| No.556 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() | 早霜 改二(はやしも) | 改夕雲型 17番艦 駆逐艦 | ||
| 艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
| 耐久 | 33 | 火力 | 18 / 67 | |
| 装甲 | -- / 53 | 雷装 | 29 / 84 | |
| 回避 | 49 / 91 | 対空 | 20 / 72 | |
| 搭載 | 0 | 対潜 | 28 / 75 | |
| 速力 | 高速 | 索敵 | 11 / 42 | |
| 射程 | 短 | 運 | 18 / 78 | |
| 最大消費量 | ||||
| 燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
| 艦載 | 装備 | |||
| 12.7cm連装砲D型改二 | ||||
| 61cm四連装(酸素)魚雷 | ||||
| 25mm連装機銃★+6 | ||||
| 装備不可 | ||||
| 改造チャート | ||||
| 早霜 → 早霜改(Lv30) → 早霜改二(Lv78+改装設計図+戦闘詳報+開発資材x30) | ||||
| 図鑑説明 | ||||
| 夕雲型駆逐艦、その十七番目、早霜です。 舞鶴海軍工廠生まれ。だいぶ押し迫ったころに生まれました。 レイテ沖海戦にリンガ泊地から出撃して…色々な光景を見ました。 | ||||
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:金元寿子、イラストレーター:藤川
定型ボイス一覧
| イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 早 霜 | 早 霜 改 | 追加 | ||||
| 入手/ログイン | また…来てしまったのね、この海に。夕雲型駆逐艦、早霜…着任しました。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 母港*1 | 編集 | |||||
| 母港1 | 詳細 | ごめんなさいね。行きましょうか | ◯ | ◯ | 編集 | |
| 母港2 | ふっ…うん。この景色変わらないわね | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 母港3 | 司令官?構ってくれるなんて優しいのね | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| ケッコンカッコカリ | 司令官に出会えて、私…良かったと思っている。だから、このままで十分。え、これを…本気で? 私、変われるかしら? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| ケッコン後母港 | 司令官。あなたも少し、働き過ぎだと思う。あの…たまには、いっしょに…うっ…いえ…うぅ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 放置時 | 私はこうして…いつも見てるだけ。見ています…いつでも…いつまでも | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 編成出撃 | 編集 | |||||
| 編成 | 早霜、抜錨します | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 出撃 | 捷一号作戦?何だ違うのか | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 開戦・攻撃*2 | 編集 | |||||
| 戦闘1 | 昼戦開始 | 私とやる気なの?いいわ、お相手します | ◯ | ◯ | 編集 | |
| 戦闘2 | 昼戦攻撃 | ふんっ…馬鹿みたい | ◯ | ◯ | 編集 | |
| 戦闘3 | 夜戦開始 | 夜か…ふふっ、突っ込んでみる? | ◯ | ◯ | 編集 | |
| 戦闘4 | 夜戦攻撃 | しつこいわね | ◯ | ◯ | 編集 | |
| 戦闘時ステータス*3 | 編集 | |||||
| 小破 | あぁ!?艦首が! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 痛っ…なに…今度は煙突なの | ◯ | ◯ | 編集 | |||
| 中破/大破 | これじゃどうしようもないわね。どこかにいい浅瀬は無いかしら | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 轟沈 | 目の前で…みんなが…どうしたら。待って…待って…私も逝くわ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 戦闘終了*4 | 編集 | |||||
| 勝利MVP | こんな私に祝福をくれるというの?司令官、いい人なのね。フフ…ウフフフ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 旗艦大破 | 痛っ…なに…今度は煙突なの…くっ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 装備・改修*5 | 編集 | |||||
| 装備1 | 改修/改造 | 強く…強くなれば変わるの? | ◯ | ◯ | 編集 | |
| 装備2 | 那智さんの水偵…いいなあ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | 見ています | ◯ | ◯ | 編集 | |
| その他 | 編集 | |||||
| 帰投 | 艦隊が戻ったわ。ふっ…ふふふ。戻りました | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 補給 | ありがとうございます。お礼を | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 入渠(小破以下) | ふふっ、心配性なのね | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 入渠(中破以上) | しくじってしまったわ。ごめんなさいね | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 建造完了 | 戦力は必要ね…また…増えたわ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
| 戦績表示 | 司令官、データを見る?そう… | ◯ | ◯ | 編集 | ||
時報ボイス一覧
| 時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 早 霜 | 早 霜 改 | 追加 | |||
| 00 | マルマルマルマル。0時です | × | ◯ | 編集 | |
| 01 | マルヒトマルマル。静かですね | × | ◯ | 編集 | |
| 02 | マルフタマルマル。夜には夜の楽しみがあります。薄めに作っておきました | × | ◯ | 編集 | |
| 03 | マルサンマルマル。司令官、徹夜は体に障るわ。少し休んで | × | ◯ | 編集 | |
| 04 | マルヨンマルマル。朝の青さ。嫌いじゃないわ。少し肌寒いけれど | × | ◯ | 編集 | |
| 05 | マルゴーマルマル。ごめんなさい。私の手、冷たかったですか | × | ◯ | 編集 | |
| 06 | マルロクマルマル。総員起こし、かけましょう | × | ◯ | 編集 | |
| 07 | マルナナマルマル。朝の総点検、終わり… 朝ごはんは間宮さん… 行きましょう | × | ◯ | 編集 | |
| 08 | マルハチマルマル。司令官、今日の任務表です。まずよく見ましょうね | × | ◯ | 編集 | |
| 09 | マルキューマルマル。可能な艦隊はすべて遠征に出ました。残りはどうしますか? | × | ◯ | 編集 | |
| 10 | ヒトマルマルマル。あぁ…不知火さん。どうしたの?何か私たちに御用ですか? | × | ◯ | 編集 | |
| 11 | ヒトヒトマルマル。司令官、お昼は…私が舞鶴仕込みの肉じゃが…作りますね。フフッ… | × | ◯ | 編集 | |
| 12 | ヒトフタマルマル。肉じゃが…どうでしたでしょう?おかわり…ありますから | × | ◯ | 編集 | |
| 13 | ヒトサンマルマル。美味しかったっ…て… そんな…私…困ります | × | ◯ | 編集 | |
| 14 | ヒトヨンマルマル。司令官、私…何か勘違いを。ああ、そうですか。なら別に | × | ◯ | 編集 | |
| 15 | ヒトゴーマルマル。おやつの時間…ですか。キャラメル…私、嫌いじゃないです | × | ◯ | 編集 | |
| 16 | ヒトロクマルマル。キャラメルは美味しいですね。巻雲姉さん…食べ過ぎです | × | ◯ | 編集 | |
| 17 | ヒトナナマルマル。司令官、負け戦というものは嫌なものですね。二度と… | × | ◯ | 編集 | |
| 18 | ヒトハチマルマル。お夕食も、私がお作りしましょう。侮れませんよ…?カレーです | × | ◯ | 編集 | |
| 19 | ヒトキューマルマル。私のカレーは…南の島でとれた、ココナツ入りなのです。ンッフフッ… | × | ◯ | 編集 | |
| 20 | フタマルマルマル。艦娘の数だけ、カレーがありますからね。…召し上がれ | × | ◯ | 編集 | |
| 21 | フタヒトマルマル。司令官、いかがでしたか?早霜のカレーは…?…フフ…フフフフッ… | × | ◯ | 編集 | |
| 22 | フタフタマルマル。ああ那智さんが達磨*6持ってきました。おやりになるのですか? | × | ◯ | 編集 | |
| 23 | フタサンマルマル。司令官と一緒にいると…嫌な事…忘れて…しまいますね | × | ◯ | 編集 | |
季節ボイス一覧
| 季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 早 霜 | 早 霜 改 | 追加 | ||||
| 春 | 桃の節句 | 編集 | ||||
| 春の訪れ | 編集 | |||||
| ホワイトデー | 編集 | |||||
| 春 | 編集 | |||||
| 春本番 | 編集 | |||||
| 夏 | 梅雨 | 司令官。あの……たまには、一緒に……ぅ、いえ……ぅ…… | ◯ | ◯ | 編集 | |
| 初夏 | 編集 | |||||
| 夏 | 編集 | |||||
| 盛夏 | 編集 | |||||
| 夏祭り | 編集 | |||||
| 秋 | 秋 | 編集 | ||||
| 秋刀魚 | 編集 | |||||
| 晩秋 | 編集 | |||||
| ハロウィン | 編集 | |||||
| 秋のワイン | 編集 | |||||
| 冬 | 冬 | 編集 | ||||
| 師走 | 編集 | |||||
| クリスマス | そう。これが…そのクリスマス………そう…ふーん…… | ◯ | 編集 | |||
| 年末 | 編集 | |||||
| 新年 | 謹賀新年。ふふ……うふふふっ……。おみくじ、引くわ。 | ◯ | 編集 | |||
| 節分 | 節分。なぜ皆こうも楽しそうなの。不思議ね。 | ◯ | 編集 | |||
| バレンタイン | 編集 | |||||
| 周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||
| 三周年記念 | 編集 | |||||
| 四周年記念 | 編集 | |||||
| 五周年記念 | 編集 | |||||
| 六周年記念 | 編集 | |||||
| 七周年記念 | 編集 | |||||
| 八周年記念 | 編集 | |||||
ゲームにおいて
- 2024/10/18に実装。要求レベル・資材等は清霜改二と同じ。
僚艦「清霜」に遅れること約1年、ようやく早霜にも改二が実装された。 - 改二を指名で要求する任務B206:「早霜改二」見ているだけでは…ありません!では貴重な水雷戦隊 熟練見張員が選択報酬にある。艦隊強化の一助となるはず。
運用について
- 大発動艇系の装備が可能。(内火艇は不可)
- 補強増設に増設バルジ(中型艦)・小型対空電探系・小型対水上電探系が装備可能(改から引き続き)。
- さらに朝霜改二・清霜改二同様に、電探装備マスト(13号改+22号電探改四)も補強増設に入るようになった。
- 総合力としては夕雲型改二としては平均的。基本的な運用は巻雲改二に近い。
- 一方で索敵が低め。42は巻雲の僅か1下で夕雲型改二では、実装時点で最下位となった。
- 残念ながら夜戦火力では、実装時点でコンバート改装の清霜改二丁を除けば夕雲型改二としては最下位。
- 大発搭載艦の中でも火力は高い方。夕雲型改二共通のD型砲・電探シナジーにより更に火力を伸ばせるため、対地戦力としての適性は高いと言える。*7
- その他、姉妹艦含めた装備特性については陽炎改二ページに一覧化されている「装備の運用について」を参照のこと。
性能比較表(艦船最大値/駆逐上位早見表/テーブルより転送)
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
| No | 名前 | 改造 Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運 (初期) | 運 (最大) | 燃 料 | 弾 薬 | 火+雷 (夜戦) | 備考 | 追加 |
| 520 | Samuel B.Roberts Mk.II | 78 +図建20開60 | 29 | 47 | 90 | 52 | 70 | 68 | 90 | 52 | 40 | 87 | 15 | 20 | 122 | 自動先制対潜、回転翼機装備可、搭載あり(1,1,1) | 編集 |
| 506 | Javelin改 | 50 +建10開95 | 31 | 50 | 87 | 54 | 91 | 71 | 92 | 53 | 39 | 91 | 15 | 25 | 145 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
| 320b | Janus改 | 55 +建10開90 | 31 | 50 | 86 | 53 | 90 | 72 | 93 | 52 | 22 | 87 | 15 | 25 | 143 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
| 319b | Jervis改 | 45 | 31 | 50 | 90 | 52 | 90 | 70 | 92 | 52 | 55 | 110 | 15 | 25 | 142 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
| 313b | Ташкент改 | 50 | 39 | 56 | 94 | 66 | 68 | 69 | 73 | 48 | 43 | 100 | 15 | 35 | 134 | 射程:中、スロット:4 | 編集 |
| 10b | 島風改 | 20 | 36 | 59 | 99 | 59 | 99 | 59 | 59 | 39 | 12 | 59 | 20 | 25 | 158 | 補強増設に缶搭載可 | 編集 |
| 428 | Fletcher改 Mod.2 | 88 +図建30開120 | 37 | 54 | 92 | 60 | 86 | 92 | 93 | 64 | 47 | 113 | 20 | 25 | 146 | 専用対空CI、自動先制対潜、司令部装備可 | 編集 |
| 429 | Fletcher Mk.II | 90 +建30開180 | 38 | 56 | 94 | 62 | 82 | 95 | 97 | 66 | 47 | 113 | 25 | 25 | 144 | 専用対空CI、自動先制対潜、司令部・中型バルジ・大型ソナー装備可 | 編集 |
| 362b | Johnston改 | 55 +建10開80 | 34 | 52 | 89 | 55 | 72 | 90 | 90 | 60 | 40 | 82 | 20 | 20 | 127 | 専用対空CI、自動先制対潜 | 編集 |
| 541b | Heywood L.E.改 | 55 +建10開80 | 34 | 52 | 89 | 53 | 73 | 90 | 90 | 61 | 38 | 100 | 20 | 20 | 126 | 専用対空CI、自動先制対潜 | 編集 |
| 586 | 白雪改二 | 77 +砲建5開20 | 31 | 51 | 91 | 58 | 87 | 83 | 65 | 54 | 17 | 77 | 15 | 20 | 145 | 専用対空CI、大発・司令部搭載可 | 編集 |
| 568 | 初月改二 | 88 +図兵2報開30 | 39 | 54 | 93 | 70 | 82 | 118 | 75 | 54 | 18 | 85 | 25 | 30 | 152 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可、スロット:4 | 編集 |
| 222b | 照月改 | 40 | 37 | 52 | 87 | 58 | 56 | 114 | 72 | 49 | 11 | 59 | 20 | 25 | 114 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
| 221b | 秋月改 | 40 | 37 | 53 | 88 | 57 | 54 | 116 | 72 | 49 | 12 | 69 | 20 | 25 | 111 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
| 338 | 冬月改 | 55 | 38 | 53 | 92 | 57 | 53 | 116 | 71 | 49 | 38 | 98 | 20 | 25 | 110 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
| 337 | 涼月改 | 55 | 38 | 55 | 91 | 56 | 52 | 117 | 71 | 49 | 37 | 90 | 20 | 25 | 108 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
| 581 | 藤波改二 | 78 +図兵2開65 | 33 | 54 | 90 | 64 | 88 | 79 | 78 | 56 | 21 | 88 | 15 | 20 | 152 | 専用対空CI、内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 357 | 磯風乙改 | 68 +建10開40 | 34 | 53 | 91 | 65 | 84 | 91 | 71 | 52 | 24 | 90 | 15 | 25 | 149 | 専用対空CI | 編集 |
| 358 | 浜風乙改 | 67 +建10開40 | 33 | 54 | 89 | 63 | 83 | 93 | 73 | 47 | 20 | 88 | 15 | 25 | 146 | 専用対空CI | 編集 |
| 226 | 吹雪改二 | 70 | 31 | 51 | 92 | 59 | 88 | 78 | 68 | 54 | 18 | 79 | 15 | 20 | 147 | 専用対空CI | 編集 |
| 269 | 江風改二 | 75 | 31 | 51 | 89 | 62 | 96 | 64 | 63 | 53 | 19 | 75 | 15 | 20 | 158 | 大発搭載可 | 編集 |
| 559 | 深雪改二 | 88 +図開10 | 31 | 52 | 90 | 60 | 82 | 82 | 65 | 51 | 15 | 74 | 15 | 20 | 142 | 大発搭載可 | 編集 |
| 432b | 有明改 | 48 +建10開15 | 30 | 49 | 88 | 48 | 78 | 54 | 59 | 39 | 12 | 59 | 15 | 20 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
| 235 | 如月改二 | 65 | 27 | 43 | 91 | 46 | 80 | 57 | 69 | 44 | 13 | 60 | 15 | 15 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
| 234 | 睦月改二 | 65 | 27 | 43 | 90 | 45 | 79 | 56 | 69 | 43 | 14 | 64 | 15 | 15 | 124 | 大発搭載可 | 編集 |
| 298 | 村雨改二 | 70 +報 | 31 | 51 | 90 | 68 | 88 | 70 | 77 | 47 | 17 | 77 | 15 | 20 | 156 | 大発・司令部搭載可 | 編集 |
| 575 | 春雨改二 | 78 +報建15改5 | 31 | 51 | 91 | 66 | 86 | 73 | 78 | 51 | 18 | 79 | 15 | 20 | 152 | 大発・司令部搭載可 | 編集 |
| 219 | 初霜改二 | 70 | 32 | 55 | 95 | 63 | 85 | 81 | 72 | 49 | 53 | 100 | 15 | 20 | 148 | 大発・司令部・大型電探搭載可 | 編集 |
| 551 | 天津風改二 | 73 +図報建30開65 | 35 | 63 | 99 | 65 | 89 | 72 | 67 | 44 | 19 | 91 | 20 | 20 | 154 | 大発・中型バルジ搭載可、補強増設に缶搭載可 | 編集 |
| 363 | 巻雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 89 | 65 | 90 | 68 | 72 | 43 | 16 | 70 | 15 | 20 | 155 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 359 | 谷風丁改 | 70 +建20開50 | 33 | 51 | 94 | 59 | 84 | 80 | 86 | 42 | 17 | 80 | 15 | 25 | 143 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 587 | 初雪改二 | 78 +砲2建7開28 | 31 | 50 | 91 | 59 | 86 | 85 | 64 | 52 | 18 | 78 | 15 | 20 | 145 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 348 | 文月改二 | 77 | 27 | 46 | 93 | 45 | 77 | 82 | 81 | 47 | 17 | 77 | 15 | 15 | 122 | 大発/内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
| 218 | 皐月改二 | 75 | 28 | 45 | 96 | 42 | 78 | 82 | 81 | 45 | 20 | 79 | 15 | 15 | 120 | 大発/内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
| 289 | 満潮改二 | 77 | 31 | 54 | 90 | 69 | 89 | 65 | 60 | 55 | 18 | 77 | 15 | 20 | 158 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 290 | 荒潮改二 | 67 +図 | 31 | 52 | 90 | 69 | 88 | 70 | 59 | 52 | 17 | 71 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 199 | 大潮改二 | 65 +図 | 31 | 51 | 90 | 67 | 90 | 62 | 64 | 54 | 17 | 69 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 198 | 霰改二 | 63 +図 | 31 | 53 | 91 | 66 | 87 | 63 | 81 | 53 | 15 | 68 | 15 | 20 | 153 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 447 | 浦波改二 | 78 +図開20 | 31 | 51 | 93 | 59 | 85 | 72 | 66 | 44 | 29 | 99 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 466 | 磯波改二 | 82 +図砲開28 | 30 | 50 | 90 | 58 | 84 | 76 | 75 | 43 | 15 | 79 | 15 | 20 | 142 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 268 | 朝潮改二丁 | 85 | 34 | 55 | 88 | 55 | 86 | 75 | 89 | 55 | 17 | 70 | 15 | 20 | 141 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 270 | 霞改二乙 | 88 | 31 | 52 | 92 | 61 | 83 | 82 | 68 | 56 | 37 | 97 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇・大型電探搭載可,専用対空CI | 編集 |
| 264 | 霞改二 | 75 | 31 | 52 | 90 | 65 | 92 | 72 | 68 | 55 | 37 | 97 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
| 387 | 海風改二 | 82 +報開30 | 31 | 51 | 90 | 61 | 93 | 69 | 82 | 51 | 20 | 85 | 15 | 20 | 154 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
| 467 | 山風改二丁 | 91 +建10開10 | 30 | 51 | 85 | 60 | 84 | 66 | 82 | 41 | 10 | 73 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
| 515 | 早潮改二 | 75 +図開20 | 33 | 52 | 87 | 67 | 87 | 63 | 65 | 41 | 15 | 70 | 15 | 20 | 154 | 大発/内火艇・司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 560 | 清霜改二丁 | 86 +建10開10 | 33 | 54 | 95 | 66 | 84 | 73 | 74 | 50 | 27 | 89 | 15 | 20 | 150 | 大発/内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 147 | Верный | 70 | 37 | 58 | 89 | 58 | 89 | 65 | 77 | 44 | 20 | 80 | 15 | 25 | 147 | 大発/内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 556 | 早霜改二 | 78 +図報 | 33 | 53 | 91 | 67 | 84 | 72 | 75 | 42 | 18 | 78 | 15 | 20 | 151 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 451 | 丹陽 | 71 +図兵2開50 | 35 | 60 | 97 | 68 | 56 | 88 | 60 | 50 | 60 | 100 | 15 | 20 | 124 | 司令部搭載可 | 編集 |
| 297 | 白露改二 | 77 +報 | 31 | 50 | 91 | 69 | 87 | 71 | 83 | 50 | 16 | 80 | 15 | 20 | 156 | 司令部・内火艇搭載可 | 編集 |
| 561 | 時雨改三 | 97 +図2兵3報2開77 | 34 | 57 | 98 | 67 | 91 | 87 | 88 | 51 | 55 | 97 | 15 | 25 | 158 | 司令部・内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 456 | 雪風改二 | 88 +図2報建30開60 | 35 | 60 | 100 | 66 | 90 | 85 | 74 | 48 | 63 | 120 | 15 | 25 | 156 | 司令部・内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 343 | 長波改二 | 75 +図報 | 33 | 55 | 92 | 69 | 90 | 67 | 68 | 45 | 30 | 80 | 15 | 20 | 159 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 342 | 夕雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 93 | 67 | 87 | 68 | 77 | 46 | 18 | 77 | 15 | 20 | 154 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 367 | 不知火改二 | 72 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 67 | 91 | 64 | 68 | 43 | 24 | 88 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 388 | 山風改二 | 83 +図報 | 30 | 50 | 87 | 60 | 95 | 63 | 86 | 41 | 10 | 73 | 15 | 20 | 155 | 内火艇搭載可 | 編集 |
| 368 | 黒潮改二 | 73 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 69 | 88 | 65 | 70 | 41 | 22 | 81 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 378 | 朝霜改二 | 77 +図報開30 | 33 | 55 | 94 | 69 | 88 | 74 | 76 | 44 | 28 | 86 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 470 | 親潮改二 | 74 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 68 | 89 | 66 | 69 | 42 | 21 | 84 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 364 | 風雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 93 | 67 | 89 | 69 | 79 | 45 | 21 | 81 | 15 | 20 | 156 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 369 | 沖波改二 | 79 +図報開80 | 33 | 54 | 93 | 65 | 87 | 73 | 80 | 44 | 22 | 88 | 15 | 20 | 152 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 356 | 浦風丁改 | 69 +建10開40 | 33 | 53 | 88 | 62 | 80 | 76 | 88 | 48 | 18 | 84 | 15 | 25 | 142 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 555 | 清霜改二 | 78 +図報開30 | 33 | 53 | 93 | 69 | 86 | 75 | 76 | 43 | 27 | 89 | 15 | 20 | 155 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 366 | 陽炎改二 | 70 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 68 | 90 | 62 | 67 | 42 | 20 | 77 | 15 | 20 | 158 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 179 | Z1 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 49 | 71 | 64 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 120 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 180 | Z3 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 47 | 71 | 68 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 118 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
| 567 | Mogador改 | 42 +開10 | 38 | 57 | 91 | 72 | 64 | 73 | 63 | 50 | 11 | 71 | 15 | 40 | 136 | 中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可、スロット:4、射程:中 | 編集 |
| 449 | 高波改二 | 79 +図報開20 | 33 | 54 | 90 | 68 | 87 | 64 | 72 | 62 | 12 | 73 | 15 | 20 | 155 | 中型バルジ・司令部搭載可 | 編集 |
| 508 | 天霧改二丁 | 89 +建10開20 | 31 | 53 | 90 | 58 | 84 | 65 | 79 | 44 | 33 | 88 | 15 | 20 | 142 | PT小鬼群を優先攻撃、大発/内火艇搭載可 | 編集 |
| 503 | 天霧改二 | 84 +図建10開20 | 31 | 52 | 92 | 62 | 91 | 60 | 76 | 44 | 33 | 88 | 15 | 20 | 153 | PT小鬼群を優先攻撃 | 編集 |
| 195 | 綾波改二 | 70 | 32 | 54 | 90 | 76 | 89 | 52 | 63 | 51 | 40 | 84 | 15 | 20 | 165 | 編集 | |
| 144 | 夕立改二 | 55 | 31 | 52 | 89 | 74 | 94 | 59 | 69 | 49 | 22 | 65 | 15 | 20 | 168 | 編集 | |
| 263 | 朝潮改二 | 70 | 31 | 52 | 92 | 68 | 92 | 60 | 59 | 57 | 17 | 70 | 15 | 20 | 160 | 編集 | |
| 448 | 秋雲改二 | 74 +図報開20 | 33 | 53 | 92 | 65 | 91 | 64 | 77 | 42 | 19 | 78 | 15 | 20 | 156 | 編集 | |
| 237 | 暁改二 | 70 | 31 | 50 | 89 | 62 | 90 | 59 | 66 | 60 | 15 | 67 | 15 | 20 | 152 | 編集 | |
| 427 | 敷波改二 | 80 + 開20 | 31 | 51 | 93 | 61 | 88 | 62 | 79 | 48 | 30 | 80 | 15 | 20 | 149 | 編集 | |
| 465 | 曙改二 | 82 +建15開30 | 31 | 54 | 91 | 60 | 87 | 80 | 74 | 46 | 18 | 88 | 15 | 20 | 147 | 編集 | |
| 207 | 潮改二 | 60 | 33 | 59 | 95 | 59 | 84 | 81 | 75 | 48 | 32 | 92 | 15 | 20 | 143 | 編集 | |
| 220 | 叢雲改二 | 70 | 31 | 51 | 90 | 57 | 89 | 74 | 69 | 42 | 16 | 60 | 15 | 20 | 146 | 編集 | |
| 204 | 初春改二 | 65 | 31 | 51 | 90 | 55 | 90 | 73 | 69 | 45 | 16 | 59 | 15 | 20 | 145 | 編集 | |
| 419 | Grecale改 | 35 | 29 | 51 | 95 | 55 | 68 | 80 | 79 | 46 | 40 | 122 | 15 | 20 | 123 | 編集 | |
| 453b | Scirocco改 | 30 | 28 | 50 | 92 | 55 | 72 | 63 | 80 | 46 | 13 | 69 | 15 | 20 | 127 | 編集 | |
| 380 | Maestrale改 | 35 | 29 | 50 | 93 | 54 | 72 | 63 | 80 | 46 | 17 | 84 | 15 | 20 | 126 | 編集 | |
| 243b | Libeccio改 | 30 | 29 | 50 | 92 | 48 | 72 | 59 | 80 | 46 | 16 | 69 | 15 | 20 | 120 | 編集 | |
| 442b | 竹改 | 51 | 26 | 54 | 83 | 42 | 98 | 71 | 79 | 43 | 38 | 108 | 15 | 15 | 140 | 編集 |
- 特別な表記がない限り、全て「速力:高速」「射程:短」「スロット数:3」「搭載:0」である。
- 対潜先制爆雷攻撃が可能となるレベルはこちらの一覧表を参照のこと
- ※一部の艦は補強増設に下記の装備を搭載可能。
期間限定グラフィック
- 2024年12月3日のアップデートにて、【Xmas】modeの専用差分が実装された。
限定グラフィック:Xmas mode

小ネタ
- 以前の少しシックな表情から変わり、穏やかな笑顔を見せるようになった。
彼女の特徴である長い髪を、右手で広げるポーズも評判が良い。ティモテー- 中破すると、巻雲以上に黒い。夕雲型はそういう路線なのか?
- 第二駆逐隊(後期編成)では編入艦含め3番目の改二。残すは実装が5年遅れとなっていた秋霜のみとなった。

変に「実装時点でトップ」とか入れず、かつ「残念ながら夜戦火力では~」で始まってる文章からは完全に切り離して、「大発搭載艦の中でも、装備シナジー込みであれば非常に高い火力を持つため、対地戦力としての適性は高い」ぐらいで終えるのがいいんでないかな。 -- 2024-10-28 (月) 10:16:00
2枝1葉=1枝さんの「大発が載る夕雲型では実装時点素火力トップ」を入れるかは悩むものの、今後超える艦が増えた時のページメンテナンス手間削減と、“夕雲型内での素火力”を比較するべき状況が少ないと思われる(単なる素火力であれば他型に超える艦が居る、夕雲型装備シナジー込みで考えるなら清霜の方が高くなる)ことを理由に、私としては入れなくても良いと思っています。一応「増設に対空電探(13号系or電探マスト)が載る、大発可能艦」と言う条件で絞るなら現時点素火力トップなので、シナジー無視秋月砲2本+大発+増設空電で汎用対空カット兼対地みたいな状況なら現行トップではありますが、冗長気味な文章になることと、同じくメンテ手間削減で書かなくてもいいかなと。
以上から、【大発搭載艦の中でも火力は高い方。夕雲型改二共通のD型砲・電探シナジーにより更に火力を伸ばせるため、対地戦力としての適性は高いと言える。(括弧内注釈化:装備によっては、清霜改二丁に火力を逆転されることもある。)】と変更することを提案します。反対が無ければ後日編集しようと思います。 -- 3枝 2024-10-29 (火) 01:48:38
でも個人的には中破は改造前のが好き(小声) -- 2024-12-03 (火) 06:57:36