大泊改

Cached: 2025-07-12 13:04:10 Last-modified: 2025-07-04 (金) 06:57:28
No.600
600.png大泊 改(おおとまり)大泊型 砕氷艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久22火力3 / 17
装甲-- / 36雷装0
回避18 / 68対空9 / 22
搭載0対潜14 / 35
速力低速索敵8 / 16
射程50 / 96
最大消費量
燃料15弾薬10
装備
25mm単装機銃
12.7mm単装機銃
装備不可
装備不可
改造チャート
大泊大泊改(Lv55+高速建造材×8+開発資材×12)
図鑑説明
砕氷艦、大泊と申します。北方で起きた悲劇を契機に北の冷たい海を渡れる砕氷艦として日本で初めて建造されました。大湊を起点に、北方海域で活動する皆さんの支えとして、警備、救援、支援に努めました。
戦後はあの宗谷へと繋がっていきます。覚えていてくださいね。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:結川あさき、イラストレーター:ほづか (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:結川あさき、イラストレーター:ほづか

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 
追加
入手/ログインある悲劇をきっかけに日本で初めて建造された本格的な砕氷艦、
名前を「大泊」と申します。戦闘を目的とした艦ではありませんが、北方の漁業、航行、そして皆さんの生命をお護りします。
編集
編集
母港*1編集
母港1詳細戦闘とは違うやり方で、皆さんを守ります。編集
編集
母港2北方海域の守り神…って、そんな…。私は戦う船ではありませんし…。…でも、できうる限り、働きますね。編集
北方海域の守護神……って、そんな。私は、皆さんのように戦う力はありません。でも、出来ることを精一杯努めます。編集
母港3そうですね、助けに向かおうとしても、氷の海を渡ることができない。そして、起こった惨劇…。対応したくても、北方の氷の海で動ける艦のいない海軍。そんな自体を、二度と起こさないために、私が生まれました。編集
編集
ケッコンカッコカリ反転ボイス編集
ケッコン後母港反転ボイス編集
放置時そうですね。北の海、特に氷が融けだす季節まで、その環境は中々に厳しいです。そのために、私が生まれました。体が動かなくなる、その時まで。北方で活動する皆さんのために、できるだけ頑張ります。編集
編成出撃編集
編成北方警備、砕氷艦、大泊。抜錨いたします。編集
編集
出撃横須賀鎮守府所属、砕氷艦、大泊。進発いたします!皆さん、恐縮です。続いてください!編集
編集
開戦・攻撃*2編集
戦闘1昼戦開始あ、あれは…敵……?み、皆さん、気を付けて!編集
編集
戦闘2昼戦攻撃ど、どうしましょう!編集
編集
戦闘3夜戦開始夜の海…ですか。皆さん、どうぞお気をつけて!編集
編集
戦闘4夜戦攻撃皆を傷つけさせるわけには…!編集
編集
戦闘時ステータス*3編集
小破きゃあ!編集
やめてください!編集
中破/大破痛いっ!わ、私…沈むわけには…。編集
轟沈反転ボイス編集
戦闘終了*4編集
勝利MVP私にこのような栄誉を…?あ、いえいえいえ、大変恐縮なことです…ご辞退申し上げ…。…あ、はい、すみません…。編集
旗艦大破やめてください!編集
装備・改修*5編集
装備1改修/改造ありがとうございます。大変恐縮です。編集
編集
装備2こんな装備を…私に?あっ、は、はい!受領します。編集
編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見とても素敵です。いいですね。編集
編集
その他編集
帰投皆さん、無事に戻ってこれました。ふぅ…良かった。編集
補給補給助かりました。大変恐縮です。編集
入渠(小破以下)大変恐縮です。少し修繕いたします。編集
編集
入渠(中破以上)提督、大変申し訳ありません。大幅な修繕が必要となりました。恐縮です。編集
編集
建造完了新しい船が完成しました。素敵です。編集
戦績表示全体状況を確認するのは大切ですね。はい、こちらです。編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加


  



 
追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデー編集
編集
春本番編集
梅雨編集
初夏編集
編集
盛夏編集
夏祭り編集
編集
秋刀魚編集
晩秋編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走編集
クリスマス編集
年末編集
新年編集
節分編集
バレンタイン編集

周年記念編集


ゲームにおいて

  • Lv55で改造可能。
  • 12.7mm単装機銃を初期装備として持参する初の艦娘である。

  • 装備可能な装備は宗谷(特務艦)とほぼ同じ。宗谷と違い中型バルジ系は北方迷彩(+北方装備)のみ装備可能。
    • スロット数があちらに比べ少ないため運用方法は限定される。

性能比較表(艦船最大値/補給艦上位早見表/テーブルより転送)

性能比較表。長いので閉じています。

黄色はトップ桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます

No.名前

Lv









スロット速力


+
備考追加
260b速吸改254819333604859368/44103(6,3,1)低速12020140対空機銃・艦攻・大型電探装備可編集
300神威改母6039333825034543020/7933(1,1,1)低速302050対空機銃・中口径主砲・副砲・大型飛行艇・大型ソナー・爆雷・中型バルジ探照灯照明弾見張員系・司令部対地装備装備可、射程中編集
408宗谷(特務艦)-*62235779032123255/11003低速201030爆雷・対地装備・対空機銃・高射装置・照明弾見張員系装備可編集
445宗谷(灯台補給船)60 +建5開523407910018265/13002低速20525大型探照灯装備可編集
450宗谷(南極観測船)60 +建10開2026628810032477/15563(1,2,3)低速25530大型ソナー・回転翼機・航空要員・大型バルジ装備可編集
500b山汐丸改48 +建35開153928282303863827/47163(8,6,2)低速351550対空機銃・艦戦・艦爆・大型電探・対潜哨戒機・回転翼機・航空要員・大型ソナー装備可編集
508しまね丸改60 +建22開1841324540052667018/70223(12,6,4)低速402060編集
600大泊改55 +建8開1222366817022163550/9602低速151025編集

※表記のない限り射程・



※補給艦の装備可否一覧(△は一部装備のみ装備可能を表す)

装備分類小口径主砲中口径主砲大口径主砲副砲魚雷艦戦艦爆艦攻艦偵水偵水爆小型電探大型電探ソナー爆雷機関部強化対空砲弾対艦強化弾対空機銃特殊潜航艇上陸用舟艇回転翼機対潜哨戒機中型バルジ大型バルジ探照灯ドラム缶艦艇修理施設照明弾司令部施設航空要員高射装置対地装備水上艦要員大型ソナー大型飛行艇大型探照灯洋上補給水戦特型内火艇艦載発煙装置編集
しまね丸改××××××××××××××××××××××編集
大泊改*7××*8××××××××××××*9××××××××編集
宗谷(南極観測船)××××××××××××××××××××××××××編集
宗谷(灯台補給船)×××××××××××××××××××××××××××××編集
宗谷(特務艦)*10××*11××××××××××××××××××××編集
山汐丸改×××××××××××××××××××××××××編集
神威改母×××××××××××××××編集
速吸改××××××××××××××××××××××××編集

アップデート履歴

キャラクター設定について

  • 銃を構えたポーズになる。
  • 艤装の方にも前後に機銃が増設されている。

小ネタ

  • 長い艦歴であったため、後に何かしら有名となる艦長も多い。
    • 第3代艦長である太田質平中佐(当時)は、日本海軍軍人の標語である『スマートで目先が利いて几帳面 負けじ魂 これぞ船乗り』を創ったとされる人物である。
    • 第17代艦長である里秀徳大佐(当時)は、後に戦艦大和の艤装員長及び初代艦長となる。

この艦娘についてのコメント

  • これは”和み枠”なのでは?秘書艦に据えて置くと、凍り付いた場の雰囲気を和らげてくれるとか?(砕氷艦だけに)
    実戦に参加させて良いことが有るとは、ちょっと想像できないね。 -- 2025-03-15 (土) 14:38:50
    • 上の木で野中隊の例が挙がってるように全然戦闘に役に立たなくても強力な装備やその足がかりになる装備の改修担当になったりする可能性がある。 -- 2025-03-15 (土) 15:39:02
  • うーん、、、今のところは保留かな?今後の北方イベとかで活躍するのかな?(どちらにせよ、今の北海道作戦で宗谷も大泊も掘れちゃうし、、、宗谷の方が上位互換になっちゃうんだよな、、、) -- 2025-03-16 (日) 22:03:33
  • すっごい地味なんだけど、(改で)12.7mm単装機銃持参する初の艦娘なのね -- 2025-03-16 (日) 22:36:06
    • 該当ページを更新しておきました。11年目にして初めてです… -- 2025-03-16 (日) 22:44:58
  • 今回のE2で輸送ルート固定できるみたいだね。育てるか… -- 2025-03-17 (月) 11:35:39
  • E-1/甲で出撃35回、撤退4、S勝利31回目でお出迎え。相変わらず運が悪い・・・。 -- 2025-03-17 (月) 17:10:13
    • 大丈夫。あ号ろ号がE1だけで溶けてる提督もいるから。(絶賛堀中) -- 2025-03-17 (月) 17:48:50
  • この子だけの改修装備とかないのかな? -- 2025-03-18 (火) 14:27:41
  • 排水量が大泊の3分の1しかない第百一号輸送艦が3スロで、大泊が2スロなのはなぜ?海防艦よりもずっと大きいのに… -- 2025-03-18 (火) 16:08:02
    • 戦闘兵装以外に割いてる割合が大きいんやろ多分。というか少女型になった時点で設定値を正として好きに解釈するしかない -- 2025-03-19 (水) 20:34:27
    • 排水量が10倍近く違う101号とあきつ丸・ちとちよも全員3スロにされてるし、実艦の搭載量とゲーム内の搭載量はかなり関連が薄くなってしまってるようだ -- 2025-04-19 (土) 00:21:29
      • 夕張「私より装備枠が少ない大型艦がいっぱい居るらしいですよ」 -- 2025-04-19 (土) 00:58:06
      • 夕張は「大きさに反してスロ数多い」というのが特殊能力みたいなものだと言えなくもない -- 2025-04-20 (日) 10:15:21
  • 2スロ 補給艦扱い(ボスマス前で補給申請確認) 増設に洋上補給装備可能 新型2+タービンで高速+ 火力3/17 雷装0 対空9/22 回避初期18 装甲最大36  -- 2025-03-19 (水) 19:46:28
  • 無印での邂逅時のセリフから秋刀魚漁に出撃させたら秋刀魚ドロップ率アップなんて予想しているけれど、2スロだとちょっと… -- 2025-03-19 (水) 20:12:42
  • 氷でできた南極深海棲艦が実装されて砕氷ギミックに必須になったり...しないですよねー -- 2025-03-20 (木) 15:48:58
    • レジアイスみたいな外見してそう -- 2025-03-20 (木) 15:58:58
      • いやそこはクレベースでしょ。 -- 2025-03-20 (木) 21:50:25
    • ついに「氷山空母棲姫」の登場か -- 2025-03-20 (木) 18:51:25
    • 架空戦記では大人気のハボクックさんだが、実装されたら元ネタ的にゲージが時間回復しそうで怖い -- 2025-03-20 (木) 19:19:34
      • 攻略組の報告を固唾をのんで見守った10年以上前のイベントを思い出すぜ… -- 2025-04-14 (月) 22:46:57
    • こおりはかくとうに弱いのでマッチョな天霧の出番だな -- 2025-06-07 (土) 12:26:09
  • 右手にカギ爪装備させたい -- 2025-03-20 (木) 20:27:42
  • 改になると 尊 い 笑 顔 が消失するのも結構痛いな -- 2025-03-20 (木) 21:12:03
  • ほぼ演習旗艦のみでようやく改まで育ったけど、だからどうしたって性能だね。 今のところ育てにくい子は1人だけだから引き続き演習で上げる形になるかな。 -- 2025-03-21 (金) 16:59:17
  • 特務艦宗谷の実質前級みたいなもんだと考えると性能的にはこんなもんか……。 -- 2025-03-28 (金) 22:41:12
  • 運が初期値で50もあるから煙幕発動率のために旗艦に入れるか。 -- 2025-03-31 (月) 00:02:20
  • 睦月型より燃費がいいので遠征でもしててもらうとか -- 2025-04-04 (金) 06:07:29
    • 特大発の大発シナジーなら2スロでも使えるからそれがいいかもね -- 2025-04-19 (土) 15:21:52
    • 良さげなキラ付け案があったら教えてほしい… -- 2025-05-03 (土) 13:19:55
      • 亀だけど穴開けてソ爆+見張員射程中、随伴に1スロ対潜できないソだけの子を3人入れてノーガード1-5の3戦撤退x2でcond85にしてる。随伴の中破はやむなし -- 2025-05-22 (木) 09:20:35
  • 改装後は艦娘一の厚着かもしれない・・・。 -- 2025-04-05 (土) 10:31:45
    • ただ露出度は愛宕の方が首元と帽子の分少ない -- 2025-04-19 (土) 18:05:00
  • 迅鯨 -- 2025-04-09 (水) 01:05:01
    • 検索と間違えました。 -- 2025-04-09 (水) 01:06:41
  • 大泊、そのピストルを下げるんだ… -- 2025-04-13 (日) 15:10:11
    • そして提督の意識は暗転した… -- 2025-05-04 (日) 11:51:40
  • >12.7mm単装機銃を初期装備として持参する初の艦娘である。 そうなの!? 長い艦これの歴史で低レアなのに誰も持参しなかったとか結構意外だなぁ、探せばそういう装備まだあるかもしれんが -- 2025-04-14 (月) 21:43:14
  • 宗谷もだけど、演習と給糧艦以外でcond値を上げる方法がない艦娘は扱いにくい -- 2025-04-19 (土) 00:41:15
  • E2Wももち掘りの編成こねこねしてたら第二の旗艦が指定席になってた。元気に育ってくれ -- 2025-04-19 (土) 19:48:44
  • 宗谷が実装された時に運営は「実用性は無い記念艦的な扱いです」的な事確かに言ってたのに、何故かイベントの際にルート制御用などで編成入れる機会多いので(今イベもE5輸送で滅茶苦茶酷使した)、これも油断なく育成しとくべきだろなぁ…。 -- 2025-04-21 (月) 03:14:54
  • 戦後に特別輸送艦に改装されてるから、もう一段改装しそう -- 2025-04-22 (火) 23:37:32
    • 特別輸送艦は役割を指しての呼称だがね、要は復員船。それで改装するというなら鳳翔さんもユッキーも宗谷も輸送船に改装することになるぞ。 -- 2025-04-23 (水) 17:38:41
  • 曽祖父がこの艦で軍医長をしておりました。いつ実装されるのか待ち侘びて8年、ようやく実装されました。運営さんありがとう -- 鯛 2025-04-26 (土) 23:22:25
  • 補給艦系ってマジで腐りやすいからなー…最後に熊野丸や朝日使ったのいつだろ -- 2025-05-04 (日) 22:45:11
    • 23年夏イベE6-3で使う機会があったけど、朝日はあのイベがデビューだから難しいにしても熊野丸は使わなかった? -- 2025-05-04 (日) 23:38:23
    • たしか今回のぜかましテンプレE6-1に熊野丸いたはずだけどコピペ編成攻略報告が多いここの人たちは使ってない? -- 2025-05-04 (日) 23:47:20
      • 制空が融通利く所だったから、避けない&脆いのを嫌って別の水母とかに振り替えた人多いんじゃないかしら。第一第二にダブル三隈だったよウチ。 -- 2025-05-05 (月) 23:54:11
      • その時熊野丸の練度が低かったから編成に入れずに水母入れてた、今でも練度低いけど -- 2025-05-06 (火) 16:03:49
      • 友軍後は洋上補給の必要性も薄れたから日進・三隈や友軍弾きのコマ子で枠が埋まる -- 2025-05-06 (火) 20:06:32
    • 悪名高い24年夏イベE4-3でも熊野丸で洋上補給ルートはメジャーでしたけど -- 2025-05-05 (月) 23:44:54
    • 朝日改なら明石とセットでほぼ毎日修理の仕事をしてるけどね -- 2025-05-06 (火) 15:26:11
      • 正直枠と放置時間考えて明石だけで充分なんよ -- 2025-05-06 (火) 15:56:38
      • 若干不利なんよね明石朝日修理。小破艦が4隻以下なら良いんだけど。 -- 2025-05-06 (火) 16:32:12
      • ウチは基本的に任務ありきの出撃しかしないから、通常時は入渠+泊地修理の8枠で事足りる。 寝る前にセットするから、起きたらどんな天気でも朝日が見られる。 -- 2025-05-06 (火) 16:35:52
    • 腐りやすいのは事実なんだが、逆に必要な時居ないと変えが効かないのもこの系統なんだよな…だから今回掘っておきたいが… -- 2025-05-06 (火) 20:16:24
      • まあ南極観測船モード宗谷で代用できるだろ、知らんけど -- 2025-05-06 (火) 20:48:16
    • 他の補助艦もだけど、補助艦としての仕事といってもだいたいがルート固定目的だしな…補助艦用アイテムが用意されてるのもあるけど課金アイテムにしてしまったせいでアイテム使用前提での調整がしにくく、また低レア枠の補助艦が少ないせいで補助艦使用前提での調整もしにくくなってるし… -- 2025-05-08 (木) 00:01:39
      • 海域(マップ)全域が氷山で覆われているとか言い出して、艦隊に混ぜないと出撃すら出来ないとかになったりしてね。(まあ既に宗谷がいるけど・・) -- 2025-05-10 (土) 05:29:52
      • それこそ深海氷山空母棲姫とか出てきて、大泊が特効で4桁ダメージをたたき出すとかあるかもしれん -- 2025-05-10 (土) 13:59:53
      • 百一号の次は太泊というだけ、知らんけど -- 2025-05-11 (日) 22:30:45
      • 氷ならアメリカ航空機たちがナパーム弾使いまくればいいだろう。渋ろうものなら「武装した深海棲艦に攻撃するのはだめで、武器を持たない多くの民間人を標的にするのはいいんですか!?」って感じになるし。まあ「時代が違うわ!!」と返されそうだが -- 2025-06-09 (月) 11:28:02
  • イベントで最初にお迎えしたのに現時点で一番育成が遅れている。 レベリング出撃等をせず、ほぼ演習のみの育成なのもあるだろうけど、今日の午後演習で遂にリチャードにまで追い抜かれてしまった。 -- 2025-06-06 (金) 15:17:18
    • そもそもレベリング出撃に向かない性能してるしなぁ… -- 2025-06-06 (金) 16:29:48
      • 一応、デイリーの補給艦狩り2-2-Bと潜水艦狩り6-5-Bでは旗艦に置いて出撃させてはいるんだけど、焼け石に水というか、ほぼ演習のみの経験値で育ててるのは確か。 かつての宗谷育成を思い出す。 それでも88になり中間点は超えた -- 2025-06-06 (金) 21:16:14
    • 大泊に限らずこの手の艦は空襲マス以外でMVPは取れないようなもんだし、梅雨限定デイリー演習が控えている今だと演習任務の対象になってるかそうでないかで尚更変わるしなあ -- 2025-06-06 (金) 18:34:21
    • うちもだ…何分他にレベリングの優先度が高い艦が複数控えてるのもあって中々手が回らない。でもせめて次のイベントまでには改にはしたいな -- 2025-06-07 (土) 01:54:12
    • 演習頼みなのに、やたらに演習任務で条件付きされるものが頻発される所為で育成が滞っている。(デイリーで海防艦2or駆逐艦4入れて4回A勝利以上とか、”第◯◯駆逐隊◇季演習”とかさ、ホント迷惑してる。) -- 2025-06-07 (土) 11:10:44
      • 本当にタイミングが悪かったとしか言えない。6月はクォータリー復活にイヤーリーの秋月型、大和型、重巡級の三種の演習任務の復活も重なっていたから、月初めは演習任務をどう進めるかで頭がいっぱいになっていた。 -- 2025-06-07 (土) 12:07:43
      • 出撃系の任務なら縛りがあっても回数制限は無いのでどうにでもなる。 しかし演習は回数制限があるのだから、単発ならともかく定期任務で嫌がらせのような縛りはやめて欲しい。 -- 2025-06-07 (土) 14:12:32
      • 課金アイテムでいいから1日に挑める演習回数を増やせるアイテムがあれば欲しい -- 2025-06-07 (土) 15:12:01
      • 演習は相手次第すぎることがある。潜水艦編成見つけて対潜装備して挑もうとしたら強力な水上艦編成になってたとかあるし、下手したら演習開始画面と演習画面で内容が違う場合も… -- 2025-06-09 (月) 11:21:50
      • てるてるは兎も角、他は暫く無視すりゃええんでない? -- 2025-06-09 (月) 11:43:24
      • 課金で演習回数を増やせるって言うのは、結構面白い考え方だね?値段に寄るけど、損傷無しで高経験値効率なら、ヘビープレイヤーが買うかもしれない。 -- 2025-06-22 (日) 11:47:09
  • 見れば見るほど非力な艦(本人も”戦闘を目的とした艦ではありません”と言ってるけど)、いずれは何処かで出撃させられるんだろうし、どんな働き方を想定して実装したのか?心配になるね。 ルート固定要員オンリーで”ひたすら目的地まで護送しろ!”なんてご無体な任務指定されないことを願うばかり。 -- 2025-06-10 (火) 17:23:50
    • 砕氷船だから順当に考えれば北方方面に行くイベントでのルート短縮要員になるんじゃないかな。 宗谷もいるけど、例えばどちらか1隻なら少し近道、2隻入れれば最短ルート、当然その分戦力は低下するからどうするか……みたいな。 -- 2025-06-10 (火) 23:31:04
      • 最短ルート通っても戦力ガタガタで簡単マップだろうとまともに戦えないから遠回りして戦力充実させた方がかえって楽ということが多い -- 2025-06-19 (木) 23:02:14
  • ハボクック棲姫がラスボスで、大泊に凄まじい特効がついたりして。 -- 2025-07-03 (木) 16:46:19
  • 通常海域でのレベリングもキツイ、かつリチャード育成を優先してしまい次イベントまでにレベル99にするのが危うくなってきた…夏の出番はなかろうがなんかゴメン -- 2025-07-04 (金) 06:57:28

提案意見掲示板からのお知らせ

  • ドロップ祈願や海域攻略祈願のために、wiki内神社というページが設置されました!ぜひご利用ください。

  • 建造成果の報告は建造レシピ内にあるコメント欄に、
    ドロップ報告に関しては出撃ドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

*1 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*2 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*3 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*6 南極観測船からコンバート時は60 +建5
*7 12cm単装高角砲のみ
*8 12cm単装高角砲+25mm機銃増備のみ
*9 北方迷彩(+北方装備)のみ
*10 12cm単装高角砲のみ
*11 12cm単装高角砲+25mm機銃増備のみ