宗谷

Cached: 2025-01-18 16:15:29 Last-modified: 2025-01-16 (木) 08:36:16
No.408
戦闘艦ではありませんが、私…精一杯、働きます!宗谷(そうや)耐氷型雑用運送艦
特務艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久22火力1 / 9
装甲13 / 35雷装0
回避27 / 77対空8 / 32
搭載0対潜8 / 32
速力低速索敵2 /12
射程55 / 110
最大消費量
燃料20弾薬10
装備
25mm単装機銃
未装備
未装備
装備不可
改造チャート
宗谷
宗谷(灯台補給船)(Lv60+高速建造材×5+開発資材×5)
宗谷(南極観測船)(Lv60+高速建造材×10+開発資材×20)
宗谷(Lv60+高速建造材×5)*1
図鑑説明
耐氷型貨物船として生まれた宗谷です。
海軍特務艦として、MI作戦などの様々な作戦に参加、激戦のソロモン方面へも展開。
測量や揚陸、輸送などの任務に就きました。
戦後は、皆さんの帰還、そして灯台補給船。
さらに大改装され、南極観測船として、昭和という時代と、その海を駆け抜けました。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:タニベユミ、イラストレーター:しばふ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:タニベユミ、イラストレーター:しばふ

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加






 





 
追加
入手/ログイン特務艦、宗谷です。提督、お逢いできて、光栄です。
戦闘艦ではありませんが、私…精一杯、働きます!
どうぞよろしく、お願いします!
××編集
灯台補給船、宗谷です。
はい、原則として武装はできませんが、様々なものを運ぶことはできます。
私、今日も精一杯働きます。
××編集
南極観測船、宗谷です。
はい、このオレンジと白のユニフォーム素敵ですよね?かなり改装されました。
私、南極への旅も、精一杯働きます!
××編集
母港*2編集
母港1詳細測量ですか? 輸送ですか? ……やります!××編集
灯台の補給ですか?お任せください。……やります!××編集
南極ですね? お任せください! もちろん!××編集
母港2奇跡の船、ですか? ……いえ、いえいえ! ……そんな……。××編集
海の守り神、ですか?……いえ、そんな……。働くだけです!××編集
不可能を可能にする船? いえっ、精一杯頑張るだけです!××編集
母港3はい、昭和という時代を、精一杯、働きました。
元々は……外国から発注されたんですが、色々あって、横須賀鎮守府所属となりました。
激戦のソロモンにも、行きました。
××編集
はい、昭和という時代を、精一杯、働きました。
海のサンタクロース? ……いえいえ! でも、運びますよ。皆さんのために!
××編集
はい、昭和という時代を、精一杯働きました。
昭和基地、チャージング、氷の爆破、……幾多の南極観測隊、何もかも、皆懐かしいですね……。
令和の時代の静かなお台場も、いいものです。
××編集
ケッコンカッコカリあのう……これは……ホント……ですか。ホントに?あ、ありがとうございます。私、大事に、大切にします、絶対!編集
ケッコン後母港お疲れですか、船……じゃなかった提督、コーヒーを煎れましょう。私、冷凍ですけど、美味しいもの結構積んでますよ。ご賞味されますか?編集
放置時そうですね、サイパン、トラック、そして、ラバウル。
あの激戦のソロモン諸島で、強行測量や揚陸なども、行いました。
母港は横須賀だったんですけど……いろいろな所に、行きましたね。
今考えると……無事に帰ってこれたのは、確かに……奇跡、かも。
××編集
灯台補給船は大事な仕事でした。
全国各地の大切な灯台を守る灯台守の皆さんに、生活物資や補給物資をお送りしました。
そうですね、ひ……いえ、海のサンタクロース、と呼ばれたこともありました。
大切なお仕事、でした。
××編集
チャージング航行?懐かしい。まだ、行けるかしら…?
今は、ラミング航行っていうの?融雪用散水装置?……便利なものがあるのですね。
…いえっ、大丈夫。最悪、爆破で進めば……えぇ?強引すぎます?
××編集
編成出撃編集
編成特務艦宗谷、抜錨、します!××編集
巡視船宗谷、抜錨、します!××編集
宗谷、出港! 必ずやり遂げて……戻りますね。××編集
出撃特務艦宗谷、抜錨、します!××編集
巡視船宗谷、抜錨、します!××編集
宗谷、出港! 必ずやり遂げて……戻りますね。××編集
雑用運送艦宗谷、出港、します!××編集
灯台補給船宗谷、出航、します!××編集
南極観測船宗谷、出発します!××編集
開戦・攻撃*3編集
戦闘1昼戦開始皆さん、ご注意を。警戒を厳に!前半部は小声編集
編集
戦闘2昼戦攻撃や、やるしか……ありません!編集
……ど、どうしましょう!?編集
戦闘3夜戦開始よ、夜ですか? 危険では……は、はい、了解。編集
編集
戦闘4夜戦攻撃よく狙って、てぇーっ!×編集
編集
戦闘時ステータス*4編集
小破あっ!?編集
……ふ、不発。本当に……よかった。××編集
……ん!?なにかぶつかったの?行ける?問題ない?×編集
中破/大破ああああっ! ……宗谷は、沈まない。……だって、 令和の時代へ……。編集
轟沈うそ……うそ、です。……私、沈むん……ですか? うそ……編集
戦闘終了*5編集
勝利MVPうそ……私、ですか? そんなことって……すみません。×編集
静かな海…。この時代のお台場もいいものですね。××編集
旗艦大破……ふ、不発。本当に……よかった。××編集
……ん!? なにかぶつかったの? 行ける? 問題ない?×編集
装備・改修*6編集
装備1改修/改造はい。私、元々は、民間の耐氷型貨物船ですから。×編集
回転翼機、ヘリ、いけます!そのための改装も、万全です!××編集
装備2了解しました、運用してみます。編集
編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見参りましょう。編集
編集
その他編集
帰投無事、戻ることが出来ました。皆さんのおかげです。編集
補給……ありがとう。また、行けますね。編集
入渠(小破以下)すみません。少し、修繕を。編集
編集
入渠(中破以上)申し訳、ありません。ドック入り……お許しください。編集
編集
建造完了素敵な、船。……おめでとう。編集
戦績表示情報をまとめます。……こちら、ですね。編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加






 





 
追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデー編集
編集
春本番編集
梅雨梅雨の雨……日本の四季、私、好きです。
……え。……そう、ですね。昭和基地では雨は本当に珍しいんですよ。
編集
はい、内地では、勿論雨も想定済み。提督、濡れます。こちらに。編集
初夏暑く……なってきましたね。お台場も、夏は日差しが厳しいですね。
……夏服でも、いいかもしれませんね。
編集
宗谷、夏服にしてみました。どうでしょうか。
北方や極地でなければ、この格好でもいいかもしれませんね。涼しいし。
編集
編集
盛夏編集
夏祭り編集
くんくんくんくん……いい匂い。秋祭りですか? いいですね、どれも美味しそう。
屋台って、独特のドキドキ感、ありますね。
編集
秋刀魚秋刀魚。秋刀魚漁の支援……ですか? 了解しました。北方の海、私も得意分野です! お任せください!編集
奇跡の秋刀魚漁、宗谷も尽力、します!編集
晩秋編集
ハロウィンあ、あの、宗谷もハロウィンしてみました。が、がるる~っ。……え、違う?編集
え、じゃあ、こうでしょうか。に、にゃーん。……す、すみませんっ。編集
にゃーん!攻撃時編集
秋のワイン編集
編集
師走編集
クリスマス提督、クリスマスの季節ですね。鎮守府でも、今はクリスマスパーティーを盛大に開くのですね。
あっ、もちろん、もちろん宗谷もこんな宴、好きです! さあ食べましょう! とってきますね。
××特務艦編集
提督、クリスマスも灯台は休むことなく働く、大切な存在です。宗谷も、クリスマスの灯台、好きですね。
あっ、提督も? 良かった。
××灯台補給船編集
提督。南極、昭和基地でも、クリスマスパーティーはやるんですよ。
白夜のクリスマス、いつか一緒に過ごしてみたい……あっ、いえ、なんでも! なんでもありません!
××南極観測船編集
年末編集
新年提督。新年、あけまして、おめでとうございます。
特務艦宗谷、今年もどうぞ、よろしくおねがいします。
……あ、このTシャツですか? はい。手作りの、特務賀正Tシャツです。
提督の分も、お作りしましょうか?
××特務艦編集
提督。新年、あけまして、おめでとうございます。
灯台補給船宗谷、今年もどうぞよろしくお願いします。
そうですね…。今年も海上安全。そして静かな海。お願いしたいですね。
新年、私も祈っています。
××灯台補給船編集
提督。新年、あけまして、おめでとうございます。
南極観測船宗谷、今年もどうぞ、よろしくおねがいします。
オレンジの晴れ着、ご用意頂きました。ありがとうございます。
提督、ご一緒に初詣、いかがですか? はい、今年も海上安全を祈って。
……あっ、ありがとうございます。参りましょう。
××南極観測船編集
節分節分ですね。鎮守府の節分は、実戦並みの真剣勝負! 鬼役も、年々増えているような……
はっ、これは何かの、陰謀!?
編集
バレンタインえっ!? ……今日はそういう日なんですか?
しまった、宗谷、失念してました……。挽回を、目指します!
編集
提督。宗谷、このシーズンの鎮守府の大事な行事、しっかり学習しました。
で、作ってみました。宗谷のチャージングチョコ! どうぞ!
2024編集

十周年記念提督、艦隊はこの春、10周年を迎えたそうです。誠におめでとうございます!
これも一つの奇跡、ですね! 宗谷もお祝いします!
そうだ、記念のTシャツ、作りましょうか? え!? 要らないですか……。
編集
提督方がお台場に逢いに来てくれて、宗谷も嬉しくなります。
この時代でも、奇跡を可能にしていきましょう。
編集



イベント名編集


内容編集


ゲームにおいて

  • 2021/05/21実装。
  • 2021/09/10アップデートで図鑑の誤植が修正(旗艦→帰還)された。
  • 2021/12/10アップデートで本形態に限り開発可能な装備(概ね陸軍系の装備)が追加・変更された。
    • 一応は「空母系テーブル」の扱いだが、「紫電改二等の大半のレア艦載機を開発できない」「ボーキテーブルで機銃が開発できる」と言った大きな差異が存在するため、
      開発秘書艦としては他の空母と同じ感覚で使えない点に注意。敢えて言うなら「陸軍系」と言うべきかもしれない。
    • 灯台補給船、南極観測船は2023/11/2アップデートでカ号観測機のみ開発可能になった。
      テーブル自体は本形態と違い「水雷系テーブル」のままである点に注意。

艦種・コンバート改装について

  • 艦種の表記は特務艦となっているが、仕様上は速吸などと同じ補給艦扱いになっている。
  • Lv60からコンバート改装が可能だが、改装すると「○○改(二)」あるいは「○○甲」などと艦名が変化する他の艦娘と違い、艦名は全く変化せず艦種表記だけが変わるという特徴がある。
    当wikiでは便宜上、初期段階の宗谷以外のページは宗谷(灯台補給船)宗谷(南極観測船)と艦種名を付けて区別している。
    • 宗谷(南極観測船)から初期段階に戻す際は高速建造材5個、弾薬130、鋼材280が必要。
    • コンバート可能だが初期装備があるため、宗谷(特務艦)に戻すと25mm単装機銃を持ってくる。
      • この仕様を利用すると25mm単装機銃を量産可能だが、コンバートを一周させるには「高速建造材20、開発資材25、弾薬130、鋼材1360」が必要なのに対し、25mm単装機銃の吹雪級による開発レシピの期待値はおおよそ各資源100以下、開発資材3以下に収まるため、余程の事情が無い限りは素直に開発したほうがよいだろう。
  • いずれの改装状態でも仕様上補給艦なのは変わらない。
  • いずれの改装状態でも補給艦として泊地マスへのルート分岐条件となる。
  • いずれの改装状態でも、火力・防空・対潜は極めて脆弱であり、(実装時点では)特殊能力もないので、実戦力としてはまるで期待できないと思われていた。
    • 実際、運営が宗谷は戦闘のための船ではないことを明言している*7
      運営ツイート『新艦娘「宗谷」は、戦闘のための船ではありません。』

      運営ツイート『新艦娘「宗谷」は、戦闘のための船ではありません。』

      loading...
    • しかし研究が進み、宗谷(南極観測船)は補給艦扱いながら装備次第で高い生存性が得られるため、高難度海域での選択肢の一つとなりうる事が分かった。詳細は宗谷(南極観測船)のページにて。

宗谷(特務艦)の運用方法について

  • 装備可能なものは12cm単装高角砲12cm単装高角砲+25mm機銃増備・電探・対潜(大型ソナー除く)・機関部強化・対地装備・機銃・高射装置・増設バルジ(中型艦)系・大発動艇系・ドラム缶(輸送用)艦隊司令部施設系・照明弾探照灯戦闘糧食系・熟練見張員系・洋上補給・応急修理要員・艦載発煙装置阻塞気球で全て。
    • この形態でのみ装備できるのは12cm単装高角砲・12cm単装高角砲+25mm機銃増備、爆雷系、対地装備、対空機銃、高射装置、照明弾、水上艦要員。
    • 他の改装状態と異なり主砲・副砲を積めるため唯一夜戦連撃が可能*8
      陸上型相手には上陸用舟艇や対地装備と併用する事でまともなダメージを狙える他、特に特効が無い相手でも最低限カスダメ稼ぎ程度は行う事が可能。
      一応夜戦カットインも可能だが、威力不足&単発&連撃より必要スロが多いため実用性はない
    • 対空カットインは、高角砲、機銃、電探、高射装置が積めるため種別値12*9、種別値7*10、種別値9*11のものが可能。
  • 燃費は駆逐艦並に良好である。未改造で大発動艇を3つ積めるため、遠征要員として活躍できる。
  • 未改造の本形態は装備の多様性が最も優れる。爆雷&ソナーでのシナジー対潜攻撃、上陸用舟艇(&対地装備)での夜連撃、探照灯&照明弾の両乗せ、対空カットインは本形態しかできない。
    しかしどの戦法を取るにも性能の半端さ*12が否めず、実戦で活用するにはかなり厳しいものがある。
    宗谷の形態に拘らず「泊地マスへのルート分岐条件」を満たす枠、というくくりまで範囲を広げれば、神威改母秋津洲改山汐丸改らでこれら役割はより実戦的なレベルで実用可能である。
    • 対地用途については、増設していれば上陸用舟艇2(片方対地装備も可)・砲2で対地特効込みでの夜連撃が可能。強力な装備が揃っていればソフトスキン相手に夜キャップに届く程度の火力は出せる。
      またPT小鬼群についても装備次第で十分に撃沈が狙える。
      他の補給艦でも同様の動きは可能ではあるが、生存性の高さで差別化できるほか、特効が付いた際には明確に有利になる。
    • 補助用途についても、夜偵を他の艦に任せることで夜戦装備一式を揃えられ、発煙装置・阻塞気球も積めるため及第点。
      照明弾以外は宗谷(南極観測船)でも積めるため、照明弾を積める点を活かしたい。
      • 探照灯&照明弾&発煙装置or阻塞気球(+増設洋上補給)の組み合わせが可能なのは「泊地マスへのルート分岐条件」を満たす枠の全体で見ても本形態のみ。
    • 先制対潜については、ケッコンカッコカリ後対潜改修を行う事でLv124以降で可能となる。補強増設を施せば洋上補給も両立できる。
    • 演習用の補助としては、夜戦装備や対空CIや連撃によるカスダメ狙いは僅かでも勝率に寄与する為あって損はない。
  • 特務艦状態でのみ開発できる装備、改修できる装備が存在する。
    • 一式陸攻(野中隊)の改装が全艦娘の中で唯一可能。生存性を求めて南極観測船にしている場合はコンバートもしくはサブ艦の所有が必要となる。
    各改造段階での装備可否一覧

    各改造段階での装備可否一覧

    装備分類特務艦灯台補給船南極観測船
    主砲◯※××
    副砲◯※××
    爆雷××
    大型ソナー××
    対空機銃××
    高射装置××
    回転翼機××
    対地装備××
    増設バルジ(大型艦)××
    照明弾××
    大型探照灯××
    水上艦要員××
    航空要員××

    ※特務艦が装備可能な主砲は12cm単装高角砲、副砲は12cm単装高角砲+25mm機銃増備に限る。
    ※魚雷は全形態共通で装備不可。
    ※電探(大型、小型)・小型ソナー・増設バルジ(中型艦)・上陸用舟艇・司令部施設・探照灯・戦闘糧食・応急修理要員・簡易輸送部材・機関部強化・補給物資・発煙装置・阻塞気球は全形態共通で装備可。

性能比較表(艦船最大値/補給艦上位早見表/テーブルより転送)

性能比較表。長いので閉じています。

黄色はトップ桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます

No.名前

Lv









スロット速力


+
備考追加
500b山汐丸改48 +建35開153928282303863827/47163(8,6,2)低速351550対空機銃・艦戦・艦爆・大型電探・対潜哨戒機・回転翼機・航空要員・大型ソナー装備可編集
260b速吸改254819333604859368/44103(6,3,1)低速12020140対空機銃・艦攻・大型電探装備可編集
450宗谷(南極観測船)60 +建10開2026628810032477/15563(1,2,3)低速25530大型ソナー・回転翼機・航空要員・大型バルジ装備可編集
408宗谷(特務艦)-*132235779032123255/11003低速201030爆雷・対地装備・対空機銃・高射装置・照明弾見張員系装備可編集
300神威改母6039333825034543020/7933(1,1,1)低速302050対空機銃・中口径主砲・副砲・大型飛行艇・大型ソナー・爆雷・中型バルジ探照灯照明弾見張員系・司令部対地装備装備可、射程中編集
445宗谷(灯台補給船)60 +建5開523407910018265/13002低速20525大型探照灯装備可編集

※表記のない限り射程・
全艦、小型電探・ソナー・機関部強化・洋上補給戦闘糧食を装備可能。ただしドラム缶(輸送用)は、山汐丸のみ装備不可
※速吸改・神威改母は、小口径主砲・水上偵察機・水上爆撃機・水上戦闘機・回転翼機・航空要員・大発動艇系・内火艇を装備可。
※宗谷(全形態)は内部的には補給艦扱い。
大型電探・増設バルジ(中型艦)・大発動艇系・司令部・探照灯・応急修理要員は全形態共通で装備可。
主砲(小口径、中口径、大口径)・副砲・魚雷・水上偵察機・水上爆撃機・水上戦闘機は全形態共通で装備不可
※山汐丸は内部的に補給艦扱い。
未改造では、対潜哨戒機・爆雷・中型バルジ・航空要員・高射装置が装備可能。
改造後のみ、副砲・艦上戦闘機・艦上爆撃機・回転翼機・大型電探・大型ソナーが装備可能。
主砲(小口径、中口径、大口径)・魚雷・水上偵察機・水上爆撃機・水上戦闘機・艦上攻撃機は装備不可

キャラクター設定について

  • 戦闘艦ではないこともあり、奇跡の船と呼ばれて謙遜するくらい控えめな艦娘。
  • 右手に所持しているのは、旧日本陸軍の十四年式拳銃を模した銃型武装。実艦の宗谷が装備していた40口径三年式8cm高角砲*14の砲身に十四年式拳銃のグリップフレーム*15を組み合わせたデザインである。
    *参照:【「艦これ」運営鎮守府公式カレンダー二〇二三】の表紙に描かれた宗谷の艤装イラスト
    同じく40口径三年式8cm高角砲を装備していた第百一号輸送艦も同じ銃型武装を携行している。また、担当絵師は異なるが、海防艦の御蔵型と鵜来型が持つ12cm単装高角砲E型にも十四年式拳銃を模したグリップが付いている。
    • 十四年式拳銃は大正14年(1926年)に日本陸軍に制式採用された自動拳銃で、諸外国で制式採用された拳銃と比較すると性能的に劣るが*16、改良を重ねて終戦まで使われ、戦後も一部は警察や海上保安庁で使われた。
    • ちなみに、日本海軍では十四年式の原型となった南部式大型自動拳銃も導入しており、「陸式拳銃」と呼称していた。
    • 特務艦ということもあって、最低限の自衛用装備ということなのだろうか、灯台補給船や南極観測船になると持たなくなる。
  • 中破しても顔に煤がつく程度で艤装に損害はなく、服装もコートのベルトが外れる程度の被害しか受けない。流石は奇跡の船。
  • 季節限定グラフィックで何かと着ている変わったTシャツは、特務艦での新年ボイスによると自作の模様。趣味なのだろうか。

期間限定グラフィック

  • 2021年6月22日のアップデートで【梅雨mode】が実装された。
    • 梅雨ということもあり服は涼し気な青い半袖と白のスカートに、革のバッグからビニール製の青いバッグに変わっており、手には水色の傘を保持している。
    • 中破すると半袖とスカートの一部が破れるが、相変わらず艤装やバッグ、傘は無事。
    限定グラフィック:梅雨mode

    限定グラフィック:梅雨mode
    梅雨の雨……日本の四季、私、好きです。

  • 2021年7月15日のアップデートでクソTシャツmode夏服mode】が実装された。
    • 青地のTシャツにでかでかと「特務」と書かれている。
    • バッグや艤装は普段の色を踏襲している他、「そうや」と書かれている紅白の浮き輪を、左肩からロープで吊るしている。
    限定グラフィック:夏服mode

    限定グラフィック:夏服mode
    宗谷、夏服にしてみました。どうでしょうか。

  • 2022年1月1日のアップデートで【新春&晴れ着mode】が実装された。
    • 特務艦形態では紺の半纏に白のTシャツにでかでかと「賀正」と書かれている。
    • 左肩からたすき掛けする形で携帯されているのは、十四年式拳銃のホルスターだろう。
    限定グラフィック:新春&晴れ着mode(2022年)

    限定グラフィック:新春&晴れ着mode(2022年)
    提督。新年、あけまして、おめでとうございます。特務艦宗谷、今年もどうぞ、よろしくおねがいします。……あ、このTシャツですか? はい。手作りの、特務賀正Tシャツです。提督の分も、お作りしましょうか?

  • 2023年10月11日のアップデートで、「ハロウィン」modeが実装された。
    • コートを脱いでハロウィンっぽいオレンジ色と黒のフード付き上着をつけているだけでなく、頭には猫耳、後ろには猫しっぽ、顔にはひげまで描いで結構頑張っている。かわいい。
      ちなみに尻尾はよく見ると二股になっている。猫又なのだろうか。
    • 宗谷で猫といえば、南極観測船時代に雄の三毛猫「たけし」が乗っていた。その縁もあって、三毛猫の仮装なのだろう。
      上で猫又の話が出ているが、もし「たけし」が存命ならば、猫又になっていてもおかしくはない年齢だったりする。
    限定グラフィック:ハロウィンmode

    限定グラフィック:ハロウィンmode
    あ、あの、宗谷もハロウィンしてみました。が、がるる~っ。……え、違う?

  • 2023年11月28日のアップデートで、「クリスマス」modeが実装された。
    • サンタの衣装を身につけており、形態によってカラーリングが異なり、特務艦形態では赤と白のカラーリングとなっている。
    • 2022年12月に所沢市のところざわさくらタウンにおいて開催されたイベントにおいて先行公開された。
    • 余談となるが、宗谷(三形態どれでも可)を秘書官にして同日実装された家具「謎のXmasカーペット」を選択すると、カーペットの上をタロとジロが走り回る。かわいい。
    限定グラフィック:Xmasmode

    限定グラフィック:Xmasmode
    提督、クリスマスの季節ですね。鎮守府でも、今はクリスマスパーティーを盛大に開くのですね。あっ、もちろん、もちろん宗谷もこんな宴、好きです! さあ食べましょう! とってきますね。

小ネタ

「奇跡の船、宗谷」
  • 過酷な戦場を生き抜いた船は雪風など他にもいるが、宗谷が抜きん出ているのは、戦後も国内にあって多くの大事件の影にその姿を見せる「国際問題の主役」であり続けた点にある。開戦前の隠密測量、ラバウルの戦い、ミッドウェー海戦、トラック島空襲、北海道への特攻輸送、外地からの日本人引き揚げ、海上保安庁の発足、奄美返還、南極観測、戦没者慰霊、北洋漁業の栄華とその落日...激動の昭和から令和に至るまで日本を支え、見守り続けた生き証人である。
    • その他の異名として「北洋の守り神」「不可能を可能にする船」「福音の使者」「海のサンタクロース」「燈台の白姫」などがある。また、(元)大日本帝国海軍所属の艦船では唯一海上にあるため、「帝国海軍最後の生き残り」とも称される。

砕氷貨物船「地領丸」

  • ソビエト連邦通商代表部から砕氷型貨物船3隻の発注を受け、長崎県にあった川南工業香焼島造船所にて「第107番船」(この107番という数字はなんの因果か追々再び登場することとなる)として1936年12月7日に起工、1938年2月16日造船所社長の一人娘である川南幸子(当時6歳)*17の手によってソ連船「ボロチャエベツ」として進水した。
    しかし、性能が規定を満たさなかった事や第二次世界大戦直前という時勢も重なり、結局ソ連には引き渡されず商船「地領丸」として竣工した。
    • 姉の天領丸、妹の民領丸は後の改装でマスト形状と位置が変更されたため、地領丸(宗谷)とは見た目が異なっていた。
実は隠れ呑兵衛?
  • 実家の一つが酒蔵だったという珍しい艦船でもある。
    かつて地領丸時代に姉妹船と共に所属した辰南商船*18は、ソ連に引き渡されなかった天領丸以下3隻を運航させるために辰馬汽船と川南工業が共同で設立した企業であるが、このうち辰馬汽船は灘の酒蔵を祖業とする財閥の一部門であった。
  • 地領丸は1939年に海軍が買い上げを決定し、1940年2月20日「宗谷」と改名*19のうえ雑用運送艦として特務艦に編入された。
    • ここで特筆すべきが「編入」というところであり、戦時徴用ではなくあくまで海軍がお金を払い購入、そして正式な日本海軍の一員とした。ということであり民間船が正式な海軍の一員になるということは中々ない。
      • 地領丸が「宗谷」に改名したのも、徴用ではなく編入として正式な海軍の船になるため、「流石に地領丸という如何にも商船という感じがする名前はまずかろう」ということで改名された。出雲丸が飛鷹に、橿原丸が隼鷹に改名したのと似たような考えだと思うとわかりやすい。
    • 竣工当時、日本海軍は1921年就役の老朽化した砕氷艦「大泊」*20を一隻しか保有しておらず、砕氷能力があり最新のイギリス製ソナーを装備していた天領丸以下3隻に興味をもっていた。
      測量業務ができ、輸送任務も可能な砕氷艦というまさに海軍が欲しがっていた性能であった。しかし、ソ連との契約問題がこじれたことで海軍が直接買い上げることができなかったことと、買い上げ当時は戦略方針が南方対米重視となったことで3隻も購入する必要がないと判断され、地領丸(宗谷)のみを買い上げた。
      • 3隻の姉妹艦のうち地領丸(宗谷)のみ海軍所属となり、他は陸軍が徴用した。*21
        姉の天領丸は1945年5月29日宗谷海峡にて戦没。*22
        妹の民領丸は1944年2月14日フィリピンベルデ島水路にて戦没。
  • 1940年6月4日、横須賀鎮守府に配属。千島列島や樺太など北海の測量や輸送業務に従事し、10月11日には紀元2600年特別観艦式に拝観艦として参加した。その後、サイパンやカロリン諸島といった南洋諸島付近の測量を行った。これは来るべき対英米戦への備えであった。
    • 紀元2600年特別観艦式では名もなき艦同然の宗谷が、まさか16年後に日本中から注目を浴びる船になるとは誰も思わなかっただろう。
      • 戦前の観艦式に参加し戦後の海自・海保の観艦式・観閲式に参加したのは気象庁保有の凌風丸*23と宗谷の2隻のみである。

帝国海軍特務艦 宗谷、戦場へ

  • 開戦後、宗谷は第4艦隊支援のため物資を満載して横須賀を出港、トラック島へ向かった。
    • 宗谷は言うまでもなく凍える北海での行動を前提とした作りであり、非常に防寒性に優れていた。こういう船で赤道近くの南洋を航海したらどうなるかは想像に難くない。艦内は灼熱地獄さながらの蒸し風呂状態となった。
  • 1942年1月17日、第4艦隊に編入され、第4測量隊としてトラック泊地、ラバウルなどを駆け回り、測量や輸送任務にあたった。
    6月にはMI作戦に参加し、陸戦隊の輸送とミッドウェー島占領後の測量任務のためサイパンを出港したが、作戦失敗のためポナペへ避退した。
    • 宗谷は第一航空艦隊が壊滅した際、ミッドウェー沖600海里と非常に近くにいたが、なぜか追撃を受ける事なく無傷で帰還している。
  • その後はカビエン、ソロモン諸島付近の測量業務についた。ソロモン諸島近海では度々攻撃を受け他の輸送艦が次々と沈没していく中、宗谷は粛々と任務をこなした。
    • ソロモン諸島近海の測量業務中、ラバウル湾内で空襲を受けたものの魚雷が艦首スレスレを通過していくなど豪運を発揮している。

宗谷、地獄の海を駆ける

  • 1943年、宗谷は正月も休む事なくブカ島付近の測量を行った。
    1月28日には米潜水艦の雷撃を受け、右舷後方に1本被雷したもののその魚雷は跳ね返って近くの浅瀬に乗り上げた。護衛の第28号駆潜艇とともに爆雷攻撃を実施し離脱した。
    • 乗り上げた魚雷を回収し、乗員は記念撮影をしている。
  • その後も宗谷は激しい攻撃に晒されながらも、ラバウル方面で掃海や測量にあたる。
    • 何度かB-17やB-24からの爆撃を受けるも、全て至近弾となり大きな損害は負わなかった。
  • 1944年、燃料や食糧の補給のためクェゼリン島に向かおうとしたが、宗谷を訪れていた前艦長の「クェゼリンは物資不足だ」という助言に従い、トラックへ向かった。その後クェゼリンは米軍の侵攻を受け守備隊は玉砕、宗谷は命拾いした。
  • 2月17.18日トラック泊地は米海軍第58任務部隊の大空襲を受け、宗谷もこれに巻き込まれた(海軍丁事件)。阿賀野那珂など50隻近くが沈没し、陸上施設も甚大な被害を被り、宗谷もまたひどく攻撃を受け、更には回避行動中に座礁してしまう。多数の戦死者、負傷者を出し、穴だらけとなり、満身創痍の様子に乗組員達は宗谷の命運も尽きたかと思った。だが、翌朝乗組員達が様子を見にいくと、宗谷は満潮のため自然と離礁、何事も無かったかのように海に浮かんでいた。その後、損傷が激しかった宗谷は2ヶ月かけて横須賀に戻った。
    • 当時の艦長天谷嘉重大佐は艦を放棄した事などの責任を問われ更迭、10ヶ月後拳銃自決を遂げる事となる。

特攻輸送船 「宗谷」

  • 横須賀での修理後、宗谷は北方での輸送任務につき、姉の天領丸を護衛することもあった*24。その後機関の不調により内地に留まり、本調子を取り戻したところで1945年2月から輸送任務に復帰した。
    • この時すでに日本近海は敵潜水艦や敵機が超量跋扈する海域であり、輸送船どころか軍艦ですら危うい状況であった。そのため輸送任務のことを「特攻輸送」と言われるようになっていた。
  • 6月24日から宗谷は「永観丸」「神津丸」とともに海防艦の護衛を受け満州への輸送任務についたが、26日に米潜水艦の攻撃を受けた。永観丸、神津丸ともに轟沈、宗谷も雷撃を受けたが、なんと全ての魚雷が艦底を通過。すぐさま宗谷は護衛艦とともに反撃を開始し、米潜水艦に損傷を与えてこれを撃退した。
  • 8月2日、横須賀にて入渠中に空襲を受ける。米軍機に増槽を落とされ、艦内に気化したガソリンが充満した。どこかのぺったん装甲空母のように引火、大爆発を起こすかと思われたが、入渠中のため缶に火が入っておらず事なきを得ている。しかし、近くに停泊していた長門が砲塔を吹き飛ばされるなど中破した。
    • そのおかげといっては何だが、攻撃が長門に集中し、宗谷や同じく停泊中だった「氷川丸」には目立った被害はなかった。

宗谷の終戦

  • 8月5日、空襲回避のため標的艦「大浜」とともに女川に移動。その後宗谷は室蘭へ向かい、米潜水艦や米艦載機が超量跋扈する海を単独で、太平洋戦争最後の任務となる輸送任務についた。
    • 大浜は1945年1月20日に竣工した日本最後の標的艦である。8月9日空襲により女川港で沈没した。
  • 7日早朝、第37任務部隊接近を知った宗谷は濃霧に隠れ、八戸港に逃げ込んだ。この時、発生していた濃霧は段々と濃くなり、逃げる最中全くの視界ゼロとなった。この濃霧が無ければ宗谷は米軍に捕捉、撃沈されていたかも知れず、乗組員には「神の衣」と呼ばれた。
    翌8日早朝、八戸を出港、同日午後、室蘭に到着。
    • 尚、宗谷の八戸出港と入れ違いに、夕刻、海防艦稲木が入港仮泊する。9日早朝、八戸は第38任務部隊の空襲に晒されるが、稲木が単艦対空戦闘を実施、我が身をもって八戸の街を守った。
  • 8月15日、室蘭港にて防空訓練中、終戦をむかえた。
    宗谷は数々の幸運と多くの人々の奮闘によって、太平洋戦争を生き抜いたのである。

故国への船便は宗谷

  • 終戦後8月29日、軍艦旗を降ろし、帝国海軍特務艦としての艦歴に幕を閉じた。
    • 山内艦長以下総員退艦。9月5日、海軍籍から除籍された。
      • ……が、ラジオから「宗谷乗組員は浦賀工廠に集合せよ」との声が流れる。無事に残存していた数少ない船舶だった宗谷には、遠い戦地に取り残された人々を故郷へ帰す任務を与えられたのだった。
  • 故郷に復員していた乗組員達は宗谷に戻り、復員輸送のため改装工事を実施。10月1日にGHQに接収され、その後大蔵省へと移管される。
    その際名前を「宗谷丸」に変え、10月7日、ヤップ島復員任務のため浦賀を出港する。
    • 12月1日、第二復員省の開庁に伴い、横須賀地方復員局所管の特別輸送艦に定められる。12月12日に大竹で揚陸後、呉に移動した。12月26日、上海方面復員任務のため呉を出港。以後、グアムトラック方面、台湾、樺太、ベトナムからの復員・引揚輸送に従事した。
      • 復員輸送中、艦内で女児が誕生し、当時の艦長が「宗子」という名をつけた。この少女は宗谷が南極観測船として有名になった折にTVの企画により当時の艦長との再会を果たしている他、1978年に執り行われた宗谷の解任式にも出席している。
  • 大量の機雷が浮く危険な海を往復し、宗谷は総数19.000名以上を日本へ運び、1948年11月に復員輸送任務を終えた。
    • 任務終了後、普通の商船の姿に戻り、真岡-函館間の輸送業務に従事していた宗谷であったが、翌年1949年12月には海上保安庁所属となる。
      宗谷の物語は、まだ始まったばかりなのだ。
  • 艦名について

    艦名について

    • 「宗谷」という名前をもつ日本海軍の船として当艦は二代目であり、もちろんご初代も存在するわけだがご初代は「ヴァリャーグ」というロシア艦艇であり日露戦争時に日本海軍が鹵獲して宗谷に改名し使用していた、という何の因果かご初代もロシアに縁のある艦なのであった。
      • しかも練習艦として使用されることが多く、宗谷で遠洋航海訓練を経験した少尉候補生の中には太平洋戦争で指揮官となった者が多数いた。代表的なところでは開戦時の第四艦隊司令長官井上成美中将、南東方面艦隊司令長官兼第11航空艦隊司令長官草鹿任一中将、第一機動艦隊司令長官小沢治三郎中将、連合艦隊司令長官山本五十六大将、古賀峯一大将とそうそうたる顔ぶれ。
    • ちなみにご初代は第一次大戦時にロシアへ返還され再びヴァリャーグに名前が戻ったという珍しい艦でもある。 南極観測船の小ネタで触れられている宗谷丸と言いご初代と言いこの船と言い「宗谷」というのは幸運を呼ぶ艦名なのだろうか
      • とはいっても、ロシアへの返還後は寂しい艦生を送ることになる。1917年に修理のためイギリスへ移動したが、同年11月の革命で政権を取ったソビエト政府は修理代の支払いを拒否したため、イギリスに没収された。1918年2月にイギリス海軍へ配属されるが、曳航中にアイルランド沖で座礁してしまう。 その後引き揚げられハルクとして使用されたのち、1920年にドイツへ売却されるが、曳航中にスコットランド沖でまたしても座礁。今度は引き揚げられずそのまま解体処分となった。
    • 「宗谷」は終戦後、一時期「宗谷丸」と船名が変わったが、稚内と樺太の大泊を結ぶ鉄道省の稚泊連絡船にも「宗谷丸」が存在した。まさに宗谷海峡を行き来する船である。
       こちらの宗谷丸も砕氷船であり、また終戦まで生き残り宗谷と同じく復員船として働いたことや、南極観測船の選定には宗谷と共に候補に上がっていた経緯もあって、宗谷と非常に間違えられやすい。 終戦後は南樺太が放棄されたために稚泊航路が消滅、青函連絡船に転じたり貨物船として働き、1965年に33歳で無事引退している。
     

この艦娘についてのコメント

  • 宗谷入手経路について過去の動き漁ってみた感じでは直近では去年のハロウィン期間にドロップがあったぐらいなのかな。選択報酬に無かったっけ?とか曖昧記憶だったけど全然そんなことなかったな。手持ち大事にしていこう -- 2024-11-10 (日) 23:50:25
  • クリスマス任務やってたら1-4でドロップしてびっくりした... 持ってなかったからかなりうれしい。 -- 2024-12-03 (火) 22:42:44
  • 1-4ボスマスでたった今、宗谷ドロップ!大切に育てます。 -- 2024-12-05 (木) 21:59:19
  • やっとでてくれた~めっちゃうれしい -- 2024-12-06 (金) 16:55:47
  • 探してない時に限ってドロップするんだよねやっぱさ -- 2024-12-08 (日) 01:40:21
    • 同意47は全く来ないのに宗谷と鵜来は一発で出たわ -- 2024-12-09 (月) 22:56:40
  • 見た目でねっとり系お姉さん声だと思ってたらふつーに少女感あってごめんなさいした。サンキューしばふ。サンキュータニベ。 -- 2024-12-10 (火) 06:28:33
  • 1-4で二隻目以降のドロップってあるんでしょうか?まったり周ってるけど全然出なくて‥そろそろバケツ使っての周回検討中で。 -- 2024-12-13 (金) 23:20:17
    • 少なくとも二隻目は出る -- 2024-12-13 (金) 23:23:10
    • さっき出たよ。今秋復帰組で3年前の一隻目がまだLv17なんだけど。解体しようか迷ってそれでココを見に来た次第。勿論解体中止。逆に鵜来が来なくてイヤリーがこなせず嫌リー。 -- 2024-12-15 (日) 01:19:47
    • 4隻目も来たぜ・・・鵜来がこなさすぎて・・・(尚、まだ出てない模様) -- 2024-12-17 (火) 12:06:11
  • 宗谷ってクリスマス限定邂逅ですよね?もう期間って終了しちゃいました?? -- 2024-12-28 (土) 13:17:53
    • 先ほど、1-4でドロップ確認しました(司令部Lv107、0→1です) -- 2024-12-30 (月) 16:28:28
  • 宗谷ってレベリングしたほうがいいんですか?それとも別の改2艦を先にしたほうがいいですか? -- 2024-12-28 (土) 19:13:21
    • イベントで使わないから正直育成優先度は低いよ、改二全部終わってから考えるぐらいでいい。改修担当として替え効かないから保持自体は強く推奨 -- 2024-12-28 (土) 20:54:21
      • うちでも改二相当の南極観測船Verは4-5でのやまむさ編成用にしか使わないし、複数いるから改修担当用に特務艦のままにしてる。 -- 2024-12-28 (土) 22:01:01
    • イベント攻略考えるなら改装可能レベル=60までは上げておいた方が良い。補給艦≒泊地ルート固定艦を編入することでルート条件が緩和される例はしばしば有り、南極宗谷はその選択肢の中で格段に生存性に長けてる有力択。ただ、めぼしい改二艦が揃ってないならさすがにそっちの方が優先度は高い。 -- 2024-12-28 (土) 22:04:45
      • 正直それは過大評価かな…。確かに生存性は一位なんだけどそれ以外に出来る事が少ないから色々出来る山汐丸・秋津洲・神威の方が間違いなく優先度は上。その辺持ってないなら一考の余地はあるかもしれないが…。 -- 2024-12-28 (土) 23:15:32
  • クールガイな海外提督に宗谷謹製の… つ「冷 奴 T シ ャ ツ」 -- 2024-12-29 (日) 10:02:12
  • 1-4で宗谷がドロップしたのでどんな娘か調べに来ました。 -- ライ 2025-01-01 (水) 17:21:56
  • 宗谷さんおみくじの氷吉とはなんぞや -- 2025-01-03 (金) 16:10:22
  • 全員フル改修の宗谷・雪風・時雨の3人と一緒に賭け麻雀(法律に配慮し金銭以外のもの)をしたら運が鍛えられないかな? -- 2025-01-04 (土) 21:27:59
  • 北海道作戦来るから何らかの役割がきそうな予感はする -- 2025-01-13 (月) 16:16:33
  • 複数所持しないとダメな奴ですか?司令部レベル111所持2 -- 2025-01-16 (木) 00:28:21
    • 南極1号(2号、3号は持ちたければどうぞ って感じ)は持っておいた方が良いんじゃない。素の形態と灯台補給船形態は、お好みで。 -- 2025-01-16 (木) 00:48:22
    • 2人いるなら1人は育てて南極観測船にしてもう1人はレベル1でもいいから改修のために特務艦のまま所持しておくのがいいんじゃないかと思う。 -- 2025-01-16 (木) 08:36:13

ドロップ祈願や海域攻略祈願のために、wiki内神社というページが設置されました!ぜひご利用ください。


*1 宗谷→宗谷(灯台補給船)→宗谷(南極観測船)→宗谷…の順にコンバートできる
*2 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*3 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*6 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*7 https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1395490954476351489、2021/05/26確認
*8 灯台補給船、南極観測船の状態は火力雷装の初期値が共に0のためそもそも夜戦攻撃すら行わない
*9 特殊機銃、素対空3以上の対空機銃、対空電探
*10 高角砲、高射装置、対空電探
*11 高角砲、高射装置
*12 対潜不足で開幕爆雷すら難しい、対地は一応及第点なものの火力がギリギリの為結局不安定、夜偵が積めない為夜戦補助と見ても半端、発動可能な対空カットインは性能発動率両面で弱い部類
*13 南極観測船からコンバート時は60 +建5
*14 艦これで実装されている8cm高角砲とは別物の大正期の単装高角砲。天龍型軽巡など大正期に建造された艦艇の多くが装備していた
*15 トリガーガードが丸い所謂前期型
*16 銃のサイズの割に8mm南部弾が低威力、前期型では脱落しやすく後期型では抜きづらい弾倉等々
*17 宗谷を進水した川南幸子さんは2008年に行われた宗谷古稀祭に参加している。
*18 辰南商船所属船はこの3隻だけで、地領丸(宗谷)の買い上げにより所属船が2隻に減った同社は1944年2月1日に辰馬汽船に吸収された。
*19 昭和十五年海軍達二十八號 部外ヨリ購入ノ汽船地領丸ヲ帝國特務艦籍ニ編入ノ上左ノ通命名ス 運送艦 宗谷(ソウヤ)
*20 尼港事件を受けて砕氷艦の必要性を認識した海軍が、八八艦隊案の給油艦のうち一隻を砕氷艦に変更、建造したフネである。就役以来一貫して対ソ北洋警備に従事。結局、宗谷は南洋で活動したため、北の守りはほぼ大泊一隻で行われていた。終戦まで残存し復員輸送艦に指定されるが、艤装や機関の損耗が酷く使用されなかった。海保が引き取って砕氷巡視船に使用する案も出たが、修理費が高くつきすぎるため1949年10月に解体された。結局、海保は「北洋の守り神」が現れるまで本格的な砕氷巡視船の保有を待つことになる。
*21 このうち妹の民領丸は大発用の船台や修理工場が設置されて陸軍工作艦となり、大発の修理の他、船台を使用しての大発輸送で活躍した。
*22 天領丸の戦没時は護衛に占守がおり、生存者91名中81名は彼女に救助された。
*23 宗谷より先に南極観測船の候補に上がっていた船であり、南極観測船に宗谷が決まった後に随伴船の候補にも上がった。
*24 1944年5月に天領丸ら陸軍の輸送船団を宗谷と雪風が千島列島まで護衛したという説で、「宗谷姉妹唯一の任務」として知られている。しかし一水戦の戦時日誌によると、この船団の陣容は輸送船が「天領丸・サマラン丸・北洋丸・信濃丸」、護衛艦が「第七駆逐隊、峯風型駆逐艦野風」とあり、宗谷は船団に含まれていなかったという説もある。