- 各ページのコメントページがいっぱいになっている場合の対処依頼および対処報告はこちらにお願いします。
- 自力でやってみようという方は こちら を参考にしてみてください。
- なお、1601行を超えると行数オーバー、250KB(256,000バイト)を超えると文字数オーバーとなります。(重複した場合後者が優先表示)
- ただし限界の1600行近くを旧コメントページに残して新ページに移行すると、タイミングによっては旧ページへの書き込みが継続されて再度行数オーバーとなります。
このため旧ページは1550行前後にする等、数十行程度は余裕を残しておいてください。
特にイベント中は書き込みが多いため、100行程度は余裕を残しておいてください。
- ただし限界の1600行近くを旧コメントページに残して新ページに移行すると、タイミングによっては旧ページへの書き込みが継続されて再度行数オーバーとなります。
- wikiwikiの仕様変更*1でエラーメッセージが変更されました。コメント投稿の際に次のように表示されます。
「ソーステキストが大きすぎるため処理が中断されました。(文字数オーバーです。)」
新しいコメントページへの切り替え手順は以前と同じ(こちら)です。エラーメッセージ部分を読み替えて対応願います。
- コメントを書き込んだりページを編集した際に502/503のエラーが出て書き込めない場合は、そのページのバックアップが溢れている可能性が有ります。
そういうページを見つけたら、ここで報告してください。- バックアップが溢れているかどうかは、502/503エラーが出た後にDiffAnaで確認すると判ります。
バックアップが溢れているときは、エラーが出て実際のページは更新できないのに、DiffAnaではその書き込みや編集を行ったログが記録されます。
- バックアップが溢れているかどうかは、502/503エラーが出た後にDiffAnaで確認すると判ります。
- 何か新しいページを作りたい時や、ページの記述内容を変更するような編集を行う時は提案意見掲示板へ。
- 荒らしの報告は管理掲示板へ。
- 行数オーバーや文字数オーバーの対処を依頼する場合は、できるだけそのコメントページへのリンクを提示してください。
(例) 編集連絡掲示板/ログ1が行数オーバーです。コメント欄に [[編集連絡掲示板/ログ1]]が行数オーバーです。 と入力するとこのようになります。
コメント
- 編集連絡掲示板/ログ1 2015-06-20 (土) 16:10:48
- 編集連絡掲示板/ログ2 2017-01-22 (日) 10:19:51
- 編集連絡掲示板/ログ3 2020-08-19 (水) 06:01:29
- 編集連絡掲示板/ログ4 2025-11-24 (月) 19:19:29
- 93%表示にて、山城改二/コメント3を作成、移行しました。 -- 2025-10-04 (土) 13:14:27
- 改修消費装備一覧の戦闘糧食について更新しました。熟練見張員について、専用ページには8から、改修表には7から必要と記載がありましたが、どちらかわからないので専用ページの8を採用しています(間違いでしたらご指摘か修正お願いします)。 -- 2025-10-04 (土) 18:25:22
- 「★8から(=★8→★9、★9→★maxの計2)戦闘糧食を要求する」 が正しいようです(修正作業は丸投げするマン) ソースのX -- 2025-10-04 (土) 19:18:40
- 報告ありがとうございます!改修表の熟練見張員の記載を修正しました。 -- 2025-10-04 (土) 19:47:13
- 「★8から(=★8→★9、★9→★maxの計2)戦闘糧食を要求する」 が正しいようです(修正作業は丸投げするマン) ソースのX -- 2025-10-04 (土) 19:18:40
- 遠征のコメントページが90%以上でしたので移行しました。 -- 2025-10-15 (水) 19:59:11
- 容量警告の出ていたRichelieuのコメントページを更新しました。 -- 2025-10-18 (土) 01:56:22
- 鎮守府からのお知らせページに記載されている新しい艦これURLへのリンクがInter wiki linkになってしまっていてリンク切れとなっています 外部リンクへの修正お願いします -- 2025-10-20 (月) 12:41:34
- リンクを張り直し -- 2025-10-26 (日) 01:28:03
- 開発のページで主砲の項目に「38cm四連装砲」と「試製46cm連装砲」を記載しておきました。 -- 2025-10-23 (木) 22:59:37
- 開発のページの艦攻・艦爆の項目に「TBD(Yellow Wings)」「SBD(Yellow Wings)」を記載しておきました。確率は未記入です。 -- 2025-10-28 (火) 20:45:42
- 編集お疲れ様です。報告は当該ページ(開発ページ)のコメント欄がいいかなー。コメント欄が無いページはこっちでいいけど。 -- 2025-10-28 (火) 21:19:59
- イベントページ 逆転!ナルヴィク攻防戦を作成しました。 -- 2025-10-29 (水) 11:24:44
- 作成ありがとうございます。お疲れ様です。お節介ですけど、コメントログは事前に用意しなくても初回投稿時に自動的に作成されますよ。 -- 2025-10-29 (水) 11:44:08
- 出撃ドロップ/報告用90%以上でしたので移行しました。 -- 2025-10-30 (木) 16:38:29
- 53cm艦首(酸素)魚雷/コメントが99%表示にて53cm艦首(酸素)魚雷/コメント1を作成、移行しました -- 2025-11-03 (月) 17:24:23
- 53cm艦首(酸素)魚雷/コメント2へ移行すべきところでした。 -- 2025-11-03 (月) 17:37:26
- 長波改二のコメント移行しました。 -- 2025-11-11 (火) 02:45:23
- Me-262A-1a/R-1の史実を追記しました -- 2025-11-20 (木) 22:43:03
- 先日CV・イラストレーターの参加声優一覧に一行新規の方を追加(情報ソースの方は追加済み)しようとしたら行数オーバーで弾かれたので対応願う -- 2025-11-21 (金) 08:25:51
- ぱっとページコードを確認しましたが、該当ページへのテーブルベタ打ちが行数圧迫の原因と判断します。改修には各テーブルを子ページ化して本ページへはincludeで挿入の対応が妥当かと思われます。あとは誰かが編集してくれたら助かる -- 2025-11-21 (金) 09:21:30
- 子ページ化対応します。 -- 2025-11-22 (土) 00:45:37
- 対応完了しました。これで追記可能かと思われます。 -- 2025-11-22 (土) 01:22:56
- ありがとうございます。艦娘詳細テンプレ、並びに今回と前回のイベの新艦娘+リチャードでソース情報不備があるページの注意書きはこちらで修正しました -- 2025-11-22 (土) 12:17:44
- ぱっとページコードを確認しましたが、該当ページへのテーブルベタ打ちが行数圧迫の原因と判断します。改修には各テーブルを子ページ化して本ページへはincludeで挿入の対応が妥当かと思われます。あとは誰かが編集してくれたら助かる -- 2025-11-21 (金) 09:21:30
- 12.7cm高角砲+高射装置でコメントが95%表示にてコメント2に移行しました。 -- 2025-11-22 (土) 07:15:44
- 霞改二でコメント2が94%表示にてコメント3に移行。 -- 2025-11-24 (月) 19:19:27
※コメントのツリー化を意識してください。