| No.346 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | 二式12cm迫撃砲改 | 爆雷 | ||
| 装備ステータス | ||||
| 火力 | 雷装 | |||
| 爆装 | 対空 | |||
| 対潜 | +3 | 索敵 | ||
| 命中 | 回避 | +1 | ||
| 射程 | ||||
| 装備可能艦種 | ||||
| 駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
| 軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
| 備考 | ||||
| 開発解禁日:2025年10月17日、改修可、入手方法 | ||||
| 改修更新 | ||||
| 二式12cm迫撃砲改 →*1 二式12cm迫撃砲改 集中配備 | ||||
| 元々は大戦後半期に日本陸軍が開発した陸戦用の迫撃砲です。 十分な対潜装備のなかった陸軍の船舶などに搭載され、前方投射型の対潜火器としても運用されました。 本兵装は同迫撃砲をさらに改良した艦載用強化型です。 爆雷投射機の代替として、また限定的ながら対地攻撃も可能です。 | ||||
ゲームにおいて
- 2019年07月30日、同日発表の2019年6月作戦のランキング報酬として上位装備と共に先行実装。
- 2019年08月08日、アップデートで任務報酬として本実装。
- 2025年10月17日、開発可能となる。(運営告知)
工廠【開発】が拡張され、「宗谷(特務艦)」や「神州丸」「熊野丸」などの一部秘書艦によって 【二式12cm迫撃砲改】の開発及び量産が可能になります。
- 対潜+3、回避+1と対潜装備としては最低ランクであり、駆逐艦や海防艦は爆雷やソナーを装備した方がマシである。
- ソナー+迫撃砲でソナー爆雷の対潜シナジーが成立するが、爆雷投射機+爆雷のシナジーは成立しない。
- 本装備を装備した艦娘が陸上型深海棲艦に攻撃すると、WG42と同じ攻撃エフェクトが出る。
- 運営曰く「限定的ながら対地攻撃が可能」とのことなので、対地特効がある。補正については下記参照。
装備の運用について
- 装備可能な艦は九四式爆雷投射機と同じ。
入手方法について
- 開発
- 揚陸艦、特務艦の弾薬、ボーキテーブルで2%
- 御蔵改、神州丸改、熊野丸改、山汐丸/改の初期装備
- 任務『陸戦用装備の艦載運用実戦研究』選択報酬 3つ
- 任務『輸送船団演習』選択報酬
- 任務『陸戦用装備の艦載運用研究』報酬
- 任務『工廠稼働!次期作戦準備!』選択報酬 クォータリー
- 任務『南西方面の兵站航路の安全を図れ!』選択報酬 2つ イヤーリー(6月)
過去の入手方法
- 2019年 夏イベント『欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」』の、 E-1 甲・乙・丙作戦 突破報酬
- 2019年【鎮守府「秋刀魚&鰯」祭り】の、鰯30尾と交換
- 2020年 期間限定任務『【秋限定】野分の大冒険!』選択報酬 2つ
- 2019年 6月作戦ランキング報酬(1位~500位 ※21~100位は2つ)
- 2019年 7月作戦ランキング報酬(21位~500位)
- 2021年 期間限定任務『【桃の節句】鎮守府近海、春の安全確保作戦』選択報酬 ウィークリー
アップデート履歴
- 2019/07/30:実装。
- 2019/08/08:改修・更新を実装。
- 更新には本装備2つと戦闘詳報1部が必要となる。
- 同日に実装された任務『陸戦用装備の艦載運用実戦研究』では、本装備3つと艦載型 四式20cm対地噴進砲との二択となる。
こちらのみ開発可能なため選択するのは基本的に非推奨。
- 2021/10/15:装甲艇(AB艇)を改修する際の消費装備となった。
- ★+6以降、本装備を1つずつ消費する。
- 2021/12/10:武装大発を改修する際の消費装備となった。
- ★+6以降、本装備を1つずつ消費する。
- 2025/10/17:開発可能になった。
対地特効補正について
| 乗算補正a | キャップ後 補正 | 補足 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ソフト スキン | 砲台小鬼 | 離島棲姫 | 港湾夏姫 | 集積地 追加 | ||
| 1積み | ×1.2 | ×1.3 | ×1.2 | ×1.1? | ×1.15 | 無印と集中配備の合計数で計算 |
| 2積み 以上 | ×1.56 | ×1.95 | ×1.68 | ×1.265? | ×1.38 | |
集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については対地攻撃を参照。
- 駆逐艦や軽巡洋艦をはじめとした幅広い艦種に搭載可能な陸上特効装備。
あくまでも装備カテゴリは爆雷のため、装備可能艦種もそちらに準ずる。- WG42等とは異なり航空巡洋艦・航空戦艦等は装備できず、一方で重雷装巡洋艦・海防艦等に装備可能。
- 乗算補正では無印と集中配備の合計数が参照され、加算補正ではそれぞれの個数が参照される。攻撃力計算の際は注意。
- 無印と集中配備を1個ずつ搭載した場合は、乗算補正は2個積み、加算補正は無印1個積みと集中配備1個積みの合計(30+60=90)となる。
- 本装備を改修しても、対地特効補正の上昇は確認されていない。
- それなりの対潜とそれなりの対地の両立のための装備であるが、本装備は対潜値・対地特効補正共に貧弱。運用するのであれば改修更新を行いたい。
性能比較表(装備最大値/ソナー・爆雷早見表/テーブルより転送)
| 装備名 | 雷装 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 装甲 | 国籍 | 入手方法 | 改修 | 種別 | 備考 | 追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 四式水中聴音機 | 12 | 1 | 1 | 日 | 改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | ソ | 特定の艦娘*2に装備ボーナス | 編集 | |||
| 三式水中探信儀改 | 11 | 2 | 1 | 1 | 日 | 任務 | ◯ | ソ | 特定の艦娘*3に装備ボーナス | 編集 | ||
| 三式水中探信儀 | 10 | 2 | 日 | 開発、初期装備、改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | ソ | 特定の艦娘*4に装備ボーナス | 編集 | ||||
| 九三式水中聴音機 | 6 | 1 | 日 | 開発、初期装備、任務 | ◯ | ソ | 香取型に装備ボーナス | 編集 | ||||
| HF/DF+Type144/147 ASDIC | 15 | 2 | 3 | 2 | 英 | ランキング、イベント | △ | ソ | 編集 | |||
| Type144/147 ASDIC | 13 | 3 | 1 | 英 | 初期装備、改修、任務、イベント、ランキング | ◯ | ソ | 編集 | ||||
| Type124 ASDIC | 11 | 2 | 1 | 英 | 初期装備、任務、イベント、ランキング | ◯ | ソ | 編集 | ||||
| 零式水中聴音機 | 11 | 1 | 1 | 1 | 日 | 任務、ランキング | ◯ | 大 | 大型艦専用 特定の艦娘*5に装備ボーナス、★+3以上で全ての装備可能艦に装備ボーナス | 編集 | ||
| 試製15cm9連装対潜噴進砲 | 15 | 1 | 日 | 任務、イベント | △ | 投 | 特定の艦娘*6に装備ボーナス | 編集 | ||||
| 三式爆雷投射機 集中配備 | 12 | 日 | 任務、イベント | ◯ | 投 | 特定の艦娘*7に装備ボーナス | 編集 | |||||
| 三式爆雷投射機 | 8 | 日 | 開発、初期装備、改修、任務 | ◯ | 投 | 香取型に装備ボーナス | 編集 | |||||
| 九四式爆雷投射機 | 5 | 日 | 開発、初期装備 | ◯ | 投 | 香取型に装備ボーナス | 編集 | |||||
| Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機) | 1 | 19 | 1 | 米 | 任務 | - | 投 | 特定の艦娘*8に装備ボーナス、装甲減少補正あり | 編集 | |||
| RUR-4A Weapon Alpha改 | 17 | 1 | 1 | 1 | 米 | 任務、ランキング | △ | 投 | 特定の艦娘*9に装備ボーナス、装甲減少補正あり | 編集 | ||
| 二式12cm迫撃砲改 集中配備 | 7 | 1 | -1 | 日 | 改修、ランキング | - | 投 | 爆雷(狭義)とのシナジー無し 対地攻撃可能 | 編集 | |||
| 二式12cm迫撃砲改 | 3 | 1 | 日 | 初期装備、任務、イベント、ランキング | ◯ | 投 | 爆雷(狭義)とのシナジー無し 対地攻撃可能 | 編集 | ||||
| 二式爆雷改二 | 8 | 1 | 1 | 1 | 日 | 任務、ランキング | ◯ | 爆 | 特定の艦娘*10に装備ボーナス、装甲減少補正あり | 編集 | ||
| 二式爆雷 | 7 | 日 | 改修、任務、イベント、初期装備 | ◯ | 爆 | ★+8以上で全ての装備可能艦に装備ボーナス、装甲減少補正あり | 編集 | |||||
| 九五式爆雷 | 4 | 日 | 開発、初期装備、任務、イベント | ◯ | 爆 | 装甲減少補正あり | 編集 | |||||
| 対潜短魚雷(試作初期型) | 2 | 20 | 米 | 任務 | - | 爆 | 特定の艦娘*11に装備ボーナス、装甲減少補正あり | 編集 | ||||
| Hedgehog(初期型) | 18 | 3 | -1 | 英 | イベント、任務、ランキング | △ | 爆 | 特定の艦娘*12に装備ボーナス、装甲減少補正あり | 編集 |
- ソ:ソナー、 大:大型ソナー、 投:爆雷投射機、 爆:爆雷(狭義)
- 分類
- 装備図鑑における「爆雷」カテゴリは対潜攻撃シナジーの有無によって大きく次の2種類に分類されている。
- 爆雷(狭義):対潜兵器本体。爆雷投射機とシナジーを形成する。
- 爆雷投射機:「爆雷(狭義)」以外の爆雷で、対潜兵器の発射装置。二式迫撃砲系以外は爆雷(狭義)とシナジーを形成する。
- 装備図鑑における「爆雷」カテゴリは対潜攻撃シナジーの有無によって大きく次の2種類に分類されている。
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
- 装備ボーナス対潜値は装備対潜値に加算して対潜攻撃力が上昇する。
小ネタ
- 元ネタは帝国陸軍が1943年8月に制式化した「二式十二糎迫撃砲」である。
従来の迫撃砲はいずれもかなりの重量があり、多少の威力低下には目をつぶり軽量化・生産効率向上をはかって開発されたのが本砲。 - もともとは陸上部隊用の兵器であるが、対潜兵器としても使用可能と認められ、あきつ丸、神州丸などに装備された。
この装備についてのコメント
- 残しておいてよかった迫撃砲改。取っておいてよかった迫撃砲改。 -- 2025-06-27 (金) 21:05:28
- 8個キープしてたから歩兵2部隊とも★maxにできるが…さすがにWももちシステムの出番はないだろ…ないよね? -- 2025-07-03 (木) 14:21:11
- なぜか47個あったわ… -- 2025-07-03 (木) 15:21:19
- 吉良様のお屋敷どころか本所松坂町全域を吹き飛ばせるなw -- 2025-07-03 (木) 20:27:02
- 歩兵改修で0になったんだけど、絶妙に牧場しにくいな 山汐丸ドロしたらキープしとかないと -- 2025-08-06 (水) 10:10:35
- さすがに入手手段を増やして欲しいな。 -- 2025-08-10 (日) 15:17:07
- 御蔵も神州丸も通常海域でドロップするよ。 -- 2025-08-10 (日) 15:46:00
- 開発解禁されたからQ任務で選ばなくて良くなるのか、と思って報酬調べたら他も微妙…。引き続きこれ取るでいいや(九四投射は流石に論外として12cm30連装噴進砲は人によっては需要ありそう) -- 2025-10-17 (金) 21:01:35
- 開発解禁されて理論値の10/20/10/10(旗艦宗谷)にてやってみたらあっさり出たwだけど…あんまり回す機会ないのかなぁとも思うw -- 2025-10-17 (金) 21:47:22
- 新任務で6つ必要か、まあ地道に狙うか -- 2025-10-17 (金) 21:50:44
- やべえ、数が8個しかねえって思ったら開発落ちか焦らせやがって -- 2025-10-18 (土) 04:11:43
- 地味に素材としての需要があるから開発できるのはありがてぇ -- 2025-10-18 (土) 05:14:47
- 開発できると聞いて、捨てられずにずっと溜めてたのを破棄できるかなと思ったが、来年も同様の破棄任務が来るかも?と推測したら、結局溜めておいとくしかないのかなって。それでも8個程度の圧迫で済むといえるかもだけど。 -- 2025-10-18 (土) 07:24:53
- 運用に困るほど装備枠圧迫しているなら気にせず破棄でいいでしょ、開発レシピも大して重くないし。開発に必要な秘書艦がいないなら溜めておこう。 -- 2025-10-18 (土) 07:59:04
- 旗艦宗谷、10/20/10/10で開発資材90個くらい使ったけど全く出てこん、どこ間違ってるか誰か教えてくれ -- 2025-10-18 (土) 13:47:11
- 特務艦じゃなくて南極観測船使ってる可能性 -- 2025-10-18 (土) 14:10:43
- 1レべの特務艦仕様なんだけど、改にしないといけないんかな;; -- 2025-10-18 (土) 14:26:10
- 宗谷に改は存在しないんで秘書艦は間違っていない。自分でも試したが普通に特務宗谷に10/20(弾薬)/10/10で開発できた。偏りの可能性も一応0ではないがこのレシピは本来釘消費相当低いのでそこまで消費して出ないのは資材配分や秘書艦設定したつもりになってるだけとかを疑った方が良い気はする -- 2025-10-18 (土) 14:42:41
- 司令レベルが必要な可能性もあるけど開発と司令レベルの関係はあまりよく分かってないので関係ないかも。秘書官が間違ってなければ単純に下振れって感じかなあ、かなり確率低いらしいし -- 2025-10-18 (土) 15:14:30
- 装備としては陸軍なんで揚陸艇が良いかも(4x10セットで駆逐・海防では10/20/10/10も10/30/10/10も出ず)レシピ成功例は今のところ神州丸のみ。理論値での燃料・ボーキ・鋼材テーブルも上記セットやったけど出なかった… -- 2025-10-18 (土) 15:32:16
- とかいってる間にあきつ丸で理論値(10/20/10/10)で出たわ 大発が混じるから出にくい… -- 2025-10-18 (土) 15:33:24
- 神州丸LV99で、開発200回で一回も出てこない。大発が6、機銃系が20越え、あとは96艦戦がちょろちょろ。とにかく成功率低い印象。 -- 2025-10-19 (日) 13:42:59
- ↑ジンクスレベルで悪いが、あきつ丸でたった今念願の任務に必要なラス1出てくれたぜ!あやかってみてくれ -- 2025-10-19 (日) 13:51:32
- 旗艦あきつ丸レベル1、(10/20/10/10)で100回ほど回して4つ出た -- 2025-10-19 (日) 18:58:24
- あきつ丸あついか?!?!?! -- 2025-10-19 (日) 19:05:49
- 特務艦じゃなくて南極観測船使ってる可能性 -- 2025-10-18 (土) 14:10:43
- 宗谷と神州丸だと大発混じるから実質熊野丸くん一択だな(あと2個 -- 2025-10-19 (日) 20:11:11
- 熊野丸改Lv98で10/20/10/10を90回回しで7個(7.8%)でした。御報告まで。 -- 2025-10-19 (日) 20:39:14
- 熊野丸改 -- 2025-10-21 (火) 11:15:24
- 熊野丸改Lv98で10/20/10/10を90回回しで7個(7.8%)でした。御報告まで。 -- 2025-10-19 (日) 20:39:14
- あきつ丸で10/30/10/10で回してる。10/20/10/10よりも出やすい気がする。 -- 2025-10-20 (月) 10:21:33
- 熊野丸で10/20/10/10ほとんど機銃ばかりだったけど3連20回回して2つ出た -- 2025-10-20 (月) 11:38:01
- 上でみんな作ってるからちょっと不安になって確認したいのだけど、これって今回任務で6つ使うだけだよな・・・? -- 2025-10-21 (火) 13:01:25
- AB艇と武装大発の改修でも使うので基本不足気味だからかな… -- 2025-10-26 (日) 05:49:01
- これが開発可能になったことで武装大発の量産が楽になった。そんなには作らないだろうけど。 -- 2025-10-27 (月) 07:28:18
- 宗谷秘書で理論値(10/20/10/10)で105回で2個 1%代のクソ確率です -- 2025-10-23 (木) 01:09:47
