零式艦戦62型改(熟練/夜間爆戦)

Cached: 2025-04-17 21:00:36 Last-modified: 2025-04-17 (木) 16:31:37
No.558
weapon558.png零式艦戦62型改
(熟練/夜間爆戦)
艦上爆撃機
装備ステータス
火力雷装
爆装+6対空+5
対潜+4索敵+2
命中+1回避+2
射程装甲
戦闘行動半径5
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
往年の名機、零式艦上戦闘機、通常「零戦」の後期性能向上型の戦闘爆撃タイプをさらにif改修、夜間攻撃装備や比較的精度の高い部隊間通信用の無線機を搭載した、夜間作戦用爆戦です。
拡張の限界まで来た零戦ではありますが、昼夜逆転生活で夜間作戦能力を高めた熟練搭乗員の駆る同機は、積極的な夜間作戦戦闘爆撃機として実戦投入可能です。

ゲームにおいて

入手方法について

過去の入手方法

装備の運用方法について

装備ボーナスについて

性能比較表(装備最大値/艦爆上位早見表/テーブルより転送)

アップデート履歴

  • 2025/03/23:実装。

小ネタ

この装備についてのコメント

  • 爆戦岩井と爆装+2、対空-2かあ…夜戦火力は上だろうけど対空防御は皆無だろうし、欲しいには欲しいが性能的にどうなんだろコレ。作るとしたら面倒なの確定(何なら来ない)だけどさ -- 2025-03-26 (水) 06:17:20
    • 夜戦のページを参考に搭載数補正を計算してみたら、夜爆以外で一番強い光電管が32機で18.7に対して、これが127.4と出た。ちなみに対空射撃回避がない九九式練爆が132.5。多分、弱でも対空射撃回避があるだろうし、夜戦火力とある程度の対空射撃回避で他の夜戦対応艦爆とは差別化できそう。長期的に見れば、これより強い夜爆がどんどん出てくるだろうけど -- 2025-03-26 (水) 07:11:42
      • 練爆とほぼ同等の計算値ってマジ?(あるかないか分からない)射撃回避しかユニークポイント無いのかよ…いやいやいや何かあるやろ…あるよね?検証結果が待ち遠しい -- 木 2025-03-26 (水) 13:13:12
      • ↑ものすごくシンプルに言うと、搭載機数が同じとして、「火力+雷装+爆装+対潜」で決まるから、練爆が12に対してこれが10なのよな。制空稼ぎにも寄与できるところとか対空射撃回避がないと差別化できない -- 2025-03-26 (水) 20:29:35
      • むしろ逆で「その程度の差で」対空+5も差を付けてるこっちの方が数段強いとは思う。そもそも夜襲空母って制空目当てじゃなければ殆ど採用理由ねぇぞ、制空がどうでもいいなら普通に雷巡とかでいい -- 2025-03-28 (金) 19:29:46
      • ↑「練爆とほぼ同威力で制空取れて回避持ち」こういう事ですね。分かりやすい強さではないが流石は甲報酬と呼べるだけのスペックは持っている、と。 -- 2025-03-28 (金) 19:37:57
  • 記事作成乙です。砲撃戦威力は実験機と同等なのか。なんとも微妙な… -- 2025-03-26 (水) 07:12:10
  • 帯に短し襷に長し。あくまでもコレクション要素だな。 -- 2025-03-26 (水) 07:32:11
  • 対空射撃回避があるなら生きる道はある。ただ一隻教徒としては夜戦空母として現実的に無理なく運用できるのが龍鳳しかいないし、事実上の専用装備感はちょっとある…? -- 2025-03-26 (水) 10:36:58
  • さすがに射撃回避無しだとアレだけど 今の所確認出来てないのか -- 2025-03-26 (水) 10:47:31
    • ようやく甲突破者が出たところだからね、検証はこれからだろうね -- 2025-03-26 (水) 11:52:28
  • 割に合っているのだろうかこれは… -- 2025-03-26 (水) 12:08:16
  • 今度の欧州遠征イベ辺りで、コルセア系の”夜爆”機体が出て来るんだろうな… -- 2025-03-26 (水) 14:52:27
    • レシプロ艦載夜戦の最上位はおそらくF4U-5N、純粋な夜戦も夜間爆戦もどっちにもなりうるね。夜戦だと他にはF7Fやシーホーネットあたりかな -- 2025-03-26 (水) 15:14:16
    • 烈風改二戊型(爆戦/一航戦/熟練)の登場を震えて待て... -- 2025-03-26 (水) 15:20:51
    • コルセアなんてただでさえ強いのに更に夜爆なんてヤバクねぇ? -- 2025-03-26 (水) 15:21:09
      • 🍅三ニ一一一 -- 2025-03-26 (水) 20:55:09
      • コルセアって第二次大戦中最高峰のマルチロール機って認識でいいのだろうか? -- 2025-03-27 (木) 17:28:49
      • そういう認識でいいんじゃないかな… -- 2025-03-30 (日) 16:02:53
    • まあ性能的にも乙でもいっかで済む -- 2025-03-26 (水) 20:54:50
  • 時代的に零戦を夜戦機するにはかなりギリギリな作りだろうしこの性能って感じか -- 2025-03-26 (水) 21:17:07
  • これは乙でも手に入るのか否か。それが問題だ -- 2025-03-27 (木) 00:24:40
  • こんなの出すならいっそ天山一二型甲改(熟練/空六号電探改装備機)とセットで出して欲しかった 龍鳳改二戊専用装備セットみたいな感じで -- 2025-03-27 (木) 00:34:28
  • 射撃耐性にもよるのかもしれんが、イベで個別装備特効は別としてあまりゲームチェンジャーになりそうな装備ではないよなぁ -- 2025-03-27 (木) 18:48:28
  • 熟練はE6甲限定との事(乙にすると熟練じゃなくなる)。さーて、どうしようか・・・ -- 2025-03-27 (木) 22:34:15
    • 乙にするとE5の乙以上のと同じ機体みたいね。そうなると甲で粘るか丙までおとして堀したほうが良い…とするかって選択になりそう。 -- 2025-03-27 (木) 23:19:29
      • 自分は乙か甲迷い、無印でも熟練と差は許容できる範囲と判断して個別特効目当てで無印以上は取る積りなんだが、問題は別種の特効カテゴリーになる可能性なんだよねえ。 -- 2025-03-28 (金) 00:32:21
    • AU1とF4U7に並ぶレベルの有用性はなさそうなので無理せずとも…という感じはするんだよね。前述2機と違って夜戦空母ありきの存在というのもある。 -- 2025-03-27 (木) 23:29:07
      • 前言撤回、中回避(岩井や彗星江草隊と同じ)らしいので流石にこれは特記事項だと思う。これまで艦戦しか入れられなかった小さめのスロットを入れ替え可能だとするとちょっとオンリーワン感あるな… -- 2025-03-28 (金) 23:52:32
    • 図鑑埋めたい勢としては逝くしかない… -- 2025-03-28 (金) 00:31:01
  • 強回避の江草岩井、強力なコルセア勢、射程調整の六三四空と、艦爆に求める仕事が多すぎる…制空や編成に余裕あるときガンガン積むのは艦攻なんだけどね -- 2025-03-28 (金) 15:04:05
  • どうやら中回避?らしい。中回避で制空稼げて岩井と彗星江草の間の昼火力出せるならまぁまぁ優秀と言えそうだな、夜襲自体の評価はうん -- 2025-03-28 (金) 19:15:27
    • 連合艦隊だと第二艦隊に入れた空母にしか使いようがないっていうのが…。通常艦隊や遊撃部隊で出撃したときに空母を旗艦に入れながら夜戦であと一手欲しい時とかでは一考の余地あり(装甲空母以外は随伴艦において無駄庇いで行動前に中破で無力化があるから、それを抑止するために旗艦に入れたい) -- 2025-03-28 (金) 19:48:23
    • CI抽選回数が増える=発動率が上がる+昼戦でFBAが出るようになる ってことで使いどころはありそう。 通常海域5-5下ルートとか面白いかも? -- 2025-03-28 (金) 19:54:14
    • 回避中ということは岩井隊や彗星江草隊と同程度ってこと?それなら思ったほど悪くはなさそう。 -- 2025-03-28 (金) 20:03:00
    • 夜襲CIの火力は残機数に依存するから射撃回避があるってのはそれだけ対空射撃による火力減衰を抑え込めるって意味で、貴重な射撃回避持ち夜攻・夜爆としての価値はあるな -- 2025-03-29 (土) 16:26:56
  • 爆戦岩井ロスト民は狙った方がいいかな…? -- 2025-03-28 (金) 19:59:22
    • 爆戦岩井の代わりにはならん(上位互換ではない。対空値は弱い)けど、近い役割はしてくれるよ -- 2025-03-28 (金) 20:22:04
  • 微妙に星ついてるとキ102乙みたいに後から更新で作れるようになって工廠任務で消費しそう。まぁそんな保証ないから友軍使ってでも取りに行くけど -- 2025-03-29 (土) 12:51:29
    • これが後から更新で作れるようになったとしても、「対空射撃回避持ちの爆戦を作れる」というのならそれはむしろいい事だし -- 2025-03-29 (土) 16:21:53
    • なまじ「あると便利だけど無くてもまぁ別に…」ってぐらいのスペックだから普通にこれっきりの可能性も高そうに見えるんだよなぁ -- 2025-03-29 (土) 19:19:09
      • ただでさえ高難易度のイベント報酬は本実装まで年単位で空く事がほとんどなのに、大規模イベント最終海域の甲限定報酬なんてなったらもっと望めないしな。今回を逃したら金輪際手に入らないと見るべきだろうな -- 2025-03-29 (土) 20:47:59
  • なんか近日中に基地航空隊による夜襲ありそうだな…で、「あああ取り損なってるううう」っていつものやつ -- 2025-03-29 (土) 23:27:39
    • 基地航空隊で夜襲って相当火力高くないと夜戦開始マス以外ではあまり使い物にならなさそう…… 雑魚は昼戦で落とされてそうだし -- 2025-03-29 (土) 23:47:46
  • 夜間熟練搭乗員待ちの任務が2つもあるのに任務で改修来そうだな。つか運営覚えてる・・? -- 2025-03-30 (日) 15:00:08
  • 空母夜戦自体が余りイベントでも出ないシチュエーションだから、なんとしてもいるかと言われるとな連合だと尚更 -- 2025-03-30 (日) 16:11:35
    • 第二に龍鳳を突っ込んで使いたいけど、そんな余裕あるマップどこにもない -- 2025-03-31 (月) 15:55:33
    • (夜間攻撃機に回避持ちが少ないことも考慮に入れた上で)中回避に価値をどれだけ見出すかってところだろうねぇ… -- 2025-03-31 (月) 16:21:16
    • 連合なら夜爆である事はもう忘れて火力制空ともに江草と岩井の中間にある中回避耐性持ちとして雑に使えばそれなりに役立つんじゃね -- 2025-03-31 (月) 19:29:35
      • 確かにそれが一番有用そう -- 2025-04-11 (金) 12:47:51
  • どうせ爆装も対空も10超える上に射撃回避のつく超強い海外夜爆が実装されるからこれは諦めても大丈夫だな!(言い聞かせ) -- 2025-03-31 (月) 14:15:38
    • すっぱい夜爆 -- 2025-04-02 (水) 15:24:31
  • とにかくかっこいいから取りに行きたい!と意気込んでましたが…新人の丁提督なので無理でした(´・ω・`)ショボン -- 2025-04-01 (火) 17:39:42
    • 今回取っておかないとこの先数年は手に入らないかもしれない。それでもいい? -- 2025-04-02 (水) 15:35:36
      • 戦力も装備改修も足らないであろう新人にその言葉は無責任だろう。それとも煽りたいだけか? -- 2025-04-03 (木) 06:42:50
      • 本当のこと言っただけなのにね。 -- 2025-04-03 (木) 07:27:05
      • さすがに新人に「それでもいい?」は酷でしょ。次かその次のイベントではこの立ち位置のアイテムが取れるよう、今は下積みをしておこうね くらいが正しい反応。 -- 2025-04-03 (木) 08:24:56
      • 新人の丁提督に「それでもいい?」は人の心とかねーのかとしか言えんよ -- 2025-04-03 (木) 18:20:19
      • 無責任に新人煽るだけしかできないやつがちゃんと運用できると思えないけどそれでもいい? -- 2025-04-04 (金) 02:50:25
  • きっと改修更新で入手出来るようになるはず>< -- 2025-04-03 (木) 03:55:25
    • 正直思うのはこのレベルの性能なら任務報酬で配るべきで、イベントの甲報酬ってんなら制空10強回避付きとか盛ってもええんちゃうのと思う。そういう意味でも任務報酬落ちか改修解禁してくんないかな…と。甲取った人は夢の複数持ちで更なる戦力アップ!なら任務落ちしても悔しくなかろうよ -- 2025-04-03 (木) 14:57:08
      • 元手になることが予想される熟練なし版は是が非でも取っておいたほうがいいかもね。 -- 2025-04-03 (木) 15:22:42
      • まあ、通例通りなら、一般解禁自体が数年単位先の話なんだがな。その時は、熟練なしの方共々別途入手手段を用意するでしょ -- 2025-04-06 (日) 13:21:07
  • まあ強回避もちはなんぼあってもええですからね(友軍まで鼻ほじりつつ -- 2025-04-03 (木) 14:04:05
  • >昼夜逆転生活で夜間作戦能力を高めた熟練搭乗員  ・・・うーんこの末期大日本帝国感。技術的に難しいから人の方を合わせるしかないのは仕方ないとはいえ、妖精さんも昼夜逆転生活してるんだろうか -- 2025-04-03 (木) 16:59:47
    • といっても今の社会にも夜勤やシフトで昼夜入り混じる仕事はなんぼでもありますからね、日本に限らず -- 2025-04-03 (木) 17:47:50
    • もともと夜型の人間にとってはそういう勤務体制の方が楽と言うのもあるかもしれない。妖精さんにも夜型が居るかも? -- 2025-04-03 (木) 18:12:48
    • 夜はいいよねぇ…夜はさ -- 2025-04-03 (木) 18:21:18
    • 撃墜されてもテンション下がるだけで平気な顔して戻ってくるんだから昼夜逆転なんて大したこと無いでしょ -- 2025-04-04 (金) 20:17:16
  • さて、これが本実装されるのは何十年後になるのか -- 2025-04-06 (日) 18:35:21
    • 本実装される前にサ終迎えそう -- 2025-04-08 (火) 19:54:25
      • それ10年前からずっと言われ続けてるんですよ・・・ -- 2025-04-14 (月) 23:33:34
    • 艦これだとイベントで貰えるのは本実装扱いじゃないっけ -- 2025-04-08 (火) 21:53:14
      • そうなんだ。じゃあランカー報酬を除けば、今回がほぼ最初で最後のチャンスって事だな。さらば(E5-1が乙でも無理ゲーすぎて丁突破したからE6甲の挑戦資格なし) -- 2025-04-09 (水) 07:42:24
    • ランカー報酬・期間限定任務のときは明確に「先行実装」って言うね。夜間熟練搭乗員のときは「先行実装!(※高難易度作戦限定)」って表現してるから、乙以上じゃないと貰えないモノは先行実装扱いしてそう。(モスキートの時も先行実装って言ってる) -- 2025-04-08 (火) 22:13:48
  • 友軍次第ではギリギリ獲得できそうな雰囲気はあるんだけど、それでも割と地獄を見そうだからどうすっかなあ…というお気持ち。確実に毎回役に立つだろう装備はE-3甲だから、全力投球の安牌はE-6甲にすべきではなさそう?ってのが尚更ね… -- 2025-04-10 (木) 01:45:17
    • E4E5を乙抜けしてしまえば多少楽になるしなんならE4丙E5乙E6甲でも良いと考えればかなり余裕が出来ると思う。まぁ後はコイツにどこまで価値を見出すかやね。 -- 2025-04-10 (木) 18:04:49
      • 問題はE5が乙でも結構エグい事なんだよなあ・・・。自分は札を考慮した編成にしたら最初の輸送が全く削れず、対策するとE6で先行勢が使ってる顔ぶれを使わなくちゃいけないって事で諦めた。E6を甲でやるのに榧か杉が必須なのに、それを掘るのに資源が底をつきそうになるっていう本末転倒さもあったのも一因だけど -- 2025-04-12 (土) 08:33:29
      • ↑ながむつ高速化やリシュジャンじゃ無理くさい? -- 2025-04-12 (土) 19:03:58
      • 乙だと初期型のラ級が確定で混ざるからE6ルート短縮用に武蔵温存して大和アイオワでも着けば大体A取れる位には弱かったんで大丈夫よ、E5-2・E5-3もネルソンと適当な戦艦1で十分だしね -- 2025-04-12 (土) 20:20:23
      • ↑ありがとう。ながむつ高速化で乙いってみるよ。まぁ一番の問題は榧と杉なんだが......今回の不満があるとすれば新規実装艦が必須なゲームメイクだなぁコレは勘弁してほしい -- 2025-04-13 (日) 03:16:06
      • 乙のE5-1、E5-2ボスは、最近よくある見た目は甲に近いけど中身は別物な艦隊だから…装甲かなり低いんで、特効装備つけてたり特効艦使えばサクサク落ちる。こっちもダメージもらいやすいから、運ゲー感はどうしても出ちゃうけど。E5-3は手持ちの対地艦と対地装備次第(適切な装備のももちがあるかでだいぶ違う) -- 2025-04-13 (日) 07:11:03
  • 中回避の夜間艦載機の時点で現時点でオンリーワンでありかつての64戦隊とかに並ぶ人権装備になりうる性能して時点で、甲クリア見込めるなら取りに行くべきかと。今回のE6甲自体の難易度は直近イベントの最終甲の平均程度だから -- 2025-04-11 (金) 23:17:48
    • イベントで陸攻4でもやらない限り絶対使う64戦隊と1イベントに1回使うか使わないかの夜襲(夜爆)の時点で到底人権装備に並ぶとは思えないけど -- 2025-04-12 (土) 08:26:45
    • オンリーワンののは間違いないけど人権は言うほどか...?夜爆ってカテゴリー自体がそもそも数が少ないから下手したら次のイベントで夜爆祭り来て一気に型落ちとかもあり得そうだけど -- 2025-04-12 (土) 19:19:19
      • 強い人権夜爆を取るためにまあまあ強いこの夜爆が必要(無いと地獄)という可能性もなきにしもあらず・・・ -- 2025-04-13 (日) 16:29:10
    • オンリーワンであり、以降全部嘘で笑う -- 2025-04-12 (土) 19:48:10
    • 基地ならともかく、爆戦よ、これ…夜特性も、空母夜間攻撃は通常海域だと過剰気味だし、イベだとたまにあれば便利なことはあるけど、出番少な目(通常・遊撃だと敵対空砲火がヤバかったり空母に攻撃機積む余裕があまりないケースが多いし、連合だと正空が第二に入らないので、適性ある艦が龍鳳くらい) -- 2025-04-13 (日) 07:17:51
  • 夜間爆撃に使われた芙蓉部隊の彗星が実装されたら使い途なさそう -- 2025-04-12 (土) 07:26:18
  • 甲で★2配るなら乙で★0配ればいいじゃん。なんで装備自体を変えるんだよ -- 2025-04-12 (土) 07:33:52
    • ぬるぽ -- 2025-04-13 (日) 04:17:33
      • ガッ -- 2025-04-16 (水) 03:42:51
  • とりあえず龍鳳戊に積みっぱなしでいい、ってことは理解した。夜戦する機会が今後あるかどうかは知らん -- 2025-04-16 (水) 10:58:31
    • 対潜がもう少し高ければ7-4周回編成でも乗せっぱなしにできるんだけど、TBM-3W3Sと併せてもソフラを同航戦確殺できないのはちょっと心配ではあるんよねえ…… 零式ソナー★maxだと反航戦確殺なのと比べると場面で載せ替えがしたくなる (以下追記)いや、夜戦を積まないという選択肢が取れるのか。夜村田+TBM-3W3S+これ+連絡機改二で対潜火力高めて夜戦火力も維持できるか。 -- 2025-04-16 (水) 12:04:53