No.208 | ||||
---|---|---|---|---|
晴嵐(六三一空) | 多用途水上機/水上爆撃機 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | +12 | 対空 | ||
対潜 | +3 | 索敵 | +6 | |
命中 | +2 | 回避 | ||
戦闘行動半径 | 4 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可 航空巡洋艦・潜水空母・補給艦、及び 改造後イタリア戦艦/重巡、一部軽巡洋艦、 金剛改二丙にも搭載可能 任務「六三一空「晴嵐」隊の編成」報酬 | ||||
カタパルト射出可能な高性能攻撃機「晴嵐」で編成された実戦部隊です。 潜水空母による戦略的な運用を目指して開発された、高い攻撃力を秘めたハイスペックな潜水艦搭載水上攻撃機「晴嵐」。 同機を集中配備した潜水艦隊部隊運用航空隊「六三一空」の実戦部隊。ぜひ正攻法で活躍させたいところです! |
ゲームにおいて 
- 2017年2月28日に実装された新任務『六三一空「晴嵐」隊の編成』を達成することで、試製晴嵐1個と瑞雲(六三一空)1個を引き換えに入手できる水上爆撃機。
- 瑞雲(六三一空)は、2016年12月・2017年4月・2018年3月作戦ランキングと2017年冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」E-1甲乙作戦の報酬のため、2017年冬イベントE-1を丙作戦で攻略した(または同イベント不参加の)非ランカー提督はしばらくの期間入手手段がなく、任務を達成することができなかった。
その後、2018年10月26日にクォータリー任務の報酬として入手できるようになり、2020年2月7日には開発も解禁されたため、全提督が任務達成可能になった。 - 任務で瑞雲(六三一空)の改修値は引き継がないことが確認されている。試製晴嵐の改修値を引き継ぐかは不明。
- 瑞雲(六三一空)は、2016年12月・2017年4月・2018年3月作戦ランキングと2017年冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」E-1甲乙作戦の報酬のため、2017年冬イベントE-1を丙作戦で攻略した(または同イベント不参加の)非ランカー提督はしばらくの期間入手手段がなく、任務を達成することができなかった。
- 試製晴嵐に比べ、爆装+1、対潜-3、命中+1。瑞雲(六三一空)に比べ爆装+5、対空-1、対潜+1、索敵+2。
- 対潜値を除いて考えれば試製晴嵐の上位と捉えられるが、対潜値はかなり劣る。
- ただし1スロットのみに搭載する場合、同航戦単横陣でも敵潜水艦最弱のノーマルカ級さえほぼ2発以上かかるのは晴嵐でも同じ。
つまり昼戦では終始砲撃を吸われるのはどちらでも変わらず、elite以上にはほぼ無力なのも同じ。
4スロ全てで対潜火力を積み上げるなら1スロだけの対潜値低下の影響は小さく、数値上はともかく実用面では影響はあまり無い。
- ただし1スロットのみに搭載する場合、同航戦単横陣でも敵潜水艦最弱のノーマルカ級さえほぼ2発以上かかるのは晴嵐でも同じ。
- 対潜値を除いて考えれば試製晴嵐の上位と捉えられるが、対潜値はかなり劣る。
対地特効補正について 
対地特効補正について/水上戦闘機・多用途水上機/水上爆撃機より転送
対地特効補正について
乗算補正a | キャップ後補正 | 補足 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ソフト スキン | 砲台小鬼 | 離島棲姫 | 港湾夏姫 | 集積地 追加 | ||
1積み 以上 | ×1.2 | ×1.5 | ×1.0 | ×1.3 | ×1.0 | 水戦・水爆の合計数で計算 |
集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については対地攻撃を参照。
- 単独では微弱なものの、幅広い陸上型に対して対地特効が発生する。
対地特効は全滅時(搭載数0機時)も有効。 - 水上爆撃機は弾着構成と併用しやすいことがメリット。他の陸上特効装備と組み合わせると意外と差が出ることも。
性能比較表(装備最大値/水爆早見表/テーブルより転送) 
機種名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 火ボ | 空ボ | 潜ボ | 回ボ | 索ボ | 半径 | 射撃 回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴嵐(六三一空) | 12 | 3 | 6 | 2 | 4 | 任務 | - | 編集 | |||||||||||
試製晴嵐 | 11 | 6 | 6 | 1 | 4 | 初期装備、イベント、ランキング | - | 編集 | |||||||||||
瑞雲改二(六三四空/熟練) | 2 | 11 | 5 | 7 | 8 | 3 | 3 | +6 | +3 | +2 | +3 | 5 | ◎ | 任務 | - | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
瑞雲改二(六三四空) | 2 | 10 | 4 | 6 | 7 | 2 | 1 | +5 | +2 | +1 | +2 | 5 | ◎ | 任務 | ◯ | 伊勢型改二に装備ボーナス | 編集 | ||
瑞雲12型(六三四空) | 9 | 3 | 6 | 7 | 1 | +3 | 5 | ◎ | ランキング、改修 | ◯ | 扶桑型、伊勢型に装備ボーナス | 編集 | |||||||
瑞雲12型 | 7 | 3 | 5 | 6 | 1 | 5 | ◯ | 初期装備、ランキング、任務 | - | 編集 | |||||||||
瑞雲(六三四空/熟練) | 9 | 4 | 6 | 7 | 1 | 1 | +4 | +2 | 5 | ◎ | 任務、ランキング、改修 | ◯ | 扶桑型、伊勢型に装備ボーナス | 編集 | |||||
瑞雲(六三四空) | 6 | 2 | 5 | 6 | 1 | +3 | 5 | ◯ | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 扶桑型、伊勢型に装備ボーナス | 編集 | |||||||
瑞雲(六三一空) | 7 | 1 | 2 | 4 | 2 | 5 | 開発、イベント、ランキング、任務 | △ | 編集 | ||||||||||
瑞雲 | 4 | 2 | 4 | 6 | 1 | 5 | 開発、初期装備 | ◯ | 編集 | ||||||||||
Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練) | 4 | 7 | 8 | 8 | 4 | 3 | +5 | +4 | +4 | +3 | ? | ランキング | - | Gotland、Commandant Teste、瑞穂、神威に装備ボーナス | 編集 | ||||
Swordfish Mk.III改(水上機型) | 4 | 6 | 7 | 7 | 3 | 2 | +4 | +3 | +2 | 3 | ? | 任務、ランキング、改修 | ◯ | Gotland、Commandant Teste、瑞穂、神威に装備ボーナス | 編集 | ||||
Swordfish(水上機型) | 2 | 5 | 5 | 4 | 2 | 1 | +2 | +1 | +1 | +1 | 3 | ? | 任務 | ◯ | Gotland、Commandant Teste、瑞穂、神威に装備ボーナス | 編集 | |||
Laté 298B | 2 | 4 | 5 | 1 | 2 | 4 | 1 | +3 | +2 | +2 | 4 | 初期装備、イベント、開発 | ◯ | 瑞穂、神威、Commandant Teste、Richelieu改に装備ボーナス | 編集 |
- 射撃回避(敵対空射撃回避)についてはこちらを参照のこと
- 火ボ:火力ボーナス、空ボ:対空ボーナス、潜ボ:対潜ボーナス、回ボ:回避ボーナス、索ボ:索敵ボーナス
- 上昇数値は艦個別加算の最大値
小ネタ 
- 機体についての小ネタは試製晴嵐を、六三一空については瑞雲(六三一空)を参照。
- 後部の妖精さんが銀色のペンキの缶を蹴り落としているのは、偽装のために国際法違反を承知で米軍機塗装を施したという逸話からか。
訓練時の逸話はこちら
- 開隊時には熟練搭乗員はもう数少なく、幹部搭乗員でも戦地の経験があるのはわずか4,5人であり潜水艦の経験があるのはわずか二人であった。そのため事故が続出、5回の事故で晴嵐3機と瑞雲2機が失われ9名が死亡した。
- 特に痛ましかったのが最初の事故である。訓練飛行に飛び立つ寸前偵察員が体調不良を訴え、代わりの人員と交代した。交代した彼はその日結婚式であり、外されていたのであるが、やむを得なかった。そして着水に失敗二人共死亡した。結婚披露宴の会場は、二人の追悼式になったのであった。
- この事故が起きた後、飛行長の福永少佐は屋代島に訓練基地を設営した。しかし、高橋少尉らベテランは砂浜で晴嵐を整備することの困難さから何かと理由を付けて呉を使っていた。最終的に広島県の福山に移動することになる。なお、福永少佐と高橋少尉の対立は最後まで続いた。
- パナマ運河攻撃の手段は雷撃か爆撃か併用かは未定だったが、特攻と決まった。その際、搭乗員には特攻ではないと言いながら、特攻の準備を進めていたことと、福永少佐が特攻を強硬に主張していたことを知った高橋少尉は激怒した。
- 搭乗員達は、取り乱すことはなかったが、夜を宿舎ではなく福山の町で過ごすようになった者もいた。重大な規則違反であったが、もはや彼らを任務から外し罰する時間はなかったのである。
- そして6月上旬、パナマ運河攻撃案は中止、代わってウルシー環礁奇襲計画が着手される。
- 6月4日、石川県沖で、舞鶴から七尾湾に向かっていた練習潜水艦、伊122(未実装)が突然爆発し沈没したという報告があり、晴嵐1機が穴水基地から発進し、生存者捜索を行った。日本側は当初艦内に搭載された魚雷が爆発したのだろうと思っていたが、実際はアメリカ潜水艦スケートによる雷撃で撃沈されており、スケートは生存者捜索にやってきた晴嵐を目撃しているが、晴嵐側は生存者はおろか、スケートすら見つけられなかった。
- 7月13日、舞鶴に伊400が入港すると搭乗員に300円と4日間の特別休暇が与えられた。少尉の月給が122円の当時、まとまった大金である。何を意味するか全員わかっていた。
- 4日後帰ってくると、晴嵐が銀色に塗られ、米軍機の星のマークがついていたのであった。せめてもの抵抗として高橋少尉はプロペラスピナーに、ハートに大きな矢が刺さった絵と一発必中の文字を書いたのであった。
- 7月19日、舞鶴の旅館白糸で、晴嵐の特攻隊員12名の壮行会が開かれた。その翌日伊401の上甲板で隊員達への短刀授与式が行われた。有泉司令官が一人ずつに神風と鞘に墨書された短刀を渡した。有泉司令官は、この部隊を自分の名前から1字を取って、神龍特別攻撃隊と呼んでいた。
- 嵐作戦の参加部隊への正式な名称はなく、また特攻作戦であるとも正式な命令は出ていなかったが、みなわかっていた。
- 国のため すてる命は惜しまねど 残りし母のいかになるらん 高橋少尉がこの時詠んだ辞世の句である
- 嵐作戦の参加部隊への正式な名称はなく、また特攻作戦であるとも正式な命令は出ていなかったが、みなわかっていた。
- 潜水艦の中で搭乗員達の仕事はなかった。腕がなまることを恐れた伊401の浅村飛行長は厳しい日課を課した。艦橋での見張りに立たせ、晴嵐のコックピットで操縦の手順を反復練習し、ウルシーの模型を使っての作戦打ち合わせをした。ついには甲板で海軍体操までやったのである。
- 一方の伊400の高橋少尉は対照的にベッドに寝転んだままシドニー放送を聞いていたのであった。
- 七尾から福山に戻った631空本体は、晴嵐10機を香港に輸送する準備に取り掛かる予定であったが、生産は進まず、開店休業状態になっていた。そこで隊員達で地引き網漁を行い、入隊前寿司職人であった兵隊が腕をふるった。本物の生寿司をこの時生まれて始めて食べた人間もいたという。
- だが平穏は続かず、艦載機による機銃掃射を度々受け、福山もまたB29による空襲を受けた。この時、冬物を郊外の農家の倉庫に預けたところ、空襲で丸焼けになり、肝心の福山空は無傷と皮肉なことになった。
- 8月6日の広島への原爆投下も目撃している。なお福山から広島までは100km離れており、続報もなかったため当時は深刻さは感じなかったという。
- 8月15日正午、福山の631空本隊の戦争は終わった。
- その際、若手将校らが内火艇で海賊になり、朝鮮海峡を暴れまわろうなどと勇ましい話をしていた。彼らは今更復員できないと瀬戸内海の小島に食料が尽きるまで一月あまりたてこもっていたという
- また、酔っ払った整備分隊長が先任下士官に切腹するから介錯しろと言い出して先任を慌てさせたが、その彼は翌日広島の実家がやられたからとトラックに物資を積んで逃げるように帰っていった。
- さらに、整備分隊の下士官二名が恨みを持っていた整備兵曹長を日本刀を抜いて探し回るなどの騒ぎがあった。
だが神龍特別攻撃隊の戦争はまだ終わっていなかった。
- 伊400では、8月16日攻撃中止命令を受け取った。だが航海長は攻撃続行を主張した。
- 彼が知らなかったことであるが、攻撃目標のTF38は日本近海におり、ウルシーにはいなかった。そのような事態を防ぐための光作戦であり、彩雲隊による偵察であったが、連日の空爆でトラック島は彩雲の運用能力を失っていた。爆撃であいた滑走路の穴を埋めるだけでも、栄養失調でふらふらの兵隊がやるため数日かかり、埋め終わるとまたやってくるのであった。
- 高橋少尉は艦長に呼ばれ反対の意見を述べた。伊400は日本に帰投することになった。同じ頃伊401もまた日本への帰投を決断した。彼らの戦争も終わったのであった。
- 開隊時には熟練搭乗員はもう数少なく、幹部搭乗員でも戦地の経験があるのはわずか4,5人であり潜水艦の経験があるのはわずか二人であった。そのため事故が続出、5回の事故で晴嵐3機と瑞雲2機が失われ9名が死亡した。
- 2017年12月26日にデアゴスティーニ・ジャパンから発売された『第二次世界大戦傑作機コレクション』50号にて、この第631海軍航空隊機がモデル化されている。二式水戦や零式水偵とは異なる優美なデザインが再現されているが、マガジンの指示通りにディスプレイすると、テイルヘビーで大きくのけぞってしまうため、台座と機体(のフロートの穴)を前後逆にセットすることをお勧めする。それでものけぞりはするが、尻もちを搗くP-38よりかはなんぼかマシである…
この装備についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照