No.229 | ||||
---|---|---|---|---|
12.7cm単装高角砲(後期型) | 小口径主砲 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | +1 | 雷装 | ||
爆装 | 対空 | +4 | ||
対潜 | +1 | 索敵 | ||
命中 | +1 | 回避 | +1 | |
射程 | 短 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修可 一部駆逐艦及び軽巡洋艦*1の改/改二の初期装備 任務『精強「十七駆」、北へ、南へ!』選択報酬 | ||||
小型艦艇に装備された両用砲です。特筆する高い性能を誇るわけではありませんが、 対艦、対地、対空、いずれの戦闘も可能なある程度実用的な両用砲として、後期の小型戦闘艦艇に装備されました。 ※比較的小型の駆逐艦及び海防艦、さらに一部の艦で効果的な運用が可能です。 |
ゲームにおいて 
- 2017/5/2アップデートで実装。
- 12.7cm連装高角砲(後期型)ではないので誤廃棄しないように注意。
また、改修実装により★+6以降は同装備を共食いするようになったので、入手後はロックすることをお勧めする。 - 12.7cm連装高角砲(後期型)に比べ火力-1、対空-1。
- 12.7cm連装高角砲(後期型)ではないので誤廃棄しないように注意。
- 初期装備艦は下表の通り。
- 2020年6月19日の12cm単装高角砲E型実装に伴う初期装備変更により、海防艦改の初期装備として実装されていた分が全てそちらに置き換わった。
そのため海防艦からの入手が不可になってしまった。 - ただし、それに伴い一部の駆逐艦改/軽巡改の初期装備になった模様。
Lv17で改造可能な鬼怒改、Lv20で改造可能な霰改・不知火改・多摩改・由良改・那珂改が持ってくるようになったため入手難度はむしろ以前より下がった。
- 2020年6月19日の12cm単装高角砲E型実装に伴う初期装備変更により、海防艦改の初期装備として実装されていた分が全てそちらに置き換わった。
- 2020/5/29に改良型である12.7cm単装高角砲改二が実装された。
装備ボーナスについて 
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に上昇する装備ボーナスがある。
- 対象艦は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
- 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
- 他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生する。単体ボーナスのように累積はしないが、異種のボーナスであれば個別に加算される。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に加算される。
- 各ボーナス値は下表の通り。
※各艦種や他装備とのボーナス有無の比較表はこちら
装備1 装備2 装備3 対象艦 加算値 累積 火力 対空 回避 対潜 12.7cm単装後期型
(基本値)- - - 1 4 1 1 - 単体ボーナス↓ 12.7cm単装後期型 - - 夕張改二/改二特/改二丁 +1 +1 ◯ 雪風改二 +2 +3 +2 12.7cm単装後期型★+7以上 - - 神風型、睦月型 +1 +1 ◯ 海防艦 +1 +1 鬼怒、那珂 +2 由良、鬼怒改、那珂改 +2 +1 由良改、鬼怒改二、那珂改二 +2 +2 由良改二 +2 +3 相互シナジーボーナス↓ 12.7cm単装後期型 水上電探*2 - 夕張改二/改二特/改二丁 +1 +1 × 対空電探*3 +2 +2 水上電探*4 - 雪風改二 +2 +2 × 対空電探*5 +3 +2 12.7cm単装後期型★+7以上 水上電探*6 - 神風型、睦月型 +2 +3 × 海防艦 +1 +4 由良改二、鬼怒改二、那珂改二 +3 +2
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
- 2017/6/23実施のアップデート「05▼単装高角砲の主砲フィット特性追加
」において、図鑑説明文に「※比較的小型の駆逐艦及び海防艦、さらに一部の艦で効果的な運用が可能です」という記述が追加された。
- 対潜値のボーナスは、12cm単装砲改二と異なり先制対潜の条件に影響する模様。*7
小口径主砲の性能比較表(装備最大値/小口径主砲上位早見表/テーブルより転送) 
No | 装備名 | 火力 | 対空 | 対潜 | 命中 | 回避 | 装甲 | 索敵 | 火ボ | 雷ボ | 空ボ | 回ボ | 装ボ | 入手方法 | 改修 | 補正効果等 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
122 | 10cm高角砲+高射装置 | 3 | 10 | 1 | 1 | +5 | +3 | +2 | 初期装備、改修 | ◯ | 雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス | 高射装置機能 | 編集 | |||||
296 | 12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 | 3 | 9 | 1 | 1 | +2 | +1 | +1 | +2 | 任務、ランキング | ◯ | 綾波型・暁型・初春型・白露型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部魚雷に相互シナジーボーナス | 高射装置機能 | 編集 | ||||
295 | 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 | 2 | 8 | 1 | 1 | +2 | +2 | 任務、ランキング | ◯ | 特型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部魚雷に相互シナジーボーナス | 高射装置機能 | 編集 | ||||||
397 | 現地改装10cm連装高角砲 | 2 | 8 | 1 | 2 | +7 | +4 | +4 | 初期装備、任務 | △ | 丹陽・雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス | 高射装置機能 | 編集 | |||||
003 | 10cm連装高角砲 | 2 | 7 | 開発、初期装備、任務 | - | 編集 | ||||||||||||
397 | 現地改装12.7cm連装高角砲 | 3 | 6 | 2 | 1 | +9 | +2 | +2 | 初期装備、任務 | △ | 丹陽・雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス | 編集 | ||||||
380 | 12.7cm連装高角砲改二 | 2 | 6 | 2 | 1 | 2 | 1 | ランキング | △ | 編集 | ||||||||
091 | 12.7cm連装高角砲(後期型) | 2 | 5 | 1 | 1 | 1 | 初期装備、任務、ランキング | ◯ | 軽巡に対する命中フィット補正有 | 編集 | ||||||||
379 | 12.7cm単装高角砲改二 | 1 | 5 | 2 | 1 | 3 | 1 | ランキング、初期装備 | △ | 編集 | ||||||||
229 | 12.7cm単装高角砲(後期型) | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | +2 | +3 | 初期装備、任務 | ◯ | 軽巡に対する命中フィット補正有 ★7以上の改修で神風型・睦月型・海防艦・由良改二・鬼怒改二に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス | 編集 | ||||||
308 | 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37 | 3 | 11 | 6 | 2 | 1 | 3 | +2 | +1 | +1 | イベント、ランキング | - | 米駆逐艦、米軽巡、その他駆逐艦、海防艦に装備ボーナス | 高射装置機能、射程:中 | 編集 | |||
313 | 5inch単装砲 Mk.30 改 | 3 | 7 | 2 | 2 | 1 | +2 | +2 | +1 | +1 | 初期装備、イベント | △ | 米駆逐艦に装備ボーナス | 編集 | ||||
284 | 5inch単装砲 Mk.30 | 2 | 6 | 1 | 2 | 1 | 初期装備、ランキング | ◯ | 編集 | |||||||||
366 | 12.7cm連装砲D型改三 | 3 | 4 | 2 | 2 | 2 | 1 | +3 | +3 | +1 | イベント | △ | 夕雲型・陽炎型・島風に装備ボーナス、水上電探・対空電探に相互シナジーボーナス | 専用主魚電CI | 編集 | |||
267 | 12.7cm連装砲D型改二 | 3 | 4 | 2 | 1 | 1 | +3 | +1 | 初期装備、改修、任務、ランキング、イベント | ◯ | 夕雲型・陽炎型・島風に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス | 専用主魚電CI | 編集 | |||||
266 | 12.7cm連装砲C型改二 | 3 | 2 | 1 | 1 | +2 | +1 | 初期装備、改修、任務、イベント | ◯ | 白露型・朝潮型・陽炎型に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス | 編集 | |||||||
063 | 12.7cm連装砲B型改二 | 3 | 2 | +1 | +1 | +1 | +2 | 初期装備、改修、任務、ランキング | ◯ | 綾波型・暁型・初春型・白露型の一部に装備ボーナス | 編集 | |||||||
294 | 12.7cm連装砲A型改二 | 2 | 1 | 1 | 1 | +1 | 改修、ランキング | ◯ | 特型に装備ボーナス、水上電探・一部魚雷相互シナジーボーナス | 編集 | ||||||||
002 | 12.7cm連装砲 | 2 | 2 | 開発、初期装備 | ◯ | 編集 | ||||||||||||
297 | 12.7cm連装砲A型 | 2 | 1 | +2 | 初期装備 | ◯ | 特型に装備ボーナス | 編集 | ||||||||||
293 | 12cm単装砲改二 | 1 | 1 | 1 | 1 | +2 | +1 | +3 | 改修、ランキング | ◯ | 神風型・睦月型・占守型・択捉型に装備ボーナス、水上電探・一部魚雷に相互シナジーボーナス | 編集 | ||||||
282 | 130mm B-13連装砲 | 4 | 1 | 1 | +2 | +1 | 初期装備、イベント | ◯ | Ташкент・Верный・夕張に装備ボーナス | 編集 | ||||||||
280 | QF 4.7inch砲 Mk.XII改 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 初期装備 | ◯ | 編集 | |||||||||
394 | 120mm/50 連装砲改 A.mod.1937 | 3 | 4 | 3 | +2 | +1 | +3 | ランキング | △ | Maestrale級に装備ボーナス | 編集 | |||||||
393 | 120mm/50 連装砲 mod.1936 | 3 | 3 | 2 | +2 | +1 | +1 | ランキング | △ | Maestrale級に装備ボーナス | 編集 | |||||||
147 | 120mm/50 連装砲 | 3 | 2 | 1 | +1 | +1 | 開発、初期装備 | ◯ | Maestrale級に装備ボーナス | 編集 | ||||||||
78 | 12.7cm単装砲 | 2 | 1 | +2 | +1 | +1 | 開発、初期装備 | ◯ | Z1型に装備ボーナス、水上電探に相互シナジーボーナス | 編集 |
- 緑:両用砲、赤:平射砲
- 火ボ:火力装備ボーナス、雷ボ:雷装装備ボーナス、空ボ:対空装備ボーナス、回ボ:回避装備ボーナス、装ボ:装甲装備ボーナス
- 上昇数値は艦個別加算の最大値
- 相互シナジーの詳細は個別装備ページか相互系統ごとのボーナス有無確認表を参照のこと
小ネタ 
- 12.7cm連装高角砲(後期型)の単装版、「四〇口径八九式十二糎七高角砲B1型改4」である。
- 戦時急造型の丁型駆逐艦、松型とその改設計型である橘型の前部主砲用として開発されたもの。海防艦への搭載事例はない。
占守型、択捉型の主砲は睦月型駆逐艦と同じ45口径三年式12センチ単装平射砲。それ以降の艦は同砲をベースとした45口径十年式12cm高角砲のE型砲架である。- 単装版の砲架は連装版と同サイズのため、海防艦への搭載は困難である。
- 2020/06/19アップデートによる変更はこの史実が反映されたものと考えられる。
- 戦時急造型の丁型駆逐艦、松型とその改設計型である橘型の前部主砲用として開発されたもの。海防艦への搭載事例はない。
- 海上自衛隊第一術科学校(旧海軍兵学校)敷地内にて現存している。陸奥4番砲塔の隣にあるのでわかりやすい。
通常の基地見学コースからは外れた位置にあり、一般人は長らく春の一般公開などの限られた機会にしか近づけなかったが、
平成28年1月から教育参考館が第2・第4土曜日定休になったため、その代替としてこの2日間限定で間近に見学できるようになった。
チャンスがあれば是非ご覧戴きたい。- これは松型駆逐艦「梨」が前部主砲として装備していたもので、沈没していた梨が戦後に引き揚げられ護衛艦「わかば」へと改修された際に降ろされたものである。
現在では防盾のない裸の姿であるが、かつて現役であったときにはイラストのように波浪除けの防盾を装備していた。
- これは松型駆逐艦「梨」が前部主砲として装備していたもので、沈没していた梨が戦後に引き揚げられ護衛艦「わかば」へと改修された際に降ろされたものである。
この装備についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照