12.7cm連装砲D型改二

Cached: 2025-01-16 09:56:25 Last-modified: 2025-01-15 (水) 20:43:53
No.267
weapon267.png12.7cm連装砲D型改二小口径主砲
装備ステータス
火力+3雷装
爆装対空+4
対潜索敵
命中+2回避+1
射程装甲+1
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可
入手方法
改修更新
12.7cm連装砲12.7cm連装砲B型改二12.7cm連装砲C型改二*1 12.7cm連装砲D型改二
夕雲型駆逐艦などに搭載された駆逐艦主砲のif改修型です。
最大仰角を大きく設定しましたが、装填システムの基本構造は従来通りのため対空能力は限定的です。
ただし、数々の実戦の戦訓を取り入れた改修により、甲型及び丙型駆逐艦での運用において、優れた砲戦能力を発揮します。

ゲームにおいて

  • 2017年12月22日、十一月作戦の月次作戦報酬として先行実装。
    • 2017年12月27日 長波改二の初期装備として本実装された。
  • 12.7cm連装砲C型改二に比べ対空+2、命中+1、回避+1
    • 一見火力は据え置きだが……後述の装備ボーナスに注目したい。
  • 2020年03月03日、改良型の12.7cm連装砲D型改三が登場。*2
    • 夕雲型駆逐艦に混載させることで下記装備ボーナスを本装備と合算、強力なステータス上昇を得ることができる。

入手方法について

改修・更新について

  • C型無しから改修更新で入手する場合、改修資材36個が必要(★+6以降を確実化した場合)。
    改装設計図=勲章x4=改修資材x16と換算すると、更新による入手は上記改二艦からの入手よりコスト高と言える。
  • 本砲は改修も可能となっており、★+6までは10cm連装高角砲を2基要求されるのだが、★+6以降の要求装備はまさかの12.7cm連装砲C型改二
    • 満潮牧場でもしないと★maxを量産するのは非常に困難である。
    • ちなみに、無印の12.7cm連装砲から改修して本装備の★maxを目指す場合、消費装備の調達も全て更新で行うとすると、最低でも燃料×4050、弾薬×13020、鋼材×24770、ボーキサイト×200、開発資材×562、改修資材×579、12.7cm連装砲×224、10cm連装高角砲×12、22号対水上電探×2、新型砲熕兵装資材×1、戦闘詳報×1(★+6以降を確実化する場合は開発資材×787、改修資材×857)というとてつもない消費を要求されることになるため、非現実的である。

装備ボーナスについて

  • フィットとしては初めて、同種複数装備でも個数分の補正が増える加算重複ボーナスとなっている。
    • 後に同様の装備ボーナスが他の装備にも付加されるようにアップデートが続いた。
    • 例えば夕雲型改二なら2つ装備した場合はボーナス火力3+3=6となる。今までは√が掛けられたり、そもそも重複しないのが常であった
    • ただし、陽炎型改二への装備の場合には2つ目のボーナス火力が+1になるため、2つ積むと合計で+4となる
    • 回避値のボーナス+1も火力と同様に装備個数で加算される。素の回避値と合わせて回避+2.
      • バルジも装備できる駆逐艦の場合、1つ装備するだけで増設バルジ(中型艦)の回避-2デメリットを相殺可能。
  • 2020年10月16日の秋雲改二実装時に夕雲型改二の水上電探との相互シナジーが雷装+4から雷装+6になった。

夜戦カットインの変化

  • 全駆逐艦で水上電探を利用した夜戦カットイン攻撃の攻撃力が上昇する
    • 主魚電カットインの倍率が通常の1.3倍から1.625倍(1.3×1.25)に。(ソース1 ソース2)
    • 魚電見カットインの倍率が通常の1.2倍から1.5倍(1.2×1.25)に。
    • 主魚カットインや魚魚カットインは上昇しない。
  • 12.7cm連装砲D型改三を使うとカットイン倍率が少し上昇する(更に1.05倍)。
  • 2本積むと1.25倍の部分が1.4倍になる*4、D2D3魚電の主魚電なら1.3×1.4×1.05=1.911倍。現状使用可能なのは4スロ駆逐のТашкент改のみ。


  • これを活用した装備構成としてD型改二・魚雷・水上電探・補強増設に熟練見張員というものがある。(主魚電見構成)
    こうすることでD型改二の主魚電(1.625倍、1hitか2hit)&D型改二の魚電見(1.5倍、1hitか2hit)&主魚(1.3倍2hit)の3段構えの夜戦カットイン構成が可能
    1.5倍2hit確定の魚魚カットインに比べて倍率・hit数の不確定性はあるが、累計のカットイン発動率は大きくしのぐ。
    ただし主魚電カットインと魚電見カットインはLv80以上でなければ2hitのパターンが発動しないため注意が必要。

    最近ではイベント特効仕様により、魚魚CIするには運が高くないが連撃では威力が物足りない駆逐艦をフィニッシャー起用することになるケースが多く、
    最高倍率の1.625倍CIならば装甲を抜ける見込みも高いため、次善の選択肢として上がりつつある。
    • 特効仕様下では小口径主砲の火力アップがあるだけで敵の高性能随伴に昼戦で有効打を与えられるようになるケースが多いのも追い風。
      特にD型砲本体および水上電探・見張員との組み合わせにボーナスのある艦(夕雲型改二や秋雲改二など)は侮れない昼火力になる。
  • その他、以下のような副次的恩恵もある。
    • 水上電探+見張員で夜戦時の回避率が約10%上昇する*5 ため、ボスとの夜戦時に反撃のチャンスを狙いやすくなったり、道中の夜戦マスをやり過ごしやすくなる。
    • 小口径主砲+水上電探+見張員でPT小鬼群に対する砲撃命中率が約60%上昇する*6 ため、厄介なPTへの対策を兼ねることができる。
    • 水上電探を装備する都合上、道中の渦潮対策、索敵や水上電探の個数によるルート制御などで有利。
  • 一方で難点になりうる要素も存在し、
    • 駆逐艦において夜戦基礎火力を最もあげられる装備は魚雷である。その魚雷を外して電探を装備する必要がある主魚電カットインは、夜戦基礎火力の低下を招く。
      カットイン倍率や特効の乗算累計が高くても、それらと乗算になる基礎火力が下がっていると最終的な攻撃力はあまり上がらないということが起こりうる。
      • 主に装備ボーナス対象外の改駆逐や海外駆逐で顕著。夕雲型等はD砲+電探で装備ボーナスによる夜戦基礎火力の補填が可能なのでこの難点を抑えることができる。
    • 倍率の最も高いD魚電カットインの、CI複合全体から見た発動率がそこまで高くない。(カットインが出ても、それが期待値の低いカットインである比率が相対的に上がる)
      • 2hitと1hitの比率も、魚魚水カットインに比べて若干低い。(2hit:1hit比率が魚魚水は8:2、主魚電・魚電見は6:4程度?)*7
  • この駆逐艦カットインは陸上型に対しても発動する。(陸上型に魚魚・主魚カットインは発動しない。当然雷装値は計算されないが攻撃倍率は有効)
  • 余談だがカットイン不発時、主魚電見のスロット装備順で主砲が上だと砲撃エフェクト(一瞬で終わる)、魚雷が上だと雷撃エフェクト(魚雷がひょろひょろ飛ぶ)になる。(演出上の話)

まとめ

  • 以上、装備ボーナスのある駆逐艦では昼戦砲撃火力・夜戦火力を大幅に増加させることが可能となる。
  • マップ・敵編成によっては対空砲火に重点を置いた秋月砲より良好な選択肢となりうる主砲である。状況に応じて使い分けたい。

アップデート履歴

  • 2017/12/22:ランカー報酬として先行実装された。
  • 2017/12/27:長波改二の初期装備として本実装され、12.7cm連装砲C型改二からの更新も可能になった。
  • 2018/06/29:アップデートで対空+3→+4に上方修正された。
    • 夕雲型改二の水上電探とのシナジーが火力+1→+3、雷装+3→+4、回避+2→+3に上方修正された。
    • 改二以外の夕雲型にも水上電探とのシナジー補正が追加された。

小口径主砲の性能比較表(装備最大値/小口径主砲上位早見表/テーブルより転送)

小ネタ

  • 夕雲型駆逐艦と島風に搭載されていた50口径三年式12.7センチ砲のD型仕様がモデルでそれにIF改良を加えた物と思われる。
    • 島風の「連装砲ちゃん」がD型である。島風自身は持ってこないけど…
      • 一方天津風の「連装砲くん」はC型砲こちらは改二で持参してきたので島風改二にも期待できるか。
  • 性能としてはC型砲の射角(仰角最大55度)を75度に引き上げた物という感じに近い。
    開発された経緯としてまず特型・初春型駆逐艦で過剰な武装搭載による高重心化、復元性悪化の問題が発生(友鶴事件など)し、その対策として搭載兵器の軽量化が必要になった。
    主砲であったB型砲も軽量化することが求められB型の設計変更を行い仰角を下げる事で軽量化を達成したC型が採用された。(B型砲はA型砲からの性能向上時に仰角40度→75度・左右の砲の独立稼動と引き換えに大幅に重量増加していた)
    だが当然の問題としてC型砲は最大仰角を落とした事でB型砲よりも対空射撃性が落ちてしまう。
    D型砲はこの問題を改善するためB型砲と同等の仰射角を確保しつつ軽量化を達成したものである。設計元としてはC型と同じくB型から派生した物でC型の発展型というわけではない。
  • 50口径三年式12.7センチ砲はA型~D型まで全て砲射角を一度水平に降ろさなくては装填できない平射砲の構造であったため砲を高く上に向けられてもその状態で連続射撃は不可能であり対空能力は非常に限定的であった。
    基本的に対水上射撃用として設計されていた艦砲であり航空機を射撃する状況が想定されていない装備である以上、対空能力の不足というのは当然であった。
    射角に優れていても高角砲扱いではない理由はその辺りになるのだろう。
    • 秋月型に搭載された10cm連装高角砲(65口径九八式10cm高角砲)は対空射撃を目的に作られた対空高角砲であり、高射角のまま装填が行える設計が為されていた。航空機を狙ったまま高サイクルで連続発射を行う追尾射撃が可能であった。
  • 主砲用測距儀はC型の3m測距儀(陽炎型)から3m高角測距儀(夕雲型)に変更された。
    また、それ以前の駆逐艦の対空射撃は目視で距離、的針を測るより手が無かったが、2式距離苗頭盤が装備され射撃諸元を計算出来るようになった。しかし元が平射用の射撃盤のため算出に時間が掛かり高速で接近する航空機に対して有効とは言い難く、大戦初期の低速の雷撃機程度以外には効果的な対空射撃は望めなかった。あれ?高仰角とれる意味ないんじゃね
    海軍もその点を理解しており、対空用の空母直援艦である秋月型では10cm連装高角砲が、戦訓により建造された松型などではそれまでの対艦重視から対空・対潜重視の設計となり89式12.7cm高角砲など本格的な高角砲が採用・搭載されている。
  • 陽炎型以前の駆逐艦は、戦争後期に後部砲塔を撤去するなどして機銃の増設を行った艦が多いが、夕雲型と島風では主砲撤去は行われていない。
    改良されたとはいえ、D型砲の対空射撃能力はいわゆる両用砲と呼ぶには程遠い性能ではあったが、D型砲装備艦で主砲撤去が行われなかったのは、最低限の対空射撃力を備えていたと評価されたためでもあるとされる。
    日本海軍は、秋月型以前の駆逐艦の主砲にはまず第一に有力な平射砲であることを重視しており、需要が増したとはいえ対空射撃は副次的な要求に過ぎなかった。*8
  • C型砲装備の陽炎型が主砲を撤去して機銃を増備したのに、D型砲装備の夕雲型が主砲を撤去しなかったのは、従来夕雲型とされていた秋雲が陽炎型と区別し直される根拠の一つにもなっている。
    逆に秋雲が夕雲型に分類されていた頃は、秋雲の主砲撤去後の図面が存在したために夕雲型も主砲を撤去していたと推測されていたこともあった。
    しかし夕雲型で最後に沈んだ朝霜の沈没直前の写真には2番砲塔がはっきりと映っていることもあり、夕雲型の主砲撤去はなかったというのが現在の定説である。
  • 水上砲戦用の平射砲としては、本砲はというか3年式12.7cm砲は初速、射程共にアメリカのMk12 5インチ砲を凌駕しており、ソロモンの戦いで苦戦したアメリカ駆逐艦長達は有効射程の外から撃たれる、あの大砲をくれと言っていたのである。
    • だがその性能を活かせたのは昭和17年までであった。村雨、夕立の砲術長を努めた北村謙一氏によると、昭和17年中は積極的に水上戦闘を挑めたが、18年になると敵の夜間レーダー射撃に悩まされ、いかにレーダー射撃をかわしながら攻撃地点まで接近するかに苦心したという。
    • 砲射撃には目標との距離を測定する必要があるが、光学式の測距儀しか持たない、射撃管制レーダー無き日本艦隊は夜間、探照灯で目標を照射することが必要であり17年には照射砲撃で戦果が上がったものの、18年には接近しての目測による無照射射撃をせざるをえなくなったのである。
  • 図鑑説明に実戦での戦訓を取り入れた改修とあるが、水上電探を利用した夜戦カットイン攻撃のダメージが上昇するあたり日本海軍砲術の悲願、電探射撃対応になったというIFだろうか
    • 実際にサボ島沖海戦の後、艦隊は光学測距、照射、砲雷同時戦では対抗できないと言うほど技術的困難に直面し「対水上見張り、射撃用電探なくしては海戦ができない、一日でも早く電探を」と内地の技術陣に矢の催促をしたのである。


  • 妖精は長波の姿をしている。
    • 長波妖精は戦闘糧食(特別なおにぎり)にもいるのでこの装備で2つ目。
      戦闘糧食(特別なおにぎり)は阿賀野妖精との二人なので長波妖精が単体での登場としてはこの装備が初である。

この装備についてのコメント

  • 地獄のような報酬で草 -- 2023-10-01 (日) 02:50:37
  • これが持ってる駆逐夜戦CI補正を他の小口径赤主砲にも配ってやれよ そうすれば、これにボーナスが乗らない駆逐とか、その駆逐にボーナスが乗る小口径赤主砲も一気に出番増えるのに -- 2023-10-01 (日) 07:53:36
    • ほんとそう思うわ 逆になんでD型に全駆逐対象の効果なんか付けたのかが分からないというか…例えば吹雪型はA型、綾波型はB型、フレッチャー級はMk.30、みたいにそれぞれ対応した砲を使うと倍率がUPする仕様にすればいいのにって思ってる -- 2023-10-01 (日) 11:04:48
  • 全群D3でええやろ -- 2023-10-01 (日) 08:28:22
  • 今回の戦果報酬でD型改二を受け取った提督の反応を、他のサイト含めて一通り見てきたけど、ガチの地獄絵図で草も生えんかったわ。それを見て思ったのが、何ていうか、例えどんなに産廃レベルの性能であったとしても、量産出来ない・作ることが出来ない装備の方がまだマシだったんだなってこと。一方この装備は、間違いなく性能は優秀な方だが、如何せん夕雲型改二が皆持ってくるわ改修更新でも作れるわでいくらでも量産可能なので、希少性は皆無。いくら性能が残念でも、それが”希少”であればまだ救われるっていうのを本当に思い知った。ランカー報酬の残念レベルをまとめると…、性能も優秀で希少>>性能は残念だが希少>>>越えられない壁>>>性能は優秀だが希少性なし>性能も残念で希少性もなし…って感じかな。 -- 2023-10-01 (日) 09:07:40
    • 訂正。残念レベルじゃなくて有り難みのレベルね。 -- 木主? 2023-10-01 (日) 09:10:33
    • 松砲とかソードフィッシュみたいないっそ突き抜けた装備ならまだネタにできるんだけどなぁ。今年の頭にも上位にD3配って下位はD2で我慢してちょwって同じムーブやらかしてるし、その時は熟練隼だったから今回荒れるのはまあそうなるな -- 2023-10-01 (日) 09:40:51
      • 10周年記念みたいな感じで20.3cm(3号)とか烈風配ってほしいな。ネタになるやろ -- 2023-10-01 (日) 09:49:53
    • いくらでも量産可能どころか定期任務受注のための長波+沖波or朝霜or高波、夕雲、巻雲、風雲を改二にしていたらC型砲から更新する必要がないくらいに数揃うからな。それでいてこれからの夕雲型の改二にもこの装備が持参装備に選定される可能性もあるし。 -- 2023-10-01 (日) 09:45:30
    • せめて三群はD2の代わりに水雷見張の星無し 二軍群でD3追加でしょ まだ水雷見張なら多少ダブついても後追いで頑張ってる人へのテコ入れと納得出来るけど D2は無いわ 夕雲型1隻づつ改装したら沢山手に入る -- 2023-10-01 (日) 16:28:39
  • 2度あることは3度ある。D3が解禁される兆しがないから、またいつか3群で配られる未来が見えた -- 2023-10-01 (日) 13:38:23
    • いっそ夜天山みたいに数年先まで1群以上限定くらいのほうが清々しいがね。 -- 2023-10-01 (日) 17:18:10
  • 案の定妖怪D砲置いてけ発動。そして清霜は持参しない。このためにランカー報酬で配ったんですねー -- 2023-10-11 (水) 20:46:23
    • まさかのコンバートとはな。そして任務で必要なのは★8以上なようだ -- 2023-10-11 (水) 20:51:06
    • しかもD型改三任務★は引き継がないようだ -- 2023-10-12 (木) 02:36:17
      • いい加減認識アップデートしなよ。改修引き継ぎなんかあるのって改修なかった頃からあるごく初期の任務だけだぞ -- 2023-10-13 (金) 09:27:23
  • D砲改三ついに本実装か。☆8必要みたいだが、二群ランカーは少しは報われただろうか -- 2023-10-11 (水) 20:50:29
  • 夕雲型改二が必ず持ってくるし改修相当進めてないといけないから、あの程度じゃ屁の突っ張りにもならんですよ。 -- 2023-10-11 (水) 20:50:29
    • このネジの消費祭りで実質18個融通してくれるって普通に大きいと思うんですけど。おまけに13号改後期型をピンポイントで★4で寄越すのにD砲★8寄越せは贅沢過ぎでは。 -- 2023-10-12 (木) 15:02:26
      • 長くやってる故に★ついてるD砲改二いっぱいあるから個人的にいっそ星なしのほうがよかったわ…いつか来る改修用という希望が持てた。中途半端な星には暗黒の未来しかない。★剥がしがほし~(激ウマギャグ) -- 2023-10-13 (金) 01:34:42
      • 清霜改二任務で貰え -- 2023-10-13 (金) 02:18:49
  • ★6以上を改修するのにC型★3が大量にあるのに★なしがほとんどねえw -- 2023-10-13 (金) 08:29:22
  • 結構数があるけど未だに足りない。おまけに詳報も足りないから作れない…厳しい。C砲にも駆逐夜戦CI補正があればいいのにとつくづく思う -- 2023-12-08 (金) 09:01:14
    • もうD型改三の時代でっせ…もっと増やしたいなぁ… -- 2023-12-08 (金) 10:47:47
  • どうでもいいことなのですが、清霜改二もD砲改二のボーナス火力+4 -- 2023-12-15 (金) 00:32:50
    • 装備ボーナス表に追記しておきました -- 2023-12-15 (金) 11:15:15
      • 装備ボーナスに早霜改二を追加しました。清霜改二丁の水上電探とのシナジーボーナスは未チェックです -- 2024-12-12 (木) 00:29:07
      • 逆探(E27)のページに記載があったので清霜改二丁の水上電探とのシナジーボーナスも追加しました -- 2024-12-12 (木) 01:02:57
  • これは持参装備で集めた方がいい?それとも改修して作ったほうがいい? -- 2024-06-10 (月) 13:40:30
    • 改修更新にも戦闘詳報がいるので、素直に夕雲型を錬成した方が良い。 -- 2024-06-10 (月) 13:57:49
    • ご存じのとおり、長波ともう1隻で5-4S勝利2回のクオータリー任務で戦闘詳報が手に入るので、クオータリー毎に夕雲型1隻を改二にできます。でも、イベント海域で夜戦カットインをする駆逐艦って多くても一度に3隻くらいだから、D魚電見ならD砲が3つあれば十分ではないですか?(もちろんDD魚電なら倍の6つ必要ですが…) -- 2024-06-10 (月) 15:28:59
    • 藤波改二が来たことで消費需要の高い詳報を使わずに量産できるようになったため改修で作るより藤波牧場の方がマシにはなった。が上枝の言う通り夕雲型改二揃えてけば必要数揃っちゃうから急ぎで欲しい人以外需要は薄い。藤波が常設キャラでないのもネック -- 2024-12-12 (木) 06:32:04
  • D3更新任務について触れてないのか -- 2024-06-13 (木) 00:47:11
    • 改三の方で触れてあるから要らんだろ -- 2024-06-13 (木) 09:00:03
  • 最近知ったんだけど、★3以上のD型砲と逆探+22号電探の組み合わせってどの艦でもシナジー(火力+1、命中+1)が発生するんだな。逆探の方の装備ボーナス表には書いてあるのにこっちとD3砲の表には書かれてないんだけど何か理由があるの? -- 2024-12-14 (土) 14:08:47
    • 特にないんじゃない?装備ボーナスとか装備の方にあって艦娘の方にあったりなかったりするし -- 2024-12-15 (日) 01:11:26
  • 既出なら申し訳ないけど、逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)をのっけた清霜改二丁に本装備☆8をのっけたところ火力9雷装4命中2回避4の上昇がありました。☆0なら火力7雷装4回避4のみ。……こういうのってここに書いていいの? -- 2025-01-13 (月) 10:33:18
    • あ、逆探(E27)+22号対水上電探改四(後期調整型)は☆0です。 -- 2025-01-13 (月) 10:34:33
    • 上の木にも書いてるけど、★3以上のD2砲かD3砲と逆探+22号電探を同時に乗せると装備可能な全ての艦で火力+1、命中+1のボーナスが発生する(夕雲型の場合は代わりに火力+2、命中+2になる)。近いうちに表に追加しようかと思ってたけど、そちらで追加してくれるならありがたい。 -- 2025-01-13 (月) 10:58:45
    • 反映した。D3砲の方の表も更新済み。 -- 2枝 2025-01-15 (水) 20:43:50

*1 新型砲熕兵装資材と戦闘詳報が1個必要
*2 2020/03/03 期間限定海域桃の節句!沖に立つ波甲・乙作戦報酬
*3 索敵+5以上の電探
*4 https://twitter.com/nishikkuma/status/1237676875863838725
*5 https://twitter.com/Xe_UCH/status/1001252130194444289
*6 小口径主砲+見張員で約+50%、水上電探+見張員で約+10%
*7 2021年5月10日付ツリー:https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1391437721273475075
*8 陽炎型の設計段階で、航空機の急速な進歩から対空戦を重視すべきだと89式12.7cm高角砲搭載案もあったと牧野茂氏は語っている