No.342 | ||||
---|---|---|---|---|
夕雲 改二(ゆうぐも) | 夕雲型 1番艦 駆逐艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 33 | 火力 | 18 / 67 | |
装甲 | -- / 53 | 雷装 | 30 / 87 | |
回避 | 48 / 93 | 対空 | 20 / 66 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 30 / 77 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 12 / 45 | |
射程 | 短 | 運 | 18 / 74 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
装備 | ||||
12.7cm連装砲D型改二 | ||||
61cm四連装(酸素)魚雷 | ||||
13号対空電探改★+4 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
夕雲 → 夕雲改(Lv30) → 夕雲改二(Lv75+改装設計図+戦闘詳報) | ||||
図鑑説明 | ||||
最終量産型艦隊駆逐艦の一番艦。舞鶴生まれよ。 惨敗のミッドウェー海戦が初陣よ。いいじゃない、別に。 あの島への鼠輸送やケ号作戦、南太平洋海戦、キスカ撤退作戦などで奮戦したわ。ふう。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:竹達彩奈、イラストレーター:藤川 |
---|---|
入手/ログイン | 改夕雲型一番艦夕雲、配置につきました。提督、しっかり甘えてくれて、いいんですよ? |
母港/詳細閲覧 | 提督、一緒に頑張りましょうね。 |
提督、もういらしてたんですか。 | |
母港/クリック時 | はいはいなんですかぁ?提督といい、巻雲さんといい、スキンシップ大好きですね。 |
ケッコンカッコカリ(反転) | |
ケッコン後母港(反転) | |
編成/出撃 | 提督。夕雲、本気でいきます。第十駆逐隊、抜錨! |
出撃 | 主力of主力の夕雲型、出ます! |
開戦/攻撃 | うっふふ、やってきたわね。 |
攻撃/航空戦 | 敵艦隊見ゆ。砲、雷撃戦用意。いい?全艦、突撃開始! |
夜戦開始 | 巻雲さぁん、夜戦って言うのはこうするのよ。 |
夜戦攻撃 | 面白いように当たるわね。 |
小破 | きゃぁ!この程度……、まだやれるわ! |
小破/旗艦大破 | まぁ……、装甲なんて、無いからね… |
中破/大破 | きゃあぁあ!やってくれたわねぇ……、ば……倍返しなんだから! |
勝利MVP | 提督、私を選んで良かったでしょう?もちろん後悔させないわ。ずっと、甘えさせてあげる。 |
帰投 | 艦隊が作戦から戻ってきたわ。 |
補給 | 満たされました。 |
改装/改修/改造 | ありがたく、使わせて頂きますね。 |
夕雲は改装中。覗かないでね。 | |
改装/改修/改造(遠征選択/アイテム発見) | いただくわ。 |
入渠(小破以下) | お風呂は……、好きよ? |
入渠(中破以上) | ごめんなさい、長いお風呂かも。ちょっと疲れが溜まってしまって……。 |
建造完了 | 新しい艦が進水するわね。 |
戦績表示 | 軍令部からの報告です。ご覧になってくださいね。 |
轟沈(反転) | |
時報 | |
放置時 |
ゲームにおいて 
- 2018年7月12日実装。夕雲型では2隻目となる改二。
- Lv75で改造可能。改装設計図1枚と戦闘詳報1部が必要。
13号対空電探改★+4を持参する。当装備を★付きで持参するのは夕雲改二が初となる。
また、先に実装された長波改二と同じく12.7cm連装砲D型改二も持参する。
- 改と比較して、耐久+1、装甲+4、回避+3、火力+17、雷装+7、対空+16、対潜+10、索敵+3、運+6。
- 中型バルジ各種と艦隊司令部施設/遊撃部隊 艦隊司令部が装備可能になった(同様の艦に長波改二、不知火改二がいる)。
- 長波改二と比較すると火力と雷装が若干低い分、対空と対潜が高くなっている。
- 不知火改二も火力は同値だが他は長波改二と同じ傾向。
- 対潜値が高く、未ケッコンの状態でシナジー(ソナー+爆雷投射機+爆雷)付き対潜先制爆雷攻撃が可能。Lv91で対潜値73に到達する。
- 夕雲型改二には以下の装備ボーナスがある。詳細については各装備ページを参照のこと。
- 5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37:火力+1(累積可)
- 12.7cm連装砲D型改二:火力+3、回避+1(累積可)
- 水上電探(索敵+5以上の電探)と一緒に装備することで火力+3、雷装+4、回避+3の相互シナジーボーナス(累積不可)
- 61cm四連装(酸素)魚雷後期型:雷装+2、回避+1(搭載2つ目まで有効)
- ★maxでさらに火力+1
- ★maxでさらに火力+1
- 改二実装とあわせて『改夕雲型、演習始め!』任務が実装された。
- 巻雲改二実装とあわせて実装された『精鋭「第十駆逐隊」、抜錨準備!』と『主力オブ主力、抜錨開始!』任務でも必要となる。
- 同時実装は白露改二と天龍改二。事前告知はほぼなくサプライズ実装に近かった。
- 一応雑誌インタビュー等で夕雲型改二が複数実装され得る可能性は示唆されていたが、時期や対象艦等は全く言及されていなかった。
- 事前の運営twitterで示唆されていたのは、せいぜい「ある駆逐艦姉妹の長女、一番艦のさらなる改装」という白露改二に関する告知の際、夕雲も候補に挙がっていた程度。
限定グラフィック 
- 実装時、まさかの「夏服modeでの実装」となった。2018年11月16日アップデートで通常グラフィックが冬服に置き換えられた。
- 他の夕雲型改二でも「夏服mode」差分が実装/実装予定となっている。夕雲型改二のお約束なのだろうか。
- 黒いインナースカート(ペチコート?)は若干の透明度があり、腰のラインや下着がわずかに見える。画像のコントラストを調整すると…。
限定イラスト:夏服mode
- 2019/03/27のアップデートにおいて6周年記念の花束modeが実装された。
- 実装前日にはセガ秋葉原2号館の艦これアーケード広告が、艦これアーケード3周年を祝う夕雲型花束modeに変更されている。
限定イラスト:花束mode
性能比較表(艦船最大値/駆逐上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造 Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運 (初期) | 運 (最大) | 燃 料 | 弾 薬 | 火+雷 (夜戦) | 備考 | 追加 |
195 | 綾波改二 | 70 | 32 | 54 | 90 | 74 | 88 | 52 | 63 | 49 | 40 | 84 | 15 | 20 | 162 | 編集 | |
144 | 夕立改二 | 55 | 31 | 52 | 89 | 73 | 93 | 59 | 69 | 49 | 20 | 59 | 15 | 20 | 166 | 編集 | |
343 | 長波改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 91 | 69 | 89 | 64 | 68 | 44 | 30 | 80 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
290 | 荒潮改二 | 67 +図 | 31 | 52 | 90 | 69 | 88 | 70 | 59 | 52 | 17 | 71 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
368 | 黒潮改二 | 73 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 69 | 88 | 65 | 70 | 41 | 22 | 81 | 15 | 20 | 157 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
297 | 白露改二 | 77 +報 | 31 | 50 | 91 | 69 | 87 | 71 | 83 | 50 | 16 | 80 | 15 | 20 | 156 | 司令部/特二内火艇搭載可 | 編集 |
263 | 朝潮改二 | 70 | 31 | 52 | 92 | 68 | 92 | 60 | 59 | 57 | 17 | 70 | 15 | 20 | 160 | 編集 | |
366 | 陽炎改二 | 70 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 68 | 90 | 62 | 67 | 42 | 20 | 77 | 15 | 20 | 158 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
289 | 満潮改二 | 77 | 31 | 54 | 90 | 68 | 89 | 64 | 60 | 53 | 18 | 77 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
298 | 村雨改二 | 70 +報 | 31 | 51 | 90 | 68 | 88 | 70 | 77 | 47 | 17 | 77 | 15 | 20 | 156 | 大発・司令部搭載可 | 編集 |
378 | 朝霜改二 | 77 +図報開30 | 33 | 53 | 94 | 68 | 88 | 72 | 76 | 43 | 28 | 86 | 15 | 20 | 156 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
451 | 丹陽 | 71 +図兵2開50 | 35 | 60 | 97 | 68 | 56 | 88 | 60 | 50 | 60 | 100 | 15 | 20 | 124 | 司令部搭載可 | 編集 |
367 | 不知火改二 | 72 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 67 | 91 | 64 | 68 | 43 | 24 | 88 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
199 | 大潮改二 | 65 +図 | 31 | 51 | 90 | 67 | 90 | 62 | 64 | 54 | 17 | 69 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
342 | 夕雲改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 93 | 67 | 87 | 66 | 77 | 45 | 18 | 74 | 15 | 20 | 154 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
456 | 雪風改二 | 88 +図2報建30開60 | 35 | 60 | 100 | 66 | 90 | 85 | 74 | 48 | 63 | 120 | 15 | 25 | 156 | 司令部、特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
364 | 風雲改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 92 | 66 | 89 | 67 | 78 | 45 | 20 | 78 | 15 | 20 | 155 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
198 | 霰改二 | 63 +図 | 31 | 53 | 91 | 66 | 87 | 63 | 81 | 53 | 15 | 68 | 15 | 20 | 153 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
313b | Ташкент改 | 50 | 39 | 56 | 94 | 66 | 68 | 69 | 73 | 48 | 43 | 100 | 15 | 35 | 134 | 射程:中、スロット:4 | 編集 |
264 | 霞改二 | 75 | 31 | 52 | 90 | 65 | 92 | 72 | 68 | 54 | 37 | 97 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
448 | 秋雲改二 | 74 +図報開20 | 33 | 53 | 91 | 65 | 91 | 64 | 75 | 42 | 18 | 76 | 15 | 20 | 156 | 編集 | |
369 | 沖波改二 | 79 +図報開80 | 33 | 53 | 93 | 65 | 87 | 71 | 79 | 44 | 22 | 88 | 15 | 20 | 152 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
363 | 巻雲改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 89 | 64 | 90 | 65 | 72 | 43 | 16 | 70 | 15 | 20 | 154 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
357 | 磯風乙改 | 68 +建10開40 | 34 | 53 | 90 | 63 | 84 | 90 | 70 | 52 | 24 | 90 | 15 | 25 | 147 | 専用対空CI | 編集 |
269 | 江風改二 | 75 | 31 | 51 | 89 | 62 | 96 | 64 | 63 | 53 | 19 | 75 | 15 | 20 | 158 | 大発搭載可 | 編集 |
237 | 暁改二 | 70 | 31 | 50 | 89 | 62 | 90 | 59 | 66 | 60 | 15 | 67 | 15 | 20 | 152 | 編集 | |
429 | Fletcher Mk.II | 90 +建30開180 | 38 | 56 | 94 | 62 | 82 | 95 | 97 | 66 | 47 | 113 | 25 | 25 | 144 | 防空駆逐艦、自動先制対潜、司令部・中型バルジ・大型ソナー装備可 | 編集 |
356 | 浦風丁改 | 69 +建10開40 | 33 | 53 | 88 | 62 | 80 | 76 | 88 | 48 | 18 | 84 | 15 | 25 | 142 | 編集 | |
387 | 海風改二 | 82 +報開30 | 31 | 51 | 90 | 61 | 93 | 69 | 82 | 51 | 20 | 85 | 15 | 20 | 154 | 大発/特二内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
427 | 敷波改二 | 80 + 開20 | 31 | 51 | 93 | 61 | 88 | 62 | 79 | 48 | 30 | 80 | 15 | 20 | 149 | 編集 | |
145 | 時雨改二 | 60 | 31 | 52 | 93 | 61 | 87 | 72 | 78 | 43 | 50 | 88 | 15 | 20 | 148 | 編集 | |
465 | 曙改二 | 82 +建15開30 | 31 | 54 | 91 | 60 | 87 | 80 | 74 | 46 | 18 | 88 | 15 | 20 | 147 | 編集 | |
428 | Fletcher改 Mod.2 | 88 +図建30開120 | 37 | 54 | 92 | 60 | 86 | 92 | 93 | 64 | 47 | 113 | 20 | 25 | 146 | 防空駆逐艦、自動先制対潜、司令部装備可 | 編集 |
270 | 霞改二乙 | 88 | 31 | 52 | 92 | 60 | 83 | 82 | 68 | 56 | 37 | 97 | 15 | 20 | 143 | 大発/特二内火艇・大型電探搭載可,専用対空CI | 編集 |
358 | 浜風乙改 | 67 +建10開40 | 33 | 54 | 89 | 60 | 83 | 93 | 72 | 46 | 20 | 88 | 15 | 25 | 143 | 専用対空CI | 編集 |
223b | 初月改 | 40 | 37 | 54 | 89 | 60 | 54 | 110 | 72 | 49 | 08 | 71 | 20 | 25 | 114 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探装備可能 | 編集 |
10b | 島風改 | 20 | 36 | 59 | 99 | 59 | 99 | 59 | 59 | 39 | 12 | 59 | 20 | 25 | 158 | 編集 | |
226 | 吹雪改二 | 70 | 31 | 50 | 92 | 59 | 88 | 78 | 68 | 54 | 17 | 77 | 15 | 20 | 147 | 編集 | |
219 | 初霜改二 | 70 | 32 | 55 | 94 | 59 | 85 | 81 | 72 | 48 | 53 | 100 | 15 | 20 | 144 | 編集 | |
359 | 谷風丁改 | 70 +建20開50 | 33 | 51 | 94 | 59 | 84 | 80 | 86 | 42 | 17 | 80 | 15 | 25 | 143 | 編集 | |
207 | 潮改二 | 60 | 33 | 58 | 95 | 59 | 83 | 79 | 75 | 48 | 32 | 90 | 15 | 20 | 142 | 編集 | |
147 | Верный | 70 | 37 | 58 | 89 | 58 | 89 | 65 | 77 | 44 | 20 | 80 | 15 | 25 | 147 | 大発/特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
222b | 照月改 | 40 | 37 | 52 | 87 | 58 | 56 | 114 | 72 | 49 | 11 | 59 | 20 | 25 | 114 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探装備可能 | 編集 |
220 | 叢雲改二 | 70 | 31 | 50 | 90 | 57 | 89 | 74 | 69 | 42 | 15 | 57 | 15 | 20 | 146 | 編集 | |
221b | 秋月改 | 40 | 37 | 53 | 88 | 57 | 54 | 116 | 72 | 49 | 12 | 69 | 20 | 25 | 111 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探装備可 | 編集 |
337 | 涼月改 | 55 | 38 | 55 | 91 | 56 | 52 | 116 | 71 | 48 | 37 | 90 | 20 | 25 | 108 | 防空駆逐艦、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探装備可能 | 編集 |
204 | 初春改二 | 65 | 31 | 51 | 90 | 55 | 90 | 73 | 69 | 45 | 16 | 59 | 15 | 20 | 145 | 編集 | |
268 | 朝潮改二丁 | 85 | 34 | 55 | 88 | 55 | 86 | 75 | 89 | 55 | 17 | 70 | 15 | 20 | 141 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
362b | Johnston改 | 55 +建10開80 | 34 | 52 | 89 | 55 | 72 | 90 | 90 | 60 | 40 | 82 | 20 | 20 | 127 | 防空駆逐艦、自動先制対潜 | 編集 |
419 | Grecale改 | 35 | 29 | 50 | 94 | 55 | 68 | 80 | 79 | 46 | 40 | 120 | 15 | 20 | 123 | 編集 | |
380 | Maestrale改 | 35 | 29 | 50 | 93 | 54 | 72 | 63 | 80 | 46 | 17 | 84 | 15 | 20 | 126 | 編集 | |
320b | Janus改 | 55 +建10開90 | 31 | 50 | 86 | 53 | 90 | 72 | 93 | 52 | 22 | 87 | 15 | 25 | 143 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
319b | Jervis改 | 45 | 31 | 50 | 90 | 52 | 90 | 70 | 92 | 52 | 55 | 110 | 15 | 25 | 142 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
361b | Samuel B.Roberts改 | 50 | 27 | 43 | 88 | 50 | 70 | 60 | 88 | 48 | 40 | 80 | 15 | 20 | 120 | 自動先制対潜、低速 | 編集 |
181b | 天津風改 | 20 | 34 | 61 | 94 | 49 | 84 | 63 | 59 | 39 | 17 | 69 | 20 | 20 | 133 | 編集 | |
179 | Z1 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 49 | 71 | 64 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 120 | 編集 | |
432b | 有明改 | 48 +建10開15 | 30 | 49 | 88 | 48 | 78 | 54 | 59 | 39 | 12 | 59 | 15 | 20 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
243b | Libeccio改 | 30 | 29 | 50 | 92 | 48 | 72 | 59 | 80 | 46 | 16 | 69 | 15 | 20 | 120 | 編集 | |
180 | Z3 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 47 | 71 | 68 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 118 | 編集 | |
235 | 如月改二 | 65 | 27 | 43 | 91 | 46 | 80 | 57 | 69 | 44 | 13 | 60 | 15 | 15 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
234 | 睦月改二 | 65 | 27 | 43 | 90 | 45 | 79 | 56 | 69 | 43 | 14 | 64 | 15 | 15 | 124 | 大発搭載可 | 編集 |
348 | 文月改二 | 77 | 27 | 46 | 93 | 45 | 77 | 82 | 81 | 47 | 17 | 77 | 15 | 15 | 122 | 大発/特二内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
442b | 竹改 | 51 | 26 | 54 | 83 | 42 | 98 | 71 | 79 | 43 | 38 | 108 | 15 | 15 | 140 | 編集 | |
218 | 皐月改二 | 75 | 28 | 45 | 96 | 42 | 78 | 82 | 81 | 45 | 20 | 79 | 15 | 15 | 120 | 大発/特二内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
- 特別な表記がない限り、全て「速力:高速」「射程:短」「スロット数:3」である。
- 対潜先制爆雷攻撃が可能となるレベルはこちらの一覧表を参照のこと
小ネタ 
- 天龍、白露と同日の改二実装となった夕雲だが、この3隻は天龍の下で同じ部隊に集まったことがある。
1942年11月から12月にかけてのことで、ニューギニアのブナへの輸送作戦のため、旗艦天龍の第十八戦隊司令部が指揮する東部ニューギニア方面護衛隊に、夕雲たち第十駆逐隊と、第二十七駆逐隊から分派された白露が編入されたのだ。
この輸送作戦中に白露は空襲で損傷し、ラバウルへ帰還することになったがその際に護衛を務めたのが春雨と夕雲であり、船体の前部が大破して投錨できなくなっていた白露がラバウル帰還後に横付けしたのが天龍である。 - また、夕雲と天龍はガダルカナル島ヘンダーソン飛行場砲撃を行った鈴谷と摩耶の護衛を務めた間柄でもあった。
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照