零戦62型(爆戦/岩井隊)

Cached: 2025-01-20 19:35:50 Last-modified: 2025-01-01 (水) 04:06:40
No.154
weapon154-b.png零戦62型(爆戦/岩井隊)艦上爆撃機
装備ステータス
火力雷装
爆装+4対空+7
対潜+3索敵+1
命中+1回避+2
戦闘行動半径5
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可入手方法
遂に飛行隊を預かることになった「ゼロファイターゴッド」岩井隊長率いる、
「零式艦上戦闘機62型」装備の爆戦隊です。整備の行き届いた「62型」を駆り、
高機動戦闘爆撃機として敵艦に爆弾を叩き付け、しかるのち制空戦闘に参加します。

ゲームにおいて

入手方法およびステータスについて

  • 零戦52型丙(付岩井小隊)からの機種転換任務『機種転換&部隊再編』で入手可能。任務内容についてはリンク先参照。
    なお、機種転換すると種別が艦戦から艦爆に変更される。
  • 零式艦戦62型(爆戦)との差は、対空+3索敵+1命中+1回避+2、戦闘行動半径+1
    • 零式艦戦52型(熟練)および零戦52型丙(付岩井小隊)の増加値部分を引き継がせた形となる。
    • 対空値の大幅アップにより、従来の爆戦を超える幅広い場面での活躍が期待できるだろう。
      命中や回避が上昇するのも嬉しいところ。
    • 開幕攻撃可能な艦載機も相当な数となったが、回避プラスの付いた攻撃機はこれが初。
      これは「艦戦乗り」だからこその特徴とも言えるだろう。
    • 爆装+4艦爆の中でも低め。
  • 空母夜間航空攻撃に参加する。
    夜襲カットインも可能だが、分類は夜間機ではなく「その他」で、夜襲攻撃力加算も低め。

改修工廠について

  • 2016/07/15のアップデートでは62型共々改修可能に。
    改修では★+6まで零式艦戦52型を、★+7以降は彗星を消費する。
    • なお零式艦戦53型(岩本隊)同様、転換前の装備の改修値は本装備も同様に引き継ぐ。
      改修資材などのコストを極力抑えたいならば、最も改修コストの安い零式艦戦21型★maxまで改修した後、それを元にして各種機種転換任務を行うと良い。
    • 改修で制空値が上昇し、★maxで対空+9.5相当と紫電改二試製烈風 後期型に匹敵するほどになる。
      ただし、艦戦と違い熟練度補正の恩恵が低く、小スロットに積んだ場合は制空値がほとんど増えない。
      • 熟練度補正も考慮した場合、爆戦の積むスロットにもよるが、20後半以上の大スロットに積んだ場合で零式艦戦52型と同等程度。

対空射撃回避能力

  • 2019/3/22のアップデートにより「噴式戦闘爆撃機及びネームド艦載機の敵対空射撃回避力が向上」した。
    • 対空砲火も受けるという、艦爆故の弱点を大幅に軽減する強力な特殊能力である。
    • 艦爆では最高峰回避能力であり、爆戦であることや爆装の低さを抜きにしてもこの耐性だけを目的に搭載することもあるほど。
    • 本装備自体の爆装は低いが、若干搭載数の低い空母でも対空砲火を耐えて空母カットインを維持したり、艦爆の熟練度を1スロット分上乗せすることで、搭載空母まるごとの攻撃力を高めることが期待できる。
      制空ガン積み運用の際も、砲撃戦の空母行動に一応期待して爆戦を使ったのに枯れて動かない、という事態を防ぎやすい。その一手が貴重な手数となることもある。

運用方法について

  • 『砲撃を強化しつつ』『制空の足しにする』と、あくまで艦爆である事を考慮して運用していきたい。
    本装備を含む爆戦の特徴、および具体的な運用方法について

    本装備を含む爆戦の特徴、および具体的な運用方法について
    1.爆戦の強みと基本的な活用方法

    • 「艦戦では制空値が余るときに、代わりにこれを積んで砲撃を強化する」のが使い方の基本。
      例えるならば『大和に46cm三連装砲を搭載すると火力過剰になるため、代わりに38cm連装砲改を積んで命中率を高める』といった感覚に近いか。
      • 艦載機熟練度の実装により、攻撃機を搭載すればするほどクリティカル時の与ダメージが上昇するため、艦戦1つを爆戦と置き換えることができれば航空戦と砲撃戦の両方で装備爆装値以上の与ダメージアップが期待できる。
    • 空母の昼戦特殊カットインを狙いたいときに有力である。
      2017/10/18のアップデートにて艦載機熟練度が昼カットインにも適用されるようになり、陸上型の随伴処理以外にも艦爆を載せる価値が上昇した。
      一般的に艦爆は艦攻と比べて開幕攻撃の威力が低いため、空母に艦爆を搭載すると砲撃火力上昇とのトレードオフとなる。
      一方、爆戦系統は砲撃火力上昇に加えて制空補助でも確実に仕事をしてくれる。
      • 特に、本装備と有力艦攻のみで昼戦キャップに届くような高火力空母と相性がよい*1
      • 一方、軽空母などの素火力が心許ない艦娘には、制空値が足りるのであれば上位艦爆を装備させたほうが安定したダメージを期待できる。
      • 同様の理由で「艦爆を搭載した空母は陸上型の目標を攻撃しない」特性を仕込みたいときにも有力な選択肢となる。
        • 2019年3月28日のアップデートで一部の艦爆が対地攻撃が可能となった。
          裏を返せば「随伴艦が残っていても旗艦を攻撃してしまう可能性がある」というデメリット能力でもあるため、使い分けが重要になる。
          特に、高対空の艦爆の中で対地攻撃をしないものは本装備(と63型、無印62型)のみであり、相対的な使い勝手は大幅に増したといえる。
    • 必要制空値が極端に高い海域で、空母のいわゆる艦戦キャリアー化を回避したいときにも有効。
      艦載機熟練度実装以降はしばらくなかったのだが、6-5および16年秋イベント*2などと立て続けに登場。
      今後もこのような海域が登場する可能性は大いにある*3

    2.爆戦の弱点と運用時の注意点

    • ただし、爆戦はあくまで爆撃機であるため航空戦において制空状態に依存する割合撃墜のみならず対空砲火による撃墜も受けてしまう。
      このことから艦戦と比較して制空値を維持しにくいという弱点を持っている。
      そのため、艦戦と同じように制空値調整をしてしまうと思わぬところで制空権確保/航空優勢を逃すことがしばしば発生する。
      • 爆戦を使って制空値調整を行う際は、対空砲火に晒されることを考慮して、艦隊制空値に余裕をもたせるようにしよう。
      • 制空劣勢以下で制空値を調整する、搭載数1ケタの極少スロットに搭載するなどの無茶な運用もご法度。
        航空優勢以上を維持し、少なくとも18スロ以上のまとまった搭載数のあるスロットに搭載して適切に運用しよう。
    • こうした制空権を取り逃すリスクを払拭できない場合、道中(特に1戦目)の要求制空値が侵攻ルート上もっとも高い海域での運用が望ましい。
      「道中での制空値を水増しできれば良い」という方針ならば例えボスで全滅しようとも想定通りの結果が期待できる。

    3.敵艦の対空砲火と爆戦の被撃墜率について

    • 特に限定海域などで頻出する軽巡ツ級eliteなどの凶悪な対空迎撃を行う敵は爆戦をはじめとする艦攻艦爆にとって厄介な相手である。爆戦においては敵艦の強烈な対空砲火により艦隊制空値が急激に削られ得る。
      しかし、こうした敵艦と1、2回戦闘したとしても、爆戦が対空砲火を受ける確率は決して高いわけではなく、この上さらにピンポイントで全滅する確率は実用上無視できる範疇である。
      • 軽巡ツ級(elite)と交戦するときの壊滅率について

        軽巡ツ級(elite)と交戦するときの壊滅率について
        基本的に、軽巡ツ級eliteの対空砲火*4は、割合撃墜・固定撃墜がともに成功した時でも14~16機程度とされる。
        そのため、搭載数20のスロットに爆戦を裝備しておけば、ただの1戦で艦載機が全滅することはまずないだろう。
        ただし、ツ級と複数回交戦する場合は全滅してしまう可能性がある。実際の壊滅率を下記の表に記した。

        前提として、「制空権確保で20機スロット」または「航空優勢で24機スロット」を想定。
        計算の簡略化のため、「ツ級eliteの対空迎撃(割合撃墜または固定撃墜)を2回受けたら壊滅(0~3機)」と仮定する。
        特定のスロットが壊滅する確率は以下の通り。

        1戦当たり交戦する
        ツ級の数
        戦闘回数
        2回3回4回
        1隻1.56%4.30%7.89%
        2隻6.25%15.6%26.2%

        実際の運用であれば、壊滅率はもっと少なくなる*5
        そのため、よほどツ級と連戦したり、航空拮抗以下を強いられたりするような海域でもない限り、爆戦岩井がピンポイントで壊滅するリスクは「彩雲なしでT字不利を引く(10%)」以上に無視してよい。

    • また、対空砲火を受ける可能性は1戦あたり12.5%である*6
      これに習って4-5中央ルートの攻略を想定した時、ボスマスまでに23.4%の確率で対空砲火を受けることとなる。
      • そのため、防空艦が頻出する高難易度海域においても爆戦の能力を最大限に引き出すには、どれだけの確率で制空権を取り逃すリスクがあるのか正確に把握し、必要な場面で制空値を維持できるようにあらかじめシミュレーションすることが大切である*7
  • 総じて対空砲火を受ける爆戦ならではのリスクこそあるものの、緻密な制空値計算を行うことにより確実に艦隊の強化に貢献してくれる、替えの効かない良装備である。
  • そのリスクについても、敵対空射撃回避の特殊能力により大幅に軽減されている。
    • 一方、更新前の零戦52型丙(付岩井小隊)は試製烈風 後期型の上位互換であり、艦戦のため対空砲火を受けず制空値を維持し易いが、空母艦載機としては同じく誰でも入手可能なF6F-5などにより代替可能である点で対照的である*8
  • 2017/09/12実装の空母の夜襲カットイン攻撃の発動に必要な特定の装備組合せにおいて、本装備も夜戦夜攻以外の艦載機として用いることが出来る。
    本装備を組み込んだカットイン攻撃を発動する装備組合せとして、「夜戦/夜攻/爆戦岩井」や「夜戦/爆戦岩井/Swordfish」が挙げられる。
    • この組合せは、昼戦において最も威力の高い空母昼戦カットイン(FBAカットイン)と両立できる構成となっており、昼砲撃戦において他の装備組合せとは一線を画す攻撃力となる*9
      概して言えば、夜戦夜攻に本装備を組み合わせることで、昼戦と夜戦の両方で高い攻撃力を発揮できると言えそうだ。
      • 一方、夜襲の威力にのみ着目すると、攻撃倍率としては夜戦2夜攻1などの組合せに劣るうえ、同じくその他の艦載機枠として使えるSwordfishと比較しても攻撃力は低い*10
        夜襲カットイン要員として本装備の採用を検討する際は、夜戦と昼戦との兼ね合いや制空力を考慮してよりふさわしい選択をしよう。
        その後、ランカー装備の彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)が登場した*11
  • その他、高い対空値を併せ持つ爆撃機として零式艦戦63型(爆戦)零式艦戦64型(熟練爆戦)F4U-1D等のコルセアシリーズが挙げられる。
    また、雷撃機のRe.2001 G改も高い対空値を有し、爆戦的な運用が可能である。
    これら装備の詳細については各ページを参照のこと。
    • いずれも、本装備より制空力や対空射撃回避能力こそ劣るものの高い攻撃能力を有しているのが特徴である。海域によって使い分けられたし。

その他特記事項

  • 2016/12/09のアップデートにて航空機の新たなカテゴリとして噴式戦闘爆撃機が実装された。
    • 全くの新機種ではあるが、非常に高い爆装値と対空値を兼ね備えるという意味では爆戦に近い艦載機である。
    従来の爆戦噴式機の比較

    従来の爆戦噴式機の比較

    • 噴式機固有の主な特徴*12
      • 基地航空隊、翔鶴型改二甲加賀改二護Victorious改のみ装備可能
      • 艦載機補充時にボーキサイトが必要の他、1戦闘毎に鋼材も消費する
      • 装備自体が射程長であり、これを装備した艦娘は戦艦クラスの射程となる
      • 爆戦は艦爆枠として空母カットインの対象となるが、噴式機はならない
        • そのため、考えなしに噴式機を載せてしまうとかえって昼戦攻撃力を落としてしまう。
      • 通常の開幕航空攻撃に加え、それに先んじて噴式機のみで航空攻撃(噴式強襲)を行う*13
      • 機体によるが上位艦爆と同等かそれ以上の爆装値と零戦52型から烈風 一一型クラスの高い対空値を有する
    • 以上のように噴式機は爆戦を含む従来の攻撃機とは全く異なる艦載機である。砲撃戦前の手数を増やせるのは先手必勝の艦これにおいて大きなアドバンテージとなる特性である。
      自艦隊に潜水艦を含んでいたり、閉幕雷撃が脅威な艦隊等、敵の頭数を先んじて減らすor中破させることが重要なマップで特に有効。
      高い対空値に加えて上位艦爆級の爆装値を兼ね備えるため、空母の砲撃火力を従来の爆戦と比べて大幅に底上げできる点も見逃せなかった。*14
    • ただし、装備できる艦娘が限られる点や運用コストがかさむ点、空母カットインを阻害する点、2回航空戦を行うことにより消耗率が通常の艦載機より大きい*15点が噴式機特有の主なデメリットとして挙げられる。
      これらの点はそのまま従来の艦載機にとって噴式機に対する強みとなる。
  • まとめると、噴式機固有の特性に由来するリスクを承知の上でより強力な攻撃力と制空力を求める場合は噴式機が適任となる。
    一方、本装備は噴式機と比較してどんな空母にも搭載できる高い汎用性比較的安定した制空力を持つ。海域に応じて上手く使い分けよう。
  • 12個目の☆5装備であり、同日実装の零式艦戦53型(岩本隊)も☆5装備である。
  • 2018/08/17のアップデートにより、名前の位置が変更された画像に差し替えられた。
    第一期時代の画像

    第一期時代の画像
    weapon154.png

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
  • 装備ボーナスによる対空値の上昇分は制空値に一切寄与しない。
    装備基本値
    零戦62型(爆戦/岩井隊)火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    73121-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    零戦62型
    (爆戦/岩井隊)
    飛鷹隼鷹
    千歳航千代田航
    祥鳳瑞鳳
    龍鳳
    +1+1+1?
    龍鳳改二/+2+1+2
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら

各機の制空力および砲撃戦火力比較

対地特効補正について

対地特効補正について/艦上爆撃機・噴式戦闘爆撃機より転送

対地特効補正について

対地特効補正について

装備数乗算補正aキャップ後補正補足
ソフト
スキン
砲台小鬼離島棲姫港湾夏姫集積地
追加
1積み×1.0×1.5×1.4×1.3×1.0艦爆噴式機合計数で計算
2積み以上×3.0×2.45×1.32~1.62?

集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については、対地攻撃を参照。

  • 陸上型の一部に対して対地特効が発生し、全滅時(搭載数が0に減少時)も効果は有効
    • 合計数については、対地艦爆噴式機も合わせて計算される。
      ただし、空母が対地攻撃を行うためには、対地艦爆最低1スロットに搭載する必要がある。
  • 夜間航空攻撃の場合、対地特効は発生しない

性能比較表(装備最大値/艦爆上位早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
装備名火力雷装爆装対空対潜索敵命中回避砲撃戦威力半径射撃
回避
対地国籍入手方法改修備考追加
噴式景雲改1563128.53改修射程:長、噴式編集
橘花改11121212任務、ランキング射程:長、噴式編集
試製南山11142215任務、ランキング編集
彗星二二型(六三四空/熟練)12252322.56任務、ランキング射程:長、伊勢型改二に装備ボーナス(火力+8、回避+2)編集
彗星二二型(六三四空)11142215初期装備任務、ランキング射程:長、伊勢型改二に装備ボーナス(火力+6、回避+1)編集
彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)12321122.55任務、ランキング伊勢型改二に装備ボーナス(火力+7、対空+3、回避+2)編集
彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)115215ランキング、改修夜襲CI・夜戦補正有、二航戦/最上型軽空母/伊勢型改二に装備ボーナス(火力+2~+4)編集
彗星一二型甲103119.55開発、イベント、ランキング伊勢型改二に装備ボーナス編集
彗星(江草隊)131544245任務、改修飛龍改二、蒼龍改二、伊勢型改二に装備ボーナス編集
彗星(六〇一空)11411215初期装備、イベント伊勢型改二に装備ボーナス編集
九九式艦爆(江草隊)1053419.54初期装備飛龍、蒼龍に装備ボーナス編集
九九式艦爆二二型(熟練)81433153改修祥鳳型、龍鳳、飛鷹型、翔鶴型(改)に装備ボーナス編集
九九式艦爆(熟練)7142213.54初期装備編集
零式艦戦64型(熟練爆戦)167322125改修鳳翔改二/戦、龍鳳改二/戊に装備ボーナス編集
零式艦戦64型(複座KMX搭載機)34834.54初期装備大鷹型改二、鳳翔改/改二/戦、龍鳳改二/戊に装備ボーナス編集
零式艦戦63型(爆戦)55294改修、、ランキング編集
零戦62型(爆戦/岩井隊)4731127.55機種転換任務夜襲CI・夜戦補正有編集
零式艦戦62型(爆戦)4437.54開発、初期装備、ランキング編集
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)101023119.54イベント、ランキング射程:長 Graf Zeppelin、Aquila、大鷹型に装備ボーナス編集
Ju87C改二(KMX搭載機)9922116.54初期装備、イベント、ランキングGraf Zeppelin、Aquila、大鷹型に装備ボーナス編集
Ju87C改95116.54初期装備、ランキング編集
Re.2001 CB改364312153ランキング、改修Aquilaに装備ボーナス編集
F4U-738111042237.56イベント編集
AU-136129511366イベント、ランキング編集
F4U-4261032113.56イベント編集
F4U-1D177111156初期装備任務、ランキング、改修編集
FM-222612264初期装備、ランキング編集
SB2C-52122642225.56ランキング、改修米英正規空母・軽空母に装備ボーナス、その他の軽空母にはマイナス編集
SB2C-31112531122.55ランキング、改修米英正規空母・軽空母に装備ボーナス、その他の軽空母にはマイナス編集
SBD-51724323154ランキング、改修、初期装備米空母に装備ボーナス編集
SBD VB-2(爆撃飛行隊)382422319.54イベント、初期装備米空母に装備ボーナス編集
SBD(Yellow Wings)1723212154初期装備Lexington、Saratoga、Ranger、Hornetに装備ボーナス編集
SBD1623212124開発、、イベント米空母に装備ボーナス編集
Skua42227.54初期装備、イベント編集
  • 砲撃戦威力は、空母の火力や雷装、装備補正値等と合計された後に小数点以下切捨て
  • 爆戦を示すセル表示は改修により制空値が上昇するものを判断基準とした
  • 航空戦における艦攻・艦爆の威力を比較したい場合には航空戦攻撃力早見表を参考のこと
  • 艦爆・艦攻の支援射撃時の威力を比較したい場合にはこちらの表を参考のこと
  • 制空補助等の比較には制空値早見表を参考のこと
  • 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(無表記のものは回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

小ネタ

  • 「岩井勉氏が飛行隊長に昇進し、彼の部隊に爆装した零戦が配備されたら……」というif装備。
    • 飛行予科練出身者である岩井氏(乙6期)が飛行隊長に昇進するというのは本来相当イレギュラーな事態と言える*16
    • 原則として、飛行隊長になれるのは少佐または大尉である。
      • 日本海軍は学歴至上主義社会であり、士官(少尉以上の階級)になれるのは基本的に海軍兵学校卒業者に限られていた。
        現場からの叩き上げで登用された士官は「特務士官」と区別され*17、指揮権の継承順位などで正規の士官より下位扱いとされた*18
        この辺は現代の国家公務員のキャリア組とノンキャリアの関係に近い。
      • 特務士官制度は1942年に名目上廃止(階級名から特務を削除)されたが、実際は必要に応じて「特務士官たる~尉」などと区別され海軍廃止まで残り続けた。
      • また同じ42年に飛行予科練出身者限定で特務士官たる大尉から正規の大尉に任用可能になる制度が設立された、
        更に45年には、特務士官たる中尉・少尉から中尉・少尉に任用できるよう制度が拡充された。
        しかし、実際に適用されたのは大尉のみで、10名に満たない極めて狭き門であった。
  • 零式艦戦62型(爆戦)のページにあるように、爆戦は艦爆として必要な装備(ダイブブレーキや照準器など)が無いうえ、2人乗りの艦爆と違って操縦・航法・爆撃をすべて1人でやらねばならない。
    このためパイロットの負担が大きく、乗りこなすには相当の技量が必要な代物である。
    こうした問題から、天山などの複座機が誘導機の任務に就いた。
    • 誘導機との合流に失敗すると独力で母艦に戻るのは難しく、長距離攻撃を行ったマリアナ沖海戦では航法ミスによるものと見られる未帰還が多数発生している。
  • 元の62型からの強化は対空、索敵、命中、回避と、概ね戦闘機乗りとしての経験値分に止まる。

この装備についてのコメント

管理掲示板からのお知らせ

  • 不適切な発言に対しては、管理掲示板で検討した上でコメントの削除や通報を行ないます。コメント欄で過剰に反応せず積極的に報告をお願いします
  • コメント欄に参加する方は新米提督の手引きコメントのマナーもご確認いただき、皆が気持ちよく利用できるようご協力をお願い致します。

  • 着任してから4年9か月、ようやく対空+12クラスの艦戦も十分に揃ったので52型岩井隊から機種転換して爆戦を作りました。 -- 2021-10-30 (土) 23:09:00
  • あれ、艦戦じゃなくて爆戦のコレと艦爆艦攻積んだ空母が3機種カットインした…?見間違いかな -- 2021-11-04 (木) 23:04:12
    • 爆+爆+攻(BBA)カットインじゃないかな。 -- 2021-11-04 (木) 23:20:15
      • そういうやつなのか、ありがとう(ただ略号が…w) -- 2021-11-05 (金) 02:33:43
    • BA(爆+攻)が基本系でそこにFとかBとかがつく -- 2022-01-21 (金) 10:37:40
  • あの彗星EXAも(理論上は)量産できるようになったしそろそろこっちも一つくらい増やしたいもんだな -- 2022-01-11 (火) 13:03:31
  • 今更だけど、なんで瑞鶴に装備ボーナスないんだろ。 -- 2022-04-05 (火) 02:22:22
    • これの実装時期が装備ボーナス導入より遥かに古くて、かつ実用上競合する装備がほぼないので後発のボーナス装備と比べて調整が必要になることもなかったから…って感じかな?今後に期待。 -- 2022-04-24 (日) 02:57:34
      • この装備に限らないけど昔に実装された装備にももっとボーナスを付けてほしいところ… -- 2022-04-24 (日) 18:07:52
  • 寝惚けて大破進軍、ガンビーと一緒に沈めてしまった… -- [[ ]] 2022-07-11 (月) 02:46:13
  • 代わりがいないのはわかっているが、他に何を改修すれば気が休まるだろうか…? -- 2022-07-11 (月) 02:47:45
    • うーーーん・・・。99江草を改修して彗星江草かな。対空同値のF4U-1Dは改修できないしFM-2は爆装低すぎるし爆装零戦はコストがちょっと。将来的にコレが量産できるようになったとしてどこから派生するかわからんので爆装62型に賭けるのもちょっと早い。 -- 2022-07-11 (月) 03:28:14
      • 彗星江草は現在2機体制で、99江草も+6が2機、将来的には4機を目指してる。やっぱり江草しかないよね…。ガンビーよりも痛くて「装備これくしょん」を実感…。 -- 2022-07-11 (月) 13:41:25
    • 零戦52型丙(付岩井小隊)の代わりならF6F-5なり紫電改四なり改修すればいい。 -- 2022-08-16 (火) 10:09:46
  • 作成 記念カキコ -- 2022-08-16 (火) 09:59:52
  • 友永、江草は量産できて、これと岩本はできない理由って何だろう? -- 2022-08-20 (土) 01:09:07
    • 村田少佐に何か恨みでもあるので? -- 2022-08-20 (土) 14:14:56
    • 岩井、岩本、村田は任務でエースが登場(ランカーやイベント除けば1回きり)。友永、江草は最初からエースが乗って来る(誰でも無制限に手に入る)。 -- 2022-08-20 (土) 15:41:48
    • 運営がそう決めた -- 2022-08-20 (土) 18:16:58
    • 岩本は強すぎるのは分かるけど、岩井は量産できても良さそうなのにね -- 2022-08-21 (日) 09:17:27
  • これ以外にも夜戦できる爆戦欲しい… -- 2022-08-21 (日) 19:33:47
  • F4U-4、F4U-7に対空で抜かれ岩井さんも63型に乗り替えるしか… -- 2022-09-16 (金) 08:45:31
    • あっちは弱耐性だし、こっちはフル改修時の制空は9.5相当で誤差の範囲、夜戦参加などこちらにしかない特性もあるからそう悲観するようなもんじゃないね。上位コルセアの改修解禁されたら状況も変わるけど、そんなすぐ来るとも思えんし。……あと、IF乗り換え先ならいっそ紫電や烈風を爆装させるって手もあるゾイ(紫電は実際に250kg爆弾積めるし、烈風もそういう計画はないが、実戦に間に合っていれば他の戦闘機同様爆装強化タイプも出たはず) -- 2022-10-28 (金) 16:45:50
      • そもそもゴッドは爆戦乗ってないから無理矢理爆戦に乗せなくて良いよ -- 2022-12-08 (木) 16:10:33
    • 機種転換するなら62繋がりでMe262に乗って欲しい。(ロケット弾搭載も試してたらしいし) 空母に乗るのか?は、えっと~・・・。 -- 2022-11-17 (木) 17:19:05
      • 震電改「イケるイケる!」烈風改二「高高度?知らない子ですね」 -- 2023-01-10 (火) 08:26:28
    • 64型爆戦に乗り換えもありでは? -- 2023-09-12 (火) 16:01:33
  • やはり回避中はまだデカい、出番は余裕である -- 2022-11-17 (木) 16:35:33
    • でも強コルセア3種と爆戦64持ってると爆装4しかないのがネックなのよね… -- 2023-11-03 (金) 04:02:05
  • 岩井さんは零戦の初空戦に参加しながら終戦まで被弾ゼロで生き残った人なんだから熟練瑞雲改二以上に対空回避性能付ければいいのに -- 2023-05-12 (金) 17:19:05
  • 2年近く放置してるが、そろそろ3w+3s共々転換したほうがいいかなぁ。特に艦戦岩井の出番は震電きたからかなり減るだろうし。 -- 2023-06-15 (木) 16:31:28
    • 手持ちの制空要員が余ってるなら変換一択だろうけど「作る予定」位だったら別に変換しなくてもいい、そんな存在だと思う。米爆戦という上位互換が存在するので昔ほど需要は高くなくなったからね。とはいえ生存性能の高さは未だ優秀な方なので悪い話ではない…はず。 -- 2024-07-09 (火) 08:58:34
  • これ夜間攻撃には参加するけど夜間攻撃そのもののトリガーにはならないっ認識でいいですかね? -- 2024-07-09 (火) 07:18:56
    • 一般の空母・軽空母では夜間作戦航空要員が必要になる。 -- 2024-07-09 (火) 09:24:02
      • 夜間飛行機というカテゴリに属すのか… -- 2024-07-09 (火) 09:49:35
  • AU-1あるから爆戦岩井は良いかな…とか思ってたけど対空キツイとこでこれあった方が良いと感じたし作成に向けて準備しないとな… -- 2024-12-06 (金) 12:22:57

*1 火力64以上であれば、天山一二型(村田隊)/岩井爆戦/艦戦/艦戦で同航戦火力181に届く
*2 E3甲およびE4甲。特にE4甲ラストは、爆戦岩井がないと重量編成の航空優勢に空母2隻のカカシ化が要求された
*3 必要制空値が極端に高い海域として、実際に17冬E3甲乙、17春E2E3があった
*4 ツ級の割合撃墜は約20%、固定撃墜は10機前後とされる。詳しくは航空戦の対空砲火に関するページを参照のこと
*5 より大きなスロット、よりよい制空状態、ツ級の固定撃墜を受けないなどの要因により、実際の壊滅率はもっと低くなる
*6 敵通常艦隊にツ級が1隻含まれる場合を想定
*7 例えば、上記の例ではおおよそ4回に1回は艦載機が何らかの対空砲火を受けることとなる。 この結果を踏まえて、固定撃墜を受けることを考慮して搭載数-11で制空値調整を行えば、ボスマスで制空権を取り逃すリスクを2回ツ級から対空砲火を受ける確率=1.56%にまで減じる事ができる
*8 ただし、F6F-5の入手コストは艦戦岩井に比して極めて大であるため代替は容易ではない
*9 従来の熟練度補正によるクリティカル時の与ダメージアップに加えて、カットインによる補正(×1.25)が加わるため。 一方、開幕航空戦などにおいては従来どおりTBM-3DやSwordfishなどの艦攻のほうがより強力である
*10 改修後の本装備でもSwordfish無印と同程度の攻撃力にしかならない。Mk.2以上の機種に対しては完全に下回る
*11 24/05/29アップデートにより彗星一二型甲から更新して入手可能になった
*12 より詳細な解説は噴式景雲改のページを参照のこと
*13 端的にいえば噴式機は通常の艦載機の2倍開幕航空攻撃を行う事ができる。手数を増やせるメリットであるが、反面噴式機は対空砲火を2倍受けてしまうことになる
*14 上記の通り空母カットインの対象にならないため、噴式機を積むと空母カットインを狙いにくくなる
*15 爆戦の運用方法で記述したとおり『消耗しやすい=制空値を維持しにくい』という点は爆戦としては致命的
*16 予科練出身者で飛行隊長になったのは戦闘316飛行隊の安部安次郎大尉(乙1期)のみ
*17 特務少尉から特務大尉までの3段階があり、岩井氏や岩本氏は特務少尉
*18 正規の士官がいる場合はそちらが必ず指揮権を持つ。つまり少尉>特務大尉