No.448 | ||||
---|---|---|---|---|
秋雲 改二(あきぐも) | 陽炎型 19番艦 駆逐艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 33 | 火力 | 18 / 65 | |
装甲 | -- / 53 | 雷装 | 30 / 91 | |
回避 | 47 / 91 | 対空 | 18 / 64 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 28 / 75 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 10 / 42 | |
射程 | 短 | 運 | 18 / 76 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
艦載 | 装備 | |||
12.7cm連装砲C型改二★+7 | ||||
61cm四連装(酸素)魚雷 | ||||
二式爆雷★+7 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
秋雲 → 秋雲改(Lv30) → 秋雲改二(Lv74+改装設計図+戦闘詳報+開発資材x20) | ||||
図鑑説明 | ||||
横須賀生まれ横須賀育ちの秋雲さんだよ! 陽炎型の中でも*1航続距離は南雲さんの目にも留まって、一航戦に入ったんだ。 っていうか、自分では夕雲型だと思ってたんだけどな…ブツブツ*2…ま、いいや。 その後、五航戦の護衛を務めたよ。翔鶴瑞鶴も描き残したかったな。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:竹達彩奈、イラストレーター:藤川 |
---|---|
入手/ログイン | 改夕雲型……じゃなかった、改陽炎型……つか、改秋雲型! 秋雲、準備オッケーィ!! 提督、今日もよろしくっ! |
母港/詳細閲覧 | うぅ……どうかな、この改装。……あり? |
ぅお、ならいっか! まーかせてぇー! | |
母港/クリック時 | あや、あれは……ホーネットじゃん! 腕がムズムズするぅ~。か、描かないとぉ……さらさらさらさら~あぁ、止まらねぇ~っ! |
ケッコンカッコカリ(反転) | |
ケッコン後母港(反転) | |
編成/出撃 | 駆逐艦、秋雲! 出撃するよー! |
出撃 | 秋雲にイラスト発注ですかー? |
開戦/攻撃 | 雁首揃えて! いらっしゃいませ~! |
夜戦開始 | 夜は暗くて絵が描きにくいよね~ 探照灯で照らしちゃうぜぇ~ |
攻撃/航空戦 | 戦艦クラス……喰いたいなぁ~。 |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | 巻雲~見てて~! 攻撃ってのはぁ、こうよー! |
小破 | 何してくれてんのよー! もー! |
小破/旗艦大破 | |
中破/大破 | これじゃあイラスト描けないよぉ…… |
勝利MVP | ほらぁ~、戦艦にも重巡にも出来ないことできちゃうのよ~。あ、スケブいる? |
帰投 | 艦隊が戻ってきたさー。おっつかれちゃん♪ |
補給 | あ゛ぁ゛~捗るわー |
改装/改修/改造 | 大~丈~夫、ネームも順調! 今回は楽勝よ! たぶん。 |
うん、そう! 装備は大切だよねぇ~。 | |
改装/改修/改造(遠征選択/アイテム発見) | もーらいっ! |
入渠(小破以下) | |
入渠(中破以上) | 長風呂行くわー。んもーあいつらー、治ったら倍返ししてやるんだからぁ! |
建造完了 | 新しい艦娘だってさー。提督も好きだねぇ。 |
戦績表示 | 提督に報告書来てるよ。ん、読んだら? |
轟沈(反転) | |
時報 | |
放置時 | 風雲、そこはベタで、あ、そこは、えーと、集中線……ぇ……ね、ねむぃ……。 |
ゲームにおいて 
- 2020年10月16日実装。夕雲型改二の様に改装設計図と戦闘詳報の両方を消費する。
- 陽炎型と夕雲型を合わせたような装備ボーナスを持つ。
- C型改二、四連装(酸素)魚雷・四連装後期、D型改二・改三で装備ボーナスが適用。
- 沖波改二と同様、対空電探を装備するだけでのボーナスを持つ。(火力+1、対空+2、回避+3。適用1回。)
- C型ボーナスは一般陽炎型と同じもので、D型のボーナスが豊富なため基本はD型寄りとなる。
- 他の陽炎型改二と違いD型砲と水上電探による相互シナジーボーナスも持っているため、「C型改二+D型改二(or改三)」の組み合わせでシナジーボーナスを二重取り可能。
- 夕雲型同様の「D型改二+D型改三」でも二重取り可能。
- 史実を反映してかD型+探照灯と熟練見張員にも相互シナジーボーナスがある。
- 補強増設を使用しC型改二+D型改二+水上対空電探+熟練見張員とすれば4つの単体ボーナスと3つのシナジーボーナスが適用される。
- 補強増設を使用しC型改二+D型改二+水上対空電探+熟練見張員とすれば4つの単体ボーナスと3つのシナジーボーナスが適用される。
- C型改二、四連装(酸素)魚雷・四連装後期、D型改二・改三で装備ボーナスが適用。
- 陽炎型改二と夕雲型改二が共通で装備可能なバルジを装備できない。大発系や司令部等特殊な装備もできない。
装備バフを盛って単純火力で正面から殴っていく、結果的に夕立改二や敷波改二などに近いタイプになった。- 最大シナジーを得られる構成なら大きな火力を発揮するが、そこから構成を崩すとシナジーが抜け一気に火力が落ちる。
素火力が高く別装備にしても火力の余り落ちない夕立などに比べ装備が固定化されやすく、一本気な性格の艦。 - 主主電見の構成の場合、火力が高くなるのはD型改三+D型改二 > C型改二+D型改二 > D型改二x2の順。最大火力だと夕立改二の夜戦火力を凌駕する。
- 補強増設が必要な点と入手難度が高いD砲(戦闘詳報が必要)や水上対空電探(SG レーダーもGFCS Mk.37も恒常的な入手手段がない)等装備を揃える手間がかかるのが難点。
- 最大シナジーを得られる構成なら大きな火力を発揮するが、そこから構成を崩すとシナジーが抜け一気に火力が落ちる。
- 対潜値はそこそこ高め。
性能比較表(艦船最大値/駆逐上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造 Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運 (初期) | 運 (最大) | 燃 料 | 弾 薬 | 火+雷 (夜戦) | 備考 | 追加 |
144 | 夕立改二 | 55 | 31 | 52 | 89 | 73 | 93 | 59 | 69 | 49 | 20 | 59 | 15 | 20 | 166 | 編集 | |
195 | 綾波改二 | 70 | 32 | 54 | 90 | 74 | 88 | 52 | 63 | 49 | 40 | 84 | 15 | 20 | 162 | 編集 | |
263 | 朝潮改二 | 70 | 31 | 52 | 92 | 68 | 92 | 60 | 59 | 57 | 17 | 70 | 15 | 20 | 160 | 編集 | |
10b | 島風改 | 20 | 36 | 59 | 99 | 59 | 99 | 59 | 59 | 39 | 12 | 59 | 20 | 25 | 158 | 編集 | |
269 | 江風改二 | 75 | 31 | 51 | 89 | 62 | 96 | 64 | 63 | 53 | 19 | 75 | 15 | 20 | 158 | 大発搭載可 | 編集 |
343 | 長波改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 91 | 69 | 89 | 64 | 68 | 44 | 30 | 80 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
366 | 陽炎改二 | 70 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 68 | 90 | 62 | 67 | 42 | 20 | 77 | 15 | 20 | 158 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
367 | 不知火改二 | 72 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 67 | 91 | 64 | 68 | 43 | 24 | 88 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
199 | 大潮改二 | 65 +図 | 31 | 51 | 90 | 67 | 90 | 62 | 64 | 54 | 17 | 69 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
264 | 霞改二 | 75 | 31 | 52 | 90 | 65 | 92 | 72 | 68 | 54 | 37 | 97 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
289 | 満潮改二 | 77 | 31 | 54 | 90 | 68 | 89 | 64 | 60 | 53 | 18 | 77 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
290 | 荒潮改二 | 67 +図 | 31 | 52 | 90 | 69 | 88 | 70 | 59 | 52 | 17 | 71 | 15 | 20 | 157 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
368 | 黒潮改二 | 73 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 69 | 88 | 65 | 70 | 41 | 22 | 81 | 15 | 20 | 157 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
297 | 白露改二 | 77 +報 | 31 | 50 | 91 | 69 | 87 | 71 | 83 | 50 | 16 | 80 | 15 | 20 | 156 | 司令部/特二内火艇搭載可 | 編集 |
298 | 村雨改二 | 70 +報 | 31 | 51 | 90 | 68 | 88 | 70 | 77 | 47 | 17 | 77 | 15 | 20 | 156 | 大発・司令部搭載可 | 編集 |
378 | 朝霜改二 | 77 +図報開30 | 33 | 53 | 94 | 68 | 88 | 72 | 76 | 43 | 28 | 86 | 15 | 20 | 156 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
448 | 秋雲改二 | 74 +図報開20 | 33 | 53 | 91 | 65 | 91 | 64 | 75 | 42 | 18 | 76 | 15 | 20 | 156 | 編集 | |
456 | 雪風改二 | 88 +図2報建30開60 | 35 | 60 | 100 | 66 | 90 | 85 | 74 | 48 | 63 | 120 | 15 | 25 | 156 | 司令部、特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
364 | 風雲改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 92 | 66 | 89 | 67 | 78 | 45 | 20 | 78 | 15 | 20 | 155 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
342 | 夕雲改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 93 | 67 | 87 | 66 | 77 | 45 | 18 | 74 | 15 | 20 | 154 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
363 | 巻雲改二 | 75 +図報 | 33 | 53 | 89 | 64 | 90 | 65 | 72 | 43 | 16 | 70 | 15 | 20 | 154 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
387 | 海風改二 | 82 +報開30 | 31 | 51 | 90 | 61 | 93 | 69 | 82 | 51 | 20 | 85 | 15 | 20 | 154 | 大発/特二内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
198 | 霰改二 | 63 +図 | 31 | 53 | 91 | 66 | 87 | 63 | 81 | 53 | 15 | 68 | 15 | 20 | 153 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
237 | 暁改二 | 70 | 31 | 50 | 89 | 62 | 90 | 59 | 66 | 60 | 15 | 67 | 15 | 20 | 152 | 編集 | |
369 | 沖波改二 | 79 +図報開80 | 33 | 53 | 93 | 65 | 87 | 71 | 79 | 44 | 22 | 88 | 15 | 20 | 152 | 特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
427 | 敷波改二 | 80 + 開20 | 31 | 51 | 93 | 61 | 88 | 62 | 79 | 48 | 30 | 80 | 15 | 20 | 149 | 編集 | |
145 | 時雨改二 | 60 | 31 | 52 | 93 | 61 | 87 | 72 | 78 | 43 | 50 | 88 | 15 | 20 | 148 | 編集 | |
147 | Верный | 70 | 37 | 58 | 89 | 58 | 89 | 65 | 77 | 44 | 20 | 80 | 15 | 25 | 147 | 大発/特二内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
226 | 吹雪改二 | 70 | 31 | 50 | 92 | 59 | 88 | 78 | 68 | 54 | 17 | 77 | 15 | 20 | 147 | 編集 | |
357 | 磯風乙改 | 68 +建10開40 | 34 | 53 | 90 | 63 | 84 | 90 | 70 | 52 | 24 | 90 | 15 | 25 | 147 | 専用対空CI | 編集 |
220 | 叢雲改二 | 70 | 31 | 50 | 90 | 57 | 89 | 74 | 69 | 42 | 15 | 57 | 15 | 20 | 146 | 編集 | |
428 | Fletcher改 Mod.2 | 88 +図建30開120 | 37 | 54 | 92 | 60 | 86 | 92 | 93 | 64 | 47 | 113 | 20 | 25 | 146 | 防空駆逐艦、自動先制対潜、司令部装備可 | 編集 |
204 | 初春改二 | 65 | 31 | 51 | 90 | 55 | 90 | 73 | 69 | 45 | 16 | 59 | 15 | 20 | 145 | 編集 | |
219 | 初霜改二 | 70 | 32 | 55 | 94 | 59 | 85 | 81 | 72 | 48 | 53 | 100 | 15 | 20 | 144 | 編集 | |
429 | Fletcher Mk.II | 90 +建30開180 | 38 | 56 | 94 | 62 | 82 | 95 | 97 | 66 | 47 | 113 | 25 | 25 | 144 | 防空駆逐艦、自動先制対潜、司令部・中型バルジ・大型ソナー装備可 | 編集 |
270 | 霞改二乙 | 88 | 31 | 52 | 92 | 60 | 83 | 82 | 68 | 56 | 37 | 97 | 15 | 20 | 143 | 大発/特二内火艇・大型電探搭載可,専用対空CI | 編集 |
320b | Janus改 | 55 +建10開90 | 31 | 50 | 86 | 53 | 90 | 72 | 93 | 52 | 22 | 87 | 15 | 25 | 143 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
358 | 浜風乙改 | 67 +建10開40 | 33 | 54 | 89 | 60 | 83 | 93 | 72 | 46 | 20 | 88 | 15 | 25 | 143 | 専用対空CI | 編集 |
359 | 谷風丁改 | 70 +建20開50 | 33 | 51 | 94 | 59 | 84 | 80 | 86 | 42 | 17 | 80 | 15 | 25 | 143 | 編集 | |
207 | 潮改二 | 60 | 33 | 58 | 95 | 59 | 83 | 79 | 75 | 48 | 32 | 90 | 15 | 20 | 142 | 編集 | |
319b | Jervis改 | 45 | 31 | 50 | 90 | 52 | 90 | 70 | 92 | 52 | 55 | 110 | 15 | 25 | 142 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
356 | 浦風丁改 | 69 +建10開40 | 33 | 53 | 88 | 62 | 80 | 76 | 88 | 48 | 18 | 84 | 15 | 25 | 142 | 編集 | |
268 | 朝潮改二丁 | 85 | 34 | 55 | 88 | 55 | 86 | 75 | 89 | 55 | 17 | 70 | 15 | 20 | 141 | 大発/特二内火艇搭載可 | 編集 |
442b | 竹改 | 51 | 26 | 54 | 83 | 42 | 98 | 71 | 79 | 43 | 38 | 108 | 15 | 15 | 140 | 編集 | |
313b | Ташкент改 | 50 | 39 | 56 | 94 | 66 | 68 | 69 | 73 | 48 | 43 | 100 | 15 | 35 | 134 | 射程:中、スロット:4 | 編集 |
181b | 天津風改 | 20 | 34 | 61 | 94 | 49 | 84 | 63 | 59 | 39 | 17 | 69 | 20 | 20 | 133 | 編集 | |
362b | Johnston改 | 55 +建10開80 | 34 | 52 | 89 | 55 | 72 | 90 | 90 | 60 | 40 | 82 | 20 | 20 | 127 | 防空駆逐艦、自動先制対潜 | 編集 |
235 | 如月改二 | 65 | 27 | 43 | 91 | 46 | 80 | 57 | 69 | 44 | 13 | 60 | 15 | 15 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
380 | Maestrale改 | 35 | 29 | 50 | 93 | 54 | 72 | 63 | 80 | 46 | 17 | 84 | 15 | 20 | 126 | 編集 | |
432b | 有明改 | 48 +建10開15 | 30 | 49 | 88 | 48 | 78 | 54 | 59 | 39 | 12 | 59 | 15 | 20 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
234 | 睦月改二 | 65 | 27 | 43 | 90 | 45 | 79 | 56 | 69 | 43 | 14 | 64 | 15 | 15 | 124 | 大発搭載可 | 編集 |
451 | 丹陽 | 71 +図兵2開50 | 35 | 60 | 97 | 68 | 56 | 88 | 60 | 50 | 60 | 100 | 15 | 20 | 124 | 司令部搭載可 | 編集 |
419 | Grecale改 | 35 | 29 | 50 | 94 | 55 | 68 | 80 | 79 | 46 | 40 | 120 | 15 | 20 | 123 | 編集 | |
348 | 文月改二 | 77 | 27 | 46 | 93 | 45 | 77 | 82 | 81 | 47 | 17 | 77 | 15 | 15 | 122 | 大発/特二内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
179 | Z1 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 49 | 71 | 64 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 120 | 編集 | |
218 | 皐月改二 | 75 | 28 | 45 | 96 | 42 | 78 | 82 | 81 | 45 | 20 | 79 | 15 | 15 | 120 | 大発/特二内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
243b | Libeccio改 | 30 | 29 | 50 | 92 | 48 | 72 | 59 | 80 | 46 | 16 | 69 | 15 | 20 | 120 | 編集 | |
361b | Samuel B.Roberts改 | 50 | 27 | 43 | 88 | 50 | 70 | 60 | 88 | 48 | 40 | 80 | 15 | 20 | 120 | 自動先制対潜、低速 | 編集 |
180 | Z3 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 47 | 71 | 68 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 118 | 編集 | |
222b | 照月改 | 40 | 37 | 52 | 87 | 58 | 56 | 114 | 72 | 49 | 11 | 59 | 20 | 25 | 114 | 防空駆逐艦 | 編集 |
223b | 初月改 | 40 | 37 | 54 | 89 | 60 | 54 | 110 | 72 | 49 | 08 | 71 | 20 | 25 | 114 | 防空駆逐艦 | 編集 |
221b | 秋月改 | 40 | 37 | 53 | 88 | 57 | 54 | 116 | 72 | 49 | 12 | 69 | 20 | 25 | 111 | 防空駆逐艦 | 編集 |
337 | 涼月改 | 55 | 38 | 55 | 91 | 56 | 52 | 116 | 71 | 48 | 37 | 90 | 20 | 25 | 108 | 防空駆逐艦 | 編集 |
- 特別な表記がない限り、全て「速力:高速」「射程:短」「スロット数:3」である。
- 対潜先制爆雷攻撃が可能となるレベルはこちらの一覧表を参照のこと
キャラクター設定について 
- 上着とスカートのデザインは夕雲型だがスカートの色は陽炎型という、陽炎型と夕雲型の折衷のようなデザインになっている。
- 艤装も陽炎型改二の腰部固定部と夕雲型改二の背中艦橋の両取りになっている。
- 特に主砲は、腰のアームで固定するという陽炎型でも夕雲型でもない配置になっている。しいていえば初期の陽炎のようなマジックアーム式が近い。
代わりに右手に液タブを、左手にはタブレット用手袋を填めた上でペンを保持しており、出撃中も原稿描く気マンマン。
おそらくこのための主砲配置と思われる。先生ェ……。- 数十万するWacom MobileStudio Pro 16に似ている。秋雲先生、同人活動で成功されたようである。
- ちなみにこのペンとタブレット、中破して艤装や制服がボロボロになっても無傷である。*3
- 本人は装備着脱や近代化改修で「今回は楽勝よ! たぶん」と言っているが、放置時ボイスは……風雲、南無。
- 中破すると胡座をかくため、下着丸見えである。上は水玉柄キャミソールだが、その下にパンツと同じ紺色系のブラをしている模様。
小ネタ 
この艦娘についてのコメント 
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照