九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)

Cached: 2025-04-10 19:14:34 Last-modified: 2025-04-08 (火) 21:04:48
No.552
weapon552.png九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)艦上爆撃機
装備ステータス
火力雷装
爆装+6対空
対潜+6索敵+4
命中+1回避
射程装甲
戦闘行動半径4
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可、入手方法
改修更新
試製 明星(増加試作機)*1 明星改*2 九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)
九九式艦爆をベースに木製急降下爆撃機として空技廠で開発がスタートした試作木製練習爆撃機「明星」、その完成型をさらに改修を進め、同機をもとに夜間爆撃装備を導入したif実験機「九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)」です。
試作夜間爆撃機として夜間作戦行動可能航空母艦での試験運用を実施、同成果を元に夜間作戦艦爆の開発を拡張していきます。

ゲームにおいて

入手方法について

装備の運用方法について

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 搭載一個ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
      なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    641-
    単体ボーナス↓加算値
    装備改修度対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    本装備★+0~+2鳳翔改二戦+3+5+4
    ★+3~+5+3+6+4
    ★+6+4+6+4
    ★+7+4+6+5
    ★+8+5+6+5
    ★+9+5+7+5
    ★max+6+7+5
    ★+0~+2龍鳳改二戊+3+4+3
    ★+3~+5+3+5+3
    ★+6+4+5+3
    ★+7+4+5+4
    ★+8+5+5+4
    ★+9+5+6+4
    ★max+6+6+4
    ★+0~+6龍鳳改二+2+2+2
    ★+7+2+3+2
    ★+8+2+3+3
    ★+9+2+4+3
    ★max+3+4+3
    ★+0~+6瑞鳳改二/+2+3+3
    ★+7+2+4+3
    ★+8+2+4+4
    ★+9+2+5+4
    ★max+3+5+4
    ★+0~+6赤城改二戊
    加賀改二戊
    +1+1+2
    ★+7+1+2+2
    ★+8+1+2+3
    ★+9+1+3+3
    ★max+2+3+3
    本装備-鳳翔改/改二+1+2+1
    -龍鳳改+1+1
    -鳳翔+1+1
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら

性能比較表(装備最大値/艦爆上位早見表/テーブルより転送)

アップデート履歴

小ネタ

この装備についてのコメント

  • 実際に作ってみたけど、結構ありかもしれん。夜間艦爆や艦攻といった機体が不足してる人には繋ぎとして作っておくというのがいいと思う。作るまでに資源そんなに使わないし、デイリーでコツコツやって1機持っておくだけでいざという使えるかも -- 2025-01-14 (火) 12:45:53
    • これ以外に夜間艦爆ってあったっけ? -- 2025-01-14 (火) 17:36:56
      • これ以外だと爆戦岩井と彗星光電管が夜戦に対応してるね。専門じゃないからそれほど強くないけど。 -- 2025-01-14 (火) 17:43:28
      • アイコン的に夜爆なのはコイツだけだねー。 -- 2025-01-14 (火) 17:53:48
      • こいつの夜襲CI補正は夜攻と同じ倍率で爆戦岩井や彗星光電管とは異なる別カテゴリ(夜行に近いカテゴリ)だという検証結果が出てるね。あとカットインの組合せも増えるというか変わるというかするという点でもこいつは新しい夜爆で爆戦岩井や彗星光電管は夜爆とは違うカテゴリと考えた方がよさそう。 -- 2025-01-14 (火) 20:13:06
      • カテゴリ的には光電管彗星に近いよ。これと光電管に関するCIが5つあるけど1個でも発動すると他が出なくなる -- 2025-01-14 (火) 23:53:08
      • その辺は(表示の)優先順位の問題っぽい。光電管が表示に選ばれるよりも夜攻が表示に選ばれる方が優先されるのと同じように、夜爆が表示に選ばれるよりも光電管が表示に選ばれる方が優先されてると見るのが適切かと(倍率は同じらしいし) カテゴリを区別するなら攻撃力に関する計算式に準拠するのが適切かと(CIの表示に関しても表示順の優先度を考えれば光電管と別カテゴリという話でも何も問題ないし) -- 2025-01-15 (水) 04:29:16
      • 今の所ソート用の夜爆アイコンってこいつ専用だが非力ではありますが改修を重ねることで運用性が向上って言ってるからまだこの先があるんかな、態々アイコン作ったって事は。 夜間戦闘機は幾つかあれど、夜間爆撃機ってのは見ないなぁ。 消炎排気管に換装して夜間迷彩か低視認色に塗り替えて新規に派生派の型番付く位かな。 -- 枝主 2025-01-15 (水) 21:22:50
  • 現状、概ね夜攻の代わりに使えるけど劣る(戦戦爆のx1.25は存在しない&戦爆攻は存在しない)って感じなんかな。2機目の夜爆があれば変わるかもしれんが -- 2025-01-14 (火) 18:05:13
    • 上の木にある葉に検証結果を乗せたポストへのリンクが貼ってあるよ。 -- 2025-01-14 (火) 20:26:09
  • 普及した頃合い見計らって、”彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)”と合体するなんて工廠任務来るんじゃないかと期待してるんだが・・・。(あっちは改修不可だから、餌になるのは恐らく・・・) -- 2025-01-14 (火) 19:04:05
  • 今までは空母夜襲CIは夜戦×2 夜攻×1が倍率最大の組み合わせだったけど正式な夜爆実装によって最大倍率のパターンも変わってくるのかな?まだ検証中だろうけど気になる。 -- 2025-01-17 (金) 14:37:36
  • 全部これに改装しちゃっていいのか、明星のままのを残すべきか。・・・それはそうとこれも木製なんだろうか -- 2025-01-18 (土) 08:54:44
    • 木製だけに、も~臭…(下らないダジャレを検出した為、通信をブロックしました!) -- 2025-01-18 (土) 09:36:49
      • 本当に機内が接着剤臭そう -- 2025-01-21 (火) 00:09:37
  • 夜瑞雲と同じく背景に照明弾が落ちてるから、そのうち更新で夜戦開始時に照明弾落としてくれるようになりそう -- 2025-01-20 (月) 05:14:16
  • 実際のとこ「この当時の」夜間装備をフル活用しても夜間艦上爆撃って可能だったんだろか? -- 2025-01-20 (月) 08:38:33
    • 艦載機じゃないが、シュトゥーカならD-3/N、D-5/N、D-7、D-8が夜間用装備付けて夜間爆撃してるかな。 D-5/Nはプラモも出てる。Nはナハト(夜)のN、グーテン ナハトでおやすみなさい、となる -- 独逸贔屓 2025-01-20 (月) 18:41:22
      • 夜に敵を永眠させてGute Nacht -- 2025-01-21 (火) 00:18:29
      • 陸上は不時着して敵地のこのこ横断して戻ってこれるけどな(戻れるとは言ってない -- 2025-01-23 (木) 17:24:25
      • 某シュトゥーカ大佐は何度も撃墜されてもその都度戻って来たけどな・・・。 そして病院を抜け出して出撃するワーカー?ホリック? 出撃中毒? -- 独逸贔屓 2025-01-23 (木) 18:39:30
  • でもどうせ、友軍が持っている場合は超火力で右側を夜襲するんでしょう? -- 2025-01-23 (木) 20:30:28
    • それはいつものことなので、まあ、はい -- 2025-01-23 (木) 21:25:33
  • 性能比較表に載ってないな。射撃回避はあるのかな? -- 2025-01-29 (水) 07:29:22
    • ないですって -- 2025-01-29 (水) 08:26:54
    • 簡単に枯れるからな、運用は慎重にな!(実は、特攻兵器なのか?) -- 2025-02-04 (火) 14:51:57
      • 深山の事かー! -- 2025-02-07 (金) 19:30:14
      • コレの前は確かに特攻兵器だけどな -- 2025-02-08 (土) 14:23:43
      • あーそういえばこんな記述があったっけ「元々1945年に使うのは無理な機体を木製化してさらに性能低下していたため、特攻作戦以外には使い用の無い機体でした」木製機体関連の質問に対しての答えの中に。 -- 2025-02-09 (日) 11:44:48
  • デイリー改修でコツコツ改修してオ号も生贄に捧げて作ったけど役に立つ時は来るのかなこれ… -- 2025-02-16 (日) 20:38:59
    • 少なくとも図鑑埋めの役には立ったろ? -- 2025-02-16 (日) 20:41:54
    • 対空砲火が激しくない海域で夜襲とFBAを両立できるのは強み。爆戦岩井でいい?まぁそうねぇ… -- 2025-02-17 (月) 16:01:51
      • 爆戦岩井より夜襲火力への寄与が大きいゾ -- 2025-02-17 (月) 16:11:45
      • 枯れたら寄与0だから回避能力無いのは痛いだよね… -- 2025-02-17 (月) 17:44:16
      • 対空砲火が激しくない海域で って言ってるじゃんか… 前提変えるのはズルだよ -- 2025-02-17 (月) 17:45:36
      • 夜戦キャップ値が360に上がってる今だと爆戦岩井じゃ搭載機数が満タンでもキャップ値到達しづらいし、夜襲を主目的に起用するのは難しいかな… -- 2025-02-17 (月) 17:52:35
    • 第二艦隊に置いて撃つなら撃墜回避無しも問題になりづらいから選択肢があってもいいんじゃね 通常海域程度だと夜襲する艦でも普通に昼戦で強い優秀な艦爆持たせた方が強いと思うけど -- 2025-02-24 (月) 22:46:53
    • 撃墜きついところは多分夜攻夜攻夜戦夜戦が丸いとおもう。夜攻夜爆夜戦夜戦構成は夜攻が枯れると1.2倍と1.18倍の種しか出なくなる -- 2025-02-25 (火) 01:12:01
  • いつの間にか夜爆なんて実装されてたのか…これってヤバくね!?www -- 2025-02-18 (火) 05:22:44
    • … -- 2025-02-18 (火) 09:48:58
    • 面白い奴だな、座布団全部没収な! -- 2025-02-18 (火) 10:55:16
    • 腹切れ -- 2025-02-18 (火) 18:45:23
    • ハイクを詠め -- 2025-02-18 (火) 20:21:43
    • 笑点のピンクの服の師匠ですか? -- 2025-02-19 (水) 21:49:27
    • ワイは好きやで -- 2025-02-19 (水) 22:27:04
      • 石を投げ続けられる木主にかけられた何気ない言葉。しかしその優しい一言により恋に落ちた木主は枝主と共に夜の街に消えて行った…… -- 2025-02-19 (水) 22:49:43
  • とりあえず★+6までは上げました。九九式艦爆二二型の在庫は6つあるので★MAXにしようと思えば出来ますが、正直九九艦爆江草隊★+6以降に使った方が良いんじゃないかと悩んでいたり。 -- 2025-02-27 (木) 08:32:44
    • この機体は飽くまで”実験機”だからね(ついでに言うと名称的に”艦爆”じゃなくて”練爆”だし)。★maxで倉庫(神棚でも良いけど)に飾って置く覚悟がないとそれ以上の改修は後悔するかも(オイラは★maxで飾って、時々眺めてはニンマリしてるけど)。対して、彗星(江草隊)は今尚第一線でこき使われてる機体なので戦力に不安があるうちは、そっち優先なのでは? -- 2025-02-28 (金) 14:02:09
  • 艦これ舞台で龍鳳がこれ飛ばしてたっぽいのが今度のイベントに特効がのるという匂わせ…?と妄想してる -- 2025-03-02 (日) 20:11:31
    • いつでも作れるくらいのところまで準備しておくに越したことはないね。更新で消費するオ号の調達がちょいむずい。 -- 2025-03-02 (日) 23:42:18
    • こいつの準備も大事だが、とにかく夜戦龍鳳に誤札つけないよう気をつけなければ -- 2025-03-08 (土) 09:18:55
  • やっぱイベ報酬にあった https://x.com/windamin/status/1903642934878282014 -- 2025-03-23 (日) 13:06:49
    • あらかじめ作った人は甲にこだわらなくてよくなったのかな。ただ先にイベ報酬として実装して、終わってから作れるようにした方がよかったんじゃ。 -- 2025-03-23 (日) 14:28:19
    • 報酬なら特効装備かな?でも射撃回避無いから特攻になりそうなイメージだよね。 -- 2025-03-23 (日) 14:42:42
  • 仮に今回特効が乗るとして気になるのが夜襲CIの仕組み変更についての報告は公式・ユーザー間情報共に入ってないんよね。結局夜爆を含む夜襲CIってのは想定されない(実装されない)ってことなのかな? -- 2025-03-23 (日) 14:45:30
    • 夜戦のページにこれを含んだ夜襲CIパターンはもう記載されているよ。 -- 2025-03-23 (日) 20:14:51
      • マジかよ。ただ単純に倍率だけ見るなら夜襲は残機が影響するだけに村田夜攻あたりでええって話になるな。特効次第か…… -- 2025-03-23 (日) 20:49:28
  • E4甲でやる意味ないじゃん… -- 2025-03-23 (日) 18:28:40
  • こいつ、E5で大活躍するのか…? -- 2025-03-23 (日) 20:09:19
  • E5で基地にこれや夜間瑞雲を入れると特効が出るらしいので、貰えるなら貰っといた方がよさげ。まあ改修値気にしないなら乙でもいいのは確かだけど -- 2025-03-23 (日) 20:20:40
    • 検証で夜間瑞雲でもデバフかかってたみたいだからよくわからん。少し前の検証だからE6と同時に修正入れたとかの可能性もあるけど -- 2025-03-23 (日) 20:47:10
  • 艦載機運用でもいいのかもしれんが基地航空運用とはそうきたか。ただあえて夜間航空機をそこで指定するってのは、何か基地航空の運用方法に新システムが入ったとかなんかな? -- 2025-03-23 (日) 20:34:37
  • 作るのがめっちゃ手間だし入手最大数も限られているけれど、E4を甲で突破する労力と明星改をこれへ更新して★2まで上げる労力を比較してどっちがいいか、だよな。 -- 2025-03-23 (日) 21:09:07
  • 後段実装までに★+6まで育ててしまった側からすると、丙より上の難易度の人は頑張って作らなくてもよかった…ってコト!?ってなってるんだけど、実際どうなんだ…? -- 2025-03-24 (月) 00:32:24
    • そういうのも込みで育ててるから無問題よ -- 2025-03-24 (月) 01:33:40
      • ワイはそういうのも込みで育ててはなかったんだよなあ…! -- 2025-03-24 (月) 11:24:35
      • ……いや、貰える可能性ないと思ってたってなんで? -- 2025-03-24 (月) 12:15:46
      • そういうことは今後もいくらでも生じるという前提でプレイしないとね -- 2025-03-25 (火) 21:44:39
    • もしかしたら今後、任務とかで無改修のが要求される可能性もあるし作ったからと言って無駄にはならない・・・とは思う。 -- 2025-03-26 (水) 21:29:33
  • マジかよ既に1機作っちゃってるよ。ネジの消費軽めだったからいいけど -- 2025-03-24 (月) 01:43:33
    • どのみち明星改までのままじゃ愛以外で使う価値皆無だったんだし、作っておいてよかったんじゃない? -- 2025-03-24 (月) 11:33:22
  • ネジ4本の差なら乙に落としていいか…甲は増設2個ってのが一番大きいかもしれん -- 2025-03-24 (月) 03:33:28
    • 甲でストレス貯めるのなら1,000円払って増設買うことをおすすめするよ -- 2025-03-25 (火) 18:11:38
      • つまり2個買って甲突破して4個。まぁ悪くはない(曲解) -- 2025-03-25 (火) 21:40:17
    • 改修更新する手間を惜しまない&E5甲に挑まないならいっそ丙でもいいかもしれんと思っているよワイは -- 2025-03-25 (火) 22:06:58
  • 一つ目はワンチャン第二艦隊フィニッシャー用として使う可能性があるかもしれないが、二個目以降は使い道あるのだろうか…… -- 2025-03-26 (水) 07:35:58
    • 通常海域で夜襲空母を2つ持って行く場所ならあるいは… 5-5下くらい? あんまり現実味はないかな。 -- 2025-03-29 (土) 01:28:29
      • 普段の攻略編成から外れた指定任務が来たときに役に立つかな。 -- 2025-03-30 (日) 13:37:51
      • 通常海域でも微妙でしょう 昼に高火力で殴り殺す以上に効果的な夜戦対策は無いんだし、通常海域にいる相手の装甲耐久なら夜襲するにしても制空が許す範囲で最低限の夜攻夜戦を積めばまず問題ないくらいの火力は出せる これの場合、どうしても昼戦での火力や制空が比較にならないレベルで上回る爆戦が比較対象になる -- 2025-03-30 (日) 15:47:19
  • 彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機)は係数低いから比較対象としてはよくないなこれ。 -- 2025-03-28 (金) 21:40:04
  • もしかしてB-25を3つ持っていたら急ぎで作る必要なし? -- 2025-03-30 (日) 07:42:35
    • ローコスト掘り周回の江草ならともかく、陸攻補正も射撃回避も素火力も無いこいつを基地に置くこと自体が微妙 デバフや特効を考慮しても少なくともE5-1甲は陸偵熟練+B-25×3以外やる遊びない -- 2025-03-30 (日) 15:13:10
      • 情報サンクス。そうなるとなおのことイベ中にオ号を潰して作る価値はなさそうね… -- 2025-03-30 (日) 16:01:27
  • 倉庫に飾って眺めてたら、だいぶ雲行きが怪しく成って来たな。運営ちゃん曰く「飾りじゃないのよ夜爆は、ハッハーー!」なのか?じゃあどんな役割があるって言うんだよ? -- 2025-03-30 (日) 14:10:26
  • E5-1乙にて特効あるから熟練MAXを基地航空に入れたら1回ボスマス投入したら1ダメも与えられずに全滅した…何か使い道ないかな? -- 2025-04-04 (金) 14:57:07
    • 基地に入れたら半分くらいの確率で消し飛ぶ。 あえて使うなら龍鳳に載せて夜襲CIに特効倍率を載せるくらいかな。こっちは枯れても特効倍率が有効なはず。枯れなかったらさらにラッキー。(そこまでして龍鳳をここに投入するのかというのは別の問題) -- 2025-04-04 (金) 15:08:06
      • こいつじゃないけど北方九七艦攻の特効は枯れたら無効化だそうだ。こいつの特効もそうかもしれない。 -- 2025-04-04 (金) 17:10:09
      • ダメじゃないかぁ。全機撃墜されたやつが特効補正持っていたら!ってことか… -- 2025-04-04 (金) 17:41:28
    • そもそも運が悪いとB-25でも普通に消し飛ぶんで別にコイツが悪いわけでもない -- 2025-04-04 (金) 15:41:11
    • そもそも基地での特効は結局無いんじゃなかった?デバフの0.6倍受けないだけで。どうしても他に入れるものが無ければしょうがないけど、基地A枠(1.168)B枠(1.11)掛け合わせして空いてたらでいいんじゃない -- 2025-04-08 (火) 21:04:48
  • うーん貰えるならチャルメラMAXで止めときゃよかったなぁ、使ったネジよりオ号消えたのがつらたん -- 2025-04-04 (金) 15:23:37
  • しかし、これだけコメ伸びるとは、コイツはひょっとして凄い人気者なのでは?(使い方は良く解らないけど) -- 2025-04-04 (金) 16:41:44
    • やはり夜戦…!夜戦はすべてを解決する…! -- 2025-04-04 (金) 17:31:19
      • 後には燃えカスなんか残らない、真っ白い灰になった! 綺麗さっぱり片付きましたって解決か?(やっぱり、一機も戻って来なかったな、そりゃまそうだろう…orz) -- 2025-04-05 (土) 12:57:32