No.088 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 荒潮(あらしお) | 朝潮型 4番艦 駆逐艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 16 | 火力 | 10 / 29 | |
装甲 | 6 / 19 | 雷装 | 24 / 69 | |
回避 | 43 / 79 | 対空 | 9 / 39 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 21 / 49 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 5 / 19 | |
射程 | 短 | 運 | 10 / 49 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
装備 | ||||
12.7cm連装砲 | ||||
未装備 | ||||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
荒潮 → 荒潮改(Lv20) → 荒潮改二(Lv67+改装設計図) | ||||
図鑑説明 | ||||
神戸娘の駆逐艦よ?そう、名前は荒潮。 姉妹達とけっこう色々頑張ったのよ。 でも、私の煙突に爆弾落とすのだけは、ちょっとやめてほしいわ。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:宮川若菜、イラストレーター:コニシ |
---|---|
入手/ログイン | あら。自己紹介まだでしたかー。 私、荒潮です。 |
母港/詳細閲覧 | うふふふふ。補給まだぁ? |
次の作戦が楽しみねぇ~ | |
そんなことよりぃ、アレ。敵の飛行機じゃないのぉ? | |
母港/詳細閲覧(新年) | お正月よぉ~、うふふふっ。……謹賀新年。新しい年も、荒潮のこと……よろしく頼むわねぇ。うふふふふっ♪ |
母港/詳細閲覧(節分) | あらぁ~、節分ねぇ~。うふふふっ。姉さん達、どうしてそんなに本気でお豆投げてるの~? 当たったら、少し危ないわねぇ……。 |
母港/詳細閲覧 (2016バレンタイン) | うふふふふっ。あはははっ! ほら見て。チョ・コ・レ・エ・ト♪ 食べる? 本当? ……じゃあ……あ・げ・る♪ |
母港/詳細閲覧 (2016ホワイトデー) | あらぁー、うふふふふっ。チョコの、お・か・え・し♪ くれるの?荒潮、嬉しいわぁ! プレゼント。……うふふっ♪ |
母港/詳細閲覧 (春) | うふふふふっ♪ 春ねぇ。ポカポカして、気持ちいいわねぇ。ねぇえ、ここで寝ちゃおっかぁ? うふふっ、ダメよねぇ♪ |
母港/詳細閲覧 (梅雨) | 雨の日が続くわねぇ。……しとしと、しとしと。うふふふっ。雨の日は雨の日で楽しいわよねぇ♪ |
母港/詳細閲覧(初夏~夏) | うふふふっ! 少しずーつ、暑くなってきたわね。今年も夏がくるのね。夏よー! うふふふっ! 楽しみねー♪ |
母港/詳細閲覧 (秋) | うふふふ♪ 季節は秋ねー。秋は、荒潮も少し悲しくなるの。でも、平気よ! 優しいのね。うふふふっ♪ |
母港/詳細閲覧 (秋刀魚) | 秋刀魚漁ですかぁ~? 荒潮、魚臭くなる任務はあんまり……。でも、仕方ないわぁ。助けて、あ・げ・る♪ |
母港/詳細閲覧 (2019呉特別遠征) | あらあらぁ、早波ちゃん。そのカメラはなあに? ……お仕事なの? |
母港/詳細閲覧 (晩秋) | あらぁ、すこ~し肌寒くなってきたわねぇ。こんな日の夜は、お鍋もいいわよねぇ。雪風ちゃんも呼んであげようかしら? |
母港/詳細閲覧 (ハロウィン?) | うふふふふ♪ みーんな面白い衣装ねぇ。荒潮も、そろそろ何かやっちゃおうかしらぁ♪ |
母港/詳細閲覧 (三周年) | うふふふっ!私たち、三周年なんですって!すごいわねぇ、すてき。三周年なんて、荒潮ほんとうにびっくりしたわ。うふふふっ♪ |
母港/詳細閲覧 (四周年) | うふふふっ! 艦隊は、この春で四周年なんですって。すごいわねぇ。荒潮も、本当に驚きだわぁ。お・ど・ろ・き♡ ねぇ~♪ |
母港/詳細閲覧(五周年) | うふふふふっ! 荒潮達、ついに五周年なんですって~。驚きよねぇ~。五周年なんて、荒潮も本っ当に、びっ・く・り♡ ねぇ~♪ うふふふふふっ! |
ケッコンカッコカリ(反転) | うふふふふ。私相当しつこいけど、耐えられるのかしらぁ… |
ケッコン後母港(反転) | 提督のこと、みんな褒めてるわよぉ?あの満潮ちゃんだって、本当はね?うふふふふ。 |
編成 | 荒潮、華麗に出撃よ |
出撃 | 荒潮、華麗に出撃よ |
暴れまくるわよぉ~。 | |
遠征選択時 | 好きよ… |
アイテム発見 | 好きよ… |
開戦 | そこね。 |
夜戦開始 | 逃げられないって言ったでしょう? |
攻撃 | かわいそうかしら? |
そこね。 | |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | 仕方ないわね~。 |
小破 | あらあら。痛いじゃない。 |
死んじゃうじゃない! | |
中破/大破 | もう…ひどい格好ね。 |
勝利MVP | 勝利の女神はここよ~。早く捕まえてぇ~。 |
旗艦大破 | 死んじゃうじゃない! |
帰投 | 艦隊が戻ってきまぁ~す |
補給 | うふふふふ。強化は大好き~ |
改装/改修/改造 | うふふふふ。強化は大好き~ |
あらあら。素敵なことするのね。 | |
好きよ… | |
入渠(小破以下) | ちょ~っと席外すわね。 |
入渠(中破以上) | あらあら大変。けっこう壊しちゃったぁ。 |
建造完了 | 新しい艦が届きまぁーす。 |
戦績表示 | お手紙でーす。 |
轟沈(反転) | あらあら。私を沈めるのね…覚えてなさいよ…。 |
時報 | - |
放置時 | あらぁ…、荒潮のこと、忘れられちゃったのかしらぁ…。困ったわねぇ…。 |
ゲームにおいて 
- 2014年1月15日のアップデートにて追加された任務『「第八駆逐隊」を編成せよ!』、『「第八駆逐隊」出撃せよ!』に必要となる。
限定グラフィック 
- 2019年1月1日のオンメンテで、期間限定グラフィック【晴着mode】が実装された。
おませな彼女らしく、髪もアップにまとめていつもよりオトナな印象。荒潮の晴着mode実装で、コニシ氏担当の朝潮型全員に期間限定グラフィックが出揃った。
小ネタ 
- 朝潮らと共に、1942年2月のバリ島攻略作戦に参加。この際、先に避退する輸送船を護衛するために満潮と共に一旦バリ島から離れるが、
島に残った朝潮と大潮が敵艦隊の攻撃を受けていると聞くや取って返し、なんと軽巡一隻、駆逐艦四隻からなる優勢な艦隊の中央に殴り込み、軽巡を猛射した。意外に武闘派である。- 当然ながら敵からも撃たれ、満潮は機関室に直撃弾数発をもらって航行不能となり、大潮も1発命中し小破した。
- しかし、彼女と満潮が引き返して救援に来てくれなければ、朝潮と大潮は優勢な敵に押し潰されていたところであった。
大潮が駆逐艦ピートハインを撃沈したほか、彼女たちの活躍により軽巡トロンプは中破、駆逐艦スチュワートも小破し、敵艦隊は遁走していった。
四姉妹で力を合わせ、優勢な敵の撃退に成功したのであった。
- ミッドウェー作戦において朝潮と荒潮は最上型重巡4隻からなる第七戦隊と行動を共にする。
作戦中に衝突した最上と三隈を護衛しつつ撤退する途中、敵機の攻撃を受け、三隈は沈没。三隈乗組員を救助していた荒潮も損傷した。- 執拗に繰り返される爆撃と機銃掃射のため、三隈乗員の救助は難航。特に海上に脱出した者たちの収容作業は困難を極めた。
敵機来襲のたびごとに急発進せねばならず、その間を縫っての短時間しか作業が出来ない。
舷側に降ろされたロープや縄梯子を三隈乗員たちは必死によじ登り、ロープにすがれない者は人にしがみつく。
そして急発進のたびごとにポロポロと振り落とされていく。芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を彷彿とさせる、この世の地獄絵図だったという。
- 執拗に繰り返される爆撃と機銃掃射のため、三隈乗員の救助は難航。特に海上に脱出した者たちの収容作業は困難を極めた。
- その後は佐世保海軍工廠で修理&改装を行い、特型運貨船(中発動艇)搭載装置を新設してからはガダルカナル島輸送作戦、ブナ輸送作戦、マダン・ウェワク攻略作戦などに参加する。
- 1943年2月1~7日のガダルカナル撤収作戦、いわゆるケ号作戦には大潮と共に3回とも参加。2月20日に大潮がアルバコアの攻撃を受けて航行不能に陥った時にはトラック泊地まで曳航を試みるも、途中で船体が断裂。大潮は沈没し乗務員は荒潮が収容することとなった。
- 八十一号作戦において、彼女もまた米軍の新戦法・「反跳爆撃」の餌食となった。
- 戦闘の最中、機関科員たちは突然、艦が跳ね上げられるかのような物凄い衝撃を受けた。と同時に、衝撃の直前「両舷前進全速」を命じたまま、艦橋からの一切の指示も応答も途絶えた。
機関科では不審に思って艦橋へ伝令を走らせたところ、伝令はすぐさま戻ってきて、真っ青な顔で報告した。「艦橋が根ごとありません!」 - 驚いた機関科員たちが上甲板に出てみると、艦橋は前面の鋼板だけを残して跡形もなく吹き飛び、飴のようにねじ曲がった窓枠に航海長の遺骸が引っかかっていた。
さらには上甲板で待機していた陸軍将兵たちも吹き飛ばされ、血の海と飛び散った肉片で辺りは地獄絵図と化していた。
反跳爆撃の爆弾が艦橋へまともに突っ込み、炸裂したのだった。 - 航海機器もろとも艦橋が無くなったため操舵不能なのはもちろん、さらには応急の人力操舵を指示するはずの航海士官も一人残らずいなくなってしまったのである。
一切の制御を失った彼女はそのままなすすべなく最大戦速で給炭艦「野島(未実装)」へ激突、艦首も大破させてしまう。- もはや戦闘力の殆どを喪失し炎上漂流状態となった荒潮だが、それでも近くで爆発炎上していた輸送船「太明丸」の船員と陸軍将兵約30名を救助している。
荒潮乗員が「危険だから来るな」のつもりでやっていたジェスチャーを、漂流者たちが「こっちに来い」と勘違いしたためだった。
しかしせっかく救助したものの、敵機第二波来襲を目にした救助者たちは一斉に恐怖と絶望の叫び声を上げ、約10名が発狂したようになって海へ飛び込んでしまったという。
- もはや戦闘力の殆どを喪失し炎上漂流状態となった荒潮だが、それでも近くで爆発炎上していた輸送船「太明丸」の船員と陸軍将兵約30名を救助している。
- この事態に朝潮が木村昌福提督の撤退命令を振り切って両艦の救助に駆けつけ、負傷した乗組員を移乗させることに成功した。どこかで聞いたような話だが…。
だが駆けつけた朝潮に対し、乗員たちは「荒潮と共に戦って死ぬ」と言い張り、押し問答の末に、負傷者や輸送船から救助した陸軍将兵だけを移乗させることに。
これが図らずも乗員たちの明暗を分けることになる。 - 「そんなことよりぃ、アレ。敵の飛行機じゃないのぉ?」
救助が終わったその直後、再び敵機が来襲。無事だった朝潮のほうが先に沈められてしまい、多くの移乗者が戦死してしまったのだ。
一方、艦内外で生き残った乗員たちは夜中不死身の娘に救助された。運命とは真にわからないものである。- 夕闇のなか、荒潮の生き残りたちは発光信号を明滅させながら接近してくる駆逐艦を発見した。
航海科や通信科の生存者が皆無のため、彼らは信号を読み取ることができなかった。
もし敵駆逐艦だったら艦ごと捕虜になってしまう――乗員たちに緊張が走り、自決するため次々に拳銃が手渡された。
しかし、この駆逐艦が雪風だった。荒潮が発光信号を読み取れない状態とはつゆ知らず、安心させようと「ワレユキカゼ、ワレユキカゼ」と呼びかけていたのだった。
雪風が救助に来てくれたとわかったときの嬉しさ、安堵感はたとえようもなかったという。
- 夕闇のなか、荒潮の生き残りたちは発光信号を明滅させながら接近してくる駆逐艦を発見した。
- こうして放棄された彼女は、翌日B-17によって500ポンド爆弾を落とされ、日本人に看取られることなく逝ったという。
- この最期の戦闘の模様については『撃沈された船員たちの記録』(光人社)に荒潮生還者の証言として収録されている。
- 戦闘の最中、機関科員たちは突然、艦が跳ね上げられるかのような物凄い衝撃を受けた。と同時に、衝撃の直前「両舷前進全速」を命じたまま、艦橋からの一切の指示も応答も途絶えた。
- 因みに、荒潮の名は海上自衛隊の潜水艦に受け継がれており、「あさしお」型潜水艦「あらしお(SS-565)」と「はるしお」型潜水艦「あらしお(SS-586)」の二回採用されている。
- 前者は、三菱重工業神戸造船所生まれで、後者は荒潮と同じく川崎重工業神戸工場(神戸川崎造船所の後身)生まれと両艦共に神戸娘である。
- 艦娘としては何とも掴み所がなく、アイテムを拾ったときなどに突然「好きよ…」と呟いたり砂浜で青春するようなセリフでMVPアピールしたりするが、
一方で作戦を急かしたり敵に対して容赦がなかったりして意外に好戦的でもある。上記したバリ島攻略作戦での大立ち回りが元か。- ケッコンすると本音が分かるかもしれない。
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照