対潜攻撃

Cached: 2025-01-19 13:23:26 Last-modified: 2025-01-18 (土) 10:56:26

戦闘について > 対潜攻撃 / 対潜先制爆雷攻撃




提案意見掲示板からのお知らせ
解析情報に関する編集ルールが更新されました。現行ルールをご確認の上編集してください。(2018/10/20)


目次


概要

  • 潜水艦は、基本的には*1対潜用装備を用いる事で行える対潜攻撃でしかダメージを与えられない*2
  • 潜水艦に対するダメージ計算において、艦娘の持つ素の対潜値に比べ、装備による対潜値影響が非常に大きい。
    • つまり、自艦隊の艦娘のステータスが低くとも、対応する装備を整えれば十分なダメージが期待できる。
  • また、潜水艦に対するダメージは陣形によって大きな補正がかかり、最大ダメージが期待できるのは単横陣
    • ただし、単横陣では通常の砲撃火力が大きく落ちてしまうという欠点があるので、水上/潜水混成部隊などの状況に応じて使い分けること。

対潜戦のステップ

  • 敵艦隊に潜水艦が含まれる場合、次のステップが順に行われる(昼戦の場合)
  1. 基地航空隊による対潜攻撃
    対潜値7以上の陸攻・艦載機、または対潜哨戒機/回転翼機によって対潜攻撃を行う。詳しくは下記を参照。
  2. 支援艦隊による対潜支援哨戒
    対潜値1以上の対潜哨戒装備によって対潜攻撃を行う。詳しくは下記を参照。
  3. 対潜先制爆雷攻撃
    条件を充たした艦娘のみ、先制対潜攻撃を行う。
  4. 敵味方による開幕雷撃
    上の1~3の攻撃を耐えた敵艦(ただしelite以上のみ)によって先制雷撃が行われる。
  5. 砲撃戦
    砲撃戦の間、敵潜水艦は攻撃してこない。
  6. 閉幕雷撃
    生き残った中破未満の敵潜水艦によって魚雷攻撃が行われる。
  7. (夜戦)
    夜戦をする場合はこのステップが追加される。基本的にここまで生き残った潜水艦を倒すことはできない。詳しくは下記参照。

各艦種の潜水艦に対する行動

  • 艦種ごとに潜水艦に対する行動は異なるが、攻撃可能な場合は潜水艦がすべて撃沈されるまで対潜攻撃を優先して行う。(ただし攻撃型軽空母等例外あり)
    艦種によっては特定装備の有無で対潜攻撃の方法が変化する(艦載機攻撃エフェクト/爆雷投下エフェクト)、この場合、僅かにダメージ計算が異なる。
  • ここでは昼砲撃戦または夜戦について扱うが、先制対潜対潜支援の場合は一部異なるところがある。
艦種対応艦必須装備・条件昼戦夜戦
駆逐・海防
軽巡・雷巡・練巡
補給
全般なし*3対潜装備の有無に関わらず昼戦夜戦ともに潜水艦を優先して攻撃する。(爆雷投下エフェクト)
水母・揚陸
航巡・航戦
下記以外水上爆撃機回転翼機対潜哨戒機大型飛行艇対潜値の付いた艦爆が、残機1以上で存在する対応する装備がある場合潜水艦を優先して攻撃する。(艦載機攻撃エフェクト)夜戦では潜水艦に攻撃しない。
扶桑改二
山城改二
上記の装備または爆雷*4上記の通り
爆雷単独装備の場合は爆雷投下エフェクト、同時装備の場合は艦載機攻撃エフェクトとなる。
上記の通り
爆雷装備の場合は潜水艦を優先して攻撃する
第百一号輸送艦/爆雷対応する装備がある場合昼戦夜戦ともに潜水艦を優先して攻撃する。(爆雷投下エフェクト)
軽空母
近代化空母*5
下記以外
(標準)
中破未満かつ、対潜値の付いた艦攻艦爆が、残機1以上で存在する*6対応する装備がある場合潜水艦を優先して攻撃する。(艦載機攻撃エフェクト)夜間航空攻撃の条件を満たす場合、水上艦のみ攻撃する。
条件を満たさない場合は行動しない。
鈴谷航改二
熊野航改二
(標準と同じ)水上艦が他にいる場合、水上艦を優先して攻撃する。(艦載機攻撃)
水上艦が不在かつ、対応する装備がある場合対潜攻撃を行う
(標準と同じ)
大鷹改二
神鷹改二
雲鷹改二
加賀改二護
(標準と同じ)(標準と同じ)夜間航空攻撃の条件を満たす場合水上艦を優先して攻撃する
条件を満たさない場合(中破状態や水上艦が不在の場合も含む)、対潜装備の有無に関わらず潜水艦を優先して攻撃する。(爆雷投下)
Gambier Bay Mk.II(標準と同じ)(標準と同じ)夜間航空攻撃の条件を満たす場合対潜装備の有無に関わらず潜水艦を優先して攻撃する。(爆雷投下)
条件を満たさない場合、行動しない。
補給艦速吸改
山汐丸/
対潜装備の有無に関わらず夜戦は潜水艦を優先して攻撃する。(爆雷投下エフェクト)
対応する装備がある場合昼戦では艦載機攻撃エフェクト、無い場合は爆雷投下エフェクトとなり、いずれも潜水艦を優先して攻撃する。
上記以外の艦種(戦艦、重巡洋艦、正規空母、装甲空母、潜水艦、潜水空母、潜水母艦、工作艦*7潜水艦に対しては攻撃できない。
相手が潜水艦のみの編成のときは行動しない。
大和改二は特殊な場合のみ例外*8
上記の条件を満たしていない、水上機母艦、揚陸艦、航空巡洋艦、航空戦艦、軽空母
艦種敵潜水艦に対する行動


対潜攻撃の攻撃力について

  • 対潜攻撃における攻撃力への寄与度は、艦娘の素の対潜値よりも、対潜装備の装備対潜値の方が遥かに大きい
    これは、相手潜水艦への基本攻撃力が艦娘の2×√(対潜値)に対して、対潜装備は1.5×対潜値で算出されるため。
  • 艦娘の装備構成によって、攻撃時のエフェクトが爆雷投下か艦載機攻撃となり、攻撃力の補正値も若干異なる。
  • 一部の装備は、装甲減少効果を持っている。
  • ソナーと(広義の)爆雷の改修値は、基本攻撃力にが加算される
  • 上記に加えて、装備によるシナジーや陣形による補正が乗算されて攻撃力が決定される。

装備

  • 装備単体の効果
    • 爆雷と爆雷投射機は、ゲーム中では同一カテゴリーとして扱われている。
      後述のシナジー効果の説明のために、ここでは爆雷(狭義)と爆雷投射機と対潜迫撃砲の3つに分けて記述する。
装備種別効果装備
ソナー
ソナー
パッシブソナー自らは音波を発振せず、水中の敵艦が発する音で探知する。
単体での対潜値が(同一レアリティ帯では)比較的高め。
軽巡・駆逐・補給艦等の先制対潜の発動条件となる。
改修するとわずかに雷撃回避効果がある。
九三式水中聴音機
四式水中聴音機
零式水中聴音機
アクティブソナー自分から音波を発振して、敵艦から反射された音で探知する。
軽巡・駆逐・補給艦等の先制対潜の発動条件となる。
改修するとわずかに雷撃回避効果がある。
秋刀魚漁の際に魚群探知効果がある。
三式水中探信儀
三式水中探信儀改
Type124 ASDIC
Type144/147 ASDIC
HF/DF+Type144/147 ASDIC
爆雷
爆雷
爆雷(狭義)爆雷投射機とシナジーを形成するタイプ。
爆雷や対潜兵器本体。
敵潜水艦の装甲減少効果を持ち、この効果は累積する
九五式爆雷
二式爆雷
二式爆雷改二
対潜短魚雷(試作初期型)
Hedgehog(初期型)
爆雷投射機爆雷(狭義)とシナジーを形成するタイプ。
爆雷や対潜兵器の発射装置。
赤字の装備は爆雷(狭義)と同様の装甲減少効果を持つ。
九四式爆雷投射機
三式爆雷投射機
三式爆雷投射機 集中配備
試製15cm9連装対潜噴進砲
RUR-4A Weapon Alpha改
Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機)
対潜迫撃砲爆雷(狭義)とシナジーを形成しないタイプ。
対地装備兼用の迫撃砲。
対潜値が低めの代わりに対地効果がある。
二式12cm迫撃砲改
二式12cm迫撃砲改 集中配備
航空機艦上攻撃機艦上攻撃機夜間攻撃機
艦上爆撃機艦上爆撃機
軽空母の対潜攻撃条件となる。対潜値のついた艦攻・艦爆全て*9
水上爆撃機水上爆撃機
回転翼機回転翼機
航戦・航巡の対潜攻撃条件となる。水上爆撃機回転翼機全て
対潜哨戒機対潜哨戒機軽空母および、あきつ丸*10/伊勢型改二加賀改二護山汐丸/熊野丸/に搭載可能。
熊野丸/を除き対潜攻撃条件にはならない*11
三式指揮連絡機(対潜)
三式指揮連絡機改
一式戦 隼II型改(20戦隊)
一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)
大型飛行艇大型飛行艇飛行艇搭載艦(秋津洲神威改母日進改/)の対潜攻撃条件となる。二式大艇
PBY-5A Catalina
その他その他の装備の対潜値は、対潜攻撃力の算出には寄与しない。
先制対潜の発動条件には寄与する)
主砲、電探、水偵など
装備ボーナスによる対潜値上昇*12対潜攻撃力の算出、先制対潜条件に寄与する。特定の艦とソナーの組み合わせなど

  • シナジー効果
    ソナー・爆雷投射機・爆雷(狭義)をセットで装備すると、併用シナジー補正の効果で対潜攻撃力が上昇する。
    • 補正の倍率はソナー・爆雷投射機・爆雷の組み合わせによって変化する。
      組合せ種類倍率
      3種類小型ソナー+投射機+爆雷1.4375倍(=1.15×1.25*13 )
      大型ソナー+投射機+爆雷1.265倍(=1.15×1.1*14 )
      2種類ソナー+投射機
      ソナー+迫撃砲
      1.15倍
      ソナー+爆雷1.15倍
      投射機+爆雷1.1倍
      迫撃砲+爆雷補正なし(1.0倍)
    • セット数を増やしても補正の重複はない ( [ソナー+爆雷]を2セット装備しても、1.15×1.15=1.3225倍にはならず1.15倍のまま)。
    • [大型ソナー+投射機]、[大型ソナー+爆雷]は通常通りそれぞれ1.15倍だが、[大型ソナー+投射機+爆雷]の場合は片方のみの適用となる*15
    • 命中率もあがる(運営twitter)*16とされているが、ソナーを複数装備した方が対潜命中率の上昇率が高い。
      このため、シナジーによる命中率上昇は相対的に非常に小さいと思われる*17

  • 装甲減少効果
    一部の装備があると、攻撃対象の潜水艦の装甲値を下げる効果がある。
    下げた装甲値から防御乱数の算出を行うが、ダメージ計算上は1未満にならない*18

陣形

  • ここでは通常艦隊の陣形について述べる。
  • 基地航空隊は陣形の影響を受けないので、東海など対潜攻撃機で潜水艦を撃沈できるのであれば、水上艦優先の単縦陣や複縦陣で構わないだろう。→ 基地航空隊の対潜攻撃
陣形効果解説
単横陣倍率:×1.3最も一般的な対潜陣形。
対潜水艦隊の場合、特に理由がなければこれを選べばよい。
命中率:高
輪形陣倍率:×1.2対空陣形だが、対潜にも向く。
「かばう」発動率が高いため、開幕雷撃から旗艦を保護する効果もあるだろう。
命中率:中?
梯形陣倍率:×1.1水上艦隊に潜水艦が混じる場合の、どちらかと言えば対潜優先のとき。
僅かながら回避率上昇効果があるらしいので、道中対潜マスを突破するのに使えるかもしれない
命中率:不明
複縦陣倍率:×0.8水上艦隊に潜水艦が混じる場合の、どちらかと言えば水上優先のとき。
昼戦で潜水艦を倒し、夜戦で残った水上艦の撃沈を狙うとき。
→それなりの対潜装備を揃えないと、倒し損ねて攻撃を吸われる羽目になるので注意。
命中率:中
単縦陣倍率:×0.6対潜攻撃には向かない。
高耐久の水上艦隊に1隻だけ潜水艦を含むとき、対潜専門の艦を入れてS勝利を目指すケースはあるか。
→この場合、反航戦でも確殺できる火力に調整することが好ましい。
命中率:低
警戒陣倍率:後述イベント期間限定の陣形。
水上・対潜の両用陣形として使える。詳しくは欄外参照。
命中率:不明
警戒陣について

警戒陣について

  • 期間限定海域の開放中のみ使用可能になる特殊な陣形。
    艦隊は、内部的に前半分(以後主力艦と呼称)後半分(以後警戒艦と呼称)に分けられ、各々異なる攻撃/防御補正が与えられる。
    • 警戒艦は、狙われやすくなる代わり(特に小型艦の)回避率が向上する等の補正が掛かる。詳細については陣形の当該項目を参照。
    • 6,7隻編成の場合は、1~3番艦が主力艦、4番艦以降が警戒艦。
      4,5隻編成の場合は、3番艦以降が警戒艦となる。
      他のパターンなど詳細は「ダメージ・命中・回避補正」表を参照。
  • 本来の警戒陣は、主力艦に戦艦・重巡等の大型艦を、警戒艦に軽巡・駆逐等の小型艦を配置した突破陣形である。
    しかし、艦これでは逆に小型艦を主力艦に配置して守り、大型艦の高耐久で耐えるという使い方も見られる。
    • 下表の通り、主力艦の対潜攻撃は等倍、それに対して警戒艦は砲撃が等倍である。
      よって軽巡・駆逐は潜水艦に強く、戦艦・重巡は水上艦に強いという得意分野の良いとこ取りが可能となる。
    • なお、警戒艦の回避率上昇効果は、大型艦では小型艦ほどの効果が得られない点には注意。
    • 簡易補正表(警戒陣)
      対象対艦対潜回避補正備考
      倍率命中倍率命中
      主力艦×0.5×1.0不明狙われにくい
      対潜向き
      警戒艦×1.0×0.6中(大型艦)
      大(小型艦)
      狙われやすい
      「かばう」発動率が高い

夜戦

  • ダメージ計算式が変わるため、通常の夜戦では、潜水艦を撃沈することは事実上不可能である。
    • 例外は、開幕夜戦マスと、連合艦隊での出撃時。この時は通常の昼戦と同様のダメージが通り、撃沈可能。
    • 友軍艦隊は夜戦で敵潜水艦を倒すことができる。ただし、友軍は敵の最後に残った1体は仕様上、撃沈できない点に注意。
  • 敵潜水艦のうち何種類かはカットイン攻撃を放ってくる。無駄に被害を増やすことになるので、特に理由がなければ夜戦をするべきではない。

基地航空隊

  • 基地航空隊による対潜攻撃について解説する。詳細はこちら→対潜攻撃

攻撃力比較表

  • 陸攻は基本攻撃力に1.8倍の補正がかかる。
    さらに、対潜値10未満では基本攻撃力の計算時に補正係数の違いがある模様。
    • このため、対潜値にさほど違いがなくても期待ダメージには額面以上の差が生じるので要注意
  • 入手手段の乏しい東海系だが、で2機は手に入るので、高難度に挑むならば入手しておきたい。
  • 比較的入手しやすいのは九七式艦攻(九三一空)だが、イベントの相手には上記の理由から若干の力不足感が否めない。
    • 戦闘行動半径の問題も無視できない。
      過去イベントではボス前に潜水マスが配置されるケースもあり、足の短い機体では届かない可能性がある*20
      また対潜哨戒機・回転翼機の場合、対潜値は高いが行動半径の延長が不可能
  • 一部の水偵も対潜攻撃を行うが、攻撃力がなくカスダメ確定。
    • 陸攻の熟練付けを潜水マスで行うならば、対潜水偵を混ぜておく事でC敗北を回避できる。稀に外すこともあるが…
    • 行動半径が足りないとき、延長誘導機のついでとして配置するのはアリか。
      • 4機しか配備されないので、運用コストは安い。

支援艦隊

  • 支援艦隊による対潜攻撃(対潜支援哨戒)について解説する

  • 対潜支援哨戒とは、支援艦隊の攻撃フェイズに行われる航空機による対潜攻撃。
    • その性質上、航空機を搭載しない艦は編成しても無意味。
      後述の編成条件には駆逐艦海防艦が含まれているが、なるべく航空機を搭載可能な艦とすべき。
    • 対潜支援では、通常は対潜攻撃を行わない正規空母も攻撃する
      また、例えば水偵のみを搭載した軽巡水母、回転翼機のみの軽空母であっても攻撃を行う。
    • 基地航空隊とは異なり、搭載する機体の対潜値は1以上あれば良い。(当然、威力には影響するが)
  • なお、対潜支援哨戒は航空支援の亜種と位置付けられており、内部的に航空戦を行って制空状態を判定している
    • このときの航空戦は、後述の対潜哨戒装備のみで行う。
      ただし、対潜値が0の機体は制空状態に寄与しない事が判明している*21
      • 特に注意が必要なのは、空母と潜水艦を含む水上・潜水混成艦隊を相手にする場合。
        攻撃機ばかりだと制空喪失になってしまうので、爆戦水戦水爆等で制空値を稼いでやる必要がある。
    • 支援艦隊であるため、熟練度が無効である点にも注意。

対潜支援哨戒の発動条件

  • 編成例
    • 推奨編成
      • 駆逐2 + 軽空母4カ号観測機は開発可能なので比較的容易に対潜火力を出せる上、水上艦マスへの航空支援を回避できる)
      • 駆逐2 + 軽空母2 + 正規空母2(対潜値の高い艦攻/艦爆がある場合は、高い対潜火力を出せる*23
    • 非推奨例
      • 駆逐2 + 軽空母2(空母系2隻以下では、弾薬消費が80%に増加するためエコにならない。支援効果も限定的)
      • 駆逐2 + 軽空母1 + 海防2(対潜支援にはなるが、攻撃艦が1隻しかいない)
    • 対潜支援にならない例
      • 駆逐2 + 軽空母1 + 正規空母(対潜艦が不足している)
      • 駆逐2 + 軽空母1 + 戦艦/重巡(航空支援の条件を満たしていない)
  • 航空支援の一種なので、道中に潜水艦の居ないマスがある場合は要注意。
    • 制空状態や対空砲火による被撃墜を考慮しておくこと。
      ボーキ消費が増える上に、搭載数が減らされると攻撃力も低下する。
    • なお、水上艦を攻撃出来る装備が存在しないと、航空支援は発動しない
      よって、装備を回転翼機・対潜哨戒機・水偵・水戦のみにすれば、対潜支援のみ行わせることが可能。

装備



戦闘について > 対潜攻撃 / 対潜先制爆雷攻撃


対潜先制爆雷攻撃

  • 対潜先制爆雷攻撃とは、開幕雷撃の直前に行われる対潜攻撃のことである。
    先制対潜」や「先制爆雷」などと呼称される。
    2016年6月30日のアップデートで実装された。→運営twitter

  • 対潜先制爆雷攻撃は条件を満たす艦が全員参加し、射程順に攻撃順する。
    同じ射程の艦が複数いる場合はその内でランダムだが、乱数(攻撃順)の偏りがある模様*25
    攻撃力については、陣形補正等も含め砲撃戦での対潜攻撃と同様。

発動条件

前提条件

  • 開幕が昼戦であること。
    開幕夜戦では、対潜先制爆雷攻撃は行わない。
    • 夜戦→昼戦のパターンは不明(該当パターンで潜水艦がいるパターンが無い)
  • 連合艦隊編成時は、第二艦隊配置であること。
    第一艦隊に編成された艦は、対潜先制爆雷攻撃は行うことができない。
  • また、連合艦隊時の攻撃対象は、
    通常艦隊vs連合艦隊の場合は、敵第二艦隊の潜水艦のみ
    連合艦隊vs連合艦隊の場合は、第一・第二艦隊両方の潜水艦
  • 軽空母/護衛空母は、通常攻撃できない中大破艦載機全滅の状態であっても発動する。
    • なお、砲撃戦時の対潜攻撃とは条件が異なるため別途参照のこと。

上記を満たした上で、以下の組み合わせを備えている場合に発動する。

対応艦・艦種対潜値必要装備備考
駆逐
軽巡練巡雷巡
補給*26
100・ソナー・補給艦には宗谷山汐丸も含む
・補足*27
海防艦60・ソナー
75装備対潜値が合計4以上・電探や主砲等でも、対潜値がある装備なら可
補強増設に【九五式・二式】爆雷系を装備可能*28
五十鈴改二
龍田改二
夕張改二丁
J級改
Samuel B.Roberts改/Mk.II
Fletcher級*29
-・無し・無条件に発動
加賀改二護
大鷹型改/改二
-・対潜値1以上の艦攻/艦爆
対潜哨戒機
回転翼機
のいずれか
・加賀改二護は護衛空母として扱われない*30
・大鷹型改と雲鷹改二は、回転翼機装備不可
その他の
軽空母/護衛空母
(最上型軽空母/
大鷹型改/改二以外)
50ソナー
・対潜値7以上の艦攻
対潜哨戒機
回転翼機
のいずれか
ソナーについて
大鷹雲鷹は全ソナー装備不可
神鷹大型ソナー装備不可
鳳翔改二()、Gambier Bay Mk.IIは全ソナー装備可*31
・他の軽空母/護衛空母は大型ソナーのみ装備可

艦載機について
鳳翔改二対潜哨戒機の装備不可
鳳翔改二戦艦攻の装備不可
・大鷹型は対潜哨戒機および回転翼機の装備不可

最上型軽空母について
鈴谷/熊野航改二は左記装備で対潜値50を満たしても先制対潜不可
65・対潜値7以上の艦攻
対潜哨戒機
回転翼機
のいずれか
100ソナー+
・対潜値1以上の艦攻/艦爆
神州丸改
大和改二重
100ソナー+
水上爆撃機
回転翼機
のいずれか
対潜哨戒機は装備不可
熊野丸/改100ソナー+
・対潜値1以上の艦爆
対潜哨戒機
回転翼機
のいずれか
熊野丸大型ソナー艦爆回転翼機は装備不可
扶桑改二
山城改二
100大型ソナー
水上爆撃機
回転翼機
爆雷投射機/爆雷
のいずれか
・小型ソナー・対潜哨戒機は装備不可
日向改二-S-51J/
を1枠以上装備
・ソナー+カ号/オ号改/改二x1では、対潜値100を満たしても先制対潜不可
カ号/オ号改/改二
2枠以上装備
  • 先制対潜に必要な対潜値は、艦娘の対潜値と装備品の(対潜値+対潜値ボーナス)の合計による。
    小口径主砲や水上偵察機など、基本攻撃力に関わらない対潜値も加算される。
    ただし、改修はこの条件に影響しない
    • 編成画面の艦娘詳細や改装画面で表示されている対潜値で確認可能。
  • 軽空母と護衛空母は厳密には同一条件で先制対潜が発動すると推測されている。
    ただし、瑞鳳改二を除く軽空母で発動条件を満たすのは困難*33
    軽空母/護衛空母の発動条件まとめ

    軽空母/護衛空母の発動条件まとめ

    搭載艦装備対潜値備考
    5065100
    大鷹型
    改/改二
    ・対潜値1以上の艦攻/艦爆
    対潜哨戒機
    回転翼機
    不問大鷹型改、雲鷹改二は回転翼機の装備不可
    その他の
    軽空母/
    護衛空母
    ・対潜値1~6艦攻
    ・対潜値1以上の艦爆
     
    不可不可要ソナー
    ・対潜値7以上の艦攻
    対潜哨戒機
    回転翼機
    要ソナー

対潜先制爆雷攻撃可能Lv一覧

先制対潜が可能になるLvの一覧表です。
海防艦と神鷹と宗谷を除き、最低1段階の改造を済ませていることを前提としています。
表の見方は以下の通り。

  • 表中の*が付いた数値は、下記計算式から求めた予測値です。
    実際の数値記載誤りを確認した方はコメント欄での報告や修正をお願いします。
    • 注意:2019/1/22アップデートで、三式ソナー装備時の特定艦娘への装備ボーナスが実装されました。
      しかし、ボーナス値、および対象艦娘は今後変動する可能性がある為、本一覧ではボーナス値無しのLvを表記しています
      • 2020/1/14アップデートで実装された四式ソナーの装備ボーナスも上記同様。
        その他のボーナスが設定された装備についても同様に、ボーナス値無しとして取り扱います
  • Lv99以下で先制対潜が可能になる場合太字で強調されている。
    • 例 神風改が対潜値64に達するのはLv75。
      • 四式ソナー×3個を装備すると対潜値の合計が100に到達するので、Lv75から先制対潜できる。
  • 改二等の改造時点での初期対潜値が所要対潜値を満たす場合は、改造可能Lvを括弧付きで記載
    • 例 皐月改二(改造Lv75)の初期対潜値は「68」なので、それ以下の値は改造時に満たしている。
  • 海防艦は未改造の場合でも、装備さえ揃っていれば早い段階から先制対潜が可能である。
    • 改造済みなら、三式水中探信儀x1で先制対潜を行える合計対潜値60をクリアする。
      2スロット使うなら、任意のソナー+ソナー・爆雷投射機・爆雷で確実に超える。
  • 装備の組み合わせ方はあくまで一例です
    実際に装備する場合は、なるべく対潜シナジーによって攻撃力が上昇する組み合わせ(ソナー+爆雷投射機+爆雷)を心がけましょう。
3スロ駆逐

3スロ駆逐

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備HF/DFMk.2落射機短魚雷*34四ソMk.2落射機短魚雷*35四ソ×2+9連装噴進砲四ソ×3四ソ×2+三爆四ソ三ソ三爆三ソ×2+三爆四ソ三爆二式爆雷四ソ三爆四ソ
四ソ三爆集中配備9連装噴進砲四ソ三ソ×2三ソ×3四ソ9連装噴進砲
艦型名前対潜値
46496164687072738088


神風改(50)(50)*70*75*83*86*90*92*105*120
朝風改*56*62869299103107109*123139
春風改(50)*51*73*79*86*90*94*96*109*124
松風改*52*5882889699103105119135
旗風改*51*5781879599104106*120*136



(卯月,水無月以外)
6875*104112121126131133150*170
卯月改*57*639097106111115117*133151
水無月改*64*7199107116121125128*144*163
睦月改二(65)(65)808797102107109*126145
如月改二(65)(65)818897102107109126144
皐月改二(75)(75)(75)(75)(75)78828498113
文月改二(77)(77)(77)(77)(77)78828498113
艦型名前対潜値
46496164687072738088



(薄雲、白雲以外)
63*71*105114125131136139*159不可
薄雲改*63*71*102*110*120*126*131*133*152*172
白雲改51*58*86*93*102*106*111*113*129*148
吹雪改二(70)(70)839099104109111*128147
深雪改二(88)(88)*90*97*107*112*117*119*137*156
叢雲改二(70)(70)808797102107109*126145
磯波改二(82)(82)(82)(82)*85*899395*110*127
浦波改二(78)(78)*87*95*104*109*114*116*133*153


*63*71*105114125131136139*159不可
綾波改二(70)(70)94102113118123126144165
敷波改二(80)(80)(80)(80)(80)818587102118
天霧改二(84)(84)(84)(84)(84)87*91*93*109124
天霧改二丁(89)(89)(89)(89)(89)(89)(89)(89)*101*116
曙改二(82)(82)(82)(82)*86909597*113*131
潮改二(60)(60)*677483889395*111129

*63*71105114125131136139*159不可
暁改二(70)(70)*8694105110115118*136157
Верный(70)(70)(70)7281858991106123
艦型名前対潜値
46496164687072738088



(有明、夕暮以外)
*63*71*105114125131136139*159不可
有明改夕暮改*70*76*104*111*120*125*129*132*148*166
初春改二(65)(65)798797102107110*127148
初霜改二(70)(70)7581909599102117135



(海風、山風以外)
6371105114125131136139*159不可
(海風改)536194102113119124127*146*168
(山風改)(45)(45)727988939799*116*134
白露改二(77)(77)(77)(77)(77)(77)798194109
(時雨改二)(60)(60)*61*67*75*79*83*8599*116
時雨改三(97)(97)(97)(97)(97)(97)(97)(97)(97)99
村雨改二(70)(70)(70)7381858991*106122
夕立改二(55)(55)*808797102107109126145
春雨改二(78)(78)(78)(78)79*83*87*89*104*120
海風改二(82)(82)(82)(82)(82)(82)(82)8396*110
山風改二(83)(83)(83)(83)(83)(83)(83)(83)89*103
山風改二丁(91)(91)(91)(91)(91)(91)(91)(91)96*110
江風改二(75)(75)*94102113118123126*144*165



(山雲、夏雲、
峯雲以外)
*63*71105114125131136139*159不可
山雲改*51*599199110116121*124*142*164
夏雲改*66*75*111*120*132*138*144*147*168不可
峯雲改*65*73108*117*129*134*140*143*164不可
朝潮改二(70)(70)*105114126132138141*162不可
朝潮改二丁(85)(85)(85)(85)(85)(85)(85)(85)(85)97
大潮改二(65)(65)9299110115120123*141*162
満潮改二(77)(77)102111123129134137*158不可
荒潮改二(67)*69*105114126132138141*162不可
霰改二(63)(63)(63)647377818397114
霞改二(75)(75)*829099104109112129149
霞改二乙(88)(88)(88)9099104109112129149
艦型名前対潜値
46496164687072738088


(陽炎改不知火改
黒潮改)
*59*69*106115127134140143164不可
(親潮改)*48*558592102107112114*132151
(早潮改)*51*59*89*97*107*112*117*120*138*158
初風改、(秋雲改)*51*599199110116121124*142*164
(雪風改)*57*66*102*111*123*129*135*138*159不可
(天津風改)5868*106115128135141144*167不可
時津風改*53*609299110115120123*141*162
(浦風改)*43*50808797102107109*127147
(磯風改浜風改)4654*839099104109112*128148
(谷風改)*4451808797102107109*126145
野分改萩風改*45*52829099104109112*129149
嵐改*40*4877859599104107124144
舞風改*42*497582919599102*117*135
磯風乙改(68)(68)*75829297*102*104*122*142
浜風乙改(67)(67)*71*78*87*92*9799*116*136
浦風丁改(69)(69)(69)(69)(69)(69)(69)(69)8199
谷風丁改(70)(70)(70)(70)(70)(70)(70)(70)85104
陽炎改二(70)(70)8391102108113116*134156
不知火改二(72)(72)818999105*110113*131152
黒潮改二(73)(73)77849499*105*107125*145
親潮改二(74)(74)79*87*97*102*107*110127*148
早潮改二(75)(75)*88*97*108*114*119*122*142*165
(丹陽)(71)(71)*102*111*123*129*134*137*158不可
雪風改二(88)(88)(88)(88)(88)*9195*97*112*130
天津風改二(73)(73)*84*92*102*107*113*115*133*154
秋雲改二(74)(74)(74)*76*85*899395*110127
艦型名前対潜値
46496164687072738088


(夕雲改巻雲改
長波改高波改
早霜改清霜改)
*45*538492102107113115*133154
(風雲改)*41*49798797102107110*127148
巻波改*49*56*87*94105*110*115*117*135*155
玉波改*51*588795*104*109*114*116*133*153
涼波改早波改*47*5381*88*97*102*106*109*125143
(藤波改)*47*558694105110115118*136157
浜波改*49*5789*97*108*113*118*121140*161
(沖波改)*37*4576849499105107*126146
岸波改*38*457481909599102*118137
(朝霜改)(45)(45)596675798486*102120
秋霜改*45*52829099104109112129*149
夕雲改二(75)(75)(75)(75)81858991106123
巻雲改二(75)(75)(75)8190*9599102118137
風雲改二(75)(75)(75)(75)79838789*104120
長波改二(75)(75)818999105110113131152
高波改二(74)(74)(74)*80*90*9599*102118*137
藤波改二(78)(78)(78)(78)7983*87*89*104*120
沖波改二(78)(78)(78)(78)(78)*82*86*88101117
朝霜改二(77)(77)(77)(77)83879193108125
早霜改二(78)(78)(78)(78)85899395*110*127
清霜改二(78)(78)(78)(78)*83*87*91*93*108*124
清霜改二丁(86)(86)(86)(86)*87*91*95*97*112*129


秋月改
照月改
初月改
(40)*457481909599102118137
涼月改(55)(55)76839397*102*104120*139
冬月改(55)(55)*76839297*102*104*121*140


島風改*59*69*106115127134140143*164不可

松改(50)(50)5864*73*77828499*118
竹改(51)(51)*60*667580*8486102119
梅改(52)(52)59667478*838599*116
桃改(48)(48)58*64*73*77*81*83*97114
艦型名前対潜値
46496164687072738088

(30)*39*75*84*96*102*108*111*132*156
Z1 zwei
Z3 zwei
(70)(70)*758496103109112*134*158

Maestrale改(35)(35)52607075808299119
Grecale改(35)(35)566373788385*102121
Libeccio改(30)(30)52607075808299119
Scirocco改(30)(30)*54*61*71*75*80*8399119

※初月改二、Mogador改、Ташкент改は4スロットのため「4スロ駆逐、軽巡、練巡」の折りたたみを参照

3スロ軽巡、雷巡

3スロ軽巡、雷巡

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備HF/DFMk.2落射機短魚雷*36四ソMk.2落射機短魚雷*37四ソ×2+9連装噴進砲四ソ×3四ソ×2+三爆四ソ三ソ三爆三ソ×2+三爆四ソ三爆二式爆雷四ソ三爆四ソ
四ソ三爆集中配備9連装噴進砲四ソ三ソ×2三ソ×3四ソ9連装噴進砲
艦型名前対潜値
46496164687072738088


(天龍改龍田改)*49*55*828897102106108124141
天龍改二(84)(84)(84)87*9599*104*106*121*138


(球磨改多摩改木曾改*40*45677280838789101116
球磨改二(88)(88)(88)(88)(88)(88)(88)(88)99*119
球磨改二丁(88)(88)(88)(88)(88)(88)(88)(88)(88)110
多摩改二(70)(70)(70)(70)(70)(70)(70)*71*88*107
北上改二大井改二(50)(50)657179828688101117
木曾改二(65)(65)(65)(65)7276808296111


長良改名取改*40*45*677280838789101116
五十鈴改(12)(12)*425264717780103128
由良改(20)(20)*425264717780103128
鬼怒改阿武隈改(17)(17)*425264717780103128
由良改二(77)(77)(77)(77)(77)(77)(77)(77)91114
鬼怒改二(75)(75)(75)(75)(75)(75)(75)(75)*81*102
阿武隈改二(75)(75)(75)(75)(75)(75)(75)(75)94117


(川内改神通改)*40*45*67*72*80*83*87*89*101*116
(那珂改)*30*36*62*68*76*81*85*87*102*118
川内改二(60)(60)647283889497116138
神通改二(60)(60)(60)(60)7075808299119
那珂改二(48)(48)(48)(48)5459656786108



阿賀野改
(能代改矢矧改)
36*4162687578828496110
酒匂改(35)(35)*56*62*69*72*76*78*90*105


Atlanta改*169不可不可不可不可不可不可不可不可不可
De Ruyter改*89*97*131*139*150*156*162*165不可不可
Perth改*74*83*116*125*136*142*148*150*170不可
4スロ駆逐、軽巡、練巡、夕張

4スロ駆逐、軽巡、練巡、夕張*38

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備HF/DFMk.2落射機短魚雷+Hedgehog*39四ソ×4四ソ×3+三爆三ソ×4三ソ×3+三爆四ソ三爆二式爆雷四ソ三爆四ソ零式水上偵察機11型乙四ソ
四ソ三ソ×2+三爆四ソ9連装噴進砲四ソ水偵11型乙(熟練)
名前対潜値
285256606273808188
初月改二(88)(88)(88)(88)(88)95*111*129
Mogador改(42)*56*72*88*96*139*167不可
Ташкент改(50)(50)(50)606699120*144
能代改二(85)(85)(85)(85)(85)(85)9294*107
矢矧改二(88)(88)(88)(88)(88)(88)94*96*109
矢矧改二乙(90)(90)(90)(90)(90)(90)99*101*115
(夕張改)(25)62718084*108124126141
夕張改二(84)(84)(84)(84)(84)(84)*91*102
夕張改二特(86)(86)(86)(86)(86)106123*141
大淀改*72132143153158不可不可不可不可
L.d.S.D.d.Abruzzi改(45)7991*102*108*140*161*164不可
G.Garibaldi改(45)*778899*105*136156*159不可
Brooklyn改
Honolulu改
*65*120*129*139*143*169不可不可不可
(Phoenix改)*66*123*132*142*147*173不可不可不可
General Belgrano(75)*115*124*132*137*161*176*179不可
Helena改*70*129*139*149*153不可不可不可不可
Sheffield改(55)(55)(55)(55)*59*89*108110*129
Gloire改*62*115*124*132*137*161*176*179不可
(Gotland改)(55)58759199*145*174不可不可
Gotland andra(85)(85)(85)99108*153不可不可不可
香取改(35)75859599*127144147164
鹿島改(35)62718084*108124126141

※初月改二、Mogador改、Ташкент改、夕張改二、同改二特は水偵装備不可のため、対潜81の装備組み合わせについては記載していない。

海防艦

海防艦

合計対潜値が60に到達する組み合わせ
必要装備四ソ×2四ソ三ソ四ソ三爆
三ソ×2
三ソ三爆
艦型名前改装Lv対潜値
36384042


占守4010152025
国後4013182328
八丈4013172227
石垣4010141924


択捉松輪37391419
対馬47
福江48
佐渡37(1)61117
平戸48510*15*20


御蔵45(1)(1)(1)6
能美45(1)(1)510
倉橋45(1)(1)(1)5
屋代45(1)(1)(1)*6


日振大東37(1)(1)(1)6
昭南37(1)(1)*6*11


鵜来43(1)(1)(1)(1)
稲木45(1)(1)(1)*3
  • 改造後は容易に装備込み対潜値60に到達するため記載していない。
  • 丁型海防艦は未改装で1スロットしかない。
    また、改造後は改造可能レベルの時点で対潜値42以上を達成しているので記載していない。
護衛空母

護衛空母

  • 大鷹型は改以降の条件が異なるため、改装レベル以上はグレーアウトしている。
  • 神鷹はソナー・爆雷が装備できるため装備によってはLv1から先制可(艦攻は必須)
  • 鳳翔改二は三式指揮連絡機(対潜)を装備不可
  • 鳳翔改二戦は艦攻を装備不可。また第4スロの艦載数が0。
航空戦艦(4スロ)

航空戦艦(4スロ)

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備零ソ★max+Mk.2落射機短魚雷+Hedgehog零ソ+Mk.2落射機短魚雷+Hedgehog零ソ★max+Mk.2落射機短魚雷+S-51J改零ソ+Mk.2落射機短魚雷+S-51J改零ソ★max+Mk.2落射機短魚雷+カ号観測機零ソ+Mk.2落射機短魚雷+カ号観測機
名前対潜値
293234373841
扶桑改二*104*119*129*144*149*164
山城改二99*114*123*137*142*156
航空戦艦(5スロ)

航空戦艦(5スロ)

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備四ソx4+カ号観測機四ソx3+S-51J改四ソx3+カ号観測機HF/DF+S-51J改+零式水上偵察機11型乙(熟練)四ソ+カ号観測機+零式水上偵察機11型乙
名前対潜値
4351556472
大和改二重(93)*109*121*149*174
揚陸艦(3スロ)

揚陸艦(3スロ)

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備HF/DF+対潜短魚雷+S-51J改HF/DF+対潜短魚雷+Ju87C改二(KMX)四ソ×2+カ号観測機HF/DF+Ju87C改二(KMX)+零式艦戦64型(KMX)四ソ+九九式艦爆(江草隊)×2
名前対潜値
5256676878
熊野丸改(50)*59*84*86*108
揚陸艦(4スロ)

揚陸艦(4スロ)

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備HF/DF+対潜短魚雷+RUR-4A+S-51J改HF/DF+9連装噴進砲x2+S-51J改四ソ+S-51J改x3四ソ×3+カ号観測機
名前対潜値
35424955
神州丸改(48)*66*105*138
補給艦

補給艦

合計対潜値が100に到達する組み合わせ
必要装備HF/DFMk.2落射機短魚雷*41HF/DF+対潜短魚雷+RUR-4A四ソ×2+9連装噴進砲四ソ×3四ソ+Ju87C改二(KMX)+零式艦戦64型(KMX)四ソ三爆二式爆雷四ソ三爆四ソ
四ソ三爆集中配備9連装噴進砲四ソ9連装噴進砲四ソ+零式艦戦64型(KMX)
名前対潜値
4648616471738088
神威改母*179不可不可不可不可不可不可不可
速吸改*141*149不可不可不可不可不可不可
宗谷(特務艦)*157*165不可不可不可不可不可不可
山汐丸改(48)(48)*58*64*78*82*96*111

対潜先制爆雷攻撃可能Lvの算出方法

艦娘の特定Lvでの対潜値は、ケッコン後最終値に記載されている値を用いて計算できる。
ここから、先制対潜可能な対潜値になる艦娘のLvを以下の式で求める事ができる。

	レベル = (目標対潜値-対潜初期値)× 99 / (対潜最大値-対潜初期値)  (小数点以下切り上げ)

※ 対潜最大値、対潜初期値は各艦娘のページに艦船ステータスの対潜の値として記載されている。


  • 神風改に四ソ×3を装備する場合
    目標対潜値:64
    対潜初期値:24
    対潜最大値:77
    (64-24)× 99 / (77-24) = 74.716....
    切り上げてレベル75で対潜先制爆雷攻撃可能であることが求められる。

コメント

  • 春雨改二レベル79で対潜68 表のとおり -- 2024-10-09 (水) 22:20:11
    • 反映しました。 -- 2024-12-07 (土) 21:28:38
  • 弥生改Lv75で対潜49 -- 2024-11-28 (木) 15:01:13
    • 反映しました。 -- 2024-12-07 (土) 21:28:50
  • 初月改二Lv95で対潜値73 -- 2024-11-28 (木) 15:43:23
    • 反映しました。 -- 2024-12-07 (土) 21:28:58
  • ずほ乙99にS-51三式連絡改二、改、彩雲(カロリン)積んで1-5回ってたら先制対潜はするけど通常対潜しないという珍妙な装備になったわ、なんだこれw -- 2024-12-05 (木) 22:16:52
    • 艦攻載せてないと、先制対潜の条件満たせるのに対潜攻撃の条件満たせなくてそうなるよねw。自分も昔カ号のキラ付の時に同じ罠にハマったわw -- 2024-12-06 (金) 04:36:50
  • 早霜改二:Lv85/対潜値68,Lv89/70,Lv93/72,Lv95/73、および藤波改二:Lv79/対潜値68,Lv83/70を確認、反映しました。 -- 2024-12-07 (土) 21:19:05
  • 平戸Lv.20で対潜42 -- 2024-12-17 (火) 23:29:31
  • 質問させてください、対潜シナジで分からないですが、同じ兵器で☆×10を前提に(三ソナー+三発射機+二爆雷)より(三ソナー×2+三発射機)が敵潜水艦にダメージを与えるのですが、なぜでしょうか? -- 2024-12-22 (日) 12:49:12
    • それだけだと情報が足りないので、一般論として回答します。艦これにおいて、ダメージは様々な要因で変化します。今回影響がありそうなものを挙げると、次のような要素が考えられます。【クリティカルヒット(40ダメージ以上で必ず表示される文字演出とは別の、攻撃力を1.5倍にする補正のこと)】【目標にした敵艦(例えばただのカ級とヨ級flagshipなど、敵艦が変われば装甲が異なる)】【装甲乱数(攻撃するたびに変わる、防御力を変化させる乱数のこと)】等。これらの要素が一つ以上組み合わされば、「攻撃力がより高い艦の攻撃が、より低い艦の攻撃よりも低いダメージを出す」と言うことはしばしば起こります。 -- 2024-12-22 (日) 13:41:36
    • ①1.5倍ダメージのクリティカル ②装甲乱数 ③そもそも同じ種類の敵を殴っているか?敵種で装甲差けっこうある -- 2024-12-22 (日) 15:04:35
    • 返信に感謝を、情報提示不足で申し訳ありません。7-1 で如何に被害を受けることなく敵潜水を撃破できるか(SSやS勝利のみ)を試行錯誤してる時の体感です。とりあえず(三ソナー×2+三発射機)と(三ソナー×2+二爆雷)の比較からやってみます。 -- 2024-12-22 (日) 15:23:04
    • (接木しました。最初の投稿の横の○にチェックを入れてから投稿すると良きです)・・・さて本題ですが、もしかしてレベルが低くてあんまり当たってない可能性ないですか?だとすると命中の高いソナーの方が有効打出るのは尤もな話かなーと -- 2024-12-22 (日) 17:23:34
  • お手数をかけました、感謝です。7-1へ抜錨している艦娘は、結婚済みの米駆逐艦娘たちです。 -- 2024-12-27 (金) 11:28:27
  • 航巡って対潜攻撃はできても先制対潜は出来ないのか、知らなんだ… -- 2024-12-28 (土) 16:22:23
  • 対潜先制爆雷攻撃の補足部分の文章「装備対潜値が6未満の艦攻は、ボーナスが付いても「対潜値7以上の艦攻」とは扱われない。」この文章、7未満の間違いじゃない?装備対潜値が6の装備もボーナスついて(かつ必要対潜値クリアして)先制対潜しないので。 -- 2025-01-18 (土) 10:08:37
    • 具体的に言うと、瑞鳳改二乙に九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)を装備(他の装備している艦攻は対潜値6以下)、対潜値65以上をクリアして先制対潜しません。この装備は対潜値が6、ボーナス込みで8になりますが先制対潜はしません。 -- 2025-01-18 (土) 10:19:54
    • 単純に「装備対潜値が6以下」の誤字やろなぁ。実際にその条件でトリガーになるのは対潜値7以上の艦攻なので修正しておくか -- 2025-01-18 (土) 10:42:58
    • これ、”未満”の言葉の意味を誤解してるって指摘でしょ?(”以上”、”以下”、”未満”、”超”とか、正確な意味を小学校で教えて貰ってる筈やけどな)
      この手の誤解してる人って、それを指摘しても、「何が可笑しい?!!」って逆に怒り出す始末だし、厄介だよね。 -- 2025-01-18 (土) 10:47:26
      • 急にどうした -- 2025-01-18 (土) 10:54:15

*1 一部の自動対潜先制爆雷攻撃能力を持つ艦娘は装備無しでも可能だが、効果は低い
*2 先制雷撃は、演出上潜水艦に飛んでいく場合があるが、絶対に当たらない
*3 ただし素の対潜値が0の場合は攻撃不可
*4 2022/12/31アップデート
*5 加賀改二護のみ該当
*6 対潜値が付いてない艦攻/艦爆を搭載した場合、対潜哨戒機・回転翼機を混載していれば可能
*7 水上爆撃機やソナー・大型ソナーが装備できる場合でも攻撃不可能
*8 海防艦改修により対潜値を得た場合。2022/08/06時点
*9 現時点ではRe.2001 G改彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)のみ対潜値0
*10 ただし搭載数は0
*11 これを単体で積んでも対潜攻撃しないということ。対潜攻撃する他の航空機と混載して、対潜火力を上げることは可能。山汐丸/改は元々無装備でも対潜攻撃が可能なため攻撃可能性と本装備は無関係。
*12 装備時に↑+1のように出るもの
*13 (1+0.15+0.1)倍 小型ソナー+爆雷と投射機+爆雷シナジーの合計
*14 (1+0+0.1)倍。小型ソナー+爆雷シナジーが適用されない
*15 https://twitter.com/myteaGuard/status/1456599333508321280
*16 運営twitter 2014年2月25日 対潜戦【ソナー】装備の機能強化 対潜水艦戦における【ソナー】装備の機能が僅かですが強化されます。【爆雷】装備との併用における対潜効果が、命中率だけでなく威力にも増幅されるようになります
*17 https://twitter.com/kankenRJ/status/813545025770401792
*18 https://twitter.com/noratako5/status/952078460482027520
*19 主力艦隊が選択された場合、随伴護衛艦隊に潜水艦が居ても無視される
*20 または1スロットを誘導機に割かなければならない
*21 対潜値0の強風改は制空権争いに参加しない(ソース
*22 ソース: https://docs..com/spreadsheets/d/1AgvdTpP15qNaS7n_KRsPaLhvEx1alG5yLSar5PVN_Hw/edit#gid=81109926
*23 ただし、水上艦マスでは航空支援になる
*24 23/02/14アップデートより
*25 https://twitter.com/Xe_UCH/status/1027345820293586944
*26 ルート分岐で補給艦として扱われる艦も含まれる
*27 対潜値と必要装備を満たしていても対潜値0の航空攻撃機を同時に装備しかつ対潜値1以上の航空攻撃機を装備していない場合、対潜先制爆雷攻撃を行わない。なお、この条件を満たせるのは山汐丸改彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)を搭載させた場合のみ
*28 2023/6/14「【九五式爆雷・二式爆雷】系装備の運用性向上」
*29 Heywood L.E.除く、改は可
*30 成功条件に護衛空母が含まれている遠征で、他の護衛空母と入れ替えた時に失敗する
*31 大鷹改二神鷹改二雲鷹改二も装備は可だが上記の通り不要
*32 https://twitter.com/Goya00296874/status/1442828047858552836 https://twitter.com/agosdufovj/status/1443178825987227652
*33 コンバートで改二乙(護衛空母)にした後に改二に再度コンバートしても改修分は引き継ぐため
*34 2023/5月時点で実装されている最強装備、ボーナス値抜きの限界値
*35 2023/5月時点で恒常任務で手に入る最強装備
*36 2023/5月時点で実装されている最強装備、ボーナス値抜きの限界値
*37 2023/5月時点で恒常任務で手に入る最強装備
*38 夕張改二、同改二特は第5スロットに対潜装備不可のため、本欄に記す
*39 2023/5月時点で実装されている最強装備、ボーナス値抜きの限界値
*40 ソナーなしの条件
*41 2023/5月時点で実装されている最強装備、ボーナス値抜きの限界値