三式水中探信儀

Cached: 2024-12-19 15:46:57 Last-modified: 2024-12-06 (金) 21:01:14
No.047
weapon047-b.png三式水中探信儀ソナー
装備ステータス
火力雷装
爆装対空
対潜+10索敵
命中+2回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発解禁日:2013年8月26日、改修可
入手方法搭載可能艦
秋刀魚イベントでの運用について
改修更新
九三式水中聴音機(二番艦が五十鈴改二*1、夕張)
三式水中探信儀★+3
(二番艦が五十鈴改二、香取改、時雨)
四式水中聴音機
対潜兵装です。
いわゆるアクティブソナーです。性能は残念ながら、ものすごく高くはありません。
それでも、他兵装と組み合わせて、練度の高い駆逐艦で敵潜水艦隊を文字通り駆逐してください!

ゲームにおいて

  • 2013年6月3日に「2013年5月作戦」作戦報酬として先行配信された。
    • 2013年8月26日アップデートで開発可能となった。
  • 九三式水中聴音機の完全な上位装備で搭載可能艦は全く同じ
    • 「三式ソナー」と略記されることが多い。
  • 2021年9月29日には三式水中探信儀改が実装された。

装備の運用について

  • 2014年2月26日アップデートで爆雷カテゴリとのシナジーが強化され、命中に加えて威力が強化されるようになった。*2
    簡単に言うと、爆雷投射機とソナーをセットで装備すれば1.15倍の恩恵が生まれるということ。
    • 2017年5月2日アップデートで実装された九五式爆雷等の爆雷で今までの爆雷投射機とは独立した新しいシナジー(基本攻撃力1.1倍)も追加された。詳細は対潜攻撃を参照。
  • 三式ソナー(対潜+10、命中+2)と四式ソナー(対潜+12、命中+1、装甲+1)の比較は以下の通り。
    • 三式ソナーは命中+2で、四式ソナーは命中+1なので完全な上位装備ではない…と言いたいが、
      対潜攻撃の命中率はソナーの対潜値によって決定され装備自体の命中値は関与しないという検証が出ている。ので事実上三式ソナーよりも四式ソナーの方が威力も命中も上位となる。一応砲撃戦では差がある。
    • 対潜先制爆雷攻撃はステータス表示上の対潜値が100以上で発動するため、対潜+2の差も重要となる。詳しくは該当項目を参照。
    • 四式以前に登場した零式ソナーは対潜+11だが、カテゴリが大型ソナーで搭載可能艦が特殊なので、本装備と一般的な比較が出来ない。
    • 三式ソナーが四式ソナーに明確に勝っているのは聴音機(パッシブソナー)ではなく探信儀(アクティブソナー)であること。つまり、秋刀魚漁に効果があるかないか。

装備可能艦一覧

開発・改修工廠について

  • 直接開発可能な対潜装備としては、本装備+三式爆雷投射機+九五式爆雷のセットが最も対潜火力が出る。
    • ひとまずこのセットを必要数揃える事を目指すとよい。
  • 改修工廠では★+6以降の改修消費装備の調達が楽だからか、開発資材とネジの消費が三式爆雷よりも1つ多い。
  • ソナー独自の「敵の水上艦及び潜水艦からの雷撃攻撃に対する探知回避能力が僅かに向上する」効果が改修によって発生するため、その点でもソナーの改修が優先される。
    • 雷撃回避率はソナーの改修度に拠るようだが上昇幅等は要検証。
  • ちなみに砲撃火力も上がるが、主砲等の装備と違い伸び幅が鈍い(0.75×√★)。単純な平方根ではないので注意。

秋刀魚イベントでの運用について

  • 2015年10月9日から30日まで開かれた『秋の秋刀魚祭り』で、運営が示唆した「秋刀魚漁支援に有効な(秋刀魚の群れを探す・集める・見つける等)装備」の一つではないかと推測された。つまりは魚群探知機
    • 鎮守府秋刀魚祭り二〇一七ではさらに踏み込んで、アクティブソナーが有効であると明言された。
      アクティブソナーは、この装備と同改の他には英国ソナーType124 ASDICシリーズしか存在せず、唯一開発可能。
      • 九三式水中聴音機、四式水中聴音機、零式水中聴音機はいずれもパッシブソナーなので秋刀魚漁においては代用にはならないと考えられる。
      • 秋刀魚祭りの期間限定ボイスで、は明確に三式と、大淀天津風も探信儀と発言している。提督はいつもソナーとしか言わないから区別がつかないのだ

入手方法について

  • 開発
    • 開発の成功率は低い(2%)ため気長に集めよう。また司令部Lv20以上必要となる。
  • 改修更新
    • 九三式水中聴音機を改修更新すると★+3の状態で手に入る。

その他のアップデートについて

  • 2013年11月1日アップデートで効果が強化され、対潜+6/命中+0から大幅に上昇した。
    • 装備説明文の「性能は高くはない」は、アップデート前の数値についての説明だからだろう。
      • もっともアップデート前は三式爆雷も本装備も同じ対潜+6だった。

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
    • 対象艦は表中の通り。
    • 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に加算される。
    • 各ボーナス値は下表の通り。
    装備基本値
    三式水中探信儀火力回避対潜累積
    10-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力回避対潜累積
    三式水中探信儀神風春風
    時雨山風
    舞風朝霜
    +1+2+3

    山雲
    磯風浜風
    岸波
    +2+2
    国産ソナー香取鹿島+3+2×
    *3
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • 2019年1月22日アップデートで得られるようになった。
  • 対潜値のボーナスは先制対潜条件、対潜攻撃力(装備対潜値)、遠征対潜値条件に加味される。
    • 装備ボーナス対潜値は2021/09/28アップデートから対潜攻撃力にも加味されるようになった。ボーナス値を装備対潜値に加算してダメージ計算を行う。
  • 2021年3月1日アップデートで追加された香取鹿島のボーナスは他の国産ソナー(九三式水中聴音機四式水中聴音機)と個数判定を共有し、1個目まで適用。

性能比較表(装備最大値/ソナー・爆雷早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名雷装対潜索敵命中回避装甲国籍入手方法改修種別備考追加
四式水中聴音機1211改修、任務、イベント、ランキング特定の艦娘*4に装備ボーナス編集
三式水中探信儀改11211任務特定の艦娘*5に装備ボーナス編集
三式水中探信儀102開発、初期装備、改修、任務、イベント、ランキング特定の艦娘*6に装備ボーナス編集
九三式水中聴音機61開発、初期装備、香取型に装備ボーナス編集
HF/DF+Type144/147 ASDIC15232ランキング、イベント編集
Type144/147 ASDIC1331初期装備任務、イベント、ランキング編集
Type124 ASDIC1121初期装備任務、イベント、ランキング編集
零式水中聴音機11111任務、ランキング大型艦専用
特定の艦娘*7に装備ボーナス、★+3以上で全ての装備可能艦に装備ボーナス
編集
試製15cm9連装対潜噴進砲151イベント特定の艦娘*8に装備ボーナス編集
三式爆雷投射機 集中配備12イベント特定の艦娘*9に装備ボーナス編集
三式爆雷投射機8開発、初期装備、改修、任務香取型に装備ボーナス編集
九四式爆雷投射機5開発、初期装備香取型に装備ボーナス編集
Mk.32 対潜魚雷(Mk.2落射機)1191任務-特定の艦娘*10に装備ボーナス、装甲減少補正あり編集
RUR-4A Weapon Alpha改17111任務-特定の艦娘*11に装備ボーナス、装甲減少補正あり編集
二式12cm迫撃砲改 集中配備71-1改修、ランキング-爆雷(狭義)とのシナジー無し
対地攻撃可能
編集
二式12cm迫撃砲改31初期装備、任務、イベント、ランキング爆雷(狭義)とのシナジー無し
対地攻撃可能
編集
二式爆雷改二8111任務、ランキング特定の艦娘*12に装備ボーナス、装甲減少補正あり編集
二式爆雷7改修、任務、イベント、初期装備★+8以上で全ての装備可能艦に装備ボーナス、装甲減少補正あり編集
九五式爆雷4開発、初期装備、任務、イベント装甲減少補正あり編集
対潜短魚雷(試作初期型)220任務-特定の艦娘*13に装備ボーナス、装甲減少補正あり編集
Hedgehog(初期型)183-1ランキング、イベント、任務特定の艦娘*14に装備ボーナス、装甲減少補正あり編集
  • ソ:ソナー、 大:大型ソナー、 投:爆雷投射機、 爆:爆雷(狭義)
  • 分類
    • 装備図鑑における「爆雷」カテゴリは対潜攻撃シナジーの有無によって大きく次の2種類に分類されている。
      • 爆雷(狭義):対潜兵器本体。爆雷投射機とシナジーを形成する。
      • 爆雷投射機:「爆雷(狭義)」以外の爆雷で、対潜兵器の発射装置。二式迫撃砲系以外は爆雷(狭義)とシナジーを形成する。
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
    • 装備ボーナス対潜値は装備対潜値に加算して対潜攻撃力が上昇する。

小ネタ

  • 元ネタは日本海軍の「三式水中音波探信儀」で、日本初のブラウン管式のアクティブソナーである。
  • この三式探信儀はドイツの技術によって開発されたもので、従来の九三式探信儀*15に比べ大幅な能力向上を果たした。
    • スペック値は周波数は13および16ヘルツの2段切換え、探知能力12ノットで2.000m、測定誤差100m、指向性3度、方位誤差2度、失探距離150mである。
    • その能力向上に大きく貢献したのが、「ブラウン管式」である。
      ブラウン管、つまりTV画面にソナーによって探知された結果が波として表示され、その波の形から敵の位置や大きさを予測するのである。
      • 従来の九三式探信儀は「ペン読取式」で行われたため精密さは欠ける。また初期のタイプはカバーがついておらず、発振器とマイクが水中に露出しており水流が直接当たるため、ノイズが大きすぎて役に立たなかった*16。戦時中に改五まで改良され後期型はカバーがついたたためその点は改善された。
    • 装備位置は艦の中心線上が一番いいのだが、造艦側が中心線上にソナードーム用の穴を開けるのを猛反対したため、最適の位置には装備できなかった。
      • 中心線ではなく、右舷に装備すれば左舷側が、左舷に装備すれば右舷側が探知不可能になる。これを防ぐため、海防艦は両舷に探信儀を装備している。
  • 三式探信儀は夕雲型駆逐艦や橘型駆逐艦、海防艦などの戦争後期に建造された艦艇に装備された。
    しかし、もともと開戦前は日本は対潜戦闘は重視しておらず、被害が急増してから対策を考えた。ソナー要員の専門教育も昭和18年からであり、一期生が配属されたのは昭和19年末であった。
    • 探知能力については九三式水中探信儀より精密に目標も捕捉でき、ボーンフィッシュ撃沈のように一部の海防艦が独自に探信儀を使っての対潜戦術を編み出してはいた。
    • 対潜戦闘はソナーや爆雷の性能差だけで決まるものではない。それに付随する機械*17や運用方法*18、そして乗員の練度に大きく左右される。
      また、アメリカの潜水艦はTorpedo Data Computerと呼ばれる非常に優れた魚雷管制装置を搭載して運用していたことも掃討中の駆逐艦の被害が拡大した要因とされる。
  • 三式水中探信儀は1~4型まである。1型(昇降式、普段は船底に格納されている)は駆逐艦用、2型(固定式)は海防艦用、3型は商船用、4型は潜水艦用。*19
  • パッシブソナーが音を聴くだけなのに対し、アクティブソナーは自分から音を出してその反響音を聴く。
    音を出してから聴こえるまでの時間から、目標までの距離がわかる*20。だが、自ら音を出すので、敵に自分の存在や位置が知られることになる。
    • 艦これで戦闘開始時に、どちらかの艦隊に潜水艦がいる時に鳴る「ピコーン」という音が、アクティブソナーが出す音である。これは「探針音(たんしんおん)」と呼ばれ、英語では"ping(ピン)"という。
      インターネット等で他のコンピュータまで到達可能か調べる時に"ping"というコマンドを使用するが、これはその挙動がアクティブソナーの仕組みに似ていることからその名前がつけられた。
    • 現代の潜水艦では隠密性が重視されるためパッシブソナーがメインで使用され、アクティブソナーの使用は位置が完全に暴露された状態での戦闘中・訓練中など身を隠す必要がない場合や、厳密な位置測定が必要な場合などに限られる。現在では攻撃のためでも滅多に使われることがない。
      • したがって潜水艦においてピンガーとは、絶対的な優位にいる状態で「お前はすでに照準に捉えている。」「お前はもう沈んでいる(死んでいる)。」等、いつでも撃沈出来る(撃沈する)と言う意味で威嚇・警告に使われることが多い。実際潜水艦の演習等はピンガーを使って撃沈判定をしている。(つまりピンガーを食らった艦は撃沈)
        自衛隊と米軍の演習で海自の潜水艦が無音で米駆逐艦にピンガー(撃沈判定)を食らわせた話は有名だろう。
    • 水上艦のアクティブソナーは、従来中周波を使用した近距離捜索がメインであったが、近年、艦の大型化によって巨大なアレイが装備可能となり、低周波を送信できるようになった。「ひゅうが」&「あきづき」のOQQシリーズや「アーレイバーク」&「あたご」のSQSソナーがこれである。
      遠達性に優れる低周波が利用されるようになり、CZ(深深度で起こる音波の遠距離伝播現象)や浅海域での海底反射を利用した探知も期待できるようになった。
      これらの伝播現象を利用し、ある艦が発振したpingを別の艦が拾うというマルチスタティック、船体ソナーで発振したpingを遥か後方の曳航式受波器(TASS)で拾うバイスタティックが海軍先進国では主流となっている。
      海洋状況によっては探知距離が60kmを越す場合もあり、海軍後進国との決定的な差となっている。
  • ソナーがゲームにおける秋刀魚漁の支援装備と目されている理由として、魚群探知機が軍事用ソナーの原理を応用し、敗戦により旧海軍から放出されたソナーを元に開発されたものという経緯がある。(「魚群探知機 歴史」で詳細がすぐ検索できる)
    • 2017年秋刀魚祭りでアクティブソナーが有効であると公式から明言された。
  • ちなみにイギリスではアクティブソナーのことをASDICと呼称していた。(というかソナーという名称より歴史が長い)

この装備についてのコメント

  • あんまり見ないタイプの妖精さんかわe -- 2020-04-05 (日) 16:35:21
  • Wikiの編集ができる人、沖波改二が本装備の+8を持参することを追記してくれませんか? -- 2020-04-29 (水) 18:10:33
    • 何か見知らぬ+8があると思ったら、これか。 -- 2020-05-30 (土) 03:22:32
  • 神風型全員に補正が欲しい -- 2020-05-26 (火) 05:52:04
  • 開発可能で最も対潜火力が出る装備のの記述を更新(九五式爆雷こみの物へ)、三式爆雷と略している記述を正式名称の三式爆雷投射機に修正(投射機を略すると間違いやすいため)。 -- 2020-09-13 (日) 04:08:21
  • 新人提督だけど初期艦ブッキーが失敗一回挟んで二個持ってきてくれた…感謝しつつ吹雪ともども愛用せねば -- 2020-11-03 (火) 07:44:14
    • おめ。大事にしてあげてね -- 2021-09-05 (日) 04:31:31
  • 持っててよかった沖波改二、あってよかった三ソ★8 -- 2021-09-29 (水) 21:29:42
  • 改修できる日すくなっ -- 2021-09-30 (木) 12:21:55
  • 山風2つ目の任務終わったので、沖波星8ソナーから改修して、改GET!と思ったら日曜日まで待たされた(><) -- 2021-09-30 (木) 18:57:36
  • 「三式改」の実装でその改修に必要度が上がりました 入手、いろいろ頑張ろう -- 2021-10-02 (土) 16:01:54
    • 水雷旗艦10/10/10/20で増やしてもいいし今ならデイリー南西5回を2-3でやってると天津風が結構な確率でドロップするのでLV20まで育てるのもオススメ。新型缶、三式ソナー、四連装酸素と地味に改修等で役立つセットを持ってきてくれます。なおやり過ぎると新型缶が倉庫を圧迫する模様(現在在庫32個……w) -- 2021-10-02 (土) 16:13:38
    • イベントで装備枠空けるのに捨てちゃって足りない・・・1個は★maxまで行けるんだけど -- 2021-10-05 (火) 08:06:52
    • だいぶ前から10/10/10/20より10/30/10/31のほうが出やすい気がしてたけどpoi見て納得した。3~4倍か。感覚的にもそんなもんだわ -- 2021-10-11 (月) 02:16:13
      • POIってどうや手見るんだ?10/30/10/31と10/10/10/31じゃどうじゃろ?爆雷は余ってるんだ… -- 2021-10-11 (月) 03:29:47
      • 艦これ poiでググって上メニューの左から3番目で見る。10/10/10/31は統計の母数が少なすぎてわからんけど、九三ソの嵐で心折れるんじゃないかな。3連装機銃も数必要だし、同じ捨てるにしても3爆とか出たらちょっと気分が変わる -- 2021-10-11 (月) 22:20:06
      • poiのデータは資源投入量が同じであれば、砲戦系や空母系のデータも混じる。資源投入量が同じになりやすい低コストレシピの確率は鵜呑みに出来ないよ。具体的に言うと、10/10/10/20のデータは空母系が非常に多く、水雷系でしか開発出来ない三式ソナーの開発率が本来よりかなり低く表示されてしまっている。三式ソナーの開発最低値は水雷系10/10/10/20で開発率2%、資源を盛っても確率は変わらない。 -- 2021-10-12 (火) 00:47:33
  • 以前作って四式にせず放置していた星Max、こんなところで輝くとは思わなかった。残しておくもんだ -- 2021-10-05 (火) 13:48:28
    • こいつは四式にはならんのや -- 2021-10-05 (火) 14:49:00
      • あ、そうだった…更新ないんだっけ -- 2021-10-05 (火) 21:08:26
      • 九三式水中聴音機からの更新だからなぁ -- 2021-11-15 (月) 17:46:13
    • 対潜水魚雷回避と対水上火力が上がるんで★MAXは普通に使えるぞ… -- 2021-10-11 (月) 03:27:42
  • 秋刀魚祭り終わったら三ソ改の改修に使おうと思ってたら、2つ改修しきるのに全然数が足りなかった 2-3天津風もあまり出なくなってきたし、巻雲ドロップがありがてえ・・・ -- 2021-10-25 (月) 21:34:16
  • ポコジャガ出たような気がしたけど、いざ欲しくなって開発始めると出ないな。 -- 2021-10-27 (水) 22:58:57
    • それな。三式ソナー改の後半の餌が足りぬ… -- 2021-10-29 (金) 16:07:08
    • 10-30-10-31どんちゃか回しまくって量産している なお確率 -- 2022-04-11 (月) 12:59:37
  • で、出ねぇ・・・ -- 2021-11-12 (金) 23:12:00
    • それな。2-4で集めた資材が融ける融ける。 -- 2022-01-24 (月) 21:00:08
    • ほんとそれ。出ないつらい -- 2022-01-29 (土) 10:08:54
    • 改装持参狙ったほうが安定しそうな感 -- 2022-01-29 (土) 10:24:01
      • 天津風Lv20から取ってるわ -- 2022-01-29 (土) 10:36:47
  • 上で「直接開発可能な対潜装備としては、本装備+三式爆雷投射機+九五式爆雷のセットが最も対潜火力が出る。」とあるが、未改修においては本装備×2+三式爆雷投射器の2種シナジーのみの方が高いんでないか?改修を進めれば元が低い九五爆雷の伸び率が効いて逆転するが。 -- 2022-03-07 (月) 10:27:47
    • 一応全部未改修でダメージ計算してみたけど、本文の説明通り三式ソナー+三式投射機+九五爆雷の三種シナジーの方が威力は上だったよ -- 2022-03-07 (月) 14:32:53
    • 私も試算してみましたが、どの素対潜値においても三種シナジーの方が優位であるように見えます -- 2022-03-07 (月) 15:25:21
    • 計算上、素の対潜値0想定でもソソ投の二種で対潜火力約64、三種で66になると思うが…素の対潜値増えればこの格差は広がると -- 2022-03-07 (月) 16:02:49
    • お三方、御教示ありがとうございます。シナジー係数が基本攻撃力全体に掛かるのを知らず装備対潜値のみで考えてました。確かに私の挙げた比較例では三種シナジーの方が上ですね。 -- 2022-03-07 (月) 16:35:23
  • D43「海上輸送航路の護衛強化」でも入手可能ですよね? -- 2022-12-21 (水) 15:51:23
    • By6でも貰えますね。他にもあるかな?あんまり増えるようなら、「~などいくつかの任務で入手可能」とまとめてしまっても良いかもしれない。 -- 2022-12-21 (水) 17:59:14
      • まとめました。 -- 2022-12-21 (水) 18:56:09

★☆☆☆ 開 発 報 告 は 専用ページ で 行 い ま し ょ う ☆☆☆★


*1 曜日により更新先が変化
*2 公式コミュニティ「運営鎮守府からのお知らせ」No.670内「「●対潜戦【ソナー】装備の機能強化→対潜水艦戦における【ソナー】装備の機能が僅かですが強化されました。【爆雷】装備との併用における対潜効果が、命中率だけでなく威力にも増幅されます。」
*3 国産ソナー合計で1つまで
*4 五十鈴改二由良改二那珂改二夕張改二/改二特/改二丁・香取型
*5 日駆逐艦(Верный丹陽を含む)・五十鈴改二由良改二那珂改二・香取型・石垣御蔵
*6 神風春風時雨山風舞風朝霜山雲磯風浜風岸波・香取型
*7 大鳳改翔鶴改二/改二甲瑞鶴改二/改二甲大和改二/改二重武蔵改二
*8 五十鈴改二由良改二那珂改二夕張改二/改二丁、香取型
*9 五十鈴改二由良改二那珂改二、香取型
*10 米英艦、海防艦
*11 米英豪艦、丹陽/雪風改二
*12 日駆逐艦(Верный丹陽を含む)・海防艦・矢矧改二扶桑改二山城改二
*13 米英豪艦、丹陽/雪風改二
*14 駆逐艦・軽巡・練巡・海防艦
*15 九三式水中聴音機とは別物。日本初の量産型アクティブソナーで朝潮型や陽炎型に搭載されている。
*16 そのため、当初は「仮称三式探信儀」をもじって「故障三式探信儀」と呼ばれる程であったという。
*17 アメリカ海軍のアクティブソナーには、測定データを記録して敵潜水艦の位置を表示する水測距離記録器(TRR)や、反射波の方位を正確に読むための方位偏差指示器(BDI)といった日本のソナーには無い周辺機器が充実しており、爆雷攻撃の成否はこれらの周辺機器に大きく依存していた。
*18 反射波のドップラーシフトにより目標に接近しているのか遠ざかっているのか、ソナーが失探した距離による深度の推定等、理論面でも日本は遅れていた
*19 光人社NF文庫 駆逐艦入門 P289
*20 パッシブソナーでも、複数隻で同時に観測することにより、三角測量の要領で目標の位置を割り出すことはできる。