改修工廠

Cached: 2025-01-21 08:23:07 Last-modified: 2025-01-11 (土) 09:41:38

※改修に関係する項目で別ページ記載のコンテンツ一覧


概要

  • 改修工廠とは、2014年10月24日に実装された。改修資材(通称:ネジ)と各種資材等を消費して「装備を強化」することのできる施設。
    • ネジの上限はバケツやバーナー等同一の3000個が上限の模様。
    • なお工廠の読みは「こうしょう」。工房(こうぼう)ではない。
  • 明石(または明石改)を秘書艦(第一艦隊旗艦)に置くことによって利用可能。
  • 第一艦隊2番艦と曜日により、改修可能な装備が変化する。
    • 改修可能な装備は3つ表示される。明石単独で可能なものが基本メニューとなり、マウスオーバーすると水色の枠で囲まれる。
      2番艦がいると3つの改修メニューの内容が差し替わり、マウスオーバーすると緑色の枠で囲まれ「特別改修」の吹き出しが出る。
    • 曜日でラインナップが変化するのは日付が変わった直後の0:00
      • 改修画面に入室しており、かつ母港に戻らない場合は0時を回っても維持できる(時間がたちすぎるとエラーになる)。
    • 改修進行度によって消費するネジや装備は変化する。
    • 2番艦の改造段階によって改修可能な装備が変化することがあるが、基本的には変わらない。

  • 新規改修装備が来た場合1週間の合間、検証や報告にご協力お願いします。

改修工廠を利用するための手順

【改修工廠】システムは、プレイを始めてすぐは利用できません。以下の手順で利用することができるようになります。

  1. 工作艦明石を入手する
    • 現在は1-52-53-56-2のドロップにて入手できます。(未入手のみなどの条件がある海域もあります。詳しくは明石のページで。)
  2. プレイ序盤に出現する【改修工廠を準備せよ!】任務を達成する ※達成しなくても改修工廠には入室できる模様
    • 報酬として改修資材を5個入手できるので、改修資材を1つも持っていないなら達成しておきましょう。
    • ※少なくとも【水上機母艦配備任務】を達成している事が、任務出現の前提条件となります。
  3. 明石(または明石改)を秘書艦(第一艦隊旗艦)に配置した状態で、母港から改修工廠に入る
    • 入室ボタンは母港メイン画面の工廠ボタンの脇に出ますが、普段は表示されていません。
    • 2016/12/22のメンテナンスで改修工廠を開く方法が追加されました(運営twitterより):

      「編成」等の母港第二階層から「画面左下部のクレーン」をクリックすることで「改修工廠(明石の工廠)」への直接遷移が可能に

明石(改)旗艦かつ、左側にメニューが表示されている状態で下部のクレーン付近(クレーンの絵から外れた時刻表示部分とか空白部分でも良い)をクリックすることで移動できます。

←入室ボタンの場所と出し方はこちらを開いてご確認ください

改修工廠の場所

入室ボタンは母港メイン画面の工廠ボタンの脇に出ます。下の画像の場所です。
ワレ改修工廠ヲ発見セリ!

入室手順

  1. 母港画面の工廠ボタンにカーソルを合わせ、1秒ほど待つ(クリックしない)
  2. すると工廠ボタン右側に改修工廠ボタンが半分ほどせり出てくる(上の画像)
  3. カーソルをそちらに移動し、クリックで入室する。
    (手順通りにしても改修工廠ボタンが出てこない場合はキャッシュクリアを行なってください)

メニューからでも直接行くことはできる
ワレ改修工廠ヲ発見セリ!

  1. 編成や改装などのメニュー画面左下のクレーン(時計がある部分)
  2. カーソルをそちらに移動し、クリックで入室する
    こちらは明石を旗艦にした直後の編成画面から直行できる
    わずかな時間も惜しい提督はこちらもご利用されたし

タッチパネル対応PC、Windowsタブレットにて、タッチ操作で入室する場合

  1. 工廠ボタンをロングタップ
  2. 改修工廠ボタンが出てくるので、指をスライドして工廠ボタンから外す
  3. 一度指を離した後、改修工廠ボタンをタップ

または

  1. 左上の母港ボタンを押して背景を表示
  2. 工廠ボタンがあった位置をタッチして表示を戻すと改修工廠ボタンが出てくる

※ただし基本的に艦これはPC&マウスでの動作を前提にしているため、タッチパネル式やタブレットでは入室できない場合もありますがその点は妥協する必要があります。
どうしてもという方はマウスを接続するかマウスポインタツールをインストールするとよいでしょう。(連合艦隊システムでも使えます。)

注意事項

  • 艦娘が装備中、基地航空隊に配備中・転換中のものは改修出来ない。目当ての装備が手元にあるか確認してから改修工廠へ向かうようにしよう。
    • 2018/12/07メンテナンスで装備中の装備も改修対象装備リストに表示されるように。さらに同画面において該当装備を外し、改修出来るようになった(運営twitterより)。
    • 装備中の装備は改修対象装備リストに表示されるが、そのままでは改修できない。「外す」ボタンを押下すると艦娘から装備が外され、改修出来るようになる。
      • どの艦娘が装備しているのかは「外す」ボタンにオンマウスすることで表示される。入渠中の艦娘からも装備の取り外しは可能だが、遠征中の艦娘からは取り外し不可(そもそもリストに表示されない)。
      • 基地航空隊にはこの機能が無いので注意。
  • 改修する装備はロックしたままでも良い(ただし後述の上位装備への更新時はロックを外す必要がある)。

  • 装備の改修は失敗することがある
    • 関連する運営ツイートは以下のとおりである。(一部を省略しています。)
    • 成功率は以下のようになっていると思われる。
      情報元
      艦これ改の解析艦これでの検証
      明石明石改明石明石改
      ★0★1100%★0★1100%★0★1100%★0★1100%
      ★1★2100%★1★2100%★1★2100%★1★2100%
      ★2★3100%★2★3100%★2★3100%★2★3100%
      ★3★4100%★3★4100%★3★4100%★3★4100%
      ★4★595%★4★5100%★4★594.93%★4★5100%
      ★5★690%★5★695%★5★689.83%★5★695.03%
      ★6★780%★6★790%★6★779.51%★6★789.87%
      ★7★877%★7★882%★7★877.17%★7★881.93%
      ★8★972%★8★977%★8★974.84%★8★977.17%
      ★9★1060%★9★1067%★9★1059.02%★9★1067.27%
      ★10→更新50%★10→更新62%★10→更新48.78%★10→更新61.17%
    • 明石自身のレベルや疲労度、2番艦のレベルや疲労度による成功確率の変動はないと思われる。*1
      データが少ないせいか艦これ改と値が多少ことなるが、★0から★5までの失敗例はない。
      高改修度ほど失敗し易く、特に★+9での改修や★maxからの更新は成功率が更に低いので注意。
      後述の改修確実化などの活用も検討しよう。

  • 通常の開発と違って開発資材、改修資材及び後述の改修必要装備失敗時にも消費されてしまう。
    また、失敗しても改修(=強化)元の装備は無くならない。
  • なお、確実化(開発・改修資材の追加で確実に成功させること)も可能。
  • 装備改修に未改修の装備(=改修必要装備)や特定のアイテム必要な場合がある
    • 改修必要装備は原則として改修(=強化)元と同じ一部例外あり;特記事項参照)未改修の装備
    • 成功の可否に関わらず消費(=消滅)する。この関係上、装備ロックされているものは不可。
    • 未改修が条件なので★+1以上が付いている装備は不可、くれぐれも誤操作で改修してしまわないように。
    • 改修必要装備が要求される★+6以降の改修は、初期に比べ成功率もそれなりに下がる。
      改修必要装備が開発不可能品の場合は確実化することも考えておこう。
      • ★+5以下であっても100%成功とは限らず、ごくまれに失敗があることも頭に入れておこう。
    • 装備以外に特定のアイテムが求められるのは、現在は新装備への更新時のみ。なお、改修に失敗した場合、アイテムについては消費しない。同時に求められた改修必要装備は成否にかかわらず消費される。
  • ★+9の装備を更に1回改修成功すると★max表示となる。
  • ★maxまで改修強化したあと、更にその上位装備に【更新】出来る装備もある。
    この場合、素材の必要数や種類が変化することがある(※この時も失敗する可能性はある)。
    • 上位装備が「開発」可能な装備*2の場合は改修値に★+3(一部のみ★+5)のボーナスがつく。
      • 12.7cm連装高角砲のみ、上位装備が開発可能であるが改修値ボーナスがつかない。設定し忘れか?
    • 上位装備が「開発」不能な装備は基本的には、更新すると改修値が0であるが、★+3のボーナスが付く例外もある。
    • 更新前の装備と入れ替わりで上位装備を入手するため、更新する装備はロックを解除していなければならない(ロックしていると、外すように言われる)。
    • また、更新直後は装備リスト内では更新前の装備と同じ位置に存在しているので、無くなったと勘違いしないように
      (何でも良いので一度装備の付け外しをするとソートされるので、本来の位置に表示されるようになる)。
  • 現状では改造時に持参する装備の為に重複して艦を育成する、いわゆる牧場行為をしないと絶対に入手できない装備は存在しない。
    ただし、あくまで★maxまでの改修をしない&任務等で入手可能という条件下であって、これらを行いたい場合や複数所持したい場合は、牧場行為が必要になる場合がある。
    こういった行為に忌避感がある場合は、改修に開発不可装備が要求された場合は本wiki等でよく確認する事。
  • 1回毎の改修で5~7個程度(確実化で10個オーバー)の開発/改修資材を要求してくる装備もある。
    同様に最短でも★maxまで4桁~5桁クラスの資材を要求する装備もある。
    大型艦建造と同じくやりすぎは厳禁
  • 改修工廠と改装画面での装備の並び順は一致していない。
    気になる人は下記の手順である程度改修画面での並び順を制御できる。
    • 未改修装備を改修する場合
      • 改修画面でどの装備でもいいので一度装備する(ログイン直後など並び順がおかしくなっている場合があるため、装備することでそれをリセットする)
      • 艦娘から改修する装備と同じものを全て取り外す
      • 改修したい位置にある装備をロックし他の同装備と区別する(全てロックされている場合は逆に1つだけ解除する)
      • ロック(非ロック)を目印に改修する。ロックを解除していた場合、改修後かけなおす
    • 改修装備をさらに改修する場合
      • 改修してあること自体が目印になるため、特に操作は不要
      • 同じ改修値の装備が複数ある場合は、その改修値の装備だけを対象に上記手順を実行
    • すでに改修している場合
      • 改修した装備より上にある未改修装備を廃棄、または改修時の消費装備として使用する
    • めったにないことだが、サーバー移動すると並び順がおかしくなることが確認されている(おそらく改修工廠の並びになる)

  • 改修工廠の明石の立ち絵は明石と明石改で微妙に違う。3-5や6-2等で明石を複数所持できたときに見比べてみよう。
  • 改修工廠のBGMは、通常時『明石の工廠』が流れるが、2番艦に五航戦改二甲を配置し、ネ式エンジンを保有している場合のみ『噴式の胎動』に変化する。

機種転換可能な装備の注意事項

改修装備の効果

改修してもステータスの表示上は強化前と変わらない。しかし、がついた装備は与えるダメージや対空能力、索敵などの性能が上昇するという検証が進行中である。の数による上昇幅など今後の検証による。

※検証中の為、未確定の情報もあります。鵜呑みにしないように

与ダメージの上昇

  • 改修による強化値は小数点以下も計算に含んだまま基本攻撃力に加算され、各種対地補正・(空母式)・交戦形態補正・陣形補正・夜間特殊攻撃補正などのキャップ前補正が適用される。その後、火力ソフトキャップ関数適用直後で小数点以下は切り捨てられ、対集積地棲姫補正・昼間特殊攻撃補正・徹甲弾補正・イベント特効などのキャップ後補正が適用される。
  • 攻撃力が変化するのであって与ダメージが直接上昇するわけではない。(結果的に与ダメージは上昇し得る。)
    詳細は基本攻撃力を参照。
  • 支援射撃には改修によるダメージ上昇の恩恵が乗らない[要出典]。
  • 計算式は「改修強化値=装備別補正値×√(改修値)」「改修強化値=装備別補正値×改修値」の2通り存在するという説が有力。小数点以下も計算される
    • がついた装備を複数装備すると下記の例の通り小数点以下の値が整数部分へ繰り上がるが、基本攻撃力と改修強化値を加えた後にキャップ前補正が乗算されるので、同航・単縦・未損傷・昼戦・夜戦通常攻撃のケースだけで計算しても、他のケースで必ずしも狙ったとおり繰り上がるわけではない
      また逆に、上記の条件では意味の無い端数が、条件が変わった際に繰り上がり・繰り下がりに影響を及ぼす場合もある*4
      • 例1:12.7cm連装砲★+6(√6=2.449)と★+7(√7=2.645)の2つを装備すると火力+5.095の砲撃ダメージ上昇となる。
      • 例2:35.6cm連装砲★+6(1.5×√6=3.674)と★+5(1.5×√5=3.354)の2つを装備すると火力+7.028の砲撃ダメージ上昇となる。
      • 例3:61cm四連装(酸素)魚雷★+6(1.2×√6=2.939)と★+3(1.2×√3=2.078)の2つを装備すると雷装+5.017の雷撃ダメージ上昇となる。
    • 装備別補正値×√(改修値)の場合、改修するほど1回あたりの効果が低くなり、一方で1回あたりのコストは段階的に高くなる。
  • 改修強化値早見表
    改修強化値=装備別補正値×√(改修値)」の場合
    補正値★+1★+2★+3★+4★+5★+6★+7★+8★+9max
    ×0.750.751.061.301.501.681.841.982.122.252.37
    ×1.01.001.411.732.002.242.452.652.833.003.16
    ×1.21.201.702.082.402.682.943.183.393.603.80
    ×1.51.502.122.603.003.353.673.974.244.504.74
  • 昼と夜で上昇値が異なる装備や、攻撃分類(砲撃・雷撃・夜戦・対潜)によって上昇値が異なる装備が存在する。
    • 大口径主砲の装備別補正値については、昼は1.5、夜は小口径砲と同じ1.0になる。
    • 魚雷の装備別補正値については昼は1.2、夜は小口径砲と同じ1.0になると考えられている。
    • 機銃については強化すると昼砲撃戦・雷撃戦での与ダメージが上昇する。夜戦での火力補正は無い。*6
  • 魚雷の改修効果でも陸上型深海棲艦に対する夜戦攻撃のダメージが上昇する。これによって、改修効果は雷装に加算されるのではなく改修強化値(夜戦)に加算されるという推測が証明された形となった。
    • 潜水艦魚雷は雷撃と夜戦に0.2×
  • 爆雷投射機・ソナー・高射装置・探照灯・対地装備・上陸用舟艇なども改修強化すると砲撃戦での火力も上昇する。魚雷は上昇しない。
    • 高射装置・探照灯・対地装備・上陸用舟艇・特型内火艇・水上艦要員・司令部施設・発煙装置の上昇値は小口径主砲などと同様1.0×√と考えられている。
    • 爆雷投射機・ソナーの砲撃戦での装備別補正値は0.75で、対潜攻撃と補正が異なる。*9
    • 特異な例として潜水艦魚雷は特二式内火艇による対地砲撃戦火力が上昇する(√)。*10
  • 対潜装備の対潜攻撃装備別補正値は1.0。しかし、対潜装備の元々の対潜値にはダメージ計算上で1.5倍補正がかかるが、改修で付く対潜値にはその1.5倍補正がかからない。実質的に装備別補正値0.666・・・とみなすこともできる(※対潜与ダメージ倍率が0.666倍という意味ではない)。
    なお、装備の対潜値・改修効果の対潜値・艦娘の素の対潜値の3つは、それぞれ別に扱われ計算される。
    • そのため、装備の元々の対潜値に換算するならば、★+3(1.732)で装備対潜値+1に相当。★+9(3.000)なら装備対潜値+2とピッタリ同等となる。また、★+5(2.236)と★+6(2.449)の組み合わせで合計が4.5を超え、装備対潜値+3相当になる。
    • 回転翼機の改修強化値(対潜)は爆雷・ソナーなどとは異なり0.3×*14★+5(1.5)で装備対潜値+1、★max(3.0)で装備対潜値+2相当。その他強化値については不明。

被ダメージの減少

  • バルジの改修は、装甲が増加するのであって、被ダメージが減少するわけではない。結果的に被ダメージは減少し得る。
  • バルジの改修では、被ダメージの減少が報告されている。
    • 改修によって中型バルジは0.2×、大型バルジは0.3×だけ装甲値が上昇する*15

命中率の上昇

  • 命中補正の有無まとめ(検証中)
    装備分類砲撃戦雷撃戦夜戦対潜攻撃
    小口径主砲???
    中口径主砲???
    大口径主砲???
    副砲???
    徹甲弾???
    高射装置???
    探照灯???
    機銃×??
    魚雷×??
    爆雷投射機???
    爆雷*16×???
    ソナー??
    電探???
    艦上戦闘機?-??
    艦上爆撃機?-??
    艦上偵察機?-??
    水上偵察機×???
    上陸用舟艇????
    特二式内火艇????
    バルジ????
    機関部強化????
  • 昼砲撃命中率の改修強化値早見表(四捨五入)
    種別補正値★+1★+2★+3★+4★+5★+6★+7★+8★+9max
    多くの装備×1.01.001.411.732.002.242.452.652.833.003.16
    電探(素命中+3以上)×1.71.702.402.943.403.804.164.494.815.105.37
  • 昼砲撃戦の命中率も改修によって上昇するという検証結果が複数名より寄せられている。Lv1艦に改修Max砲2つならば未改修砲と比べハッキリと差が分かるほどの命中上昇量。検証進行中。
    • 主砲を用いた検証では概ね√(の数)%程度の上昇と見られている。★+1で装備命中+1、★+4で命中+2、★+9で命中+3相当
      • 以前は1.5√や√(2.5)というのが有力であったが、検証が進むにつれ概ね√程度に収束しつつある*17*18
    • 副砲(緑)による命中率上昇も主砲と同じ√(%)*19
    • 徹甲弾による命中率上昇も主砲と同じ√(%)*20
    • 魚雷の改修は昼砲撃命中率に影響を与えない*21
    • 対空機銃の改修は昼砲撃命中率に影響を与えない*22
    • 爆雷(投射機ではない)の改修は昼砲撃命中率に影響を与えず、高射装置と探照灯による命中率上昇は√(%)*23
    • 爆雷投射機・ソナーの改修で昼砲撃命中率が上昇するものの、上昇量は√より小さい(詳細な係数は不明)*24
    • 電探の改修による昼砲撃戦の命中率上昇は以下の通り。
  • 昼砲撃戦での改修による命中率上昇は疲労度の影響を受け、オレンジ疲労で効果が0.8倍、赤疲労で0.5倍になる。
    (例:主砲★+9の命中率上昇は無疲労時は+3%だが、赤疲労時は+1.5%)。
  • 雷撃戦の命中率は、魚雷*25と対空機銃*26の改修で上昇することが確認されている。
    • ごとの上昇量については要検証。
  • 対潜攻撃の命中率は、ソナーの改修で上昇することが確認されている*27
    • ごとの上昇量や爆雷の改修による効果については要検証。
  • 支援艦隊には体感的には改修による命中上昇が乗らないと思われるが、支援射撃の命中は検証が非常に困難なためよく分かっていない。

対空能力の上昇

  • 対空装備の改修では、加重対空値艦隊対空ボーナス値が上昇する。
    上昇による詳細な効果は対空砲火を参照。
  • 加重対空値=[{素対空+各装備の(装備対空×装備倍率+改修効果)の合計}/2]×2 ([]内は端数切捨て)
    • 改修効果は、機銃=4√、高角砲(素対空8以上)=3√、高角砲(素対空7以下)と高射装置=2√
      なお、対空電探の改修では加重対空値は上昇しない
      • 高角砲(素対空8以上)は★+8、機銃は★+9で、それぞれ装備対空値+2と同等の加重対空値増加になる。
      • 高射装置は★+4で装備対空値+1、★+9で機銃の装備対空値+1と等しい加重対空値増加になる。
        ※このセクションでは機銃の改修効果が一律4√とされていますが、対空砲火では対空値8以上の機銃は6√と、異なる算出方法になっています。(2020/10/06追記)
    • 改修強化値早見表(四捨五入)
      種別補正値★+1★+2★+3★+4★+5★+6★+7★+8★+9max
      機銃×44.005.666.938.008.949.8010.5811.3112.0012.65
      高角砲(素対空8以上)×33.004.245.206.006.717.357.948.499.009.49
      高角砲(素対空7以下)
      高射装置
      ×22.002.833.464.004.474.905.295.666.006.32
  • 艦隊対空ボーナス値=[各装備の{装備対空×装備倍率(艦隊防空)+改修効果}の合計] ([]内は端数切捨て)
    • 改修効果は高角砲(素対空8以上)=3√、高角砲(素対空7以下)と高射装置=2√、対空電探=1.5√
      なお、機銃の改修では艦隊対空ボーナス値は上昇しない
      • 多くのベテラン提督が第一級の対空装備として運用する、特殊高角砲である10cm連装高角砲+高射装置(装備対空値10)の未改修時の艦隊対空ボーナス値は+3.5なので、改修による上昇幅は大きいと言えるだろう。
    • 改修強化値早見表(四捨五入)
      種別補正値★+1★+2★+3★+4★+5★+6★+7★+8★+9max
      高角砲(素対空8以上)×33.004.245.206.006.717.357.948.499.009.49
      高角砲(素対空7以下)
      高射装置
      ×22.002.833.464.004.474.905.295.666.006.32
      対空電探×1.51.502.122.603.003.353.673.974.244.504.74

索敵値の上昇

  • 改修された「水上偵察機」で上昇するのは検証から「索敵値」と見られている。上昇幅は1.2√で、ルート分岐にも寄与する(2-5の索敵式では水偵の装備索敵値と同じ補正が適用される)*28
    そのため零式水上観測機★+3で装備索敵値+8相当と紫雲に並び、★+7以降は索敵+9相当になると考えられる。
    • 砲撃命中率や弾着観測射撃発生率は改修しても変化しない模様。
  • 「艦上偵察機」も改修によって索敵値が上昇し、その上昇量は水上偵察機と同じ1.2√*29
    • 「水上爆撃機」の索敵上昇量は1.15√*30
    • 「大型飛行艇」の索敵上昇量は水偵と同じ1.2√*31
  • 「探照灯」「潜水艦装備」「艦上攻撃機*32」は改修しても索敵値は上昇しない。


    運営twitterより:

    改修された「電探」装備は、その装備種類の特性により「命中」「対空」などの性能が向上すると同時に、海域マップ航行時における「索敵能力」も向上します。

  • 主砲等とは異なり、改修しても砲撃ダメージは上昇しない。
  • 索敵値の上昇幅は小型電探の場合、対空・水上電探ともに1.25√*33と見られている。
    22号対水上電探改四の場合、★+3で装備索敵値+7相当と33号対水上電探に並び、★+6で索敵+8相当になると考えられる。
    また、大型電探については対水上電探で上昇幅が1.4√と見られる*34。対空電探は要検証。
    • 水上偵察機同様、2-5の索敵式では電探の装備索敵値と同じ補正が適用される。
  • 改修強化値早見表(四捨五入)
    種別補正値★+1★+2★+3★+4★+5★+6★+7★+8★+9max
    大型電探×1.41.401.982.422.803.133.433.703.964.204.43
    小型電探×1.251.251.772.172.502.803.063.313.543.753.95
    水上偵察機
    艦上偵察機
    大型飛行艇
    ×1.21.201.702.082.402.682.943.173.393.603.79
    水上爆撃機×1.151.151.621.992.302.572.823.043.253.453.64

触接選択率の上昇

  • 「水上偵察機」「艦上偵察機」は改修によって触接発生率が上昇する。
    • 上昇が確認されているのは2段階判定の内選択率。開始率は変化しない。

砲撃回避率の上昇(缶)

  • 缶を改修することで敵艦からの砲撃を回避する確率が若干上昇する(戦闘についての「命中に関わる要素(命中・回避・クリティカル)の考察」も参照)。
    • 上昇量は新型高温高圧缶の場合1個あたり1.5√(%)*35
    • 高回避艦と低回避艦で上昇量に明確な差は見られない*36
    • 缶の種類で上昇量が異なるかは要検証。

雷撃回避率の上昇(ソナー)

  • ソナーを改修することで敵艦からの雷撃を回避する確率が若干上昇する(運営twitterより)。
    なお、爆雷に関しては特に明言されていないので以前と同様のままと思われる。

    改修された【水中聴音機/水中探信儀】の追加効果について 改修された「水中聴音機」及び「水中探信儀」は、その改修レベルにより敵の水上艦及び潜水艦からの雷撃攻撃に対する探知回避能力が僅かでありますが向上します。戦況に応じて、敵潜水艦隊との戦闘等にご活用ください。

  • ソナーの種類の違いで回避率に差は見られない*37

潜水艦装備の改修効果

潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡の改修により、カットイン発生率が上昇すると推測される*38

大発動艇に関する情報

獲得資源量の増加

  • 素補正を持つ上陸用舟艇・特型内火艇(以下大発系)を改修すると遠征時の獲得資源量が増加する。
  • 特大発艇を含めた獲得資源量は以下の式で表される。
    • 獲得資源量=[基本量×{1+min(大発系の素補正の合計, 0.2)+0.01×min(大発系の素補正の合計,0.2)×遠征部隊が装備している大発系のの数の平均値}×大成功]+[基本量×特大発補正×大成功]
    • []内は端数切捨て(ガウス記号)。
    • 素補正(1個あたり):大発動艇と特大発動艇は0.05、武装大発は0.03、陸戦隊と装甲艇(AB艇)は0.02、特二式は0.01。なお、素補正の合計が0.2以上の場合は0.2として扱う
    • 特大発補正
      特大発2までは0.02ずつ上昇。特大発3以上になると効果が下がるものの大発でシナジーが発生し、資源獲得量が上昇する。

      特大発2までは0.02ずつ上昇。特大発3以上になると効果が下がるものの大発でシナジーが発生し、資源獲得量が上昇する。

      大発0大発1大発2大発3大発4以上
      特大発10.02
      特大発20.04
      特大発30.050.050.0520.0540.054
      特大発4以上0.0540.0560.0580.0590.06
    • の数の平均値は、未改修は=0、★max=10として計算する。
  • 改修による増加分は上式の赤字部分で、最大+2%(=0.01×0.2×10)。
    1番目の項(素補正・最大+20%)、3番目の項(特大発補正・最大6%)と合わせ、大発系による効果は最大+28%までとなる。
    • その艦隊全体に装備された大発系の平均値によって決まる関係上、艦隊内に改修レベルの低い大発系装備があると効果が落ちる。
      例えば★maxの大発4を持つ艦隊に、未改修の大発系を追加すると逆効果になる。
  • 鬼怒改二は固有能力として、「大発系の素補正の合計を+5%」(大発動艇x1分)の効果を持つ。この効果は「の数平均値」に影響しない。

対地特効補正の強化

  • 大発系を改修すると、与ダメージの改修強化値とは別に、対地乗算補正が強化される。

輸送量(TP)に関して

  • 大発動艇系装備を改修しても輸送量(TP)は増加しない。
    • では全くの無駄かというとそうでもない。与ダメージの上昇 の項に記載のとおり昼夜火力が上昇するため、戦闘用装備を減らせる(=そのぶん輸送資材を増やせる)、S勝利しやすくなる、といった効果が期待できる。
      • 他提督の突破編成で★付き大発を採用しているのを見かけたら、おそらく火力目的だろう。
過去の事例
  • 16春(大発動艇の改修解禁後、初の限定海域)では改修しても輸送量(TP)には関係なかった。
  • 16夏では特二式内火艇のみ基本TP+√★が追加された。
    • ★=1で大発動艇と同等の数値になる。
    • 16夏イベは「戦力揚陸」が目的の特殊な輸送ゲージだったため。
  • 16秋以降、改修で輸送量(TP)が増加する例は確認されていない。

艦載機の改修効果

  • 要検証事項多数
  • 制空値計算において、機種別に改修度に応じて対空値に加算される。
    ×0.2:艦戦水戦陸戦
    ×0.25:爆戦(零戦62型(爆戦/岩井隊)零式艦戦62型/63型(爆戦)零式艦戦64型(熟練爆戦)零式艦戦64型(複座KMX搭載機))
    艦攻水爆、爆戦以外の艦爆は改修しても制空値は上昇しない。
    • このとき制空値は以下の式で表される。
      制空値 = [(対空値 + 装備別補正値 × 改修値) × √(搭載数) + 熟練度補正]
      ※装備別補正値:艦戦、水戦、陸戦は0.2、爆戦は0.25。
      ※[]内は端数切捨て(ガウス記号)
      • 艦戦・水戦・陸戦は★+5対空+1★max+2。爆戦は★+4対空+1★max+2.5相当になる。

  • 艦攻水爆、爆戦以外の艦爆は、航空戦の与ダメージ計算において×0.2分が雷装or爆装に加算される。
    つまり★max雷装/爆装+2相当。
    基本攻撃力 = 種別補正 ×{(機体の雷装 or 爆装 + 装備別補正値(0.2) × ) × √(搭載数) + 25}
    • 爆戦は改修しても与ダメージは上昇しない。
  • 艦戦の索敵値は改修しても上昇しない。
  • 機種転換に関する記述は上の注意事項を参考。

基地航空隊の改修効果

  • 艦戦艦攻艦爆水戦水爆の改修効果は、航空戦と全く同じく威力・対空の上昇
  • 陸戦局戦は、改修により0.2×分が対空に加算される(対爆や迎撃は上がらない)。
  • 陸攻大型陸上機の改修による効果は、対空値上昇と攻撃の与ダメージ増加
    • 改修により、0.5×√分が対空に加算される*39
      ★+4で対空+1相当、★+9で対空+1.5相当になる。
    • 与ダメージは、0.7√分を雷装に加算(対水上艦の場合。対陸上は不明)*40
      雷装+1を超えるのは★+3からで、雷装+2を超えるのは★+9から。
    • 改修強化値早見表
      補正値★+1★+2★+3★+4★+5★+6★+7★+8★+9max
      ×0.50.500.710.871.001.121.221.321.411.501.58
      ×0.70.700.991.211.401.571.711.851.982.102.21

  • 陸上偵察機や大型飛行艇は、改修による制空値上昇が確認されているものの、改修強化値の正確な式は不明。

遠征における装備改修効果(検証中)

  • 艦隊のステータス(火力・対空・対潜・索敵)を成功条件とする遠征では、装備改修による上昇値は上に挙げられるものと異なっていることが報告されている。
    詳しくはこちら

コンテンツ一覧

改修表

 改修表 - 改修可能な装備の一覧表

逆引き

 改修消費装備一覧 - 改修・更新で必要となる、装備からの逆引きリスト

 曜日別逆引き - 改修・更新を担当する艦娘の、曜日ごとの逆引きリスト

簡易改修表

簡易改修表(最終更新:2020/07/05)

最終更新:2020/07/05

  • 改修可能な装備の出現条件は曜日で変化する。
  • 第一艦隊の二番艦を特定の艦にすることで、改修可能な装備が変化する。
    • 二番艦表記が - の装備が基本装備。二番艦によって、改修可能装備リストの一部が基本装備から差し代わる。
    • 二番艦の改造状態は、特にor改二などが指定されている例外を除き問われない。
    • 二番艦によって異なるのは主に「改修できる装備」「改修できる曜日」「改修更新先」の3つ。※改修段階とは無関係
      • 例外的に、改修更新先が分岐する装備など、二番艦によって改修時の消費資源・消費装備等が異なる場合がある。
  • 改修時には、特記事項欄に記載された無改修の特定装備を消費する。
改修元装備曜日二番艦特記事項
分類装備名
分類装備名二番艦特記事項
改修元装備曜日




12cm単装砲睦月
如月
消費(初期~):同装備
消費(更新):22号対水上電探
12cm単装砲改二
12cm単装砲改二××睦月改二消費(初期~):12cm単装砲
消費(★6~):22号対水上電探
××如月改二
12cm単装高角砲E型××××御蔵消費(初期~):12cm単装砲
消費(★6~):同装備
××××日振
××××大東
12.7cm連装砲-消費(初期~):同装備
12.7cm連装砲B型改二
12.7cm連装砲A型××××吹雪消費(初期~):同装備
消費(更新):12.7cm連装砲
二番艦によって更新に必要な資材の量が異なる
12.7cm連装砲A型改二
白雪
×××磯波
浦波
12.7cm連装砲A型改二吹雪改二消費(初期~):12.7cm連装砲A型
消費(★6~):10cm連装高角砲
12.7cm連装砲B型改二××××綾波改二
夕立改二
消費(★6~):同装備
消費(更新):12.7cm連装砲
12.7cm連装砲C型改二
×××江風改二
12.7cm連装砲C型改二×××村雨改二
荒潮改二
消費(初期~):12.7cm連装砲
消費(★6~):12.7cm連装砲B型改二
消費(更新):22号対水上電探、新型砲熕兵装資材×1、戦闘詳報×1
12.7cm連装砲D型改二
満潮改二
××××雪風
12.7cm連装砲D型改二××××夕雲消費(初期~):10cm連装高角砲
消費(★6~):12.7cm連装砲C型改二
×××夕雲改二
長波改二
12.7cm連装高角砲(後期型)天龍改二消費(初期~):12.7cm連装高角砲
消費(★6~):同装備
×××那珂改二
12.7cm単装高角砲(後期型)××由良改二消費(初期~):12.7cm連装砲
消費(★6~):同装備
×××択捉
×××日振
10cm連装高角砲+高射装置×××秋月
初月
消費(★6~):10cm連装高角砲
×××照月
×××涼月
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置浦波消費(初期~):10cm連装高角砲
消費(★6~):12.7cm連装砲A型改二
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置敷波改二消費(初期~):12.7cm連装砲B型改二
消費(★6~):94式高射装置
QF 4.7inch砲 Mk.XII改Jervis消費(初期~):12.7cm連装砲
消費(★6~):12.7cm連装砲B型改二
130mm B-13連装砲Ташкент消費(初期~):12.7cm連装砲
消費(★6~):14cm単装砲
5inch単装砲 Mk.30Samuel B.Roberts消費(初期~):10cm連装高角砲
消費(★6~):12.7cm連装高角砲(後期型)
×××Johnston




14cm単装砲-消費(初期~):同装備
14cm連装砲
14cm連装砲×××××夕張消費(★6~):同装備
消費(更新):15.2cm連装砲改、新型砲熕兵装資材x2
14cm連装砲改
夕張、夕張改では更新不可
×××夕張改二
×××夕張改二特
夕張改二丁
15.2cm連装砲××××阿賀野消費(★6~):同装備
消費(更新):22号対水上電探
15.2cm連装砲改
×××能代
×××矢矧
15.2cm連装砲改×××矢矧消費(初期~):15.2cm連装砲
×××酒匂
15.5cm三連装砲×××××最上消費(★6~ ):同装備
消費(更新):同装備、新型砲熕兵装資材x1
15.5cm三連装砲改
大淀のみ更新可能
×××大淀
15.5cm三連装砲改××××大淀消費(初期~ ):15.5cm三連装砲
消費(★6~ ):15.5cm三連装副砲
消費(更新):15.5cm三連装副砲
15.5cm三連装副砲改★+7
20.3cm連装砲×××青葉消費(★6~):同装備
20.3cm(2号)連装砲
衣笠
20.3cm(2号)連装砲×××衣笠改二消費(★6~):同装備
20.3cm(3号)連装砲
××××妙高
20.3cm(3号)連装砲×××××三隈消費(★6~ ):同装備
203mm/53 連装砲×××Zara due消費(初期~):20.3cm連装砲
消費(★6~):20.3cm(2号)連装砲
8inch三連装砲 Mk.9Houston消費(初期~):20.3cm連装砲
消費(更新):20.3cm(2号)連装砲、新型砲熕兵装資材x1
8inch三連装砲 Mk.9 mod.2
8inch三連装砲 Mk.9 mod.2Houston消費(初期~):20.3cm連装砲
消費(★6 ~):20.3cm(2号)連装砲
Bofors15.2cm連装砲 Model1930Gotland消費(初期~):15.2cm単装砲
消費(★6 ~):15.2cm連装砲




35.6cm連装砲××××扶桑消費(★6~):同装備
試製35.6cm三連装砲
35.6cm連装砲(ダズル迷彩)××榛名改二消費(初期~):35.6cm連装砲
試製35.6cm三連装砲×××××金剛改二*43消費(初期~):35.6cm連装砲
消費(更新):41cm連装砲、新型砲熕兵装資材x3
35.6cm連装砲改
金剛/比叡改二のみ更新可能
××××比叡改二
×××××榛名改二
×××扶桑改二
×××山城改二
35.6cm連装砲改××××金剛改二丙消費(初期~):35.6cm連装砲
××××比叡改二丙
38cm連装砲××××Bismarck消費(初期~):35.6cm連装砲
消費(更新):41cm連装砲
38cm連装砲改★+3
38cm連装砲改××××Bismarck消費(初期~):41cm連装砲
38cm四連装砲×××Richelieu消費(初期~):41cm連装砲
消費(更新):46cm三連装砲、新型砲熕兵装資材x2
38cm四連装砲改
38cm四連装砲改×××Richelieu消費(初期~):41cm連装砲
消費(★6~):試製35.6cm三連装砲
38.1cm Mk.I連装砲×××Warspite消費(初期~):35.6cm連装砲
消費(★6~ ):41cm連装砲
消費(更新):25mm単装機銃
38.1cm Mk.I/N連装砲改
38.1cm Mk.I/N連装砲改×××××Warspite消費(初期~):41cm連装砲
381mm/50 三連装砲×××Littorio消費(初期~):35.6cm連装砲
消費(更新):25mm連装機銃
381mm/50 三連装砲改★+3
××××Roma
381mm/50 三連装砲改××××Littorio消費(初期~):41cm連装砲
×××Roma
41cm連装砲××××長門消費(初期~):同装備
消費(更新):46cm三連装砲、新型砲熕兵装資材x2
試製41cm三連装砲
××××陸奥
×××××陸奥改二
試製41cm三連装砲×××長門消費(初期~):41cm連装砲
消費(更新):46cm三連装砲、新型砲熕兵装資材x2
41cm三連装砲改
×××陸奥
××××陸奥改二
41cm三連装砲改××××長門改二消費(初期~):41cm連装砲
消費(★6~):46cm三連装砲
二番艦で更新先が分岐
消費(更新):試製41cm三連装砲、新型砲熕兵装資材x3、戦闘詳報x1
41cm三連装砲改二
××陸奥改二消費(初期~):41cm連装砲
消費(★6~):46cm三連装砲
二番艦で更新先が分岐
消費(更新):試製46cm連装砲、新型砲熕兵装資材x3、戦闘詳報x1
41cm連装砲改二
41cm連装砲改二××陸奥改二消費(初期~):41cm連装砲
消費(★6~):試製41cm三連装砲
41cm三連装砲改二×××伊勢改二消費(初期~):41cm連装砲
消費(★6~):試製41cm三連装砲
16inch Mk.I連装砲Colorado消費(初期~):41cm連装砲
消費(更新):41cm連装砲、新型砲熕兵装資材x1
16inch Mk.V連装砲
16inch Mk.V連装砲×××Colorado消費(初期~):41cm連装砲
16inch三連装砲 Mk.7Iowa消費(初期~):41cm連装砲
消費(★6~):46cm三連装砲
消費(更新):32号対水上電探
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS×××Iowa消費(初期~):22号対水上電探
消費(★6~):32号対水上電探
試製46cm連装砲×××××大和消費(初期~):41cm連装砲
46cm三連装砲★+5
×××××武蔵
46cm三連装砲××大和消費(初期~):同装備
消費(更新):同装備、新型砲熕兵装資材x2
46cm三連装砲改
××××大和
×××××武蔵
××××××武蔵
46cm三連装砲改××××大和消費(初期~):25mm三連装機銃
消費(★6~):46cm三連装砲
××××武蔵
試製51cm連装砲×××××大和消費(初期~):46cm三連装砲
×××××武蔵*44
51cm連装砲××××武蔵改二消費(初期~):41cm連装砲
消費(★6~):46cm三連装砲

90mm単装高角砲×××Littorio消費(初期~):10cm連装高角砲
×××Roma
15.2cm単装砲××××金剛
金剛改二丙
消費(★6~):同装備
15.2cm連装砲
×××××金剛改二
××××山城
××××阿賀野
15.5cm三連装副砲×××××大和
武蔵
消費(★6~):同装備
消費(更新):同装備、新型砲熕兵装資材x1
15.5cm三連装副砲改
××××武蔵
××××××武蔵改二
15.5cm三連装副砲改×××××大和消費(初期~):15.5cm三連装副砲
消費(★6~):15.5cm三連装砲
15.5cm三連装砲改★+7
×××××武蔵*45
OTO 152mm三連装速射砲×××Littorio消費(★6~):15.5cm三連装砲
×××Roma
15.2cm三連装砲×××Richelieu消費(初期~):15.5cm三連装副砲
消費(★6~):22号対水上電探
12.7cm連装高角砲×××××摩耶改二消費(初期~):同装備
消費(更新):10cm連装高角砲
8cm高角砲
××××鈴谷
××××熊野
8cm高角砲××××鈴谷改二消費(初期~):10cm連装高角砲
消費(更新):25mm単装機銃
8cm高角砲改+増設機銃
矢矧/鈴谷改二のみ更新可能
××××熊野改二
×××阿賀野
×××能代
××××矢矧
8cm高角砲改+増設機銃××××鈴谷改二
矢矧
酒匂
消費(初期~):10cm連装高角砲
消費(★6~):25mm単装機銃
××××熊野改二
10cm連装高角砲改+増設機銃××××武蔵改二消費(初期~):10cm連装高角砲
消費(★6~):25mm三連装機銃
×××大淀

53cm連装魚雷××神風消費(初期)~:61cm三連装魚雷
消費(★6~):61cm四連装(酸素)魚雷
龍田改二
61cm三連装魚雷××××吹雪*46消費(初期)~:同装備
61cm三連装(酸素)魚雷
××××叢雲
61cm三連装(酸素)魚雷××××吹雪改二消費(★6~):61cm三連装魚雷
消費(更新):61cm四連装魚雷
61cm四連装(酸素)魚雷★+5
61cm四連装魚雷××-消費(★6~):同装備
61cm四連装(酸素)魚雷★+3
61cm四連装(酸素)魚雷大井
北上
消費(★6~):同装備
61cm五連装(酸素)魚雷
61cm五連装(酸素)魚雷×××××島風消費(★6~):同装備
試製61cm六連装(酸素)魚雷×××初月消費(初期~):61cm四連装(酸素)魚雷
消費(★6~):61cm五連装(酸素)魚雷
×××××島風
533mm 三連装魚雷Ташкент消費(初期~):61cm三連装魚雷
消費(★6~):61cm四連装(酸素)魚雷
61cm三連装(酸素)魚雷後期型××××綾波改二消費(初期~):61cm三連装魚雷
消費(★6~):61cm三連装(酸素)魚雷
××××初霜改二
61cm四連装(酸素)魚雷後期型××××時雨改二消費(初期~):61cm四連装魚雷
消費(★6~):61cm四連装(酸素)魚雷
××××陽炎改二
××××長波改二
533mm五連装魚雷(初期型)×××Samuel B.Roberts消費(初期~):61cm四連装魚雷
消費(★6~):61cm四連装(酸素)魚雷
××××Johnston




九六式艦戦鳳翔消費(初期~):同装備
消費(★6~):7.7mm機銃
消費(更新):同装備
零式艦戦21型★+3
零式艦戦21型××××赤城消費(初期~):同装備
消費(更新):7.7mm機銃
零式艦戦32型★+3
××××加賀
零式艦戦21型(熟練)××××赤城消費(初期~):零式艦戦21型
消費(更新):7.7mm機銃
零式艦戦32型(熟練)★+3
××××加賀
零式艦戦32型×××××赤城消費(初期~):零式艦戦21型
消費(更新):同装備
零式艦戦52型★+3
×××××加賀
零式艦戦32型(熟練)×××××赤城消費(初期~):零式艦戦21型
消費(更新):零式艦戦32型
零式艦戦52型(熟練)★+3
×××××加賀
零式艦戦52型××××翔鶴消費(初期~):同装備
××××瑞鶴
零式艦戦52型(熟練)××××翔鶴消費(初期~):零式艦戦52型
××××瑞鶴
零戦52型丙(六〇一空)大鳳消費(初期~):零式艦戦52型
消費(★6~):天山
×××雲龍
零戦52型丙(付岩井小隊)×××××瑞鶴消費(初期~):零式艦戦52型
零戦52型甲(付岩本小隊)×××××瑞鶴消費(初期~):零式艦戦52型
零式艦戦53型(岩本隊)×××××瑞鶴消費(初期~):零式艦戦52型
Re.2001 OR改Aquila消費(初期~):零式艦戦21型
消費(★6~):零式艦戦52型
消費(更新):九九式艦爆、新型航空兵装資材x1
Re.2001 CB改
F4F-3××Saratoga消費(★6~):九六式艦戦
消費(更新):12.7mm単装機銃
F4F-4
×××××Saratoga
×××××Saratoga MK.II*47
F4F-4×××××Saratoga消費(初期~):零式艦戦21型
消費(★6~):零式艦戦32型
消費(更新):零式艦戦52型
F6F-3
××××Saratoga
×××××Saratoga MK.II*48
F6F-3××××Saratoga消費(初期~):零式艦戦52型
消費(★6~):紫電改二
F6F-5
F6F-5××××Saratoga MK.II消費(初期~):紫電改二
消費(★6~ ):試製烈風 後期型




零式艦戦62型(爆戦)×××××翔鶴
鈴谷航改二
消費(初期~):零式艦戦52型
消費(★6~):彗星
消費(更新):試製烈風 後期型
零式艦戦63型(爆戦)
鈴谷航改二のみ更新可能
××××隼鷹
零戦62型(爆戦/岩井隊)×××××瑞鶴消費(初期~):零式艦戦52型
消費(★6~):彗星
零式艦戦63型(爆戦)×××鈴谷航改二消費(初期~):零式艦戦52型
消費(★6~):試製烈風 後期型
×××熊野航改二
Skua××××Ark Royal消費(初期~):九六式艦戦
消費(★6~):零式艦戦21型




九七式艦攻飛龍消費(初期~):同装備
消費(更新):13号対空電探改、新型航空兵装資材x1
九七式艦攻(九三一空)
××××蒼龍
九七式艦攻(九三一空)×××春日丸消費(初期~):九七式艦攻
消費(★6~):零式水上偵察機
消費(更新):13号対空電探改、新型航空兵装資材x1
九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)
×××神鷹
九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)×××龍鳳消費(初期~):九七式艦攻
消費(★6~):天山
消費(更新):天山一二型甲、新型航空兵装資材x2、熟練搭乗員x2
天山一二型甲改(空六号電探改装備機)
××××瑞鳳改二乙
九七式艦攻(友永隊)×××飛龍改二消費(初期~):九七式艦攻
消費(★6~):天山
消費(更新):天山、新型航空兵装資材x1、熟練搭乗員x2
天山一二型(友永隊)
天山大鳳消費(初期~):同装備
消費(更新):流星
天山一二型甲
××××翔鶴
×××××瑞鶴
SwordfishArk Royal消費(初期~):九七式艦攻
消費(★6~):天山
消費(更新):流星、熟練搭乗員x1
Swordfish Mk.II(熟練)




試製景雲(艦偵型)××××翔鶴改二甲消費(初期~):流星
消費(★6~):試製烈風 後期型
消費(更新):ネ式エンジン
噴式景雲改
××××瑞鶴改二甲
二式艦上偵察機蒼龍消費(初期~):彗星
消費(★6~):同装備




零式水上偵察機×××××千歳*49消費(初期~):同装備
消費(更新):零式艦戦21型
二式水戦改
×××××千代田*50
×××秋津洲
××××瑞穂
零式水上観測機××××武蔵消費(初期~):瑞雲
消費(★6~ ):同装備
××××××武蔵
××××瑞穂
九八式水上偵察機(夜偵)××川内改二消費(初期~):零式水上偵察機
Ro.43水偵×××××Italia消費(初期~):零式水上偵察機
消費(★6~ ):瑞雲
消費(更新):零式水上偵察機
Ro.44水上戦闘機
×××××Roma
××Zara
××××Zara due
OS2U×××××Iowa
Houston
消費(初期~):零式水上偵察機
×××Colorado
S9 Osprey×××Gotland消費(初期~):零式水上偵察機
消費(★6~):瑞雲
消費(更新):Swordfish Mk.II改(水偵型)、新型航空兵装資材x2、熟練搭乗員x1
Swordfish Mk.III改(水上機型)
Swordfish Mk.II改(水偵型)××××Warspite消費(初期~):零式水上偵察機
消費(★6~ ):彩雲




瑞雲××××伊勢*51
日向*52
消費(初期~ ):同装備
消費(更新):同装備、熟練搭乗員×1
瑞雲(六三四空)
×××最上
瑞雲(六三四空)××××伊勢*53
日向*54
消費(初期~):瑞雲
瑞雲(六三四空/熟練)××××日向*55消費(初期~):瑞雲
瑞雲改二(六三四空)××××日向改二消費(初期~):瑞雲
消費(★6~):紫電改二
Laté 298BCommandant Teste消費(初期~):瑞雲
Swordfish(水上機型)××××Warspite消費(初期~):九七式艦攻
消費(★6~ ):零式水上偵察機
消費(更新):二式艦上偵察機、新型航空兵装資材x1、熟練搭乗員x1
Swordfish Mk.II改(水偵型)
Warspiteのみ更新可
×××Commandant Teste
×××××Gotland
×××神威
Swordfish Mk.III改(水上機型)×××Gotland andra消費(初期~):瑞雲
消費(★6~):S9 Osprey




二式水戦改××××瑞穂消費(初期~):零式艦戦21型
消費(★6~):零式水上偵察機
消費(更新):瑞雲
強風改
二式水戦改(熟練)××××瑞穂消費(初期~):零式艦戦32型
消費(★6~):瑞雲
強風改××××瑞穂消費(初期~):紫電改二
×××鈴谷改二*56
Ro.44水上戦闘機×××Zara due消費(初期~):瑞雲
消費(更新):同装備
Ro.44水上戦闘機bis
Ro.44水上戦闘機bis×××××Zara due消費(初期~):瑞雲
消費(★6~):Ro.44水上戦闘機

13号対空電探×××五十鈴改二消費(★6~):同装備
消費(更新):21号対空電探
13号対空電探改
×××時雨改二
××××秋月
××××照月
13号対空電探改××××初霜改二消費(初期~):13号対空電探
×××雪風
××××磯風*57
22号対水上電探×××日向消費(初期~):同装備
22号対水上電探改四
××××××日向*58
×××夕雲
×××××夕雲改二
××××島風
22号対水上電探改四××××金剛改二*59消費(初期~):22号対水上電探
消費(★6~ ):同装備
×××妙高改二
×××羽黒改二
33号対水上電探×××夕張消費(初期~):22号対水上電探
消費(★6~):同装備
×××黒潮改二
21号対空電探×××伊勢
伊勢改二
消費(★6~):同装備
21号対空電探改
××××××伊勢
×××日向
×××××日向*60
21号対空電探改×××××大和消費(初期~):21号対空電探
××××武蔵
×××××武蔵改二
32号対水上電探×××伊勢
伊勢改二
消費(初期)~:22号対水上電探
消費(更新):同装備
32号対水上電探改
×××××伊勢
××××日向
×××××日向
×××××日向改二
32号対水上電探改××××伊勢
伊勢改二
消費(初期~):22号対水上電探
消費(★6~ ):32号対水上電探
×××××伊勢
×××日向
×××××日向
×××××日向改二
42号対空電探××××北上
酒匂
消費(初期~):21号対空電探
消費(★6~):13号対空電探改
SKレーダー×××Gambier Bay消費(初期~):21号対空電探
消費(★6~):13号対空電探改
消費(更新):SG レーダー(初期型)
SK+SGレーダー


九三式水中聴音機××××××五十鈴改二消費(★6~):同装備
二番艦で更新先が分岐
※五十鈴改二では曜日で更新先が分岐
三式水中探信儀★+3
××××夕張
×××××五十鈴改二消費(★6~):同装備
消費(更新):三式水中探信儀
二番艦で更新先が分岐
※五十鈴改二では曜日で更新先が分岐
四式水中聴音機
××××香取
×××時雨改二
三式水中探信儀××××五十鈴改二消費(★6~):同装備
×××××夕張
四式水中聴音機××××五十鈴改二消費(初期~ ):九三式水中聴音機
消費(★6~ ):同装備
×××××夕張改二
×××××香取
××××××秋月
××××××照月

九四式爆雷投射機×××××-消費(★6~):同装備
⇒三式爆雷投射機★+3
三式爆雷投射機×××××五十鈴改二消費(★6~):同装備
×××黒潮改二
×××日振
××××大東
九五式爆雷××××那珂改二消費(★6~):同装備
二式爆雷
×××神風
×××占守
×××択捉
二式12cm迫撃砲改×××日進消費(初期~):ドラム缶(輸送用)
消費(★6~):九四式爆雷投射機
消費(更新):同装備、戦闘詳報x1
二式12cm迫撃砲改 集中配備
×××××あきつ丸
×××神風




三式弾×××金剛消費(★6~):同装備
消費(更新):一式徹甲弾、新型砲熕兵装資材x1
三式弾改
××××比叡
××××××比叡改二丙
××××榛名
××××霧島
三式弾改×××××陸奥改二消費(初期~):三式弾
×××××金剛改二*61
×××××比叡改二丙




九一式徹甲弾×××比叡消費(★6~):同装備
一式徹甲弾
××××比叡改二
×××霧島
一式徹甲弾××××金剛消費(初期~):九一式徹甲弾
消費(★6~):同装備
消費(更新):同装備、新型砲熕兵装資材x2、戦闘詳報x1
一式徹甲弾改
××××榛名
一式徹甲弾改×××××清霜消費(初期~):46cm三連装砲
消費(★6~):一式徹甲弾
××××金剛改二丙
×××××陸奥改二



25mm単装機銃××××××鬼怒消費(★6~):同装備
25mm連装機銃★+5
××××皐月
×××文月
25mm連装機銃×××××五十鈴改二消費(★6~):同装備
25mm三連装機銃★+3
××××××鬼怒
×××××皐月
××××文月
25mm三連装機銃××××摩耶消費(★6~):同装備
25mm三連装機銃 集中配備
摩耶/摩耶改は更新不可
××摩耶改二
××××五十鈴改二
×××××鬼怒改二
×××××皐月改二
×××村雨改二
25mm三連装機銃 集中配備××××摩耶改二消費(初期~):25mm三連装機銃
××××鬼怒改二
12cm30連装噴進砲××××伊勢*62消費(初期~):同装備
消費(更新):25mm三連装機銃、戦闘詳報x1
12cm30連装噴進砲改二
×××××日向*63
12cm30連装噴進砲改二×××××伊勢消費(初期~):25mm三連装機銃
消費(★6~):12cm30連装噴進砲
××××伊勢改二
×××××日向
×××××日向改二



91式高射装置×××摩耶
秋月
消費(★6~):12.7cm連装高角砲
消費(更新):10cm連装高角砲
94式高射装置
×××照月
94式高射装置秋月
照月
消費(★6~):10cm連装高角砲
二番艦で更新先が分岐
10cm連装高角砲+高射装置
××××初月
×××涼月
×××吹雪改二
×××摩耶改二消費(★6~):12.7cm連装高角砲
二番艦で更新先が分岐
12.7cm高角砲+高射装置




大発動艇×××阿武隈改二消費(初期~):ドラム缶(輸送用)
消費(★6~ ):7.7mm機銃
消費(更新):12.7mm単装機銃
二番艦で更新先が分岐
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
×××皐月改二
××あきつ丸
×××龍田改二消費(初期~):ドラム缶(輸送用)
消費(★6~):7.7mm機銃
消費(更新):同装備
二番艦で更新先が分岐
特大発動艇
×××鬼怒改二
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)××××阿武隈改二消費(初期~):25mm単装機銃
消費装備(★6~ ):12cm30連装噴進砲
消費(更新):7.7mm機銃
特二式内火艇
××××皐月改二
×××あきつ丸
特大発動艇×××鬼怒改二消費(初期~):ドラム缶(輸送用)
消費(★6~):大発動艇
××××あきつ丸
特二式内火艇×××伊8消費(初期~):7.7mm機銃
消費(★6~ ):12.7mm単装機銃
×××伊58
×××伊401



艦載型 四式20cm対地噴進砲×××秋津洲消費(初期~):ドラム缶(輸送用)
消費(★6~):12cm30連装噴進砲
消費(更新):同装備、新型噴進装備開発資材x2
四式20cm対地噴進砲 集中配備
大潮改二
荒潮改二


探照灯××××青葉
綾波
消費(★6~):同装備
消費(更新):熟練見張員
96式150cm探照灯
×××鳥海
××××神通
××××
秋雲
96式150cm探照灯×××比叡消費(初期~):探照灯
×××霧島


増設バルジ(中型艦)××××Zara due消費(初期~):同装備
艦本新設計 増設バルジ(中型艦)
×××酒匂
×××Верный
艦本新設計 増設バルジ(中型艦)××××Zara due消費(初期~):増設バルジ(中型艦)
増設バルジ(大型艦)××××長門
武蔵
消費(初期~):増設バルジ(中型艦)
消費(★6~):同装備
艦本新設計 増設バルジ(大型艦)
××××××武蔵改二
××××陸奥
大和
×××××陸奥改二
艦本新設計 増設バルジ(大型艦)×××××大和消費(初期~):増設バルジ(大型艦)
×××××武蔵
××××××武蔵改二




強化型艦本式缶天津風消費(初期~):改良型艦本式タービン
消費(★6~):同装備
新型高温高圧缶
×××××島風
新型高温高圧缶××××天津風消費(初期~):改良型艦本式タービン
消費(★6~):強化型艦本式缶
××××島風




潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡×××伊401消費(初期~):22号対水上電探
消費(★6~):熟練見張員



戦闘糧食××××阿賀野消費(初期~):同装備
消費(★6~):なし
消費(更新):同装備
戦闘糧食(特別なおにぎり)
長波




一式戦 隼II型×××春日丸
あきつ丸
消費(初期~):九六式艦戦
消費(★6~):零式艦戦21型
消費(更新):12.7mm単装機銃、新型航空兵装資材x1
一式戦 隼III型甲
××××あきつ丸
×××神威
一式戦 隼III型甲×××××あきつ丸消費(初期~):零式艦戦52型
消費(★6~):試製烈風 後期型
×××春日丸
×××××神威
三式戦 飛燕××××春日丸
あきつ丸
消費(初期~):零式艦戦21型
消費(★6~):零式艦戦32型
消費(更新):零式艦戦52型、新型航空兵装資材x1
三式戦 飛燕一型丁
×××××あきつ丸
Spitfire Mk.I××××Warspite消費(初期~):九六式艦戦
消費(★6~):零式艦戦21型
消費(更新):零式艦戦32型、新型航空兵装資材x1
Spitfire Mk.V
×××ArkRoyal
××××Jervis




紫電一一型××××赤城
加賀
消費(初期~):零式艦戦52型
消費(★6~):瑞雲
消費(更新):紫電改二
紫電二一型 紫電改



カ号観測機×××××伊勢改二消費(★6~):零式水上偵察機
消費(更新):同装備、新型航空兵装資材x1
オ号観測機改
オ号観測機改×××××日向改二消費(★6~):九六式艦戦
消費(更新):カ号観測機
オ号観測機改二
オ号観測機改二××××日向改二消費(初期~):零式水上偵察機
消費(★6~):九九式艦爆
消費(更新):同装備、新型航空兵装資材x3
S-51J
S-51J××××日向改二消費(初期~):瑞雲
消費(★6~):彩雲
消費(更新):九五式爆雷、新型航空兵装資材x1
S-51J改
S-51J改×××××日向改二消費(初期~):瑞雲
消費(★6~):三式爆雷投射機

装備更新

装備更新 (最終更新:2020/12/14)

最終更新:2020/12/14

分類改修元装備(二番艦による分岐)→改修後装備通常開発
分類改修元装備改修後装備通常開発
小口径主砲12cm単装砲 ★max12cm単装砲改二不可
12cm単装砲改二 ★max更新不可-
12cm単装高角砲E型 ★max更新不可-
12.7cm連装砲 ★max12.7cm連装砲B型改二不可
12.7cm連装砲A型 ★max12.7cm連装砲A型改二不可
12.7cm連装砲A型改二 ★max更新不可-
12.7cm連装砲B型改二 ★max12.7cm連装砲C型改二不可
12.7cm連装砲C型改二 ★max12.7cm連装砲D型改二*64不可
12.7cm連装砲D型改二 ★max更新不可-
12.7cm連装高角砲(後期型) ★max更新不可-
12.7cm単装高角砲(後期型) ★max更新不可-
10cm連装高角砲+高射装置 ★max更新不可-
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 ★max更新不可-
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 ★max更新不可-
QF 4.7inch砲 Mk.XII改 ★max更新不可-
130mm B-13連装砲 ★max更新不可-
5inch単装砲 Mk.30 ★max更新不可-
12.7cm単装砲 ★max更新不可-
120mm/50 連装砲 ★max120mm/50 連装砲 mod.1936不可
中口径主砲14cm単装砲 ★max14cm連装砲不可
14cm連装砲 ★max14cm連装砲改*65不可
15.2cm連装砲 ★max15.2cm連装砲改不可
15.2cm連装砲改 ★max更新不可-
15.5cm三連装砲 ★max15.5cm三連装砲改*66不可
15.5cm三連装砲改 ★max15.5cm三連装副砲改 ★+7*67不可
20.3cm連装砲 ★max20.3cm(2号)連装砲
20.3cm(2号)連装砲 ★max20.3cm(3号)連装砲不可
20.3cm(3号)連装砲 ★max更新不可-
203mm/53 連装砲 ★max更新不可-
8inch三連装砲 Mk.9 ★max8inch三連装砲 Mk.9 mod.2*68不可
8inch三連装砲 Mk.9 mod.2 ★max更新不可-
Bofors15.2cm連装砲 Model1930 ★max更新不可-
大口径主砲30.5cm三連装砲 ★max30.5cm三連装砲改不可
30.5cm三連装砲改 ★max更新不可-
35.6cm連装砲 ★max試製35.6cm三連装砲不可
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) ★max更新不可-
試製35.6cm三連装砲 ★max35.6cm連装砲改*69不可
35.6cm連装砲改 ★max更新不可-
38cm連装砲 ★max38cm連装砲改 ★+3不可
38cm連装砲改 ★max更新不可-
38cm四連装砲 ★max38cm四連装砲改*70不可
38cm四連装砲改 ★max更新不可-
38.1cm Mk.I連装砲 ★max38.1cm Mk.I/N連装砲改不可
38.1cm Mk.I/N連装砲改 ★max更新不可-
381mm/50 三連装砲 ★max381mm/50 三連装砲改 ★+3不可
381mm/50 三連装砲改 ★max更新不可-
41cm連装砲 ★max試製41cm三連装砲*71不可
試製41cm三連装砲 ★max41cm三連装砲改*72不可
41cm三連装砲改 ★max(長門改二)→41cm三連装砲改二*73不可
(陸奥改二)→41cm連装砲改二*74不可
41cm連装砲改二 ★max更新不可-
41cm三連装砲改二 ★max更新不可-
16inch Mk.I連装砲 ★max16inch Mk.V連装砲*75不可
16inch Mk.V連装砲 ★max16inch Mk.VIII連装砲改*76不可
16inch Mk.VIII連装砲改 ★max更新不可-
16inch三連装砲 Mk.7 ★max16inch三連装砲 Mk.7+GFCS不可
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS ★max更新不可-
試製46cm連装砲 ★max46cm三連装砲 ★+5
46cm三連装砲 ★max46cm三連装砲改*77不可
46cm三連装砲改 ★max更新不可-
試製51cm連装砲 ★max更新不可-
51cm連装砲 ★max更新不可-
副砲90mm単装高角砲 ★max更新不可-
15.2cm単装砲 ★max15.2cm連装砲*78
15.5cm三連装副砲 ★max15.5cm三連装副砲改*79不可
15.5cm三連装副砲改 ★max15.5cm三連装砲改 ★+7*80不可
OTO 152mm三連装速射砲 ★max更新不可-
15.2cm三連装砲 ★max更新不可-
12.7cm連装高角砲 ★max8cm高角砲
8cm高角砲 ★max8cm高角砲改+増設機銃不可
8cm高角砲改+増設機銃 ★max更新不可-
10cm連装高角砲改+増設機銃 ★max更新不可-
魚雷53cm連装魚雷 ★max更新不可-
61cm三連装魚雷 ★max61cm三連装(酸素)魚雷不可
61cm三連装(酸素)魚雷 ★max61cm四連装(酸素)魚雷 ★+5
61cm四連装魚雷 ★max61cm四連装(酸素)魚雷 ★+3
61cm四連装(酸素)魚雷 ★max61cm五連装(酸素)魚雷不可
61cm五連装(酸素)魚雷 ★max更新不可-
試製61cm六連装(酸素)魚雷 ★max更新不可-
533mm 三連装魚雷 ★max更新不可-
61cm三連装(酸素)魚雷後期型 ★max更新不可-
61cm四連装(酸素)魚雷後期型 ★max更新不可-
533mm五連装魚雷(初期型) ★max更新不可-
甲標的 甲型 ★max甲標的 丙型*81不可
艦上戦闘機九六式艦戦 ★max零式艦戦21型 ★+3
零式艦戦21型 ★max零式艦戦32型 ★+3
零式艦戦21型(熟練) ★max零式艦戦32型(熟練) ★+3不可
零式艦戦32型 ★max零式艦戦52型 ★+3
零式艦戦32型(熟練) ★max零式艦戦52型(熟練) ★+3不可
零式艦戦52型 ★max(翔鶴)→零式艦戦62型(爆戦) ★+4*82
(瑞鶴)→更新不可-
零式艦戦52型(熟練) ★max更新不可-
零戦52型丙(六〇一空) ★max更新不可-
零戦52型丙(付岩井小隊) ★max更新不可-
零戦52型甲(付岩本小隊) ★max更新不可-
零式艦戦53型(岩本隊) ★max更新不可-
Re.2001 OR改 ★maxRe.2001 CB改*83不可
F4F-3 ★maxF4F-4不可
F4F-4 ★maxF6F-3不可
F6F-3 ★maxF6F-5不可
F6F-5 ★max更新不可-
艦上爆撃機九九式艦爆 ★max九九式艦爆二二型不可
九九式艦爆二二型 ★max九九式艦爆二二型(熟練)*84不可
九九式艦爆二二型(熟練) ★max更新不可-
九九式艦爆(江草隊) ★max彗星(江草隊)*85不可
彗星 ★max彗星一二型甲 ★+4
零式艦戦62型(爆戦) ★max零式艦戦63型(爆戦)不可
零戦62型(爆戦/岩井隊) ★max更新不可-
零式艦戦63型(爆戦) ★max更新不可-
Skua ★max更新不可-
Re.2001 CB改 ★maxRe.2005 改*86不可
艦上攻撃機九七式艦攻 ★max九七式艦攻(九三一空)*87不可
九七式艦攻(九三一空) ★max九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)*88不可
九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機) ★max天山一二型甲改(空六号電探改装備機)*89不可
九七式艦攻(友永隊) ★max天山一二型(友永隊)*90不可
天山 ★max天山一二型甲不可
Swordfish ★maxSwordfish Mk.II(熟練)*91不可
艦上偵察機試製景雲(艦偵型) ★max噴式景雲改*92不可
二式艦上偵察機 ★max更新不可-
水上偵察機零式水上偵察機 ★max二式水戦改不可
零式水上観測機 ★max更新不可-
九八式水上偵察機(夜偵) ★maxRo.44水上戦闘機不可
Ro.43水偵 ★maxRo.44水上戦闘機不可
OS2U ★max更新不可-
S9 Osprey ★maxSwordfish Mk.III改(水上機型)*93不可
Swordfish Mk.II改(水偵型) ★max更新不可-
水上爆撃機瑞雲 ★max瑞雲(六三四空)*94不可
瑞雲(六三四空) ★max瑞雲12型(六三四空)*95不可
瑞雲12型(六三四空) ★max瑞雲(六三四空/熟練)*96不可
瑞雲(六三四空/熟練) ★max更新不可-
瑞雲改二(六三四空) ★max更新不可-
Laté 298B ★max更新不可-
Swordfish(水上機型) ★max(Warspite)→Swordfish Mk.II改(水偵型)*97不可
(Commandant Teste/Gotland/神威)→更新不可-
Swordfish Mk.III改(水上機型) ★max更新不可-
水上戦闘機二式水戦改 ★max強風改不可
二式水戦改(熟練) ★max更新不可-
強風改 ★max更新不可-
Ro.44水上戦闘機 ★maxRo.44水上戦闘機bis不可
Ro.44水上戦闘機bis ★max更新不可-
電探13号対空電探 ★max13号対空電探改不可
13号対空電探改 ★max更新不可-
22号対水上電探 ★max22号対水上電探改四不可
22号対水上電探改四 ★max更新不可-
33号対水上電探 ★max更新不可-
21号対空電探 ★max21号対空電探改不可
21号対空電探改 ★max更新不可-
32号対水上電探 ★max32号対水上電探改不可
32号対水上電探改 ★max更新不可-
42号対空電探 ★max更新不可-
SKレーダー ★maxSK+SGレーダー不可
ソナー九三式水中聴音機 ★max(夕張・五十鈴改二*98)→三式水中探信儀 ★+3
(五十鈴改二*99・香取・時雨改二)→四式水中聴音機不可
三式水中探信儀 ★max更新不可-
四式水中聴音機 ★max更新不可-
爆雷九四式爆雷投射機 ★max三式爆雷投射機 ★+3
三式爆雷投射機 ★max更新不可-
九五式爆雷 ★max二式爆雷不可
二式12cm迫撃砲改 ★max二式12cm迫撃砲改 集中配備*100不可
対空強化弾三式弾 ★max三式弾改*101不可
三式弾改 ★max更新不可-
対艦強化弾九一式徹甲弾 ★max一式徹甲弾不可
一式徹甲弾 ★max一式徹甲弾改*102不可
一式徹甲弾改 ★max更新不可-
対空機銃25mm単装機銃 ★max25mm連装機銃 ★+5
25mm連装機銃 ★max25mm三連装機銃 ★+3
25mm三連装機銃 ★max(五十鈴改二・摩耶改二)→25mm三連装機銃 集中配備不可
(摩耶/摩耶改)→更新不可-
25mm三連装機銃 集中配備 ★max更新不可-
毘式40mm連装機銃 ★maxQF 2ポンド8連装ポンポン砲 ★+1*103不可
12cm30連装噴進砲 ★max12cm30連装噴進砲改二*104不可
12cm30連装噴進砲改二 ★max更新不可-
高射装置91式高射装置 ★max94式高射装置不可
94式高射装置 ★max(秋月・照月・涼月・初月・吹雪改二)→10cm連装高角砲+高射装置*105不可
(摩耶改二)→12.7cm高角砲+高射装置*106不可
上陸用舟艇大発動艇 ★max(あきつ丸・皐月改二・阿武隈改二)→大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)不可
(鬼怒改二・龍田改二)→特大発動艇不可
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) ★max特二式内火艇不可
特大発動艇 ★max更新不可-
特二式内火艇 ★max更新不可-
対地装備艦載型 四式20cm対地噴進砲 ★max四式20cm対地噴進砲 集中配備*107不可
探照灯探照灯 ★max96式150cm探照灯*108不可
96式150cm探照灯 ★max更新不可-
バルジ増設バルジ(中型艦) ★max艦本新設計 増設バルジ(中型艦)不可
艦本新設計 増設バルジ(中型艦) ★max更新不可-
増設バルジ(大型艦) ★max艦本新設計 増設バルジ(大型艦)不可
艦本新設計 増設バルジ(大型艦) ★max更新不可-
機関部強化強化型艦本式缶 ★max新型高温高圧缶不可
新型高温高圧缶 ★max更新不可-
潜水艦装備潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 ★max更新不可-
戦闘糧食戦闘糧食 ★max戦闘糧食(特別なおにぎり)不可
陸軍戦闘機一式戦 隼II型 ★max一式戦 隼III型甲不可
一式戦 隼III型甲 ★max更新不可-
三式戦 飛燕 ★max三式戦 飛燕一型丁*109不可
Spitfire Mk.I ★maxSpitfire Mk.V*110不可
Spitfire Mk.V ★maxSeafire Mk.III改*111不可
局地戦闘機紫電一一型 ★max紫電二一型 紫電改不可
回転翼機カ号観測機 ★maxオ号観測機改*112不可
オ号観測機改 ★maxオ号観測機改二不可
オ号観測機改二 ★maxS-51J*113不可
S-51J ★maxS-51J改*114不可
S-51J改 ★max更新不可-

改修資材の入手方法

資材ページへ記事を移転しました。

改修結果報告

改修結果報告 ※ログをよく参照の上、書き込んでください
  • 明石改88+瑞穂改95 二式水戦改 確実化なしで、★7→★8に改修失敗。 -- 2017-08-06 (日) 06:21:03
  • 明石改88+Zara due94 Ro.44水上戦闘機 確実化なしで、★8→★9に改修成功。 -- 2017-08-31 (木) 19:42:39
    • 明石改88+Zara due94キラ Ro.44水上戦闘機 確実化なしで、★9→★maxに改修成功。 -- 2017-09-03 (日) 02:02:48
      • 明石改88キラ+Zara due94キラ Ro.44水上戦闘機 確実化なしで、★max→Ro.44水上戦闘機bisに更新成功。 実は確実化し忘れて「ネジ8吹っ飛んだ!?」と焦ったのだが、望外の成功。 -- 2017-09-03 (日) 20:06:42
  • 明石改88+陸奥改95 試製41cm三連装砲 確実化なしで、★6→★7に改修失敗。 -- 2017-09-05 (火) 19:52:38
    • 試製41cm三連装砲は低★でも普通に失敗して期待値を平気で下回ってくるからね 装備ごとの確率違いの検証した人はいるんだろうか -- 2019-02-16 (土) 17:13:10
  • 明石35+長波1 戦闘糧食 確実化なしで、★5→★6に改修失敗。 (長波Lv23では改修成功してしまったので、)イベント海域で拾って来た。 -- 2017-09-08 (金) 20:35:36
  • 曜日別逆引きの水曜日、22号水上電探は改修不可能だと思われます。 -- フィオ? 2017-09-13 (水) 20:36:46
  • 明石改88+夕張改95 九三式水中聴音機 確実化なしで、★7→★8に改修失敗。 -- 2017-10-07 (土) 00:30:48
  • 明石改89キラ+Saratoga MK.II93キラ F4F-4 確実化なしで、★8→★9に改修失敗。 -- 2017-10-19 (木) 20:23:19
  • 明石改89+Saratoga MK.II94 F6F-3 確実化なしで、★7→★8に改修失敗。 -- 2017-11-02 (木) 19:50:45
  • 明石改89キラ+Saratoga MK.II94 F4F-3 確実化なしで、★9→★maxに改修成功。 -- 2017-11-08 (水) 20:19:29
  • 明石改35 確実化なし ★6→★max合計4回 すべて一発成功 二番艦は吹雪だったり浦波だったり -- 2019-01-08 (火) 05:45:51
    • 失礼しました 12.7cm連装砲A型です -- 2019-01-08 (火) 05:46:52
  • 明石改98キラ・隼鷹改二で零式艦戦62型(爆戦)を確実化せずに★5→★6へ改修したら失敗 -- 2019-01-19 (土) 06:22:36
  • 明石35キラ+瑞穂12キラ 零式水偵 確実化なしで、★1→★2に改修成功。 -- 2019-03-05 (火) 02:45:31
  • 酸素魚雷maxの改修三回連続失敗でネジ15本、魚雷9本消えたぞ!何やってんだよ! -- 2019-07-25 (木) 16:50:03
    • 93ソ⇒四式でXXXO、大発→特大発でXXXXO。成功率は信じない。 -- 2021-02-18 (木) 16:47:45
  • 明石改82キラ+伊勢改99キラ 瑞雲(六三四空)確実化なしで★5→★6 失敗しました -- 2022-11-05 (土) 15:29:42
  • 明石Lv17 飛龍改二で九七友永星6まで失敗無し ついでに資源もなし -- 2023-06-05 (月) 11:17:18

コメント

※コメントのツリー化を心掛けてください。独立性に乏しい木は無告知で接ぎ木の対象となります。

  • 与ダメージの上昇の項について, 「改修強化値=装備別補正値×√(★改修値)」という式が示されていますが, この式で既知の改修効果をすべて綺麗に説明することは難しいと思います. 実際, 「装備別補正値」の表の下にただし書きがあり, 非常に分かりづらくなっています. そこで, 改修係数をk, 改修値を★, 指数部をeとして, 「改修補正値 = ∑(k*★^e)」 という式に変更し, この画像のような表に改めてはどうか, と思います. また, 検証不可能なもの, まだ調べられていないもの, 改修係数が0と考えられているもの, ・・・・・・などに凡例を与えたほうがよいと思います.(つまり, 既存の表中の"-"や"?"や"0"を明確にする.) -- 2022-02-14 (月) 20:34:38
    • 従来の「装備別補正値×√(★改修値)」はe=0.5の場合、副砲などの「装備別補正値×★改修値」はe=1.0の場合と解釈するということですね(装備別補正値=改修係数k)。確かにこの方式なら一括で表せますね。検証不可能なもの(潜水艦魚雷の対潜等)は「-」、まだ調べられていないものは「?」、改修係数k=0と考えられているものは「0」でいいと思います(表の下に但し書きで書く形で)。 -- 2022-02-14 (月) 21:04:10
      • 特に異論がなければ木主様提案の表記で修正したいと思います。 -- 1枝? 2022-02-14 (月) 21:07:56
      • 凡例は早速つけちゃっていいと思います。ついてない方がおかしいので。指数部については他の人の意見も聞いてみたいですね。今週末まで様子を見て、異論がなければ修正、くらいでどうでしょうか。 -- 2枝? 2022-02-14 (月) 21:26:28
      • とりあえず凡例を付けました。位置については実際に編集してみて下より上の方が見やすいと感じたのでとりあえず上に置いてます。 -- 1枝? 2022-02-14 (月) 21:37:22
    • リンク切れを修正しました(URLはコメント欄下の[URL]ボタンで貼ると良いです)。さて本題ですが、√はまだしも0.5乗って見る人が直感的に分かるだろうか?という不安があります。「改修値が線形で効く装備と、平方根で効く装備があって、これはどっちだよ」って事だけ分かれば良いかなと考えました(1/3乗とかで効いてくる装備は今のところないですよね?)。凡例つけた方が良い、は同意です。 -- 2022-02-14 (月) 21:07:49
      • コメントの修正ありがとうございます. ^0.5が分かりづらいという懸念に関して, 「x^0.5は√xを意味する」のような文を追加する, または, e=0.5とe=1の表を分けて作るの2案あるいはその両方を持っています. -- 2022-02-14 (月) 22:46:15
    • 正直一般人向けじゃない記述だと思いますが。数学、科学的にはこういうシンプルな表現にしたくなるのはわかりますが、数学・科学系に馴染の無い人には意味不明な数字の羅列になるんじゃないかと。それに累乗を^って表現するのは数学じゃなくてプログラミング言語の表現で0.5乗と相まってさらに判り辛い事になってると思います。素直に√使った表記と、式を二つ用意する方が一般向けじゃないかと。 -- 2022-02-15 (火) 02:33:23
    • 但し書きがあってわかりづらくなっています。から始まって、^0.5とか-とかの但し書きを結局復活させているので非常に遠回りのように感じます。そもそも現時点で-と?と0の何が明確じゃないのでしょう?表計算管理をしたい人が√掛けのことを指数部0.5だと解釈すればそれで十分なのではないでしょうか?
      指数部0.5と1が同一表に一緒くたになっているのがわかりづらいというのであれば指数部0.5のものと指数部1のもので表自体を分ければ済むのでは。 -- 2022-02-15 (火) 04:02:19
    • 練習ページに試案を作ってはどうでしょうか。式をまとめるのも表を拡張するのもかえって分かりづらくなる気がしますが、実際に見ると印象が変わるかもしれません。 -- 2022-02-15 (火) 12:23:42
    • (投稿者は当wikiに編集に関して疎いので試案の作成には至っておりません.) 0.5乗が分かりづらいということについて, 確かに0.5乗はアフォーダンスしませんが少なくとも現行の表およびただし書きよりも理解しやすく正確です. 少なくともここで議論している皆様は0.5乗を理解していらっしゃるようですし,艦これプレイヤーは18歳以上なので0.5乗の意味の理解も容易だと考えられます. もし, 学力で足切りをすることに疑念がありましたら, 当wiki内のすべての漢字によみを付すことを検討すべきでしょう. ^による記述が分かりづらいという点に関して, ^は記法の問題であって当wikiでは上付き文字の表現が可能だと思います. それに, いま計算式として使われている√も一般的な記号とは言えないでしょう(屋根に当たる部分がありません). 表計算のための表づくりではないかという点に対して, そもそもここの利用者はダメージを手計算で求めようとしているのでしょうか. 表計算ソフトにそのまま利用できるという利便性の観点からも提案する表の形は優れていると思います. 凡例の復活に是非に関して, 凡例がない表はふつう有り得ないと思います. 投稿者が提案する表より優れた記述がないとは言いませんが, 少なくとも現行の記述より良いと思います. このサイトの改修効果の表も参考になるかと思います. -- 2022-02-15 (火) 21:41:59
      • 漢字の読みと0.5乗を同列に扱うのはさすがに無理があるのでは。少なくても現行よりわかり易いとか、優れてるというのも一個人の主観としか思えませんが。 -- 2022-02-15 (火) 22:13:01
      • 編集に疎いので試案はありません、というのは実際の試案作成や編集作業もあなたがたがやってください、自分は指示を出すだけです、ということですか?
        言い出しっぺがどうこうではなく、あなたがどういうものを作りたいのか伝わらないのにこれは間違ってるこれは合ってる次はここを変えるを試案作成の段階から繰り返すのはとてつもなく不毛です。画像でも良いのでせめて自分が提案する記述の形状はこういう表であり凡例の書き方はこうで但し書きはこうする、というのを示していただけますか。その上で作業代行してくれる人が現れるのを待つか、ご自身で試案作成と編集作業ができるようになるかです。 -- 2022-02-16 (水) 05:56:21
      • 木主が”この画像”として貼っている表は一種の試案であると思いますよ。画像内で各装備ごとに記述されている部分を当ページの現行表のように各装備種ごとにまとめれば木主の提案を実現できると思います。 -- 2022-02-16 (水) 06:38:09
      • それを試案1号であるとしましょう。装備種3、4とは何ですか?指数部0.5の集団と1の集団を分けておきますか、装備種順を優先して順番混ぜにしますか?改修係数同じもので固めますかそれはしませんか?並び替えができるようになっていますがtablesortを使うのですか?凡例は上に書きますか下に書きますか?現在ある説明部分はどのように変えるのですか?試案というからには編集後にどうなるかまで示してほしいと言っています。 -- 2葉? 2022-02-16 (水) 16:03:26
      • 4葉も試案作る気無いならこれ以上何もしない方がいい それこそ不毛な議論ですよ -- 2022-02-16 (水) 16:52:51
      • なら私個人の試案を上げれば良いのですか?私は0.5乗にする必要性を感じていないので0.5乗での試案を代行で作る気はありません。が、0.5乗にしたらどうなるのか見られれば気が変わるかもしれないので提案者さんの試案を見せて欲しいと言っています。それとも0.5乗化は既に決定方針で試案はコメ欄で作っていくという方針になったのですか?提案者さんがどういう形にしようと考えているのかをもっと詳しく知りたいのですが。 -- 2葉? 2022-02-16 (水) 19:07:32
      • 変えようとする人が他の人を説得するために試案を作る、又は要求されるの当然の流れでは。試案出せずに賛同者が集まらないか反対者が多ければ現状維持になるだけの話で四葉が試案を出す必要性は無いでしょう。 -- 2022-02-16 (水) 19:46:40
      • 練習ページ/1001/与ダメージ表?に表だけの試案を作っています。まだ叩き台レベルなので手直しお願いします。 -- 2022-02-16 (水) 20:27:56
      • 与ダメージ表比較について、(対地特効補正の強化も発生する)の注釈が上陸用舟艇ではなく対地装備についていたのでそこだけ修正させていただきました。多分元は私の編集ミスだと思います。 -- 2葉? 2022-02-16 (水) 20:49:17
      • 修正ありがとうございます。(どうでもいい話だけど、格付けチェック的にAが赤でBが青の方が良かったかなぁ) -- 2022-02-16 (水) 21:27:05
      • >>2葉 試案作成ありがとう。表の下の説明も読みやすくなってますね。 -- 5枝? 2022-02-17 (木) 19:14:49
    • すくなくとも ”計算式は「改修強化値=装備別補正値×√(★改修値)」が有力” の部分とこの式に依存した現在の表は明らかに実情に反しているので,線形の群と平方の群で表を分けるなり,べき指数の列を追加するなりといった対応をすべきという意見には賛成です。また「0.5乗が分かりずらい」・「√表記のほうが一般的」という意見については反対で,両表記の本質的なわかりやすさの差はないと思います。というのも√を理解できる読み手ならば仮に0.5乗が分からずともそれらが等価であることは検索すれば容易にわかることだからです。であるならば現在の全事象を統一的かつ一般的に記述できるべき指数表記を採用する方が良い方針であると感じます。「但し書き~」という意見については"x^0.5=√x"と補足してもよいと思います。これは現状の表下にある”ルールの例外に関する但し書き”を削除して”新たな一貫したルールを示すための但し書き”を加えるもので,遠回りとは感じません。まとめとしては木主の提案を採用し,但し書きによる例外の補足を必要とせずに一貫した説明を与えられる式に変更すべきと考えます。凡例については現行の修正案が良いと思います。 -- 2022-02-16 (水) 06:28:37
      • 私の感覚は3枝と同じだな。√使った表記と式を二つ用意する方が一般向けで分かりやすいと思う。式をまとめるより、基本的には√の式、一部の装備は線形の式という方が理解しやすい。人によるのかな。 -- 5枝? 2022-02-16 (水) 12:26:22
      • 些細なレベルにはなるでしょうが表を分けた場合、初見で見た時どちらに属するかの知識を求められるので、一つの表で一覧出来るならその方が良いとは個人的には思います。表記変更直後は多少の違和感等はあるかもしれませんが、どちらも様々なゲームで使われている式と言うわけではないので結局は慣れの問題だと思います。 -- 2022-02-16 (水) 12:52:07
      • 一つの表で分かりやすく長すぎないものが作れれば一番ですね。ただ装備種名と個別装備名が入り混じった表になり、見てみないといいかどうか判断しづらいです。一つの表にする場合は列を追加せず「1.5√★」や「0.2×★」と記入すればいいと思います。 -- 5枝? 2022-02-16 (水) 16:31:11
      • 一つの表の案ですが、例えば副砲は「副砲A」「副砲B1」「副砲B2」とし、砲撃戦をそれぞれ「1.5√★」「0.3×★」「0.2×★」とするのはどうでしょう。個別装備名を表の外で列挙すれば表が長くならずに済みます。 -- 5枝? 2022-02-16 (水) 17:14:26
    • 表を見比べての雑感。表を分ける案は、現状ではシンプルで最適だと思います。他方ひとつの表にする案は、今後仮に3乗根や★^0.7とかの装備、砲撃はルートで雷撃は線形みたいな変な装備が出てきても対応できる利点はありますね。 -- 2枝? 2022-02-16 (水) 21:15:01
      • 「★^0.5は√★を意味する」とは注記入れたものの、マジで数学苦手な人は「じゃあ★^1は何?」ってレベルで無知かもしれない(平方根は中学数学だけど、小数の指数は高校数学だからなぁ・・・) -- ? 2022-02-16 (水) 21:15:43
      • >1葉 過剰に無知を想定して,それに合わせた冗長すぎる記述になるのはどうかと思います。知らないことに遭遇した時にある程度自分で調べるのは読み手に求められる能力じゃないですか? -- 2022-02-17 (木) 03:38:29
      • 普通に使う分は早見表で効果値を確認してもらえば式を理解する必要は特にないと思ったり -- 2022-02-17 (木) 04:15:24
      • √は義務教育で受ける範囲で電卓にキーがあったりするぐらい一般的だけど、0.5乗なんかは高校でも全員習うかどうかわからんしそれこそ仕事か何かで関わらないと実生活で使うケースなんてほとんど無いんじゃないかと。電卓でも関数電卓じゃないと無いだろうし。個人的にはそんな大騒ぎするほど冗長過ぎる記述とも思わんし。実際今まで冗長だから直そうって話する人は居なかったわけで。実際に三乗根とか0.7乗とか出てくるなら対応した方が良いでしょうが正直出てくるとは思って無いし、実際出て来てから対応でいい話じゃ無いかと。 -- 2022-02-17 (木) 08:30:34
      • 累乗根は数IIらしいからほとんどの高校でやってんじゃね。IIIとCはセンターで出ないから理系しかやってなかったけど -- 2022-02-17 (木) 08:57:55
    • 表の試案まとめ?ありがとう。改修補正の無い装備を下側に固めたのですね。表の形式とは別に並び順についても意見を聞きたいと思い、改修表トップの並びに準じた表を作ってみました。改修補正の無いものは記載しないのもありでしょうか。改修表に有って改修補正表に無い装備は陸上機を除き、潜水艦装備、戦闘糧食、水上戦闘機でした。また改修補正表の特型内火艇は上陸用舟艇としてまとめていいと思います。 -- 5枝? 2022-02-17 (木) 19:12:12
      • 特型内火艇の件は撤回します。勘違いしてました。 -- 5枝? 2022-02-18 (金) 01:02:58
      • 水上戦闘機、潜水艦装備、戦闘糧食、それから改修工廠には来ていないけど火力効果のある水上艦要員と司令部施設の行を追加しました。配置についてはよくわからなかったのでとりあえず下に引っ付けています。「補正がない」ということを示すためには記載があった方がいいような気もしますが、どうでしょうね。特型内火艇は上陸用舟艇とカテゴリもアイコンも違うので一応分けておくべきかと思います。 -- 2022-02-18 (金) 01:10:51
      • 補正がないものは補正がないことを明示的に示すべきだと思いますよ。記載がないと未検証と区別がつきません -- 2022-02-18 (金) 18:45:09
      • 3つの試案とも改修表トップの並びにしました。他の意見が出ませんがこの順でいいのかな? -- 5枝? 2022-02-19 (土) 21:14:43
    • 練習ページの編集ありがとうございます。 木主案として表が記載されていますが、提案したものと表の形が異なっております。 係数と指数との列が混在するようになっていますが、これは分けて係数の列、指数の列とします。 (あるいは、混在する表も提案物としてもよいですが。) さて、今更ですが、現行の記述を改めるというのは本議論参加者の総意と捉えてよいのでしょうか。 とりあえずこれを肯定的に仮定して続けます。 潜水艦魚雷の砲撃戦での改修効果を調査しましたところ、0でもk*★でもないと考えられます。 つまり、本装備の指数部は混在する可能性が非常に大きいです。 もし、表を2つに分けて記述すると表中に別表参照といった注意書きを記すことになるのでしょうか。 当wikiでは、参照すべき箇所をたらい回しにされるといった声がありますが、これでは同様となりそうです。 もうひとつ、表中に注釈・脚注を付していますがこれは備考欄を設けてそこに記述したほうが良いと思います。 -- 2022-02-19 (土) 23:43:46
      • 既存のどちらとも違うとは言ってもそれが指数で表現できるとは限らないのでは。艦これってあちこち非対称で思い付きで入れたような物が多いし。装備ボーナスなんて効果がバラバラ過ぎてまとめようがないぐらいだし、対地もなんか新しい要素追加されたようだし。 -- 2022-02-20 (日) 00:03:45
      • この調査で用いた装備は2つで、改修値は3と4のみで、同じ装備種の他の装備あるいは他の改修値に対しても同じ式で説明できるとは確かに言えません。 ダメージ検証では一般的に、仮定式では説明不可能なダメージについて説明可能となる補正を探索します。 本調査では、他の補正と整合性のある補正:改修効果の一般式k*★^eを考えたところ、報告にも書いてありますように、k=0つまり改修効果が0ではない、e=1ではkの範囲なし、e=0.5ではkはおよそ1の範囲を得ます。 そして、現状では1*★^0.5で観測したダメージ全てを説明可能です。 この、「現状ではある補正で観測したダメージを全て説明可能」というのはこれまでの検証と同じ手法だと思います。 ホニ周辺の対陸上補正でも同様の手法を用いて結論としました。 対地のなんか新しい要素追加というのは何でしょうか。 もしホニ周辺の補正のことであれば、y=1.4x+35とみるかy=(x+25)*1.4とみるかの違いで、これは浮動小数点演算を考慮しなければ数学的に同値です。 -- 2022-02-20 (日) 01:34:16
      • 修正しました。思い込みで作業するもんじゃないな・・・ -- 2枝? 2022-02-20 (日) 16:02:56
    • 注釈を備考欄に記載?した表を追加しました。どうでしょうか。 -- 5枝? 2022-02-20 (日) 13:59:29
      • 艦爆と爆戦のリンク移植ミスを修正。木主案もリンクが逆だったのを修正。 -- 5枝? 2022-02-20 (日) 19:01:49
    • 遅ればせながら「潜水艦魚雷の砲撃戦での改修効果」検証ツイートを見ました。まさに上で言った“砲撃はルートで雷撃は線形みたいな変な装備”なんですね・・・。各表に反映してみたので、特に「表を分ける案」の書き方など確認ください。 -- 2枝? 2022-02-21 (月) 17:35:22
      • いくつか出てる質問疑問について:
        ・並び順は改修表トップの並びに合わせるので良さそうですね。
        ・×★の装備や混在するものまであるとなると「現行の記述を改める必要がある」という点は皆さん異論ないと思います。
        ・注釈と備考欄は好みによると思いますが、備考欄のせいで装備分類列に折り返しが発生すると見づらいので、幅指定なり改行禁止なりを設定した方が良さそう。 -- ? 2022-02-21 (月) 17:47:40
      • 編集ありがとうございます。各表とも問題ないと思います。 -- 5枝? 2022-02-21 (月) 22:17:15
    • もう意見は出尽くしたのでしょうか、議論はイベントの開始も相まって止まっているように思います。ダメージ計算等のためにこのページを見に来る人も増えてくるかと思いますので、そろそろどの案を採択するか決めたいです。ここで、表の形式ではなく中身についてですが、補正が"?"となっております装備のいくつかについて、これは『異常ダメージ検知』で検知の報告がない限りでその実装とおりの補正を載せてもよいと思います。 -- 2022-02-26 (土) 11:09:05
      • 案の選択肢を
        ・計算式:【A1】指数表現の一つの式 【A2】√と×表現の二つの式
        ・列の配置:【B1】係数と指数は別々 【B2】係数と指数を交互
        ・表の分割:【C1】計算式別に分割 【C2】分割なし
        ・付記形式:【D1】注釈 【D2】備考欄
        として各々選ぶのはどうでしょうか。
        表の試案で投票すると指数表現支持が多いのに列の配置で割れて少数になるなど考えられます。 -- 5枝? 2022-02-26 (土) 23:02:55
      • そうですね、その4案それぞれへの投票でいいと思います。投票受付期間はどうしましょう。3日間でよいでしょうか。 -- 2022-02-27 (日) 08:23:47
      • 選択肢にIDを振り、表の試案?に反映しました(これから反対意見が出るのかもしれませんが…)指数表現では表の分割が、√と×表現では列の配置が関係ない選択になりますが、投票はしてもらっていいと思います。投票期間は相場を知らないのでお任せします。 -- 5枝? 2022-02-27 (日) 13:52:06
      • 「√×表現がいいけど、もし指数表記になるなら列は交互がいい」みたいな感じですね。いいと思います。投票期間は、厳密にやるなら告知数日+投票1週間とかになりますが、どこまで厳密にやるかによりますね・・・ -- 2枝? 2022-02-27 (日) 14:25:37
      • ・・・なんか議論参加者も少なそうだし、このページ内だけの話なんで、短めで良さそうですかね。「水曜夜開始~土曜夜締切」か「木曜昼開始~日曜昼締切」くらいでどうでしょう -- 2枝? 2022-03-01 (火) 12:27:45
      • ですね。短めで問題ないと思います。提案板にも告知を出せば人も増えていいかな。 -- 5枝? 2022-03-01 (火) 13:18:30
      • このあと投票用の木を立てます -- 2枝? 2022-03-03 (木) 11:51:46
      • 告知を出しました。不足などあれば追記してください。 -- 2022-03-03 (木) 12:20:19
      • 投票の進行ご苦労様です。告知ありがとうございました。お手数かけました。 -- 5枝? 2022-03-03 (木) 23:13:25
    • 表の形式は5枝氏案の「注釈を備考欄に記載」で良さそうです。現行表からの置き換えはまた手の空いたときにやっておきます。あとは、異常ダメージ検知の実装に従って『?』を埋めるか、その際の備考欄をどうするか、といった点でしょうか。 -- 2枝? 2022-03-06 (日) 12:13:56
      • すみません、「またやっておきます」と言ったものの、あまり手が空かず編集できてません・・・。アイコン追加等の提案も出てるみたいなので、そちらと合わせて編集して頂けると助かります -- 2枝? 2022-03-07 (月) 21:30:23
      • 特に異論はなさそうなので記述を載せてもよいと思います。ただし、積極的な検証ではないのでたとえば"+0"のような形で表に記載するのはどうでしょうか。 -- 2022-03-16 (水) 16:42:48
  • 見張員や精鋭水雷戦隊司令部って★付きだと昼夜火力が上がるけど、砲撃命中率も上がったりしないのかな。他に★付きで昼夜共に火力が上がる装備(主砲、副砲、徹甲弾、探照灯、高射装置など)って全部砲撃命中率が上がるから気になる。もしそういう検証結果があれば教えて欲しい。 -- 2022-03-02 (水) 18:06:57
    • ザッと探してみましたが、索敵値に加算がないことは検証されていましたが、砲撃命中率については特に検証されている方を見つけることができませんでした。他の方の情報も欲しいですね。 -- 2022-03-02 (水) 19:07:43
    • 少し外れるけどバルジでは命中上がらないらしいですね。例に従って★10で約+3を仮定するなら同じ装備を3つか4つ積めば+10くらいになるので、効果があるかないかだけの確認なら簡単にできると思います。 -- 2022-03-02 (水) 20:12:19
  • 与ダメージの上昇の装備別補正値の表について、表記改訂のための投票を実施します(経緯は2つ上の木を参照ください)。
    投票は【A:計算式】【B:列の配置】【C:表の分割】【D:付記形式】の4項目にひとり1票ずつ投じてください。
    投票期間は3/6(日)昼12:00までとします。 -- 2022-03-03 (木) 12:00:36
    • (各項目の説明)
      ・計算式:【A1】指数表現の一つの式 【A2】√と×表現の二つの式
      ・列の配置:【B1】係数と指数は別々 【B2】係数と指数を交互
      ・表の分割:【C1】計算式別に分割 【C2】分割なし
      ・付記形式:【D1】注釈 【D2】備考欄

      指数表現では表の分割が、√と×表現では列の配置が関係ない選択になりますが、無関係の項目にも投票してください。 -- 2022-03-03 (木) 12:01:15
      • 各項目のイメージは試案?を参照ください。なお試案の組み合わせは一例であり、これ以外の組み合わせもあり得ます。 -- 2022-03-03 (木) 12:08:35
    • (以下、詳細な投票レギュレーション)
      ・同数の項目が発生した場合は決選投票をします(投票期間は別途設定)
      ・提案者、進行役も投票可とします
      ・集計しやすくするため「お名前」欄に記名いただけると助かります(wiki編集メニューのdiff_log機能で簡単な重複チェックはする予定です)
      ・投票期間中の新たな案の追加はご遠慮ください(一番イメージに近いものに投票してください) -- 2022-03-03 (木) 12:05:09
    • 【A2】【B2】【C2】【D2】 -- Taro? 2022-03-03 (木) 12:10:27
    • 【A2】【B1】【C2】【D2】 -- kalm? 2022-03-03 (木) 23:08:23
    • 【A2】【B2】【C2】【D2】 -- Nana? 2022-03-03 (木) 23:12:08
    • 【A2】【B2】【C2】【D2】 -- tanuki? 2022-03-03 (木) 23:16:38
    • 【A2】【B1】【C2】【D2】 -- Udon? 2022-03-04 (金) 01:22:41
    • 【A2】【B1】【C2】【D2】 -- りんご? 2022-03-04 (金) 01:41:05
    • 【A2】【B2】【C2】【D1】 -- JB? 2022-03-04 (金) 03:07:41
    • 【A2】【B2】【C2】【D2】 -- ギリ? 2022-03-04 (金) 21:07:32
    • 【A2】【B2】【C2】【D1】 -- 「近接」? 2022-03-04 (金) 22:44:26
    • 投票を締め切ります。【A2】(【B2】)【C2】【D2】?に決定しました。投票ありがとうございました。 -- 2022-03-06 (日) 12:03:01
    • ありがとうございました。2枝さん、皆さんひとまずお疲れ様でした。 -- 2022-03-06 (日) 16:44:23
  • 投票とその進行ありがとうございました。ようやく大枠が決まりましたが、ここで提案をしたいと思います。
    今回決定した表の形は専ら人が見るためのもであるため、可視性の助けとして装備アイコンを表示するとよいと思います。
    また、たとえば「爆雷」という分類では曖昧さがあり、装備種3=15としての爆雷={爆雷投射機, 増加爆雷, 迫撃砲}と分類し直したほうが良いと思います。
    この「増加爆雷」は図鑑で用いられている語であり一般性は損なわれないと思います。
    "×"の表記について、省略されている場合がありこれは統一したほうが良いと思います。 -- 2022-03-06 (日) 12:27:33
    • 装備アイコンを付けると判別しやすくはなりそう。余裕があれば誰か作ってみてって感じ。爆雷の分類は現状「爆雷投射機 迫撃砲」と「爆雷」だけど、どう変更すればいいの? あと「1.5×√★ 0.2×★」か「1.5√★ 0.2★」がよいってこと? 0.2★は分かりにくいと思う。√直前の×は有っても無くてもいいと思う。表では無いほうがすっきりかな。厳格に統一せずとも問題ないと思う。 -- 2022-03-06 (日) 16:47:43
    • 提案表の方にアイコン追加を行いました。 -- 2022-03-07 (月) 03:05:06
      • ありがとうございます。いいんじゃないでしょうか。絵が付くと見栄えしますね。 -- 2022-03-07 (月) 12:03:56
      • アイコンを先頭にしました。装備種名と補正値が近いほうが対応が付けやすいかなと(ソースは見づらくなるけど…)どうでしょうか。編集前の表もコメント行で残してあります。 -- 2022-03-07 (月) 20:06:46
      • 編集ありがとうございます。

        表が大きくて見づらいということであれば、"×"を省くと表を最大で4文字ぶん縮めることができますが、これはとても微々たるものですね。

        (スプレッドシートでいうところの列の非表示のようなことができればすっきりすると思うのですが……)

        副砲のアイコンがまとめられていますが、A、Cは全て黄色で、Bは緑色の副砲だと思います。このことについて、今の混ざった状態のままでよいでしょうか? -- 2022-03-08 (火) 23:09:07
      • 副砲アイコンは分けると分かりにくくなると思います。まとめたままでよいと思います。表中の√式の×の省略については単に見やすいと感じます。不統一でおかしいとは思いませんが、気になりますか? -- 1枝? 2022-03-09 (水) 12:26:24
      • 統一されていなければ、今後表を編集する場合にこれどっちにするんだろうと悩むことになるかもしれませんし、統一されているほうがかっこいいので統一したほうが良いと思います。 -- 2022-03-16 (水) 16:40:45
      • どっちでも通じるとは思いますが、統一するのであれば明示の為に×ありで統一していいと思います。 -- 2022-03-22 (火) 22:51:15
    • 遅くなりましたが表の置き換えを実施しました(イベント着手の遅れやらその後の掘りやらで、だいぶお待たせしてしまいました) -- 2022-04-01 (金) 19:01:09
      • ・「0.2×√★」と書くべきか?については、×は線形増加・√は平方根増加の記号として使ってるだけなので、そこまで数学的な正しさを求めなくてもいいんじゃないかな・・・と思ってます。気になる人のが多ければ修正頂いても構いません。
        ・スマホなど幅の狭い環境でみると、アイコンが砂粒のように縮小されてしまいますね。備考欄も細長く改行されて不恰好。横幅下限を設けたいところ。
        ・表の下の方を見てると、見出しが見えないので「これ何の係数だっけ?」ってなりそう。背景を、砲撃は赤・雷撃は青・夜戦は紫・対潜は水色に塗り分けしたい。 -- ? 2022-04-01 (金) 19:09:01
      • ご苦労様です。背景色は付けていいと思います。反対は無いんじゃないかな。色の注文はあるかもですが… -- 2022-04-02 (土) 22:45:34
    • 表以外の文章部分については以前のままなのですが、練習ページ/1001にあるように差し替えても良いでしょうか。
      また、1001および練習ページ/1001/与ダメージ表?ページを引き払いたいのですが、表形式の投票を行った見本として議論版か何かに移設する必要はありますか? -- 2022-04-10 (日) 22:58:13
      • 投票を行った1001/与ダメージ表について議論版記録を作成しました。
        表以外の文章部分について1001からの差し替えを行いました。 -- 2022-06-11 (土) 17:18:45
      • 1001および1001/与ダメージ表について練習ページ白紙化返却(後者は削除)を行いました。 -- 2022-08-10 (水) 14:53:35
      • 後始末ご苦労様です。子ページの移設もありがとうございます(編集連絡掲示板を見ました) -- 1枝? 2022-08-10 (水) 18:15:28
  • 対潜哨戒機は0.2★https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1522610871788212226 -- 2022-05-07 (土) 12:11:32
    • 索敵も上がる係数1、https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1523715685834129408 -- 2022-05-10 (火) 21:38:46
    • だれが反映したのか知らんけどソースと表が一致してないように見える。ソースは対潜が上がるってなってるのに、上の表は雷撃のみ上がることになってる。 -- 2022-08-08 (月) 18:51:08
    • 今自分も気づいたので直しました -- 2022-08-10 (水) 05:16:26
  • ソナーおよび爆雷の改修による命中補正はなさそうだという新しい検証結果です。古い検証と結果が相反する場合の編集手順が分からないのでとりあえず貼るだけ。https://twitter.com/Divinity__123/status/1528385260567797760?t=hIVuX1rBzOfdCiInh69njQ&s=19 -- 2022-06-01 (水) 12:13:06
    • 同時に熟練見張り員および水雷見張り員については命中補正がある(√★)という検証です。https://twitter.com/Divinity__123/status/1528385264896380929?s=20&t=8DPKcGa-Awv3UqIhi7QuUA -- 2022-06-01 (水) 12:14:12
      • おお、やっぱり見張員も改修で命中が上がるのか。見張員の改修が解禁されれば戦艦の増設に高射装置の代わりに見張員を積む手も出てきそうだ。 -- 4つ上の木? 2022-06-01 (水) 13:01:21
      • 改修できるといいが、妖精さんとはいえ生身にネジというのはちょっと猟奇的に過ぎるな……w -- 2022-06-23 (木) 13:40:17
      • 大和電探とか探照灯の更新時に見張員が消費されるしまぁ。更新失敗すると存在を消される模様。 -- 2022-08-10 (水) 08:21:38
  • 大型ソナーはソナーと同じhttps://twitter.com/CC_jabberwock/status/1557133104954761216 -- 2022-08-10 (水) 21:50:27
  • 明石自身が入渠中でも改修はできる -- 2022-09-20 (火) 14:55:49
  • 零式艦戦64型(熟練爆戦)は爆戦https://twitter.com/noro_006/status/1600415645375422465 -- 2022-12-07 (水) 18:11:45
  • 二番艦が、改ではだめとか細かくなってきて、サブ艦持つ気の無い者としてはちょびっとしんどい。 -- 2023-02-10 (金) 15:14:20
  • 改修時の時間ってもしかして短くなりました? 以前より明石がガシャガシャやってるSE中の待ち時間が短くなったような気がしているのですが、気の所為でしょうか? -- 2023-03-04 (土) 13:15:51
    • ボイスOFFにしてませんか? -- 2023-03-04 (土) 13:30:45
      • ああ!確かにボイスオフにしてセリフカットしていました。UI更新など無かったし不思議に思ってたけど、完全に自分側で変えてただけでしたね…ありがとうございます。 -- 2023-03-04 (土) 14:26:51
  • 煙幕は昼と夜で√★https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1653301255866028039 -- 2023-05-03 (水) 12:27:11
    • お疲れ様です。 -- 2023-05-03 (水) 13:10:50
    • 表に追加しました。 -- 2023-06-19 (月) 19:44:02
  • ちょっと前までは改装持参増備、報酬装備等が星付きでも気にならなかったが、最近こういう中位装備が軒並み上位用の改修素材になりだして、ホンマに余計なことしやがって…と思うようになってきた。しかもそろいもそろって牧場が難しいときてる… -- 2023-05-06 (土) 14:44:34
    • 今まで使ったネジ返せとまでは言わないから★6くらいまでは改修の材料にできるようになって欲しいと切実に思う。22号改四電探とか四式ソナーとか★6で留めて数だけ増やしてしまったの結構あるんだよね -- 2023-06-30 (金) 08:39:02
    • その類で一番困ってるのはC型砲改二だな。 -- 2023-06-30 (金) 09:04:09
    • ネジは戻ってこなくてもいいけどいい加減改修値リセットできるようにならんかなぁ -- 2023-10-18 (水) 07:47:24
  • ちょっと質問なんだけど、銀河系と野中隊の対空の改修効果が海外wikiのほうで違うようなのがあるけれど、ソースってどこにあるのかな?(表の「Gingas & Type 1 Nonaka」の部分) -- 2023-05-31 (水) 08:33:20
    • 野中と銀河だけ★×0.25の表記になっているのは「明石の改修工廠早見表」で、当該ページにもそのリンクがあるからそこの孫引きの可能性高いかな…。
      「明石の改修工廠早見表」自体かなり昔は陸攻補正を全部★×0.25で書いていて、後で否定する検証結果出たから直したけど野中銀河だけ修正されず放置された経緯がある。 -- 2023-05-31 (水) 20:12:11
      • 実の所当時に野中・銀河まで検証されたかは当時に検証に関わってた人じゃないと厳しいだろう。丁度野中は改修できるようになったしどっかで機会見て検証するのが良さそうかな -- 2023-05-31 (水) 20:14:19
      • そういうことだったのかあ…。ちょっと早とちりだったかもしれない。すまない… -- 木主? 2023-05-31 (水) 20:27:34
  • デイリー改修で☆5→6失敗4連続、1週間の半分以上は流石にちょっと落ち込むな…(大した餌の回収じゃないからと確実化しなかった人の末路) -- 2023-08-03 (木) 17:07:06
  • 大発ページで輸送量に対する改修効果について質問があったので、「輸送量(TP)に関して」を加筆。記憶を頼りに書いてるので、誤認識があったら修正願います。 -- 2023-09-05 (火) 08:40:48
  • 素材集めているうちに何を改修するつもりだったか忘れてる、あると思います。 -- 2024-01-27 (土) 17:12:07
  • C型H、改修で艦隊防空伸びたりしませんかね?赤主砲だけど内部的には高角砲、みたいな -- 2024-04-11 (木) 12:35:26
  • 改修段階によって装備ボーナスが変動する装備のまとめ等ってどこにもないんでしょうか? -- 2024-05-15 (水) 13:58:49
    • 各装備に表があるけど、それでは不十分ですか? 必要なら提案意見掲示板で提起してはどうでしょうか。木主が雛形等を用意するなら賛同者が増えるかもしれません。 -- 2024-05-15 (水) 19:04:44
  • 改修工廠が開かない。(Edgeブラウザ)←おま環? -- 2024-06-19 (水) 13:00:55
    • 自己解決しました。。 -- 2024-06-19 (水) 21:51:24

議論用コメント欄

通常板で議論が長期化した時はこちらを使うようにして下さい。
何をするにも参加者同士でよく相談を。複雑化したら状況のまとめを告知しましょう。

進行中の議題

  • なし
    終了した議題
    • とりあえず装備更新の内容は改修表の備考欄に書きたい -- 2015-05-04 (月) 23:26:08
    • 「特記事項」の項目を「装備更新」に変更 -- 2015-05-14 (木) 10:11:37
    • 旧改修表側のanameとかはもう消しちゃっていい -- 2015-06-03 (水) 17:13:37
    • 曜日別逆引きのマウスオーバーのほうを、現状の『上・中・下段表示』から、『装備種類別表示』に変更したい-- 2015-06-18 (木) 18:35:35
    • 一式徹甲弾の消費装備が「消費:九一式徹甲弾」だけだと分かりづらい -- 2015-06-23 (火) 17:22:12
    • 上中下が書いてある位置の列は削除しませんか?-- 2015-06-28 (日) 18:07:11
    • 改修表改良(必要装備×個数一元化案) を提案 -- 2015-07-03 (金) 20:59:12
    • 改修表の装備×個数の一元化に向けて-- 2015-07-29 (水) 07:55:47
    • 当ページ行数オーバーへの記事スリム化対応
    • 議論板上部表記の再検討-- 2016-07-16 (土) 12:23:50
    • 改修表議論に関するアンケート:これからどうしてほしいか、どうしたいかについて意見収集。2016-10-16 (日) 01:56:36
  • 各種試作置き場→練習ページ/55
    議論はこちら
    • 分類別の消費装備一覧とかあると装備廃棄時に便利だと思うのですがどう思いますか?もしくは見逃しているだけであったりしますか? -- 2017-12-03 (日) 14:59:42
      • 分類別ってのがよくわからんが、これじゃダメなの?これなら上にリンクも貼ってあるけど -- 2017-12-08 (金) 03:18:20
        • すいませんあったのですね。これで問題ありませんありがとうございます -- 2017-12-08 (金) 14:21:42
    • 簡易じゃない方も(を)畳めるようにして欲しい -- 2018-01-12 (金) 07:37:05
      • そういうコメントは、まず通常コメントに書いてください。 -- 2018-01-12 (金) 08:19:00
    • 勲章ひとつ消費で一隻だけ札消せるとかどうよ。誤出撃救済になるし、攻略に使ってもいいし -- 2018-09-14 (金) 03:37:06
    • とりあえず曜日限定は廃止してくれ。意味不。 -- 2018-10-28 (日) 09:19:15
    • 改修工廠が行数オーバーしました。ちょっといじって保ちましたが、今後の増加も見込まれるためどれかを削減した方がいいのでないのでしょうか? 良くて別に移動なども検討。 -- 2019-03-29 (金) 10:22:53

*1 データ: https://nga.178.com/read.php?tid=9494956
*2 改修可能になって以降に開発可能になったものを除く
*3 現状では改修不可の上位艦戦隊も、今後随時可能になるとのこと
*4 例として、小口径主砲の★+9装備2つを★maxに改修してもこの条件だと昼火力は変わらないが、交戦形態が反航戦になると★+9二つの場合火力は4(4.8)に落ちるのに対し、★max二つだと5(5.059)で収まる。
*5 https://kiritr.blogspot.com/2015/10/blog-post_30.html、2018/10/01確認
*6 コメント5の 2015-03-03 (火) 23:32:47での検証では砲撃補正値は0、雷装補正値は1.0であるという結果が出ていたが、2015年10月24日~30日の検証*5では砲撃1.0、雷撃1.2に上方修正されていたことが判明している。
*7 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/netgame/12394/1436326087/-100、レス番号675,677、2018/10/01確認
*8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13745/1400461230/916、2018/10/01確認
*9 従来砲撃も対潜同様1.0とされてきたが、2015年7月の検証では0.75程度*7*8という結果が出ている(7/17のメンテナンスで下方修正された)。
*10 https://twitter.com/hedgehog_hasira/status/1493179834364665857:2022/02/18付
*11 https://twitter.com/Nishisonic/status/982219946192060420、2019/08/10リンク切れ確認
*12 https://x.com/CC_jabberwock/status/1813975462953234898、2024/07/19確認
*13 http://ch.nicovideo.jp/fukami/blomaga/ar1288601 ←2018/10/01に元記事が削除されていることを確認、別ソースが必要
*14 https://twitter.com/syoukuretin/status/1114843355320479745
*15 http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89:951、2017年7月28日 (金) 05:21と2017年7月29日 (土) 11:05からの書き込み、2018/10/01確認
*16 九五式爆雷が該当
*17 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/netgame/12394/1444755133/-100、レス番号596、2018/10/1確認
*18 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/netgame/12394/1451231844/、レス番号816-817、2018/10/01確認
*19 https://twitter.com/aecate_c/status/817626591425478657、2018/10/01確認
*20 https://twitter.com/aecate_c/status/713519108482961408、2018/10/01確認
*21 https://twitter.com/aecate_c/status/774245690817994752、2018/10/01確認
*22 https://docs..com/spreadsheets/d/189cdjr2MU1DdWih2gOOt6sT_-kyHdYQDmyj2UZVUHi8/edit#gid=868526089、2018/10/01確認
*23 https://docs..com/spreadsheets/d/19twiZqxekCvAU6VpipJ7E1nNHCzwV87zgdiFazc08Ao/edit#gid=589068269、2018/10/03確認
*24 https://docs..com/spreadsheets/d/1LCIVe-VlAXtfhk3wX4zRSQTa4aBOU_hg1irgOX0PEdE/edit#gid=1520256698、2018/10/03確認
*25 https://twitter.com/Xe_UCH/status/705281106011029505、2018/10/01確認
*26 https://docs..com/spreadsheets/d/189cdjr2MU1DdWih2gOOt6sT_-kyHdYQDmyj2UZVUHi8/edit#gid=868526089、2018/10/01確認
*27 https://twitter.com/nicolai_2501/status/814035772453974016、2018/10/01確認
*28 https://docs..com/spreadsheets/d/18G-3CXe_fc44fyu6rghRPyHa4c1rBqL_veskfPwTt3Y/edit#gid=1211059115、2018/10/01確認
*29 https://twitter.com/noratako5/status/809033130275287044、2018/10/01確認
*30 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/878342346210820096、2018/10/11確認
*31 https://twitter.com/yukicacoon/status/1292089400478715905、2020/12/24確認
*32 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1146384973605195776、2020/12/24確認
*33 https://docs..com/spreadsheets/d/1wNYJ_HA5O3Pm_d7yPnRUdqrebl2EWwznUEoMS9I3Dxg/edit#gid=506423297、2018/10/01確認
*34 https://twitter.com/shiro_sh39/status/783100347887652864、2018/10/01確認
*35 https://twitter.com/Xe_UCH/status/891624073112936449、2018/10/01確認
*36 https://twitter.com/Xe_UCH/status/911038490036518914、2018/10/01確認
*37 http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89:676#11、2016年8月22日 (月) 10:19からの書き込み、2018/10/01確認
*38 https://twitter.com/matsu_class_dd/status/1063376978969976832、2018/11/16確認
*39 https://twitter.com/yukicacoon/status/1341960016761221120、2020/12/24確認
*40 https://twitter.com/yukicacoon/status/1341739171266789377、2020/12/24
*41 https://twitter.com/noro_006/status/1368102177856647170
*42 https://twitter.com/yukicacoon/status/1292089400478715905、2020/12.24確認
*43 金剛改二丙では不可
*44 武蔵改二では不可
*45 武蔵改二では不可
*46 吹雪改二では不可
*47 Saratoga Mk.II Mod.2では不可
*48 Saratoga Mk.II Mod.2では不可
*49 千歳航以降では不可
*50 千代田航以降では不可
*51 伊勢改二では不可
*52 日向改二では不可
*53 伊勢改二では不可
*54 日向改二では不可
*55 日向改二では不可
*56 鈴谷航改二では不可
*57 磯風乙改では不可
*58 日向改二では不可
*59 金剛改二丙では不可
*60 日向改二では不可
*61 金剛改二丙では不可
*62 伊勢改二では不可
*63 日向改二では不可
*64 新型砲熕兵装資材が1個、戦闘詳報が1部必要
*65 新型砲熕兵装資材が2個必要
*66 新型砲熕兵装資材が1個必要
*67 種別が副砲に変更されると共に装備可能艦種も変更される。
*68 新型砲熕兵装資材が1個必要
*69 新型砲熕兵装資材が3個必要
*70 新型砲熕兵装資材が2個必要
*71 新型砲熕兵装資材が2個必要
*72 新型砲熕兵装資材が2個必要
*73 新型砲熕兵装資材が3個、戦闘詳報が1部必要
*74 新型砲熕兵装資材が3個、戦闘詳報が1部必要
*75 新型砲熕兵装資材が1個必要
*76 新型砲熕兵装資材が2個、新型兵装資材が2個必要
*77 新型砲熕兵装資材が2個必要
*78 種別が中口径主砲に変更されると共に装備可能艦種も変更される。
*79 新型砲熕兵装資材が1個必要
*80 種別が中口径主砲に変更されると共に装備可能艦種も変更される。
*81 新型兵装資材が2個、戦闘詳報が1部必要
*82 種別が艦上爆撃機に変更される
*83 新型航空兵装資材が1個必要、種別が艦上爆撃機に変更される
*84 熟練搭乗員が1個必要
*85 新型航空兵装資材が3個、熟練搭乗員が2個必要
*86 新型航空兵装資材が3個、熟練搭乗員が1個必要。種別が艦上戦闘機に変更される
*87 新型航空兵装資材が1個必要
*88 新型航空兵装資材が1個必要
*89 新型航空兵装資材が2個、熟練搭乗員が2個必要
*90 新型航空兵装資材が1個、熟練搭乗員が2個必要
*91 熟練搭乗員が1個必要
*92 ネ式エンジンが1個必要
*93 新型航空兵装資材が2個、熟練搭乗員が1個必要。種別が水上爆撃機に変更される
*94 熟練搭乗員が1個必要
*95 新型航空兵装資材が1個、熟練搭乗員が1個必要
*96 新型航空兵装資材が1個、熟練搭乗員が2個必要
*97 新型航空兵装資材を1個、熟練搭乗員を1個消費。種別が水上偵察機に変更される
*98 曜日により更新先が変化
*99 曜日により更新先が変化
*100 戦闘詳報が1部必要
*101 新型砲熕兵装資材が1個必要
*102 新型砲熕兵装資材が2個、戦闘詳報が1部必要
*103 新型兵装資材が1個必要
*104 戦闘詳報が1部必要
*105 種別が小口径主砲に変更されると共に装備可能艦種も変更され、重巡・戦艦・空母系に装備出来なくなる。
*106 種別が副砲に変更されると共に装備可能艦種も変更され、駆逐艦に装備出来なくなる。
*107 新型噴進装備開発資材を2個消費
*108 分類が大型探照灯に変更され、戦艦以外に装備出来なくなる
*109 新型航空兵装資材が1個必要
*110 新型航空兵装資材が1個必要
*111 新型航空兵装資材が1個必要。種別が艦上戦闘機に変更される
*112 新型航空兵装資材が1個必要
*113 新型航空兵装資材が3個必要
*114 新型航空兵装資材が1個必要