浦波

Cached: 2024-11-18 12:23:26 Last-modified: 2024-10-14 (月) 19:19:51
No.286
特I型駆逐艦、吹雪型の末娘、浦波です。浦波(うらなみ)吹雪型 10番艦 駆逐艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久15火力10 / 29
装甲5 / 19雷装27 / 69
回避42 / 84対空10 / 39
搭載0対潜20 / 49
速力高速索敵5 / 19
射程14 / 54
最大消費量
燃料15弾薬20
装備
12.7cm連装砲A型
61cm三連装魚雷
装備不可
装備不可
改造チャート
浦波浦波改(Lv30) → 浦波改二(Lv78+改装設計図+開発資材x20)
図鑑説明
吹雪型駆逐艦十番艦、特改I型、浦波です。
佐世保生まれです。磯波姉さんや、綾波、敷波と共に、第十九駆逐隊を編成しました。
緒戦からミッドウェー、南方へも出動しました。第十九駆逐隊……覚えていてくださいね。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:上坂すみれ、イラストレーター:しばふ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:上坂すみれ、イラストレーター:しばふ

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
入手/ログイン特I型駆逐艦、吹雪型の末娘、浦波です。司令官、どうぞよろしくお願い致します。××編集
特改I型駆逐艦吹雪型の末娘、浦波です。司令官、本日もどうぞ、宜しくお願い致します!××編集
特改I型駆逐艦改吹雪型、浦波です。司令官、改装浦波、本日もどうぞ、宜しくお願い致します!××編集
母港*1編集
母港1詳細はい!特改I型「浦波」です!編集
母港2浦波、参ります!×編集
強化改装、浦波、参ります!××編集
母港3あ゛、そこ…ですか? はい、機関吸気口は綾波たちと同じなんです。気付かれましたか?編集
ケッコンカッコカリ司令官、浦波参りました。第十九駆逐隊の再編の件でしょうか? え、違う? これを、浦波に…うそ、あの! 開けてみても、いいですか?編集
ケッコン後母港司令官! …喉、乾きませんか? そうですか…そうだ! 磯波姉さんから、美味しいお茶菓子もらったんです。今、ほうじ茶を入れますね!編集
放置時あ、あの…司令官、お忙しそう。お仕事のお邪魔してはいけませんね。あ、そうだ。今のうちに、綾波や敷波の様子を見てこよう。お茶菓子も持っていきましょう。×編集
司令官は…、お忙しそう。仕方ない。この間に、八十一号作戦の研究を進めよう。ええっと…戦闘詳報を…こ、これは!…ムムっ、ムムムムムーッ!××編集
編成出撃編集
編成吹雪型駆逐艦、浦波、抜錨致します!編集
出撃第十九駆逐隊、浦波、出撃致します!×編集
第16戦隊、駆逐艦、浦波、出撃致します!××編集
開戦・攻撃*2編集
戦闘1昼戦開始敵艦隊、発見! 砲戦、魚雷戦、よーーい! 参りましょう!編集
戦闘2昼戦攻撃撃ち方…はじめっ!編集
戦闘3夜戦開始艦隊、再集結をお願いします。突撃します!編集
戦闘4夜戦攻撃磯波姉さん、浦波も、頑張ります!×編集
鬼怒さん、浦波にお任せを!そこっ!ですね!××編集
戦闘時ステータス*3編集
小破きゃあぁ! やだっ!?編集
だめ! だめだからぁっ!!編集
中破/大破あぁー! 被弾? どこ? 空から!? か、可燃物を捨てて!編集
轟沈浦波、ここまでの…ようです。磯波姉さん、綾波、敷波…皆…どこ?編集
戦闘終了*4編集
勝利MVPえっ、浦波の戦果が? そんなことって…いえ、褒めていただいて、浦波、光栄ですっ!編集
旗艦大破だめ! だめだからぁっ!!編集
装備・改修*5編集
装備1改修/改造これは、ありがたいです!編集
装備2いいですね。素敵です。×編集
これも良い装備ですね。素敵です。編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見いけそうですね!編集
その他編集
帰投作戦完了! 艦隊、帰投しました!編集
補給はいっ! 直ちに再出撃、可能です!編集
入渠(小破以下)すみません。浦波、整備してまいります…編集
入渠(中破以上)司令官、すみません。浦波、修繕して参ります…編集
建造完了司令官、新造艦就役です!編集
戦績表示情報ですか? お待ち下さい、お持ちします。編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧

時刻セリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
00午前0時です、司令官、本日は浦波が、秘書艦を担当させて頂きます!×編集
01マルヒトマルマルです、浦波がお知らせ致しました×編集
02マルフタマルマルです、浦波がお伝え・・・司令官?お休みですか?×編集
03マルサンマルマル・・・です・・・、どうしよう・・・、起こして差し上げたほうが・・・、でも・・・×編集
04マルヨンマルマルです、司令官、お疲れのようですね、熱いほうじ茶でもご用意しますね×編集
05マルゴーマルマルです。もうすぐ朝ですね。司令官、おはようございます!×編集
06マルロクマルマルです、浦波、総員起こしを掛けさせて頂きますね!×編集
07マルナナマルマルです、浦波、朝食をご用意しました!麦飯は大盛りです!、召し上がってください!×編集
08マルハチマルマルです、片付け物を終えたら、本日の艦隊運用、始めさせて頂ければと思います×編集
09マルキュウマルマルです、浦波がお知らせ・・・あ、磯波姉さん!お早う御座います!×編集
10ヒトマルマルマルです、磯波姉さん、本日は第十九駆逐隊での艦隊行動が・・・、あ、そうですね!浦波、了解です!×編集
11ヒトヒトマルマルです。はい、磯波姉さんとは仲が良くて…くっつきすぎてコツンてぶつかってしまったことも…すみません×編集
12ヒトフタマルマルです、司令官、浦波、お昼におにぎりを作ってきたんです!ご一緒にいかがですか?今、ほうじ茶もご用意しますね×編集
13ヒトサンマルマルです、司令官、浦波、午後もお手伝い致します!×編集
14ヒトヨンマルマルです、あ!司令官、あそこに綾波達が!綾波~!敷波~!あ、気が付きました!×編集
15ヒトゴウマルマルです、綾波と敷波は、本っ当に仲が良いんですよね、浦波も少し羨ましいです、ああ、そんな意味じゃなくって・・・ですけど・・・×編集
16ヒトロクマルマルです、ああ、そうですね、綾波達とは主砲と艦橋あたりがちょっと違うんです、ほら、ここと・・・ここ、です!×編集
17ヒトナナマルマルです、海上の夕焼け、綺麗ですね!毎日のことなのに、つい見とれてしまいます・・・×編集
18ヒトハチマルマルです、司令官、浦波、今晩の夕食の支度、始めますね!×編集
19ヒトキュウマルマルです、司令官、夕食のご用意、出来ました!今晩は、煮魚と麦飯です!おかわりもあります!×編集
20フタマルマルマルです、あ、あの、三水戦司令部より入電が・・・、ええ!?×編集
21フタヒトマルマルです、司令官・・・、三水戦旗艦が出撃するそうで・・・、あの・・・第十九駆逐隊にも・・・その・・・×編集
22フタフタマルマルです、司令官がお話になってくれて、浦波、助かりました!さあ、残りの書類も、今晩中に片付けてしまいますね!×編集
23フタサンマルマルです、司令官、本日は一日、大変お疲れ様でした!明日も頑張りましょう!×編集


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデー司令官……これを、浦波に? 本当に……!? すいません、ありがとうございます! 大事に頂きます!編集
この季節…桜の季節は、良いですね。司令官、第19駆逐隊のお花見、是非いらっしゃいって下さい。お誘いしますね。編集
春本番編集
梅雨雨…外出には傘が要りますが、少し落ち着いた気分になれて、雨の日もいいですよね。ほうじ茶でもいかがですか?編集
初夏今年も夏が来ますね。ふぅ…編集
綾波さん、本当にすごいです! 浦波も、頑張らなくては!編集
盛夏編集
夏祭り編集
今年も、秋が来てしまいました。浦波、秋は少し、苦手かもしれません……編集
秋刀魚艦隊で、秋刀魚漁支援ですか? りょ、了解です! 第十九駆逐隊、出撃準備に入ります!編集
晩秋ふぅ…浦波、苦手な季節を乗り越えた気がします。もう、大丈夫。心配かけて、すみません…編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走司令官。年末も、鎮守府大掃除ですね? 第十九駆逐隊、了解しました。頑張ります!編集
クリスマスうぁ、おいしーい!この、「けーき」というものは、とっても甘くって、美味しいです~!しれいか~ん!!編集
年末編集
新年新年あけましておめでとうございます。本年も、第19駆逐隊、どうぞよろしくお願い申し上げます。編集
節分節分?私達の鬼役は誰でしょう?え、三水戦旗艦の…ちがう!?えぇっ!?二水戦旗艦の方ですか!?それは…あのっ…編集
バレンタイン司令官! 浦波、一生懸命作ってみました。どうか、受け取って下さいっ!!編集

四周年記念艦隊は四周年を迎えたそうです。司令官、ありがとうございます! これからも、艦隊と第一九駆逐隊、どうぞ宜しくお願い致します!-編集
五周年記念艦隊は、また新たな節目を迎えました。司令官、ありがとうございます! これからも末永く、第一九駆逐隊を宜しくご指導下さい!-編集
七周年記念艦隊は、また新たな節目を迎えました。司令官、ありがとうございます! これからも末永く、第一九駆逐隊を宜しくご指導下さい!-編集
十周年記念艦隊は十周年、大きな節目を迎えました。司令官、ありがとうございます!これからも第十九駆逐隊、そして第十六戦隊を宜しくご指導下さい!編集



イベント名編集


内容編集


ゲームにおいて

  • 2016/9/16アップデートで新規実装。運営ツイートによると2-4以降の複数の海域でドロップするとのこと。(リンク1,リンク2
  • 通常海域における新規実装は2014年12月26日の山雲以来、1年9か月ぶり。吹雪型の新規実装は本艦が初。
  • しばふ氏がイラストを担当した艦娘では、初めて通常の中破グラフィックが差分ではない艦娘である。(期間限定を含めると伊401が最初)

期間限定グラフィック

  • 2017/01/25のアップデートで、季節限定グラフィックの節分modeが実装された。
    • 鬼役が二水戦旗艦と聞いて躊躇っているが、結局豆を投げつけようとしてるのだろうか?どうなっても知らないぞ…
    限定イラスト:節分限定(2017)Ver.

    限定イラスト:節分限定(2017)Ver.
    節分?私達の鬼役は誰でしょう?え、三水戦旗艦の…ちがう!?えぇっ!?二水戦旗艦の方ですか!?それは…あのっ…

  • 2017年9月15日に公開された運営Twitterのアイコンが、本艦の観艦式modeに変更された。先に公開された磯波の観艦式modeはデジタル一眼レフカメラを持っているのに対し、浦波はコンパクトデジタルカメラを持っている。同年9月29日に実装。
    • カメラのモデルはニコンのコンパクトカメラのフラグシップ級である「COOLPIX A900」 もしくは 「COOLPIX S9900」と思われる。いいの持ってんじゃんかよ
      • ソニーの「Cyber-shot DSC-RX100」系とも思われるが、判定部分はレンズ向かって右下部の表記。
        Cyber-shotにはレンズメーカーであるZISSの青い小さなエムブレムが入っているだけなのだが、
        COOLPIXは浦波が持っているカメラ同様目立つようにデカデカと性能を示す白文字の表記が入っている。
        一方でCOOLPIXは向かって左側にフィルムカメラ時代の名残とも言うべき切り欠き部があるのだが……
        それでもなんでCOOLPIXと判断するかは磯波の項を参照されたし。
        ちなみに言っちゃうと、例によってソニー(当時は東通工)も陸軍の仕事*6やってたんだよね。
    限定イラスト:観艦式Ver.

    限定イラスト:観艦式Ver.
    286_camera_2nd.png

  • 2018年2月17日、冬イベント開始と同時に、【エンガノ岬決戦】差分modeが実装された。
    • 通常の立ち絵は他の限定グラフィック同様、冬イベント終了後に図鑑に格納されたものの、
      通例は併せて格納されるはずの、カード状態に加工されたイラスト及び中破立ち絵は何故か図鑑に格納されていない。

小ネタ

艦歴

艦歴

19274.8佐世保工廠において「第44号駆逐艦」の名で起工
19288.1「浦波」に改名
11.29進水
19296.30竣工。呉鎮守府籍
11.30第19駆逐隊(磯波浦波)新編
12.24敷波竣工、第19駆逐隊に編入
19304.30綾波竣工、第19駆逐隊に編入
193111.30磯波が第19駆逐隊より離脱、吹雪・東雲と共に第20駆逐隊を新編。
第2艦隊第2水雷戦隊に編入
19322.6上海上陸戦に参加
12.1第2水雷戦隊より除籍
193612.1磯波が第19駆逐隊に復帰
19378.19磯波と接触事故を起こす。横須賀で修理を実施
194111.20呉を出港
12.7ノルウェー貨物船を拿捕、自沈処分*7
12.8太平洋戦争開戦。マレー上陸戦に参加
12.20蘭軍潜水艦O-20を撃沈
19426.9ミッドウェー海戦からの帰途、磯波と衝突事故を起こす
11.12綾波が第三次ソロモン海戦で戦没。浦波は艦長・作間英邇中佐以下乗員196名を救助
以降は海上護衛・哨戒・輸送活動が主任務となる
19433.3八十一号作戦に参加
4.2セレベス島近海で座礁事故を起こす
19441.11航空隊の雷撃訓練に参加中、球磨が戦没。浦波は艦長・杉野修一大佐以下乗員約300名を救助
6.2第二次渾作戦発令。ビアク島へ兵員輸送を行う
6.4作戦中止
10.10第19駆逐隊解散
10.24鬼怒青葉を護送中に空襲を受け13名死傷、最大速力28ktに低下
10.26第1次多号作戦に参加中、パナイ島付近で空襲を受け戦没。艦長以下102名戦死、94名が輸送艦により救助される
12.10除籍
艦長

艦長
※いずれも着任当時

艤装員長五藤存知 中佐1929年1月15日~1929年4月25日
第1代1929年4月25日~1931年11月2日
第2代江戸兵太郎 少佐→中佐1931年11月2日~1932年12月1日
第3代八島元徳 中佐1932年12月1日~1933年5月1日
第4代木村進 中佐1933年5月1日~1933年11月15日
第5代古木百蔵 中佐1933年11月15日~1935年1月15日
第6代久宗米次郎 中佐1935年1月15日~1935年10月31日
第7代田原吉興 中佐1935年10月31日~1936年12月1日
第8代島崎利雄 中佐1936年12月1日~1937年12月1日
第9代折田常雄 中佐*81937年12月1日~1938年10月5日
第10代野間口兼知 少佐→中佐1938年10月5日~1939年11月15日
第11代仙波繁雄 中佐1939年11月15日~1941年4月15日
第12代萩尾力 少佐→中佐1941年4月15日~1943年5月15日
第13代田中知生 少佐1943年5月15日~1944年4月15日
第14代佐古加栄 少佐*91944年4月15日~1944年10月26日
  • 吹雪型10番艦。神風型・睦月型・吹雪型等といった当時の日本駆逐艦は、1928年8月1日まで『第○○号駆逐艦』という番号名であった。
    浦波も例に漏れず「第44号駆逐艦」の名があった。
  • 名前は「浦に打ち寄せる波」から。古くは万葉集にある言葉である。浦とは海や湖の湾曲して陸地に入り込んだ所をいう。
    • 碇を鎖分銅の様に持っているが、浦波は武芸の技名としてもよく使われている(無拍子流柔術や新陰流など)。ちなみに一心流鎖鎌術には「磯ノ波」という技がある。
  • 当初は特II型(綾波型)として建造される予定だったが、建造中の1927年に開催されたジュネーブ海軍軍縮会議の進行内容を受けて、浦波も他の特II型とともに竣工予定日を繰り上げられた。陸奥と似たような生い立ち
    しかし竣工を急いだため特II型用の三年式12.7cm連装砲B型が足りなくなり、急遽ストックのあったA型連装砲が搭載された。
    そのため浦波は「改特I型」「特IA型」などと呼称される、特II型の艦体に特I型の武装と艦橋を備えたデビルマン折衷的な艦として生を受けたのである。
    • 浦波の建造に大きな影響を与えたジュネーブ海軍軍縮会議はワシントン軍縮条約で規制対象外であった補助艦の制限をどうするかが大きな争点となった会議だったが、補助艦制限に関してはアメリカの意見(艦種ごと一律にトン数制限を設けるべき)とイギリスの意見(大型巡にだけ制限を設けて、小型巡以下は自由にすべき)の相違からご破算となり、補助艦制限問題は3年後のロンドン軍縮条約まで持ち越されることとなった。
    • 上記のような経緯からか、服装も両者の折衷のようになっており、セーラー服とスカートの色は特Ⅰ型のものだがリボンの色は特Ⅱ型の綾波・敷波に合わせて茶色となっている。
    • 竣工は1929年6月30日。奇しくも長姉磯波の丁度1年後であり、番号通りの10番目であった。なおこの1日前、浦賀船渠で深雪が竣工している。
  • そして同年11月30日、磯波とともに第19駆逐隊を編成。第2水雷戦隊隷下となる。
    磯波は一度第20駆逐隊へ転出したことがあるが、浦波は1944年10月10日の解隊まで移籍することはなかった。隊の歴史は彼女の歴史そのものなのだ。
  • 日華事変、そしてミッドウェー海戦において、僚艦磯波と2度もごっつんこしたことがある。
    駆逐艦の衝突事故は割と多いものの*10、同一の相手と2度もぶつかるというのはそうは無い。
    • さらにミッドウェーでの衝突の際は川内と共に艦隊からはぐれてしまい鳳翔の艦載機に連れ戻してもらっている。
  • マレー沖海戦で蘭潜水艦「O-20」に止めを刺した。
    • 川内の所に記してある通り、最初は輸送船団の往路護衛をしていた際、川内の九四式水偵が哨戒中O-20を発見、爆弾で攻撃を行った、そこへ綾波や天霧、浦波と駆潜艇8号は急行し爆雷攻撃を加える。
      • そして輸送船団は港への荷揚げが終わり、O-20自体は見失っていたが、川内座乗の橋本少将は「敵潜水艦は必ず浮上してくる」と判断し、川内及び他の駆逐艦は復路の護衛に就く中、浦波に残って追撃する様指示。
        程無くして先の爆雷攻撃で潜水機能を失ったO-20を発見し主砲で攻撃、O-20を撃沈した。
  • 第3次ソロモン海戦第2夜戦には19駆司令艦として参加。サボ島付近の捜索のため、敷波と川内の先頭に立ち、綾波と二手に別れて向かった。
    そこで図らずも綾波の大奮戦を目撃、さらにその最期を看取ることとなった。
    • 米戦艦ワシントンの16インチ主砲弾初弾は浦波めがけて着弾。日本がまだ知る由もないレーダー射撃の弾着は、左右は正確だが距離は1,500メートル足りなかったという。
      巨砲に狙われている事に気づいた川内は煙幕を焚きつつ回避運動を命令。その混乱の最中、突如綾波が燃え上がった。
      浦波の艦橋では声にならないどよめきが起き、浦波そして敷波からも綾波救援のため「突っ込みましょう」と進言がなされた。
      しかし、敵情が不詳のままで闇雲に突撃をかけるわけにもいかず、川内は突撃命令を下さなかった。
    • 浦波が救援に駆けつけた時には、すでに綾波は完全に停止し、猛火が全艦を覆い尽くしつつあった。
      しかし、人影の見当たらない綾波の惨状と裏腹に、周囲の海面からは元気いっぱいの歌声が流れてきた。
      「……如何に狂風吹きまくも、如何に怒涛は逆巻くも……大和魂充ち満てる、我らの眼中難事無し……」
      「…空飛び翔ける砲弾に、水より躍る水雷に、敵の艦隊見るうちに、皆々砕かれ粉微塵……余りに脆き敵の船、この戦いは物足らず……」
      敵艦隊を単独でやっつけた綾波の乗員たちは士気天を衝くばかり、海に飛び込んで救助を待ちつつ、軍歌「如何に狂風」を大合唱していたのだった。
      「よくやったぞ」「ありがとう」「えらいぞ」。浦波と綾波の乗員は救助作業のさなか、手荒く祝辞を交わしあった。
      大戦果の当事者である谷中水雷長など、報告を終えるなり浦波の知人に抱きつき、「おい、綾波に乗ってなくて口惜しいだろう、え?」と自慢してみせた。
    • 浦波は綾波の処分のため魚雷発射管を旋回したが、その必要はなかった。全乗員が救助された直後、火災に炙られ続けた綾波の搭載魚雷がついに誘爆したのである。
      2度の大爆発とともに100メートルにも達する大火柱を夜空に噴き上げ、綾波は真っ二つになって姿を消していった。時に11月15日午前0時10分。
      浦波の艦橋から、砲塔から、甲板から、見張台から、「綾波、ばんざーいッ!」両艦乗員の怒号とも号泣ともつかない惜別の絶叫が響き渡った。
      • 英語版wikipediaでは、満身創痍となった綾波の乗組員を収容した後、雷撃で介錯したと伝えられている。
        日本側では先述の通り綾波の最期は雷撃処分をしようとしたがその前に火災により搭載魚雷が誘爆し沈没というのが通説となっている。
  • 昭和18年3月3日の八十一号作戦には護衛隊列の右列最先頭を承って参加。
    • しかし、敵制空権下へ鈍足輸送船団を強行突入させる本作戦は無茶もいいところで、当初から全滅の公算が高いと危惧されていた。
      そして白雪朝潮の項目に詳述されているとおり、その危惧は最悪の形で的中してしまったのだった。
      新戦法反跳爆撃の前に、参加輸送船8隻は全滅、護衛駆逐艦も旗艦白雪時津風荒潮、さらには救助に引き返した朝潮も戦没。死者実に4,500名超。
      悪戦苦闘の末どうにか生き残ったのは浦波および敷波雪風朝雲のみだった。
      本海戦は米側では「ビスマルク海海戦」と呼ばれているが、あまりの無残な結果に日本側は海戦名を付ける事すらできず、一般に「ダンピールの悲劇」と呼ばれている。
    • なお、本艦の実装により、八十一号作戦参加護衛駆逐艦は全員が揃う事となった。
  • 最期はレイテ沖海戦最中の昭和19年10月26日。
    鬼怒と共に第百一号輸送艦ら輸送艦5隻を護衛しつつ輸送作戦を行った帰路、パナイ島付近で栗田艦隊攻撃に向かう途中の米艦載機群と遭遇。敵機は急遽目標を変更して襲いかかった。
    日本の主力艦隊を攻撃する予定の戦力が、わずか2隻に飛びかかったのである。逃れるすべはなかった。
    浦波は直撃弾を浴びて炎上した後、魚雷に引火したか大爆発と共に轟沈した。
    沈没時刻12時24分、地点北緯11度50分、東経123度23分。艦長以下102名が運命を共にした。
    • 鬼怒もまた満身創痍となった後力尽きて撃沈された。両艦の生存者は後続してきていた輸送艦に救助された。
      生き残った浦波乗員94名のうち35名はその後マニラに上陸、地獄の陸上戦へと身を投じる事になった。
    • 鬼怒から救助された左近允尚正第十六戦隊司令官は「1730鬼怒沈没、将旗ヲ一時第10号輸送艦二移揚シ「マニラ」二向カフ」と打電させた。
      しかし、この無電は当時の混乱する戦況のためだろうか、第一水雷戦隊旗艦のの元へ届かなかった。
      このため救援に向かった不知火(十八駆司令座乗)はそのまま鬼怒と浦波の遭難現場で捜索を実施、当たり前だが成果はなかった。
      そしてその帰途、擱座中の早霜を発見して救援しようとしたところ空襲に遭い、こちらも艦長・司令以下乗組員全滅の憂き目にあうこととなった。
    • なお、浦波は特I型最後の喪失艦であり、浦波の沈没をもって特I型は帝国海軍から姿を消す事となった。
  • 彼女の慰霊碑は広島県呉市の旧海軍墓地長迫公園に、第19駆逐隊の仲間たちの碑とともに建立されている。


  • 艦長は「ワレアオバ」で御馴染みの第6戦隊司令官五藤存知少将(艤装員長・第1代)、と青葉艦長久宗米次郎少将(第6代)、最後の海軍航海学校長で第10戦隊の司令官を2度も務めた木村進少将(第4代)、金剛艦長として運命を共にした島崎利雄少将(第8代)など艦これ界でも名のある人物が多い。
    • ワレアオバ」でお馴染みのサボ島沖海戦に関係ある人物が艦長経験者であるという不思議な因縁がある。
      初代艦長がサボ島沖海戦で指揮を執り、青葉艦上から「ワレアオバ」の信号を送った五藤存知少将、6代目艦長はその時の青葉艦長で負傷した久宗米次郎大佐なのは上記したが、その久宗大佐の後任艦長として新造の軽巡大淀の艤装員長との二職を兼務したのが田原吉興中佐*11で、7代目の浦波艦長だったりする。
    • 木村少将は第10戦隊創設時の司令官で、ミッドウェー海戦からソロモン海域での死闘まで第十戦隊司令官として奮戦、1943年1月に旗艦秋月が被雷した際に負傷したので内地に帰還。療養しつつ横須賀鎮守府に勤めたり、錬成部隊の第11水雷戦隊の司令官をしたりしていたが、12月になって再び第10戦隊司令官に就任、マリアナ沖海戦やレイテ沖海戦に参加するという、第10戦隊の参加した作戦の殆どを指揮したという人物である。
  • 戦後、「浦波(うらなみ)」の名は海自で1回、海保で3回使われている。
    • 海自の「うらなみ」はあやなみ型護衛艦の3番艦(DD-105、1958~1986)。同僚にはあやなみ、いそなみしきなみたかなみまきなみ、おおなみがいる。
    • 東宝映画「大怪獣バラン」ではバランと戦っています。
    • 一方海保では、初代うらなみ(はつなみ型巡視艇4番船)が1954年9月の洞爺丸台風での青函連絡船の遭難者救助中に二次遭難し全損(乗員は全員無事だった)、後日機関を再利用し再建造される変わった逸話を持っている。
      また3代目うらなみ(はまぐも型巡視艇3番船)の主任航海士が2010年、尖閣諸島で中国漁船が巡視船に衝突してきた映像をネットに無断公開した事で話題となった。3代目はその後、「ゆふぎり」と改名し今も現役である。

この艦娘についてのコメント

  • 浦波ってもしかして黒パンツ? それかブルマかな? -- 2021-11-12 (金) 18:50:51
  • あの片側お下げが地味でかなり損してる気がするな。某同人の髪下ろし浦波ちゃんはエ口い -- 2022-01-25 (火) 21:35:58
  • 節分絵と豆交換係おめでとう! -- 2022-02-20 (日) 19:13:59
  • 改二実装か? -- 2022-04-01 (金) 17:49:43
    • 第19駆逐隊所属の特I型10番艦 ハイ確定ですね -- 2022-04-01 (金) 17:52:14
    • 確定っすね -- 2022-04-01 (金) 19:14:48
  • これはウラナミンの補給がはかどる! -- 2022-04-01 (金) 18:34:56
  • 秋雲みたいに特Ⅰ型と特Ⅱ型の両方の特徴持つ子になるのかな? -- 2022-04-01 (金) 18:47:36
  • と言う事は来月は第九駆逐隊から改二が来るのかの? -- 2022-04-01 (金) 18:48:20
  • E5でやたらドロしたけど単に冬月の声帯の妖精さんが上坂嬢って暗に示してるのかとも思ったけどやたら落ちるから何か追加あると思ってアトランタ掘りの傍ら追加レベリングしてた -- 2022-04-01 (金) 19:21:49
  • 昨日のA型改二はこれか -- 2022-04-01 (金) 20:16:42
  • LV89で改造できた。大発系全部乗るのな -- 2022-04-01 (金) 20:27:46
  • Lv85いけるっぽい -- 2022-04-01 (金) 20:29:39
  • Lv82で改造できるの確認 -- 2022-04-01 (金) 20:30:13
  • LV79でもいけました -- 2022-04-01 (金) 20:34:14
  • Lv79で改造できるのを確認 -- 2022-04-01 (金) 20:34:37
  • 74では改造できず(設計図用意して) -- 2022-04-01 (金) 20:40:39
  • Lv77で改造できません -- 2022-04-01 (金) 20:43:50
  • Lv77で改造できず、Lv78で改造可能 -- 2022-04-01 (金) 20:47:59
  • Lv78で改造できるのを確認 -- 2022-04-01 (金) 20:51:02
  • レベル83でできました -- 2022-04-01 (金) 20:55:26
  • 成長はうれしいが、錨は残してほしかったなあ…と思いつつマンスリーの5-1いったら泥してほっこり -- 2022-04-02 (土) 18:46:57
  • やけにイベントで浦波ゲット出来るなあ~と思ったら改でA型改三、改二で試製長A型改四と分けるためかよ。いらないから捨てちまったわ。A型改三の改修出来ねー -- 2022-04-07 (木) 10:27:53
    • 掘るんだったらどごかいいかな?自分も間違えて持参装備を廃棄してしまったよ -- 2022-04-15 (金) 12:14:48
      • 2-4 68S勝利でやっと落ちたぁ 最初の実装5-1周回した時より時間がかかったわ これで改修できるようになる -- 2022-04-20 (水) 20:22:47
  • 正義の錨をぶつけろウラナミ 起動せんしウラナミ ウラナミ♪ -- 2022-04-19 (火) 07:59:22
  • この子の節分mode(中破)、左に一歩踏み出したら服が全部脱げちゃいそうですね…。  つドン -- 2023-02-03 (金) 07:22:52
  • 節分グラが太眉なのもあってイモトっぽく見える… -- 2023-02-06 (月) 00:40:05
  • 全然ドロップしないのだが -- 2023-10-17 (火) 12:49:55
    • 自分もです。2ー4で150Sして浦波以外は全部出たのに。除籍制限あるのかなぁ -- 2023-10-19 (木) 01:18:14
  • 浦波改二任務の出現条件て何なの?5-5駆逐艦絡み任務ほとんどやってないのが悪いのか! -- 丁提督? 2023-10-19 (木) 20:12:30
    • A74精鋭「第十六戦隊」を再編成せよ!→B85精鋭「第十六戦隊」突入せよ!→B86輸送作戦を成功させ、帰還せよ! を達成したのち、B179第十六戦隊、改装「浦波改二」出撃します! が出現します(他にあったらすみません)。よって、鬼怒改二がまず必要です。 -- 2023-10-24 (火) 01:13:30
  • だい16戦隊をクリアランスしたら、輸送作戦、帰還せよが出てそれをクリアしたらでてきました!しかし、改二への道は遠いな! -- 丁提督? 2023-10-31 (火) 15:17:41
  • せ、せっかく浦波をドロップして一安心。少し経って、確認してみると、浦波は居なかった…そこに居たのは、ロックのかかった浦風だったのだ…! まさか自分がこれをやらかすだなんて思っても見なかった…ごめんよ浦波…!! -- 2024-02-18 (日) 11:12:58
    • 浦波は地味な娘だからね。(地味っ娘が好きな紳士提督は兎も角)よくよく注意しておかないと、気付かぬうちに”カ~ン カ~ン”してしまうね。orz -- 2024-10-14 (月) 10:07:18
  • コメントが6つほど無断でコメントアウトされていたのを戻しました。コメントの無断編集は禁止です。理由があって削除やコメントアウトしたい場合は管理掲示板で相談してください。 -- 2024-10-14 (月) 19:18:52
  • 小ネタが「うんちく」の表題で折り畳まれましたが、必要でしょうか。個人的にはいたずらを疑っているのですが…。一旦戻しますので、意見ありましたらコメントをお願いします。 -- 2024-10-14 (月) 19:19:51

*1 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*2 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*3 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*6 当時の日本人は現代と比べても米飯がないと食生活が狂いがちであったのだが、陸軍の場合、前線で火を焚き炊爨するとそれが敵狙撃兵の的になってしまった。そこで無煙炊爨法など人的テクニックでなんとか凌いでいたのだが、抜本的な解決策として電気炊飯器の開発が決定された。その発注先が東京通信工業(後のソニー)だったのである。ちなみにソニーは戦後も昭和50年頃まで、細々とだが白物家電も生産・販売していた。
*7 のちに浮揚、「二揚丸」となる。
*8 敷波艦長兼務。
*9 戦死により中佐に進級。
*10 夜間演習中に吹雪にも追突され、合計3回も衝突した浦波はその筆頭格である。
*11 レイテ沖海戦時には山城艦長であり、スリガオ海峡海戦において戦死している。他に初春の魏装員長・初代艦長、能代魏装員長・初代艦長などを歴任。