編成(特に空母ヲ級flagshipアリのケース)は道中ではキツい戦いとなるので、航空戦力に自信が無い場合は注意。
      • またこのルートの確率を上げる編成などは見つかっていない。
    • 北西ルート(C)の場合は、次の羅針盤で高速修復材ルートかボスルートに分かれる。ボスルートでは、道中5戦(Gでの戦闘有り)で消耗し、ボス戦では燃料、弾薬ともに空となるため撃破はほぼ不可能(弾薬が空の時はカスダメしか与えられなくなるため)。
      よって高速修復材を拾いに行くのでもない限り即時撤退を推奨。
      • なおこのルートであっても洋上補給を使えばごり押すことは十分可能。洋上補給が余っていて捨てるのもなあ…という提督であれば気まぐれに試してみると面白い…かもしれない。
    • 東ルート(K)の場合、羅針盤勝負に2回挑むことになるが、抜ければ3戦かつ敵空母に遭遇せずボスに到達できる。
      • そして、駆逐艦を入れていると、Lマスで西に逸れやすくなるとのデータが上がっている。
      • さらに、駆逐艦を抜いてもOマスがPよりのランダムとの見かたが強いので結局ボス到達率は低い。
  • このようにボスマスへは1~3回の羅針盤しだいであるため、到達率は低い。
    • 初期の頃は「2-4にルート固定はない」と言われていたが、後の検証で「軽空母がいれば60~70%で東ルート(K)に入り、実質的なハズレ分岐である北西ルート(B)への確率は下がる」「駆逐艦を入れるとMに逸れやすくボス到達率激減」との見方が強くなってきている。
    • しかし結局OマスでPよりのランダムに収束し、肝心のボス確ルート編成はまだ見つかっていない。

ボス

  • ボスはル級flagshipを旗艦とする水上打撃部隊。
    空母系がいないので制空権確保は容易だが、戦艦が最低でも3隻、最大で4隻出現する超重量艦隊。
  • ル級flagshipは今までの敵とは一線を画す耐久力を持つうえ、お供の戦艦も非常に固く、高火力。
    • 制空権を確保した上で、弾着観測射撃(2回砲撃や1.5倍攻撃)が決まれば一撃で葬ることもできるが、
      敵戦艦flagshipやeliteの重い一撃で味方艦隊に中破、大破が頻発する事も多々あり、決して油断はできない。
      • 特に空母系が中破以上に追い込まれると、攻撃が回る前に棒立ち状態となり、艦隊火力が一気に減るので注意が必要。
    • 編成している空母の数にもよるが、熟練度の高い艦攻・艦爆を複数装備しておくと、開幕航空戦でお供の重巡以下を一掃することも可能。
      上手くいけば、戦艦1~2隻を開幕で排除することもある。
      • 開幕で敵の頭数を減らせば、それだけ残った敵に攻撃が集中するので、海域制覇がグッと近くなるだろう。
その他(ドロップ艦や周回について)
  • Aマス(2-4-1(A))は、1戦撤退のレベル上げに適している。
    • 海域EXPが300と高く、敵空母が出現しないため海域全体からみれば比較的に楽である。この海域を攻略するに当たってはまずここを周回し、艦のレベルを上げるのが良い。
    • 2戦目のC,F,Lマスも敵の空母やflagshipが居ないため、1戦目での被害次第では、2戦撤退もアリである。
  • 艦娘の練度・装備とも充実した提督であれば、全域を周回してのレベリングも十分可能。
    「flagshipが殆ど出ない上に夜戦も潜水艦もなし、なのに海域経験値が高い美味しい海域」という見方もできる。
    • 戦闘回数が多い上に、後半の海域に比べれば敵艦隊の対空力も大したことはないため、軽空母や水母に錬成未了の艦載機・水上機を積んで、レベリングがてら周回する手もある。
  • 2-4全域で駆逐艦「島風」や軽巡「大井」などの優秀な小型艦のドロップが確認されている。
    • 戦艦「伊勢」「日向」もこの海域全体でドロップが見込める。
    • ボスドロップでは、長門型戦艦「長門」「陸奥」や駆逐艦「雪風」が登場し始める。潜水母艦「大鯨」の報告もあるようである。
    • 2016/9/16で実装された駆逐艦「浦波」が、Hマスとボスマスを含む各末端の戦闘マスでドロップする。
  • 定期任務の消化にはあまり向いた海域ではないが、いくつかの任務が実施可能。
    • 空母系の撃破任務を行えないこともない。3戦連続で空母に遭遇するルートもあるが、空母に遭遇しないルートもあり、羅針盤しだいである。もっと遭遇率の高く難易度の低い海域のほうが適しているだろう。
    • 戦闘回数の多さから、「敵艦隊を10回邀撃せよ!」を早く消化したい場合に向く。
    • 南西諸島ボス撃破の任務「南西諸島海域の制海権を握れ!」の消化も可能。
    • 水上艦編成での実施はあまり効率が良くないため、潜水艦編成が良いと思われる。
  • 潜水艦のみの艦隊編成とする、いわゆる潜水艦クルーズ「沖ノ島海域クルーズ(沖クル)」による周回が実施可能。
    • ただし潜水艦はそれなり以上の高い錬度が必要。また、Aマスの単横陣の敵を引くと苦戦する。
    • ボス撃破を狙うことが出来るため、南西諸島ボス撃破の任務「南西諸島海域の制海権を握れ!」の消化が可能。
      • 全6戦ルートは、道中が楽であるため、意外にボス戦到達率は悪くない。ただし6戦目では弾薬不足で大きなダメージは与えられないため良くて勝利Bであるが、水上艦編成ではほとんど勝ち目がないことに比べると、勝利率も悪くない。
      • 全4戦ルートでも、潜水艦の攻撃力では勝利Sは難しい。
    • 資材ドロップでは、燃料、弾薬、高速修復材、開発資材などの入手が期待できる。
      • 高速修復材が手に入るマップは現在のところこのマップのみである。
  • この海域をクリアすると3-1と同時に4-1も解放される。 ただし5-1に行くには3-4および4-4の両方をクリアする必要がある。
任務関連

前述のとおり、羅針盤のランダム要素に振り回されやすいです。軽空母を入れて東ルート(K)に行きやすくするか、軽空母抜きの編成でランダム気味にするか選びましょう。駆逐艦を含めるとMに逸れやすくなるようです。
北西ルート(Cマス)に進んだ場合ボスマスで勝ち目が無くなるので撤退推奨(洋上補給で解決できなくもありませんが、Eマスに逸れる可能性があります)。
クォータリー任務はどちらも編成制限が無いため、他の単発任務と同時達成が可能です。

「小沢艦隊」出撃せよ!(単発任務)

  • 瑞鶴改(改二、改二甲も可)を旗艦のうえ、軽空母の瑞鳳改、千歳航、千代田航(共に航改、改二可)、伊勢型改の2隻でボスS勝利で達成という任務です。2015年10月30日に実装されました。
    • 編成は完全固定。とはいえ航戦2正規空母1軽空母3で安定度は高く、戦力は十分です。概要にあるように弾着観測射撃と艦載機熟練度を意識すれば道中は楽々突破できるでしょう。
      強力な艦爆・艦攻が揃っており、熟練度も高いレベルを維持しているなら、開幕でほとんど倒せてしまうことも。
  • 注意点として、夜戦可能艦が伊勢型改の2隻のみで、しかも戦艦の中では火力が最低クラス。夜戦での打撃力が低いので、フィット砲を重視し過ぎるとボスマスでル級flagshipを沈めきれない可能性もあります。
    • そのため、出来る限り昼戦で決められるよう、T字不利回避に彩雲を装備しておく事をオススメ。

沖ノ島海域迎撃戦(クォータリー任務)
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦(クォータリー任務)

  • 沖ノ島海域迎撃戦は2016年6月30日に追加された初のクォータリー任務。ボスS勝利2回で達成。
  • 戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦は2017年4月5日に追加されたクォータリー任務。
    当海域のボスにA勝利以上と、他に中部海域哨戒線(6-1),留守泊地旗艦艦隊(6-3)A勝利以上,中部北海域ピーコック島沖(6-4)をボスS勝利で達成です。
  • 報酬は、それぞれ改修資材×5に給糧艦「間宮」x1、改修資材×4に給糧艦「伊良湖」x3戦果+350
    • 前者の任務で、任務登場のスパンは長いですがついに定期的に間宮が手に入るようになりました。
    • 後者の任務はいわゆるランカー向けの任務です。達成難易度の割りに戦果以外の報酬は多くもないので、挑むかどうかはよく検討しましょう。
  • どちらも編成に制限はありません。もちろん同時遂行も問題なく可能。

「第十六戦隊(第三次)」出撃せよ!(単発任務)

  • 鬼怒、青葉、北上、大井を含んでボス勝利A以上で達成という任務です。2016年11月4日に実装されました。
    • 自由枠2隻は空母2隻として、指定枠の大井・北上が改二になっていればさほど問題ないはず。

主力戦艦戦隊、抜錨せよ!(単発任務)

  • 低速戦艦または航空戦艦を2隻+自由枠4でボスS勝利で達成という任務です。2017年1月10日に実装されました。
    • 高速戦艦は自由枠扱いです。必ず低速戦艦or航空戦艦を2隻以上編成してください。

増強海上護衛総隊、抜錨せよ!

  • 2017年6月6日に実装された任務。軽巡1隻以上・駆逐艦or海防艦(混在可)2隻以上・航巡or軽空母1+自由枠2隻でボス勝利A以上が必要です。
    • 任務達成には他に2-2,2-3,2-5にも行く必要があります。他指定海域はそちらに記載。
    • 選択可能な指定枠によって、羅針盤の傾向がだいぶ変わります。軽空母採用でKマスへ行きやすく、さらに駆逐艦を採用しているとMマスへ逸れやすくなります。
    • 海防艦の場合Mマスへは多少逸れにくくなりますが、戦力としてかなり不安があります。何を優先するかはよく考えましょう。

甲型駆逐艦の戦力整備計画

  • 2017年12月27日に実装された任務
  • 夕雲型/陽炎型駆逐艦を合計2隻含む編成で演習に3回S勝利した後、2-2,2-3,2-4,2-5のそれぞれのボスに勝利A以上で達成となります。
    • 編成は条件を満たせばそれぞれ異なる編成で構いません。
    • 駆逐艦の編成が必須になるのでLからMに逸れやすい。
    • 2-1は条件の対象外なので注意。

【Extra Operation】2-5. 沖ノ島沖

難度☆☆☆☆☆☆☆☆海域MAP
作戦名沖ノ島沖戦闘哨戒沖ノ島沖
クリックで拡大
作戦内容同方面に敵反攻の兆候が報告された。巡洋艦を中心に哨戒部隊を編成、敵艦隊の動向を探れ!
主な出現アイテム燃料、鋼材
海域EXP250
戦力ゲージボス艦隊旗艦(司令Lvにより変化)の撃沈で25%減少(与ダメージでは減少しない)
最終形態旗艦「戦艦タ級flagship」の撃沈で海域クリア(最短4回)

タイムリミット:月末23:59
タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】と【ボーナス戦果】なし)
タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することでクリアマークが消滅して海域マップのゲージが復活する。
海域撃破ボーナス勲章x1、戦果ボーナス+100【目次】へ▲

< 前の海域へ・・・・・次の海域へ >

ドロップへ▽・・・攻略情報へ▼・・・情報提供へ▽
戦闘BGM変化海域BGM「連合艦隊旗艦」(2018/02/05~)
道中BGM「第五戦隊の出撃」
ボスBGM「連合艦隊の出撃」
備考ゲージ破壊後のボス艦隊は前哨戦固定(月末まで)
攻略しなくても次の海域(3-1,4-1)に進撃可能。
ルート分岐法則

ルート分岐法則
※条件は上に書いてあるものが優先。
※ここでは、空母は(正規空母+装甲空母+軽空母)。

分岐点ルート移動条件
出撃A潜水艦4以上でA。
空母を含むとB。
水母2以上でB。
ドラム缶を装備した艦が2隻以上でA。※ドラム缶は最低1個ずつ別々の艦に積む必要がある。
駆逐艦4以上でA。
軽巡1以上 かつ 駆逐艦3でA。
それ以外はA寄りのランダム?。
B
AC潜水艦2以下でD。
潜水艦3以上でC。
D
BE以下の3つの条件(1)、(2)、(3)のうちどれか一つでも満たすような戦艦の組み合わせの艦隊はF。
(1)「高速戦艦2隻もしくは3隻」(2)「低速戦艦ちょうど2隻」(3)「航空戦艦2隻以上」
※Гангут(ガングート)は高速戦艦扱い
(正規空母+装甲空母)3以上でF。
(正規空母+装甲空母)2 かつ 軽空母1以上でF。
潜水艦3以上でF。
高速戦艦1以下 かつ 低速戦艦1以下 かつ 航空戦艦1以下 かつ (正規空母+装甲空母)1以下 かつ 駆逐艦2以上でE。
それ以外はE寄りのランダム?。
F
DG水母を含むとH。
戦艦0でH。
駆逐艦4以上でH。
軽巡1以上 かつ 駆逐艦3でH。
それ以外はランダム?。
潜水2を含む場合は戦艦1が入っても高確率でH?
戦艦と雷巡をともに含むとG?
戦艦を1隻以上含むとGの可能性有
H
EH戦艦 または 正規空母 または 装甲空母を含むとI。
軽巡2以上でランダム?。
駆逐艦2以上 かつ 重巡2か航巡2か軽巡1でH。※重巡1と航巡1の合計で2隻ではルート固定にはならない。
それ以外はランダム?。
I
HJ索敵スコア33以上でL固定(索敵スコアの算出方法は下記「索敵計算式」参照)
以後低下する毎にJ逸れの確率が上昇し、31未満でJ固定
目安となる索敵値と索敵装備については、敵編成表下の索敵装備と装備例を参照。
L
IH索敵スコア33以上で実質L固定(H逸れしても次にLになる。下記「索敵計算式」参照)
索敵スコア40でもHへ行くことがある。
Kへの分岐は不明。
L
K
出現場所戦闘開始時
の司令Lv
パターン出現艦船陣形敵制
空値
優勢確保
A:昼戦
敵水雷戦隊
100以上パターン1軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐ロ級flagship雷巡チ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦
パターン2軽巡ヘ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ロ級flagship駆逐イ級elite駆逐イ級elite
70?~99パターン3軽巡ヘ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦
パターン4軽巡ヘ級flagship駆逐ロ級flagship雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite
69以下?パターン5軽巡ヘ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽巡ホ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦
パターン6軽巡ホ級flagship雷巡チ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite
B:昼戦
敵前衛艦隊
90以上?パターン1軽母ヌ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形233569
パターン2軽巡へ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ハ級flagship駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite単縦
60~89?パターン3軽母ヌ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級flagship駆逐ロ級elite駆逐ロ級elite輪形233569
パターン4軽巡ヘ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ニ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦
59以下パターン5軽母ヌ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite輪形233569
パターン6軽巡ホ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ハ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦
C:気のせいだった。(戦闘回避)
D:夜戦
敵巡洋艦隊
90以上パターン1重巡リ級改flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡へ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
パターン2重巡リ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite
60~89パターン3重巡リ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡へ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite単縦
複縦
59以下パターン4軽巡へ級flagship重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦
E:昼戦
敵水上打撃部隊
80以上?パターン1戦艦ル級flagship重巡リ級elite雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
複縦
50~79?パターン2戦艦ル級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite軽巡ト級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
複縦
49以下*1パターン3戦艦ル級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite単縦
複縦
F:気のせいだった。(戦闘回避)
G:燃料+(50+ドラム缶搭載数×10)※上限150
H:気のせいだった。(戦闘回避)
I:昼戦
敵機動艦隊
100以上パターン1空母ヲ級改flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形102153306
パターン2空母ヲ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite284284
70~99パターン2空母ヲ級flagship重巡リ級elite軽巡ト級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite輪形284284
パターン3空母ヲ級flagship重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite284284
69以下パターン3空母ヲ級flagship重巡リ級elite軽巡ヘ級elite駆逐ニ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite輪形284284
パターン4空母ヲ級flagship重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ハ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite284284
J:昼戦
敵侵攻部隊
80以上?パターン1輸送ワ級flagship重巡リ級flagship軽巡ト級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite駆逐ハ級elite複縦
輪形
50~79?パターン2輸送ワ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級elite駆逐ハ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite複縦
49以下パターン3輸送ワ級elite重巡リ級flagship軽巡ホ級elite駆逐ロ級elite駆逐イ級elite駆逐イ級elite複縦
K:(鋼材)
L:昼戦
敵主力艦隊
100以上パターン1戦艦タ級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2
最終形態
戦艦タ級flagship戦艦ル級flagship戦艦ル級elite重巡リ級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
70~99パターン1戦艦タ級elite戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2
最終形態
戦艦タ級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite
69以下パターン1戦艦タ級elite戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽巡ト級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite単縦
パターン2
最終形態
戦艦タ級flagship戦艦ル級elite戦艦ル級elite軽巡ト級elite駆逐ニ級elite駆逐ニ級elite

ドロップ

ドロップ
最新情報は出撃ドロップ2-5を参照。

駆逐艦軽巡重巡水母空母潜水戦艦その他
2-5
沖ノ島沖
A
敵水雷戦隊
白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 曙 潮 五月雨 涼風 朝潮 大潮天龍 龍田
球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
足柄 羽黒 摩耶 鳥海
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
B
敵前衛艦隊
白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 曙 漣 潮 五月雨 涼風 朝潮 大潮天龍 龍田 球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂最上 古鷹 加古 青葉
那智 足柄 羽黒
摩耶 鳥海
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 扶桑 山城
D
敵巡洋艦隊
白雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 皐月 曙 潮 五月雨 涼風 朝潮 浜風大井 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
E
敵水上打撃部隊
白雪 初雪 深雪 磯波 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 曙 潮 五月雨 涼風 朝潮 大潮 浜風大井 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
I
敵機動艦隊
吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 敷波 睦月 如月 皐月 曙 潮 五月雨 涼風 朝潮 大潮 浜風大井 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠
千歳
千代田
龍驤 飛鷹
隼鷹 祥鳳
伊勢 日向
扶桑 山城
J
敵侵攻部隊
島風 初雪 深雪 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 大潮 浜風大井 北上 天龍 龍田
球磨 多摩 木曾 長良 五十鈴 名取 由良 川内 神通 那珂 阿武隈
最上 古鷹 加古 青葉
妙高 那智 足柄 羽黒
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 衣笠 熊野
千歳
千代田
飛鷹 隼鷹
祥鳳 龍驤
伊勢 日向
扶桑 山城
L
ボス
敵主力艦隊
雪風 吹雪 暁 初春 白露 涼風 朝潮 陽炎 夕雲 巻雲 弥生 卯月 浜風 浦風 初風*2 江風大井 北上 天龍 龍田 球磨 多摩 木曾
長良 名取 五十鈴 由良
川内 神通 那珂
鬼怒 阿武隈
最上 古鷹 加古 青葉 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海
利根 筑摩 鈴谷 熊野
千歳蒼龍 飛龍 鳳翔 龍驤
飛鷹 隼鷹
祥鳳 瑞鳳
伊168 伊58
伊19
伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島 扶桑 山城大鯨
明石
*3

この海域について

マップ概要

  • 2014年5月23日実装の海域。本海域は【Extra Operation】であり、クリアせずとも北方海域西方海域へ進出可能です。
    • 知っておきたい機能/特殊な海域」の項も参照のこと。以下はExtra Operation(通称EO)の共通仕様も含みます。
      • ボス艦隊敵旗艦の撃破でのみゲージが25%減少、4回撃破で海域クリアとなる。ゲージが残り25%の時ボス艦隊が強化される。
      • 海域撃破ボーナスとして、勲章*1、戦果ボーナス+100を入手できる。
      • ゲージの時間回復はないが、月初めに初期状態に復活する。
      • 期限は月末23:59迄。期限経過後の撃滅は時間切れ無効(勲章とボーナス戦果なし)となる。
      • 期限経過後、再ログイン(更新)することでクリアの勲章マークが消滅して海域マップのゲージが復活する。
      • ゲージ破壊後のボスマスの編成は前哨戦(パターン1)に固定される(次月のゲージ復活まで)。
  • 索敵の重要性が高く、ある程度艦隊編成に制限がかかっているマップです。
    • 艦隊編成により羅針盤をある程度制御することが出来ます。
    • いくつかの攻略ルートが提唱されています。後述の「3パターンの攻略法と編成例」の項を参考にしてください。
    • 索敵値が高いほどボスルートへ行きやすくなっています。必要索敵値については後述の「通称2-5式」や「索敵装備と装備例」の項を参照してください。
    • 南西諸島海域で唯一、ボスルート固定が可能な海域なので、デイリー任務の「南西諸島海域の制海権を握れ!」の消化をここで済ませる提督も。少なくとも,『あと1戦』で逸れ続けるストレス解消には使えるかも。
  • 司令部レベルにより敵編成が変化する。
    • 概ね、レベル50,70,80,90,100辺りを境界として変化する。
  • ドロップは、「浜風」「大井」「衣笠」「熊野」などがいくつかの通常ポイントでも期待できます。
    • ボス戦では、「卯月」「江風」「浦風」「大鯨」「鈴谷」、潜水艦等の、レア小中型艦のドロップが期待出来ます。
    • 未所持の場合に限りますが、ボスでは工作艦「明石」のドロップの可能性があります。未所持提督はここで狙ってみるのも良いでしょう。2隻目以降を望む場合は、3-5や6-2でドロップしますのでそちらで狙うのが良いでしょう。
初心者の方向け

初心者の方向け

  • 北方、西方海域の後半と遜色のない高い攻略難易度となっています。
    • まずは北方海域や西方海域で、充分に艦のレベルを上げてから挑むと良いでしょう。
    • ただし、司令部Lvが低いうち(Lv49以下)は敵が最低レベル構成で難易度が低くなっているので、その付近までには1回攻略しておくと楽です。
    • 攻略方法はそれぞれのプレイスタイルによるため、自分にあった無理のない編成・ルート・攻略を考えるといいでしょう。「絶対こうでなければならない」というものはこの海域では現在ありません。
    • 3戦ルートの場合は、南北どちらを通るにしろ戦艦3隻を含むボス艦隊を昼戦だけで全滅させるのは非常に難しいです。夜戦で火力を出せる装備構成にしておきましょう。
  • ボス前の最後の分岐では、ある一定以上の高い索敵値が必要になります。
    • そのため「零式水上偵察機」や「彩雲」など、偵察機が必須になります。
      • また北ルートの場合は、ボス戦で制空権を確保するためにも、水上爆撃機「瑞雲」などを載せられる艦を必ず一隻は編成に含めると良いです。
      • 軽巡(一部除く)や重巡や戦艦等の水偵を乗せられる艦をメインにする場合、「零式水上偵察機」ならば ドロップ艦の初期装備や開発のハズレで大量に手に入るため入手に困ることは無いでしょう。上位機の「零式水上観測機」も、開発でかなり手ごわいですが入手可能です。
      • 空母系に搭載可能な艦上偵察機「彩雲」「二式艦上偵察機」などの開発の難度も高めです。
    • 大型電探を積み、さらに索敵値を確保することも重要になります。なるべく高性能な電探を用意しましょう。3戦ルートへ行くならば「33号対水上電探」等があると索敵値の確保が楽になります。電探レシピはボーキサイトが厳しいですが、索敵は今後の重要ポイントになる可能性があるので、上位電探を優先して開発するのが望ましいでしょう。
      • 水偵を乗せられない駆逐や一部の軽巡等をメインにして攻略する場合は、3スロ目に電探の搭載が必要になります。
      • 軽巡ならば「夕張改」「大淀改」の4スロ艦が、索敵兵装なども多く積めるため有利です。ただし夕張は偵察機を積んでも搭載数は0になり、弾着観測射撃は行えません。
3パターンの攻略法と編成例

3パターンの攻略法と編成例(仮説・検証中を含む)
どのルートも、ボスマス(L)へ進むには、索敵が成功する必要があります。(アニメーションあり)


攻略パターン1:北3戦ルート(ADHL)

空母系なしで夜戦マスを突破する3戦ルートです。
空母系を入れない場合のみ、こちらのルートで突破することができます。
(水上機母艦のみ1隻まで編入可能です)

  • Aに確定で分岐し、ボスまでたどり着ける構成は何種類か有効なものが提示されています。
    詳しくは「編成例」へ。
    • しかし確定でAに行けなくともよいと割り切ることも出来ます。AにもBにも行き得る編成にし、Bに行ったらすぐに撤退するのも一考です。
    • そのまま南ルートを進むことも可能ですが、制空権の確保やEでの羅針盤操作など北ルートでは必要の無い要素まで考えなくてはいけないため、最初のうちはお勧めしません。
  • 艦隊に水母がいない場合は、戦艦が1隻でもいると行き止まりのGへ逸れることがあります。また戦艦と重巡または雷巡を共に含むと高確率でGへ逸れます(G固定になる条件については調査中)。
    • ドラム缶を装備させた駆逐艦と水母を用意した場合はA、Hルート固定が出来るため、その編成なら遠慮なく投入可能です。
      Aルートでボス撃破に打撃力が足りないと感じる場合や、戦艦なら索敵値も補いやすいので一考を。
  • 空母を入れない編成の都合上、南ルートに比べ索敵装備の選択がシビアになります。
    優秀な索敵装備の開発が出来てない場合や、司令レベルが高くなり索敵値が厳しくなった場合は、J逸れでボスにたどり着けない可能性が出てきます。
    (どちらの場合も装備を見直し、索敵装備を多めに積めば十分にボス固定できます。)
  • ボスおよび道中には敵空母がいないので敵制空値がありません。
    このため、水上爆撃機(瑞雲など)を積んだ艦を含めると弾着観測連撃が可能になり火力が向上、結果的に事故が減ります。
    例えば航巡2隻に主砲2ドラム缶1水上爆撃機1ずつ搭載することで、A固定・制空権取り・昼夜連撃が可能になります。
  • 1戦目は、確定で出現するわけではありませんが、雷巡チ級flagshipが厄介です。回避・装甲ともに高いため編成に戦艦を組み込まない場合撃ち漏らす場合も多く、陣形も単縦陣固定なので雷撃戦が脅威となります。
    • 雷装値は装備込みで140と非常に高いため、当たれば艦種に関係なくほぼ確実に中大破します。また場合によっては旗艦の軽巡flagshipも撃ち漏らし、更に大きな被害を受ける可能性もあります。
  • 2戦目は、夜戦のみが行われる特殊なマスです(通称、夜戦マス)。お互いの火力が非常に高くなるため中大破が続出し、しかも攻撃のチャンスは各艦1度だけです。
    • 夜偵探照灯照明弾といった夜戦装備を積むことで、大破率を下げることもできます。ただし、編成によっては索敵値の関係でそれらを全て積むことは出来ないかも知れません…。
      • 探照灯は装備した艦が集中攻撃を受けやすくなる上に回避率も下がるため、かえって大破率が上がるという意見もあります。
      • 攻撃が集中する事に関しては、元々旗艦が狙われにくい事を利用し、旗艦に探照灯を積む事で目標を多少ばらけさせる事ができます。
        また、そもそもこちらの攻撃もほぼ必殺である事から、実際には何度も攻撃を受ける事はあまりありません。
      • 回避率に関してはカットインが発動すれば誰が狙われても回避することも装甲で耐える事も難しい事を考えると、カットインの抑制である程度帳消しと言えます。
        ただし連撃は抑制できない為、狙われれば危険な事には変わりありません。
      • 効果が薄い代わりにデメリットも無いとされる照明弾(と夜偵)のみ採用するのも手です。
    • 重巡リ級改flagshipが非常に高い確率でカットイン攻撃をしかけてきます。また(改ではない)リ級flagshipのカットインやリ級eliteの連撃なども高威力で苛烈です。
  • この海域に絡む出撃任務(第五戦隊、第六戦隊、水上反撃部隊など)を遂行する場合、このルートを選択することが多くなるでしょう。
編成例
  • 北3戦ルート(ADHL)
    • (重巡or航巡or軽巡or雷巡)×6(ドラム缶を装備した艦2隻以上)
      ドラム缶はA固定用。ドラム缶が無くてもAには行きやすい。
    • 駆逐×3 軽巡×1 航巡×1 ( 航戦×1or高戦×1)
    • 駆逐×3 軽巡×1 航戦×2
    • (航巡or軽巡or駆逐)×1(ドラム缶搭載) 水母×1(ドラム缶搭載) (戦艦or重巡or航巡or雷巡)×4
      ドラム缶搭載の2隻でA固定。水母1隻でH固定。そのため他4隻の自由度が高く、戦艦×4隻も可能。
  • 3戦(ADHL or BEHL)ルート
    • 駆逐×2 重巡×2 航巡×2
    • 駆逐×2 重巡×2 航巡×1 雷巡×1
    • 駆逐×2 航巡×2 雷巡×2 など

攻略パターン2:南3戦ルート(BEHL)

戦艦・正規空母を入れない軽めの編成で、Iマス(空母ヲ級/ヲ級改Flagship)を回避する3戦ルートです。

  • 「駆逐2隻以上、重巡2隻か航巡2隻か軽巡1隻を含み、さらに空母1隻以上を含み、戦艦・正規空母・装甲空母といった大型艦を含まない」が高確率でBEHルートを取ります。
    • このルートを通る編成には低火力低耐久の艦が多いので、大破撤退やボス戦での撃ち漏らしが起こりやすいです。
    • Eマスで待ち構える戦艦ル級flagshipが鬼門です。熟練度により倒しやすくなったとはいえ、一発大破もあるので油断せずなるべく強力な艦娘を投入しましょう。
      • 高司令部レベル帯では随伴に雷巡チ級flagshipが2隻いますが、Aマスとは違い強力な開幕爆撃ができる他、砲撃戦も2巡するので撃ち漏らす心配はほぼありません。
  • 艦載機熟練度システムの実装以降、開幕爆撃が強くなり、割とポピュラーなルートになりました。
    • 戦爆連合CIの実装及び強化により、空母の砲撃力も強くなりました。索敵値+の艦爆・艦攻を所有しているのならば使わない手はありません。
  • 詳しい編成例は下に書いてありますが有効な編成として、軽母2駆逐2航巡or重巡2、軽母3軽巡1駆逐2が挙げられます。
    • 軽空母の装備としては1戦目のヌ級flagshipパターンで制空権確保できる制空値69を目安として艦戦を積み、残りは最大限の艦攻+搭載数が少ないスロットに彩雲などの艦偵1を装備するといいでしょう。
      • 艦偵は装備すると触接発生率が高まり開幕の打撃力がアップしますが、3機や4機のような極端に少ないスロットのみでは発生しないこともあります。(艦隊に彩雲のみで水偵もなしの場合、8機以上でほぼ確実に触接が発生)
      • 軽空3軽巡1駆逐2の編成では射程調整用に副砲や整備員を装備するのも大変有効です。
    • 軽巡1を入れる編成の場合軽巡に関しては開幕雷撃可能な阿武隈改二、由良改二が最有力候補です。
      神通改二等の高火力軽巡も水偵で触接サポートや索敵値を稼ぐことができるほか、そこそこの威力の連撃を発動することができるので有力です。
      • 航巡、重巡編成と比べると水上機が少なくなるため、索敵値が十分かどうか出撃前に一度確認しておくことをオススメします。
編成例
  • 南3戦ルート(BEHL)
    • 駆逐×2 重巡×2 軽母×1 + 航巡or雷巡or軽母
    • 駆逐×2 航巡×2 軽母×1 + 重巡or雷巡or軽母 
    • 駆逐×2 重巡×1 航巡×1 軽巡×1 軽母×1
    • 駆逐×2 軽巡×1 軽母×3
  • 3戦(ADHL or BEHL)ルート
    • 駆逐×2 重巡×2 航巡×2
    • 駆逐×2 重巡×2 航巡×1 雷巡×1
    • 駆逐×2 航巡×2 雷巡×2 など

攻略パターン3:南4戦ルート(BEIL/BEIHL)

火力重視の自由度の高い編成で、Iマス(空母ヲ級/ヲ級改Flagship)を突破する4戦ルートです。

  • BEIと通ることになるため4戦が確定です。南4戦ルートではBEの完全固定(F逸れ回避)編成は発見されていません。
    • 編成の自由度は高いですが、F逸れが確定してしまうNG編成がいくつか見つかっています。
      戦艦を高速戦艦・低速戦艦・航空戦艦の3種類に分けた時、同一種類の戦艦を一定数(高速戦艦は2隻もしくは3隻ちょうど、低速戦艦は2隻、航空戦艦は2隻以上)含むとF逸れが確定してしまいます。
    • 高速戦艦は4隻ならF逸れ確定を回避できるので、わかりやすい編成例として、金剛型4隻+正規空母2隻が挙げられます。
      火力は十分であり、燃費もそこそこ。Iマスで空母ヲ級改flagshipが出現しても、艦載機熟練度次第で航空優勢~制空権確保が維持しやすいバランス型の編成例です。
    • Iマスの空母ヲ級flagship(司令部レベルが高いと空母ヲ級改flagshipになることがある)が一つの難関となります。
      ただし、戦艦・正規空母を多用した火力重視の編成ができるため、ボス戦に到達すれば、まず苦戦しないでしょう。
    • 消費資材は3ルートの中で最も重くなるものの、F逸れを回避すれば道中の安定感、ボス撃破の容易さなど、クリアそのものはかなり楽。
      最終編成で、確実にゲージ破壊を狙う際に向くでしょうか。
  • マンスリー任務「第五戦隊」出撃せよ!攻略編成
    「妙高」「那智」「羽黒」 + 空母×2 + 戦艦

おすすめできない編成例

Fの確率が高い編成正規空母+装甲空母が合計2隻以上かつ軽空母が1隻以上
装甲空母1隻は正規空母1隻よりFの確率が高い
「高戦2隻or3隻ちょうど」または「低戦2隻」または「航戦2隻以上」
F確定編成潜水艦系3隻以上
Gの確率が高い編成水母無しかつ、戦艦1隻以上かつ、(軽巡無しまたは駆逐2隻以下)?
C確定編成潜水艦系3隻以上
Jの確率が高い編成索敵装備が少ない編成
 

索敵計算式(通称2-5式)
  • 最後の分岐に必要な艦隊索敵能力値は、検証により、艦の索敵値よりも装備による索敵値補正の影響が大きいという事が判明しています。
    つまり、高レベル艦や利根型などの高索敵艦のアドバンテージは小さく、索敵装備を充実することが重要になります。また、偵察機の効果が電探の効果よりも大きいことが判っています。
  • 以下の式は2016年10月現在推定されている索敵判定の式です(引用元、通称判定式(33) )。


    索敵スコア=分岐点係数×(装備倍率×装備索敵値)の和+√(各艦娘の素索敵)の和-[0.4×司令部レベル(端数切り上げ)]+2×(6-出撃艦数)
    ※分岐点係数:2-5ボス前(H,Iマス)=1、6-2(F,Hマス)・6-3ボス前(Hマス)=3、3-5(Gマス)・6-1(E、Fマス)=4。

  • 2-5ボス前の場合、上記計算式で索敵スコアが33以上になればボスマスへの索敵判定が100%成功し(索敵成功100%閾値)、それより少しでも下回ると逸れが起こり始める。
    • 索敵スコアが31を下回ると100%逸れるようになる。
    • 水上反撃部隊任務実装(2014/12/26)以前の100%閾値は38だったが、実装以後閾値が33に緩和された。
      100%逸れる値は緩和前後で31のまま変化しておらず、逸れる場合と逸れない場合があるランダム分岐の範囲が狭くなったと言える。
  • 素索敵値(装備抜きでの索敵値)は艦娘毎に平方根を求めて合算。
    • 例:素索敵39、59、64の艦3隻の場合、√(39)+√(59)+√(64)と計算(√(33+59+64)ではない!)。
  • 司令部レベル部分は0.4をかけた後小数点以下を切り上げる。
    • 例:司令部レベル112の場合は0.4×112=44.8 → 45に切り上げて代入(切り捨てではない!)。
  • 装備で影響するのは索敵値のみ。艦載機系の搭載数は無関係(0機スロットに載せても索敵に寄与する)。
  • (2016/3/12追記)出撃時の艦数も索敵スコアに影響を与える模様(ソース)。
    • 6隻での100%成功閾値は33であるが、出撃艦数が5隻、4隻と減るにつれて閾値が2ずつ下がる。
  • (2016/12/04追記)2-5の他、3-5、6-1~6-3の索敵分岐においても同様の式が適用可能だが、装備索敵値に補正がかかる(分岐点係数、ソース)。
    2-5ボス前については分岐点係数=1の場合と見なせる。
    • 3-5の分岐条件に付いては3-5の分岐条件を参照。
    • 6-1~6-3の分岐条件については中部海域の各海域の分岐条件を参照。
    • 通常海域の他、イベント海域でも分岐点係数の値を変えることで上記式を適用可能であることが示唆されている(2016秋イベE-1甲での適用事例:ソース)。
  • 装備ごとの倍率は以下の通り。
    装備分類倍率装備分類倍率
    艦上爆撃機0.6艦上戦闘機0.6
    艦上攻撃機0.8水上戦闘機0.6
    艦上偵察機1.0大型飛行艇0.6
    水上偵察機1.2ソナー0.6
    水上爆撃機1.1水上艦要員0.6
    電探(大型/小型)0.6対潜哨戒機0.6
    探照灯0.6艦隊司令部施設0.6
    噴式戦闘爆撃機0.6潜水艦装備0.6
  • 水上偵察機・艦上偵察機の改修による索敵強化値(1.2√★)や小型電探の改修による索敵強化値(1.25√★)、大型電探の改修による索敵強化値(1.4√★)は装備索敵値に加える(端数切捨て無し)。
    • 例1:零式水上観測機★+3の装備索敵値は、6(素の装備索敵値)+1.2×√(3)(改修による強化値)=8.078…として扱う。
    • 例2:22号対水上電探改四★+3の装備索敵値は、5(素の装備索敵値)+1.25×√(3)(改修による強化値)=7.165…として扱う。
索敵値検証の経緯(通称2-5式の検証)

通称2-5式

通称2-5式(旧)

  • 最後の分岐に必要な艦隊索敵能力値は、検証により、艦の索敵値よりも装備による索敵値補正の影響が大きいという事が判明しています。
    つまり、高レベル艦や利根型などの高索敵艦のアドバンテージは小さく、索敵装備を充実することが重要になります。また、偵察機の効果が電探の効果よりも大きいことが判っています。
  • この式は俗に「2-5式索敵値計算」と呼ばれています。
    偵察機索敵値×2 + 電探索敵値
     + √(艦隊の装備込み索敵値合計 - 偵察機索敵値 - 電探索敵値) ≧ 76
    76以下の場合も、値が大きいほどLに行く確率は高まる。

2-5式(秋)

  • 2-5式では説明出来ない事象を解決するため膨大な検証報告数より導き出した新式。2014年11月に改良され精度があがった。
    索敵スコア
    = 艦上爆撃機 × (1.04)
    + 艦上攻撃機 × (1.37)
    + 艦上偵察機 × (1.66)
    + 水上偵察機 × (2.00)
    + 水上爆撃機 × (1.78)
    + 小型電探 × (1.00)
    + 大型電探 × (0.99)
    + 探照灯 × (0.91)
    + √(各艦毎の素索敵) × (1.69)
    + (司令部レベルを5の倍数に切り上げ) × (-0.61)
推定では、索敵スコア70.4(水上反撃実装後は63程度)以上で必ずボスへ行き、57.2以下で必ずボスから逸れる。
  • 補足
    • √(各艦毎の素索敵)→各艦の装備抜き索敵値ごとに平方根を計算してから合計。旧式と同様に全艦の索敵値を先に合計すると、値が大きくずれるので注意。
        例)√(艦娘Aの素索敵) + √(艦娘Bの素索敵) + √(艦娘Cの素索敵) = 合計値(A)
           合計値(A) × 1.69 = 索敵スコアへの加算点数
    • 司令部レベルを5の倍数に切り上げ→ 計算式は INT(((司令部レベル)+4)/5)*5、またはCEILING((司令部レベル),5)
       例)司令部レベル101以上105以下 → 105
         司令部レベル106以上110以下 → 110
詳細

詳細
2-5コメ欄「2014-11-13 (木) 08:37:29」より

艦上爆撃機 × (1.0376255 ± 0.10645155)+ 艦上攻撃機 × (1.3677954 ± 0.12374924)+ 艦上偵察機 ×  (1.6592780 ± 0.12122857)
+ 水上偵察機 × (2.0000000 ± 0.12252778)+ 水上爆撃機 × (1.7787282 ± 0.11984478)+ 小型電探 × (1.0045358 ± 0.06574909)
+ 大型電探 × (0.9906638 ± 0.06523730)+ 探照灯 × (0.9067950 ± 0.07666456)+ √(各艦毎の素索敵) × (1.6841056 ± 0.10692787)
+ (「司令部レベル ÷ 5」× 5) × (-0.6142467 ± 0.04550847) 「」内は切り上げです。
2-5式に合わせ水偵の補正が2になるように計算しました。
索敵スコアが70.06より大きいとすべてボスへ行き、58.23より小さいとすべてボスから逸れていました。

更なる詳細 http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar663428

新秋式簡易

参考ですが上記の式を水偵の補正2ではなく艦娘の√後素索敵を基準にする為、全ての係数を1.6841056で割って小数第2位で四捨五入した結果です。
艦上爆撃機 x 0.62、艦上攻撃機 x 0.81、艦上偵察機 x 0.99、水上偵察機、x 1.19、
水上爆撃機 x 1.06、小型電探 x 0.6、大型電探 x 0.59、探照灯 x 0.54、司令部レベル x 0.36

さらにリンク先の生データを元にグラフを書いてさらに数字を丸めた結果が以下になります。
[新秋式簡易]

艦爆×0.6+艦攻×0.8+艦偵×1.0+水偵×1.2+水上爆×1.1+電探×0.6+探照灯×0.5
-司令部レベル×0.4+艦娘素索敵の平方根を個別に合計

[到達率参考グラフ]
http://kancolle.x0.com/image/102347.jpg

※スコア30が基準、+1ごとに+11~12%程度?
これを見る限り司令部レベルの端数もそのまま処理をしている模様

補足(索敵スコア緩和について)

計算式が提案された時点では下記のスコアが基準とされていましたが、
2015年11月5日頃の検証で必要索敵値が緩和されていることがわかりました。*4

必要索敵値 (2-5-ボス到達用)
2-5式(秋):70.4程度 → 63程度
新秋式簡易:38程度 → 33程度

索敵装備と装備例

索敵装備と装備例
※艦載数0の夕張天龍型等に水上偵察機を搭載しても、偵察機索敵値には反映される模様。
※瑞雲等の水上爆撃機が航空戦で撃墜され、0になったら偵察値が反映されなくなるというのは疑問視されている(要検証)

  • 電探
    装備先装備索敵値備考
    対水上電探22号対水上電探5開発可能で駆逐艦も装備可能。同改四も索敵は同値。
    33号対水上電探7開発可能で駆逐艦も装備可能。小型電探はこれを目標に10個以上は揃えよう。
    32号対水上電探10開発可能な大型電探では最上位となる。改修して更に上位の水上電探にもなるが入手は極めて困難。
    イベントで支援艦隊に必須なため10個以上目標に揃えよう。
    対空電探 (命中、索敵は対水上電探に劣る。主に道中の航空戦での防御に)13号対空電探3開発可能で駆逐艦も装備可能。
    13号対空電探改4駆逐艦も装備可能。隼鷹改二吹雪改二の初期装備で入手難易度は下がった
    21号対空電探4入手は五十鈴改の初期装備で入手は極めて容易だが駆逐艦は装備できない大型電探。
    同改は6だが入手も極めて困難
    42号対空電探5開発可能な最上位の対空電探。
    なければ水上電探と艦隊防空効果の高い装備の併用を。
    FuMO25 レーダー9Prinz Eugen改の初期装備。火力+3命中+10対空+7だが通常海域や開発では入手不能。
  • その他
    装備先装備索敵値備考
    駆逐/軽巡/重巡
    航巡/戦艦/航戦
    水上機母艦
    探照灯2
艦種ごとの装備例

艦種ごとの装備例

  • 空母:艦戦1,2枠 艦攻2,3枠 彩雲(好みで)
    • 索敵値がギリギリな場合や32号電探がない場合は彩雲による補填も必須。但し、余裕があればお好み程度。
    • 航戦や航巡の瑞雲で制空値調整ができるので、頭の片隅に入れておこう。
  • 戦艦:主砲×2 水上偵察機 大型電探
    • 電探を装備しても命中に不安があるならば、主砲は戦艦にフィットしたものを装備すると良い。
      おおむね、長門型、大和型以外は35.6cm、長門型なら41cm、海外艦は初期装備砲がフィットしている。
    • 索敵値が十分なら大型電探を徹甲弾に替える手もある。
  • 航空戦艦、航空巡洋艦:主砲×2 水上偵察機or水上爆撃機×2
    • 瑞雲を搭載できる。北ルートで昼連撃を行うために必要。
    • 航巡は北ルートへ固定するために、水上機の代わりにドラム缶を積むのもアリ。
  • 重巡洋艦:主砲×2 水上偵察機 大型電探
    • 航空巡洋艦と共に南最短ルート固定に関わる。
    • 北ルートの夜戦マップ対策で、大型電探を照明弾や夜偵に替える手もある。
      • 逆に分岐対策の為、電探の替わりに水上偵察機をもう1つ積んで索敵値を稼ぐのもあり。
  • 駆逐艦:主砲×2 α(電探、ダメコン、探照灯等)
    • αは夜戦連撃装備の空き枠の為、缶やダメコン、探照灯等をお好みで。
      • 雪風改時雨改二綾波改二や運を上げた艦は10cm連装高角砲等を追加し夜戦カットイン狙いも。
        ただし、カットイン狙いならば魚雷×2+αが最も威力の高い候補となる。
  • 重雷装巡洋艦:主砲or副砲×2 甲標的
    • 雷巡は雷装および夜戦が非常に強力だが、弾着観測射撃が不可能で、
      索敵値も低いのでこの海域ではやや投入しづらい。
    • 索敵値の底上げのために砲2つと甲標的のどれかと電探を交換する場合でも、
      砲を外すと夜戦連撃が、甲標的を外すと開幕雷撃が使えず、中途半端になり性能を生かしづらい。
    • 他の艦で十分に索敵値が確保できる場合限定で、雷撃戦と夜戦でアタッカーになってもらうというのが無難か。
  • 軽巡洋艦:主砲×2 水上偵察機(or 大型電探)
    • 水上偵察機 → 航空優勢以上であれば弾着観測射撃可能であり、積載数が0であっても索敵値に反映されるため、基本的にこちらを選択。
    • 大型電探 → 32号であっても索敵値計算では水観に劣る。弾着不可の編成で命中補正が欲しい場合や、大淀および大淀改の搭載0スロットと、総搭載0の艦(夕張天龍龍田五十鈴改二の4隻)
    • 大淀改:主砲×2 水上偵察機 大型電探 重巡同様に4スロット目は夜戦装備なども候補となる。
    • 夕張改:主砲×2 大型電探×2 、主砲×2 水上偵察機×2(昼間弾着は不可)
    • 阿武隈改二:主砲×2 甲標的、水上偵察機×2 甲標的(先制雷撃狙い、偵察機装備可)

任務関連

任務関連
EO海域の任務全体に言えることですが、ボスが前哨戦パターンのときにやってしまうと多少楽です。
幸いここ2-5ではゲージ破壊後の編成が前哨戦固定なので、ゲージ25%の人は破壊してから挑戦すると良いでしょう。

 

いくつかの任務は編成を工夫することで同時達成を狙うことができます。
ただし、無理に狙うと難易度が上がってしまいがちなのでこだわりすぎないように。

「第五戦隊」出撃せよ!(マンスリー任務)

妙高、羽黒、那智の3隻+αでボスS勝利が条件の任務です。2014年5月23日に実装されました。

  • 指定枠の重巡には全員に改二があります。自由枠も3つあるため戦力は充実させやすく、マンスリー任務としては達成が容易な部類に入ります。
    • 重巡や航巡メインで夜戦マスを通過する北ルート、空母入りの南ルートのどちらも選択可能です。どちらかと言えば北ルートが向きます。
    • ルート逸れと索敵値に気を付けつつ、艦隊の状況に合わせてルートを選択しましょう。

「第六戦隊」南西海域へ出撃せよ!

古鷹、加古、青葉、衣笠の4隻+αでボスS勝利せよという任務です。2014年12月01日に実装されました。

  • 指定枠4人が重巡なので北ルートが向きますが、南ルート攻略も一応可能です。

「水上反撃部隊」突入せよ!(マンスリー任務)

長いので閉じています

駆逐艦を旗艦にしたうえで駆逐4隻、軽巡1隻、重巡(航巡は不可)1隻の艦隊編成でボス戦でS勝利せよという任務です。2014年12月26日に実装されました。

  • 難関任務の一つに挙げられます
    • くれぐれも駆逐艦を旗艦にし忘れるというミスにはご注意。
    • 司令部レベルが低いほど楽で、レベル116以上では索敵が非常に厳しくなります。
  • この出撃任務で指定されているのは艦種のみ。駆逐4隻、軽巡1隻、重巡1隻と自由枠は無いものの、編成任務で必要であった(かすみ)、足柄にこだわる必要はありません。というわけでお勧めは
    • 駆逐: 改二勢(特に暁改二は索敵値が高く、霞改二乙は大型電探装備可能)やホロ駆逐艦、4スロのТашкент改。
    • 軽巡: 開幕雷撃の阿武隈改二か、水爆搭載の由良改二か、4スロのため索敵面で有利な大淀or夕張(素の索敵と昼戦火力・耐久の大淀、夜戦火力の夕張で一長一短なのでお好みで)。
    • 重巡: 総合能力の高い妙高型改二や鳥海改二か、水爆による制空権確保が出来るZara改またはPola改。
  • 艦種が完全に固定されているため、夜戦マスを通過する北ルートでの攻略になります。
    • 敵に空母がいないので対空を考える必要はありませんが、こちらも空母や水上爆撃機搭載艦を一切持ち込めないため原則制空権を取れません。弾着観測は行うことができず、また夜偵は2戦目の夜戦マスでしか機能しません。
      • 2016年2月24日から、Zara改またはPola改に瑞雲や水上戦闘機を載せることにより、初戦とボスマスにて制空権を取ることが可能となりました(Zaraは大型建造のみ、Polaはイベント報酬艦で通常入手手段なし)。
        弾着観測が上手く発動すれば1戦目とボス戦で有利になります。ただし改のままだと索敵値が低い点には注意。
        2017年2月28日に実装されたZaraの第二改装Zara dueは、全重巡中最大の索敵値となる上に装甲・耐久といった他のステータスも優秀なため、非常に有用です。
      • 2017年6月23日に実装された由良改二が水上爆撃機および水上戦闘機を搭載可能であるため、イタリア重巡なしでも制空権を取ることが可能となりました。
        ただし最大でも搭載2なので水上爆撃機は1戦目で全滅することがあります(これはZara改、Pola改にも当てはまりますが)。
        Zara dueが居ればそちらに任せたほうが良いですが、イタリア重巡がいないor育っていない、または他の重巡を使いたいということであれば選択肢に入ります。
  • 道中大破もそうですが、最大の敵は索敵値の確保とボス対策の両立となります。
    駆逐艦用に33号対水上電探、軽巡・重巡用に32号対水上電探零式水上観測機など高性能の索敵装備があればあるほど有利になるため、まずは開発を進めてから…というのも遅くはないでしょう。
    どうしても足りない場合は電探を下ろして水上偵察機を多めに載せるなどして調整しましょう。
    • 一部水上偵察機の装備改修実装により、改修済のRo.43水偵零式水上偵察機零式水上観測機があれば比較的楽に索敵条件を満たせるようになりました。★3で装備の索敵値2相当と、比較的早期から大きな効果が出ることが判明しています。
      索敵不足に悩まされる場合は、まずは零観の作成や零式水偵の改修から手を付けてみるのも有効です。
      なお、熟練度の高低はルート分岐における索敵には影響しないという検証結果が出ています。
  • ボス固定の目安は判定式(33)で33以上。逆に31を下回ると到達できません。詳しくはこのページの折りたたみ「索敵計算式(通称2-5式)」を参照してください。
    判定式(33)は主に2016年以降使用されているものです。2016年4月時点では、一部の外部サイトが対応しています。
    なお、この目安は以前多用されていた2-5(秋)式で概ね63に相当します(以前は約70.4でしたが、水上反撃任務の実装と同時に引き下げられたようです)。更に古い判定式、いわゆる2-5旧式というものも存在し、攻略ブログ等で「2-5新式」と書いてある場合2-5(秋)式を指している場合もありますので、昔の記事を参照する際には注意してください。
  • ボスでは必ず戦艦3隻との戦闘になります。開幕で敵を減らすのが難しく、昼砲撃戦では重巡の弾着以外では敵戦艦にまともなダメージを与えるのはほぼ不可能です。幸い燃料ペナルティーはないので回避を祈り、夜戦をしましょう。
  • 道中撤退率が高く、索敵とボスの両立等総合力が問われる任務です。幸い燃費は優しく、ルートは完全固定できるので、トライ・アンド・エラーで頑張りましょう。

装備例

索敵のボーダーラインは各艦のLv、及び司令部Lvによっても変化してくるので、こうしなくてはならないという訳ではないですが以下のようにすることで、全員が連撃装備を維持しつつ索敵にも余裕がある計算になります。

  • 重巡:主砲、主砲、観測機、32号電探
  • 大淀:主砲、主砲、観測機、Fumo25レーダー
  • 駆逐:主砲、主砲、33号電探(4人分)
    • ただし司令部Lv116以上でこのような編成装備の場合、索敵値が確定値とはならず稀に逸れるようです。
      その場合は重巡および4スロ軽巡の電探をもう一つ水偵・水観に変えるなど工夫しましょう。
    • もちろん旗艦を幸運の駆逐艦にして魚雷カットインを狙うなどもアリ。
    • 6番目の駆逐を砲無しの33号電探×3にすれば、他の駆逐に照明弾や探照灯を乗せるスペースも生まれます。
      全体的な平均Lvがおよそ70以上であれば33号電探は1~2個ほど照明弾や探照灯と入れ替えてもいいでしょう。
    • レア電探なんかないという場合でも、偵察機×4、22号電探×6があればなんとかなります。
  • Zara改/due・Pola改を起用する場合、主砲、主砲、瑞雲、観測機と載せることで最後に瑞雲系が全滅しても弾着可能となります。
  • 神通の場合は電探・観測機のどちらかを選び、照明弾等を持って行かないなど。
  • 阿武隈の場合は夜戦を考慮すると索敵装備が搭載できないので、暁改二など索敵値の高い駆逐に33号電探×3でなければ厳しいかも。
    もしくは阿武隈の夜戦連撃を諦め、水偵or水観×2・甲標的として索敵値を稼ぎ、駆逐艦の手数確保と33号を節約する手も。

その他編成例

  • 重巡:主砲、主砲、観測機、夜偵
  • 阿武隈改二:観測機、観測機、甲標的
  • 駆逐:主砲、主砲、33号電探(3人分)・照明弾
    夜偵はZara改/due・Pola改がいればボス戦でも活躍しますが、索敵値が低いので注意。改修すると索敵値の条件がぐっと楽になるので、余裕があればやっておくと良いでしょう。

「礼号作戦」実施せよ!

「霞」を旗艦として「足柄」「大淀」「朝霜」「清霜」+αの艦隊編成でボス戦でS勝利せよという任務です。2015年12月08日に実装されました。

  • 一見上の「『水上反撃部隊』突入せよ!」とほぼ同じ内容に見えますが、1隻自由枠がある関係で「索敵値の確保とボス対策の両立」がしやすくなっています。
  • 1隻の自由枠に何を入れるかで大きく次の2パターンの攻略法が考えられます。なお、自由枠を駆逐艦にすると「水上反撃部隊」と同じになります。

航巡or航戦or雷巡を入れる(北ルート)

  • 航巡や航戦を入れ瑞雲系を装備することで弾着観測射撃が可能に。また索敵値を満たしやすくなり、夜戦装備を積む余地が出来ます。
  • 特に航戦を入れる場合は砲撃が2巡化する関係で1戦目での雷撃事故が格段に減るうえ、
    ボス戦では弾着観測射撃で敵戦艦を昼の内に撃沈できるため、難所は夜戦マスだけになります。このルートでの自由枠は基本的に扶桑型改二、装備も主砲×2+水上爆撃機+徹甲弾(無ければ水爆)にしておけば問題ありません。
    • 軽巡1かつ駆逐3を満たしているので、航戦を入れても最初の分岐と夜戦後の分岐を反れる事無く通過できます。
    • 最後のスロを水爆にするか徹甲弾にするかで違う点が、道中安定度/ボス撃沈率(徹甲弾)と索敵値(水爆)のトレードオフです。
    • ただし航戦であっても、敵戦艦の一撃に当たってしまった場合中大破する確率が高いため過信は禁物です。
  • 大淀や足柄に観測機を積めば駆逐の電探を33号から22号改四にしたり、探照灯や照明弾を積載する余裕もでき、夜戦マスでのリ級カットインのリスクを減らすことも可能です。

空母系を入れる(南ルート)

  • 火力や制空値を高めやすい正or装空を取るか、ランダムで一戦少なくなる可能性のある軽空を取るかの選択となります。
    • Eマスからの分岐は正規空母or装甲空母だとIマス確定、軽空母でもランダムでIに行くことがあります。
    • Iマスでは提督レベルが高い場合、空母ヲ級改flagshipを含む敵制空値が高い(優勢狙いで153~必要)編成になることがあります。
    • この編成を警戒して艦戦を増やしすぎても空母火力が落ち本末転倒となるため、均衡を狙える90~110程度がちょうどいい制空値の目安となるでしょう。

旗艦「霞」出撃!敵艦隊を撃滅せよ!

「霞改二」を旗艦として、他駆逐2隻+自由枠3隻でボスS勝利せよという任務です。2016年01月19日に実装されました。

  • 自由枠が多く、水上反撃や礼号作戦任務よりさらに戦闘条件が楽です。
  • 北ルートの場合
    • 北ルートの場合礼号作戦、水上反撃に準じる形になります。
    • 索敵値の条件が厳しい水上反撃任務が特に参考になりますが、こちらは自由枠が多く、任務の同時遂行に囚われなければ様々な編成が可能です。
    • 夜戦マスで苦労するようなら、航巡3隻(うち、2隻にドラム缶)を採用し、余裕が出た索敵値とのトレードで夜戦用装備を多めに揃えた方が良いかもしれません。
  • 南ルートの場合
    • 羅針盤との兼ね合いから自由枠は軽空母3か、航巡2&軽空母1が推奨されます。
    • 前者は開幕航空戦のパンチ力と、制空条件の緩和&無理なく彩雲を積める点が大きなメリット。
      一方、夜戦可能艦が少なく、敵戦艦に空母勢が狙い撃ちされると、ボス戦でS勝利を逃すことがあります。
    • 後者は、航巡枠での耐久力の上昇と、夜戦に持ち込んだ際の殲滅性が高いのが特徴。
      ただし、開幕に弱く、彩雲を搭載した際の、軽空母の制空力&打撃力のバランス取りが難しいのが難点。
  • 先述の任務(礼号作戦、水上反撃)との同時遂行も可能ですが、自由枠で戦力を充実させられなくなるため難易度が上がります。

「第十九駆逐隊」敵主力に突入せよ!

「磯波」「浦波」「綾波」「敷波」の4隻+自由枠2でボスで勝利A以上せよという任務です。2016年09月16日に実装されました。

  • 同じ駆逐枠4の任務、水上反撃部隊に比べて、自由枠が多く、勝利判定もやや緩めと条件そのものはこちらがラク。
  • ルートについても、軽巡&軽空母を入れる南ルートか、航空戦艦等を入れる北ルートの双方を選択できます。
    • 言うまでも無く、どちらのルートも航空優勢以上の確保は最優先事項です。
  • 一応、水上反撃部隊任務との兼任も出来ますが……。
    • こちらは駆逐枠が完全固定で、改二へ改造できるのが綾波のみ(2017年9月現在)と、駆逐枠の戦力に不安が残ります。
      水上反撃部隊任務はS勝利必須で、同時達成は条件が厳しいので無理はしない方が賢明です。

精鋭「第十六戦隊」突入せよ!

「鬼怒改二」を旗艦として(「北上改二」「大井改二」「球磨改」「青葉改」「浦波改」「敷波改」のうち5隻)でボスS勝利せよという任務です。2016年11月4日に実装されました。

  • 雷巡2隻による先制雷撃のおかげで道中は少し楽です。ただし、制空権を取ることが不可能、索敵がよりシビア*5、ルート固定にはひと手間かかる点に注意。
  • 6隻すべて指定艦から選ぶことになります。練度にもよりますが、多くは駆逐艦を外す編成となるでしょう。
    • 駆逐艦を2隻入れることで、南に逸れても3戦確定にできます。ただし、ただでさえ厳しい索敵条件と艦種制限のなかでさらに戦力を弱くする点には注意。
    • 編成上、北3戦ルート(攻略パターン1)が向いています。
      • ルート固定にはドラム缶が必要ですが、逸れたら即撤退と割り切ってゆっくり構えるのもよいでしょう。
    • 雷巡の火力をフルに発揮できれば外れたあとの南4戦ルート(攻略パターン3)でやってやれないこともないので、あまりに外れるようならそのまま進んでも良いかもしれません。
  • 提督レベルが高い場合「水上反撃部隊」以上に索敵値がシビアです。電探と偵察機は構成だけでなく改修も検討が必要となるでしょう。その上で夜戦戦力を確保するのが、思案のしどころです。
    • いずれにせよ、ルート固定、夜戦装備、夜戦連撃、索敵値(ただし31は必要)のうち何を捨て何をとるか考えましょう。
    • Lv116以上における目安とすると、紫雲またはそれ相当に改修した零式水上観測機(★3以上)が4つ以上と33号電探が3つあれば駆逐以外は連撃装備が可能です。※重巡に水偵×2装備前提。
      • 足りない場合は軽巡/重巡もしくは雷巡の連撃装備を外すことになります。
      • 改修をきちんと済ませていれば(★6以上の零式水上観測機4つ+33号など)駆逐も連撃させることが可能です。

増強海上護衛総隊、抜錨せよ!

  • 2017年6月6日に実装された任務
  • 軽巡1隻以上・駆逐艦or海防艦(混在可)2隻以上・航巡or軽空母1+自由枠2隻でボス勝利A以上が達成条件の一つ。
    • 任務達成には他に2-2,2-3,2-4と複数の海域のボスA勝利以上が必要。他指定海域についてはそちらに記載。
    • 組み合わせ次第で北ルート、南ルートどちらも可能なのでお好みで。

精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!

  • 2017年6月23日に実装された任務。「伊勢」・「日向」・軽巡1隻・駆逐2隻+自由枠1でボス勝利A以上が達成条件の一つ。
    • Lv50以上の伊勢・日向を第一艦隊旗艦同二番艦(二番目)に編成する必要があるので注意。*6
    • 任務達成には他に3-5ボスA勝利以上も必要。
  • ルート条件の都合上、南ルートは必ずFに逸れます。そのため北ルートでの攻略となります。
    幸い戦艦2隻を連れていけるためAマスの雷撃事故も回避しやすく、水上爆撃機で制空権も取れるのでボス戦も楽な方。
    • 北ルートで固定(Aに行き、G逸れを回避)する場合、自由枠は駆逐艦にする必要があります。水母でもG逸れを回避できますが、初手で確実にAへ行きたい場合装備にドラム缶2も必要となります。
  • 司令部レベルが高レベルの場合、攻略には戦力よりむしろ、索敵値をいかに稼ぐかという点に留意しなければいけません。
    • 特に自由枠に駆逐艦を入れた編成で駆逐艦に夜戦用装備を積むと、索敵値がかなりギリギリになる恐れがあります。

甲型駆逐艦の戦力整備計画

  • 2017年12月27日に実装された任務
  • 夕雲型/陽炎型駆逐艦を合計2隻含む編成で演習に3回S勝利した後、2-2,2-3,2-4,2-5のそれぞれのボスに勝利A以上で達成となります。
    • 編成は条件を満たせばそれぞれ異なる編成で構いません。2-1は条件の対象外なので注意。
    • ここでは改二のある長波、乙改のある浜風or磯風、改なれど改二並みの戦力となる雪風のうち二人を使えば、「水上反撃部隊」突入せよ!との両立も無理なくこなせます。

新編「四航戦」、全力出撃!

  • 2018年2月5日に実装された任務。伊勢改,日向改,大淀改,駆逐1隻+自由枠2でボス勝利A以上が達成条件の一つ。
    • 上記の「精鋭『第四航空戦隊」、抜錨せよ!」とほとんど条件は同じで、航空戦艦2隻なので南ルートは不可なのも同様。基本的にそちらを参考に。

コメント

情報提供

  • コメントを投稿する前にログにて同様の報告がないか確認して下さい。報告済みの事項は報告不要です。
  • また、ルートの固定などを示す場合は、固定できなかったケースの報告や、固定を確認した際の試行回数も記入して下さい。
  • ゲーム内の乱数は偏る事が多いため、10回20回くらいの試行回数では一方に偏る場合が多くあります。
    • その為、ルートなどの固定を確かめる場合はできれば3桁、最低でも30回程度は試行してからのコメントをお願いします
  • 敵艦隊の編成報告は、クラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので宜しくお願いします。
  • 長くなる場合は、メモ帳などのエディタであらかじめ編集してからコピー&ペーストでコメントすることをおすすめします。
  • ここは特定のマップのコメント欄ではないため、報告の際は海域名を必ず明記してください。

【2-1~2-4用】情報提供

【2-1~2-4用】 情報提供用。ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります
  • LVも!!という事は気付かなかった事にして、旗艦を軽空にして逝って来ます。 -- 2018-07-16 (月) 10:53:46
    • 今日になって戦艦を旗艦で逝かせたけど、Aに回ってからDとGにしか行かなくなり、艦隊の合計LVとか試して見ましたけど原因は判らず。 -- 2018-07-17 (火) 18:30:32
    • 曜日が関係してなくもないので、一旦凍結して、次の日曜に検証して見ます。 -- 2018-07-17 (火) 18:33:58
    • どうやら、曜日に選って空母の艦種を変えないとダメな様です。戦艦2 軽巡1は固定。 -- 2018-07-19 (木) 18:16:33
      • ↑金曜は空母の艦種の変更だけでは行かなかった事から -- 2018-07-22 (日) 00:29:21
      • 軽巡を重巡or駆逐に変更した上で空母の艦種を変更した上で空母の艦種も変更・・・折れる -- 2018-07-22 (日) 00:30:45
  • オリョール、AルートとCルートでBGM変わる? -- 2018-07-18 (水) 11:17:33
  • 今週バシクルが酷すぎる・・・。潜水6で30連続A・・・しかも中破10、大破5とか。呪われてるかな・・・。 -- 2018-07-18 (水) 20:44:40
    • やっとE行ったと思ったら、そのままボスったよ・・・しかも空母なしのはずれ編成(泣 -- 2018-07-18 (水) 20:47:05
      • 補給艦と空母が目的でしたらオリョクルの方がいいですよ。ただ気楽に任務を進めるとしたら5-4が一番かな。ボス固定で補給艦1隻と空母数隻が出ますからね -- 2018-07-18 (水) 21:13:18
    • バシーは潜水艦に厳しかろう… -- 2018-07-19 (木) 08:21:46
      • 今なら潜母オンリーで、水戦2個位で制空値を大きく稼ぎつつ、他は瑞雲等満載で如何にかなるけどな -- 2018-07-19 (木) 23:02:46
  • 2-4にドラム缶補正でもあるのか? 駆逐艦×3のうち2人にドラム缶持たせてたらf行く癖に火力求めて装備変えたら逸れるって… -- 2018-07-19 (木) 11:28:40
    • あると思ったのなら調査です!愚痴っているヒマはありませんよ! -- 2018-07-19 (木) 22:23:14
    • まずは100出撃。終わる頃には熱も冷めて、平坦な思考で見れる様になるよ -- 2018-07-19 (木) 22:54:23
  • 2-3で水母空母入れても全然ボスに行かない…潜水艦6隻と変わらないレベル…やっぱ南西デイリーを受けてるせいなのか…つらい… -- 2018-07-20 (金) 01:25:51
    • 単に偏っているだけでしょう。もし納得がいかないのでしたら任務の有無で確率が変わるのか検証してみたら如何でしょうか -- 2018-07-20 (金) 04:59:31
      • この前、「任務の有無」云々で個人的記録を書き込んだ者だけど、荒しに巻き込まれて木ごと伐採されてて草も生えない。変な木にぶらさがった自業自得なんだけど -- この木とは別人? 2018-07-26 (木) 20:00:39
      • オリョクルの話のことですか?たしかあの記録を見る限りだと任務の有無で確率は変わらないと言える内容だったはず -- 2018-07-26 (木) 20:15:50
      • 1.2ポイント差でした。最新だと1.4ポイント差だけど、いずれにしても有意差なしですな -- 2018-07-26 (木) 20:26:59
    • もう赤疲労バシーでいいんじゃない? -- 2018-07-21 (土) 14:51:34
    • 上の方にもあるけど、南西デイリーなんて無理してやるもんでもないと思う。なにかのついでに受けておいて達成できたらもうけもん、くらいの感覚でいる方がいいんじゃないかな。 -- 2018-07-22 (日) 20:08:12
    • 空母いれて2-2いきな -- 2018-07-26 (木) 18:39:05
      • 空母入れても逸れるよ -- 2018-08-07 (火) 20:50:57
    • 正直言って水母入れても70%も無いだろうな -- 2018-07-31 (火) 07:43:40
      • 検証もできない雑魚が何か言ってる -- 2018-07-31 (火) 07:55:37
      • つまらんテンプレ煽りですな。後から弄ることも可能な訳でずっと観測してなければそれは分からんというのが本当の所でしょうに -- 2018-07-31 (火) 08:23:40
      • 毎日水母入れても70%も無いと喚いてればいい -- 2018-07-31 (火) 08:31:57
      • 枝のテンプレ妄想のほうが遥かにつまらん。 -- 2018-07-31 (火) 08:39:09
      • 結局コピペ煽りしか出来ないんだな -- 2018-07-31 (火) 08:42:44
      • 水母外したらボス行ったわwなんだかなあ。前から思ってるけどここの人って運営が確率弄らないって根拠無く信じてる人が多いね。弄るのが悪いと言ってる訳でも無いのにやたら攻撃的なのはどうかと思うよ -- 2018-07-31 (火) 09:00:41
      • ↑言葉の悪い人たちは気にしない方が良いですが、これまでの検証をないがしろにする発言は如何かと思いますよ。たしかに運営が確率を変える可能性はありますが、だからといって検証もなしにこれまでの検証結果を否定するのはよくないです。数値として出ている以上それを元にすべきであり疑問に思うなら改めて検証をする、それが本来のあり方です。ですので、水母入れて7割もないというのでしたら是非検証をしてみてはいかがでしょうか -- 2018-07-31 (火) 12:14:03
      • 個人レベルの試行回数じゃ、ここの記述どおりにならないことなんてよくあること。「それじゃ個人の攻略の役に立たねえじゃん」と思うのも自由だし、そういう人がここ見てもストレスたまるだけだよ。見ないほうが良いよ -- 2018-07-31 (火) 12:19:50
      • 個人の試行回数如何こうって話じゃなくて、統計を齧ろうともしない奴が認知バイアスに惑わされているだけだろうに -- 2018-08-01 (水) 01:04:10
  • 本日、早朝よりデイリー消化にかかるも、12連続ボスでBD5クリアできていないので意味なし。時間の無駄。 -- 2018-07-27 (金) 16:59:45
    • 補給艦3隻の任務なら5-4行った方が良いよ -- 2018-07-27 (金) 17:14:05
    • 手抜きするからだよ。馬鹿なのかな? -- 2018-07-27 (金) 17:22:00
    • 早朝から時間と資源の無駄消費乙wwwそんなに暇なら運動するか寝とけやw -- 2018-07-27 (金) 17:41:11
    • あるある、時々。補給艦任務の時はボスばかり、やっとこさ補給艦任務終わって南西任務出たら、補給艦ばかり。結構あるよ。だから不満を書き込む人が多いのだと思います。そういえば最近ルーレットの動きが読める様になってきた。 -- 2018-07-29 (日) 08:03:25
      • まぁ実際に調べてみないと不満を書き込む人が多いかは分からないけどね。正直なところ不満に思うくらいなら無理に任務をしない方が良いと思うな。それか不満の元である羅針盤を排除できる5-4で補給艦任務をして2-5で南西任務を済ますか。資源がそれなりに掛かるけど、そもそも羅針盤の都合上この任務で資源を増やすって考えは止めた方が良いしね -- 2018-07-29 (日) 12:38:32
      • 5-4が開く前(5-3未突破)だとどうしてもバシーかオリョールで補給艦3隻やろうって思っちゃう。そこが罠で補給艦3隻は他でこなした方が気分的にかなり楽なんだよね。木主の朝から12連続は流石にムキになり過ぎだと思う。上の葉の言う通り収支考えたら南西デイリーまではやる必要薄いしね。キラ付け兼ねて10回出撃→工廠やって遠征やって十分。レベリングと並行とかなら話は別だが…。 -- 2018-07-29 (日) 14:58:35
      • 俺は逆にさっきから一切ボスマスに行かないんだけど。軽空母入れるとボスマス行きやすくなるってマジなの? -- 2018-07-29 (日) 16:20:29
      • 物欲センサー(オカルト)ってやつだね、補給艦3隻任務受けるとリランカでワ級出なくなったりとかね… -- 2018-07-29 (日) 16:27:46
      • 2-2,2-3はボスに行きやすくなるといっても50%が70%になるだけだからそこまで劇的に変わるもんでもないと思う。ほら、ポ〇モンでもきあいだま(命中70)が連続で外れまくったり、逆に全く外れなかったりするじゃん? あれと同じよ -- 2018-07-29 (日) 17:02:12
      • 肝心な時に外す命中80のストーンエッジさん -- 2018-07-29 (日) 17:05:58
      • ↑↑丁度一撃必殺が3割だから羅針盤の印象としては分かりやすいかも。相手が使う一撃必殺と自分が使う一撃必殺の印象の違いって意味でね -- 2018-07-29 (日) 17:36:45
      • 偏る時は延々と逸れるんだよな 旗艦の種類を変えようが効果なし 時間帯でテーブルのセット値が決まってるのかね? 只今12連続逸れたとこ -- 2018-08-07 (火) 07:19:15
  • あれからずっとやっててもう6時過ぎだが未だにデイリー消化どころかボスにすら到達しない。いくらなんでもこれはおかしい… -- 2018-07-29 (日) 18:29:57
    • どれくらいやってるのかわからんが…赤疲労バシーとか2-5とかあるで。一番早いのはデイリー諦めるだが… -- 2018-07-29 (日) 18:37:24
    • 1時間半ぶっ続けだと一周3分として30周か…乱数的には「普通の範囲」なのか?木主は海域を変えるのをオススメする。2-1~2--3ローテすりゃ一回くらいボス行くやろ。 -- 2018-07-29 (日) 18:46:17
    • ガガイのガイ -- 2018-07-31 (火) 07:56:06
  • 今日も、BD5消化せずに8連続ボス行き、デイリー消化できずに完全に終わった。 -- 2018-07-30 (月) 08:30:33
    • ダメだったたびに報告してくれてるの?だったら7/7~26、7/28、29はクリアできてるってことだから全く問題ない範囲だね -- 2018-07-30 (月) 09:46:39
    • 何故そこまでして羅針盤と戦おうとするのか -- 2018-07-30 (月) 11:42:26
    • 今日が終わるの早いな。 -- 2018-07-30 (月) 12:27:58
    • ここはお前の日記帳かよw一生終わってろ -- 2018-07-30 (月) 12:54:51
    • 僕は無能の雑魚馬鹿ですアピール何回もするなうぜえ -- 2018-07-30 (月) 13:00:23
    • せめて海域番号は書いてください -- 2018-07-30 (月) 18:50:47
  • 2-3って水母空母入り編成でboss到達率59.5%の筈だと思うんだが、どうも最近そうなってない気がしてならない・・・ -- 2018-08-02 (木) 00:05:01
  • 2-4道中曲いつの間に変わった?好きな曲で嬉しいんだけど。 -- 2018-08-02 (木) 21:11:17
  • 2-2どんだけボス行くんだよwwwwwww -- 2018-08-07 (火) 09:54:38
    • 空母なし編成で5連続ボス・・・羅針盤絶許 -- 2018-08-07 (火) 10:22:10
    • 「お、ろ号あるし今日は最初からバシー行くか(育成艦+バイト3)」→「ボスにしか行かんけど泥艦が重巡以上で補充出来るしええか」→「1時間経っても補給マス行かんぞ!どうなっとんねん!」結局4-3で達成。みんな補給艦任務は南西以外で受けような! -- 2018-08-07 (火) 10:29:48
      • なおボーキ時給180( 内100はリランカハズレマス)の模様。うーん…。 -- 2018-08-07 (火) 10:39:06
    • ボス行き狙ってボスに行くなら裏山 そうで無いなら同志 ボス狙うとそっちには行かなくなるのは まぁ ねぇ -- 2018-08-08 (水) 07:16:46
  • 第二期移行でオリョールのマップが変わるとしたら1つだけ運営に教えてもらいたいことがある・・・「E・Iルートの条件」 -- 2018-08-07 (火) 12:12:16
    • 1-3が別物になるみたいだから 2-*も劇的に変わるのかな? できれば進路固定要素を設けてくれー -- 2018-08-07 (火) 20:53:45
  • 個人的な第3次2-4ルート検証記録。試行数が微妙だけど、今位しか意味なさそうだから一応。主目的はGマスにおける正空の影響を調べる事だけど、Oマスの分岐でボス行き五割前後まで上がってるパターン(普通は三割前後)が出てきたので、何か使えるかもしれない -- 2018-08-11 (土) 00:43:45
  • 2-3 潜水艦4隻編成 ろ号+補給3隻+補給5隻のクエ受けて回ってるけど、すでに10回中10回ボス直行 運とはいえさすがに・・・ -- 2018-08-12 (日) 14:04:42
    • 愚痴を書くと途端に行き始めるジンクスはなんなんだ・・・(愚痴書いて次の出撃で補給ますいきました) -- 2018-08-12 (日) 14:09:07
  • 2-2既に千代(軽空41)・榛名(138)Intrepid(134)10回行ってるけど -- 2018-08-18 (土) 09:10:59
    • 2-2既に千代(軽空41)・榛名(138)Intrepid(134)・翔鶴(装144)・瑞鶴(装150)・鹿島(23)で10回行ってるけど最初の分岐でBにしか行かない。補給2が居るのでろ号が捗るわ。 -- 2018-08-18 (土) 09:14:33
  • 南西諸島海域(2-1~2-4)共通の情報提供のコメント欄です。コメントにはどの海域の話題か判るよう、海域略号か海域名を必ず記載ください。
  • 情報は随時更新されています。書き込む前に注意書き、過去ログ、攻略情報などを確認しましたか?
  • 検証の妨げにならない為にも、投稿の前に上部の注意書きを再度確認し、検証の参考になる情報か、見なおしてみて下さい。
2-1
カムラン半島
2-2
バシー島沖
map2-1.jpg
クリックで拡大
map2-2.jpg
クリックで拡大
2-3
東部オリョール海
2-4
沖ノ島海域
map2-3.jpg
クリックで拡大
map2-4.png
クリックで拡大

【2-5専用】情報提供

2-5に関するコメントはこちらに投稿してください。ご協力よろしくお願い致します。

【2-5専用】情報提供用。ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります
  • 伊勢改二、初手Aへ向いたので空母扱いではないようです -- 2018-06-16 (土) 14:19:25
    • 5-3でもボスに連れて行けるので今まで通り航戦(低速戦艦)扱いですな -- 2018-06-16 (土) 14:43:56
    • 上ルートに伊勢改二は瑞雲と彩雲積めるからちょっとだけ楽 -- 2018-06-19 (火) 15:54:58
  • 2-3、ボス前マスで水母連れてるのに20回中2回しかボスマスに行かないってどういうこと……。前回のメンテからボス前マスからのボス到達率が異様に落ちてる、水母入り艦隊で20週しても南西任務が終わらない日が殆どなんだけど……。 -- 2018-06-17 (日) 14:04:57
    • 気持ちはわかるかも、でもここは2-5のコメント欄かも…なので南西デイリーを2-5で消化するといいかも -- 2018-06-17 (日) 14:20:36
      • ごめん、場所間違えましたorz -- 2018-06-17 (日) 14:32:35
  • 外れ確定編成でもないのに6回連続F外れって、何の嫌がらせだくそったれ… -- 2018-06-24 (日) 01:59:02
    • (…固定できるのに何でくじ引きしてるんだ?) -- 2018-06-25 (月) 08:06:29
    • もしかして高戦4正空2とかでやってます?例えば軽空3軽巡1駆逐2(下3戦)とか、高戦1低戦1航戦1空1駆逐2(下4戦)とかでB→E固定できたはずです。 -- 2018-06-25 (月) 09:02:55
  • BGM変更 道中夜戦BGM(夜戦マス 「吹雪、出撃す!」) BOSSマス夜戦BGM 「敵超弩級戦艦を叩け!」 -- 2018-06-30 (土) 11:36:57
    • 「吹雪、出撃す!」は好きなBGMだが、夜戦マスには合わん気がする。戦闘すぐ終わっちゃうし。前までのやつが一番マッチしてたように思えるんだが。 -- 2018-06-30 (土) 18:42:39
  • 第5戦隊任務って軽空に夜戦・夜攻積んでもよかったんだな。忘れてた。 -- 2018-07-01 (日) 21:52:33
  • http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LGYHSPAWzSjhAtQ8sF9でなぜBへ行く(30連続)。Aよりのランダムじゃなかったっけ? -- 2018-07-04 (水) 12:21:50
    • 「それ以外はA寄りのランダム?」って疑問符付きで書いてあるから戦2重3水1って記載されてないB固定条件満たしているのかも。上ルートせ戦艦2とか使う人あまりいないだろうし。 -- 2018-07-04 (水) 20:33:48
    • 高速戦艦2か低速戦艦2か航空戦艦2でB固定でした(優先度は「軽巡1以上かつ~」の下)。編成見直します(^_^)ノ -- 木主? 2018-07-05 (木) 17:02:11
      • 1つ上の木主です。つなぎ間違えましたorz -- 2018-07-05 (木) 17:03:26
      • 修正したみたけど、これでいいんかな。 -- 2018-07-05 (木) 18:03:57
      • ありがとうございます -- 木主? 2018-07-05 (木) 19:09:35
      • ふと思ったんだけど「航戦1高戦1」とか混成の場合は条件に入らんの? -- 2018-07-06 (金) 21:57:56
      • (高戦1低戦1)(高戦1航戦1)(低戦1航戦1)の3パターンでABとも確認したので入らないかと。 -- 木主? 2018-07-07 (土) 13:09:45
      • なるほど。返答有難うございます。 -- 2018-07-07 (土) 23:41:30
    • それよりも千歳に瑞雲系も水戦も積んでないのが気になった(ルート関係ない) -- 2018-07-07 (土) 13:17:38
      • ルート以外の話なら戦艦含めて夜戦カットインx5の方がよほど気になるけど -- 2018-07-07 (土) 15:17:37
      • ホントだ、せめて主砲1副砲2にしないとカットインだな、副砲積まなきゃいい気もするか… -- 2018-07-07 (土) 17:58:36
      • ルート云々より装備に -- 2018-07-07 (土) 21:05:01
      • 千歳はDマスの火力のため、他は昼夜カットインのためです。なんかカットインすれば大体何とかなるんじゃねーのと思ったので。 -- 木主? 2018-07-07 (土) 21:15:09
      • 水母に水戦で制空獲って、戦艦は普通に主主偵徹でいいやん。2-5ごときでカットイン行列とか初心者かよ -- 2018-07-07 (土) 21:27:18
      • カットインで大体何とかなる・・・?初心者指南ページでも見てきたほうがいいんじゃないかな -- 2018-07-07 (土) 21:29:11
      • ビルダー使ったんだから夜戦タブの所を見よう。特に発動率の所。ついでに砲雷激戦タブも見ようか。水母で制空とれば戦艦・重巡は弾着の命中と火力が得られる。更に戦艦に副砲のせた場合と徹甲弾のせた場合で弾着の所を見比べよう。 -- 2018-07-07 (土) 22:37:19
      • http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LGpDOnJXRhyAkVIEep3千歳の装備が分かりません……。 -- 木主? 2018-07-08 (日) 00:30:25
      • 水母入りの編成ってこの前の食材イベントとか除けば珍しいと思うんですが、木主さんルート検証とかなさっているんですか?それとも俺が知らないだけで結構メジャーな編成? -- 2018-07-08 (日) 01:54:02
      • 千歳も戦艦も入れない -- 2018-07-08 (日) 07:28:48
      • 水母を入れたら戦艦を入れてもG逸れしないからです。戦艦はボスマスで活躍するし。……と思ったのですが違うのですかね? -- 木主? 2018-07-08 (日) 08:42:43
      • 羅針盤勝負とか無駄な要素いれたくないなあ -- 2018-07-08 (日) 09:09:19
      • 確かに水母入れるとHと書いてありますね。失礼しました。確かに戦艦は強いですが2-5ボスはきちんと制空をとれば(交戦形態にもよりますが)重巡、航巡の昼連撃でも倒せるレベルです。昼に倒しきれなくても夜戦で倒せます。個人的に道中の夜戦マスの方がよっぽど難関です。あと木主さんの編成だと30連続でBに行くんですよね?4枝さんの書き込みにある重巡+航巡編成で上ルートを通るか、どうしても戦艦を入れたかったら高戦1低戦1航戦1空1駆逐2、もしくは高戦4空2(ただし羅針盤勝負あり)の下4戦ルートを考えてみてはいかがでしょうか? -- 2018-07-08 (日) 09:40:21
    • メンバー的に見て任務「「第五戦隊」出撃せよ!」でしょうか?で、柱の疑問はメンバー的に見て「初手B30回連続」なのは何故?ってことでしょうか。。。確率の話は乱数偏りとしか言えませんが、Bに行くと無視できない確率でF逸れもありそうで辛いですね。2-5南ルートの固定条件が見つかる前は仕方のないことでしたが、今現在では当該任務は北ルートを選択している提督が多いと思います。たとえば、五戦隊+航巡2(ドラム缶2)+αなど。ちなみに、柱の編成では初手Aでも戦艦2なのでG逸れしてしまうと思います。 -- 2018-07-08 (日) 03:32:30
      • ちょっと訂正「初手Aでも戦艦2なのでG逸れしてしまう」→「初手Aでも戦艦2なのでG逸れの可能性がある」 -- ? 2018-07-08 (日) 04:30:08
      • ありゃ?「水母を含むとH」でしたね。G逸れはないです・・・ごめんね (OO; -- ? 2018-07-08 (日) 04:34:55
      • ↑↑枝付けミスの木、コメントアウト(非表示化)しておきました。 -- 通りすがり? 2018-07-08 (日) 07:25:18
      • おてすうおかけしました  (// -- ? 2018-07-08 (日) 09:13:14
  • 毎月金剛姉妹+一航戦で下ルート通って落としてるんたけど、(Bから)F逸れって2または3に限るって事なのかな -- 2018-07-12 (木) 09:01:18
    • 下4戦の高戦編成可能数のことなら、2or3隻ならF逸れ確定。1・4・5隻(たぶん6隻も)なら「Fに逸れる場合もあるが」Eに行ける -- 2018-07-12 (木) 09:19:44
  • 航空戦艦1、重巡1、駆逐4で3回とも上ルートでボス到達しました。 -- 2018-07-22 (日) 15:56:56
    • 航空戦艦が戦艦枠に入るならG逸れの原因 -- 2018-07-22 (日) 15:59:37
      • は、他にもあるのかもしれません。変な所で文章切れてしまってすいません...(司令レベルは104です) -- 2018-07-22 (日) 16:01:30
      • Ⅾは駆逐艦4以上でHな。 -- 2018-07-22 (日) 16:10:56
  • 駆逐3、軽巡1、航戦1、軽母1でBに行った‥‥ -- 2018-07-23 (月) 02:04:24
    • 自決しました。軽空母も空母枠でした、失礼しました。 -- 2018-07-23 (月) 02:10:14
      • 自決はダメ、ゼッタイ。 -- 2018-07-27 (金) 22:28:39
  • 高速化武蔵 金剛 比叡 ビス子 五航戦でB→F10連敗中。高速化じゃダメなのかな?それとも運かな? -- 2018-08-01 (水) 06:56:11
    • Гангутの扱いみたらここは高速化意味ないでしょ。実際の速度は関係なくて内部艦種的な扱いだと思う。連合艦隊第二の戦艦枠もそう。武蔵を高速+以上にしたらまた変わるかもね。 -- 2018-08-01 (水) 07:08:33
      • Гангут(ガングート)は「連合艦隊第2艦隊に編成できる」特例があるので、扱いは画一的ではないはず。 -- 2018-08-01 (水) 07:36:29
      • 特例というより、ただ挙動が高速戦艦と同じで低速なだけ。中口径主砲装備不可、入渠時間が重巡と同一で区別つく。 -- 2018-08-01 (水) 07:44:04
      • 高速戦艦って普段言ってるけど本来は巡洋戦艦って分類なんだと思う。デッキビルダーはそうなってるし。 -- 2018-08-01 (水) 07:55:19
      • 武蔵高速化10回 高速+10回全部F逸れ。3枝の言う通り、艦種制約らしいですな。お騒がせしました。 -- 木主? 2018-08-01 (水) 23:57:23
    • 高速戦艦4だから「E寄りのランダム」のハズなのに「逸れ10回ってなんで?」ことですかね??仮に逸れ40%とすると、確率1/99のパチで900回ハマるのと同じくらいの0.01%・・・なくはないですが極めて稀ですね。検証まってます。 -- 2018-08-01 (水) 07:31:55
      • 3枝が正解かな。つまり柱の編成は低速1+高速3で逸れ100%と、なるほど。 -- 2018-08-01 (水) 13:38:52
    • 高速戦艦って艦速じゃなくて艦種の制約なのでは。ここに限らず高速統一編成と高速戦艦限定って別物に扱われているはず。 -- 2018-08-01 (水) 07:51:06
  • ルカスのせいでEO沼りすぎ;。; -- 2018-08-06 (月) 07:59:37
    • 下ルートかな?上ルートいいよ。リカスにCIで大破させられまくるから(ダメじゃん)。 -- 2018-08-06 (月) 21:29:03
  • 3年もプレイしてるのに、5戦隊任務が一回で終わったことが一度もない。皆どこのルート通ってます?自分は北ルートを妙高型4隻+航巡2隻で試行回数行ってます。 -- 2018-08-09 (木) 21:56:46
    • 全く同じ編成で上ルート(夜戦装備は夜偵のみ)、プレイ期間も同程度ですけれど、第五戦隊任務は毎回ほぼ1回で終わってます。一応キラ付けしてるからかもしれません -- 2018-08-09 (木) 22:12:16
    • 記録とってないんですがある程度錬度上がってからは北ルート使って1~2回で終わる事がほとんどだったような記憶が。夜戦装備は夜偵と照明弾。最近は南3戦にしてますが北で充分だったかも。 -- 2018-08-09 (木) 22:34:14
    • 第五戦隊任務はいつも上ルートでやってますけど、何か月かに一回道中事故が起きる程度ですねえ。ちなみにキラ付けはしてないです。 -- 2018-08-09 (木) 22:51:18
    • 気になるならデッキビルダーで編成作ってコメントもらったらいいんじゃない?ダメな時はダメなので一回クリアとかいちいち気にしてないけど -- 2018-08-09 (木) 23:15:36
    • 最適解というなら妙高型3改二航巡3の北ルートだけど、練度装備がまともなら1回で終わらない方が少数派のはずだぞ。 -- 2018-08-09 (木) 23:24:52
    • 自由枠に高速戦艦と正規空母2を入れて下を通っています。Fに行くこともありますが、大破撤退は稀です。 -- 2018-08-10 (金) 02:48:44
    • 5戦隊+軽空母3隻。たまにFマスにE風吹くけど、すぐ終わる。長射程艦爆をゲットしてからは特に。 -- 2018-08-10 (金) 15:13:34
      • あ、下ルートです。 -- 2018-08-10 (金) 15:16:06
    • 5戦隊+軽母2+阿武隈で下ルート。F逸れはあるけど大破撤退は一割以下、3戦の場合もあるから楽。 -- 2018-08-10 (金) 15:29:59
    • 自分も妙高型4人+とねちくで上ルートだけど、事故はほとんどないかな。夜戦でカットインしてくるとヒヤヒヤするけど、だいたい中破までで耐えてくれるし。 -- 2018-08-10 (金) 15:51:41
    • 木主です。この編成で初めて1回でクリアできました。キラ付けはしてません。参考になりました。http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=-LJXkfCWNXnryepst_MZ -- 2018-08-10 (金) 16:37:34
      • ひとつ突っ込んでおくと、妙高の魚雷はいらんやろ。夜戦マスもボス戦も重巡の連撃で楽勝なんだから。 -- 2018-08-10 (金) 16:50:51
      • せっかく照明弾2個積んだんで1隻ぐらいCIいてもいいかなと。 -- 2018-08-10 (金) 20:22:23
      • いてもいいかなだと?ふざけんじゃねえそんな甘えた考えだから今までクリアできなかったんだろ -- 2018-08-10 (金) 20:33:39
      • >3葉 言葉が過ぎます ここのwikiマナーを熟読して下さい -- 2018-08-10 (金) 21:58:27
      • 魚雷は要らないんじゃなくて載せちゃいけない。 -- 2018-08-10 (金) 22:58:33
      • 三葉の言い方は過激にしても、実際無闇なカットインの採用はクリア率下げるからね なんなら常設海域は全部連撃でいい() -- 2018-08-11 (土) 11:19:07
      • 5-xとか6-xでも魚雷カットインいらないもんね -- 2018-08-11 (土) 12:46:54
      • 俺、2-5下の軽空3は阿武隈が魚雷カットインだったわ -- 2018-08-11 (土) 13:17:34
      • >8葉 五戦隊でなくルート固定メンバで阿武隈魚雷CIは、開幕雷撃マンという意味での採用ぢゃないの?どうせ夜戦にまで縺れないし。 -- 2018-08-11 (土) 16:22:36
      • 阿武隈魚雷CIだと射程短なのもミソ。 -- 2018-08-14 (火) 21:15:41
    • 突破おめ~ 意外だったのはF逸れをものともしない提督が結構いることを知ったこと -- 2018-08-10 (金) 19:31:24
      • 夜戦アレルギーなんだろうね。第五戦隊編成だと夜戦事故は滅多にないから下ルートの方が事故率は高いはずだし、逸れも含めた突破率では圧倒的に上の勝ちなんだが -- 2018-08-11 (土) 10:36:34
      • 下4戦ルートなら、大破撤退原因はほぼヲ改のクリティカルぐらいなものなので、上ルートの夜戦事故率とどっこいくらいじゃないかな・・・・ -- 2018-08-11 (土) 11:25:48
      • 下は逸れは面倒くさいけど軽空母の開幕爆撃で楽できるからなぁ -- 2018-08-11 (土) 12:48:22
      • 重巡が全然育っていなくて上ルートがきつかった頃の名残ですね。月に1回ですし、安定しているので変える必要が無いまま現在に至っています。 -- 2018-08-11 (土) 15:23:58
      • 下ルートでも月に1回の羅針盤チャレンジだから気にしないな。そんなに負けたイメージもないので。逆に上ルートでキラなしは驚いた。3-2・3-5下・5-3・6-3辺りがそうだけど、ワンパン中大破を回避で乗り切るような海域をキラなしで出撃して沼るってよく聞く話なので。 -- 2018-08-11 (土) 15:33:36
      • ルート固定検証に参加してたので、逸れるかもしれない編成を忌避しすぎてたかもしれないと自戒。「事故」は事故なので北も南もそれなりとして、参加メンバの練度次第だけど、五戦隊任務はキラつけて北かキラなしで南(逸れるかも)かという雑な判断でも良いのかもしれないね。 -- ? 2018-08-11 (土) 16:43:21
      • 最近は重4軽空2だとやたらF逸れするようになったので超久し振りに上行ったら大して事故らずクリアしてしまった…フラリ改出て来たら諦める海域だったんだけど妙高姉妹が強くなったのか。食わず嫌いはいけませんね。 -- 2018-08-11 (土) 23:00:30
  • 今月の2-5下ルート、4回ボスマス行くまでに出撃18回。初戦大破、Fマス吶喊、抜けたと思ったらEマスで大破…。先月の3-5や4-5でもこんな苦戦してないぞ。 -- 2018-08-12 (日) 09:30:44
    • 2-5でそれなら、3-5や4-5で100回近く出撃してる月もありそうですね。 -- 2018-08-12 (日) 09:56:16
    • 下ルートなら軽空母の開幕不発だとありうるかな? -- 2018-08-12 (日) 10:01:23
    • F行くってことは重量編成だとおもうのだけど、初戦で大破する? -- 2018-08-15 (水) 00:54:01
  • 結局右下の鋼材マスに行くことができないまま1期が終わる・・・ 行く必要がないのは分かってるが1-1~6-5の全通常海域で白マスで残ったのはここだけ。ちょっと名残惜しいなぁ・・・ -- 2018-08-15 (水) 00:04:17
  • 「第十九駆逐隊」任務、ギリギリで達成。「磯波」「敷波」の2隻がLv20でも、どうにかなるもんです… -- 2018-08-16 (木) 02:24:54

※沖ノ島沖(2-5)専用の情報提供のコメント欄です。司令部レベルを必ず記載お願いします。
当Wikiに記載されている索敵計算式及び必要索敵値は判定式(33)と呼ばれているものです。自動計算サイトを利用する場合、この式に対応しているか確認してください。

  • 古い計算式での必要値は63程度です。古い式で33を満たしていてもそれます(折りたたみ参照)
2-5
沖ノ島沖
map2-5.jpg
クリックで拡大

*1 実装直後は高指令Lvでもこの編成の出現報告があったが、現在は高指令Lvだと出現しない模様?
*2 期間限定:2015/12/08~12/29
*3 未所持に限る
*4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13745/1439793270/76
*5 重雷装巡洋艦のテンプレ装備である砲2甲標的では電探などを積む枠がない。その上、大井北上は素の索敵が低い
*6 伊勢・日向両艦の順番は問わない、史実通り日向が旗艦でも可
閉じる