熟練見張員

Cached: 2025-08-31 00:54:57 Last-modified: 2025-08-30 (土) 13:20:08
No.129
weapon129.png熟練見張員水上艦要員
装備ステータス
火力雷装
爆装対空+1
対潜索敵+2
命中+2回避+3
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可、入手方法
補強増設に装備可能
装備搭載可能艦
水上戦闘艦に配備可能な熟練見張員です。
その鍛え抜かれた肉眼視力による偵察力・索敵力は状況によっては大きな威力を発揮し、
敵艦隊のレーダー兵装が充実するまでは、特に夜戦などで水上艦隊の攻撃力を支えました。

ゲームにおいて

  • 2015年2月実装。熟練艦載機整備員に続く熟練乗組員シリーズ第2弾。
    ステータスの上昇値は高くはないが、多様な効果を持ち汎用性が高い。
    • 長らく【水上艦要員】カテゴリは本装備のみだったが、2021年4月には同系統の装備である「水雷戦隊 熟練見張員」が実装された。
    • 補強増設に装備することが可能。無理なく各種効果を活用できるため非常に便利。
      ……というか、増設なしで無理に使うと火力等の低下を招きかねない。
  • 2025/08/27 に改修が解禁された。見張員を改修とは……?
    • 気になる改修餌は前半は戦闘糧食。そして★+6からはまさかの共食いである。更に★+8からは追加で戦闘糧食を消費する。蠱毒最を乗り越え後に残った熟練見張員は精鋭中の精鋭なのだろう……
    • 肝心の改修効果は昼火力・夜戦火力・命中が√という大部分の装備共通の物に加え、★maxで命中+1の改修ボーナスが単体ボーナス対象艦に付与される模様(※例外が無いか仕様調査中)。
      水雷戦隊 熟練見張員と違い★max未満での段階ごとの改修ボーナスは無い。
      消費素材の割には地味な効果であり、これら素材を投じてまで改修するかはよく考えたい。
    • 高波改二が持ってくる★+8無改修の本装備を確実化なしで一から★+8まで改修した時と使うネジ消費換算では同等であり*1、ネジ及び改修に使う素材も節約できる利点がある。
      ただし、貴重な戦闘詳報も消費する上、必要経験値も高波改の8倍以上とかなり高く、高波自体入手が難しい事含めトータルで見て安いとは言い難い。
      1隻目の高波改二の持参分で他の改修をスルーするのはともかく、牧場してまで数を増やそうとすると消費に釣り合わないケースが少なからず発生しやすい。
      ★2~4の本装備が定期任務で入手でき、高改修値に強力な追加能力は無い点も含め、低改修値で妥協する選択肢も検討するべきだろう。

入手方法について

過去の入手方法

過去の入手方法

装備可能艦について

運用について

夜戦カットイン率上昇
  • 追加効果として夜戦において特殊攻撃の発動率が若干上昇します」と公式よりアナウンスがあった。
    実装直後から推測はされていたが、照明弾などと同じ夜戦装備であることが判明した。
  • 装備艦の夜戦カットインの最終発動率約4%ほど上昇させる
    • この効果は運キャップの影響を受けない。よって運の高い艦でも問題なく活用できる。実際の効果としてはCI項+5。
      • 見張員を複数装備しても効果は重複しない?*7
    • 探照灯照明弾と違い味方命中アップや敵カットイン攻撃を抑制する効果はないので注意。
    • 探照灯・照明弾と同時に使って発動率バフを累積させることは可能。
    • 軽空母での夜襲CIの確率も上がるかは要検証。
    • 夜連撃の確率は上がらない。
  • 装備していると、カットイン時に特殊エフェクトが発生するが非常に地味。装備した艦が行動する直前に、バナー右上に双眼鏡の反射光と思しき光が発生する。キラッ☆
    • 特殊エフェクトが発生しなくてもカットイン攻撃が発動することはある?未確認


  • 探照灯と比較した時の狙われて行動不能になるリスク、照明弾と比較した時の効果不発リスクは低い。
    しかし搭載艦以外には効果がないため、夜戦カットイン構成との両立が必須。
    • 補強増設を使えば大抵の艦でCI構成+見張員を無理なく採用できる。

  • 増設を施していない艦については以下のようになる。
    • メインスロットの圧迫により実用的な構成はかなり絞られる。主砲×3+見張員、または魚雷×2~3+見張員のようになるであろう。
      • 魚雷×3でも夜戦キャップ到達が厳しい駆逐・軽巡勢にとって魚雷1スロ分の火力減少は特に大きく、カットイン確率は上がるものの威力的に不利な面が目立つ。
        載せるならば魚雷×2でも3積み並の火力を出せる夕立改二神通改二と言った高火力艦、或いは搭載数0で弾着不可の艦、特に4スロの夕張辺りとなるか。
      • 4スロ使えて夜戦高火力な重巡級なら魚雷x3や魚雷x2+中口径主砲等で威力ブーストできるので一理ありとなる。弾着を捨てることになるので常用は微妙だが、最後の1発として試してみる価値はある。
        夜戦キャップには届かないので超装甲な敵の出現するイベント海域ではやはり増設が欲しい。
    • 戦艦が夜戦CIする機会は少ないので戦艦ではあまり使わない。
      主魚や魚雷カットインが可能なBismarck drei金剛改二丙、素の火力が低めかつ運が高めの伊勢型改榛名改二、等ならば使う機会がある……かも?
    • メインスロットが3つしかない雷巡は開幕雷撃とのトレードオフになる。威力不足の心配こそないが、それ以上に失うものが大きいためおすすめはできない。


  • ただし本装備は夜戦カットイン率以外にも効果があるため、夜戦カットインしないからといって本装備の意味がないかと言うとそうはならないのである。以下参照。



駆逐夜戦カットイン(魚見電)
  • 駆逐艦専用の夜戦カットイン攻撃。魚雷、水上電探、熟練見張員をセットで装備すると発動するようになる。
    • 2021/05/08アップデートによって、Lv80以上の艦娘の場合は1hitのものに加えて2hitのものが出るようになり期待値が上がった*8
  • 威力1.2倍の1hit攻撃または2hit攻撃。装備妖精さんもカットイン演出に参加する。
    • 発動演出は同じだが2hitのものが出た場合着弾からダメージ表示まで一瞬間が開く。
    • 威力的には大したことない(夜間特殊攻撃の中で一番弱い)が、他の夜戦CIと毛色が違う点として、他CIとの両面待ちが可能。ただし魚魚よりも魚電見が優先になる。
      増設無しでその恩恵を受けられるのは4スロ駆逐のТашкент改しかいないが…。
    • 補強増設に搭載できるようになり、構成幅が広がった。
    • 下記の夜戦回避コンボの為に魚魚電見と装備すると、本命高威力の魚魚CIより低威力の魚電見CIが先に判定され出やすくなってしまうため注意。
  • 見張員の発動率上昇効果もきちんと受けられる。
  • 12.7cm連装砲D型改二を一緒に装備しているとこのカットインの倍率も上がる(1.2×1.25=1.5倍)。当然主魚電カットインも発動するようになる。
    • D型改三だとさらに上がる(1.2×1.25×1.05=1.575倍)



駆逐艦夜戦回避コンボ

告知電文

【夜戦】における「駆逐艦」装備特性の追加実装 1/2
少し地味ですが大切な追加実装を実施します。【駆逐艦】が「あの熟練の皆さん」と「ある電波兵装」を共に装備しての交戦時、【夜戦】における回避能力が向上します。

  • 駆逐艦に「熟練見張員」と「水上電探」をセットで装備することで夜戦時の回避能力が約10%向上する*9
    通常駆逐艦は3スロットしかないのでこのセットでは戦力になりにくいが、ここに魚雷を追加する事で、同日共に実装された上述の魚電見カットイン攻撃を併用するように設計されていると思われる。
  • 補強増設を使うと主主電見で夜連撃と両立できるようになる。



対PT効果
  • PT小鬼群に対して命中特効がある。ただし見張員単体では効果が小さく、小口径主砲・副砲・機銃等とセットで装備する必要がある*10
    • 装備組み合わせ例
    • 夜戦に限らず昼戦でもしっかり効果がある。
    • こちらの攻撃に対し異常な回避力を持つPT小鬼群に対し高命中性を獲得することが可能。PT小鬼群が出現する海域では重要な装備となった。
      • 効果の高い組み合わせを選択すれば、赤疲労からでもPT狩りが可能。
  • ちなみに命中だけでなく攻撃力にもPT特効がある。これについてはPT小鬼群のページを参照。

ステータスアップ
  • 特定艦に装備した時、ステータスが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
    • 他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生し、単体ボーナスとは別に計算される。これは装備の数を増やしても累積しない。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 各ボーナス値、対象艦は表中の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      装備基本値
      熟練見張員火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
      +1+2+3+2-
      単体ボーナス↓加算値
      装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
      熟練見張員日本駆逐*11+1+2+2+1+2
      日本軽巡級+1+2+3+2
      日本重巡級+1+3+2
      改修値ボーナス↓加算値
      装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
      熟練見張員★Max日本駆逐+1×
      日本軽巡級+1
      日本重巡級+1
      相互シナジーボーナス↓加算値
      装備1装備2対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
      見張員12.7cm連装砲D型改二
      12.7cm連装砲D型改三
      秋雲改二+2+2+3×
      ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • 秋雲改二は水雷戦隊 熟練見張員と個別判定。
  • 索敵値ボーナスはルート分岐上の艦娘素索敵に加算されている。*12
  • 対潜値ボーナスは先制対潜条件、対潜攻撃力(装備対潜値)、遠征対潜値条件に加味される。
    • 装備ボーナス対潜値は2021/09/28アップデートから対潜攻撃力にも加味されるようになった。ボーナス値を装備対潜値に加算してダメージ計算が行われる。
       
  • とにかくいろんなステータスを上げてくれる。
    特に補強増設から火力雷装命中、駆逐なら対潜値を底上げしてくれるのが大きい。
  • ボーナスを抜きにしても、増設に装備できて索敵や命中を上げられる装備は結構珍しい。
    索敵の厳しい海域で使ったり、支援戦艦の増設に入れたりする活用が可能。
    • 索敵スコア計算式での装備係数は0.6で電探と同じ。
    • 補強増設では索敵が参照されない通常海域が一部存在したが、現在は修正済。
  • 改修値がついている場合、√の昼夜火力値上昇*13★+8だと火力+2.8で、他の主砲・魚雷が2つ★maxだと繰り上がりが発生する。
  • 補強増設への火力強化装備について他にも色々選択肢があるため目的に応じて選択したい。
    夜戦CI率補強のほか駆逐艦の対潜値調整や索敵調整、支援艦隊ではこちらの方が優位。
    • 三式弾系★Maxなら火力+3・命中+3
    • 高射装置★Maxなら火力+3・命中+3
    • 機銃系★Maxなら昼火力+3・昼雷装+3

改修効果
  • 熟練見張員の改修効果は砲戦火力と命中が上昇する。
    改修値123456789Max
    昼戦火力1.001.411.732.002.232.442.642.823.003.16
    夜戦火力1.001.411.732.002.232.442.642.823.003.16
    昼戦命中1.001.411.732.002.232.442.642.823.003.16
    夜戦命中1.301.842.252.602.913.183.443.683.904.11

アイテムドロップ率上昇
  • 本来は夜戦時の索敵要員としての役割を持つ本装備なのだが、見張り台としての特性か「特定海域で戦闘後にアイテムドロップする」イベントにおけるドロップ率上昇要員として抜擢されるようになってきている。
    • 「12時の方向に菱餅を発見!」「駄目だ!」
    • 「やはり秋刀魚漁か、いつ出撃する?私も同行する」「熟練見張院!」

改修素材

  • なお現状では本装備そのものは改修できない。どうやって改修するんだ。
    ただし上述の通り改修済みのものを入手する事は可能。

その他

  • 電探と違い渦潮軽減はないので注意。
  • 妖精さんが綾波鳥海に似ている。 20.3cm(2号)連装砲と同じく改二実装予告だったらしく、後に鳥海改二が実装された。
  • ちなみに左上の装備アイコンがトイレマークに見えるからか、この装備をトイレという人もいる。

アップデート履歴

  • 2015/02/23:装備艦の夜戦カットイン時に特殊エフェクトが追加された。
  • 2017/10/25:駆逐艦魚電見カットインと夜戦回避コンボが実装。
  • 2020/03/27:補強増設スロットに装備することが可能になった。
           装備ボーナスが追加された。
  • 2021/04/30:同カテゴリ装備である水雷戦隊 熟練見張員が実装された。
  • 2021/05/08駆逐艦専用夜戦カットイン系列が強化され、1hitのものに加えて2hitのものが出るようになり期待値が上がった*14
  • 2025/08/27:改修可能になった。

小ネタ

  • 戦闘は先手必勝とよく言われる。敵を先に見つけることは、戦闘を有利に展開するには必須の要素である。
    海戦だけでなく、陸戦や空戦でも同じで、各国のエースパイロットらも一様に見張りの重要性を説いている。
  • 日本海軍の見張り員の視力は非常に良いことで知られている。
    特に夜間視力が他国海軍に比してずば抜けており、例えば第一次ソロモン海戦で鳥海率いる第八艦隊が一方的に先制攻撃できたのもこの見張り員の力が大であった。
    • 鳥海見張り員は夜間に9000mの距離で米駆逐艦を発見したが、この当時レーダー性能がまだ低かった米軍側は第八艦隊を発見できておらず、一方的な攻撃を許す要因になった。
      • アメリカ海軍が日本海軍の見張員をキャッツアイと呼んだ事からもその優秀さが窺える。
    • 妖精さんの一人が鳥海に似ているのはこれが理由かと思われる。他にも同様の事例は多くあり、夜間索敵の優位は夜戦に注力していた日本海軍の大きな武器であった。レーダー技術の発達によりこの優位性は失われていくことになるのだが…
      • ちなみに第一次ソロモン海戦当日の鳥海の妖精さん熟練見張員の一人、掛札健次氏は戦後手記を発表しているが、
        それはこのような言葉で締めくくられている。
        「あの日の鳥海は戦運に恵まれていたのだ。いやそれよりも、あの日の鳥海は、見張員に私がいたのだ。
        あれほど惚れて惚れて惚れぬいた鳥海なのだ。それだけでも、鳥海が私のために働いてくれるはずではないか。
         私はその後、内地に送還された。たった一度、鳥海とともに戦闘を行い、そして前代未聞の素晴らしい日を過ごしたことを、
        私はながく記憶の底に残しておきたい。今は亡き鳥海のために―――。」
        最高練度見張員との強烈な自負心と、心から鳥海を慕う愛艦精神、まさに人艦一如。妖精さんが鳥海の姿となるのもむべなるかな、である。
    • 見張員は昼間は赤い照明をつけた部屋に蘢って目を闇に慣らしたり、暗所での視力に関係のあるビタミンAを多く含むヤツメウナギの蒲焼や人参を食べたりしていた。
      また、ビタミンAの錠剤を「暗視ビタミン」と称して服用したりもしていた。
      • ただ、「ビタミンAを多く摂ると視力が良くなる」というのは、新型電探の存在をドイツに対して秘匿するためにイギリスが流したデマだったらしい。*15
    • 見張員ではないが、「暗視ホルモン」と称する物を夜間戦闘機隊員に投与していたこともあった。
      • 昭和20年5月25日、「暗視ホルモン」を投与された黒鳥四朗少尉と倉本十三上飛曹のペアは、夜間戦闘機「月光」で一夜にしてB-29を5機撃墜、1機撃破という驚異的な戦果を挙げた。
      • 「暗視ホルモン」はヒロポン(メタンフェタミン)のことだとする説が広まっているがち、違う、これはただのビタミン剤じゃ…、牛や鮫の脳下垂体から抽出した「メラノフォーレンホルモン」という物質だという説もある。
        ただ、上記の黒鳥・倉本ペアに投与された「暗視ホルモン」に関しては、正体がヒロポンであったことが判明している。
        二人とも戦後長い間謎の体調不良に悩まされていたが、戦後数十年を経て当時の軍医が「実はヒロポンだった」と告白、体調不良がヒロポンの後遺症だったと判明したという。
  • またステータスには反映されていないが対潜戦闘においても重要である。
    45年7月に二代目神風型駆逐艦「神風」が単独で護衛する輸送船団を米潜水艦「ホークビル」が襲撃した際に神風見張員がホークビルの潜望鏡を距離2000mで発見し魚雷6本を回避、さらに距離800mから*16必中を確信し放たれた3本すらも回避しホークビルを擦れ違いざまの爆雷攻撃で大破させるという金星を打ち立てた例もある。*17
  • 大型艦では兵・下士官の見張員を教育する「見張士」という役目を持つ士官も存在する。
    • 見張士は見張員の指導も仕事であるため、熟練の見張員以上に優れた視覚を持たなければならず、そのためには彼ら以上に厳しい訓練が必要だったようである。
      • 天津風最後の艦長であった森田友幸氏も戦争直前に鳥海で艦長付見張士を経験しており、自伝にそのことを記している。
      • また、西村艦隊で知られる西村祥治提督も元来は生粋の水雷屋で、「見張りの神様」の異名をとった人だった。
  • 昼間においても、大淀の見張り員が、カビエンで50km先の米編隊を発見して緊急出港し、被害軽微で済んだ事例などもある。
    対して、この時一緒に行動していた能代は被弾して中破しているが、これは敵機接近に気づくのが遅れたからだという。
  • ちなみに熟練した見張員はジッと見つめて注意深く観察するクセがついているので、大変目つきが悪い。泥棒そっくりなので通称「盗人目」。
    海軍内でそう言われるばかりでなく、日常の電車内や路上などで泥棒・スリの類に間違われて職務質問を受けることも多かったとか。
  • イラストの見張り台は主に駆逐艦に装備されていたもので、主マストの上部に設置されている。
    通称「鳩の巣」。ただでさえ揺れやすい駆逐艦のそれもマストの上のため、ここの見張員は戦闘時以外は大体船酔い気味だったそうな。
    重巡や戦艦といった大型艦は、艦橋の高さが十分であり、艦橋自体が見張り台を兼ねるので、こういったマスト設置型の見張り台を使うことはなかった。
    • もっとも、艦艇勤務の将兵は航海中はトイレ以外一人になれる機会が無いため、輪番で回ってくる見張り台勤務を楽しみにする者も多かったようだ。
  • ことほど左様に、戦闘において重要な役割を担っていた見張員であるが、それに劣らず重視されていたのが、泊地にやってくる間宮をいち早く見つけることであった。

この装備についてのコメント

  • そろそろ改修餌にならないかな。倉庫圧迫してるけど、開発できる装備じゃないしなかなか捨てられない -- 2025-08-06 (水) 14:35:02
    • 探照灯を大型に更新しまくるがよい -- 2025-08-06 (水) 14:45:04
      • 潜水電探でもよいぞ -- 2025-08-06 (水) 15:03:08
    • 支援用にいっぱい大和電探作れるな。何人の五十鈴が出荷されるのだろうか… -- 2025-08-21 (木) 02:16:15
    • かなり余剰気味だけど、風雲・高波(改二までは流石にやらない)拾ったら必ず改まで牧場してしまう。そろそろ開発とか改修(出来れば水見への更新も)解禁してほしいっす! -- 2025-08-21 (木) 13:56:44
    • 確かに水雷見張り員あるとノーマル見張り員は軽巡駆逐以外や中射程にしたくない場合くらいに使用機会限られるんよな。ぶっちゃけ2、3個あればそれでも多いくらいに思うが、20個以上あるのどうしたものかな。入手難度的に捨てようにも捨てられない絶妙なポジションすぎて -- 2025-08-21 (木) 22:34:02
      • 星付きと8個だけ残してあとは棄てちゃっていいんじゃない?と思うよ。必要になったら7-2-2とかイベント海域とかで高波風雲を掘ればいいだけなんだし。 -- 2025-08-22 (金) 02:39:00
      • 水見は駆逐軽巡雷巡だけ・夜瑞カット対象外なんで、もがみくま初め重巡級辺りにカットインさせたり、(特に常設海域で)夜間瑞雲カット狙う時にも使用機会あるね。支援射撃の増設枠って役目は、最近は増設電探できる艦増えてきたし減少傾向か。まあうちも15個ほどあって持て余してるが…… -- 2025-08-22 (金) 08:48:38
      • ここ最近の改修餌のアレさ加減に比べれば掘って出てくるキャラの牧場で済む分随分マシな方な気もする。マジで微妙に捨てられないw -- 2025-08-22 (金) 10:12:44
      • 改修実装!! 捨てなくてよかったぁー!! 地球に生まれてよかったぁーっ!! -- 2025-08-27 (水) 19:06:37
  • ちょうど改修可能になったぽい、捨てなくてよかった -- 2025-08-27 (水) 18:58:25
    • 5万コームの借金こさえてこなきゃ(使命感) -- 2025-08-27 (水) 19:13:00
  • 最初は糧食消費して次は見張り員共食いか。改造人間かな? -- 2025-08-27 (水) 19:25:19
    • ここのところ期間限定のウィークリー任務で糧食が手に入っていたから律儀にもらっておいてよかった -- 2025-08-27 (水) 19:36:01
    • ★8の改修でも戦闘糧食要求された(見張り員とは別枠、XX資材要求するような感じ)。そこ以外確認してないが他の改修段階もあるかも -- 2025-08-27 (水) 20:56:36
      • ★0から戦闘糧食が要求されますね。★8では消費装備枠で熟練見張員に加えてアイテム枠で戦闘糧食が要求されてます -- 2025-08-27 (水) 21:54:38
    • b.o.wみたいな -- 2025-08-27 (水) 21:37:31
    • 北斗の拳のゴッドランドを思い出したアラフィフ -- 2025-08-28 (木) 07:58:18
  • 2個もMAXにしとけば当面大丈夫かなあ。最上はじめ重巡フィニッシャー用に有ればいいじゃろ -- 2025-08-27 (水) 20:04:33
  • とりあえず高波が持ってきてくれる★8をマックスにしとけばいい感じかな -- 2025-08-27 (水) 20:22:49
  • 最大強化の彼らが搭乗した(特性のある)艦では(以下略)・・・妖精に性別があったんでちね(・ω・)チューカオトコノコ? -- 2025-08-27 (水) 21:09:02
    • 妖精の性別鑑定おじさん「オスオスメスメス、メスオスメス……」 -- 2025-08-27 (水) 21:21:46
    • 日本語の「彼」は本来性別に関わらず使える三人称。性別によって使い分けるのは英語を含む欧米諸語の風習で、幕末期に「he」の対訳に「彼」をあてて「she」の対訳として「彼女」が産まれた。 -- 2025-08-27 (水) 21:26:56
      • 英語でいうところのTheyだから無性なのよね -- 2025-08-27 (水) 21:54:57
      • 汚名挽回という日本語を正しい意味で使える某アメリカ人の軍人にビダン夫妻の子供を「名前はカミーユ。彼はキレやすい少年です」と説明していざ本人に出合わせたら「なんだ、男か…」って言っちゃいそう -- 2025-08-27 (水) 22:03:08
  • ★Maxで記入されている日本駆逐艦、軽巡級、重巡級に命中+1追加されました。★9は確認し忘れ -- 2025-08-27 (水) 21:19:08
    • ツリー主ではないですが、日本の駆逐/軽巡/重巡で☆8,9を単体で付け替え比較したがステ差分は無かったです。Maxのみっぽいですね。 -- 2025-08-27 (水) 23:24:14
    • 改修値ボーナスはやっぱり日系艦のみなんです?maxなら無条件で誰でも命中+1付いたら嬉しいですけど -- 2025-08-28 (木) 15:38:46
  • 結局水雷見張りの方が強い訳で、将来的にこれも水雷にヴァージョンアップ改修できるようになるだろうし、水雷のほうも改修できるだろうから、いま必死に改修しても無駄になりそうなんだよな・・・後々水雷を頑張った方がコスパが高そう。特に上位提督は水雷を6個以上持ってるし -- 2025-08-27 (水) 23:35:42
    • それもあるし今見えている情報だと水雷と比較するまでも無く純粋に費用対効果が悪いって感想。元より★8を1個使うかどうかってレベルなので二つ以上★m増やしても使う気はしない。慌てて課金して★2を叩くような価値は無いと思うね -- 2025-08-27 (水) 23:41:20
      • 逆に俺は見張り員は普段4-5軽量とかで3つ使ったりしてるが水雷見張り員はせいぜい7-1や1-5でキラづけしたいやつに乗せる程度だな他だと中射程邪魔だし やっぱ使う使わないって他人の意見はお互いにあてにならないね -- 2025-08-27 (水) 23:57:07
      • 4-5軽量は何でバルジや電探じゃダメなのかって感想しか抱けない。どうしても見張りに拘りたいとしても軽巡にザラ砲積めばいいだけな気がするが…。 -- 2025-08-28 (木) 00:40:07
      • 4-5駆逐への見張りは命中率上昇の観点がある。射程長くなると矢矧の妨害するのは言わずもがな、ザラ砲なんて載せたら命中が不安定になる。そこ以外でも周回で命中上げる装備として高改修見張りは普通に優秀。これに並ぶ水雷見張りは現状数限られるし、高改修ともなれば猶更。周回時速上げるなら積っぱが最適解になるから、高改修を容易に量産出来る見張りは実際優秀よ。まぁ廃周回する人じゃなければ装備載せ替えればいいだけなんで、1個だけMAXにするが精々だとは思う。通常海域運用はタシュぐらいで他は増設電探載る駆逐でいいし、イベントでもフィニッシャー重巡は1~2隻居れば多い方で、全員CIにするって機会も少ない方だしね。逆に1個ぐらいは欲しい。 -- 2025-08-28 (木) 15:26:46
    • 水雷側ではCI率アップの効果受けられない、重巡級以上とか夜瑞とか用に高改修持っといてもいいけど…改修するぐらいなら高波改二牧場する方がマシかもしれんしなぁ…(通常海域ドロップ長く続いてるはずだし) -- 2025-08-27 (水) 23:54:52
      • 多分戦闘詳報さえ度外視すれば高波改二に持ってきてもらう方が詳報以外の余計なの使わない分お得(設計図=ネジ16なので、確実化なしで確実に★8にできるのと同義) -- 2025-08-28 (木) 00:24:04
      • 自分は必要経験値が高波改の約8.4倍と知って余裕で割に合わんと思った。後、高波改二ってサブ適正クッソ低い(特殊装備が司令部ぐらいしか積めない上運が最低クラス)から完全に見張りだけが目的になるのも厳しい。糧食はちょくちょく配られてるのでどうしても高改修欲しいならそっちをかき集めてでも回避した方がマシでは無いかと言う気はする -- 2025-08-28 (木) 00:35:13
      • 結局求められるのは「特定の条件に至るまでのパフォーマンス」なんで、★8と★0の改修素材の差を単純比較しようがあまり意味無いんだよな。もし★4が閾値になったらじゃあ★2を改修した方が断然安いって結論が逆転しうるわけで。
        ただでさえ★8同士で揃える条件ですら高波牧場の苦行度の高さだけで否定されうるのに、その利点すら怪しいというんじゃ人に勧められる要素は無くて、明らかに糧食貯めて様子見が安定ですよねとしかならない。高波牧場は保険でやるには重すぎる -- 2025-08-28 (木) 03:34:05
      • 改修素材とかで6とか8とか欲しいならやってられんけど、(既に1個持ってると仮定して)、+8がもう1つ欲しいってくらいなら言うほど忌諱するようなもんでは無くないかしら。<牧場 -- 2025-08-28 (木) 08:25:48
      • 後半素材たる見張員★0の量産も高波改か風雲改ぐらいとわりとレアだから、確実化なしで語るのもどうなのかと思うがね。詳報は流石に重いから高波牧場よりイヤーリー報酬の★4から始めたいのは同意。 -- 2025-08-28 (木) 21:19:39
      • 高波を改二にする手間つってもあとイベントまで1か月あるならどうにでもなるやろってなるし、水雷熟練見張員の改修が未実装の現状、餌になる可能性が高い無改修見張員は1つでも食わせないに越したことがないという認識。まぁ、高波と戦闘詳報余らせてる前提なのはそれはそう。 -- 2025-08-29 (金) 02:30:43
  • 在庫多いからギャンブルしたくなる誘惑にかられるが…補充はそこそこ大変だから無難に確実化しておくか -- 2025-08-28 (木) 03:43:19
  • 取り敢えず夜瑞CI用に一個用意しとけばいいかな感。重巡で魚雷CIはレアケースだし。 -- 2025-08-28 (木) 06:20:42
    • どちらかというと夜間瑞雲用かな…まあ1個2個あればよさそう。 -- 2025-08-28 (木) 08:49:02
    • 言われて夜間瑞雲の発動率が上がるのすっかり忘れてたわ…航巡には手癖でロケラン積んでた -- 2025-08-28 (木) 19:42:38
      • 航巡や空母に手癖でロケラン積んでしまうのはあるあるだな。ただ6-5下みたいに強力な空母系のボスに向かう途中で夜戦マスがある場合は夜瑞雲CI目当ての見張りか敵艦載機全滅率上昇狙いと噴進弾幕目的のロケラン積むかで迷うね。 -- 2025-08-29 (金) 13:00:07
  • 改造持参品なんかの地味にプラス付いてる奴らを軒並みMaxにしてやるんだ…フフフ、怖いか? -- 2025-08-28 (木) 09:44:27
    • 喰われた(素の)熟練見張員さん達は、☆になるんですね。(スプラッターな雰囲気がちょっと怖いです) -- 2025-08-28 (木) 19:53:36
      • ♪ さようなら 会えなくなるけど さみしくなんかないよ … 星になれたらいいな -- 2025-08-28 (木) 20:30:41
      • 改修で使われた見張員さんは俺たちの心の中で生き続けるからよ… -- 2025-08-29 (金) 10:31:40
      • ☆になりたくない熟練見張員「失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ…」 -- 2025-08-29 (金) 12:40:25
      • いや、失敗しても改修に使用される装備は消費されるので、失敗するとムダ42…(改修失敗時、アイテムは返ってくるけど装備は消費される) -- 2025-08-29 (金) 15:57:24
      • 科学ノ発展ノタメニハ犠牲がツキモノデース… -- 2025-08-29 (金) 17:15:27
      • 星にならなかったのなら実は脱走したのかもしれない(ので逆説的に改修失敗した) -- 2025-08-30 (土) 05:20:46
  • これが今度の実験体かね -- 2025-08-28 (木) 14:51:36
  • とりあえず1つMAX、水雷側のエサになる可能性もあるから無印はいくつか保持しときたいね -- 2025-08-28 (木) 19:10:32
    • いざ足りなくなったら風雲高波を育てればいいが…わりと通常海域でも出にくいんよな2人とも -- 2025-08-30 (土) 05:16:07
  • 改修か、私とひとつになろう♂(意味深 -- 2025-08-29 (金) 14:05:38
  • 以前牧場した50人以上の見張員が輝くときが…! -- 2025-08-29 (金) 14:29:03
    • 蟲毒の儀 -- 2025-08-29 (金) 15:16:56
      • 俺もそれ思った!(小さな小部屋に50人からの熟練見張員をぎゅうぎゅう詰めにして共喰いさせて、最後まで生き残った一人を”熟練見張員☆max”として任官させるってヤツかな) -- 2025-08-29 (金) 17:13:16
      • 失敗して、全員が妙に仲良くイチャイチャしながら出てくる可能性も在るんだろうけどさ。(こっちは正直言って想像したくないな) -- 2025-08-29 (金) 17:18:58
      • ワンチャン★8見張院を餌の見張院が打ち倒して★全て奪う下剋上もありうるのか -- 2025-08-29 (金) 17:23:13
      • 見張A「見たか?」 見張B「ブースタンドだぜ!」 -- 2025-08-29 (金) 17:38:08
    • 実際はその倍いる計算 -- 2025-08-30 (土) 05:21:52

*1 高波改二は設計図を使うので勲章×4=ネジ16個となる。
*2 2018/11/16実装
*3 2021/06/22実装
*4 2021/10/15実装
*5 2022/05/13実装
*6 2022/05/13実装
*7 2020/03/28:https://twitter.com/jaconiconico/status/1244086888253677568
*8 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1391174067777007621
*9 https://twitter.com/Xe_UCH/status/1001252130194444289、2021/06/17確認
*10 2015秋イベの初登場時はこのような補正は見られず、2017年夏イベで再登場した際に特効系に関する仕様が大幅変更された
*11 Верный丹陽も含む
*12 https://docs..com/spreadsheets/u/1/d/1KE5eBXXj5tjwcm0UwQSlbtV3UCKZT5L1LhZY1aC3MHA/edit#gid=956101318
*13 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1400098028975845377
*14 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1391174067777007621
*15 ナチスとレーダーと人参と。「人参を食べると目がよくなる」の意外な起源
*16 神風は全長102m、ホークビルは全長95m。どれだけ異常な至近距離から放たれたものかわかるだろうか。
*17 神風は22年就役の老朽艦、ホークビルは44年就役の新鋭艦である。