白雪改二

Cached: 2025-04-15 01:52:26 Last-modified: 2025-04-03 (木) 18:08:57
No.586
586.png白雪 改二(しらゆき)吹雪型 2番艦
改装特I型駆逐艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久31火力15 / 58
装甲-- / 51雷装30 / 87
回避49 / 91対空36 / 83
搭載0対潜26 / 65
速力高速索敵13 / 54
射程17 / 77
最大消費量
燃料15弾薬20
艦載装備
10cm連装高角砲改★+4
61cm三連装(酸素)魚雷
25mm連装機銃
装備不可
改造チャート
白雪白雪改(Lv20) → 白雪改二(Lv77+新型砲熕兵装資材+高速建造材x5+開発資材x20)
図鑑説明
特型駆逐艦、2番艦、白雪です。
緒戦の数々の作戦に参加しました。
その後、増援の部隊を輸送する第八十一号作戦に護衛隊旗艦として参加致しました。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:上坂すみれ、イラストレーター:しばふ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:上坂すみれ、イラストレーター:しばふ

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 




追加
入手/ログイン白雪です。よろしくお願いします。×編集
白雪です。本日も、よろしくお願いします。×編集
母港*1編集
母港1詳細頑張って行きましょう×編集
はい。第十一駆逐隊、抜錨可能です。×編集
母港2お疲れ様です。お茶でもいかがですか?×編集
お疲れ様です。お茶を淹れましょうか?×編集
母港3なっ…な、な、なんですかぁ…×編集
あーっ、え…なんでしょう…×編集
ケッコンカッコカリ司令官のお側で、お役に立てて幸せです。もっと、お力になれるといいのですが…編集
ケッコン後母港嬉しい…×編集
司令官、いつも本当にお疲れ様です。熱いお茶、淹れておきました。少し、お休みください。おからだは、大切になさってください。×編集
放置時これが吹雪ちゃんの分、これが初雪ちゃんの分……よし、完璧ね。あと、わたしも…ふふっ。……これでいつ出撃命令が出ても大丈夫!×編集
これが吹雪ちゃんの分、これが初雪ちゃんの分…よし、完璧ね。あと…わたしと…あの人の…分…。よしっと!うふふっ。……これでいつ出撃命令が出ても、万全ね。××編集
編成出撃編集
編成皆さん?ご一緒にがんばりましょう。×編集
特型駆逐艦、白雪、出撃します!×編集
出撃皆さん?可燃物は投棄されましたか?編集
開戦・攻撃*2編集
戦闘1昼戦開始狙いよし。撃ち方はじめ…編集
戦闘2昼戦攻撃主砲で弾幕はります。×編集
吹雪ちゃんも頑張ってるかな…わたしも!×編集
戦闘3夜戦開始特型駆逐艦の力、ご覧くださいませ。×編集
特型駆逐艦の本当の力、お見せしたいと思います!×編集
戦闘4夜戦攻撃少々弾幕が薄い気がします。編集
戦闘時ステータス*3編集
小破うっ…編集
やだ…編集
中破/大破ま、まだ…やれます。編集
轟沈そ、そんな…まだ私は何も…編集
戦闘終了*4編集
勝利MVP私も、お役に立てたようで何よりです。編集
旗艦大破やだ…編集
装備・改修*5編集
装備1改修/改造もっと活躍できるよう、頑張ります編集
装備2うれしい…、ありがとうございます編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見うれしい…、編集
その他編集
帰投作戦終了。艦隊が帰投いたしました。編集
補給もっと活躍できるよう、頑張ります編集
貴重な物資、ありがとうございます。編集
入渠(小破以下)すぐ、修復できると思います。編集
入渠(中破以上)ご迷惑をおかけしてすみません…私、少しの間、お休み致します…編集
建造完了あ、新しい艦の建造が完了したようです。編集
戦績表示司令官、ご連絡が来ています編集
司令官、状況分析ですね。こちらにまとめておきました。編集
ケッコン後母港司令官、いつも本当にお疲れ様です。あっ…あの…あなた♡、あなたの好きなお茶、淹れました。少しだけ、お休みください。おからだは、どうか、大切になさってください。ねっ♡編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧

時刻セリフ改装段階備考追加


 
 



 
追加
00ちょうど日付が変わりました。本日は、この白雪が秘書艦を務めます。どうぞ、よろしくお願いします!編集
01マルヒトマルマル。まずは、残った書類を片付けてしまいましょう。こちらで、全てでしょうか?あ…結構…有りますね。編集
02マルフタマルマル。よし!書類事務は全て完了!あ、そちらの決裁だけ、お休みになった後、お願いしますね。編集
03マルサンマルマル。お茶をお淹れしましょう。司令官の好きなお茶、えへ♡知っています。待っててくださいね。編集
04マルヨンマルマル。少し…少しだけ、お休みになってください。後のことは、この白雪にお任せを。何かあったら、直ぐにお越しますから。安心してください。編集
05マルゴーマルマル。司令官、よく眠ってる。うふっ、可愛い…もう少しだけ、寝かせて差し上げよう。編集
06マルロクマルマル。艦隊、総員起こし!皆さん!朝です!さぁ、司令官。朝です。おはようございます!編集
07マルナナマルマル。朝食のご準備は、こちらに。麦飯とお味噌。はぁっ、今日のお味噌汁は、おあげと大根です!あと、お漬物。今日は、納豆と玉子もどうぞ。お茶、お注ぎしますね。編集
08マルハチマルマル。よし!朝食のお片付け、終わりました!編集
09マルキューマルマル。よしっ!第十一駆逐隊!さぁ、海へ!編集
10ヒトマルマルマル。吹雪ちゃん、初雪ちゃん、おはようございます。はい!本日も頑張ってまいりましょう!編集
11ヒトヒトマルマ…あっ!深雪ちゃん、おはよう…てぇ…なんで、もうおむすび食べてるのぉ?まだ、お昼前よ?編集
12ヒトフタマルマル。はい。吹雪ちゃん、初雪ちゃん、お昼のおむすびです。二つずつでいい?お茶も、はい!編集
13ヒトサンマルマル。深雪ちゃ~ん、食べて直ぐ寝ると、牛になっちゃいますよ?いいのぉ?そっ…そう?そうなんだぁ…編集
14ヒトヨンマルマル。演習ですね。煙幕を使って?確かに、敵から船団を隠すために有効かも…。試して…みます!編集
15ヒトゴーマルマ…はっ、川内さ~ん!はいっ!探照灯、整備は怠りません!大事ですから。ほら、ピカピカです!はいっ!編集
16ヒトロクマルマル。そろそろ帰投…はぁ…由良さ~ん。お疲れ様です。はい。第十一駆逐隊、健在です。いつでも、ご一緒に。編集
17ヒトナナマルマル。この時間の海、とてもきれいですね。私、魔法のようなこの薄暮の時間、好きなんです!編集
18ヒトハチマルマル。艦隊、港に帰投しました。お夕食、私、白雪がご用意しますね。何を、お作りしましょうかぁ。編集
19ヒトキューマルマル。いろいろ考えてみたのですが、結局、カレーにしてみました。白雪特製カレー、どう…でしょうか?隠し味は、豪華にリンゴをたっぷりすりおろしているんです!はいっ!編集
20フタマルマルマル。お替り、どう…ですか?いっぱい作ったので。はいぃ。遠慮なく、どうぞ!らっきょうもあります!編集
21フタヒトマルマル。あの…すみません。吹雪ちゃん、初雪ちゃんと、ちょっと、深雪ちゃんの所、行ってきます。お菓子持って…直ぐ帰ってきますから。編集
22フタフタマルマル。白雪、帰ってきました!楽しかったぁ~。編集
23フタサンマルマル。司令官、本日も、大変お疲れ様でした。明日もどうぞ、よろしくお願いします。はい。編集


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 
追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデー司令官、このクッキーは? …はっ、貰ったらお返しを、という文化。そうなのですね? 私も再度のお返ししないと。何がいいかしら…え、違う、の?編集
編集
春本番編集
梅雨雨には雨の戦い方がある、そう教えてくれたのは司令官です。大丈夫。雨の日も、ご一緒に参りましょう!編集
初夏うぅ、この季節、飛び交う虫は苦手です。グルグル型のお香を焚きましょう。この白雪にお任せ下さい。一網打尽です!編集
編集
盛夏編集
夏祭り編集
司令官、いつも白雪を気遣っていただいて…すみません。白雪、いつも感謝しています。編集
秋刀魚編集
晩秋編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走はい、大掃除も抜かりなく完了したと思います。司令官、一緒に年末の富くじを買いに行きませんか? 私、実は毎年買ってるんです♪編集
クリスマスクリスマスというだけで、こんなにはしゃいでいいものかしら? でも、いいのよね、きっと。だって、ほら……。編集
年末編集
新年司令官、本年もどうぞよろしくお願いいたします。あの、よかったら、羽根つきご一緒にどうですか? 吹雪ちゃんも呼んでます。編集
節分編集
バレンタイン司令官…あの、こちらに甘いお菓子をご用意しました。良かったら、召し上がって?2015編集
一生懸命作りました。チョコ、よかったら召し上がって。でも私、料理とか、あまりしたこと無くって……すみません。2016編集

二周年記念司令官、今日は特別な日ですね。白雪も、嬉しいです♪ 素敵ですね編集
三周年記念三周年、心よりお祝い申し上げます。白雪も、ますますお役に立てるよう頑張ります。はい、お任せ下さい!編集
四周年記念司令官、今日は特別な日ですね。白雪も、嬉しいです♪ 素敵ですね編集
五周年記念司令官、今日は特別な日ですね。白雪も、嬉しいです♪ 素敵ですね編集
六周年記念司令官、今日は特別な日ですね。白雪も、嬉しいです♪ 素敵ですね編集
七周年記念司令官、今日は特別な日ですね。白雪も、嬉しいです♪ 素敵ですね編集
八周年記念司令官、白雪をお呼びですか? ……えっ、そんな、特別な日だからって、わたし、お供してよろしいのでしょうか? 恐縮してしまいます。編集
十周年記念十周年、白雪、心よりお祝い申し上げます。
白雪も、お役に立てるよう努めます。はい、お任せください。
編集


ゲームにおいて

  • 2025年1月28日実装。姉の改二から10年越し*6の実装となった
    これで第11駆逐隊の改二は初雪を残すのみとなったが、2ヶ月後の3月23日に実装された事により、晴れて全員が改二になった。
    • なんと、最近では珍しく改装設計図や戦闘詳報が不要。改装元の白雪と邂逅するのは極めて容易であり(入手任務もある)、初心者にはありがたい。新型砲熕兵装資材「あ、あの」
  • 上陸用舟艇(大発動艇)が装備可能。
  • 司令部施設が装備可能。
    • 吹雪型としては初の司令部対応艦となる。
      また改装設計図・戦闘詳報が不要な改二改装できる司令部対応艦の一人となった。
  • 補強増設13号対空電探が装備可能。
    • 後述の対空CIにも絡むため、補強増設する価値は高まった。
      特に、対地・対空を両立する場合には増設枠が有るか無いかで働きが全く違う。
    • 12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置試製 長12.7cm連装砲A型改四を使う運用の場合、相互シナジーボーナスを十全に貰う場合は水上・対空複合の電探が必要。
      現時点で増設積載可能かつ対象になるのが13号対空電探改(後期型)しかないため、これを狙うと装備のハードルが高くなることには留意。
      • A型改三やA型改四の改修を済ませること自体がハードル高めと言われると否定できない点はある。


アップデート履歴

  • 2025/01/28:改二実装。
  • 2025/03/23:ステータスが上方修正された。(雷装86→87(+1)、装甲50→51(+1) )

性能比較表(艦船最大値/駆逐上位早見表/テーブルより転送)

性能比較表。長いので閉じています。

黄色はトップ桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます

No名前改造
Lv









(初期)

(最大)


火+雷
(夜戦)
備考追加
429Fletcher Mk.II90 +建30開1803856946282959766471132525144専用対空CI、自動先制対潜司令部中型バルジ大型ソナー装備可編集
428Fletcher改 Mod.288 +建30開1203754926086929364471132025146専用対空CI、自動先制対潜司令部装備可編集
541bHeywood L.E.改55 +建10開803452895373909061381002020126専用対空CI、自動先制対潜編集
362bJohnston改55 +建10開80345289557290906040822020127専用対空CI、自動先制対潜編集
449高波改二79 +開20335490688664726012731520154中型バルジ司令部搭載可編集
237暁改二70315089629059666015671520152編集
263朝潮改二70315292689260595717701520160編集
270霞改二乙88315292618382685637971520144大発/内火艇・大型電探搭載可,専用対空CI編集
581藤波改二78 +兵2開65335490648879785621881520152専用対空CI内火艇中型バルジ搭載可編集
268朝潮改二丁85345588558675895517701520141大発/内火艇搭載可編集
264霞改二75315290659272685537971520157大発/内火艇司令部搭載可編集
289満潮改二77315490698965605518771520158大発/内火艇搭載可編集
568初月改二88 +兵2開303954937082118755418852530152専用対空CI司令部中型バルジ大型ソナー・大型電探搭載可、スロット:4編集
586白雪改二77 +建5開20315191588783655417771520145専用対空CI大発司令部搭載可編集
226吹雪改二70315192598878685418791520147専用対空CI編集
199大潮改二65 +315190679062645417691520157大発/内火艇搭載可編集
506Javelin改50 +建10開95315087549171925339911525145自動先制対潜専用対空CI編集
269江風改二75315189629664635319751520158大発搭載可編集
198霰改二63 +315391668763815315681520153大発/内火艇搭載可編集
357磯風乙改68 +建10開40345391658491715224901525149専用対空CI編集
587初雪改二78 +砲2建7開28315091598685645218781520145大発中型バルジ搭載可編集
320bJanus改55 +建10開90315086539072935222871525143自動先制対潜専用対空CI編集
290荒潮改二67 +315290698870595217711520157大発/内火艇搭載可編集
319bJervis改453150905290709252551101525142自動先制対潜専用対空CI編集
520Samuel B.Roberts Mk.II78 +建20開60294790527068905240871520122自動先制対潜、回転翼機装備可、搭載あり(1,1,1)編集
561時雨改三97 +図2兵3報2開77345798679187885155971525158司令部内火艇中型バルジ搭載可編集
559深雪改二88 +開10315290608282655115741520142大発搭載可編集
575春雨改二78 +建15改5315191668673785118791520152大発司令部搭載可編集
387海風改二82 +開30315190619369825120851520154大発/内火艇司令部搭載可編集
451丹陽71 +2開503560976856886050601001520124司令部搭載可編集
560清霜改二丁86 +建10開10335495668473745027891520150大発/内火艇中型バルジ搭載可編集
567Mogador改42 +開10385791726473635011711540136中型バルジ大型ソナー・大型電探搭載可、スロット:4、射程:中編集
297白露改二77 +315091698771835016801520156司令部内火艇搭載可編集
337涼月改553855915652117714937902025108専用対空CI司令部中型バルジ大型ソナー・大型電探搭載可編集
219初霜改二703255956385817249531001520148大発司令部・大型電探搭載可編集
144夕立改二55315289739459694920611520167編集
195綾波改二70325490758952634940841520164編集
221b秋月改403753885754116724912692025111専用対空CI司令部中型バルジ大型ソナー・大型電探搭載可編集
338冬月改553853925753116714938982025110専用対空CI司令部中型バルジ大型ソナー・大型電探搭載可編集
222b照月改403752875856114724911592025114専用対空CI司令部中型バルジ大型ソナー・大型電探搭載可編集
456雪風改二88 +2建30開6035601006690857448631201525156司令部内火艇中型バルジ搭載可編集
207潮改二60335995598481754832921520143編集
356浦風丁改69 +建10開40335388628076884818841525142内火艇中型バルジ搭載可編集
313bТашкент改503956946668697348431001535134射程:中、スロット:4編集
427敷波改二80 + 開20315193618862794830801520149編集
358浜風乙改67 +建10開40335489638393734720881525146専用対空CI編集
348文月改二77274693457782814717771515122大発/内火艇搭載可、専用対空CI編集
298村雨改二70 +315190688870774717771520156大発司令部搭載可編集
465曙改二82 +建15開30315491608780744618881520147編集
419Grecale改352951955568807946401221520123編集
342夕雲改二75 +335493678768774618771520154司令部中型バルジ搭載可編集
453bScirocco改30285092557263804613691520127編集
380Maestrale改35295093547263804617841520126編集
243bLibeccio改30295092487259804616691520120編集
218皐月改二75284596427882814520791515120大発/内火艇搭載可、専用対空CI編集
204初春改二65315190559073694516591520145編集
364風雲改二75 +335492678969784520791520156内火艇中型バルジ搭載可編集
343長波改二75 +335591698967684530801520158司令部中型バルジ搭載可編集
378朝霜改二77 +開30335594698874764428861520157内火艇中型バルジ搭載可編集
369沖波改二79 +開80335493658773804422881520152内火艇中型バルジ搭載可編集
551天津風改二73 +建30開65356399658972674419912020154大発中型バルジ搭載可、補強増設搭載可編集
447浦波改二78 +開20315193598572664429991520144大発/内火艇搭載可編集
147Верный70375889588965774420801525147大発/内火艇中型バルジ搭載可編集
508天霧改二丁89 +建10開20315390588465794433881520142大発/内火艇搭載可、PT小鬼群を優先攻撃編集
503天霧改二84 +建10開20315292629160764433881520153PT小鬼群を優先攻撃編集
235如月改二65274391468057694413601515126大発搭載可編集
466磯波改二82 +開28305090588476754315791520142大発/内火艇搭載可編集
555清霜改二78 +開30335393698675764327891520155中型バルジ搭載可編集
442b竹改512654834298717943381081515140編集
363巻雲改二75 +335489659068724316701520155大発中型バルジ搭載可編集
180Z3 zwei70355384477168694315492025118中型バルジ搭載可編集
367不知火改二72 +開20335490679164684324881520158司令部中型バルジ搭載可編集
179Z1 zwei70355384497164694315492025120中型バルジ搭載可編集
234睦月改二65274390457956694314641515124大発搭載可編集
359谷風丁改70 +建20開50335194598480864217801525143大発中型バルジ搭載可編集
220叢雲改二70315190578974694216601520146編集
556早霜改二78 +335391678472754218781520151大発中型バルジ搭載可編集
470親潮改二74 +開20335490688966694221841520157内火艇中型バルジ搭載可編集
448秋雲改二74 +開20335391659164754218761520156編集
366陽炎改二70 +開20335390689062674220771520158中型バルジ搭載可編集
467山風改二丁91 +建10開10305185608466824110731520144大発/内火艇司令部搭載可編集
368黒潮改二73 +開20335390698865704122811520157内火艇中型バルジ搭載可編集
388山風改二83 +305087609563864110731520155内火艇搭載可編集
515早潮改二75 +開20335287678763654115701520154大発/内火艇司令部中型バルジ搭載可編集
10b島風改20365999599959593912592025158補強増設搭載可編集
432b有明改48 +建10開15304988487854593912591520126大発搭載可編集

小ネタ

  • 長10cm砲を装備した、秋月型のプロトタイプのような改二改装。
    • 史実の最期を踏まえたif要素として防空能力を得た結果、奇しくもTVアニメ版の設定を基にしたと似た方向性の姿になっている。

  • 第11駆逐隊初期編成艦のうち吹雪改二深雪改二に続き3隻目となる改二艦であり、初雪の改二の姿も(艤装を除けば)別媒体にて公開済みであり、吹雪型で改二未実装は前述の初雪及び艦隊編入の大幅に遅れた薄雲白雲、更に言えば東雲は艦娘としての実装自体お預けの状態である。2025年3月23日に初雪も初雪改二が実装され、第11駆逐隊初期編成艦は全員改二実装となった。
    • 第11駆逐隊編入艦のうち、12駆から編入の叢雲改二と20駆(開設時8駆)からの天霧改二/天霧改二丁が実装されており、8駆→20駆の夕霧の実装が待たれている。
  • 白雪が旗艦を務めた第81号作戦に参加した駆逐艦では朝潮改二/朝潮改二丁荒潮改二敷波改二浦波改二丹陽/雪風改二が実装済みであり、朝雲時津風の改二実装が望まれている。
    • ヒゲのショーフクさんこと木村昌福提督が座乗した艦では他に神通改二(艦長)・鈴谷改二(艦長)・川内改二(三水戦司令官)*7阿武隈改二(一水戦司令官)・初春改二(白雲救援作戦時)・霞改二/霞改二乙(一水戦→二水戦司令官)・潮改二(二水戦旗艦、1944年11月29日~12月9日)・清霜改二(二水戦旗艦、1944年12月9日)・朝霜改二(二水戦旗艦、1944年12月9日~12月14日)と改二艦の割合が高い。
    • ただ、艦これ世代の艦では朝霧(駆逐艦長/8駆司令艦)が艦娘自体未実装で、大淀(二水戦旗艦、1944年12月14日~45年1月1日)・若葉(21駆司令艦)・薄雲(一水戦旗艦、1944年6月27日~7月5日)にも改二が未実装となっている。
  • 元気さを出した姉とは別方向で、優しさと穏やかさを見せる、癒し系の笑顔が出るようになった。人によってはドヤ顔にも見えるというが、改二改修の自信の現れでもあろう。
    • 特型駆逐艦らしく、中破絵は控えめ。
    • しかし吹雪以外では珍しくスカートの破損箇所から肌とも兵装とも違う物体が見えている。破損状況から推測すると、彼女らしい生真面目な色と形状であることがうかがえる。

この艦娘についてのコメント

  • スカートすぐ下のベルトのせいでモンペ履いてるように見える -- 2025-02-02 (日) 11:20:46
  • 手癖で勲章を設計図にしていて設計図が手元に残ってるのが不思議で改装コストを確認してみたら、特殊なアイテムを使うのが砲熕兵装資材くらいでLv77とちょっとばかりの開発資材と建造材があれば改装できるのね。それで大発積めて司令部積めたり増設13号や固有の対空CIができるって結構優秀じゃ… -- 2025-02-02 (日) 15:29:18
    • 割とオンリーワンな性能よね。6-4みたいな通常艦隊で対地やらされるMAPだと枠カツカツだから活きるね。 -- 2025-02-02 (日) 17:31:30
      • 初月が対地上ロケ2つ積んでそれやってるけど、装甲ペナルティ大きいし白雪を装備固定で置いとくのもええかもなー -- 2025-02-03 (月) 08:46:18
      • いや装甲50なのかこの子・・・思ったより薄いな。ペナ8貰った初月と1差か。 -- 2025-02-03 (月) 08:51:27
      • 6-4左だと割と有力な選択肢ではあるんだが、通常海域の地上目標くらいだと対地ロケラン2積で十分な火力が出るので、ダブルロケラン初月がライバルになるんよな…(両方入れても良いけど) -- 2025-02-03 (月) 09:05:21
      • 流石に耐久性を初月改二と比べるのは可哀想過ぎる話。あれはモガドール・タシュケントら大型駆逐と同じレベルの耐久だかんね。 -- 2025-02-03 (月) 10:06:52
      • 愛宕が魚雷3発で沈んだ一方で神通が3000発近くの攻撃を受けてやっと沈んだというようなこともあったから艦の大きさや古さが耐久性を決めるわけでもないはずだから特型が最新型より頑丈になってもいいはず -- 2025-02-03 (月) 11:22:54
      • ↑wikipedia見たけど3000発って命中数じゃなく発射数の上、全部15cm以下の砲弾じゃん。それで司令部やられて航行不能になってから魚雷二発で沈んでるから愛宕より耐久性あるとは言えないと思う。 -- 2025-02-03 (月) 11:35:16
      • 3000発云々って史実じゃなく神話って事でFAなってなかったけ?盛り損云々は鵜呑み出来ないとか -- 2025-02-03 (月) 15:38:57
  • 対空カットイン色々検証されてるけど 現状だと浜風・磯風のような秋月型の下位互換+大発+司令部って感じだから 普通に対地や輸送に入れて そこまで強くなくてもいいから汎用程度の対空カットイン入れたいな~って思ったら10cm2本+大発系+増設13号で使うとか? -- 2025-02-03 (月) 02:49:02
  • 近所の優しいお姉ちゃん感がすごい -- 2025-02-03 (月) 04:47:56
  • 優等生な生徒会長みたいな感じやね(干芋、いつも頬張ってたりして)。 -- 2025-02-03 (月) 14:03:55
    • あの水戸ッポは白雪とは違うベぇ(でも干し芋はすげえ分る) -- 2025-02-03 (月) 15:37:26
    • どっかの一番艦が芋に反応しそう -- 2025-02-03 (月) 15:45:28
  • 増えた対空CI種の続報とかまだ転がってないかな -- 2025-02-04 (火) 19:44:37
  • 節分ボイスwwwクソ真面目かwww だがそれがいい!!その真面目さがいい!! -- 2025-02-04 (火) 22:51:50
  • 不敵な笑みで悪女みたいな顔になったね -- 2025-02-06 (木) 11:54:51
  • ソートで確認したら、ウチの鎮守府の4番目の古参(駆逐としては3番目)じゃった…速攻で補強増設 -- 2025-02-06 (木) 12:21:03
    • 最初期の任務報酬白雪を大事に持ってたんだろうな、えらいぞ~ -- 2025-02-07 (金) 20:01:26
  • めんどうな設計図いらないからしれっと改装できるの気持ちい -- 2025-02-09 (日) 09:11:29
  • 3年前に着任して任務報酬からずっと遠征してもらってたから1回も戦闘してないのに余計なものなしに勝手に改二になってくれた、ありがてぇ -- 2025-02-11 (火) 10:36:39
  • 10年経ってるせいもあるけど大分芋さが減っちゃってる感じ -- 2025-02-11 (火) 18:51:26
  • ピンクのカーディガン着て「ざぁこ」って言ってくれないかな(hshs) -- 2025-02-14 (金) 20:25:16
    • オードリー春日「ざぁこ」 -- 2025-02-14 (金) 20:47:20
  • 10cm連装高角砲改2門目のために2隻目あってもいいかもとふと思った(新型設計図1枚だし) -- 2025-02-15 (土) 20:59:08
  • 特型駆逐艦の制服?装甲?は相変わらず頑丈ですな。夕雲型改二のように派手に弾け飛ばないな~。わずかに見せる白ってのは清楚。なのか?まあ特型のタイプの制服で派手に弾けたら事案だね。クロの多い夕雲型改二は見せる為のモノなのか? -- 2025-02-18 (火) 23:50:16
  • 改二になって朗らかになった感。それ以上に『塾の先生に片思いする子』感が出てきてキュンとする -- 2025-02-22 (土) 09:56:11
  • おお、ダメ元でLV1とLV18の択捉型注入(意味浅)したら成功した。低レベル成功はホントテンション上がる -- 2025-03-11 (火) 21:08:23
  • 初雪改二に合わせてか、雷装+1と装甲+1の上方修正がきてる -- 2025-03-23 (日) 05:55:56
    • ちょっとうれしいですね。でも運営、これに何もコメントしてないんだよな。 -- 2025-03-23 (日) 11:09:32
      • いや、そもそもコメントは17時頃に出すって言っとりましたやん -- 2025-03-23 (日) 11:12:02
  • 「改装特I型~」は他の吹雪型では書いてなかったから外しました -- 2025-03-27 (木) 00:21:37
    • 図鑑の表記そのまま載せるところなんであってますよ。深雪と初雪も同じ改装~です。 -- 2025-03-27 (木) 00:44:35
      • あーそういう記載ルールだったんだ?周りの吹雪型では付いてなかったから思い違いしてたゾ。初雪にも付いてなかったし余計な。失敬失敬 -- 2025-03-27 (木) 19:47:18
      • 改装特Ⅰ型は白雪初雪深雪のみなんだね。 -- 2025-03-30 (日) 14:57:14
  • 改二の彼女を秘書艦にして開発(10/10/30/10)すると小口径主砲は「10cm連装高角砲」しか出ないような気がするけど、気のせいだろうか?開発回数は数十回ほどです。 -- 2025-03-30 (日) 13:19:52
    • ちょろっと試した範囲で12cm単装砲しか出ていない。 -- 2025-03-30 (日) 14:07:11

*1 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*2 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*3 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*6 吹雪改二の実装は2015年1月9日。
*7 本来の第三水雷戦隊旗艦。第81号作戦で木村少将は白雲に将旗を掲げ、川内初雪はカビエンで待機した。白雪沈没後に木村提督は敷波に移乗、作戦終了後の旗艦は川内となっている。