- 深海棲艦個別ページを見たい方は深海棲艦カード一覧を参照なのです。
- 期間限定イベント(終了済み)に登場した霧の艦隊の一覧は期間限定艦船に移動しました。
提案意見掲示板からのお知らせ
- 解析情報に関する編集ルールが更新されました。現行ルールをご確認の上編集してください。(2018/10/20)
- このページは艦これをプレイ中にサーバーから送られてくる通信情報データを用いて作成しています。
ステータス・装備名等に通常のゲーム画面で確認できないものが含まれます。
【目次】・・(各見出しをクリックすると、該当箇所まで直接ジャンプ出来ます)
深海棲艦の一覧 
深海棲艦個別ページにおける並び順は図鑑番号順に統一されているため*1、図鑑番号を考慮していないこの表とは並び順やアルファベットの振り方が異なります。ご注意ください。
「不明」なところは??と表記してあります。
イベント敵等の「〇〇年〇月に出現」の表記は、通常海域に実装された時点で外しています。
敵艦船/テーブル
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1501 | 駆逐イ級 | 駆逐艦 | 1 | 20 | 5 | 6 | 15 | 6 | 5 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | - | 編集 | ||||||||
1514 | 駆逐イ級 elite | 駆逐艦 | 1 | 30 | 15 | 16 | 32 | 37 | 10 | 12 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 21inch魚雷後期型 | 5inch単装砲、21inch魚雷後期型*2 | 2018/10現在通常海域に出現場所なし | 編集 | |||||
1564 | 駆逐イ級 flagship | 駆逐艦 | 1 | 39 | 32 | 60 | 24 | 29 | 24 | 0 | 高速 | 短 | 深海水上レーダー | 深海ソナー Mk.II | 深海爆雷投射機 | - | 編集 | ||||||
1575 | 駆逐イ級後期型 | 駆逐艦 | 1 | 35 | 38 | 40 | 60 | 30 | 22 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 深海ソナー Mk.II | 深海爆雷投射機 | - | 編集 | ||||||
1621 | 駆逐イ級後期型 elite | 駆逐艦 | 1 | 39 | 48 | 52 | 76 | 40 | 46 | 30 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 対潜先制爆雷攻撃は行わない 2018/10現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||||
1502 | 駆逐ロ級 | 駆逐艦 | 1 | 22 | 7 | 9 | 16 | 7 | 6 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | - | 編集 | ||||||||
1515 | 駆逐ロ級 elite | 駆逐艦 | 1 | 35 | 20 | 22 | 32 | 37 | 12 | 14 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 21inch魚雷後期型 | 5inch連装砲、21inch魚雷後期型*2 | 2018/10現在通常海域に出現場所なし | 編集 | |||||
1552 | 駆逐ロ級 flagship | 駆逐艦 | 1 | 43 | 33 | 35 | 60 | 70 | 24 | 24 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海爆雷投射機 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||||
1576 | 駆逐ロ級後期型 | 駆逐艦 | 1 | 37 | 38 | 40 | 66 | 32 | 26 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 深海ソナー Mk.II | 深海爆雷投射機 | - | 編集 | ||||||
1622 | 駆逐ロ級後期型 elite | 駆逐艦 | 1 | 43 | 58 | 62 | 88 | 44 | 50 | 36 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 対潜先制爆雷攻撃は行わない | 編集 | ||||
1503 | 駆逐ハ級 | 駆逐艦 | 1 | 24 | 6 | 8 | 16 | 18 | 6 | 7 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 21inch魚雷前期型 | 5inch連装砲、21inch魚雷前期型*2 | 編集 | ||||||
1516 | 駆逐ハ級 elite | 駆逐艦 | 1 | 40 | 15 | 17 | 32 | 42 | 14 | 16 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 通常海域では6-1のみに出現 | 編集 | |||||
1553 | 駆逐ハ級 flagship | 駆逐艦 | 1 | 47 | 30 | 32 | 60 | 70 | 24 | 27 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海爆雷投射機 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2018/10現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||||
1577 | 駆逐ハ級後期型 | 駆逐艦 | 1 | 38 | 44 | 46 | 72 | 82 | 36 | 29 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海爆雷投射機 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||||
1623 | 駆逐ハ級後期型 elite | 駆逐艦 | 1 | 46 | 58 | 60 | 76 | 48 | 54 | 36 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海爆雷投射機 Mk.II | - | 対潜先制爆雷攻撃を行う 現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||||
1504 | 駆逐ニ級 | 駆逐艦 | 1 | 28 | 8 | 10 | 24 | 26 | 8 | 9 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 21inch魚雷前期型 | 5inch連装砲、21inch魚雷前期型*2 | 編集 | ||||||
1517 | 駆逐ニ級 elite | 駆逐艦 | 1 | 45 | 20 | 22 | 40 | 50 | 18 | 18 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 通常海域では6-1のみに出現 | 編集 | |||||
1578 | 駆逐ニ級後期型 | 駆逐艦 | 1 | 40 | 48 | 50 | 84 | 94 | 38 | 33 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海爆雷投射機 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||||
1624 | 駆逐ニ級後期型 elite | 駆逐艦 | 1 | 49 | 64 | 68 | 98 | 48 | 54 | 48 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 対潜先制爆雷攻撃を行う 現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||||
1858 | 駆逐ニ級改 | 駆逐艦 | 1 | 39 | 34 | 39 | 48 | 53 | 28 | 40 | 19 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 21inch魚雷後期型 | 深海水上レーダー | 深海5inch単装砲Mk.30、21inch魚雷後期型*2 深海5inch単装砲Mk.30、21inch魚雷後期型、電探 | 夜戦で主魚カットインと主魚電カットインを使用。 現在通常海域に出現場所なし | 編集 | |||
1859 | 駆逐ニ級改後期型 | 駆逐艦 | 1 | 49 | 54 | 59 | 88 | 93 | 48 | 60 | 39 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 21inch魚雷後期型 | 深海水上レーダー | 編集 | |||||
1860 | 駆逐ニ級改後期型 elite | 駆逐艦 | 1 | 49 | 64 | 69 | 98 | 103 | 58 | 70 | 49 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 21inch魚雷後期型 | 深海水上レーダー | 編集 | |||||
1861 | 駆逐ニ級改後期型 flagship | 駆逐艦 | 1 | 49 | 68 | 73 | 98 | 103 | 68 | 80 | 59 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 21inch魚雷後期型 | 深海水上レーダー | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1505 | 軽巡ホ級 | 軽巡洋艦 | 1 | 33 | 14 | 16 | 24 | 10 | 13 | 15 | 2 | 高速 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海棲艦偵察機 | - | 編集 | ||||||
1518 | 軽巡ホ級 elite | 軽巡洋艦 | 1 | 48 | 30 | 32 | 40 | 20 | 23 | 30 | 2 | 高速 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海棲艦偵察機 | - | 編集 | ||||||
1554 | 軽巡ホ級 flagship | 軽巡洋艦 | 1 | 53 | 42 | 44 | 72 | 27 | 29 | 36 | 8 | 高速 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海爆雷投射機 | 深海ソナー | - | 編集 | |||||
1506 | 軽巡ヘ級 | 軽巡洋艦 | 1 | 36 | 16 | 19 | 28 | 12 | 16 | 18 | 2 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 深海棲艦偵察機 | - | 編集 | ||||||
1519 | 軽巡ヘ級 elite | 軽巡洋艦 | 1 | 52 | 34 | 37 | 48 | 23 | 27 | 32 | 2 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 深海棲艦偵察機 | - | 編集 | ||||||
1555 | 軽巡ヘ級 flagship | 軽巡洋艦 | 1 | 57 | 48 | 51 | 80 | 30 | 34 | 39 | 8 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 深海棲艦偵察機 | 深海爆雷投射機 | 深海ソナー | - | 編集 | ||||
1905 | 軽巡ヘ級改 flagship | 軽巡洋艦 | 1 | 150 | 78 | 84 | 90 | 50 | 56 | 89 | 0 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 6inch連装速射砲 | 深海爆雷投射機 | 深海ソナー | 2回砲撃(6inch連装速射砲*2) | 2019秋イベントにて出現 対潜先制爆雷攻撃は行わない | 編集 | |||
1904 | 1 | 115 | 58 | 64 | 80 | 40 | 46 | 69 | 0 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 6inch連装速射砲 | 深海爆雷投射機 | 深海ソナー | 2回砲撃(6inch連装速射砲*2) | 編集 | ||||||
1507 | 軽巡ト級 | 軽巡洋艦 | 1 | 39 | 24 | 27 | 28 | 30 | 12 | 16 | 20 | 6 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 21inch魚雷前期型 | 深海棲艦偵察機 | 6inch連装速射砲、21inch魚雷前期型*2 | 2018/10現在通常海域に出現場所なし | 編集 | |||
1520 | 軽巡ト級 elite | 軽巡洋艦 | 1 | 55 | 36 | 39 | 48 | 50 | 24 | 28 | 36 | 6 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 21inch魚雷前期型 | 深海棲艦偵察機 | 6inch連装速射砲、21inch魚雷前期型*2 | 編集 | ||||
1508 | 雷巡チ級 | 重雷装巡洋艦 | 1 | 48 | 18 | 20 | 48 | 52 | 10 | 12 | 22 | 6 | 高速 | 中 | 5inch単装高射砲 | 21inch魚雷前期型 | 21inch魚雷前期型 | 21inch魚雷前期型*3 | 編集 | ||||
1521 | 雷巡チ級 elite | 重雷装巡洋艦 | 1 | 50 | 35 | 38 | 72 | 82 | 20 | 23 | 34 | 6 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 21inch魚雷後期型 | 21inch魚雷後期型 | 21inch魚雷後期型*3 | 編集 | ||||
1559 | 雷巡チ級 flagship | 重雷装巡洋艦 | 1 | 70 | 50 | 53 | 120 | 140 | 30 | 33 | 60 | 3 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 22inch魚雷後期型*3 | 編集 | ||||
1509 | 重巡リ級 | 重巡洋艦 | 1 | 58 | 32 | 40 | 32 | 34 | 16 | 19 | 28 | 9 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 21inch魚雷前期型 | 深海棲艦偵察機 | 8inch三連装砲、21inch魚雷前期型*2 | 編集 | ||||
1522 | 重巡リ級 elite | 重巡洋艦 | 1 | 60 | 58 | 69 | 42 | 30 | 37 | 60 | 12 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 6inch連装速射砲 | 深海棲艦偵察機 | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(8inch三連装砲、6inch連装速射砲) | '14/04/09のアプデで偵察機を装備 | 編集 | |||
1527 | 重巡リ級 flagship | 重巡洋艦 | 1 | 76 | 68 | 79 | 48 | 58 | 40 | 46 | 70 | 16 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 6inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 | 深海棲艦偵察機 | 8inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||
1566 | 重巡リ級改 flagship | 重巡洋艦 | 1 | 88 | 88 | 104 | 80 | 90 | 58 | 64 | 80 | 16 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 8inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 飛び魚偵察機 | 8inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1510 | 軽母ヌ級 | 軽空母 | 1 | 65 | 0 | 65 | 0 | 4 | 15 | 17 | 25 | 54 | 低速 | 超短 | 深海棲艦戦 | 深海棲艦爆 | 深海棲艦攻 | - | 対潜攻撃不可 搭載0になると昼砲撃不可 | 編集 | |||
1523 | 軽母ヌ級 elite | 軽空母 | 1 | 70 | 0 | 65 | 0 | 4 | 15 | 20 | 35 | 72 | 低速 | 超短 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 | 深海棲艦攻 | - | 編集 | ||||
1762 | 1 | 70 | 15 | 118 | 0 | 13 | 15 | 29 | 35 | 72 | 低速 | 超短 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | - | 別絵の艦載機を搭載(艦載機白) 通常のeliteと異なり対潜攻撃可 | 編集 | |||||
1777 | 1 | 70 | 15 | 143 | 0 | 15 | 15 | 37 | 35 | 72 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現 別絵の艦載機を搭載(艦載機黒) 通常のeliteと異なり夜戦に参加する。 | 編集 | |||||
1776 | 1 | 70 | 15 | 140 | 0 | 0 | 15 | 41 | 35 | 41 | 72 | 低速 | 超長 | 深海猫艦戦 | 深海攻撃哨戒鷹 | 深海攻撃哨戒鷹 | - | 2018年9月イベントにて出現 別絵の艦載機を搭載(艦載機鳥白) 通常のeliteと異なり夜戦に参加する。 | 編集 | ||||
1560 | 軽母ヌ級 flagship | 軽空母 | 1 | 84 | 18 | 113 | 0 | 6 | 36 | 41 | 70 | 88 | 低速 | 超短 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | - | 夜戦で攻撃(砲撃扱い、大破で行動不可) 対潜攻撃可 搭載0になると昼砲撃不可 | 編集 | ||
1763 | 1 | 84 | 18 | 122 | 0 | 13 | 36 | 68 | 70 | 90 | 低速 | 中 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海対空レーダ― | - | 別絵の艦載機を搭載(艦載機白) 装備以外は通常のflagshipに準ずる? | 編集 | ||||
1764 | 1 | 84 | 18 | 134 | 0 | 16 | 36 | 71 | 70 | 90 | 低速 | 中 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海対空レーダ― | - | 別絵の艦載機を搭載(艦載機赤) 装備以外は通常のflagshipに準ずる? | 編集 | ||||
1734 | 軽母ヌ級改 elite | 軽空母 | 1 | 88 | 35 | 182 | 0 | 0 | 48 | 69 | 73 | 79 | 88 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹 | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海攻撃哨戒鷹 | - | 2017年5月・8月イベントにて出現 対潜先制爆雷攻撃を行う(エフェクトは航空攻撃) 対潜攻撃可 空母カットイン(戦爆攻or爆攻)を使用 夜戦には参加しない。 | 編集 | |
1765 | 1 | 88 | 35 | 179 | 0 | 13 | 48 | 70 | 73 | 76 | 88 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | - | 2017年11月イベントにて出現 別絵の艦載機を搭載(艦載機鳥白) ※17年11月イベントページでは艦載機白と表記。 艦載機以外は通常の改eliteに準ずる? | 編集 | |||
1778 | 1 | 88 | 35 | 202 | 0 | 30 | 48 | 76 | 73 | 88 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現 別絵の艦載機を搭載(艦載機黒) | 編集 | ||||
1735 | 軽母ヌ級改 flagship | 軽空母 | 1 | 118 | 45 | 218 | 0 | 0 | 68 | 91 | 93 | 99 | 96 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海攻撃哨戒鷹改 | - | 2017年5月・8月イベントにて出現 対潜先制爆雷攻撃を行う(エフェクトは航空攻撃) 対潜攻撃可(夜戦時の対潜攻撃は爆雷エフェクト) 空母カットイン(戦爆攻or爆攻)を使用 夜戦砲撃は艦娘側で探照灯の発動が発生したときにのみ参加 | 編集 | |
1766 | 1 | 118 | 45 | 217 | 0 | 16 | 68 | 94 | 93 | 96 | 96 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | - | 2017年11月イベントにて出現 別絵の艦載機を搭載(艦載機鳥赤) ※17年11月イベントページでは艦載機赤と表記。 艦載機以外は通常の改flagshipに準ずる? | 編集 | |||
1780 | 1 | 118 | 48 | 236 | 0 | 16 | 68 | 99 | 93 | 96 | 96 | 低速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 深海攻撃哨戒鷹改 | - | 2018年2月イベントにて出現 別絵の艦載機を搭載(艦載機鳥黒) ※18年2月イベントページでは艦載機黒と表記。 | 編集 | |||
1779 | 1 | 118 | 48 | 203 | 0 | 32 | 68 | 90 | 93 | 96 | 低速 | 中 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻改 | - | 別絵の艦載機を搭載(艦載機赤) 17年11月イベとは搭載機が異なる。 主に空襲戦で出現 | 編集 | ||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1511 | 戦艦ル級 | 戦艦 | 1 | 90 | 65 | 92 | 0 | 70 | 79 | 70 | 9 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(16inch三連装砲、12.5inch連装副砲) | 編集 | |||||
1524 | 戦艦ル級 elite | 戦艦 | 1 | 90 | 85 | 132 | 0 | 70 | 83 | 85 | 12 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 水上レーダ― Mark.I | 16inch三連装砲*2、12.5inch連装副砲 | '13/08/26のアプデより電探装備 弾着観測射撃を行わない。 | 編集 | |||
1529 | 戦艦ル級 flagship | 戦艦 | 1 | 98 | 90 | 130 | 0 | 80 | 91 | 99 | 20 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海棲艦偵察機 | 水上レーダ― Mark.I | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | '14/04/09のアプデより主砲1基を偵察機に換装 | 編集 | |||
1567 | 戦艦ル級改 flagship | 戦艦 | 1 | 130 | 110 | 150 | 0 | 88 | 100 | 110 | 20 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 水上レーダ― Mark.II | 飛び魚偵察機 | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 編集 | ||||
1512 | 空母ヲ級 | 正規空母 | 1 | 85 | 0 | 65 | 0 | 4 | 30 | 32 | 40 | 81 | 高速 | 超短 | 深海棲艦戦 | 深海棲艦爆 | 深海棲艦攻 | - | 搭載0になると昼砲撃不可 | 編集 | |||
1525 | 空母ヲ級 elite | 正規空母 | 1 | 88 | 0 | 74 | 0 | 6 | 40 | 45 | 55 | 90 | 高速 | 超短 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | - | 編集 | ||||
1528 | 空母ヲ級 flagship | 正規空母 | 1 | 96 | 25 | 112 | 0 | 6 | 50 | 55 | 80 | 96 | 高速 | 超短 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | - | 夜戦で攻撃(砲撃扱い、大破で行動不可) 搭載0になると昼砲撃不可 | 編集 | |||
1579 | 1 | 96 | 25 | 152 | 0 | 26 | 50 | 68 | 80 | 96 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海復讐艦攻 | - | 別絵の艦載機を搭載(艦載機白)。 それ以外の特性は通常のflagshipに準ずる | 編集 | ||||
1615 | 1 | 96 | 25 | 169 | 0 | 32 | 50 | 72 | 80 | 96 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻改 | - | 別絵の艦載機(赤オーラ付き)を搭載(艦載機赤) それ以外の特性は通常のflagshipに準ずる | 編集 | ||||
1614 | 1 | 96 | 25 | 157 | 0 | 29 | 50 | 71 | 80 | 96 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻 | - | 別絵の艦載機(艦戦、艦攻のみ赤オーラ付き)を搭載(艦載機白赤) それ以外の特性は通常のflagshipに準ずる | 編集 | ||||
1565 | 空母ヲ級改 flagship | 正規空母 | 1 | 160 | 40 | 158 | 0 | 22 | 90 | 107 | 120 | 144 | 高速 | 超短 | 深海棲艦戦 Mark.III | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.III | 深海棲艦攻 Mark.III | - | 夜戦で攻撃(砲撃扱い、大破で行動不可) 搭載0になると昼砲撃不可 | 編集 | ||
1618 | 1 | 160 | 40 | 191 | 0 | 32 | 90 | 112 | 120 | 144 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻改 | - | 別絵の艦載機(赤オーラ付き)を搭載(艦載機赤) 2017/09/29のアプデより空母カットイン(戦爆攻or爆攻)を使用 それ以外の特性は通常の改flagshipに準ずる | 編集 | ||||
1617 | 1 | 160 | 40 | 179 | 0 | 29 | 90 | 111 | 120 | 144 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻 | - | 別絵の艦載機(艦戦、艦攻のみ赤オーラ付き)を搭載(艦載機白赤) それ以外の特性は通常の改flagshipに準ずる | 編集 | ||||
1616 | 1 | 160 | 40 | 175 | 0 | 26 | 90 | 108 | 120 | 144 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海復讐艦攻 | - | 別絵の艦載機を搭載(艦載機白) それ以外の特性は通常の改flagshipに準ずる | 編集 | ||||
1715 | 1 | 160 | 40 | 208 | 0 | 90 | 117 | 120 | 136 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦改 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | - | 2016年11月、2019年5月イベントにて出現 空襲戦でのみ出現 | 編集 | |||||
1714 | 1 | 160 | 40 | 178 | 0 | 90 | 111 | 120 | 128 | 高速 | 超短 | 深海猫艦戦改 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||||
1513 | 輸送ワ級 | 補給艦 | 1 | 70 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 低速 | 超短 | - | 艦種「補給」。一切攻撃しない。 | 編集 | |||||||||
1526 | 輸送ワ級 elite | 補給艦 | 1 | 80 | 15 | 18 | 0 | 0 | 2 | 35 | 0 | 低速 | 短 | 5inch単装砲 | 3inch単装高角砲 | 3inch単装高角砲 | 5inch単装砲、3inch単装高角砲*2 | 艦種「補給」 砲撃あり | 編集 | ||||
1558 | 輸送ワ級 flagship | 補給艦 | 1 | 130 | 55 | 62 | 0 | 40 | 47 | 65 | 0 | 低速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 5inch単装高射砲 | 5inch単装高射砲 | 6inch連装速射砲、5inch単装高射砲*2 | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1530 | 潜水カ級 | 潜水艦 | 50 | 19 | 0 | 42 | 46 | 0 | 7 | 0 | 低速 | 短 | 21inch魚雷前期型 | 21inch魚雷前期型 | 21inch魚雷前期型*3 | 雷撃戦・夜戦のみ行動 航空戦および雷撃のターゲットにならない 対潜艦(駆逐・軽巡・雷巡、対潜装備を有する航巡・航戦・軽母・水母・揚陸)以外のターゲットにならない elite以降は開幕先制雷撃を行う | 編集 | ||||||
1532 | 潜水カ級 elite | 潜水艦 | 50 | 27 | 0 | 64 | 78 | 0 | 21 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 21inch魚雷前期型 | 21inch魚雷前期型 | 22inch魚雷後期型、21inch魚雷前期型*2 | 編集 | ||||||
1534 | 潜水カ級 flagship | 潜水艦 | 50 | 37 | 0 | 86 | 108 | 0 | 30 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 21inch魚雷前期型 | 22inch魚雷後期型*3 | 編集 | ||||||
1531 | 潜水ヨ級 | 潜水艦 | 50 | 24 | 0 | 52 | 62 | 0 | 9 | 0 | 低速 | 短 | 21inch魚雷後期型 | 21inch魚雷後期型 | 21inch魚雷後期型*3 | 編集 | |||||||
1533 | 潜水ヨ級 elite | 潜水艦 | 50 | 34 | 0 | 74 | 94 | 0 | 27 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 21inch魚雷後期型 | 21inch魚雷後期型 | 22inch魚雷後期型、21inch魚雷後期型*2 | 編集 | ||||||
1535 | 潜水ヨ級 flagship | 潜水艦 | 50 | 44 | 0 | 96 | 121 | 0 | 36 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 21inch魚雷後期型 | 22inch魚雷後期型*3 | 編集 | ||||||
1541 | 戦艦タ級 | 高速戦艦 | 1 | 84 | 60 | 97 | 0 | 60 | 72 | 80 | 16 | 高速 | 長 | 16inch連装砲 | 16inch連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 深海棲艦偵察機 | 16inch連装砲*2、12.5inch連装副砲 | '14/04/09のアプデで偵察機を装備 | 編集 | |||
1542 | 戦艦タ級 elite | 高速戦艦 | 1 | 88 | 75 | 117 | 0 | 65 | 77 | 88 | 16 | 高速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 水上レーダ― Mark.I | 16inch三連装砲、16inch連装砲、12.5inch連装副砲 | '13/08/26のアプデより電探装備 弾着観測射撃を行わない。 | 編集 | |||
1543 | 戦艦タ級 flagship | 高速戦艦 | 1 | 90 | 85 | 125 | 0 | 70 | 81 | 96 | 16 | 高速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海棲艦偵察機 | 水上レーダ― Mark.II | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | '14/04/09のアプデ以降副砲1基を偵察機に換装 | 編集 | |||
1561 | 戦艦レ級 | 航空戦艦 | 1 | 180 | 90 | 117 | 100 | 110 | 80 | 96 | 110 | 140 | 高速 | 長 | 16inch三連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 高速深海魚雷 | 飛び魚艦爆 | 16inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 eliteは開幕先制雷撃を行う 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様。 '14/04/23のアプデより艦載機のアイコンが水上機→艦爆に。(制空値はアプデ前後で変化無し) よって弾着観測射撃は行ってこない 出現海域は通常海域では5-5のみ、イベントでの初出は2017年冬イベントE-3-B。 | 編集 | ||
1562 | 戦艦レ級 elite | 航空戦艦 | 1 | 270 | 130 | 157 | 120 | 138 | 100 | 116 | 130 | 180 | 高速 | 長 | 16inch三連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 深海烏賊魚雷 | 飛び魚艦爆 | 2回砲撃(16inch三連装砲、12.5inch連装副砲) | 編集 | |||
1570 | 潜水ソ級 | 潜水艦 | ?? | 33 | 24 | 25 | 70 | 80 | 0 | 1 | 15 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 3inch単装高角砲 | 22inch魚雷後期型*2 3inch単装高角砲 | 雷撃戦・夜戦のみ行動 航空戦および雷撃のターゲットにならない 対潜艦(駆逐・軽巡・雷巡、対潜装備を有する航巡・航戦・軽母・水母・揚陸)以外のターゲットにならない elite以降は開幕先制雷撃を行う | 編集 | ||||
1571 | 潜水ソ級 elite | 潜水艦 | ?? | 45 | 30 | 31 | 100 | 120 | 0 | 1 | 30 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 3inch単装高角砲 | 22inch魚雷後期型*3 | 編集 | ||||
1572 | 潜水ソ級 flagship | 潜水艦 | ?? | 48 | 30 | 30 | 135 | 165 | 0 | 42 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 22inch魚雷後期型*3 | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1591 | 軽巡ツ級 | 軽巡洋艦 | 1 | 48 | 58 | 62 | 84 | 88 | 107 | 55 | 6 | 高速 | 中 | 5inch連装両用莢砲 | 5inch連装両用莢砲 | 深海ソナー Mk.II | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(5inch連装両用莢砲*2) | 編集 | ||||
1592 | 軽巡ツ級 elite | 軽巡洋艦 | 1 | 66 | 64 | 68 | 92 | 96 | 115 | 68 | 6 | 高速 | 中 | 5inch連装両用莢砲 | 5inch連装両用莢砲 | 深海ソナー Mk.II | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(5inch連装両用莢砲*2) | 編集 | ||||
1862 | 軽巡ツ級 flagship | 軽巡洋艦 | 1 | 130 | 122 | 126 | 98 | 108 | 127 | 108 | 3 | 高速 | 中 | 5inch連装両用莢砲 | 5inch連装両用莢砲 | 深海ソナー Mk.II | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(5inch連装両用莢砲*2) | 2019年5月イベントにて出現 対潜先制爆雷攻撃を行う | 編集 | |||
1594 | 重巡ネ級 | 重巡洋艦 | 1 | 80 | 73 | 89 | 66 | 76 | 72 | 77 | 82 | 4 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 8inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海棲艦偵察機 | 8inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||
1595 | 重巡ネ級 elite | 重巡洋艦 | 1 | 88 | 79 | 95 | 74 | 84 | 79 | 84 | 89 | 4 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 8inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海棲艦偵察機 | 8inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||
1761 | 重巡ネ級 flagship | 航空巡洋艦 | 1 | 220 | 108 | 127 | 74 | 78 | 96 | 112 | 115 | 28 | 高速 | 超長 | 8inch三連装砲 | 8inch三連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(8inch三連装砲*2) | 2017年8月、11月イベントにて出現 航空戦に参加 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃。 現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||
1897 | 重巡ネ級改 | 重巡洋艦 | 1 | 390 | 148 | 168 | 138 | 153 | 98 | 104 | 255 | 4 | 高速 | 中 | 深海8inch連装速射砲 | 深海8inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch連装速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年11月、2020年3月イベントにて出現 | 編集 | ||
1896 | 360 | 128 | 148 | 128 | 143 | 88 | 94 | 222 | 4 | 高速 | 中 | 深海8inch連装速射砲 | 深海8inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch連装速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 編集 | ||||||
1895 | 330 | 118 | 138 | 108 | 123 | 78 | 84 | 144 | 4 | 高速 | 中 | 深海8inch連装速射砲 | 深海8inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch連装速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 編集 | ||||||
1739 | 駆逐ナ級 | 駆逐艦 | 1 | 60 | 66 | 68 | 91 | 63 | 69 | 51 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 対潜先制爆雷攻撃は行わない 現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||||
1740 | 駆逐ナ級 elite | 駆逐艦 | 1 | 63 | 69 | 71 | 95 | 69 | 75 | 55 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 編集 | |||||
1741 | 駆逐ナ級 flagship | 駆逐艦 | 1 | 66 | 79 | 81 | 99 | 79 | 85 | 59 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 編集 | |||||
1742 | 駆逐ナ級後期型 | 駆逐艦 | 1 | 63 | 69 | 71 | 103 | 116 | 76 | 59 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 特殊潜航艇を装備しているが開幕雷撃は行わない。 現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||||
1743 | 駆逐ナ級後期型 elite | 駆逐艦 | 1 | 66 | 79 | 81 | 113 | 126 | 86 | 63 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 編集 | |||||
1744 | 駆逐ナ級後期型 flagship | 駆逐艦 | 1 | 69 | 89 | 91 | 123 | 136 | 96 | 69 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 編集 | |||||
1951 | 駆逐ナ級後期型II elite | 駆逐艦 | 1 | 66 | 79 | 89 | 113 | 131 | 86 | 119 | 69 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 深海烏賊魚雷 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2回砲撃(深海5inch単装砲Mk.30*2) | 開幕先制雷撃を行う 現在通常海域に出現場所なし | 編集 | ||
1952 | 駆逐ナ級後期型II flagship | 駆逐艦 | 1 | 69 | 89 | 99 | 123 | 141 | 96 | 129 | 79 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 深海5inch単装砲Mk.30 | 深海烏賊魚雷 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2回砲撃(深海5inch単装砲Mk.30*2) | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1536 | 浮遊要塞 | 航空戦艦 | 1 | 88 | 50 | 58 | 40 | 20 | 27 | 40 | 90 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | - | 2013年8月・11月、2014年5月イベントにて出現 艦種「浮」 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 「仮称A:口を開けている。」「仮称B:下向き。」「仮称C:上向き」 | 編集 | ||||
1537 | 1 | 88 | 50 | 58 | 40 | 46 | 20 | 27 | 40 | 90 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | - | 編集 | ||||||
1538 | 1 | 88 | 50 | 58 | 40 | 46 | 20 | 27 | 40 | 90 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | - | 編集 | ||||||
1539 | 泊地棲鬼 | 航空戦艦 | 1 | 180 | 90 | 105 | 60 | 70 | 75 | 80 | 180 | 低速 | 長 | 劣化徹甲弾 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | - | 2013年5月・11月イベントにて出現 艦種「鬼」、初出時(イベント限定)はボイスあり 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 5月登場時の会話画面では「戦艦 泊地棲鬼」 | 編集 | ||||
1540 | 泊地棲姫 | 航空戦艦 | 1 | 300 | 96 | 111 | 90 | 80 | 85 | 90 | 180 | 低速 | 長 | 劣化徹甲弾 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | - | 2013年5月・11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時(イベント限定)はボイスあり 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 登場時の会話画面では「戦艦 泊地棲姫」 | 編集 | ||||
1544 | 装甲空母鬼 | 航空戦艦 | 1 | 150 | 70 | 85 | 80 | 60 | 69 | 80 | 160 | 高速 | 長 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | 16inch連装砲 | - | 旧4-4の実装に伴い出現、海域リニューアルに伴い消滅 2013年8月・11月イベントにも出現 艦種「鬼」 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 砲撃戦時、2巡目あり 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃。 | 編集 | ||||
1545 | 装甲空母姫 | 航空戦艦 | 1 | 270 | 90 | 105 | 90 | 96 | 70 | 79 | 90 | 192 | 高速 | 長 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | 16inch連装砲 | - | 艦種「姫」 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 砲撃戦時、2巡目あり 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃。 | 編集 | |||
1549 | 護衛要塞 | 航空戦艦 | 1 | 66 | 55 | 63 | 45 | 20 | 27 | 50 | 70 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | - | 艦種「浮」 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 「仮称A:口を開けている。」「仮称B:下向き。」「仮称C:上向き」 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃。 | 編集 | ||||
1550 | 1 | 66 | 55 | 63 | 45 | 51 | 20 | 27 | 50 | 70 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | 編集 | |||||||
1551 | 1 | 66 | 55 | 63 | 45 | 51 | 20 | 27 | 50 | 70 | 高速 | 中 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | 編集 | |||||||
1546 | 南方棲鬼 | 航空戦艦 | 1 | 180 | 90 | 118 | 80 | 70 | 82 | 90 | 50 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 2回砲撃(16inch三連装砲、8inch三連装砲) | 2013年8月イベントにて出現 艦種「鬼」、初出時(イベント限定)はボイスあり 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 登場時の会話画面では「戦艦 南方棲鬼」 | 編集 | ||||
1 | 210 | 90 | 118 | 80 | 70 | 87 | 118 | 50 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 8inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海水上レーダー | 2回砲撃(16inch三連装砲、8inch三連装砲) | 2018年12月イベントにて出現 装備、ステータスが異なる。 登場時の会話画面では「航空戦艦 南方棲鬼」 | 編集 | ||||||
1547 | 南方棲戦鬼 | 航空戦艦 | 1 | 240 | 120 | 140 | 90 | 80 | 90 | 10 | 140 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | - | 2013年8月・11月イベントにて出現 艦種「戦鬼」、初出時(イベント限定)はボイスあり 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 南方棲戦」 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃。 | 編集 | ||||
1548 | 南方棲戦姫 | 航空戦艦 | 1 | 350 | 160 | 200 | 100 | 80 | 95 | 120 | 90 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 2回砲撃(16inch三連装砲*2) | 2013年8月・11月イベントにて出現 艦種「戦姫」、初出時(イベント限定)はボイスあり 航空戦、砲撃戦(砲撃)、雷撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 南方棲戦」 | 編集 | ||||
1 | 380 | 160 | 200 | 100 | 80 | 100 | 188 | 90 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海水上レーダー | 2回砲撃(16inch三連装砲*2) | 装備、ステータスが異なる。 登場時の会話画面では「航空戦艦 南方棲戦姫」 5-3、5-5ボス | 編集 | ||||||
1556 | 飛行場姫 | 陸上施設 | 1 | 500 | 70 | 179 | 0 | 6 | 120 | 130 | 140 | 392 | 陸上 | 中 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | - | 2013年11月、2015年8月、2016年2月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり(イベント限定) 航空戦、砲撃戦(砲撃のようだが計算式は空母の模様) 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型)。 イベントでの初登場時の会話画面では「航空戦艦 飛行場姫」 空襲戦にも出現 | 編集 | ||
1633 | 1 | 500 | 95 | 274 | 0 | 32 | 140 | 162 | 190 | 392 | 陸上 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻改 | - | 2015年8月イベントにて出現(E-4ボス) 甲作戦最終形態 | 編集 | ||||
1632 | 1 | 500 | 90 | 262 | 0 | 29 | 130 | 151 | 175 | 392 | 陸上 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻 | - | 2015年8月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦最終形態 | 編集 | ||||
1631 | 1 | 500 | 85 | 247 | 0 | 29 | 120 | 141 | 160 | 392 | 陸上 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻 | - | 2015年8月イベントにて出現(E-4ボス) 艦戦、艦攻のみ赤い新型機 丙作戦最終形態 | 編集 | ||||
1652 | 飛行場姫(空襲) | 1 | 500 | 70 | 265 | 0 | 120 | 136 | 140 | 72 | 陸上 | 中 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 2016年2月・5月・8月、2017年5月・8月、2018年9月・12月イベントにて出現 艦種「姫」 航空戦、砲撃戦 空襲戦でも出現(制空値が高い順に陸爆強・陸爆中・陸爆弱) | 編集 | ||||
1651 | 1 | 500 | 60 | 239 | 0 | 120 | 134 | 140 | 48 | 陸上 | 中 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||||
1652 | 1 | 500 | 50 | 215 | 0 | 120 | 132 | 140 | 36 | 陸上 | 中 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||||
1891 | 飛行場姫(偵察) | 1 | 500 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 48 | 陸上 | ? | 深海空要塞Ace(偵察型) | 深海空要塞Ace(偵察型) | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | - | 2019年8月イベントE2甲乙にて出現 艦種「姫」 基地航空隊への空襲で出現(制空値が高い順に偵察強・中・弱) | 編集 | ||
1890 | 1 | 500 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 42 | 陸上 | ? | 深海空要塞Ace(偵察型) | 深海空要塞(偵察型) | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||
1889 | 1 | 500 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 30 | 陸上 | ? | 深海空要塞(偵察型) | 深海空要塞(偵察型) | 深海解放陸爆Ace | - | 編集 | |||||
1894 | 飛行場姫(重爆) | 1 | 500 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 72 | 陸上 | ? | 深海空要塞Ace(重爆型) | 深海空要塞Ace(重爆型) | 深海空要塞Ace(重爆型) | 深海空要塞Ace(偵察型) | - | 2019年8月イベントE3甲乙にて出現 艦種「姫」 基地航空隊への空襲で出現(制空値が高い順に重爆強・中・弱) | 編集 | ||
1893 | 1 | 500 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 48 | 陸上 | ? | 深海空要塞Ace(重爆型) | 深海空要塞(重爆型) | 深海空要塞(重爆型) | 深海空要塞(偵察型) | - | 編集 | ||||
1892 | 1 | 500 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 36 | 陸上 | ? | 深海空要塞(重爆型) | 深海空要塞(重爆型) | 深海空要塞(偵察型) | - | 編集 | |||||
1557 | 戦艦棲姫 | 戦艦 | 1 | 400 | 180 | 227 | 0 | 80 | 93 | 160 | 0 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 水上レーダ― Mark.II | 16inch三連装砲*2、12.5inch連装副砲 | 初出の2013年11月イベ以降2013年12月・2016年8月・2017年2月・8月以外の全てのイベントに出現 艦種「姫」、初出時(イベント限定)ボイスあり 砲撃戦(砲撃) イベントでの会話画面では 2013年11月・2014年11月イベントは「戦艦 戦艦棲姫」 2014年8月イベントは「戦艦棲姫 戦艦棲姫」 | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1573 | 港湾棲姫 | 陸上施設 | 1 | 380 | 100 | 233 | 0 | 12 | 150 | 159 | 135 | 320 | 陸上 | 中 | 深海棲艦戦 Mark.III | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.II | - | 艦種「姫」、初出時ボイスあり(2014春イベント) 航空戦、砲撃戦(砲撃のようだが計算式は空母の模様) 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型)。 イベントでの初登場時の会話画面では「港湾基地 港湾棲姫」 | 編集 | ||
1613 | 1 | 490 | 180 | 406 | 0 | 13 | 170 | 174 | 177 | 183 | 180 | 陸上 | 長 | 15inch要塞砲 | 15inch要塞砲 | 劣化徹甲弾 | 深海復讐艦攻 | 2回砲撃(15inch要塞砲*2) | 4-5最終形態 | 編集 | |||
1574 | 離島棲鬼 | 陸上施設 | 1 | 450 | 150 | 323 | 0 | 22 | 100 | 117 | 150 | 360 | 陸上 | 中 | 深海棲艦戦 Mark.III | 深海棲艦爆 Mark.II | 深海棲艦攻 Mark.III | 深海棲艦攻 Mark.III | - | 2014年4月イベントにて出現(E-5ボス) 艦種「鬼」、初出時ボイスあり(イベント限定) 航空戦、砲撃戦(砲撃のようだが計算式は空母の模様) 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型)。 イベントでの初登場時の会話画面では「離島基地 離島棲鬼」 | 編集 | ||
1636 | 1 | 450 | 180 | 401 | 0 | 32 | 120 | 142 | 185 | 360 | 陸上 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海復讐艦攻改 | - | 2015年8月・2017年2月イベントにて出現 艦載機が新型(赤)になっている。 甲作戦にて出現 | 編集 | ||||
1635 | 1 | 450 | 165 | 376 | 0 | 16 | 110 | 127 | 170 | 360 | 陸上 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻改 | - | 2015年8月・2017年2月イベントにて出現 艦載機が新型(赤)になっている。 乙作戦にて出現 | 編集 | ||||
1634 | 1 | 450 | 150 | 349 | 0 | 13 | 100 | 116 | 155 | 360 | 陸上 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | - | 2015年8月・2017年2月イベントにて出現 艦載機が新型(赤)になっている。 丙作戦にて出現 | 編集 | ||||
1581 | 北方棲姫 | 陸上施設 | 1 | 360 | 90 | 223 | 0 | 6 | 130 | 141 | 135 | 172 | 陸上 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海棲艦戦 Mark.III | 深海地獄艦爆 | 深海棲艦攻 Mark.II | - | 2014年8月イベントにて出現(E-2ボス) 艦種「姫」、ボイスあり(通常海域含む) 航空戦、昼砲撃戦(砲撃のようだが計算式は空母の模様) 砲撃戦2巡目発生 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型)。 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃。 イベントでの初登場時の会話画面では「北方棲姫 北方棲姫」 | 編集 | ||
1582 | 1 | 500 | 170 | 353 | 0 | 13 | 160 | 176 | 145 | 192 | 陸上 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | - | 特性は前段と共通 最終形態 | 編集 | ||||
1589 | 1 | 300 | 60 | 178 | 0 | 6 | 100 | 111 | 110 | 148 | 陸上 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海棲艦戦 Mark.III | 深海地獄艦爆 | 深海棲艦攻 Mark.II | - | 特性は前段と共通 3-5前哨戦(上ルートボス前) 司令Lvが低いとステータスが低下する。 | 編集 | ||||
1587 | 1 | 80 | 208 | 120 | 131 | 125 | 172 | 陸上 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海棲艦戦 Mark.III | 深海地獄艦爆 | 深海棲艦攻 Mark.II | 編集 | |||||||||
1590 | 1 | 390 | 140 | 308 | 0 | 13 | 120 | 136 | 125 | 172 | 陸上 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | - | 特性は前段と共通 3-5最終形態(上ルートボス前) 司令Lvが低いとステータスが低下する。 | 編集 | ||||
1588 | 1 | 140 | 156 | 140 | 184 | 陸上 | 中 | 5inch単装高射砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 編集 | |||||||||||
1583 | 中間棲姫 | 陸上施設 | 1 | 550 | 100 | 257 | 0 | 13 | 140 | 156 | 135 | 180 | 陸上 | 長 | 8inch三連装砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | - | 2014年8月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり(イベント限定) 航空戦、砲撃戦(砲撃のようだが計算式は空母の模様) 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型)。 なぜか装備スロット5スロ表示 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃。 イベントでの初登場時の会話画面では「中間棲姫 中間棲姫」 | 編集 | ||
1584 | 1 | 600 | 180 | 358 | 0 | 180 | 210 | 180 | 180 | 陸上 | 長 | 8inch三連装砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海対空レーダ― | - | 特性は前段と共通 最終形態 | 編集 | |||||
1585 | 空母棲鬼 | 正規空母 | 1 | 250 | 120 | 275 | 0 | 13 | 100 | 132 | 138 | 144 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海対空レーダ― | - | 艦種「鬼」、ボイスあり(通常海域含む) 航空戦、砲撃戦 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「空母棲鬼 空母棲鬼」 | 編集 | ||
1619 | 1 | 250 | 120 | 287 | 0 | 16 | 100 | 135 | 138 | 144 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海対空レーダ― | - | 艦載機の種類以外は通常版と同じ? | 編集 | ||||
1586 | 空母棲姫 | 正規空母 | 1 | 350 | 180 | 365 | 0 | 13 | 130 | 162 | 150 | 168 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海対空レーダ― | - | 艦種「姫」、初出時ボイスあり(イベント限定) 航空戦、砲撃戦 2017/09/29のアプデより空母カットイン(戦爆攻or爆攻)を使用 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの登場時の会話画面では 2014年8月イベント「空母棲姫 空母棲姫」 2015年2月イベント「正規空母 空母棲姫」 | 編集 | ||
1620 | 1 | 350 | 180 | 377 | 0 | 16 | 130 | 165 | 150 | 168 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海対空レーダ― | - | 艦載機の種類以外は通常版と同じ? | 編集 | ||||
1782 | 1 | 350 | 190 | 436 | 0 | 31 | 160 | 182 | 220 | 198 | 高速 | 長 | 夜猫深海艦戦 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-3ボス)。 装備、ステータスが異なる。 甲作戦でのステータス | 編集 | ||||
1781 | 1 | 350 | 180 | 409 | 0 | 31 | 130 | 152 | 180 | 198 | 高速 | 長 | 夜猫深海艦戦 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-3ボス)。 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1598 | 駆逐棲姫 | 駆逐艦 | 1 | 190 | 69 | 73 | 90 | 100 | 60 | 115 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 イベントでの初登場時の会話画面では「駆逐艦 駆逐棲姫」 | 編集 | ||||
1597 | 1 | 150 | 59 | 63 | 90 | 100 | 60 | 100 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 編集 | |||||||
1600 | 空母水鬼 | 正規空母 | 1 | 390 | 190 | 380 | 0 | 13 | 140 | 172 | 190 | 186 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海対空レーダ― | - | 2014年11月、2018年2月イベントにて出現 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) 空母カットイン(戦爆攻or爆攻)を使用 イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 空母水鬼」 | 編集 | ||
1599 | 1 | 370 | 140 | 305 | 0 | 13 | 110 | 142 | 170 | 186 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海対空レーダ― | - | 編集 | |||||
1602 | 軽巡棲鬼 | 軽巡洋艦 | 1 | 270 | 69 | 75 | 98 | 60 | 67 | 170 | 3 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 6inch連装速射砲 | 水上レーダ― Mark.II | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(6inch連装速射砲*2) | 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 イベントでの初登場時の会話画面では「軽巡洋艦 軽巡棲鬼」 | 編集 | |||
1601 | 1 | 210 | 59 | 65 | 88 | 60 | 67 | 135 | 3 | 高速 | 中 | 6inch連装速射砲 | 6inch連装速射砲 | 水上レーダ― Mark.II | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(6inch連装速射砲*2) | 編集 | ||||||
1604 | 戦艦水鬼 | 戦艦 | 1 | 500 | 198 | 252 | 0 | 96 | 105 | 200 | 6 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 水上レーダ― Mark.II | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年2月・4月イベントにて出現 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 砲撃戦(砲撃) イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 戦艦水鬼」 甲作戦・乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1603 | 1 | 415 | 188 | 242 | 0 | 88 | 97 | 168 | 6 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 水上レーダ― Mark.II | 深海棲艦偵察機 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年2月・4月イベントにて出現 丙作戦でのステータス | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1608 | 港湾水鬼 | 陸上施設 | 1 | 500 | 160 | 397 | 0 | 160 | 178 | 160 | 260 | 陸上 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年4月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦(砲撃のようだが計算式は空母の模様) 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型)。 イベントでの初登場時の会話画面では「敵基地 港湾水鬼」 甲、乙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | |||
1607 | 1 | 500 | 140 | 367 | 0 | 140 | 158 | 140 | 216 | 陸上 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年4月イベントにて出現(E-4ボス) 丙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | |||||
1606 | 1 | 450 | 130 | 352 | 0 | 120 | 138 | 140 | 216 | 陸上 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年4月イベントにて出現(E-4ボス) 甲、乙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | |||||
1605 | 1 | 450 | 120 | 337 | 0 | 100 | 118 | 120 | 180 | 陸上 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年4月イベントにて出現(E-4ボス) 丙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | |||||
1612 | 泊地水鬼 | 陸上施設 | 1 | 430 | 150 | 404 | 0 | 110 | 118 | 240 | 180 | 陸上 | 長 | 劣化徹甲弾 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年4月・11月イベントにて出現(E-5ボス、E-6道中) 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦(砲撃のようだが計算式は空母の模様) 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型)。 砲撃戦時、2巡目あり イベントでの初登場時の会話画面では「敵泊地 泊地水鬼」 甲作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | |||
1611 | 1 | 430 | 140 | 389 | 0 | 100 | 108 | 220 | 160 | 陸上 | 長 | 劣化徹甲弾 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(20inch連装砲*2) | 2015年4月イベントにて出現(E-5ボス) 乙、丙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | |||||
1610 | 1 | 330 | 130 | 338 | 0 | 90 | 98 | 220 | 140 | 陸上 | 長 | 劣化徹甲弾 | 16inch連装砲 | 16inch連装砲 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(16inch連装砲*2) | 2015年4月・11月イベントにて出現(E-5ボス) 甲作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | |||||
1609 | 1 | 330 | 120 | 323 | 0 | 80 | 88 | 200 | 120 | 陸上 | 長 | 劣化徹甲弾 | 16inch連装砲 | 16inch連装砲 | 深海地獄艦爆 | 2回砲撃(16inch連装砲*2) | 2015年4月イベントにて出現(E-5ボス) 乙、丙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | |||||
1627 | 水母棲姫 | 水上機母艦 | 1 | 350 | 115 | 119 | 98 | 116 | 90 | 117 | 195 | 96 | 低速 | 中 | 5inch連装両用莢砲 | 5inch連装両用莢砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上攻撃機改 | 2回砲撃(5inch連装両用莢砲*2) | 2015年8月・11月、2016年2月・5月、2018年2月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 開幕先制雷撃を行う。 イベントでの初登場時の会話画面では「水上機母艦 水母棲姫」 甲作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||
1626 | 1 | 350 | 95 | 99 | 98 | 116 | 80 | 107 | 175 | 64 | 低速 | 中 | 5inch連装両用莢砲 | 5inch連装両用莢砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上攻撃機改 | 2回砲撃(5inch連装両用莢砲*2) | 編集 | |||||
1625 | 1 | 350 | 75 | 79 | 88 | 106 | 70 | 92 | 150 | 32 | 低速 | 中 | 5inch連装両用莢砲 | 5inch連装両用莢砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上攻撃機 | 2回砲撃(5inch連装両用莢砲*2) | 編集 | |||||
1630 | 防空棲姫 | 駆逐艦 | 1 | 255 | 190 | 200 | 95 | 390 | 425 | 273*2 | 0 | 高速 | 中 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海水上レーダー | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC*2) | 2015年8月、2017年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 対空カットインを使用する*3 駆逐艦だが対潜攻撃は行わない。 特定条件を満たすと一時的に防御力が低下する(2015年8月イベ時のみ) 弱体化時もステータス表示、演出には変化無し イベントでの初登場時の会話画面では「駆逐艦 防空棲姫」 | 編集 | ||||
1629 | 1 | 255 | 160 | 170 | 90 | 360 | 395 | 223*4 | 0 | 高速 | 中 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海水上レーダー | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC*2) | 2015年8月、2017年11月イベントにて出現 基本的な特性は一番上と同じ | 編集 | ||||||
1628 | 1 | 255 | 130 | 140 | 85 | 300 | 335 | 193*5 | 0 | 高速 | 中 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海水上レーダー | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC*2) | 2015年8月、2017年11月イベントにて出現 基本的な特性は一番上と同じ | 編集 | ||||||
1640 | PT小鬼群 | 駆逐艦 | 1 | 18 | 18 | 118 | 138 | 24 | 39 | 0 | 高速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 22inch魚雷後期型*3 | 艦種「群」 砲撃戦、雷撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 回避率が非常に高い*6。「小口径砲&見張員」「小口径砲&機銃(駆逐のみ)」「機銃&見張員」「副砲&見張員」等のセット装備で命中率上昇 初出時ボイスあり ステータスが高い順に(D)(C)(B)(A)*7。(A)(B)は同一グラフィック。 | 編集 | ||||||
1639 | 1 | 15 | 15 | 98 | 118 | 18 | 29 | 0 | 高速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 22inch魚雷後期型*3 | 編集 | |||||||||
1638 | 1 | 9 | 9 | 98 | 118 | 18 | 29 | 0 | 高速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 22inch魚雷後期型*3 | 編集 | |||||||||
1637 | 1 | 9 | 9 | 88 | 98 | 12 | 19 | 0 | 高速 | 短 | 高速深海魚雷 | - | 編集 | ||||||||||
1643 | 軽巡棲姫 | 軽巡洋艦 | 1 | 330 | 79 | 83 | 99 | 109 | 55 | 185 | 3 | 高速 | 中 | 6inch単装砲 | 6inch単装砲 | 高速深海魚雷 | 深海探照灯 | 2回砲撃(6inch単装砲*2)*8 | 2015年11月、2018年2月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 イベントでの初登場時の会話画面では「軽巡洋艦 軽巡棲姫」 甲作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | |||
1642 | 1 | 290 | 74 | 78 | 96 | 106 | 55 | 175 | 3 | 高速 | 中 | 6inch単装砲 | 6inch単装砲 | 高速深海魚雷 | 深海探照灯 | 2回砲撃(6inch単装砲*2) | 2015年11月イベントにて出現(E-2ボス) 甲作戦(前哨戦)、乙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | |||||
1641 | 1 | 230 | 64 | 68 | 93 | 103 | 50 | 145 | 3 | 高速 | 中 | 6inch単装砲 | 6inch単装砲 | 高速深海魚雷 | 深海探照灯 | 2回砲撃(6inch単装砲*2) | 2015年11月イベントにて出現(E-2ボス) 乙作戦(前哨戦)、丙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1646 | 潜水棲姫 | 潜水艦 | 1 | 160 | 90 | 90 | 170 | 216 | 0 | 89*9 | 0 | 低速 | 短 | 深海烏賊魚雷 | 深海烏賊魚雷 | 高速深海魚雷 | - | 2015年11月、2016年2月・5月・11月、2017年2月・5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 基本的な特性は普通の潜水艦に準ずるが開幕雷撃は行わない 特定条件を満たすと一時的に防御力が低下する。(2015秋イベ時のみ) 弱体化時はグラフィック・台詞・BGMが変化 イベントでの初登場時の会話画面では「潜水艦 潜水棲姫」 甲作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||||
1645 | 1 | 130 | 70 | 70 | 155 | 193 | 0 | 73 | 0 | 低速 | 短 | 深海烏賊魚雷 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 22inch魚雷後期型*3 | 2015年11月イベントにて出現(E-4ボス) 基本的な特性は一番上と同じ 甲作戦(前哨戦)、乙・丙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||||||
1644 | 1 | 110 | 50 | 50 | 140 | 170 | 0 | 53 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 高速深海魚雷 | 22inch魚雷後期型*3 | 2015年11月イベントにて出現(E-4ボス) 基本的な特性は一番上と同じ 乙・丙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||||
1649 | 駆逐水鬼 | 駆逐艦 | 1 | 255 | 140 | 144 | 130 | 148 | 90 | 95 | 180 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 2015年11月、2017年8月イベントにて出現 艦種「水鬼」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 開幕先制雷撃を行う 特定条件を満たすと一時的に防御力が低下する。(2015秋イベ時のみ) 弱体化時はグラフィック・台詞・BGMが変化 イベントでの初登場時の会話画面では「駆逐艦 駆逐水鬼」 甲作戦(戦力ゲージ最終形態)でのステータス | 編集 | ||
1648 | 1 | 255 | 120 | 124 | 120 | 130 | 80 | 85 | 170 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上レーダー | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2015年11月、2017年8月イベントにて出現 艦種「水鬼」、初出時ボイスあり 開幕雷撃を行わないこと以外は一番上と同じ特性 甲作戦(補給ゲージ時、戦力ゲージ前哨戦)、乙・丙作戦(戦力ゲージ最終形態)でのステータス | 編集 | ||||
1647 | 1 | 255 | 100 | 104 | 110 | 120 | 70 | 75 | 150 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上レーダー | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2015年11月、2017年8月イベントにて出現 艦種「水鬼」、初出時ボイスあり 開幕雷撃を行わないこと以外は一番上と同じ特性 乙・丙作戦(補給ゲージ時、戦力ゲージ前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||
1678 | 1 | 240 | 140 | 144 | 130 | 148 | 90 | 95 | 170 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 2016年5月イベントにて出現 艦種「鬼」 開幕先制雷撃を行う | 編集 | ||||
1677 | 1 | 220 | 120 | 124 | 120 | 130 | 80 | 85 | 160 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上レーダー | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2016年5月イベントにて出現 艦種「鬼」 | 編集 | ||||
1676 | 1 | 200 | 100 | 104 | 110 | 120 | 70 | 75 | 155 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上レーダー | 5inch連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2016年5月イベントにて出現 艦種「鬼」 | 編集 | ||||
1655 | 集積地棲姫 | 陸上施設 | 1 | 600 | 130 | 532 | 118 | 80 | 96 | 160 | 72 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 艦種「姫」、初出時ボイスあり(イベント時のみ) 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 陸上型深海棲艦(集積地型) イベントでの登場時の会話画面では 2016年2月イベント「マーマレード湾 集積地棲姫」 2016年5月イベント「敵基地 集積地棲姫」 | 編集 | |||
1654 | 1 | 600 | 90 | 431 | 98 | 70 | 84 | 130 | 48 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||||
1653 | 1 | 600 | 70 | 377 | 88 | 60 | 72 | 100 | 36 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||||
1658 | 集積地棲姫-壊 | 陸上施設 | 1 | 480 | 190 | 631 | 118 | 90 | 108 | 190 | 96 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | - | 艦種「姫」、初出時ボイスあり(イベント時のみ) 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 陸上型深海棲艦(集積地型) イベントでの登場時の会話画面では 2016年2月イベント「マーマレード湾 集積地棲姫-壊」 2016年5月イベント「敵基地 集積地棲姫-壊」 | 編集 | |||
1657 | 1 | 430 | 160 | 547 | 98 | 80 | 96 | 160 | 72 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||||
1656 | 1 | 380 | 130 | 491 | 88 | 70 | 84 | 130 | 48 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | - | 編集 | ||||||
1664 | 重巡棲姫 | 重巡洋艦 | 1 | 390 | 190 | 206 | 90 | 108 | 93 | 97 | 218*10 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 2回砲撃(8inch長射程連装砲*2) | 2016年2月・5月・11月、2017年2月・5月・11月、2018年2月、2018年12月、2019年5月、12月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「深海棲艦 重巡棲姫」 甲作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||
1661 | 1 | 390*11 | 160 | 176 | 82 | 92 | 86 | 90 | 195 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 8inch長射程連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 艦種「姫」 開幕雷撃を行わないこと以外は1つ上と同じ特性 甲作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||
1663 | 1 | 370*12 | 160 | 176 | 82 | 100 | 86 | 90 | 188 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 2回砲撃(8inch長射程連装砲*2) | 艦種「姫」 開幕先制雷撃を行う 乙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||||
1660 | 1 | 370*13 | 130 | 146 | 74 | 84 | 79 | 83 | 175 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 8inch長射程連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 艦種「姫」 開幕雷撃を行わないこと以外は1つ上と同じ特性 乙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||
1662 | 1 | 350*14 | 130 | 146 | 74 | 92 | 79 | 83 | 158 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 2回砲撃(8inch長射程連装砲*2) | 艦種「姫」 開幕先制雷撃を行う 丙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||||
1659 | 1 | 350 | 100 | 116 | 66 | 76 | 72 | 76 | 145 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 8inch長射程連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 艦種「姫」 開幕雷撃を行わないこと以外は1つ上と同じ特性 丙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||
1864 | 重巡洋艦 | 1 | 540*15 | 220 | 236 | 130 | 148 | 98 | 102 | 277 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 2回砲撃(8inch長射程連装砲*2) | 2019年5月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 イラスト・ステータスが異なる 甲作戦(最終形態)のステータス | 編集 | |||
1863 | 1 | 540*16 | 180 | 196 | 110 | 120 | 90 | 94 | 227 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 8inch長射程連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 艦種「姫」 イラスト・ステータスが異なる 甲作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1672 | 離島棲姫 | 陸上施設 | 1 | 480 | 180 | 186 | 0 | 120 | 136 | 190 | 194 | 0 | 陸上 | 中 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 40mm四連装機関砲 | 沿岸設置レーダー | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 艦種「姫」、ボイスあり 航空戦(パターンBのみ)、砲撃戦 陸上型深海棲艦(ハードスキン型) 兵装が異なる複数のタイプが存在(イラストは共通) パターンA: 主砲, 主砲, 機銃, 電探 損害でも砲撃を行う(昼は損壊でも)*17 パターンB(制空値78)(パターン中*18): 主砲, 主砲, 爆戦, 爆戦 搭載0または損害で砲撃不可*19 6-4の空襲戦にも出現 6-4登場時の会話画面では「離島基地 離島棲姫」 | 編集 | ||
1671 | 1 | 480 | 180 | 364 | 0 | 120 | 134 | 190 | 194 | 64 | 陸上 | 中 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海猫艦戦(爆装) | 深海猫艦戦(爆装) | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 編集 | |||||
1669 | 1 | 480 | 150 | 362 | 0 | 120 | 142 | 190 | 64 | 陸上 | 超短 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海猫艦戦(爆装) | 深海猫艦戦(爆装) | - | 6-4の空襲戦に出現 パターン強(制空値82): 陸爆Ace, 陸爆, 爆戦, 爆戦 パターン弱(制空値59): 陸爆Ace, 陸爆, 陸爆, 爆戦 | 編集 | |||||
1668 | 1 | 480 | 150 | 368 | 0 | 120 | 138 | 190 | 48 | 陸上 | 超短 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海猫艦戦(爆装) | - | 編集 | ||||||
1667 | 砲台小鬼 | 陸上施設 | 1 | 130 | 100 | 108 | 0 | 85 | 112 | 100 | 102 | 0 | 陸上 | 中 | 5inch沿岸設置砲 | 4inch連装両用砲+CIC | 40mm二連装機関砲 | 沿岸設置レーダー | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲、4inch連装両用砲+CIC) | 艦種「沿岸」 砲撃戦(2巡目あり) 陸上型深海棲艦(トーチカ型、三式弾無効) 損害でも砲撃を行う(昼は損壊でも) 兵装やステータスが異なる複数のタイプが存在(イラストは共通) 仮称C:主砲高角砲機銃電探 仮称B:主砲機銃*2電探 仮称A:主砲*2機銃電探 一部タイプ(B,Cタイプ?)は対空カットインを使用する | 編集 | ||
1666 | 1 | 130 | 100 | 103 | 0 | 75 | 99 | 105 | 107 | 0 | 陸上 | 中 | 5inch沿岸設置砲 | 40mm四連装機関砲 | 40mm二連装機関砲 | 沿岸設置レーダー | - | 編集 | |||||
1665 | 1 | 130 | 100 | 106 | 0 | 65 | 77 | 110 | 114 | 0 | 陸上 | 中 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 40mm二連装機関砲 | 沿岸設置レーダー | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 編集 | |||||
1675 | 駆逐古鬼 | 駆逐艦 | 1 | 190 | 96 | 98 | 120 | 138 | 81 | 86 | 167 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 2016年5月イベントにて出現(E-3ボス) 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「旧型駆逐艦 駆逐古鬼」 乙作戦最終形態、甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1674 | 1 | 180 | 88 | 90 | 110 | 128 | 64 | 69 | 158 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 2016年5月イベントにて出現(E-3ボス) 特性は一番上と同じ 丙作戦最終形態、乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1673 | 1 | 170 | 80 | 82 | 100 | 118 | 58 | 63 | 149 | 0 | 高速 | 短 | 5inch単装砲 | 5inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(5inch単装砲*2) | 2016年5月イベントにて出現(E-3ボス) 特性は一番上と同じ 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1681 | リコリス棲姫 | 陸上施設 | 1 | 680 | 190 | 418 | 0 | 140 | 169 | 140 | 144 | 陸上 | 中 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海猫艦戦改 | 深海猫艦戦(爆装) | - | 2016年5月イベントにて出現(E-5ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 陸上型深海棲艦(ソフトスキン型?、空母*20扱い) イベントでの初登場時の会話画面では「航空基地 リコリス棲姫」 乙作戦最終形態、甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1680 | 1 | 640 | 170 | 377 | 0 | 130 | 157 | 120 | 120 | 陸上 | 中 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海猫艦戦改 | 深海猫艦戦(爆装) | - | 2016年5月イベントにて出現(E-5ボス) 丙作戦最終形態、乙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1679 | 1 | 600 | 150 | 338 | 0 | 120 | 145 | 100 | 96 | 陸上 | 中 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海猫艦戦改 | 深海猫艦戦(爆装) | - | 2016年5月イベントにて出現(E-5ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1683 | リコリス棲姫(空襲) | 1 | 600 | 150 | 358 | 0 | 120 | 149 | 100 | 120 | 陸上 | 超短 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海猫艦戦改 | 深海猫艦戦(爆装) | - | 2016年5月、2018年12月イベントにて出現(E-5道中) 空襲戦にて出現(制空値が高い順に空襲強・空襲弱) | 編集 | ||||
1682 | 1 | 600 | 150 | 347 | 0 | 120 | 147 | 100 | 84 | 陸上 | 超短 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海猫艦戦改 | 深海猫艦戦(爆装) | - | 編集 | ||||||
1686 | 中枢棲姫 | 陸上施設 | 1 | 900 | 200 | 251 | 100 | 180 | 191 | 240 | 242 | 16 | 陸上 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海偵察飛行艇 | 沿岸設置レーダー | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2016年5月、2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 陸上型深海棲艦(特殊)*21 損害でも砲撃を行う(昼は損壊でも) 航空攻撃が有効 特定条件を満たすと航空攻撃での与ダメージが増加する。 (登場時のボイスが変化、16年5月イベのみ) イベントでの初登場時の会話画面では「拠点基地 中枢棲姫」 | 編集 | ||
1685 | 1 | 800 | 160 | 211 | 90 | 120 | 131 | 210 | 212 | 16 | 陸上 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海偵察飛行艇 | 沿岸設置レーダー | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 編集 | |||||
1684 | 1 | 600 | 110 | 161 | 80 | 100 | 111 | 180 | 182 | 16 | 陸上 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海偵察飛行艇 | 沿岸設置レーダー | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 編集 | |||||
1689 | 中枢棲姫-壊 | 陸上施設 | 1 | 900*22 | 230 | 281 | 160 | 180 | 191 | 270 | 272 | 16 | 陸上 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海偵察飛行艇 | 沿岸設置レーダー | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2016年5月、2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 陸上型深海棲艦(特殊) 損害でも砲撃を行う(昼は損壊でも) 航空攻撃が有効 イベントでの初登場時の会話画面では「半壊基地 中枢棲姫-壊」 | 編集 | ||
1688 | 1 | 800*23 | 180 | 231 | 140 | 140 | 151 | 240 | 242 | 16 | 陸上 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海偵察飛行艇 | 沿岸設置レーダー | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 編集 | |||||
1687 | 1 | 600*24 | 150 | 201 | 120 | 100 | 111 | 210 | 212 | 16 | 陸上 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 深海偵察飛行艇 | 沿岸設置レーダー | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 編集 | |||||
1692 | 駆逐古姫 | 駆逐艦 | 1 | 195 | 130 | 134 | 140 | 158 | 90 | 96 | 167 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 2016年5月・11月、2017年2月・5月・8月・11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う 対潜先制爆雷攻撃を行う。 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 甲作戦でのステータス(2016秋イベE5) | 編集 | ||
1691 | 1 | 190 | 110 | 114 | 130 | 148 | 80 | 86 | 158 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 2016年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス(2016秋イベE5) | 編集 | ||||
1690 | 1 | 185 | 90 | 94 | 120 | 138 | 70 | 76 | 149 | 0 | 高速 | 短 | 5inch連装砲 | 5inch連装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海FCS+CIC | 2回砲撃(5inch連装砲*2) | 2016年11月イベントにて出現 丙作戦でのステータス(2016秋イベE5) | 編集 | ||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1695 | 潜水夏姫 flagship | 潜水艦 | 1 | 180 | 90 | 170 | 209 | 0 | 58 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | - | 2016年8月、2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 基本的な特性は普通の潜水艦に準じ開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「潜水艦 潜水夏姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1694 | 1 | 140 | 70 | 155 | 191 | 0 | 48 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 | - | 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1693 | 1 | 110 | 50 | 140 | 163 | 0 | 38 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 | - | 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||||||
1698 | 戦艦夏姫 | 戦艦 | 1 | 530 | 195 | 242 | 0 | 88 | 101 | 168 | 0 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 水上レーダ― Mark.II | 16inch三連装砲*2、12.5inch連装副砲 | 2016年8月、2017年8月、2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時(イベント限定)ボイスあり 砲撃戦(砲撃) 特定条件を満たすと防御力が低下(防御力-23)(16夏イベE-3Hマス、E-4Kマス&ボス) イベントでの会話画面では「戦艦 戦艦夏姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1697 | 1 | 450 | 185 | 232 | 0 | 84 | 97 | 158 | 0 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 12.5inch連装副砲 | 16inch三連装砲*2、12.5inch連装副砲 | 2016年8月、2017年8月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||||
1696 | 1 | 400 | 180 | 220 | 0 | 80 | 90 | 148 | 0 | 低速 | 長 | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2016年8月、2017年8月イベントにて出現(E-2ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1701 | 港湾夏姫 | 陸上施設 | 1 | 750*25 | 200 | 455 | 0 | 188 | 198 | 167 | 173 | 192 | 陸上 | 長 | 15inch要塞砲 | 15inch要塞砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 2回攻撃(15inch要塞砲*2) | 2016年8月、2017年8月、2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 損害時昼戦行動不可 陸上型深海棲艦(特殊)*26 イベントでの初登場時の会話画面では「港湾要塞 港湾夏姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1700 | 1 | 650*27 | 188 | 428 | 0 | 180 | 188 | 157 | 163 | 177 | 陸上 | 長 | 15inch要塞砲 | 15inch要塞砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 2回攻撃(15inch要塞砲*2) | 2016年8月、2017年8月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1699 | 1 | 500 | 170 | 391 | 0 | 170 | 176 | 147 | 153 | 162 | 陸上 | 長 | 15inch要塞砲 | 15inch要塞砲 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 2回攻撃(15inch要塞砲*2) | 2016年8月、2017年8月イベントにて出現 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1704 | 港湾夏姫-壊 | 陸上施設 | 1 | 750*28 | 200 | 455 | 0 | 188 | 198 | 214 | 220 | 192 | 陸上 | 長 | 15inch要塞砲 | 15inch要塞砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 2回攻撃(15inch要塞砲*2) | 2016年8月、2017年8月、2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 損害時昼戦行動不可 陸上型深海棲艦(特殊)*29 特定条件を満たすと防御力が低下(防御力-23)(16夏イベE-4Iマス) イベントでの初登場時の会話画面では「港湾要塞 港湾夏姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1703 | 1 | 650*30 | 188 | 428 | 0 | 180 | 188 | 184 | 190 | 177 | 陸上 | 長 | 15inch要塞砲 | 15inch要塞砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 2回攻撃(15inch要塞砲*2) | 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1702 | 1 | 500*31 | 170 | 391 | 0 | 170 | 176 | 164 | 170 | 162 | 陸上 | 長 | 15inch要塞砲 | 15inch要塞砲 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 2回攻撃(15inch要塞砲*2) | 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1707 | 重巡夏姫 | 重巡洋艦 | 1 | 550*32 | 170 | 186 | 90 | 100 | 86 | 90 | 189 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 8inch長射程連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2016年8月、2017年8月、2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 特定条件を満たすと防御力が低下(防御力-31)。(16夏イベE-4ボス) (登場時のボイスが変化) イベントでの初登場時の会話画面では「重巡洋艦 重巡夏姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1706 | 1 | 450*33 | 140 | 156 | 82 | 92 | 79 | 83 | 169 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 8inch長射程連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2016年8月、2017年8月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1705 | 1 | 400*34 | 110 | 126 | 74 | 84 | 72 | 76 | 139 | 4 | 高速 | 長 | 8inch長射程連装砲 | 8inch長射程連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海水上偵察観測機 | 8inch長射程連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2016年8月、2017年8月イベントにて出現 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1710 | 水母水姫 | 水上機母艦 | 1 | 390 | 175 | 184 | 110 | 128 | 120 | 142 | 215 | 223 | 78 | 低速 | 超長 | 5inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水母小鬼機 | 深海水母小鬼機 | - | 2016年11月、2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦時は不明 開幕先制雷撃を行う。 特定条件を満たすと防御力が低下(低下値不明)(16秋イベE-3ボスマス) 弱体化時はグラフィック・台詞が変化 イベントでの初登場時の会話画面では「水上機母艦 水母水姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1709 | 1 | 380 | 135 | 144 | 100 | 118 | 110 | 132 | 195 | 203 | 52 | 低速 | 超長 | 5inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水母小鬼機 | 深海水母小鬼機 | - | 2016年11月イベントにて出現(E-3ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1708 | 1 | 370 | 95 | 104 | 90 | 108 | 100 | 122 | 175 | 183 | 26 | 低速 | 超長 | 5inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海水母小鬼機 | 深海水母小鬼機 | - | 2016年11月イベントにて出現(E-3ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
1713 | 深海海月姫 | 正規空母 | 1 | 800 | 240 | 492 | 0 | 16 | 140 | 181 | 190 | 206 | 180 | 高速 | 長 | 深海熊猫艦戦 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海熊猫艦戦 | - | 2016年11月、2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦(夜戦時は砲撃) 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) 特定の艦娘で攻撃すると与ダメージが大幅に増加*35(2016年11月イベのみ) 特定条件を満たすと防御力が低下(低下値不明)(2016年11月イベのみ) 弱体化時はグラフィック・登場台詞が変化(2016年11月イベのみ) イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 深海海月姫」 | 編集 | |
1712 | 1 | 700 | 220 | 462 | 0 | 16 | 130 | 171 | 170 | 186 | 156 | 高速 | 長 | 深海熊猫艦戦 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海熊猫艦戦 | - | 編集 | ||||
1711 | 1 | 600 | 180 | 378 | 0 | 16 | 120 | 149 | 140 | 90 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 深海猫艦戦改 | - | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1718 | 深海双子棲姫 | 航空戦艦 | 1 | 800 | 220 | 266 | 190 | 203 | 160 | 176 | 218 | 221 | 192 | 低速 | 超長+ | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海潜水下駄履き | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2017年2月イベントにて出現(E-3ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様。 対潜装備(大型ソナー除く)及び試製晴嵐で与ダメージが増加*36 壊状態以外ではゲージが破壊不可*37 イベントでの初登場時の会話画面では「深海泊地 深海双子棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1717 | 1 | 800 | 210 | 256 | 160 | 173 | 140 | 156 | 188 | 191 | 160 | 低速 | 超長+ | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海潜水下駄履き | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2017年2月イベントにて出現(E-3ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1716 | 1 | 800 | 200 | 246 | 130 | 143 | 120 | 136 | 168 | 171 | 128 | 低速 | 超長+ | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海潜水下駄履き | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2017年2月イベントにて出現(E-3ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
1721 | 深海双子棲姫-壊 | 航空戦艦 | 1 | 660 | 240 | 286 | 180 | 193 | 150 | 166 | 239 | 242 | 208 | 低速 | 超長+ | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海潜水下駄履き | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2017年2月イベントにて出現(E-3ボス最終形態) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様。 対潜装備(大型ソナー除く)及び試製晴嵐で与ダメージが増加*38 特定条件を満たすと防御力が低下(防御力-23) 弱体化時はグラフィック・被弾台詞が変化 イベントでの初登場時の会話画面では「深海泊地 深海双子棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1720 | 1 | 660 | 230 | 276 | 150 | 163 | 130 | 146 | 209 | 212 | 176 | 低速 | 超長+ | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海潜水下駄履き | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2017年2月イベントにて出現(E-3ボス最終形態) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1719 | 1 | 660 | 220 | 266 | 120 | 133 | 110 | 126 | 189 | 192 | 144 | 低速 | 超長+ | 16inch三連装砲 | 16inch三連装砲 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海潜水下駄履き | 2回攻撃(16inch三連装砲*2) | 2017年2月イベントにて出現(E-3ボス最終形態) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1724 | 護衛棲姫 | 軽空母 | 1 | 480 | 150 | 364 | 0 | 90 | 118 | 193 | 199 | 136 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦戦 Mark.II | - | 2017年5月イベントにて出現(E-3ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 中破以上で砲撃戦参加不可 夜戦攻撃は艦娘側で探照灯の発動が発生したときにのみ参加(大破未満) 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 特定条件を満たすと防御力が低下(防御力-??) イベントでの初登場時の会話画面では「軽空母 護衛棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1723 | 1 | 440 | 120 | 319 | 0 | 80 | 108 | 173 | 179 | 96 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦戦 Mark.II | - | 2017年5月イベントにて出現(E-3ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1722 | 1 | 400 | 90 | 274 | 0 | 70 | 98 | 163 | 169 | 56 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海棲艦戦 Mark.II | 深海棲艦戦 Mark.II | - | 2017年5月イベントにて出現(E-3ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1727 | 北端上陸姫 | 陸上施設 | 1 | 690 | 190 | 391 | 0 | 108 | 121 | 186 | 193 | 64 | 陸上 | 超長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 沿岸設置レーダー | 深海攻撃哨戒鷹改 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2017年5月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 陸上型深海棲艦(特殊)*39 九七式艦攻系*40及び艦爆・噴式機による航空攻撃が有効(随伴艦にも効果あり) 夜戦では雷装値が有効?(雷撃戦や魚雷カットインの対象にはならない) 搭載0または損害で昼砲撃不可 イベントでの初登場時の会話画面では「攻略部隊 北端上陸姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1726 | 1 | 670 | 170 | 361 | 0 | 98 | 111 | 166 | 173 | 49 | 陸上 | 超長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 沿岸設置レーダー | 深海攻撃哨戒鷹改 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2017年5月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1725 | 1 | 650 | 150 | 331 | 0 | 88 | 101 | 136 | 143 | 36 | 陸上 | 超長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 沿岸設置レーダー | 深海攻撃哨戒鷹改 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2017年5月イベントにて出現(E-4ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1730 | 北方水姫 | 航空戦艦 | 1 | 770 | 188 | 223 | 95 | 105 | 96 | 110 | 217 | 224 | 64 | 低速 | 超長 | 深海12inch三連装砲 | 深海12inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹 | 深海12inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2017年5月イベントにて出現(E-5ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先 特定条件を満たすと防御力が低下(防御力-??) イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 北方水姫」 甲作戦でのステータス'' | 編集 | |
1729 | 1 | 770 | 178 | 213 | 85 | 95 | 88 | 102 | 177 | 184 | 49 | 低速 | 超長 | 深海12inch三連装砲 | 深海12inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹 | 深海12inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2017年5月イベントにて出現(E-5ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1728 | 1 | 770 | 168 | 203 | 75 | 85 | 88 | 102 | 157 | 164 | 36 | 低速 | 超長 | 深海12inch三連装砲 | 深海12inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹 | 深海12inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2017年5月イベントにて出現(E-5ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
1733 | 北方水姫-壊 | 航空戦艦 | 1 | 770 | 188 | 225 | 130 | 140 | 82 | 97 | 239 | 246 | 64 | 低速 | 超長 | 深海12inch三連装砲 | 深海12inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海12inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2017年5月イベントにて出現(E-5ボス最終形態) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先 特定条件を満たすと防御力が低下(防御力-??) イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 北方水姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1732 | 1 | 770 | 178 | 215 | 118 | 128 | 64 | 79 | 209 | 216 | 49 | 低速 | 超長 | 深海12inch三連装砲 | 深海12inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海12inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2017年5月イベントにて出現(E-5ボス最終形態) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1731 | 1 | 770 | 168 | 205 | 105 | 115 | 64 | 79 | 189 | 196 | 36 | 低速 | 超長 | 深海12inch三連装砲 | 深海12inch三連装砲 | 高速深海魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海12inch三連装砲、22inch魚雷後期型*2 | 2017年5月イベントにて出現(E-5ボス最終形態) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1738 | 潜水新棲姫 flagship | 潜水艦 | 1 | 377 | 47 | 177 | 216 | 0 | 47 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | - | 2017年8月・11月、2018年2月・12月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 基本的な特性は普通の潜水艦に準じ開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「潜水艦 潜水新棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1737 | 1 | 277 | 37 | 147 | 186 | 0 | 42 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | - | 2017年8月・11月イベントにて出現 丙・乙作戦最終形態でのステータス | 編集 | |||||||
1736 | 1 | 177 | 27 | 117 | 156 | 0 | 37 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | - | 2017年8月・11月イベントにて出現 丙・乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1789 | 1 | 177 | 27 | 117 | 156 | 0 | 17 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-1ボス) 乙・丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1751 | 空母夏鬼 | 正規空母 | 1 | 340 | 140 | 306 | 0 | 13 | 120 | 152 | 137 | 174 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海対空レーダ― | - | 2017年8月、2018年9月イベントにて出現 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 空母夏鬼」 | 編集 | ||
1754 | 集積地夏姫 | 陸上施設 | 1 | 690 | 135 | 328 | 128 | 84 | 94 | 159 | 163 | 48 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2017年8月イベントにて出現 艦種「姫」、ボイスあり(イベント時のみ) 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 陸上型深海棲艦(特殊)*41 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1753 | 1 | 690 | 115 | 298 | 108 | 73 | 83 | 129 | 133 | 32 | 陸上 | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2017年8月イベントにて出現 乙・丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1747 | 戦艦仏棲姫 | 航空戦艦 | 1 | 730 | 242 | 293 | 0 | 94 | 116 | 256 | 263 | 72 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「高速戦艦 戦艦仏棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1746 | 1 | 730 | 242 | 293 | 0 | 84 | 106 | 239 | 246 | 64 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1745 | 1 | 730 | 202 | 253 | 0 | 80 | 102 | 196 | 203 | 48 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-4ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1750 | 戦艦仏棲姫-壊 | 航空戦艦 | 1 | 730 | 282 | 333 | 0 | 94 | 116 | 270 | 277 | 81 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-4ボス最終形態) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「高速戦艦 戦艦仏棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1749 | 1 | 730 | 262 | 313 | 0 | 84 | 106 | 239 | 246 | 72 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-4ボス最終形態) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1748 | 1 | 730 | 222 | 273 | 0 | 80 | 102 | 210 | 217 | 64 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-4ボス最終形態) 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1752 | 空母夏姫 | 正規空母 | 440 | 190 | 380 | 0 | 13 | 140 | 172 | 149 | 174 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦 | 深海地獄艦爆 | 深海復讐艦攻 | 深海対空レーダ― | - | 2017年8月、2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 空母夏姫」 | 編集 | |||
1963 | 640 | 200 | 436 | 0 | 16 | 168 | 185 | 189 | 198 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | - | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) ステータス・装備が異なる | 編集 | |||||
1962 | 540 | 190 | 422 | 0 | 16 | 148 | 165 | 169 | 188 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | - | 編集 | ||||||
1961 | 440 | 180 | 407 | 0 | 16 | 128 | 145 | 149 | 178 | 高速 | 長 | 深海猫艦戦改 | 深海地獄艦爆改 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | - | 編集 | ||||||
1757 | 欧州棲姫 | 航空戦艦 | 1 | 880 | 330 | 371 | 0 | 150 | 180 | 269 | 274 | 180 | 高速 | 超長 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch連装砲後期型*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-7ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「航空旗艦 欧州棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1756 | 1 | 880 | 310 | 351 | 0 | 140 | 170 | 236 | 241 | 120 | 高速 | 超長 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch連装砲後期型*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-7ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1755 | 1 | 880 | 300 | 341 | 0 | 130 | 160 | 205 | 210 | 60 | 高速 | 超長 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch連装砲後期型*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-7ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1760 | 欧州棲姫-壊 | 航空戦艦 | 1 | 880 | 390 | 431 | 155 | 168 | 180 | 204 | 289 | 294 | 198 | 高速 | 超長 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海15inch連装砲後期型 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch連装砲後期型*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-7ボス最終形態) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「航空旗艦 欧州棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1759 | 1 | 880 | 360 | 401 | 125 | 138 | 160 | 184 | 256 | 261 | 180 | 高速 | 超長 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海15inch連装砲後期型 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch連装砲後期型*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-7ボス最終形態) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1758 | 1 | 880 | 330 | 371 | 105 | 118 | 140 | 164 | 225 | 230 | 120 | 高速 | 超長 | 深海15inch連装砲後期型 | 深海15inch連装砲後期型 | 高速深海魚雷 mod.2 | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch連装砲後期型*2) | 2017年8月イベントにて出現(E-7ボス最終形態) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1669 | 海峡夜棲姫 | 航空戦艦 | 1 | 800 | 144 | 183 | 90 | 109 | 69 | 86 | 242 | 251 | 81 | 低速 | 超長 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(深海14inch海峡連装砲*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦姉妹 海峡夜棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1668 | 1 | 800 | 120 | 159 | 80 | 99 | 69 | 86 | 202 | 211 | 68 | 低速 | 超長 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(深海14inch海峡連装砲*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1667 | 1 | 800 | 102 | 141 | 70 | 89 | 69 | 86 | 182 | 191 | 64 | 低速 | 超長 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(深海14inch海峡連装砲*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
1772 | 海峡夜棲姫-壊 | 航空戦艦 | 1 | 800 | 202 | 241 | 120 | 139 | 39 | 56 | 262 | 271 | 198 | 低速 | 超長 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(深海14inch海峡連装砲*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦姉妹 海峡夜棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1771 | 1 | 800 | 182 | 221 | 105 | 124 | 39 | 56 | 222 | 231 | 180 | 低速 | 超長 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(深海14inch海峡連装砲*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1770 | 1 | 800 | 162 | 201 | 90 | 109 | 39 | 56 | 202 | 211 | 120 | 低速 | 超長 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海14inch海峡連装砲 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(深海14inch海峡連装砲*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||
1775 | 防空埋護姫 | 航空戦艦 | 1 | 655 | 220 | 230 | 140 | 159 | 240 | 270 | 250 | 0 | 高速 | 中 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦(砲撃) 対潜攻撃は行わない(昼夜問わず) イベントでの初登場時の会話画面では「防空駆逐艦 防空埋護姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1774 | 1 | 655 | 170 | 180 | 130 | 149 | 220 | 250 | 210 | 0 | 高速 | 中 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1773 | 1 | 655 | 140 | 150 | 120 | 139 | 200 | 230 | 190 | 0 | 高速 | 中 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海待伏魚雷 | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC*2) | 2017年11月イベントにて出現(E-4ボス) 丙作戦でのステータス | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1785 | 護衛棲水姫 | 軽空母 | 1 | 650 | 144 | 590 | 150 | 184 | 118 | 140 | 228 | 112 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 中破以上で砲撃戦参加不可 夜戦攻撃は艦娘側で探照灯の発動が発生したときにのみ参加(大破未満) 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様*42 イベントでの初登場時の会話画面では「軽空母 護衛棲水姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1784 | 1 | 650 | 124 | 530 | 130 | 164 | 108 | 130 | 198 | 112 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1783 | 1 | 650 | 104 | 470 | 110 | 144 | 98 | 120 | 168 | 84 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-4ボス) 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1788 | 護衛棲水姫-壊 | 軽空母 | 1 | 650 | 188 | 671 | 160 | 194 | 128 | 150 | 278 | 112 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-4ボス) 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 中破以上で砲撃戦参加不可 夜戦攻撃は艦娘側で探照灯の発動が発生したときにのみ参加(大破未満) 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様*43 イベントでの初登場時の会話画面では「軽空母 護衛棲水姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1787 | 1 | 650 | 148 | 581 | 140 | 174 | 118 | 140 | 228 | 112 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-4ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1786 | 1 | 650 | 128 | 521 | 120 | 154 | 108 | 130 | 208 | 84 | 低速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-4ボス) 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1792 | 戦艦棲姫改 | 戦艦 | 1 | 700 | 240 | 306 | 0 | 108 | 121 | 248 | 260 | 4 | 高速 | 長 | 深海14inch連装砲改 | 深海14inch連装砲改 | 深海14inch連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海14inch連装砲改*3 | 2018年2月、2019年5月、2020年3月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時(イベント限定)ボイスあり 砲撃戦(砲撃) イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 戦艦棲姫改」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1791 | 1 | 700 | 220 | 286 | 0 | 98 | 111 | 208 | 220 | 4 | 高速 | 長 | 深海14inch連装砲改 | 深海14inch連装砲改 | 深海14inch連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海14inch連装砲改*3 | 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1790 | 1 | 700 | 200 | 266 | 0 | 88 | 101 | 188 | 200 | 4 | 高速 | 長 | 深海14inch連装砲改 | 深海14inch連装砲改 | 深海14inch連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海14inch連装砲改*3 | 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1795 | 戦艦水鬼改 | 戦艦 | 1 | 800 | 278 | 359 | 0 | 108 | 121 | 270 | 285 | 6 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海16inch三連装砲改*3 | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 艦種「鬼」、初出時(イベント限定)ボイスあり 砲撃戦(砲撃) イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 戦艦水鬼改」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1794 | 1 | 800 | 248 | 329 | 0 | 108 | 121 | 230 | 245 | 6 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海16inch三連装砲改*3 | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1793 | 1 | 800 | 228 | 309 | 0 | 98 | 111 | 200 | 215 | 6 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海16inch三連装砲改*3 | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1798 | 戦艦水鬼改-壊 | 戦艦 | 1 | 800 | 308 | 389 | 0 | 108 | 121 | 290 | 305 | 6 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海16inch三連装砲改*3 | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 艦種「鬼」、初出時(イベント限定)ボイスあり 砲撃戦(砲撃) イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 戦艦水鬼改-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1797 | 1 | 800 | 278 | 359 | 0 | 108 | 121 | 250 | 265 | 6 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海16inch三連装砲改*3 | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1796 | 1 | 800 | 258 | 339 | 0 | 98 | 111 | 220 | 235 | 6 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海16inch三連装砲改 | 深海棲艦偵察機 | 深海16inch三連装砲改*3 | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1781 | 深海鶴棲姫 | 正規空母 | 1 | 800 | 138 | 533 | 108 | 123 | 88 | 119 | 280 | 283 | 138 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 艦種「姫」、初出時(イベント限定)ボイスあり 航空戦、砲撃戦 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 深海鶴棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1780 | 1 | 800 | 138 | 533 | 108 | 123 | 88 | 119 | 240 | 243 | 138 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1799 | 1 | 800 | 138 | 533 | 108 | 123 | 88 | 119 | 220 | 223 | 138 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス) 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1804 | 深海鶴棲姫-壊 | 正規空母 | 1 | 800 | 207 | 667 | 128 | 143 | 108 | 139 | 298 | 301 | 207 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス最終形態) 艦種「姫」、初出時(イベント限定)ボイスあり 航空戦、砲撃戦 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 深海鶴棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1803 | 1 | 800 | 207 | 667 | 128 | 143 | 108 | 139 | 268 | 271 | 207 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス最終形態) 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1802 | 1 | 800 | 207 | 667 | 128 | 143 | 108 | 139 | 248 | 251 | 207 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海攻撃哨戒鷹改 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | - | 2018年2月イベントにて出現(E-7ボス最終形態) 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1808 | 潜水新棲姫 バカンスmode flagship | 潜水艦 | 1 | 388 | 48 | 188 | 245 | 0 | 54 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 基本的な特性は普通の潜水艦に準じ開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「潜水艦 潜水新棲姫 バカンスmode」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1807 | 1 | 288 | 48 | 168 | 225 | 0 | 42 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1806 | 1 | 188 | 38 | 148 | 187 | 0 | 30 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | - | 2018年9月イベントにて出現 丙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1805 | 1 | 188 | 28 | 128 | 167 | 0 | 18 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | 高速深海魚雷 mod.2 | - | 2018年9月イベントにて出現 丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1811 | 集積地棲姫 バカンスmode | 陸上施設 | 1 | 720 | 178 | 605 | 144 | 163 | 98 | 103 | 198 | 202 | 96 | 陸上 | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海待伏魚雷 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 陸上型深海棲艦(特殊) 特殊潜航艇を装備しているが開幕雷撃は行わない。 イベントでの初登場時の会話画面では「兵站集積地 集積地棲姫 バカンスmode」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1810 | 1 | 720 | 148 | 527 | 122 | 141 | 90 | 95 | 168 | 172 | 81 | 陸上 | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海待伏魚雷 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1809 | 1 | 720 | 118 | 452 | 102 | 121 | 80 | 85 | 138 | 142 | 64 | 陸上 | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海待伏魚雷 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1814 | 集積地棲姫 バカンスmode-壊 | 陸上施設 | 1 | 720 | 198 | 225 | 188 | 207 | 108 | 142 | 228 | 231 | 0 | 陸上 | 長 | 深海14inch海峡連装砲 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海待伏魚雷 | 深海14inch海峡連装砲、4inch連装両用砲+CIC*2 | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 陸上型深海棲艦(特殊) 特殊潜航艇を装備しているが開幕雷撃は行わない。 イベントでの初登場時の会話画面では「兵站集積地 集積地棲姫 バカンスmode-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1813 | 1 | 720 | 168 | 195 | 144 | 165 | 98 | 132 | 188 | 191 | 0 | 陸上 | 長 | 深海14inch海峡連装砲 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海待伏魚雷 | 深海14inch海峡連装砲、4inch連装両用砲+CIC*2 | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1812 | 1 | 720 | 138 | 165 | 122 | 141 | 90 | 124 | 158 | 161 | 0 | 陸上 | 長 | 深海14inch海峡連装砲 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 深海待伏魚雷 | 深海14inch海峡連装砲、4inch連装両用砲+CIC*2 | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1817 | 泊地水鬼 バカンスmode | 航空戦艦 | 1 | 490 | 160 | 245 | 0 | 15 | 98 | 116 | 270 | 188 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 夜復讐深海艦攻 | 20inch連装砲*3 | 2018年9月イベントにて出現 艦種「鬼」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「泊地棲鬼 泊地水鬼 バカンスmode」 甲作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||
1816 | 1 | 490 | 150 | 235 | 0 | 15 | 90 | 108 | 230 | 144 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 夜復讐深海艦攻 | 20inch連装砲*3 | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||
1815 | 1 | 490 | 140 | 225 | 0 | 15 | 90 | 108 | 200 | 124 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 夜復讐深海艦攻 | 20inch連装砲*3 | 2018年9月イベントにて出現 丙作戦(前哨戦)でのステータス | 編集 | ||||
1820 | 戦艦 | 1 | 490 | 230 | 311 | 130 | 149 | 108 | 120 | 290 | 0 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海待伏魚雷 | 20inch連装砲*3 | 2018年9月イベントにて出現 砲撃戦のみ 対潜攻撃は行わない 陸上型ではなく水上艦 甲作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | |||
1819 | 1 | 490 | 200 | 281 | 120 | 139 | 98 | 110 | 250 | 0 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海待伏魚雷 | 20inch連装砲*3 | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||||
1818 | 1 | 490 | 170 | 251 | 110 | 129 | 88 | 100 | 220 | 0 | 低速 | 長 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 20inch連装砲 | 深海待伏魚雷 | 20inch連装砲*3 | 2018年9月イベントにて出現 丙作戦(最終形態)でのステータス | 編集 | ||||
1823 | 護衛独還姫 | 軽空母 | 1 | 570 | 150 | 395 | 0 | 120 | 165 | 284 | 287 | 148 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 夜深海艦爆 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC) | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 中破以上で砲撃戦参加不可 夜戦攻撃は艦娘側で探照灯の発動が発生したときにのみ参加(大破未満) 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先 イベントでの初登場時の会話画面では「軽空母 護衛独還姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1822 | 1 | 570 | 130 | 360 | 0 | 110 | 155 | 244 | 247 | 122 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 夜深海艦爆 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC) | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1821 | 1 | 570 | 110 | 335 | 0 | 100 | 145 | 214 | 217 | 96 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 夜深海艦爆 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC) | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1826 | 護衛独還姫-壊 | 軽空母 | 1 | 570 | 190 | 455 | 0 | 140 | 185 | 293 | 296 | 178 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 夜深海艦爆 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC) | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 中破以上で砲撃戦参加不可 夜戦攻撃は艦娘側で探照灯の発動が発生したときにのみ参加(大破未満) 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先 イベントでの初登場時の会話画面では「軽空母 護衛独還姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1825 | 1 | 570 | 160 | 415 | 0 | 130 | 175 | 263 | 266 | 148 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 夜深海艦爆 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC) | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1824 | 1 | 570 | 130 | 365 | 0 | 120 | 165 | 233 | 236 | 122 | 低速 | 超長 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 夜深海艦爆 | 4inch連装両用砲+CIC | 4inch連装両用砲+CIC | 2回砲撃(4inch連装両用砲+CIC) | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1829 | 船渠棲姫 | 駆逐艦 | 1 | 700 | 182 | 0 | 57 | 112 | 260 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦(砲撃) 対地装備(大発動艇系除く?)で与ダメージが増加 イベントでの初登場時の会話画面では「入渠中駆逐艦 船渠棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1828 | 1 | 700 | 162 | 0 | 57 | 92 | 230 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1827 | 1 | 700 | 132 | 0 | 57 | 72 | 200 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1832 | 船渠棲姫-壊 | 駆逐艦 | 1 | 700 | 202 | 0 | 57 | 122 | 300 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦(砲撃) 対地装備(大発動艇系除く?)で与ダメージが増加 イベントでの初登場時の会話画面では「入渠中駆逐艦 船渠棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1831 | 1 | 700 | 182 | 0 | 57 | 102 | 270 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1830 | 1 | 700 | 152 | 0 | 57 | 82 | 240 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | - | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1836 | 戦艦仏棲姫 バカンスmode | 航空戦艦 | 1 | 770 | 272 | 323 | 0 | 94 | 116 | 224 | 231*44 | 81 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「高速戦艦 戦艦仏棲姫 バカンスmode」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1835 | 1 | 770 | 252 | 303 | 0 | 84 | 106 | 184 | 191*45 | 72 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1834 | 1 | 770 | 212 | 263 | 0 | 80 | 102 | 144 | 151*46 | 64 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1839 | 戦艦仏棲姫 バカンスmode-壊 | 航空戦艦 | 1 | 770 | 292 | 343 | 0 | 94 | 116 | 254 | 261*47 | 96 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 2018年9月、2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「高速戦艦 戦艦仏棲姫 バカンスmode-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1838 | 1 | 770 | 272 | 323 | 0 | 84 | 106 | 214 | 221*48 | 81 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1837 | 1 | 770 | 232 | 288 | 0 | 80 | 102 | 174 | 181*49 | 72 | 高速 | 超長 | 深海15inch四連装砲 | 深海15inch四連装砲 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹 | 2回砲撃(深海15inch四連装砲*2) | 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1842 | 欧州水姫 | 航空戦艦 | 1 | 900 | 330 | 395 | 0 | 150 | 176 | 285 | 300 | 64 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 2回砲撃(深海16inch三連装砲改二*2) | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 欧州水姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1841 | 1 | 900 | 310 | 375 | 0 | 140 | 166 | 255 | 270 | 36 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 2回砲撃(深海16inch三連装砲改二*2) | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1840 | 1 | 900 | 300 | 365 | 0 | 130 | 156 | 225 | 240 | 25 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海FCS+CIC | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 2回砲撃(深海16inch三連装砲改二*2) | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
No.1845 | 欧州水姫-壊 | 航空戦艦 | 1 | 900 | 390 | 455 | 160 | 179 | 180 | 200 | 330 | 345 | 81 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海待伏魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 2回砲撃(深海16inch三連装砲改二*2) | 2018年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦は通常砲撃 イベントでの初登場時の会話画面では「戦艦 欧州水姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
No.1844 | 1 | 900 | 360 | 425 | 130 | 149 | 160 | 180 | 280 | 295 | 69 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海待伏魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 2回砲撃(深海16inch三連装砲改二*2) | 2018年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
No.1843 | 1 | 900 | 330 | 395 | 110 | 129 | 140 | 160 | 250 | 265 | 36 | 低速 | 超長 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海16inch三連装砲改二 | 深海待伏魚雷 | 深海攻撃哨戒鷹改二 | 2回砲撃(深海16inch三連装砲改二*2) | 2018年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1848 | 深海雨雲姫 | 駆逐艦 | 1 | 370 | 177 | 189 | 0 | 19 | 99 | 110 | 190 | 0 | 高速 | 長 | 深海5inch連装砲C型 | 深海5inch連装砲C型 | 深海待伏魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲C型*2) | 2018年12月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦(砲撃) 特殊潜航艇を装備しているが開幕雷撃は行わない。 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 イベントでの初登場時の会話画面では「深海鼠駆逐艦 深海雨雲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1847 | 1 | 370 | 144 | 156 | 0 | 19 | 88 | 99 | 160 | 0 | 高速 | 長 | 深海5inch連装砲C型 | 深海5inch連装砲C型 | 深海待伏魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲C型*2) | 2018年12月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1846 | 1 | 370 | 111 | 123 | 0 | 19 | 77 | 88 | 130 | 0 | 高速 | 長 | 深海5inch連装砲C型 | 深海5inch連装砲C型 | 深海待伏魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲C型*2) | 2018年12月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1851 | 深海雨雲姫-壊 | 駆逐艦 | 1 | 490 | 188 | 200 | 0 | 19 | 99 | 110 | 230 | 0 | 高速 | 長 | 深海5inch連装砲C型 | 深海5inch連装砲C型 | 深海待伏魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲C型*2) | 2018年12月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦(砲撃) 特殊潜航艇を装備しているが開幕雷撃は行わない。 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 対潜先制爆雷攻撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「深海鼠駆逐艦 深海雨雲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1850 | 1 | 490 | 166 | 178 | 0 | 19 | 88 | 99 | 200 | 0 | 高速 | 長 | 深海5inch連装砲C型 | 深海5inch連装砲C型 | 深海待伏魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲C型*2) | 2018年12月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1849 | 1 | 490 | 133 | 145 | 0 | 19 | 77 | 88 | 170 | 0 | 高速 | 長 | 深海5inch連装砲C型 | 深海5inch連装砲C型 | 深海待伏魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲C型*2) | 2018年12月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1854 | 深海日棲姫 | 水上機母艦 | 1 | 888 | 288 | 312 | 166 | 184 | 128 | 147 | 244 | 256 | 96 | 高速 | 超長 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海標的 | 深海水母小鬼機 | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改*2) | 2018年12月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「水上機母艦 深海雨雲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1853 | 1 | 888 | 233 | 257 | 122 | 140 | 108 | 127 | 222 | 234 | 64 | 高速 | 超長 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海標的 | 深海水母小鬼機 | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改*2) | 2018年12月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1852 | 1 | 888 | 199 | 223 | 102 | 120 | 88 | 107 | 200 | 212 | 32 | 高速 | 超長 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海標的 | 深海水母小鬼機 | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改*2) | 2018年12月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1857 | 深海日棲姫-壊 | 水上機母艦 | 1 | 888 | 288 | 304 | 166 | 220 | 128 | 139 | 288 | 292 | 96 | 高速 | 超長 | 深海標的 | 深海標的 | 深海標的 | 深海水母小鬼機 | - | 2018年12月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「甲標的母艦 深海日棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1856 | 1 | 888 | 233 | 249 | 122 | 176 | 108 | 119 | 255 | 259 | 64 | 高速 | 超長 | 深海標的 | 深海標的 | 深海標的 | 深海水母小鬼機 | - | 2018年12月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1855 | 1 | 888 | 199 | 215 | 102 | 161 | 88 | 99 | 233 | 237 | 32 | 高速 | 超長 | 深海標的 | 深海標的 | 深海標的 | 深海水母小鬼機 | - | 2018年12月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1867 | 北方棲妹 | 陸上施設 | 1 | 790 | 190 | 640 | 150 | 169 | 96 | 105 | 250 | 256 | 90 | 陸上 | 中 | 深海5.5inch連装砲改 | 5inch沿岸設置砲 | 深海待伏魚雷 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改、5inch沿岸設置砲) | 2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 陸上型深海棲艦(特殊) イベントでの初登場時の会話画面では「北方艦隊拠点 北方棲妹」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1866 | 1 | 790 | 180 | 580 | 120 | 139 | 88 | 97 | 230 | 236 | 70 | 陸上 | 中 | 深海5.5inch連装砲改 | 5inch沿岸設置砲 | 深海待伏魚雷 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改、5inch沿岸設置砲) | 2019年5月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1865 | 1 | 790 | 170 | 550 | 110 | 129 | 88 | 97 | 200 | 206 | 50 | 陸上 | 中 | 深海5.5inch連装砲改 | 5inch沿岸設置砲 | 深海待伏魚雷 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改、5inch沿岸設置砲) | 2019年5月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1870 | 北方棲妹-壊 | 陸上施設 | 1 | 790 | 190 | 692 | 180 | 198 | 104 | 120 | 290 | 294 | 120 | 陸上 | 超長 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海5inch単装砲 Mk.30 | 深海標的 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改、深海5inch単装砲 Mk.30) | 2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 陸上型深海棲艦(特殊) イベントでの初登場時の会話画面では「北方艦隊拠点 北方棲妹-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1869 | 1 | 790 | 180 | 632 | 150 | 168 | 94 | 110 | 260 | 264 | 100 | 陸上 | 超長 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海5inch単装砲 Mk.30 | 深海標的 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改、深海5inch単装砲 Mk.30) | 2019年5月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1868 | 1 | 790 | 170 | 587 | 130 | 148 | 94 | 110 | 240 | 244 | 80 | 陸上 | 超長 | 深海5.5inch連装砲改 | 深海5inch単装砲 Mk.30 | 深海標的 | 深海解放陸爆Ace | 2回砲撃(深海5.5inch連装砲改、深海5inch単装砲 Mk.30) | 2019年5月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1873 | 太平洋深海棲姫 | 戦艦 | 1 | 960 | 350 | 419 | 120 | 135 | 142 | 154 | 252 | 261 | 0 | 低速 | 長 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改*3 | 2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「主力戦艦 太平洋深海棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1872 | 1 | 930 | 330 | 399 | 110 | 125 | 122 | 134 | 232 | 241 | 0 | 低速 | 長 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改*3 | 2019年5月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1871 | 1 | 900 | 320 | 389 | 90 | 105 | 102 | 114 | 212 | 221 | 0 | 低速 | 長 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改*3 | 2019年5月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1876 | 太平洋深海棲姫-壊 | 戦艦 | 1 | 960 | 380 | 449 | 150 | 165 | 152 | 164 | 292 | 301 | 0 | 低速 | 長 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改*3 | 2019年5月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「主力戦艦 太平洋深海棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1875 | 1 | 930 | 360 | 429 | 130 | 145 | 132 | 144 | 262 | 271 | 0 | 低速 | 長 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改*3 | 2019年5月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1874 | 1 | 900 | 340 | 409 | 110 | 125 | 112 | 124 | 242 | 251 | 0 | 低速 | 長 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海16inch Mk.VIII連装砲改*3 | 2019年5月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1879 | 深海地中海棲姫 | 軽巡洋艦 | 1 | 790 | 200 | 228 | 125 | 140 | 95 | 126 | 248 | 0 | 低速 | 中 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海水上レーダー | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海6inch三連装新型速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「深海新型軽巡洋艦 深海地中海棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1878 | 1 | 740 | 180 | 208 | 105 | 120 | 80 | 111 | 188 | 0 | 低速 | 中 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海水上レーダー | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海6inch三連装新型速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1877 | 1 | 700 | 150 | 178 | 95 | 110 | 70 | 101 | 88 | 0 | 低速 | 中 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海水上レーダー | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海6inch三連装新型速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1882 | 深海地中海棲姫-壊 | 軽巡洋艦 | 1 | 790 | 230 | 258 | 195 | 210 | 125 | 156 | 288 | 0 | 低速 | 中 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海水上レーダー | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海6inch三連装新型速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「深海新型軽巡洋艦 深海地中海棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1881 | 1 | 740 | 200 | 228 | 175 | 190 | 100 | 131 | 228 | 0 | 低速 | 中 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海水上レーダー | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海6inch三連装新型速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1880 | 1 | 700 | 170 | 198 | 155 | 170 | 85 | 116 | 148 | 0 | 低速 | 中 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海6inch三連装新型速射砲 | 深海水上レーダー | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海6inch三連装新型速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1885 | アンツィオ沖棲姫 | 駆逐艦 | 1 | 888 | 188 | 200 | 228 | 243 | 88 | 106 | 299 | 0 | 高速 | 短 | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海FCS+CIC | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海4.7inch砲 Mk.XII、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「轟沈駆逐艦 アンツィオ沖棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1884 | 1 | 840 | 178 | 190 | 178 | 193 | 77 | 95 | 269 | 0 | 高速 | 短 | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海FCS+CIC | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海4.7inch砲 Mk.XII、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1883 | 1 | 800 | 158 | 170 | 158 | 173 | 66 | 84 | 229 | 0 | 高速 | 短 | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海FCS+CIC | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海4.7inch砲 Mk.XII、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1888 | アンツィオ沖棲姫-壊 | 駆逐艦 | 1 | 888 | 199 | 211 | 299 | 314 | 99 | 117 | 339 | 0 | 高速 | 短 | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海FCS+CIC | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海4.7inch砲 Mk.XII、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 装甲破砕ギミックあり(2019年9月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「轟沈駆逐艦 アンツィオ沖棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1887 | 1 | 840 | 189 | 201 | 249 | 264 | 88 | 106 | 299 | 0 | 高速 | 短 | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海FCS+CIC | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海4.7inch砲 Mk.XII、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1886 | 1 | 800 | 179 | 191 | 209 | 224 | 77 | 95 | 249 | 0 | 高速 | 短 | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海4.7inch砲 Mk.XII | 深海FCS+CIC | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海4.7inch砲 Mk.XII、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年9月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1900 | バタビア沖棲姫 | 高速戦艦 | 1 | 790 | 230 | 254 | 150 | 165 | 100 | 106 | 266 | 6 | 高速 | 中 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch三連装砲 Mk.9、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「合同艦隊沈没巡洋艦 バタビア沖棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1899 | 1 | 790 | 190 | 214 | 130 | 145 | 90 | 96 | 233 | 6 | 高速 | 中 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch三連装砲 Mk.9、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1898 | 1 | 690 | 160 | 184 | 110 | 125 | 80 | 86 | 166 | 6 | 高速 | 中 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch三連装砲 Mk.9、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1903 | バタビア沖棲姫-壊 | 高速戦艦 | 1 | 790 | 270 | 294 | 190 | 205 | 130 | 136 | 333 | 6 | 高速 | 中 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch三連装砲 Mk.9、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 装甲破砕ギミックあり(2019年11月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「合同艦隊沈没巡洋艦 バタビア沖棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1902 | 1 | 790 | 220 | 244 | 160 | 175 | 110 | 116 | 244 | 6 | 高速 | 中 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch三連装砲 Mk.9、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1901 | 1 | 690 | 200 | 224 | 130 | 145 | 90 | 96 | 222 | 6 | 高速 | 中 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 深海8inch三連装砲 Mk.9 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海水上偵察観測機 | 深海8inch三連装砲 Mk.9、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2019年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1917 | 潜水棲姫改 flagship | 潜水艦 | 490 | 95 | 195 | 252 | 0 | 69 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 2019年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 雷撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「司令潜水艦 潜水棲姫改」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1916 | 390 | 75 | 175 | 232 | 0 | 39 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 2019年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||||
1915 | 290 | 55 | 155 | 212 | 0 | 19 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 2019年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||||
1920 | 潜水棲姫改-壊 flagship | 潜水艦 | 490 | 98 | 239 | 296 | 0 | 74 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 2019年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 雷撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「司令潜水艦 潜水棲姫改-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1919 | 390 | 78 | 209 | 266 | 0 | 44 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 2019年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||||
1918 | 290 | 68 | 169 | 226 | 0 | 24 | 0 | 低速 | 短 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 深海待伏魚雷 | 2019年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||||
1908 | 空母棲姫改 | 正規空母 | 600 | 228 | 491 | 0 | 30 | 200 | 228 | 270 | 198 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 夜復讐深海艦攻 | 夜復讐深海艦攻 | 2019年11月、2020年3月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 空母棲姫改」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||||
1907 | 550 | 208 | 457 | 0 | 31 | 180 | 207 | 240 | 190 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 深海復讐艦攻改 | 夜復讐深海艦攻 | 2019年11月、2020年3月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||||
1906 | 500 | 198 | 436 | 0 | 31 | 160 | 182 | 220 | 186 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海地獄艦爆改 | 深海復讐艦攻改 | 夜復讐深海艦攻 | 2019年11月、2020年3月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||||
1911 | 防空巡棲姫 | 軽巡洋艦 | 1 | 777 | 220 | 234 | 155 | 170 | 270 | 325 | 295 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2019年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 対空カットインを使用する イベントでの初登場時の会話画面では「沈没防空巡洋艦 防空巡棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1910 | 1 | 755 | 180 | 194 | 135 | 150 | 250 | 305 | 255 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2019年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1909 | 1 | 733 | 150 | 164 | 125 | 140 | 230 | 285 | 195 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2019年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||
1914 | 防空巡棲姫-壊 | 軽巡洋艦 | 1 | 777 | 220 | 234 | 195 | 210 | 280 | 335 | 355 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2019年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 対空カットインを使用する 装甲破砕ギミックあり(2019年11月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「沈没防空巡洋艦 防空巡棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1913 | 1 | 755 | 180 | 194 | 165 | 180 | 260 | 315 | 315 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2019年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1912 | 1 | 733 | 150 | 164 | 45 | 160 | 240 | 295 | 255 | 0 | 高速 | 中 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2019年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1923 | 集積地棲姫II | 陸上施設 | 1 | 990 | 130 | 532 | 118 | 80 | 96 | 180 | 88 | なし | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 2020年3月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「物資集積地 集積地棲姫II」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||||
1922 | 1 | 660 | 90 | 431 | 98 | 70 | 84 | 130 | 48 | なし | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 2020年3月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||||
1921 | 1 | 600 | 70 | 377 | 88 | 60 | 72 | 50 | 36 | なし | 長 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 2020年3月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||||
1926 | 集積地棲姫II-壊 | 陸上施設 | 1 | 990 | 190 | 631 | 118 | 90 | 108 | 240 | 104 | なし | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 2020年3月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 イベントでの初登場時の会話画面では「物資集積地 集積地棲姫II-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||||
1925 | 1 | 660 | 160 | 547 | 98 | 80 | 96 | 170 | 72 | なし | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 2020年3月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||||
1924 | 1 | 600 | 130 | 491 | 88 | 70 | 84 | 80 | 56 | なし | 長 | 深海解放陸爆Ace | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 深海解放陸爆 | 2020年3月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1929 | 深海千島棲姫 | 駆逐艦 | 1 | 590 | 170 | 182 | 139 | 157 | 69 | 78 | 200 | 0 | 高速 | 短 | 深海5inch連装砲A型 | 深海5inch連装砲A型 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲A型*2) | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う 対潜先制爆雷攻撃を行う。 イベントでの初登場時の会話画面では「轟沈駆逐艦 深海千島棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1928 | 1 | 480 | 140 | 152 | 119 | 137 | 59 | 68 | 160 | 0 | 高速 | 短 | 深海5inch連装砲A型 | 深海5inch連装砲A型 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲A型*2) | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1927 | 1 | 330 | 110 | 122 | 109 | 127 | 49 | 58 | 130 | 0 | 高速 | 短 | 深海5inch連装砲A型 | 深海5inch連装砲A型 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲A型*2) | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1932 | 深海千島棲姫-壊 | 駆逐艦 | 1 | 590 | 180 | 192 | 149 | 167 | 79 | 88 | 230 | 0 | 高速 | 短 | 深海5inch連装砲A型 | 深海5inch連装砲A型 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲A型*2) | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う 対潜先制爆雷攻撃を行う。 イベントでの初登場時の会話画面では「轟沈駆逐艦 深海千島棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1931 | 1 | 480 | 170 | 182 | 129 | 147 | 69 | 78 | 190 | 0 | 高速 | 短 | 深海5inch連装砲A型 | 深海5inch連装砲A型 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲A型*2) | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1930 | 1 | 330 | 130 | 142 | 119 | 137 | 59 | 68 | 170 | 0 | 高速 | 短 | 深海5inch連装砲A型 | 深海5inch連装砲A型 | 深海烏賊魚雷 | 深海水上レーダー | 2回砲撃(深海5inch連装砲A型*2) | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1935 | 集積地棲姫II 夏季上陸mode | 陸上施設 | 1 | 2400 | 200 | 613 | 128 | 146 | 80 | 85 | 170 | 174 | 88 | なし | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海烏賊魚雷 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「上陸兵站集積地 集積地棲姫II 夏季上陸mode」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1934 | 1 | 1200 | 180 | 553 | 108 | 126 | 70 | 75 | 120 | 124 | 64 | なし | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海烏賊魚雷 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1933 | 1 | 600 | 100 | 418 | 98 | 116 | 60 | 65 | 30 | 34 | 48 | なし | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海烏賊魚雷 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1938 | 集積地棲姫II 夏季上陸mode-壊 | 陸上施設 | 1 | 2400 | 240 | 246 | 128 | 146 | 90 | 95 | 230 | 234 | 98 | なし | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海烏賊魚雷 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「上陸兵站集積地 集積地棲姫II 夏季上陸mode-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |
1937 | 1 | 1200 | 200 | 206 | 108 | 126 | 80 | 85 | 160 | 164 | 88 | なし | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海烏賊魚雷 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||
1936 | 1 | 600 | 160 | 166 | 98 | 116 | 70 | 75 | 60 | 64 | 64 | なし | 長 | 5inch沿岸設置砲 | 5inch沿岸設置砲 | 深海解放陸爆Ace | 深海烏賊魚雷 | 2回砲撃(5inch沿岸設置砲*2) | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||
1941 | 五島沖海底姫 flagship | 潜水艦 | 670 | 47 | 240 | 294 | 0 | 47 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海烏賊魚雷 | 深海潜水艦搭載電子兵装 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 雷撃戦 開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「海没処分潜水艦 五島沖海底姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1940 | 470 | 47 | 200 | 254 | 0 | 33 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海烏賊魚雷 | 深海潜水艦搭載電子兵装 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1939 | 470 | 47 | 160 | 214 | 0 | 13 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海烏賊魚雷 | 深海潜水艦搭載電子兵装 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1944 | 五島沖海底姫-壊 flagship | 潜水艦 | 670 | 47 | 290 | 344 | 0 | 74 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海烏賊魚雷 | 深海潜水艦搭載電子兵装 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 雷撃戦 開幕先制雷撃を行う 装甲破砕ギミックあり(2020年6月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「海没処分潜水艦 五島沖海底姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1943 | 470 | 47 | 240 | 294 | 0 | 47 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海烏賊魚雷 | 深海潜水艦搭載電子兵装 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1942 | 470 | 47 | 200 | 254 | 0 | 23 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海烏賊魚雷 | 深海潜水艦搭載電子兵装 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1947 | 駆逐林棲姫 | 駆逐艦 | 1 | 700 | 230 | 233 | 160 | 175 | 140 | 170 | 290 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年6月、11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 対潜先制爆雷攻撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「丁型駆逐艦 駆逐林棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1946 | 1 | 600 | 200 | 203 | 140 | 155 | 120 | 150 | 240 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1945 | 1 | 500 | 170 | 173 | 120 | 135 | 100 | 130 | 190 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1950 | 駆逐林棲姫-壊 | 駆逐艦 | 1 | 700 | 270 | 273 | 200 | 215 | 170 | 200 | 350 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 装甲破砕ギミックあり(2020年6月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「丁型駆逐艦 駆逐林棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1949 | 1 | 600 | 220 | 223 | 180 | 195 | 150 | 180 | 300 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1948 | 1 | 500 | 200 | 203 | 160 | 175 | 130 | 160 | 250 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1955 | 重巡ネ級改 夏mode | 重巡洋艦 | 1 | 390 | 138 | 158 | 138 | 153 | 88 | 111 | 211 | 0 | 高速 | 中 | 深海8inch連装速射砲 | 深海8inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海8inch連装速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 2020年6月イベントにて出現 | 編集 | ||
1954 | 360 | 128 | 148 | 118 | 133 | 78 | 101 | 133 | 0 | 高速 | 中 | 深海8inch連装速射砲 | 深海8inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海8inch連装速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 編集 | ||||||
1953 | 330 | 118 | 138 | 108 | 123 | 68 | 91 | 111 | 0 | 高速 | 中 | 深海8inch連装速射砲 | 深海8inch連装速射砲 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海8inch連装速射砲、高速深海魚雷 mod.3*2 | 編集 | ||||||
1956 | 重巡ネ級改II 夏mode | 重巡洋艦 | 1 | 470 | 158 | 178 | 148 | 166 | 98 | 121 | 244 | 0 | 高速 | 中 | 深海8inch連装速射砲 | 深海8inch連装速射砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 2回砲撃(深海8inch連装速射砲*2) | 2020年6月イベントにて出現 開幕先制雷撃を行う | 編集 | ||
1960 | 軽巡棲姫II | 軽巡洋艦 | 1 | 380 | 99 | 103 | 199 | 217 | 65 | 239 | 3 | 高速 | 中 | 6inch単装砲 | 6inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海探照灯 | 2回砲撃(6inch単装砲*2)*50 | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦、雷撃戦 開幕先制雷撃を行う 昼戦時こちらに潜水艦がいる場合対潜攻撃を優先、夜戦も同様 イベントでの初登場時の会話画面では「戦隊旗艦軽巡 軽巡棲姫II」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1959 | 1 | 340 | 89 | 93 | 169 | 187 | 65 | 199 | 3 | 高速 | 中 | 6inch単装砲 | 6inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海探照灯 | 2回砲撃(6inch単装砲*2)*51 | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1958 | 1 | 290 | 79 | 83 | 139 | 157 | 55 | 149 | 3 | 高速 | 中 | 6inch単装砲 | 6inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海探照灯 | 2回砲撃(6inch単装砲*2)*52 | 2020年6月イベントにて出現 丙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1957 | 1 | 290 | 69 | 73 | 119 | 137 | 55 | 109 | 3 | 高速 | 中 | 6inch単装砲 | 6inch単装砲 | 深海烏賊魚雷 | 深海探照灯 | 2回砲撃(6inch単装砲*2)*53 | 2020年6月イベントにて出現 丁作戦でのステータス | 編集 | |||||
1967 | 南方戦艦新棲姫 | 高速戦艦 | 1 | 950 | 330 | 387 | 0 | 155 | 198 | 300 | 306 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 対空カットインを使用する イベントでの初登場時の会話画面では「新型戦艦 南方戦艦新棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1966 | 1 | 950 | 310 | 367 | 0 | 125 | 168 | 260 | 266 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1965 | 1 | 950 | 300 | 357 | 0 | 115 | 158 | 200 | 206 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1970 | 南方戦艦新棲姫-壊 | 高速戦艦 | 1 | 950 | 360 | 417 | 0 | 185 | 228 | 370 | 376 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 対空カットインを使用する 装甲破砕ギミックあり(2020年6月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「新型戦艦 南方戦艦新棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1969 | 1 | 950 | 340 | 397 | 0 | 145 | 188 | 310 | 316 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1968 | 1 | 950 | 320 | 377 | 0 | 135 | 178 | 255 | 261 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1978 | 潜水夏姫II flagship | 潜水艦 | 1 | 198 | 66 | 199 | 248 | 0 | 39 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海待伏魚雷 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」 基本的な特性は普通の潜水艦に準じ開幕先制雷撃を行う 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1977 | 1 | 198 | 44 | 139 | 188 | 0 | 19 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海待伏魚雷 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 乙・丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1964 | 空母夏姫II | 正規空母 | 880 | 248 | 491 | 0 | 15 | 188 | 205 | 239 | 200 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 深海地獄艦爆改 | 夜復讐深海艦攻 | 深海夜間航空作戦装備 | 艦戦、艦攻 | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 夜間航空攻撃を行う 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「正規空母 空母夏姫II」 | 編集 | |||
1973 | 南太平洋空母棲姫 | 正規空母 | 888 | 288 | 583 | 0 | 15 | 198 | 220 | 318 | 100 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 深海地獄艦爆改 | 夜復讐深海艦攻 | 艦戦、艦攻 艦戦、艦爆、艦攻 | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 夜間航空攻撃を行う 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「沈没空母 南太平洋空母棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1972 | 888 | 248 | 523 | 0 | 15 | 158 | 180 | 288 | 90 | 高速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 深海地獄艦爆改 | 夜復讐深海艦攻 | 艦戦、艦攻 艦戦、艦爆、艦攻 | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1971 | 888 | 208 | 463 | 0 | 15 | 138 | 160 | 218 | 77 | 高速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 深海地獄艦爆改 | 夜復讐深海艦攻 | 艦戦、艦攻 艦戦、艦爆、艦攻 | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||
1976 | 南太平洋空母棲姫-壊 | 正規空母 | 888 | 308 | 613 | 0 | 15 | 208 | 230 | 388 | 174 | 高速 | 超長 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 深海地獄艦爆改 | 夜復讐深海艦攻 | 艦戦、艦攻 艦戦、艦爆、艦攻 | 2020年6月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 航空戦、砲撃戦 夜間航空攻撃を行う 正規空母の模様で対潜攻撃不可、中破以上で砲撃戦参加不可。夜戦には参加(大破未満) イベントでの初登場時の会話画面では「沈没空母 南太平洋空母棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | |||
1975 | 888 | 278 | 568 | 0 | 15 | 178 | 200 | 328 | 100 | 高速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 深海地獄艦爆改 | 夜復讐深海艦攻 | 艦戦、艦攻 艦戦、艦爆、艦攻 | 2020年6月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||
1974 | 888 | 238 | 508 | 0 | 15 | 158 | 180 | 268 | 90 | 高速 | 中 | 夜猫深海艦戦 | 夜深海艦爆 | 深海地獄艦爆改 | 夜復讐深海艦攻 | 艦戦、艦攻 艦戦、艦爆、艦攻 | 2020年6月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 | ||||
1981 | 戦艦新棲姫 | 高速戦艦 | 1 | 980 | 330 | 387 | 0 | 155 | 198 | 280 | 286 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 対空カットインを使用する イベントでの初登場時の会話画面では「新型戦艦 戦艦新棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1980 | 1 | 980 | 310 | 367 | 0 | 125 | 168 | 240 | 246 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1979 | 1 | 980 | 300 | 357 | 0 | 115 | 158 | 180 | 186 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1984 | 戦艦新棲姫-壊 | 高速戦艦 | 1 | 980 | 360 | 417 | 0 | 185 | 228 | 350 | 356 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 対空カットインを使用する 装甲破砕ギミックあり(2020年11月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「新型戦艦 戦艦新棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1983 | 1 | 980 | 340 | 397 | 0 | 145 | 188 | 290 | 296 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1982 | 1 | 980 | 320 | 377 | 0 | 135 | 178 | 230 | 236 | 0 | 高速 | 長 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海16inch三連装砲 Mk.6 | 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海16inch三連装砲 Mk.6*2、 深海5inch連装両用砲(集中配備) | 2020年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1987 | 潜水棲姫改II flagship | 潜水艦 | 1 | 390 | 99 | 199 | 248 | 0 | 79 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海待伏魚雷 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年11月イベントにて出現 艦種「姫」 基本的な特性は普通の潜水艦に準じ開幕先制雷撃を行う 甲作戦でのステータス | 編集 | |||||
1986 | 1 | 190 | 79 | 179 | 228 | 0 | 39 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海待伏魚雷 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1985 | 1 | 109 | 59 | 159 | 208 | 0 | 19 | 0 | 低速 | 短 | 高速深海魚雷 mod.3 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海待伏魚雷 | 高速深海魚雷 mod.3*3 | 2020年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | |||||||
1990 | 深海竹棲姫 | 駆逐艦 | 1 | 880 | 237 | 240 | 260 | 278 | 130 | 160 | 305 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 開幕先制雷撃を行う イベントでの初登場時の会話画面では「丁型駆逐艦 深海竹棲姫」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1989 | 1 | 880 | 207 | 210 | 230 | 248 | 110 | 140 | 255 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1988 | 1 | 880 | 177 | 180 | 200 | 218 | 90 | 120 | 195 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
1993 | 深海竹棲姫-壊 | 駆逐艦 | 1 | 880 | 277 | 280 | 290 | 308 | 160 | 190 | 365 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年11月イベントにて出現 艦種「姫」、初出時ボイスあり 砲撃戦 開幕先制雷撃を行う 装甲破砕ギミックあり(2020年11月イベントにて) イベントでの初登場時の会話画面では「半壊丁型駆逐艦 深海竹棲姫-壊」 甲作戦でのステータス | 編集 | ||
1992 | 1 | 880 | 237 | 240 | 250 | 268 | 140 | 170 | 305 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年11月イベントにて出現 乙作戦でのステータス | 編集 | ||||
1991 | 1 | 880 | 207 | 210 | 220 | 238 | 120 | 150 | 245 | 0 | 低速 | 短 | 深海5inch単装高角砲改二 | 深海5inch連装高角砲改二 | 高速深海魚雷 mod.3 | 深海対空レーダーMark.III+FCS | 深海5inch連装高角砲改二、高速深海魚雷 mod.3、深海対空レーダーMark.III+FCS | 2020年11月イベントにて出現 丙・丁作戦でのステータス | 編集 | ||||
No. | 艦級 | 艦種 | Lv | 耐久 | 火力 素/装備込 | 雷装 素/装備込 | 対空 素/装備込 | 装甲 素/装備込 | 搭載 | 速力 | 射程 | 装備1 | 装備2 | 装備3 | 装備4 | 装備5 | 夜戦CI | 備考 | 編集 |
- ※空母系の敵(ヌ級、ヲ級、空母棲鬼,姫など)や陸上型は装備込火力の代わりに昼戦(単縦陣・同航戦)での砲撃火力を表示
- 2014/4/23以降、浮、鬼、姫系統からflagshipの文字が消えたがステータス的には以前のものと同一。
- 同日以降に出てきた鬼や姫は登場後flagshipを消している。
- 2016年8月イベントに出現した潜水夏姫、2017年8月イベントに出現した潜水新棲姫にはflagshipが付いている。
- 実質開幕雷撃用(敵潜水艦はLv関係なしでeliteかflagshipが無いと開幕雷撃しない)
- 伊呂波歌
イロハニホヘト チリヌルヲ ワカヨタレソ ツネナラム ウヰノオクヤマ ケフコエテ アサキユメミシ ヱヒモセス
(色はにほへど 散りぬるを 我が世たれぞ 常ならむ 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず)- 深海棲艦の命名法則。新型の量産艦船が確認された場合はこの伊呂波に従って命名される。現在はナまで実装。
- 鬼、姫、水鬼
北方海域、西方海域等の中盤以降の海域、及びイベント海域に「鬼」、「姫」*54と呼ばれる強力な深海棲艦が確認されている。北方海域や南方海域など、鬼・姫はその海域名が名前についていることもある。多くはボス艦隊旗艦だが、イベント最終マップなどでは道中でも鬼、姫が鎮座しており、大破撤退のリスクを高めている。
さらに2014秋イベ、2015年冬イベより、鬼でありながら、姫より強力な「水鬼」が確認された。船幽霊の別名でもある。後に水鬼の更に上位と考えられる「水姫」も確認されている。
- 諸説
砲の口径が「inch」表記である事と日本史実ネタ準拠の作戦展開から、黎明期より「それは連合国ではないのか」と囁かれていたりする。
が、イベント海域等では日本の戦没艦とよく似た艦も多く見られており(2014年夏イベ以降が顕著)、現在では「それはその海戦の怨念ではないか」という認識も強まっている。
ちなみに2016年1月より「連合国(米軍)艦娘」の存在が示唆、深海棲艦の考察には極めて重要な一石である。
深海棲艦の制空値一覧 
- 通常海域の敵艦制空値一覧
艦級 制空値 艦級 制空値 艦級 制空値 艦級 制空値 軽母ヌ級 8 空母ヲ級 10 戦艦レ級 94 空母棲鬼(白)(6-1) 96 軽母ヌ級elite 24 空母ヲ級elite 27 戦艦レ級elite 107 空母棲鬼(赤)(5-2) 117 軽母ヌ級elite(白) 69 空母ヲ級flagship 28 重巡ネ級flagship 42 空母棲姫(白)(6-5) 106 軽母ヌ級elite(鳥白) 126 空母ヲ級flagship(白) 84 北方棲姫(3-5前哨A) 76 空母棲姫(赤)(6-4) 129 軽母ヌ級elite(黒) 107 空母ヲ級flagship(白赤) 100 北方棲姫(3-5前哨B) 72 離島棲姫(6-4空襲A) 82 軽母ヌ級flagship 23 空母ヲ級flagship(赤) 103 北方棲姫(3-5最終A) 109 離島棲姫(6-4空襲B) 78 軽母ヌ級flagship(白) 77 空母ヲ級改flagship 102 北方棲姫(3-5最終B) 105 離島棲姫(6-4空襲C) 59 軽母ヌ級flagship(赤) 93 空母ヲ級改flagship(白) 108 護衛要塞(3-5,4-5) 29 離島棲姫(6-4ボスA) 78 軽母ヌ級改elite 97 空母ヲ級改flagship(白赤) 126 装甲空母姫(4-4) 48 集積地棲姫(6-4) 34 軽母ヌ級改elite(鳥白) 106 空母ヲ級改flagship(赤) 132 港湾棲姫(4-5前哨) 80 集積地棲姫-壊(6-4) 48 軽母ヌ級改elite(黒) 132 空母ヲ級改flagship(陸爆強) 158 港湾棲姫(4-5最終) 53 軽母ヌ級改flagship 111 空母ヲ級改flagship(陸爆弱) 120 南方棲戦姫(5-3,5-5) 47 軽母ヌ級改flagship(赤) 107 軽母ヌ級改flagship(鳥赤) 132 軽母ヌ級改flagship(鳥黒) 150
- また、基地航空隊の出撃・防空時は、敵の水上偵察機も制空権争いに参加する。このときの制空値は以下の通り。
艦級 制空値 艦級 制空値 軽巡ヘ級flagship 1 重巡ネ級 2 軽巡ツ級 1 重巡ネ級elite 2 軽巡ツ級elite 1 戦艦ル級flagship 2 重巡リ級flagship 2 戦艦ル級改flagship 4 重巡リ級改flagship 4 戦艦タ級flagship 2
1回しか登場してない敵艦船は詳細明記
艦級 | 制空値 | 艦級 | 制空値 | 艦級 | 制空値 | 艦級 | 制空値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
空母夏鬼 | 109 | 浮遊要塞 | 27 | 水母水姫(16秋E3ボス甲) | 137 | 欧州棲姫(17夏E7ボス甲) | 107 |
空母夏姫 | 115 | 泊地棲鬼 | 38 | 水母水姫(16秋E3ボス乙) | 111 | 欧州棲姫(17夏E7ボス乙) | 87 |
港湾夏姫(-壊)(甲) | 96 | 泊地棲姫 | 38 | 水母水姫(16秋E3ボス丙) | 79 | 欧州棲姫(17夏E7ボス丙) | 61 |
港湾夏姫(-壊)(乙) | 75 | 装甲空母鬼 | 44 | 深海海月姫(16秋E5ボス甲) | 266 | 欧州棲姫-壊(17夏E7ボス甲) | 112 |
港湾夏姫(-壊)(丙) | 54 | 南方棲鬼 | 35 | 深海海月姫(16秋E5ボス乙) | 255 | 欧州棲姫-壊(17夏E7ボス乙) | 107 |
集積地夏姫(甲) | 48 | 南方棲戦鬼 | 41 | 深海海月姫(16秋E5ボス丙) | 137 | 欧州棲姫-壊(17夏E7ボス丙) | 87 |
集積地夏姫(乙丙) | 40 | 離島棲鬼(14春E5ボス) | 159 | 深海双子棲姫(17冬E3ボス甲) | 86 | 海峡夜棲姫(17秋E4ボス甲) | 81 |
集積地棲姫バカンスmode(甲) | 48 | 離島棲鬼(甲(赤)) | 207 | 深海双子棲姫(17冬E3ボス乙) | 79 | 海峡夜棲姫(17秋E4ボス乙) | 76 |
集積地棲姫バカンスmode(乙) | 45 | 離島棲鬼(乙(準赤)) | 160 | 深海双子棲姫(17冬E3ボス丙) | 72 | 海峡夜棲姫(17秋E4ボス丙) | 72 |
集積地棲姫バカンスmode(丙丁) | 40 | 離島棲鬼(丙(準赤)) | 150 | 深海双子棲姫-壊(17冬E3ボス甲) | 86 | 海峡夜棲姫-壊(17秋E4ボス甲) | 126 |
泊地水鬼バカンスmode(甲) | 82 | 北方棲姫(14夏E2ボス最終) | 109 | 深海双子棲姫-壊(17冬E3ボス乙) | 79 | 海峡夜棲姫-壊(17秋E4ボス乙) | 120 |
泊地水鬼バカンスmode(乙) | 72 | 北方棲姫(14夏E2ボス前哨) | 76 | 深海双子棲姫-壊(17冬E3ボス丙) | 72 | 海峡夜棲姫-壊(17秋E4ボス丙) | 120 |
泊地水鬼バカンスmode(丙丁) | 66 | 中間棲姫(14夏E4ボス最終) | 91 | 護衛棲姫(17春E3ボス甲) | 160 | 護衛棲水姫(-壊)(18冬E4ボス甲乙) | 135 |
戦艦仏棲姫バカンスmode(甲) | 72 | 中間棲姫(14夏E4ボス前哨) | 110 | 護衛棲姫(17春E3ボス乙) | 136 | 護衛棲水姫(-壊)(18冬E4ボス丙丁) | 115 |
戦艦仏棲姫バカンスmode(乙) | 67 | 港湾水鬼(15春E4ボス甲乙最終) | 114 | 護衛棲姫(17春E3ボス丙) | 102 | 深海鶴棲姫(18冬E7ボス甲乙丙丁) | 183 |
戦艦仏棲姫バカンスmode(丙丁) | 64 | 港湾水鬼(15春E4ボス甲乙前哨) | 103 | 北端上陸姫(17春E4ボス甲) | 72 | 深海鶴棲姫-壊(18冬E7ボス甲乙丙丁) | 225 |
戦艦仏棲姫バカンスmode-壊(甲) | 78 | 港湾水鬼(15春E4ボス丙最終) | 北端上陸姫(17春E4ボス乙) | 63 | 護衛独還姫(18初秋E3ボス甲) | 132 | |
戦艦仏棲姫バカンスmode-壊(乙) | 72 | 港湾水鬼(15春E4ボス丙前哨) | 94 | 北端上陸姫(17春E4ボス丙) | 54 | 護衛独還姫(18初秋E3ボス乙) | 119 |
戦艦仏棲姫バカンスmode-壊(丙丁) | 67 | 水母棲姫(甲) | 88 | 北方水姫(17春E5ボス甲) | 64 | 護衛独還姫(18初秋E3ボス丙丁) | 105 |
水母棲姫(乙) | 72 | 北方水姫(17春E5ボス乙) | 56 | 護衛独還姫-壊(18初秋E3ボス甲) | 142 | ||
飛行場姫 | 98 | 水母棲姫(丙) | 22 | 北方水姫(17春E5ボス丙) | 48 | 護衛独還姫-壊(18初秋E3ボス乙) | 132 |
飛行場姫(15年夏E4甲ボス最終(赤)) | 216 | 集積地棲姫(甲) | 68 | 北方水姫-壊(17春E5ボス甲) | 72 | 護衛独還姫-壊(18初秋E3ボス丙丁) | 119 |
飛行場姫(15年夏E4乙ボス最終(準赤強)) | 206 | 集積地棲姫(乙) | 48 | 北方水姫-壊(17春E5ボス乙) | 63 | 欧州水姫(18初秋E5ボス甲) | 80 |
飛行場姫(15年夏E4丙ボス最終(準赤弱)) | 集積地棲姫(丙) | 34 | 北方水姫-壊(17春E5ボス丙) | 54 | 欧州水姫(18初秋E5ボス乙) | 60 | |
飛行場姫(陸爆強) | 68 | 集積地棲姫-壊(甲) | 88 | 戦艦仏棲姫(17夏E4ボス甲) | 67 | 欧州水姫(18初秋E5ボス丙) | 50 |
飛行場姫(陸爆中) | 48 | 集積地棲姫-壊(乙) | 68 | 戦艦仏棲姫(17夏E4ボス乙) | 64 | 欧州水姫-壊(18初秋E5ボス甲) | 90 |
飛行場姫(陸爆弱) | 34 | 集積地棲姫-壊(丙) | 48 | 戦艦仏棲姫(17夏E4ボス丙) | 55 | 欧州水姫-壊(18初秋E5ボス乙) | 70 |
リコリス棲姫(16春E5ボス甲,乙最終) | 174 | 戦艦仏棲姫-壊(17夏E4ボス甲) | 72 | 欧州水姫-壊(18初秋E5ボス丙) | 60 | ||
空母水鬼(14秋E4ボス,18年E6ボス) | 111 | リコリス棲姫(16春E5ボス乙,丙最終) | 146 | 戦艦仏棲姫-壊(17夏E4ボス乙) | 67 | ||
空母棲姫(18冬甲乙(準黒)) | 154 | リコリス棲姫(16春E5ボス丙) | 120 | 戦艦仏棲姫-壊(17夏E4ボス丙) | 64 | ||
リコリス棲姫(16春E5,空襲強) | 157 | ||||||
リコリス棲姫(16春E5,空襲弱) | 130 |
深海棲艦の装備一覧 
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5inch単装砲 | 小口径主砲 | +1 | - | - | - | - | - | - | - | - | 短 | |
5inch連装砲 | 小口径主砲 | +2 | - | - | - | - | - | - | - | - | 短 | |
3inch単装高角砲 | 小口径主砲 | +1 | - | - | +1 | - | - | - | - | - | 短 | 装備名は単装砲だが装備グラフィックは二連装砲*55。 |
5inch連装両用莢砲 | 小口径主砲 | +2 | - | - | +9 | - | - | +3 | - | - | 中 | |
4inch連装両用砲+CIC | 小口径主砲 | +5 | - | - | +15 | - | - | +5 | - | - | 中 | |
5inch沿岸設置砲 | 小口径主砲 | +3 | - | - | - | - | - | +3 | - | +2 | 中 | |
深海5inch連装砲C型 | 小口径主砲 | +6 | - | - | +3 | +6 | - | +18 | +9 | - | 短 | |
深海5inch単装砲 Mk.30 | 小口径主砲 | +5 | - | - | +7 | +7 | - | +20 | +8 | - | 中 | |
深海4.7inch砲 Mk.XII | 小口径主砲 | +6 | - | - | +6 | +12 | - | +24 | +6 | - | 短 | |
深海5inch連装両用砲(集中配備) | 小口径主砲 | +7 | - | - | +18 | - | - | +7 | +3 | - | 中 | |
深海5inch連装砲A型 | 小口径主砲 | +6 | +6 | - | +2 | +4 | - | +18 | +6 | - | 短 | |
深海5inch単装高角砲改二 | 小口径主砲 | +1 | - | - | +5 | +2 | - | +19 | +3 | - | 短 | |
深海5inch連装高角砲改二 | 小口径主砲 | +2 | - | - | +6 | +2 | - | +19 | +2 | - | 短 | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
5inch単装高射砲 | 中口径主砲 | +2 | - | - | +2 | - | - | - | - | - | 中 | |
8inch三連装砲 | 中口径主砲 | +8 | - | - | +2 | - | - | - | - | - | 中 | |
6inch連装速射砲 | 中口径主砲 | +3 | - | - | +3 | - | - | - | - | - | 中 | |
8inch長射程連装砲 | 中口径主砲 | +8 | - | - | +1 | - | - | -1 | - | - | 長 | |
深海5.5inch連装砲改 | 中口径主砲 | +8 | - | - | +4 | +6 | - | +19 | +7 | +4 | 中 | |
深海6inch三連装新型速射砲 | 中口径主砲 | +14 | - | - | +13 | - | - | +9 | - | - | 中 | |
深海8inch連装速射砲 | 中口径主砲 | +10 | - | - | +2 | - | - | +8 | - | - | 中 | |
深海8inch三連装砲 Mk.9 | 中口径主砲 | +12 | - | - | +2 | - | - | +9 | - | - | 中 | |
深海16inch三連装砲 Mk.6 | 中口径主砲 | +25 | - | - | +3 | - | - | +25 | +4 | +3 | 長 | 大口径主砲のような名前だが中口径主砲 |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
16inch連装砲 | 大口径主砲 | +15 | - | - | +4 | - | - | - | - | - | 長 | |
16inch三連装砲*56 | 大口径主砲 | +20 | - | - | +5 | - | - | - | - | - | 長 | |
16inch三連装砲*57 | 大口径主砲 | +24 | - | - | +3 | - | - | +4 | - | +1 | 長 | |
20inch連装砲 | 大口径主砲 | +27 | - | - | +4 | - | - | +3 | - | - | 長 | |
15inch要塞砲 | 大口径主砲 | +13 | - | - | - | - | - | +4 | - | 3 | 長 | |
深海12inch三連装砲 | 大口径主砲 | +16 | - | - | +3 | - | - | +9 | +2 | +2 | 長 | 当初は深海30.5cm三連装砲だった。 |
深海15inch四連装砲 | 大口径主砲 | +24 | - | - | +4 | - | - | +8 | +1 | +2 | 長 | |
深海15inch連装砲後期型 | 大口径主砲 | +19 | - | - | +8 | - | - | +10 | +2 | +1 | 長 | |
深海14inch海峡連装砲 | 大口径主砲 | +17 | - | - | +4 | - | - | +13 | +3 | +3 | 長 | |
深海14inch連装砲改 | 大口径主砲 | +22 | - | - | +4 | - | - | +14 | +4 | +4 | 長 | |
深海16inch三連装砲改 | 大口径主砲 | +27 | - | - | +4 | - | - | +20 | - | +5 | 超長 | |
深海16inch三連装砲改二 | 大口径主砲 | +28 | - | - | +5 | - | - | +24 | +3 | +6 | 超長 | |
深海16inch Mk.VIII連装砲改 | 大口径主砲 | +23 | - | - | +4 | - | - | +22 | - | +3 | 長 | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
6inch単装砲 | 副砲 | +1 | - | - | - | - | - | - | - | - | 中 | |
12.5inch連装副砲 | 副砲 | +7 | - | - | +3 | - | - | - | - | - | 中 | 装備名は連装砲だが装備グラフィックは三連装砲*58。*59 |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
21inch魚雷前期型 | 魚雷 | - | +2 | - | - | - | - | - | - | - | 短 | |
21inch魚雷後期型 | 魚雷 | - | +5 | - | - | - | - | - | - | - | 短 | |
高速深海魚雷 | 魚雷 | - | +10 | - | - | - | - | - | - | - | 短 | 夜戦カットインでは「22inch魚雷後期型」と表示される。 |
高速深海魚雷 mod.3 | 魚雷 | - | +15 | - | - | - | - | +10 | +3 | - | 短 | |
深海烏賊魚雷 | 特殊潜航艇 | - | +18 | - | - | - | - | +5 | - | - | 短 | |
高速深海魚雷 mod.2 | 特殊潜航艇 | - | +13 | - | - | - | - | +3 | - | - | 短 | 魚雷ではなく特殊潜航艇 |
深海待伏魚雷 | 特殊潜航艇 | - | +19 | - | - | - | - | +9 | - | - | 短 | |
深海標的 | 特殊潜航艇 | +4 | +18 | - | - | - | - | +9 | +4 | - | 超長 | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
深海棲艦戦 | 艦上戦闘機 | - | - | - | +2 | - | - | - | - | - | - | |
深海棲艦戦 Mark.II | 艦上戦闘機 | - | - | - | +5 | - | - | - | - | - | - | |
深海棲艦戦 Mark.III | 艦上戦闘機 | - | - | - | +9 | - | - | - | - | - | - | |
深海猫艦戦 | 艦上戦闘機 | - | - | - | +10 | - | - | +1 | - | - | - | |
深海猫艦戦改 | 艦上戦闘機 | - | - | - | +12 | - | - | +2 | +2 | - | - | |
深海熊猫艦戦 | 艦上戦闘機 | +8 | - | - | +18 | - | - | +8 | +8 | +8 | - | |
夜猫深海艦戦 | 艦上戦闘機 | +2 | - | - | +11 | - | +2 | +3 | +3 | - | 短 | 夜間機 |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
深海棲艦爆 | 艦上爆撃機 | - | - | +3 | - | +1 | - | - | - | - | - | |
深海棲艦爆 Mark.II | 艦上爆撃機 | - | - | +6 | - | +2 | - | - | - | - | - | |
飛び魚艦爆 | 艦上爆撃機 | - | - | +10 | +8 | +7 | - | - | - | - | - | |
深海地獄艦爆 | 艦上爆撃機 | - | - | +11 | - | +4 | +3 | +3 | - | - | - | |
深海地獄艦爆改 | 艦上爆撃機 | - | - | +15 | - | +8 | +5 | +4 | - | - | - | |
深海解放陸爆 | 艦上爆撃機 | - | - | +11 | +3 | +5 | +3 | +1 | - | - | - | |
深海解放陸爆Ace | 艦上爆撃機 | - | - | +16 | +5 | +7 | +4 | +2 | - | - | - | |
深海猫艦戦(爆装) | 艦上爆撃機 | - | - | +8 | +7 | +2 | - | +2 | - | - | - | |
夜深海艦爆 | 艦上爆撃機 | +3 | - | +16 | +5 | +11 | +6 | +4 | - | - | 中 | 夜間機ではない |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
深海棲艦攻 | 艦上攻撃機 | - | +4 | - | - | +2 | +5 | - | - | - | - | |
深海棲艦攻 Mark.II | 艦上攻撃機 | - | +6 | - | - | +4 | +5 | - | - | - | - | |
深海棲艦攻 Mark.III | 艦上攻撃機 | - | +11 | - | +4 | +7 | +5 | - | - | - | - | |
深海復讐艦攻 | 艦上攻撃機 | - | +13 | - | +4 | +5 | +5 | +2 | - | - | - | |
深海復讐艦攻改 | 艦上攻撃機 | - | +16 | - | +5 | +9 | +6 | +3 | - | - | - | |
深海攻撃哨戒鷹 | 艦上攻撃機 | +3 | - | +14 | +8 | +22 | +3 | +8 | +3 | +3 | 超長 | 開幕航空攻撃の威力から内部では艦爆扱いと思われる*60 |
深海攻撃哨戒鷹改 | 艦上攻撃機 | +5 | - | +18 | +9 | +27 | +3 | +9 | +4 | +3 | 超長 | |
深海攻撃哨戒鷹改二 | 艦上攻撃機 | +9 | - | +27 | +10 | +29 | +5 | +13 | +5 | +3 | 超長 | |
夜復讐深海艦攻 | 艦上攻撃機 | +4 | +15 | - | +6 | +12 | +7 | +5 | - | - | 中 | 夜間機 |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
深海棲艦偵察機 | 水上偵察機 | - | - | +1 | +1 | +1 | +5 | - | - | - | - | |
飛び魚偵察機 | 水上偵察機 | - | - | +4 | +2 | +2 | +10 | - | - | - | - | |
深海水上偵察観測機 | 水上偵察機 | - | - | - | +2 | +2 | +5 | +5 | - | - | - | |
深海偵察飛行艇 | 水上偵察機 | +3 | - | - | +1 | +2 | +9 | +8 | - | - | - | 飛行艇という名前だが水上偵察機なので弾着観測射撃の要件を満たす |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
深海水上攻撃機 | 水上爆撃機 | - | - | +8 | +4 | +8 | +6 | +1 | - | - | - | |
深海水上攻撃機改 | 水上爆撃機 | - | - | +13 | +9 | +10 | +7 | +3 | - | - | - | |
深海水母小鬼機 | 水上爆撃機 | +4 | - | +15 | +11 | +15 | +8 | +8 | - | +4 | 超長 | |
深海潜水下駄履き | 水上爆撃機 | +6 | - | +18 | +6 | +9 | +3 | +12 | +6 | +3 | 超長+ | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
深海空要塞(偵察型) | 陸上攻撃機 | +17 | - | +3 | +9 | - | +3 | +7 | - | - | 超長 | |
深海空要塞Ace(偵察型) | 陸上攻撃機 | +17 | - | +7 | +17 | - | +7 | +9 | - | - | 超長 | |
深海空要塞(重爆型) | 陸上攻撃機 | +17 | - | +27 | +9 | - | +5 | +3 | - | - | 超長 | |
深海空要塞Ace(重爆型) | 陸上攻撃機 | +17 | - | +37 | +17 | - | +7 | +7 | - | - | 超長 | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
深海爆雷投射機 | 爆雷投射機 | - | - | - | - | +7 | - | - | - | - | - | |
深海爆雷投射機 Mk.II | 爆雷投射機 | - | - | - | - | +13 | - | - | - | - | - | |
深海ソナー | ソナー | - | - | - | - | +9 | - | - | - | - | - | |
深海ソナー Mk.II | ソナー | - | - | - | - | +16 | - | - | - | - | - | |
深海FCS+CIC | ソナー | - | - | - | +6 | +20 | +3 | +5 | +3 | - | - | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
水上レーダ― Mark.I | 小型電探 | - | - | - | - | - | +5 | +10 | - | - | - | |
水上レーダ― Mark.II | 小型電探 | - | - | - | - | - | +10 | +15 | - | - | - | |
深海水上レーダー | 大型電探 | - | - | - | +5 | +5 | +16 | +24 | +3 | - | - | |
深海対空レーダ― | 大型電探 | - | - | - | +18 | +5 | +12 | +16 | +2 | - | - | |
沿岸設置レーダー | 大型電探 | - | - | - | +4 | - | +8 | +16 | - | - | - | |
深海対空レーダーMark.III+FCS | 大型電探 | - | - | - | +19 | +11 | +13 | +16 | +3 | - | - | |
深海夜間航空作戦装備 | 大型電探 | +3 | - | - | - | - | - | +3 | - | - | 超長 | |
深海潜水艦搭載電子兵装 | 潜水艦装備 | - | +6 | - | - | - | +6 | +22 | +6 | - | 短 | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
40mm二連装機関砲 | 対空機銃 | - | - | - | +8 | - | - | - | - | - | - | |
40mm四連装機関砲 | 対空機銃 | - | - | - | +12 | - | - | - | - | - | - | |
装備名 | 種別 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 射程 | 備考 |
劣化徹甲弾 | 対艦強化弾 | +15 | - | - | - | - | - | +5 | - | - | - | |
深海探照灯 | 探照灯 | +2 | - | - | - | - | +2 | - | - | - | - |
敵航空機について 
- 空母系の敵を装備で見分けるときの呼称、敵航空機について
旧称/呼称 正式名 画像 備考 艦戦緑 深海棲艦戦 深海偵察飛行艇もこのグラを使用 艦爆緑 深海棲艦爆 艦攻緑 深海棲艦攻 艦戦橙 深海棲艦戦 Mark.II 艦爆橙 深海棲艦爆 Mark.II 艦攻橙 深海棲艦攻 Mark.II 艦戦青 深海棲艦戦 Mark.III 深海棲艦偵察機, 飛び魚偵察機もこのグラを使用 艦爆青 飛び魚艦爆 艦攻青 深海棲艦攻 Mark.III 新型艦戦 艦載機白 深海猫艦戦 艦載機白と鳥型艦攻を混載時は(艦載機鳥白)と呼ばれる
深海猫艦戦(爆装)も新型艦戦のグラを使用
深海水上偵察観測機も新型艦攻のグラを使用新型艦爆 深海地獄艦爆 新型艦攻 深海復讐艦攻 新型艦戦赤 艦載機赤 深海猫艦戦改 艦載機赤と鳥型艦攻を混載時は(艦載機鳥赤)と呼ばれる
艦載機赤と艦載機白を混載時は(艦載機白赤)と呼ばれる新型艦爆赤 深海地獄艦爆改 新型艦攻赤 深海復讐艦攻改 艦戦黒 艦載機黒 夜猫深海艦戦 艦載機黒と鳥型艦攻を混載時は(艦載機鳥黒)と呼ばれる 艦爆黒 夜深海艦爆 艦攻黒 夜復讐深海艦攻 鳥型艦攻 深海攻撃哨戒鷹 深海攻撃哨戒鷹改 深海攻撃哨戒鷹改二 新型艦戦黄 深海熊猫艦戦 現時点で深海海月姫のみ搭載 陸爆(A) 下向き 深海解放陸爆 陸爆(B)x2,陸爆(A)x2は(空襲強)
陸爆(B)x1,陸爆(A)x3は(空襲中)
陸爆(A)x4は(空襲弱)陸爆(B) 上向き 深海解放陸爆Ace 偵察(A) 下向き 深海空要塞(偵察型) 偵察(B)x2,陸爆(B)x2は(偵察強)
偵察(B)x1,偵察(A)x1,陸爆(B)x1,陸爆(A)x1は(偵察中)
偵察(A)x2,陸爆(B)x1は(偵察弱)偵察(B) 上向き 深海空要塞Ace(偵察型) 重爆(A) 下向き 深海空要塞(重爆型) 重爆(B)x3,偵察(B)x1は(重爆強)
重爆(B)x1,重爆(A)x2,偵察(A)x1は(重爆中)
重爆(A)x2,偵察(A)x1は(重爆弱)重爆(B) 上向き 深海空要塞Ace(重爆型) 他 深海水上攻撃機 新型艦爆のグラに足が生えている 深海水上攻撃機改 新型艦爆赤のグラに足が生えている 深海水母小鬼機 現時点で水母水姫と深海日棲姫が搭載 深海潜水下駄履き 現時点で深海双子棲姫のみ搭載
陸上型深海棲艦 
2013年秋イベント以降登場するようになった、今までとは異なる性質を持った深海棲艦のこと。
実在した各地の軍事港や航空基地がモデルになっていることが多く、その広い面積を反映してか耐久が高い。
詳細については対地攻撃の当該項を参照のこと。
コメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照