(No.1761) 重巡ネ級flagship
No.1761 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 重巡ネ級flagship | 航空巡洋艦 | ||
艦船ステータス(素/装備込み) | ||||
耐久 | 220 | 火力 | 108 / 127 | |
装甲 | 112 / 115 | 雷装 | 74 | |
搭載 | 28 | 対空 | 78 / 96 | |
速力 | 高速 | 射程 | 超長 | |
加重対空値 | 18 | 艦隊対空 ボーナス | 3 | |
制空値 | 42 | |||
搭載 | 装備 | |||
0 | 8inch三連装砲 | |||
0 | 8inch三連装砲 | |||
0 | 深海FCS+CIC | |||
28 | 深海攻撃哨戒鷹 | |||
進化チャート | ||||
重巡ネ級 → 重巡ネ級elite → 重巡ネ級flagship 重巡ネ級改 重巡ネ級改 夏mode 重巡ネ級改II 夏mode |
セリフ | CV:なし、イラストレーター:アキラ |
---|---|
- | - |
ゲームにおいて
- 2017年夏イベント『西方再打通!欧州救援作戦』より登場した。耐久220というずば抜けた数値が目立つ。
装備が大きく変わったためeliteまでとは異なり、航空巡洋艦に近い挙動となるのが特徴。- 射程が超長に伸びており、砲撃戦では一番槍を務めるようになった。
- 艦攻を搭載したことで開幕航空戦に参加してくるようになり、挙動は航空巡洋艦のようになった。またソナーも新たに装備している。
- これらの装備を積むために偵察機・魚雷を降ろしており、弾着観測と夜戦カットインはできなくなっている。
地味に夜戦でもカットインから連撃へと変わっているが、耐久が高い分むしろ脅威は増している。
- これらの装備を積むために偵察機・魚雷を降ろしており、弾着観測と夜戦カットインはできなくなっている。
- 2019年春イベント『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』のE-5「北太平洋ハワイ諸島南東沖」での登場を最後にイベント海域、通常海域共に一切登場しなくなっている。
- そのほぼ4年後の『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』の E-3「九州沖/四国沖/八丈島沖」 及び E-6「硫黄島沖」 にて久々の登場となった。
ただしE-6では甲作戦の最終ボスの最終編成、E-3では乙と丙作戦のみと希少なのは相変わらずな模様。
夏グラフィックまで貰ったバランスブレイカーな後輩とはエライ違いである。 - 同イベントではネ級flagshipと特徴が近い水姫種も確認されている。
- そのほぼ4年後の『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』の E-3「九州沖/四国沖/八丈島沖」 及び E-6「硫黄島沖」 にて久々の登場となった。
- 詳細は重巡ネ級のページを参照。
小ネタ
- 重巡ネ級の小ネタを参照。
重巡ネ級 共通コメント
管理掲示板からのお知らせ
- 深海棲艦に対する発言であっても、暴言・煽り等の不適切な発言は削除や規制の対象となりますので、節度を守ってご利用ください。
- 不適切な発言を見かけた場合は、コメント欄で過剰に反応せず管理掲示板に報告をお願いします。
最新の15件を表示しています。コメントページを参照