子日

Cached: 2024-11-21 06:14:11 Last-modified: 2024-08-20 (火) 07:02:00
No.076
初めまして、ねのひ、だよぉ! 艦名、読みづらくなんか、ないよね? ね?子日(ねのひ)初春型 2番艦 駆逐艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久16火力10 / 29
装甲6 / 19雷装27 / 69
回避43 / 79対空9 / 39
搭載0対潜21 / 49
速力高速索敵5 / 19
射程10 / 49
最大消費量
燃料15弾薬20
装備
12.7cm連装砲
未装備
装備不可
装備不可
改造チャート
子日子日改(Lv20)
図鑑説明
丸一計画で建造された、初春型駆逐艦2番艦の子日だよ。
初春などの姉妹艦で第21駆逐隊を編成して色々と頑張ったんだよ。
なに?潜水艦…?嫌いキライ!

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:小林元子、イラストレーター:彩樹 (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:小林元子、イラストレーター:彩樹

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 
追加
入手/ログイン初めまして、ねのひ、だよぉ! 艦名、読みづらくなんか、ないよね? ね?×編集
は~い、子の日だよ。艦名もう覚えたよね?ねえ?ねえ~!×編集
母港*1編集
母港1詳細今日は何の日? ……子日だよー!×編集
今日は何の日? 子日だよー!×編集
母港2うん。提督も、大好きだよ!×編集
ねーのひっだよ♪ねーのーひー、ねぇのぉひぃ♪×編集
母港3提督~、もうちょっとリズムが欲しいのー? うふふっ♪編集
ケッコンカッコカリ今日はね、何の日か知ってる? …やだなぁ、子日! じゃなくて、子日が告白する日。誰にか、って? 提督のイジワルぅ!編集
ケッコン後母港ねぇ、子日も心配してんだよ? 提督、時々はやすもうよね。子日もやすむぅ~……。編集
放置時うがぁ~、なんか子日、たいくつ。ぶっちゃけ子日退屈。提督、なんかしよっ☆なんかっ♪×編集
編成出撃編集
編成待ってましたぁ!×編集
よし!待ってましたぁ!子日、抜錨!×編集
出撃子日、出撃の日ー!編集
開戦・攻撃*2編集
戦闘1昼戦開始砲雷撃戦、はりきっていきましょう!×編集
子日、張り切って撃ちまぁす!てぇぃ!×編集
戦闘2昼戦攻撃うりゃあ~っ!編集
戦闘3夜戦開始無駄無駄無駄ぁ~!編集
戦闘4夜戦攻撃子日アターック!×編集
子日の攻撃……、子日アターック!×編集
戦闘時ステータス*3編集
小破ひゃんっ!編集
うぅー…悔しいよぉ…編集
中破/大破狙い撃ちするなんて…ひどぉい!編集
轟沈ごめんね、提督… 先に…逝くね…編集
戦闘終了*4編集
勝利MVPふっふーん♪ どうだぁ、まいった? 子日は、かわいいだけじゃないんだよぉ?編集
旗艦大破うぅ~……、悔しいよぉ。編集
装備・改修*5編集
装備1改修/改造子日、強くなった気がする!編集
装備2やっほーい!身体が軽いなー!編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見今日はどんな日かなぁ。編集
その他編集
帰投艦隊が戻ってきたよっ!お疲れ様~!編集
補給子日、強くなった気がする!×編集
補給ぅ~ 子日、感激ぃ!×編集
入渠(小破以下)ふー、癒されるなあー!編集
入渠(中破以上)子日、ちょっとお休みするね!編集
建造完了新メンバー、到来!編集
戦績表示提督、電文、届いてるみたいよ?編集
提督、子日も情報見るよ。ふむふむ、ふぅむ~。編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 
追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデー子日チョコのお返し、待ってました~! どんなかな~? ふふっ、子日、楽しみ~!編集
編集
春本番編集
梅雨雨雨、降るねー。でも子日、雨は割と好き。なんかリズムがあるでしょ? これが好きー!編集
初夏編集
編集
盛夏編集
夏祭り編集
あ、秋は子日、普通に好きー! 食べ物も、ほいひいしー、うふふっ!編集
秋刀魚今日は何の日? 秋刀魚の日! ……じゃなかった、秋刀魚の季節、だよ。秋刀魚漁支援、子日もがんばる!編集
晩秋編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走編集
クリスマスひゃあ! クリスマスだよ、クリスマス! ねのひ、クリスマス大好き! …で、クリスマスって、何の日? だっけかー?編集
年末編集
新年新年、あけおめ!ことよろ!なのぉ!本年も、子日をどうぞよろしくだよ?ね?編集
節分二月といえば子日…じゃなくって節分だよー節分。豆投げるよー、とおー!編集
バレンタイン子日バレンタインアターック!くらえ、うりゃあ~っ!…じゃなくって、はい、子日チョコ。編集

二周年記念今日は何の日? そう、子日…じゃないけど、特别な日。やったね!編集
三周年記念編集
四周年記念編集
五周年記念今日は何の日? そう、子日!…じゃないけど、特別な日、五周年だよ! すごーい! やったね!編集
六周年記念今日は何の日? そう、子日! ……じゃないけど、特別な日、六周年だよ! 本当、やったあ!編集
七周年記念今日は何の日? そう、子日! ……じゃないけど、特別な日、遂に七周年だよ! 七周年! うひゃあ!編集
八周年記念編集


ゲームにおいて

  • 序盤から海域ドロップ・建造のどちらでも入手可能な艦娘。
  • ステータスはごくごく平凡。
  • と共通で、「謎の頭のユニット」がケモミミのように浮いている。
    • 天龍が猫っぽいのに対し、子日は垂れ耳のような形状。もっとも「子」にひっかけてネズミっぽく見えるが……。
  • 見た目は若干幼く見えるが、実際はそれなりの背丈はある。
  • 制服はと同じ。ただし姉はネクタイ、子日はリボン。
  • 艤装も独特で、右手の連装砲と左手の単装砲は「手首から先をはめ込む」形状になっている。
    そのせいで『ヤツ』っぽいともっぱらの評判…… ヒューッ。
  • 本人は時報がやりたいようなのか、長波の時報ではやたら暇そうに午前0時、午前11時から午後1時辺りにわざわざ来ている。 実装はよ。
  • 2014年11月14日のアップデートで放置ボイスなど複数のボイスが追加・更新された。
  • 任務 「第二一駆逐隊」を編成せよ!,「第二一駆逐隊」出撃せよ!に必要。任務 精鋭「第二一駆逐隊」、抜錨準備!では達成条件に入ってはいないが、子日を編成に入れておくと任務達成ボイスに子日のボイスが追加される。


期間限定グラフィック

  • 2016年年始限定で、晴れ着バージョンの母港グラフィックが公開された。
    • 晴れ着バージョンのグラフィックは立ち絵限定で、カードイラストはそのまま。
      他の限定グラフィック同様、限定期間終了後に図鑑に格納された。
    • 着付けたのは初春らしい
    限定イラスト:新春の晴れ着mode

    限定イラスト:新春の晴れ着mode
    新年、あけおめ!ことよろ!なのぉ!本年も、子日をどうぞよろしくだよ?ね?

小ネタ

  • 初見では読みにくいが、彼女の名前の読みは「ねのひ」である。月の最初の子(ね)の日を意味する。
  • 特に陰暦正月(1月)の子の日は、小松を引き抜いたり若菜を摘んで羹(あつもの)を作ったりして長寿を祈るパーティの日であった。
    明るい性格なのも道理か。後に1月7日の人日(じんじつ)や15日の小正月と融合し、節句の一つとして七草粥を食べる習慣が一般化する。
  • 十二支の最初に来る「子(ねずみ)」は大変めでたい意味があり、例えば十干の最初に来る「甲」と合わせて「甲子」の年(1924年)*6に完成した野球場に「甲子園大運動場」と名付けられ、現在の「阪神甲子園球場」として名が残っている。
  • 先代は神風(I)型の駆逐艦で「有明*7以外の姉妹も同じ。この頃すでに雅名から採る意向があったようだが、特定の日から名付けられたのは彼女のみである。
  • なお、艦名の表記には諸説あり、「子の日」「子ノ日」という表記も見られる。
  • 当時から野分と並んで難読駆逐艦名の双璧として知られており、乗艦を命ぜられた新三等水兵は艦種の見当すらつかず当惑したという。
  • 浦賀船渠で1931年(昭和6年)12月15日起工、1932年(昭和7年)12月22日進水、1933年(昭和8年)9月30日竣工。
    • 竣工日は姉の初春と同じ。これは亥(い)の日である。
    • ついでに言うと、起工、進水、そして戦没の日いづれも「子の日」ではない。
  • 初春型と言えばトップヘビーで勝手に転覆しかけるヤバい代物として有名だが、彼女の竣工直後に友鶴事件が起こり妹達(若葉/初霜)は急遽改修されてから生まれた。
    従ってオリジナル初春型は彼女と初春の2人だけだったりする。
  • 初春型四姉妹「初春」「子日」「若葉」「初霜」で史実の第二十一駆逐隊を組める。艦これのラインナップはこれを意識したものかもしれない。
    • なお、5番艦以降の2隻(有明夕暮)は、建造の初期段階で友鶴事件が起きて設計を変更したため、「改初春型」として区別され、「白露」「時雨」とともに第二十七駆逐隊を編成していた。
  • 造船士官にして筋金入りの軍艦マニア、戦後は艦艇研究家として有名になる福井静夫氏が、初めての駆逐艦ぐらしを味わった艦でもある
    • 出迎えの当直将校は水虫で草履履きで軍帽はヨレヨレ、艦長は休養の間中どこかへ潜航して呑み続け。だらしないようでいて、その艦長が帰艦して艦橋に立つやたちまち見事な名操艦ぶりを見せつける。
      福井中尉が船酔いで人事不省になる横で、誰も配置を離れず昼夜連続の人間業と思えない猛訓練をやってのける。野武士のようで、しかし士官室の雑談では誰もが博学多識ぶりを発揮する。
      艦長も、先任将校も、どの士官たちもこの上ない好人物で、わずか1ヶ月あまりの乗艦なのに転勤となると乗員総員が舷側に出て帽を振り別れを惜しんでくれる――
      「駆逐艦とはまことに楽しい社会である」。たった1ヶ月で福井氏に忘れがたい最高の好印象を植え付けたほど、居心地のいい、素晴らしく雰囲気の良い艦だったようだ。
  • 開戦前は仏印監視団の特務機関である「西原機関」の無線局という変わった任務についていた。こちらJGGD、子日だよー。
  • 太平洋戦争開戦当初は近海で対潜哨戒にあたっていたが、のちに姉妹揃って南方戦線に振り向けられ、バリ島攻略作戦に参加。
  • 1942年、ミッドウェー海戦において、陽動として北方のアッツ島攻略部隊(旗艦阿武隈)に姉妹揃って参戦。
    同島攻略後もそのまま哨戒任務に就いていたのだが、7月5日潜水艦SS-201「トライトン」の放った魚雷が右舷に命中。艦体が断裂し、約7分で沈没した。
    • 折悪しく当時は視界1,500メートルという濃霧の中。雷跡を見つけた時にはもう避けようがなかった。
      寺内三郎艦長*8は横転した子日の艦腹に生存者達とともに立ち、「子日万歳」を三唱。
      部下たちに救命艇へ乗ることを促しつつ、自身は乗艇を拒否。先任将校以下幹部全員も艦長に倣い、沈みゆく子日と運命を共にした。
      ちなみに生存者は救命艇でアガッツ島へ上陸、翌日「!すでのな」ことに救助されている。助かったのは下士官兵36人だけだった。
    • なお、同年同日、もキスカ沖で米潜水艦により撃沈されている。
      • この日付、時報で子日の名前を出してくる長波の竣工から5日後のこと。つまりあれだけ絡んでおいて史実では面識がない。その長波は就役初の任務として戦没した霰の側で瀕死の重傷を追った不知火の救援のため横須賀工廠の工廠員や応急資材を積んで18駆の救援に出動している。
    • この北方での作戦中、北千島の基地に入港した海防艦に対し「貴艦ハナニユエ本艦二敬礼サレザルヤ」*9と電文を送った逸話がある。
      駆逐艦は狭義の軍艦(空母や戦艦などの主力)扱いとされず*10、下に見られる傾向があったのだが、電文を送られた海防艦はその駆逐艦よりも小型な占守型海防艦*11の「国後」だった。*12*13
      しかし、この当時の新規の海防艦は日本と隣接するソ連と洋上会談や交渉を行うために建造された艦(漁業保護用では?)で、菊の御紋が与えられた狭義の軍艦で艦長の階級も中佐*14で子日よりもむしろ格上扱いされていた。
      「ワレ国後ナリ」との返信を受けた子日艦長(少佐)は艦種を確認して慌てて謝りに行ったそうな。*15
      ソ連との漁業協定などで北方に限定して活躍していた彼女らの知名度はあまり高くなかったことが窺えよう。
      ただし、記録上はこの時期子日は北千島には行っていない(大湊に進出後、攻略部隊の一隻として出撃してアッツ島へ直行し、以後戦没までアリューシャンで行動)。
  • イラストレーターの故・柳原良平氏*16が自身の目で見ることが出来た2隻の帝国海軍艦艇のうちの1隻でもある*17

  • 公式4コマ45話の扉絵では頭の謎ユニットの代わりに丸耳を付けた子日が吹雪卯月と共にお茶会を嗜んで(?)いる。
    • 元ネタは童話「不思議の国のアリス」に登場する「狂ったお茶会」(マッドティーパーティー)。
      それぞれ「子日→鼠→眠りネズミ」「卯月→兎→三月ウサギ」「霰→煙突帽→いかれ帽子屋」「吹雪→主人公→アリス」とお茶会に参加する登場人物になぞらえてある。
      • ちなみに「狂ったお茶会」には「今日は何日?」(What day of the month is it?)というセリフがあったりする。言ったのは帽子屋で意味も「何日」と「何の日」では異なるが

この艦娘についてのコメント

  • こーとしもきーたぞー、だーれてめぇー -- 2023-01-01 (日) 07:12:49
    • 誰だ貴様はっ!?(定例行事)…なんだ子日か。(今年も安心) -- 2023-01-01 (日) 09:22:43
    • 何だ、チミは?(今年も恒例の) -- 2023-01-01 (日) 09:26:03
  • そういや茨城の大洗っちゅう所に子の日ヶ原の碑ってのがたってたな。源烈公ってあったから水戸のお髭の濃いご老公(但し幕末の)関連だな -- 2023-04-23 (日) 03:00:02
  • 深雪改二のすんごい砲火力仕様、子日改二でもやって欲しいなぁ。トップヘビーが加速してしまうけれど……。 -- 2023-05-04 (木) 01:59:07
    • 上半身ムキムキの子日を想像してしまった俺を叱ってくれ。 -- 2023-05-04 (木) 08:01:41
  • 3ヶ月も前の話な上に別ゲーの話題だけど、戦雷日本海軍ツリーに子日が実装されたときの日本公式の文句が「今日は何の日」だったんだが、これは向こうも分かってやってたのかな?同じDMMだし -- 2023-05-15 (月) 20:03:26
  • 艦これ10周年おめでとう!(激遅)やめてしまったけどつい嫁艦のページに来てしまったぜ!改二の晴れ姿…見たかったなぁ -- 2023-05-17 (水) 23:53:23
  • 彩樹艦隊のラスト改二実装はよ!はよ! -- 2023-06-23 (金) 20:15:22
  • 子日の「今日は何の日?」bot見つけたわ。 C2ちゃん公式がこういうのやってくれると嬉しいんだけどな。今さらだけど。 -- 2023-06-28 (水) 01:11:04
    • この手のツィッターBotって、この間のAPIだかの変更で全滅したのかと思ってたわ。生き残りもいたのね。頑張り屋さんだ -- 2023-07-15 (土) 02:59:19
  • コブラよ永遠に -- 2023-09-12 (火) 00:01:55
  • 「今日はなんの日?お前の命日だよ!」って叫びながら敵を倒すイラスト見て笑ってしまった。コワスギ -- 2023-09-12 (火) 20:08:50
  • 今年は元日が子の日だよ! 海ゆかばのおっさんも初春の初子の今日のだよ!って万葉集で言ってた -- 2024-01-01 (月) 02:31:03
  • この時期くらいしか限定グラが無い初春型の影の薄さよ
    有明夕暮?あいつら名誉白露型みたいなもんだし改二になったら堂々と改有明型名乗って自立しそうだし -- 2024-01-01 (月) 03:22:35
  • 毎年のことだが手が気になってしまうぜ。ロックバスターを装着するためにサイバネ化を? みたいな……や、グラブなんだろうけど多分。 -- 2024-01-11 (木) 13:46:13
  • ザ・グレートカブキな子日定期 -- 2024-01-22 (月) 18:17:25
  • 子日改二はよ -- 2024-06-25 (火) 13:55:24
  • 例えば「子日」を旗艦にした上で「国後」を随伴艦にした場合、どっちが階級が上で指揮命令系統がどうなるのかって謎。ここに海外艦が加わると艦娘の階級事情、指揮命令系統事情はさらにややこしそうだ -- 2024-08-19 (月) 22:45:03
    • 旗艦になった時点で司令部(司令、あるいは司令官)が座乗するから、階級ではなく命令系統としてこちらの方が上になる -- 2024-08-20 (火) 07:01:58

*1 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*2 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*3 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*6 60年に一度しか来ない。
*7 初代春雨型から。
*8 海兵54期、栃木県出身。
*9 海軍礼式令では、港や外海で他艦と出会った際には階級の低い方が先に敬礼するように定められていた為。
*10 軍艦とは簡単に説明すると、艦首に菊の紋章をつけた艦の事。
*11 海防艦とは元々は自国の沿岸を防御する軍艦の事。
*12 通常1,000t以下の艦には少佐までの階級の艦長しかいないが、軍艦である海防艦の艦長はそれよりも上の階級の方が務めていた。
*13 この後、国後はキスカ島撤退作戦にも参加し、終戦まで北方警備の任を無事に務め上げ、戦後の復員輸送にも従事した殊勲艦である。
*14 この時の艦長は北村冨美雄大佐。
*15 国後側は相手艦に大佐がいない事を知っていたため、わざわざすぐ側に投錨した。
*16 トリスウィスキーのイメージキャラクター「アンクルトリス」の生みの親として有名。軍艦も含む船舶全般への造詣が深く、船舶に関する本やイラストを数多く残した。
*17 もう1隻は日向であった。