No.416 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 御蔵 改(みくら) | 御蔵型 1番艦 海防艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 17 | 火力 | 5 / 37 | |
装甲 | 7 / 33 | 雷装 | 0 | |
回避 | 54 / 89 | 対空 | 16 / 60 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 40 / 84 | |
速力 | 低速 | 索敵 | 5 / 29 | |
射程 | 短 | 運 | 15 / 64 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 10 | 弾薬 | 10 | |
装備 | ||||
12cm単装高角砲E型 | ||||
九五式爆雷 | ||||
二式12cm迫撃砲改 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
御蔵 → 御蔵改(Lv45) | ||||
図鑑説明 | ||||
御蔵型海防艦、一番艦、御蔵です。択捉型を改良、生産性及び対空・対潜能力の向上を図りました。 大きく工数は下げられなかったものの、船団護衛戦闘力は向上しています。 あの択捉型の後継、御蔵型海防艦の戦い、覚えていて下さい。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:内田秀、イラストレーター:A士 |
入手/ログイン | 御蔵型海防艦、一番艦、御蔵。警戒中です。 提督、本日も海防艦、そして、海上護衛隊をどうぞよろしくお願いします。 私も力の限り、務めます。 |
母港/詳細閲覧 | 海防艦、御蔵。参ります。 |
皆さんを……未来を信じます。もちろん、御蔵も、一緒です。 | |
母港/クリック時 | ヒ船団は、戦略そのものに誤りがあったような気もします。通信や暗号のことも痛恨です。 それでも……それでも、私達は全力で事に当たりました。再び、そんな状況が生起せぬよう、……今は、信じます。 |
ケッコンカッコカリ(反転) | 提督、お呼びでしょうか? このような時になにか…え、私を? 御冗談でしょ、お止めください。違う? 本当の、気持ち? あ、あの…あ、あの…ありがとうございます。お気持ち、嬉しいです! |
ケッコン後母港(反転) | 提督、お疲れのご様子です。少しの時間だけで構いません、休まれてはいかがでしょう。お茶もお持ちします。私がいます。お休みください。 |
編成/出撃 | 第102戦隊、御蔵、出撃します。各艦、続いて下さい。 |
出撃 | 御蔵型海防艦、御蔵、抜錨。艦隊、前へ。出撃します。 |
開戦/攻撃 | 敵発見。合戦、用意。 |
夜戦開始 | 夜戦ですか。本分ではありませんが、行きましょう。 |
攻撃/航空戦 | 撃ち方、始め! |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | やらせはしない……てッ! |
小破 | はあっ!? |
小破/旗艦大破 | あああっ! くっ……被弾箇所、消火活動、始め。 |
中破/大破 | くっ……どんなに敵が強くとも……御蔵は、御蔵は負けませんッ! 最期までッ! |
勝利MVP | 御蔵が皆のお役に立てたということですか。それは嬉しいこと。皆を守れるよう、微力ですが、これからも務めます。 |
帰投 | 艦隊が港に戻りました。……戻りました。 |
補給 | 助かります。感謝を。 |
改装/改修/改造 | ありがとうございます。 |
この装備……ありがたいです。 | |
改装/改修/改造(遠征選択/アイテム発見) | 油断は出来ません。 |
入渠(小破以下) | 申し訳ありません、損傷しました。 |
入渠(中破以上) | 大きな手傷を受けました。入渠して、本格的な修理を受けます。 |
建造完了 | 新造艦が就役します。 |
戦績表示 | 情報ですね。……大切です、お待ち下さい。 |
轟沈(反転) | 駄目、か……海防艦、御蔵、ここまでです……。提督、皆さん……どうか、健やかで。……御蔵は……御蔵は…… |
放置時 | どうでしょう。敵潜水艦と航空機の脅威は、今後ますます強くなるでしょう。 海上護衛の任務は重要です。私達も、出来るだけ努めます。 戦いが……戦いが終わる日が来ると、いいですね。 |
ゲームにおいて 
- Lv45で改造。
- 二式12cm迫撃砲改を初期装備として持参してくる。
- 2020/06/19アップデートで初期装備が12.7cm単装高角砲(後期型)から12cm単装高角砲E型に変更された。
- 以下、他海防艦との比較(艦船最大値/海防艦上位早見表/テーブルより転送)
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできますNo 艦名 改造
Lv耐
久装
甲回
避火
力対
空対
潜索
敵運(初期
/最大)燃
料弾
薬備考 追加 317b 占守改 40 17 33 92 35 53 77 28 50/89 10 10 編集 318b 国後改 40 17 33 91 36 52 75 29 45/88 10 10 編集 384b 八丈改 40 17 33 93 35 54 76 29 49/92 10 10 編集 385b 石垣改 40 17 33 92 37 52 79 30 10/59 10 10 編集 334b 択捉改 37 17 33 92 37 54 79 28 40/88 10 10 編集 335b 松輪改 37 17 33 89 38 55 79 28 9/59 10 10 編集 339b 佐渡改 37 17 33 88 39 54 79 29 9/59 10 10 編集 340b 対馬改 47 17 34 93 36 53 81 28 49/94 10 10 編集 370b 平戸改 48 17 33 89 37 55 81 29 14/74 10 10 編集 365b 福江改 48 17 34 92 35 55 80 27 40/84 10 10 編集 416 御蔵改 45 17 33 89 37 60 84 29 15/64 10 10 編集 417 屋代改 45 17 33 90 36 62 85 30 30/98 10 10 編集 351b 日振改 37 18 34 87 38 62 83 29 9/59 10 10 編集 352b 大東改 37 18 35 90 36 61 85 28 37/87 10 10 編集 437b 第四号海防艦改 35 15 29 91 28 40 76 20 20/80 10 10 2スロ 編集 備考が無ければ速力・射程は基本的に低速・短・3スロ。※全て雷装・搭載数は0。
小ネタ 
- 改造前とのイラストの違いは以下の通り。
- 実物も迫撃砲を搭載したが、97式曲射歩兵砲(三式八糎迫撃砲)であった。
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照