12.7cm連装砲

Cached: 2024-11-05 07:05:37 Last-modified: 2024-10-14 (月) 19:37:22
No.002
weapon002-b.png12.7cm連装砲小口径主砲
装備ステータス
火力+2雷装
爆装対空+2
対潜索敵
命中回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発可、改修可
改修更新
12.7cm連装砲12.7cm連装砲B型改二12.7cm連装砲C型改二*1 12.7cm連装砲D型改二
艦隊型駆逐艦の主砲です。防盾で全周を遮蔽、弾片や荒天対策を施しており、
また動力操法も採用した近代的な小型艦の主砲で、多くの主力駆逐艦に採用されました。
あまり仰角はとれず、対空射撃は少し苦手です。

ゲームにおいて

  • ほとんどの日本駆逐艦の初期装備。艦これを始めたばかりの提督ならこの装備とお付き合いすることが多いだろう。
    • 艦娘の改造や攻略を進めていけば自然と上位の装備が手に入るので、ゲームの序盤においてはこの装備よりも全ての面で性能が上位の10cm連装高角砲に切り替えたいところ。
      なお10cm連装高角砲は開発でも入手が可能なので、デイリーでの開発で狙ってみるのもよい。
    • 駆逐艦の装備は初心者の悩みどころだが、夜戦の高威力攻撃の仕様から、魚雷は積まず 主砲2つ(+魚雷以外) と積むのが定番で安定した活躍ができる。3スロット目は「電探」や「機銃」などを載せよう。繰り返すがこの組み合わせで「魚雷」は載せてはいけない。
      詳しくは戦闘の項目夜戦を参照のこと。

改修の考察

改修の考察
  • 改修可能な上位互換装備や、ネジ消費も1で長く使える有用な装備が多数あるため、改修はお勧めしない
    • 12.7cm連装砲A型改二実装で一時的にこの装備から改修更新できるようになったため改修する意味ができたが、改修更新曜日を間違えるとB型改二になってしまうため注意が必要だった。
    • 2014/03/14のアップデートで12.7cm単装砲が実装されており、これに伴って「12.7cm連装砲」と間違えて廃棄する提督が続出しているので注意されたし。
  • 火力上昇値は√★(★+1で+1、★+9で+3)とそれなりに高いが、残念ながら駆逐艦の火力を強化しても倒せる敵の範囲はそこまで広がることは無い。
    そのため命中強化を目当てに改修するのが主目的となるが、命中目当てなら素で命中+1を持つ各種小口径主砲がある他、命中+5かつ開発可能な33号対水上電探
    入手までのハードルはやや高いもののネジ消費0で入手でき、命中+8を誇る22号対水上電探改四といった本装備の改修より数段有効な選択肢が存在する。
  • 仮に電探を積めない状況を想定する場合でも、C型砲★+5(改修資材数消費は同じ)でも命中面で同等の効果を得られる。
    C型砲はクォータリー任務で★+3状態の物が入手できる機会が定期的にあり、それに改修資材を4つ消費する事で★+5が簡単に作れる。
  • 10cm連装高角砲等の高角砲主砲と違い、敵艦載機に対しては無力である。
    そのため、強力な艦載機を有する高難度海域での抜擢は敵艦載機に蹂躙される結果になりやすく、敵航空戦力の貧弱or皆無な2-5や6-3、および改修が不要なほどに敵の弱い序盤海域ぐらいしか活躍が見込めないのが現状である。
    それらの海域でもB型砲・C型砲・D型砲を入手した後は使用頻度が下がると考えられる。
  • 対空に関しては改修しても一切性能は向上しないため、これを改修しても10cm高角砲+高射装置の代わりにはなれない点も注意。
    10cm高角砲+高射装置の方は改修により艦隊防空という対空防御に関わる数値も伸びるため、重い改修資材消費と引き換えに赤色主砲には無い効果が得られる。
  • 当装備は装備更新で12.7cm連装砲B型改二にできるのだが、B型砲は入手難度がそれほど高くなく持参艦も多いので、持参艦の改造で入手した方が改修資材の節約になる。
  • 後のアップデートで小口径の赤色主砲カテゴリで上位能力を持つ装備が複数実装された。
    C型砲やD型砲はサブステータスも優秀で、D型砲は特定艦搭載でのステータス強化や水上電探によるカットインの強化なども付いている。
    駆逐艦の火力・命中のために赤色主砲を改修するのであれば、それらを改修した方が火力や命中は優れるため、この装備を改修することは最終的に改修資材の無駄となる。
  • 結論として、本装備は最終的には10cm高角砲+高射装置12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲D型改二の下位になってしまう。改修を検討する前にこれらの装備で戦況が改善するかどうかを試した方が賢明だろう。
  • 最低コストの駆逐砲改修として見ても、後々使い道のできる12.7cm連装砲A型のほうが良いだろう。

アップデート履歴

  • 2014/10/24 新規実装された改修工廠システムによって改修が可能となった。
  • 2018/08/17 12.7cm連装砲A型実装に伴い本装備から12.7cm連装砲A型改二への改修が不可能となった。
  • 2018/08/17 画像が差し替えられた。また、吹雪型の初期装備が12.7cm連装砲A型に変更されたため、本装備を持参しなくなった。
    第一期時代の画像

    第一期時代の画像
    002.png

小口径主砲の性能比較表(装備最大値/小口径主砲上位早見表/テーブルより転送)

性能比較表。長いので閉じています。
No装備名火力対空対潜命中回避装甲索敵入手方法改修補正効果等備考追加
53310cm連装高角砲改+高射装置改311224任務、改修秋月型に装備ボーナス高射装置機能編集
12210cm連装高角砲+高射装置31011初期装備、改修秋月型、雪風改二に装備ボーナス、雪風改二に水上電探・対空電探にシナジーボーナス高射装置機能編集
29612.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置3911、ランキング綾波型・暁型・初春型・白露型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部魚雷に相互シナジーボーナス高射装置機能編集
29512.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置2811改修、、ランキング特型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部に相互シナジーボーナス高射装置機能編集
397現地改装10cm連装高角砲2812初期装備、任務丹陽・雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス高射装置機能編集
00310cm連装高角砲27開発、初期装備、任務編集
397現地改装12.7cm連装高角砲3621初期装備、任務丹陽・雪風改二に装備ボーナス、水上電探・対空電探にシナジーボーナス編集
38012.7cm連装高角砲改二26212任務、イベント、ランキング編集
09112.7cm連装高角砲(後期型)25111初期装備、任務、ランキング軽巡に対する命中フィット補正有編集
37912.7cm単装高角砲改二15213ランキング、初期装備編集
22912.7cm単装高角砲(後期型)14111初期装備、任務軽巡に対する命中フィット補正有
★7以上の改修で神風型・睦月型・海防艦・由良改二鬼怒改二那珂改二に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス
編集
3085inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.373116213改修、イベント、ランキング-米駆逐艦、米軽巡、その他駆逐艦、海防艦に装備ボーナス高射装置機能、射程:中編集
3135inch単装砲 Mk.30 改37221初期装備、改修、任務、イベント米駆逐艦に装備ボーナス編集
2845inch単装砲 Mk.3026121、任務、ランキング編集
455試製 長12.7cm連装砲A型改四4321改修、任務特型に装備ボーナス、水上電探・対空電探・一部に相互シナジーボーナス編集
36612.7cm連装砲D型改三342221イベント夕雲型・陽炎型・島風に装備ボーナス、水上電探・対空電探に相互シナジーボーナス専用主魚電CI編集
47012.7cm連装砲C型改三323111改修、任務白露型・朝潮型・陽炎型に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス編集
52912.7cm連装砲C型改三H353111改修、任務白露型・朝潮型・陽炎型に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス専用対空CI編集
26712.7cm連装砲D型改二34211初期装備、改修、任務、ランキング、イベント夕雲型・陽炎型・島風に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス専用主魚電CI編集
26612.7cm連装砲C型改二3211初期装備、改修、任務、イベント白露型・朝潮型・陽炎型に装備ボーナス、水上電探相互シナジーボーナス編集
06312.7cm連装砲B型改二32初期装備、改修、、ランキング綾波型・暁型・初春型・白露型の一部に装備ボーナス編集
29412.7cm連装砲A型改二2111改修、ランキング、初期装備特型に装備ボーナス、水上電探・一部相互シナジーボーナス編集
00212.7cm連装砲22開発、初期装備編集
29712.7cm連装砲A型21初期装備特型に装備ボーナス編集
29312cm単装砲改二1111改修、ランキング神風型・睦月型・占守型・択捉型に装備ボーナス、水上電探・一部魚雷に相互シナジーボーナス編集
282130mm B-13連装砲411初期装備、イベントТашкентВерный夕張に装備ボーナス編集
53513.8cm連装砲改5211初期装備、イベントフランス艦に装備ボーナス編集
53413.8cm連装砲42初期装備、イベントフランス艦に装備ボーナス編集
280QF 4.7inch砲 Mk.XII改33111編集
394120mm/50 連装砲改 A.mod.1937343改修、ランキング、イベントMaestrale級に装備ボーナス編集
393120mm/50 連装砲 mod.1936332ランキング、改修Maestrale級に装備ボーナス編集
147120mm/50 連装砲321開発、初期装備Maestrale級に装備ボーナス編集
7812.7cm単装砲21開発、初期装備Z1型に装備ボーナス、水上電探に相互シナジーボーナス編集
  • 緑:両用砲赤:平射砲
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

小ネタ

  • 元ネタは日本海軍の傑作艦載砲、「50口径三年式12.7cm砲」連装砲架の砲室持ち、所謂「砲塔式」である。吹雪型以降の駆逐艦の主兵装であった。
    • なお、「三年式」とあるが、採用されたのは大正3年(1914年)ではなく特型が設計された大正13年(1924年)頃。
      三年式と名付けられたのは、この前の三年式12cm単装砲と共通構造の尾栓を採用したという理由から。
      • 日本海軍の砲年式呼称は「砲本体の採用年」ではなく「尾栓形式の採用年」なので正式な年式呼称である。
        最上型軽巡洋艦用に開発された15.5cm三連装砲も「三年式」である事に注意されたい。
  • この砲は平射砲(対地対艦用途)であり、その用途では米駆逐艦の5inch砲など、たいていの駆逐艦の艦砲をアウトレンジできる長めの射程距離を持ち初速や精度も比較的優秀な艦載砲だった。
    • 弾丸重量は23.0kg。通常弾(実質的には榴弾)の炸薬量は1.88~2.2kgで、装薬重量は7.7kg。ちなみに徹甲弾は無い。これは15cm以下の主砲を撃つ相手が装甲の薄い水雷戦隊なのでむしろ榴弾の方が広く船体にダメージを与えれるからである。よって15cm以下の砲は最初から徹甲弾が無いのだ。
    • 発射速度は単装砲であれば10発/分(平射時)、初速は915m/s、砲身命数は550~700発。最大射程18,380 m(仰角45度)と世界的に見て駆逐艦用の艦載砲と比べても対艦、対地用途では非常に優秀である。
    • 砲室周りは全周装甲化されているように見えるが実際のところただの鋼板製で3mmしかない波除の板であり、当然防弾ではなく直撃すれば貫通する。しかし波浪による悪影響を受けないことは画期的であった。
    • 戦闘が考えられない通常航海時には、砲塔はワイヤーで固定されている。
  • 史実を見ても駆逐艦では必ずと言っていいほど戦闘に使用され、水上戦闘では華々しい戦果を残しているのはご存知の通り。
  • また、12.7cm砲が撃ちだす榴弾は非常に強力なので地上目標に対しても砲撃でも使われていた。
    • 砲術長の多くを輩出している日本海軍砲術学校においては、対地砲術についても学ぶため、日本海軍は対地砲撃についても重要視しているので駆逐艦でも陸上砲撃を行うことが多かった。
    • しかし問題もあった。海戦や海岸線を砲撃するときに行われる直射なら自分で観測することができるので大丈夫だが、海岸線より内側にある敵陣地の場合は間接砲撃を味方の観測が無い状態で行うことが多く、イマイチ効果のほどが分からない点であった。
    • その為誤認戦果もあった。そう、ヘンダーソン艦砲射撃である。実際は砲撃により*2飛行場に駐機中の90機中48機を撃破、6名の航空搭乗員を含んだ41名~53名の海兵隊員およびが戦死、飛行場滑走路一か所が使用不能、大量のガソリンを失うといった具合。 だが日本軍は着弾観測はしていなかったので被害の内容を完全には分かっておらず、さらに事前の偵察不足により戦闘機用の飛行場が無事だったこと、そして米軍がシービーたちの寝る間も惜しんだブラック労働活躍により、数時間で破壊された滑走路をなんとか使えるレベルまで直していた。そして陸軍との共同が上手く行かず、米軍は完全に立て直した状態で陸軍がヘンダーソン飛行場攻略で一個師団規模の大損害を被る結果となった。
  • ここまで書けば分かるように対水上戦闘では優秀だが、説明文にもある通りこの砲の初期型は仰角40度までしか上げることができず対空戦闘は少しどころか著しく苦手であった。
    • その後、B型やD型では75度まで仰角が取れるように改良された。だが1発撃つ毎に水平に戻して装填する必要があったことから、この砲での対空戦闘はあまり向いていない。そして友鶴事件の影響などで重心を低くする必要に迫られ、仰角を55度に減らすなどをして軽量化した12.7cm連装砲C型を開発することになった。
      • 全体的に見て対空戦闘は苦手な平射砲だが、対空戦闘にも当たり前だが機銃とともに使われた。急降下爆撃機や近距離防空は仰角と発射速度の都合上高角機銃が担当し、連装砲は仰角を取らなくてもよかった雷撃機など低空を飛ぶ機体、遠距離の敵機を狙うなどの運用方法が普通。要するに回避機動を強要することにより射線を逸らそうというもの。
    • 他に、対空射撃用の射撃指揮装置は陽炎型までの駆逐艦には搭載されておらず、照準や時限信管の設定は砲側が経験と勘で行った。
  • 大戦後半は制空権を完全に失った結果、元々スペースの小さい駆逐艦では嵩張らず軽量で設置も容易な機銃を増設して個艦防空を重視するようになり、電探や機銃増備のために陽炎型駆逐艦までの2番主砲を撤去することとなった。
    ただし、D型砲を搭載した島風と夕雲型では二式距離苗頭盤との組み合わせによりある程度の対空能力を持っていると判断され、主砲の撤去が行われなかった。
    • 艦隊防空における駆逐艦は、射程の長い高角砲の弾幕を張って護衛対象である主力艦を防御するのが適切。
      日本海軍も当然だが平射砲を搭載し水上における水雷戦を主任務にした吹雪型~島風など甲駆逐艦を艦隊防空に使うつもりはまったくなく、別途で空母など艦隊防空・直衛を主任務とする乙型駆逐艦の開発に着手し、10cm連装高角砲を搭載した秋月型駆逐艦を建造した。また、末期に開発された松型駆逐艦は戦訓を取り入れて両用砲を搭載されたが、これは艦隊防空用として開発された艦ではない。
  • 日本海軍の駆逐艦は対艦攻撃に偏重し過ぎていて対空が弱いという批判があるが、他の国に見ても米フレッチャー級以降の駆逐艦の対空能力はともかく、それ以前の駆逐艦ではさほど重要視されてない。
    • 米英がといわれるがイギリスの駆逐艦も日本以上に対空能力に優れてるかといわれるとそうでもない。後期の戦時量産型ですら平射砲であり、対空は機銃で対応*3と事情は日本と大体同じであった。
      • 実際イギリスの場合戦時急増型を除くA~M級までの駆逐艦の(125隻)内、航空攻撃が原因で失われた艦は34隻と3割近くに上っており、日本の睦月~夕雲型(100隻)の44隻(44%)に次ぐレベルの損害を受けている。
      • これほどの損害を受けながら持ちこたえたのは、単純に日本と違い戦時急増型の建造・就役が間に合ったからであった。
    • 余談だが対艦対空双方に使える両用砲装備の駆逐艦はアメリカのファラガット級が初。1934年竣工である。
    • 本格的な両用砲として12.7cm50口径連装高角砲が開発されていたが、重量過大&開発遅延で艦には乗せられずに終わった。
  • 各駆逐艦型ごとに差異がある為少し紹介。
    • A型砲は特Ⅰ型に搭載された艦砲で、最大仰角40度、全周鋼板で密閉することにより波浪で砲操作要員が波に攫われて行方不明になることが無くなった画期的な砲室が特徴。またA型砲のみ、左右の砲の砲架が一体のため別々に俯仰をとる事が出来ない。
    • 次に特Ⅱ型や特Ⅲ型と初春型の一部に搭載されたB型砲がある。こちらはA型では不可能だった連装砲の左右砲架が別々に動くようになり、さらに上記で述べた通り対空を考え75度まで仰角を上げれるがあまり対空砲としては活躍しなかった。
    • そしてB型砲を軽量化の為仰角を55度まで減らしたのがB型改一・改2C型である。改一は初春型の有明、夕暮に搭載され、C型砲は白露型、朝潮型、陽炎型に搭載された。
    • そして再び仰角を75度まで上げたD型砲。しかし特にB型砲で問題視された部分は解決されていないのだが、対空射撃も可能な二式距離苗頭盤と共に島風や夕雲型に搭載された。
  • 装備のイラストは「C型/D型」を基にしている。A型*4やB型*5はもっとずんぐりした形状をしている。
  • 島風のお供の「連装砲ちゃん」は、島風の装備である12.7cm連装砲D型の擬人化(?)キャラである。
  • 天津風も「連装砲くん」を所持。こちらはC型砲であり、ポンコツロボのような顔は一世代前であることを表しているのかもしれない。
  • の連装砲*6も胴体はないが顔が描かれていて、中破だと表情が変わる。


各国の駆逐艦級主砲の比較。長いので閉じています

各国の駆逐艦級主砲の比較(http://www.navweaps.com/より引用、各数値は小数点第2位を四捨五入)。

砲身長砲弾重量(HE弾)初速(HE弾)発射速度(発/分)射程主な搭載艦
三年式12cm砲(日)45口径20.3kg825mps516.0km(33°)睦月型
三年式12.7cm砲(日)50口径23.0kg915mps1018.4km(45°)*7吹雪型
九八式10cm高角砲(日)65口径28.0kg1000mps1519.5km(45°)秋月型
八九式12.7cm高角砲(日)40口径23.5kg*8720mps1414.8km(45°)松型
5"/38 Mk.30(米)38口径25kg792mps15~2216.1km(45°)フレッチャー級
QF 4.7inch Mark XII(英)45口径22.7kg808mps10~12*915.5km(45°)J級
12.7cm SK C/34(独)45口径28.0kg830mps15~1817.4km(30°)Z1型
15cm TbtsK C/36(独)48口径45.5kg835mps7~822.0km(30°)Z23型
OTO 120mm/50 Model 1936(伊)50口径23.1kg920mps6~718.2km(35°)マエストラーレ級
130mm Modèle 1924(仏)40口径34.8kg*10725mps5~618.7km(35°)ラドロア級
138.6mm Modèle 1923(仏)40口径40.4kg*11700mps5~619.0km(35°)ゲパール級
138.6mm Modèle 1927(仏)40口径700mps8~1216.6km(28°)エーグル級
138.6mm Modèle 1929(仏)50口径40.6kg*12800mps7~1220.0km(30°)ル・ファンタスク級
130 mm/50 B13 Pattern 1936(蘇)50口径33.4kg*13870mps12*1425.6km(45°)タシュケント
Bofors 12 cm/50 Model 1924(瑞)(蘭)*1550口径24kg900mps1019.5km(30°)*16イェーテボリ級
ファン・ガレン級

この装備についてのコメント

  • 対艦対空双方に使える両用砲装備の駆逐艦ですが、ル・アルディ級の13cm砲は最大仰角30度の平射砲です(ダンケルク級に搭載されてるタイプは仰角75度の両用砲ですが)。両用砲採用の駆逐艦は34年就役のファラガット級が最初になるかと。 -- 2019-09-26 (木) 08:12:18
  • B型改四のえさの為にホコリ被ってた★MAX更新するか、と思ったけど綾波を改装する方がいいな -- 2020-02-18 (火) 09:43:02
    • 残念だが更新費用も馬鹿にならんからな。 -- 2020-02-24 (月) 00:40:49
  • サムネが水上機型ソードフィッシュになってるのは私だけ? -- 2020-03-28 (土) 03:31:38
    • いや、うちもSwordfishに占拠されてる。どなたか直せるエロい人はいませんかね…? -- 2020-03-28 (土) 17:06:37
    • 修正しました。 -- 2020-03-28 (土) 17:08:05
  • 気が付くと★1が12本もある… 当時は全体的な底上げを考えていたんだな… でもどうしよう。 -- 2020-05-07 (木) 10:37:26
    • さすがに廃棄任務行きじゃないかなぁ。B2に更新はさすがにネジ釘の消費がね。後はC砲D砲の戦時改修任務で★maxを要求されるよう呪うくらい? -- 2020-05-07 (木) 11:53:24
    • そのまま放置するか捨てるかの2択。個人的にはこれで塞がれる装備枠の方が勿体ない気はするが。 -- 2020-05-07 (木) 22:12:18
    • 同じぐらい持ってるけど、捨てられないなぁ…片付けられない提督なのだ… -- 2020-05-09 (土) 17:53:09
  • この装備は1、2個位☆MAXあっても困らないから自分は好き。 -- 2020-06-09 (火) 14:46:08
    • 新規に改修始めるならA型砲だよって言うけど、すでにMAXがあるなら、火力+5/命中+3相当の小口径主砲だから馬鹿にしたものでもないですな。 -- 2020-08-27 (木) 18:20:35
      • 今現在、新たにこれを改修するのはネジの無駄遣いってだけだからね。 -- 2020-08-27 (木) 19:41:14
      • それについては20.3cm連装砲辺りにも同じこと言えるね。こいつらに比べて14cm単装砲ェ… -- 2020-09-19 (土) 16:26:24
      • お、おう -- 2020-09-19 (土) 16:29:01
    • まだおにぎりが改修可能でなかった時期はネジ不足でこればっかり改修してたから、A型改二に更新し損ねた★9がまだ30本弱ある -- 2020-09-26 (土) 14:58:07
    • ネジの無駄遣いっていうかネジ不足でデイリー改修の使い道がこれしかないんだが。ボロカス書かれてるのはA改二にし損ねた人の恨み? -- 2020-12-30 (水) 04:02:38
      • 10㎝砲は実質火力―3のゴミではないか -- 2020-12-30 (水) 04:06:42
    • ★10が再び10基近く貯まった。これの★10はB型改二と同じだから回収餌貯めてるのと同じと思えば有用 -- 2021-03-23 (火) 19:32:05
      • リアルラックmaxだとしてもB型改二のためにネジ13個使うわけだし、★10が10基なら最低でもネジ100個は使ったわけで。それだけネジ使うなら他に改修する物があったんじゃないかと思ってしまう。定期任務こなして計画的に改修すれば毎日ネジ2改修ぐらいできるんだし改修する物が他に無いってまず無いと思うんだが。 -- 2021-03-23 (火) 19:54:17
      • B型 -- 2021-03-23 (火) 20:22:04
      • 何しろデイリーで適当にこれを改修してると★10は貯まってしまうから、必要になったらB型に更新して自然とB型C型の改修も進んでいくというだけよ。デイリーはこれとか14㎝単装とかで改修お茶濁してくと増えるね。 -- ? 2021-03-23 (火) 20:46:18
      • A型系統でなくB型系統としての改修ってことかね。B型改二は綾波改Lv.20牧場が手軽だが、牧場せずに改修でってのも本人が納得しておれば合理的だね。 -- 2021-03-23 (火) 22:01:14
      • 手軽に増やせる装備を貴重なネジ10個以上(更新も含めると20個近く)使って作るのは非効率的で悪手、何人も改修を後悔してる人がいる中で「これは有用な改修だったんだ」と思い込みたい人が未だにいるのが凄いな。 -- 2021-04-14 (水) 09:25:07
  • この装備の☆10とB型改二の☆無し、B型改二の装備ボーナス無しの駆逐艦にはどっちが有用なんだろう? -- 2021-06-11 (金) 00:17:34
    • どっちも有用なわけがない、秋月砲なりボーナス付き砲なり載せような? -- 2021-06-16 (水) 04:32:23
    • どちらも火力+5主砲、ということだ。それ以上でもそれ以下でもない。 -- 2021-06-16 (水) 05:16:12
      • BとA間違えてたw -- 2021-06-16 (水) 05:28:28
    • その比較だとB型は火力3に対し、本装備★10は約5、さらに改修で命中が約3相当上がるので本装備★10の方が有用。ただ他の方も言っているように、このランクの装備についてはどう頑張っても、どんぐりの背比べ程度には違いない -- 2021-06-16 (水) 05:26:03
    • せめて使うもので比較しないか?星なしB砲も星maxのこの装備ももはや使うことない -- 2021-07-05 (月) 10:59:27
  • 昔の遺物でこれとっておいてる人もいるんだろうけど性能だけみたらもはや使い道は一切ないからなぁ…、駆逐のキラも1-5の方が楽だし -- 2021-06-18 (金) 13:56:31
  • 今の艦これで通用するとはお世辞にもいえない装備なのでデイリーでこれをやるのは悪手でしかない、ウィークリーとか消化してネジ2~3本の改修に着手するべき、優先順位を5段階評価でつけるなら限りなく0に近い1 -- 2021-06-20 (日) 11:39:23
  • とは言え改修メニューの変化が曜日と2番艦で目まぐるしく変わるからある意味初中級者の壁になってるよなぁ -- 2021-06-21 (月) 23:54:11
    • おにぎりのネジ改修や、九三式聴音機や九一式徹甲弾、大発、A砲、あたりのネジ1改修が必要ないとか? 性能二の次なら12cm単装砲やE砲がカワイイ。 -- 2021-07-05 (月) 10:52:21
  • さすがにもうお役御免でしょ、キラ付けも1-5の方がはやいし時間効率や戦果経験値の面でも得 -- 2021-07-05 (月) 10:21:45
    • それな -- 2021-11-30 (火) 14:18:39
  • 初心者だけど毎日改修しています。 -- 2022-04-17 (日) 19:56:35
    • デイリーで改修するなら12.7cm連装砲A型や高射装置の方がおススメですよ。あとは三連装機銃でしょうか。この砲を改修してもあまり未来が無いので… -- 2022-04-17 (日) 20:15:49
      • 個人的には徹甲弾を薦めたい。初心者の戦力向上にもなるし、将来的な改修素材にもなる。コイツの★maxが倉庫の肥やしになってる提督より。 -- 2022-04-17 (日) 20:46:22
      • 情報不足の初心者が引っかかる罠改修、12.7cm連装砲の改修が多いほど情弱のバロメーター、改修すると恥ずかしい装備といっても過言ではありません残念ながら・・・ -- 2022-04-17 (日) 20:58:33
      • 煽る方が恥ずかしいので木は気にせんでな…まぁこれの改修はやめとくとして、ほんとに初心者のうちは枝や1葉が挙げてる辺りと、将来的に必要になる零式水上偵察機(2~3機)、61cm三連装(酸素)魚雷(※1本だけ)は無駄がないかな。もし運よく2-3で神州丸が手に入れば大発動艇もオススメ。どれにも言えるけど★をつけた装備はのちのち素材にできなくなって困る場合があるから、無闇に★1とかを増やさないようご注意。 -- 2022-04-18 (月) 15:28:03
      • 「大発も勧めたいけど、あきつ丸にせよ阿武隈改二他にせよ入手が厳しいな」と思ってたけど、そういえば神州丸ドロップとかありましたね。三連酸素は確かに六連酸素用に欲しいけど、改修に吹雪改二が必要だから初心者には辛いかも。 -- 1葉? 2022-04-18 (月) 17:40:16
      • あの日改修した砲の使い道を僕たちはまだ知らない -- 2022-04-18 (月) 18:30:00
      • あっほんとだすみません、三連酸素は吹雪改二なの思いっきり見落としてました…これは当分先か。先々まで役立つ装備は入手が遠いとか改修2番艦がいない問題が結構あるからなぁ…とりあえず今の新人さんには2-2秋月とか2-3の限定ドロップを積極的に狙ってみてほしいところ。 -- 3葉? 2022-04-18 (月) 19:19:38
      • 零式水上偵察機は更新すると水上戦闘機(便利)に出来るし、単純に索敵値が必要な海域で使えるんで余裕があるウチに何個か星max作ってると良いかもしれませんね -- 2023-06-06 (火) 18:14:47
    • 初心者なに改修する問題は名無しのでち公が定期的に取り上げてくれるでち。あとは明石の改修工廠の「おすすめ」タブもおすすめ -- 2022-04-18 (月) 06:23:55
      • ただ思うに、このリストは「初心者を脱却して中堅提督を目指す人向け」な気がする・・・明石入手直後の初心者は、改修しようにも2番艦持ってない状態になりそう。その点、1枝氏も挙げてる12.7cmA型は(リストでは×になってるけど)、誰でも持ってる白雪でいつでも改修できるし、A型改二や改三+高射、長A型改四へと進化の余地があるから、他に叩くものがない日の繋ぎとしては優秀かもしれない -- ? 2022-04-18 (月) 06:46:35
  • 12.7cm砲をB型にしたいのに出来ません運が関わっているのか他の何かなのか教えて下さい。星はマックスです -- ムッツー? 2023-06-06 (火) 11:59:49
    • 綾波を連れてきてLv20まで育てましょう。 -- 2023-06-06 (火) 12:37:00
    • 改修して作るよりも誰かが持ってくるものを集めた方が確実だし安くつくよ。改修は改修ででしか作れないものを選んだ方がいい。 -- 2023-06-06 (火) 12:38:43
    • 12.7cm連装砲★maxの、装備ロックが施錠されていないか調べる。 -- 2023-06-06 (火) 13:01:53
      • というかこれ、運がどうこういっているから、確実化なしで改修更新を試みて失敗続きでうんざりって話なんだろうか。ならば、確率で成功失敗が決まっているというのが定説で、失敗を避けたかったら確実化を選択して、資材消費の増加を受け入れるしかないです、と答えるしかないな。 -- 2023-06-06 (火) 14:29:04
      • >改修工廠 注意事項 -- 2023-06-06 (火) 14:55:22
      • 4割失敗するんかい… -- 2023-06-06 (火) 15:20:38
  • コスパ良かったから昔★max7本作ったんだけど今になると上位砲いっぱい出てきたから邪魔なんだよな。前みたいにA砲改二への分岐更新させてくれんかな。B砲改二は綾波改でもってくるからやる意味無いし。 -- 2023-11-18 (土) 18:35:21
    • 小ネタのところは大昔の表記から変わってないけど、グラ変更後のこいつは多分無印B型だろうからA型系列へ戻る改修はないだろうな -- 2023-11-19 (日) 03:26:15
    • 自分も昔これの★max量産したけど、使い道が無くなったのでネジの無駄は覚悟で全部B型改二にした。そしてそれも使ってC型改三を量産した -- 2023-11-21 (火) 14:40:23
  • 今はこの砲、夢グループから仕入れてるってマジ?(xくんでイラスト見た -- 2023-11-19 (日) 08:48:58
  • これの改修MAX9本持ってる・・・ -- 2024-04-13 (土) 21:46:44
    • デイリー廃棄任務3回で処分しきれるよ! -- 2024-04-13 (土) 21:48:08

*1 新型砲熕兵装資材と戦闘詳報が1個必要
*2 一部では陸攻の戦果が大半と言われているが、艦砲射撃当日は陸攻で飛行場を爆撃したという記録は無い。
*3 多くの艦は魚雷発射管を撤去して高角砲を載せたものの、照準装置などがないポン付けだったためあまり役に立たなかった
*4 吹雪達特I型艦娘がイラストで持ってる手持ち砲
*5 こちらは特II型の内綾波敷波が持っている方
*6 前述の通り本来は綾波(特II)型なので持っているのはB型砲の筈なのだがなぜか吹雪(特I)型のA型砲を持っている。の記事も参照。
*7 A型砲塔は最大仰角が40度
*8 零式通常弾
*9 CPXIX砲架
*10 HE M1923
*11 SAP弾
*12 SAP弾
*13 HE-FRAG mod 1928 (OF-46)
*14 B-2LM連装砲塔。B-13単装砲塔は6~10発
*15 オランダ海軍の代表的な駆逐砲である「12 cm/50 W-F Marks 4, 5, 6 and 7」と同じもの。W-Fはライセンス生産したWilton-Fijenoord社の略。
*16 最大仰角と初速の割に射程が非常に長く、数値の信憑性に難あり