Cached: 2024-11-20 09:46:55 Last-modified: 2024-08-25 (日) 12:37:36
No.068
特型駆逐艦「曙」よ。って、こっち見んな!このクソ提督!曙(あけぼの)綾波型 8番艦 駆逐艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久15火力10 / 29
装甲5 / 19雷装27 / 69
回避41 / 79対空12 / 39
搭載0対潜20 / 49
速力高速索敵5 / 19
射程10 / 49
最大消費量
燃料15弾薬20
装備
12.7cm連装砲
未装備
装備不可
装備不可
改造チャート
曙改(Lv20) → 曙改二(Lv82+高速建造材×15+開発資材×30)
図鑑説明
特型駆逐艦18番艦、綾波型の8番艦、曙よ。
お相撲さんではないわ。覚えておいて。
初の空母戦、珊瑚海海戦にも参加したわ!
けど、何気に潜水艦は苦手かな・・・。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:早坂梢、イラストレーター:drew (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:早坂梢、イラストレーター:drew

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加

 
 


 


追加
入手/ログイン特型駆逐艦「曙」よ。って、こっち見んな!この糞提督!×編集
特型駆逐艦「曙」、改装完了よ。な、なによ。あんまりジロジロ見るな! この糞提督。××編集
母港*1編集
母港1詳細何?何か用?×編集
何? あたしに何か用なの? ん、仕方ないな。××編集
母港2なんで触るの?うざいなあ。××編集
何で触るの? ありえないから。××編集
だーかーらー! 何で触るの? 普通にありえないから。……え、アタシが心配? い、いらないからそういうの! ……困る、から××編集
母港3気に入らないなら、外せば?××編集
気に入らないなら、外せば? ……べ、別に構わないし××編集
気に入らないなら、外せば? ……あ、違う? 良いけど××編集
ケッコンカッコカリあたしをこんな所に呼び出すなんて、ずいぶんと偉くなったものねクソ提督…っていうか、どうして告白してるの!?ドMなの!?編集
ケッコン後母港ホント、冗談じゃないわ。×編集
どんだけ…言えばわかるの!私はクソ提督のことが大っ嫌いなの!なんで信じないの?××編集
どんだけ言えばわかるのよ!私は、クソ提督のことが大っ嫌いなの!……なんで…信じないの?…あたしは…別にいいけど…××編集
放置時ほんと一人だと清々するわ。あたしは一人の方が好きなんだから…うん。×編集
ほんと、一人だと清々するわ。あたしは……
あ。もが、み。最上? 何、何か用? ……え、これ、差し入れ?
あり……ありがとう。……な、何よ! 食べるから!
××編集
編成出撃編集
編成曙、出撃します!×編集
第二遊撃部隊、第一水雷戦隊曙、出撃します!××編集
出撃出撃よ。蹴散らしてやるわ!×編集
曙、出撃よ、蹴散らしてやるわ×編集
曙、出撃します!×編集
第二遊撃部隊、第一水雷戦隊曙、出撃します!××編集
第七駆逐隊、出撃よ! 蹴散らしてやるわ!××編集
開戦・攻撃*2編集
戦闘1昼戦開始敵ぃ~? フフン♪そうこなくっちゃね!××編集
敵よ、クソ提督! ……あたしが、何とかするけど!××編集
次から次へと敵だ……クソ提督! このあたしが、何とかするけど!××編集
戦闘2昼戦攻撃いっけぇー!×編集
七駆をなめんな! やってやる!××編集
戦闘3夜戦開始次から次へと……うっざいわね!××編集
次から次へと…、こっち来んな!××編集
追撃するよ! みんな、いい!? やるからね!××編集
戦闘4夜戦攻撃弱過ぎよ!×編集
アンタ達弱過ぎだから!××編集
戦闘時ステータス*3編集
小破ぅあっ!編集
何なのよ!×編集
何なのよ! バカ、こっち来んな!××編集
中破/大破た、たかが主砲と魚雷管と機関部がやられただけなんだから…って、え、えぇー!?編集
轟沈海の底には…何があるのか…な…編集
戦闘終了*4編集
勝利MVP大勝利よ!私に十分感謝しなさい、このクソ提督!編集
旗艦大破何なのよ!編集
装備・改修*5編集
装備1改修/改造こんだけ?たいしたこと無いわね。××編集
こんだけ? ……まぁ、使うけどさ。××編集
んー…………まぁ、いい感じ、かな××編集
装備2か、改装とかいって、私の裸が見たいだけなんでしょっ、このクソ提督!×編集
か、改装とかいってアタシの……んん……まぁ良いか。向こう向いててよ、クソ提督。××編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見ホント、冗談じゃないわ。×編集
本当は一人は…………な、何でもないから!××編集
その他編集
帰投艦隊が戻ってきたって…ふんっ!編集
補給こんだけ?たいしたこと無いわね。××編集
必要よね。お礼は言わないけど。……悪くないけど。×編集
入渠(小破以下)し、仕方ないわね。編集
入渠(中破以上)あたしが修理なんて…ったく、ありえないわ!編集
の、覗くなこのクソ提督! も、もぅっ!2015初夏
(会話形式4ボイス目)
編集
建造完了新しい艦よ。編集
戦績表示ほら、電文よ。読めば?××編集
ほら、情報分析よ。読むなら読めば?××編集
はい、クソ提督。こーれ。そう、情報。大事だから。××編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧

時刻セリフ改装段階備考追加

 
 


 


追加
00ちょうど午前0時か、仕方ない!今日はこのアタシが秘書官をやってあげる。十分感謝しなさい!クソ提督。編集
01マルヒトマルマルか。ん、何?何か用でもあるの?編集
02マルフタマルマル…って、だーかーらー!気が散るから!何も無いならこっち見んな!ったく…。編集
03マルサンマルマルか。仕方ない、お茶入れてくる。ん、違う!あたしが飲みたいから!それだけ!編集
04マルヨンマルマル。はい、お茶のおかわりここに置くから。べ、別に飲みたくなければ飲まなくていいし…。あ、熱いから!ちゃんと気を付けてよね、このクソ提督。編集
05マルゴーマルマルか。朝だ。クソ提督、少しは休めたの?…そ、なら良かったけど。じゃあ、朝の支度始めるから。あー潮、おはよ、早いね。うん、助かるけど。編集
06朝、マルロクマルマルよ。総員起こし!艦隊、総員起床!朝だから!漣?あんた何時まで寝てるの!?朝!朝だから!編集
07マルナナマルマル。クソ提督、みんな、朝食の時間だから。あー、潮、手伝ってくれてありがとう!あ、く、クソ提督!あんたのはここよ。ほら、卵1つ余計にあるでしょ?ここ!編集
08マルハチマルマルか。とっとと洗い物片付けて、海に出るから。潮、朧もありがと。助かるから!あ、クソ提督、邪魔!じゃーま!!うろうろしないの!たくっ!編集
09マルキュウマルマル。さ、七駆、海に出るから!潮、あんたも遅れないで。うん、来てるね。朧、漣も。よし、クソ提督、さあいくよ!編集
10ヒトマルマルマ…あ、最上!どうなの?最近。あ、そう?なら良かったけど。なんかあったら、またこのあたしが何とかするから。ね?潮、クソ提督?編集
11ヒトヒトマルマルか。そろそろお昼ね。あー大丈夫だから。朧が七駆特製おにぎり作ってくれてる。クソ提督の分もちゃんとあるって!編集
12ヒトフタマルマル、お昼!あ、朧、ありがと。クソ提督、はい、あんたの分。お茶はあたしが…。ああ、潮、早い…。んん、うん、べ、別にいいけど。じゃ、いただきます!編集
13ヒトサンマルマル。さ、午後もしっかり行くから。クソ提督、何いつまでも食後の昼寝してんの?牛になるから、シャキッとしてシャキッと。行くよ!編集
14ヒトヨンマルマル。あ、那智さん。…はい、了解、大丈夫です。お気を付けて!ん、何?クソ提督。あ、仕方ないじゃない、そういうもん。編集
15ヒトゴーマルマルか。クソ提督、お茶にする?あ、秋霜!あんたも一緒する?そう?別にもう1人増えたって、全然問題ないけど。うん、たまにはいいか。そういうのも。編集
16ヒトロクマルマル。あーそうだね、潮、わかった。じゃあそれはお願い。うん、クソ提督、何?そ、夕食の買い出し、その分担。今日は七駆でお鍋にするから!編集
17ヒトナナマルマル。もう夕方か、日が落ちる…。クソ提督、何しんみりしてんのよ、ありえないから。夕日なんかでおセンチになるなんて…。え?あたし、あたしは、別に…。編集
18ヒトハチマルマル。さ、今日は七駆全員でお鍋するから!あたしは白たきとネギ買ってこなきゃ!急ぐよ!編集
19ヒトキュウマルマル。あ、潮、お肉ありがと。朧は野菜、漣はキノコ、調達ありがと!さっ、七駆鍋始めるよ!クソ提督はそう、そこ座って。あ、取り皿はここね、これ!編集
20フタマルマルマル。絶賛七駆鍋開催中だから!あ、そこ、そのお肉はまだ!そっちの野菜はもう食べられるから!あ、その白たきはもういける!そっちはまだっ!編集
21フタヒトマルマル。そう、お鍋は戦場だから。え?あたしが鍋奉行すぎる?く、クソ提督、何言ってんの!そんなことないから。あー潮、そろそろうどん入れよ!編集
22フタフタマルマル。食べた…食べた…!あー潮、あんたは座ってて、後片付けは、あたしとクソ提督が後でやっとくから。うん。漣?あんたは少し動きなさいよ!逆に!編集
23フタサンマルマル。片付けも終わったし、クソ提督、あんたも少し休んだら?す、少しだけよ?また明日も仕事あるんだから。今日は…少し頑張ってた!ふんっ!編集


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加

 
 


 


追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデーふーん?チョコレートのお返しくれるんだ。クソ提督の癖にナマイキ。(はむっ、もぐもぐ…)やだ、美味し…ふ、ふんだっ。編集
編集
春本番春か。七駆のみんなでお花見も悪くないね。え、潮、クソ提督も呼ぶの!?そ、そう…。んぅ…。編集
ちっ、クソ提督・・・結局あたしたちのお花見に来るんだ、まぁいいけど・・・これ、食べれば?編集
梅雨はぁ? 雨避けのてるてる坊主? いいよそんなの……漣、手先器用ねぇ。やってみようかな?編集
初夏1(編成) 暑くなってきたから、確かにこの恰好は過ごしやすいけど…く、クソ提督、こっち見んなっ!2015.6.26編集
2(編成) だから、ジロジロ見んなって、このクソ提督っ!編集
3(クリック) 触ったらマジで怒るから。あり得ないからっ!編集
4(中破) の、覗くなこのクソ提督! も、もぅっ!編集
夏本番か!潮、あんた少しダイエットした方がいいわ。あたし?!あたしは別に…編集
盛夏編集
夏祭り編集
えっ?何してるかって?読書よ、読書。秋でしょ、クソ提督も少しは字の本を読みなさいよ。編集
秋刀魚あたしは基本、一本釣りよ。え、秋刀魚漁? 秋刀魚だってこの竿で…え、効率? 効率がなによっ!編集
秋刀魚祭り1. はいっ、秋刀魚の塩焼き、上がったよ!2018.10.10編集
2. あー忙しい忙しい! 潮、そっち大丈夫!?編集
3. あ、提督。何そのTシャツ……く、クソ提督、脱げーっ!2018.10.26編集
晩秋うぅ~…寒くなってきた。漣、あんたちょっとつめなさいよ、私もおこた入るから!編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
あ~~っもうクソ提督!寒いからって部屋のなかでゴロゴロすんなっ!シャキっと働けよっ!!マジで!編集
師走編集
クリスマスクリスマス…? 別にあたしには関係ないけど。 …まぁ、ケーキは、食べるけど…ね?編集
年末あーもう忙しいっ!年末の大掃除!…あっ、クソ提督そこどいて!掃除の邪魔、邪ー魔っ!編集
新年クソ提督、あけおめことよろ! …何よ、新年くらいシャキッとしてよ!2015編集
節分クソ提督、節分よ!何よ、この豆食べたり、投げたりすればいいの?楽勝じゃない!編集
バレンタインは?チョコレート?クソ提督、何言ってんの? ……一応用意したけど、さっさと取ってってよね! っほら!2015編集
はーぁ?チョコレート?このクソ提督、なに両目開けて夢見てんの?……用意、してるけど。ほら。2016編集

二周年記念編集
三周年記念クソ提督。……私たち、三周年だって!まあ、一応嬉しいこと……かな。クソ提督っ♪編集
四周年記念クソ提督、あたしたち、四周年だって! まあ、一応あたしも嬉しい……かなっ? ね、クソ提督っ♪編集
五周年記念編集
六周年記念編集
七周年記念編集
周年(その1)特型駆逐艦、曙。来たわよ。って、何? こっち見んな! この、クソ提督!2020編集
周年(その2)だ~か~ら! 何なの!? この、クソ提督。編集



決戦前夜ふん、泣いても笑っても、決戦ってわけか。私も本気でいくから、クソ提督、行くよ!編集


内容編集



ゲームにおいて

  • いきなりプレイヤーのことを「クソ提督」と呼ぶ、駆逐艦の中では異質な子。だがそれが良い。
    その言動が一部の変態提督たちに喜ばれ、「クソ提督製造機」と呼ばれることも。
    • コモン駆逐艦の中では珍しく提督呼び(クソはつくが)。他に提督呼びのコモン駆逐艦といえばこの子
    • 実は綾波型は二人この子以外は全員提督呼びだったりする。
      • ちなみに曙自身は潮からは「曙ちゃん」、漣や朧、秋霜からは「ぼのぼの」、岸波からは「曙先輩」「ぼの先輩」と呼ばれている。
        もっとも岸波の場合「F作業の先輩」という意味が強そう。
    • アニメ二期で改造時は全裸になる事が判明した、これは怒られてもしょうがない。
  • 1つの編成任務と1つの出撃任務で必要となる。またこれらの任務にはも一緒に必要になる。
  • 2014年11月14日のアップデートで放置ボイスの追加や複数のボイスが更新されたが、改造しないと聞けないので、頑張ってレベルを上げよう。
  • 2016年12月9日のアップデートで改グラフィックが更新された。季節グラフィック差分の多かった彼女だが遂にといったところ。

期間限定グラフィック

2018年10月26日現在、1隻に7(+差分2)種類の限定グラフィックが実装されている。流石に差分の女王瑞穂の3+差分10には及ばないが艦娘全体で見ても十分に豊富といえよう。

  • 2014年12月26日のアップデートでは年末年始限定グラフィックが公開された。(12/26~1/9)
    限定イラスト:年末年始(2014)Ver.

    限定イラスト:年末年始(2014)Ver.
    クソ提督、あけおめことよろ! …何よ、新年くらいシャキッとしてよ!

  • 2015年12月29日のアップデートにおいて年末年始の大掃除modeとして再実装。期間限定ボイスも新たに実装された。(12/29~1/19)
    • 先に実装されたXmas漣と同じく、七駆の皆の協力により装備や装飾品、表情等が少しパワーアップしている。
    • 2016年12月27日のアップデートにおいて師走modeとして三度実装。前年と変化は無く艤装が元に戻っている。
    限定イラスト:年末年始(2015)Ver.

    限定イラスト:年末年始(2015)Ver.
    あーもう忙しいっ!年末の大掃除!…あっ、クソ提督そこどいて!掃除の邪魔、邪ー魔っ!

  • 2015年06月26日のアップデートでは初夏の季節限定グラフィック、および限定母港ボイスがと共に実装された(6/26~9/7)。
    07/17のアップデートでも限定グラフィックは続投、初夏ボイスの一部が盛夏ボイスに置き換えられた。七駆としては同型艦への言及がなされたのは初。
    限定イラスト:夏季限定(2015)Ver.

    限定イラスト:夏季限定(2015)Ver.
    暑くなってきたから、確かにこの恰好は過ごしやすいけど…く、クソ提督、こっち見んなっ!

    • 2016年7月15日のアップデートで水着modeとして再実装。今年は焼き鳥を頬張る差分となっている。頭にきました(7/15~8/31)
      ちなみに今回の差分は旧版と別に図鑑に登録されている。
    限定イラスト:夏季限定(2016)Ver.

    限定イラスト:夏季限定(2016)Ver.
    夏本番か!潮、あんた少しダイエットした方がいいわ。あたし?!あたしは別に…

  • 2015年10月09日のアップデートでは秋の季節限定グラ「旬の味覚&F作業mode」が実装された。(10/9~12/8)
    • なお秋季限定ボイスは一月前の09/07の時点で実装されている。読んでいたのは釣りの本だったらしい。
    • 2016年10月21日のアップデートでF作業モードとして再実装。特に差分は無い。(10/21~11/4)
    • ちなみに岸波改の時報ではその本格的な姿から「ぼの先輩」と呼ばれ慕われている。
    限定イラスト:旬の味覚&F作業mode

    限定イラスト:旬の味覚&F作業mode
    えっ?何してるかって?読書よ、読書。秋でしょ、クソ提督も少しは字の本を読みなさいよ。

  • 2016年02月10日のアップデートでは冬の季節限定グラ「バレンタインmode」が実装された。(2/10~2/29)
    • 同日発売のコンプティーク3月号に同じものが掲載されており、早売りを入手した提督によりその存在は実装前から周知されていた。
    限定イラスト:バレンタインmode

    限定イラスト:バレンタインmode
    は?チョコレート?クソ提督、何言ってんの? ……一応用意したけど、さっさと取ってってよね! っほら!

  • 2016年06月01日のアップデートでは梅雨の期間限定グラ「梅雨mode」が実装された。(6/1~7/15)
    • 赤い傘と別に青い傘を持っており、さながら「傘を忘れた父を迎えに行く娘」のようである。
    限定イラスト:梅雨mode

    限定イラスト:梅雨mode
    はぁ? 雨避けのてるてる坊主? いいよそんなの……漣、手先器用ねぇ。やってみようかな?

  • 2016年10月05日のアップデートでは秋の期間限定グラ「うどんmode」が実装された。(10/5~10/21)
    • 元はなか卯コラボで配布された同店の京風うどんを食べる曙。その逆輸入バージョンである。
    限定イラスト:なか卯コラボVer.

    限定イラスト:なか卯コラボVer.
    068_udon.jpg

  • 2018年10月26日のアップデートでは新たな秋の限定グラ「秋刀魚mode」が実装された。
    • 同5日より全国で開催されていた「リアル鎮守府第二次【秋刀魚】祭り」の描き下ろしイラストの逆輸入。他の七駆3人と違いこちらはキッチンで秋刀魚の調理を担当。その胸元には「ーダーリ」のバッジが燦然と輝く。岸波のボイスと言い、秋刀魚祭りではすっかり中心になっているようだ。
    限定イラスト:秋刀魚mode

    限定イラスト:秋刀魚mode
    はいっ、秋刀魚の塩焼き、上がったよ!

  • 2020/06/19アップデートにおいて七駆による七周年を祝う【お祝いmode】が実装された。
    • 漣と潮から一足遅れの実装となった。他の七駆のメンバーと違ってぎこちなくポーズをとっている。
    限定イラスト:お祝いmode

    限定イラスト:お祝いmode
    だ~か~ら! 何なの!? この、クソ提督。

  • 2021/04/23アップデートにおいて七駆による八周年を祝う【八周年mode】が実装された。
    • 元になったのはお祝いmodeだが、服が色だけでなくデザインも変わり、胸飾りも追加された。
      肩には蟹(の?)が乗り、左のハサミで「8」の飾りを掲げている。
      中破すると憮然とした表情で取り分けられたケーキが乗った皿を手にしてるのは、お祝いmodeと同じ。
    限定イラスト:八周年mode

    限定イラスト:八周年mode
    クソ提督、あたしたち、八周年だって!

  • 2022/04/23アップデートにおいて七駆による九周年を祝う【九周年mode】が実装された。
    • 改二のみ髪にピン留めがあって口を閉じている。
    限定イラスト:九周年mode

    限定イラスト:九周年mode
    だ~か~ら! 何なの!? この、クソ提督。

  • 2023年4月23日のアップデートで、ついに【十周年mode】も実装された。
    • 肩が完全に露出した衣装は今年が初。
    限定イラスト:十周年mode

    限定イラスト:十周年mode
    まあ、一応あたしも嬉しい……かなっ?

  • 2023年11月28日のアップデートで【Xmas】modeが実装され、七駆全員にXmas限定イラストが揃った。
    • 右手に大きな袋、左手にリースを携えた、肩出し気味の赤いフリフリスカート姿。無印/改と改二では衣装の色と所持品等が若干変わる。
    限定イラスト:Xmasmode

    限定イラスト:Xmasmode
    クリスマス…?


新規期間限定グラフィック実装期間終了後は曙を入手時・中破時に一緒に図鑑に登録される。

小ネタ

艦歴

略歴

略歴

192911.25大阪・藤永田造船所にて起工
193011.07同造船所にて進水
193107.31一等駆逐艦として竣工・就役。『』『』『』と共に第7駆逐隊が編成され、第2艦隊に配属
1932第一次上海事変。長江流域での作戦行動に参加
193509,26第四艦隊事件に遭遇、艦尾を損傷
19378-12月日華事変(日中戦争)。旅順を拠点に戦地戦務に従事
193911.25第2艦隊に新設された第4水雷戦隊(旗艦:『那珂』)に編入
19401-3月中国南部の戦地戦務に従事
11,15第1水雷戦隊(旗艦:『阿武隈)』に編入
194104.10新設の第一航空艦隊・第一航空戦隊(一航戦)に編入
12.08太平洋戦争開戦
194201.13柱島より南方作戦(蘭印作戦)に出撃。第二航空戦隊を護衛
01.21アンボン上陸作戦に参加。 第二航空戦隊および給油艦『国洋丸』を護衛
02.02東方攻略部隊(第三艦隊・第五戦隊(旗艦:『那智』)主隊直属艦に編入。主要航路の哨戒・対潜掃蕩
02.06マカッサル攻略作戦に参加。 第十一航空戦隊直衛。第五戦隊の航路を先行し対潜掃蕩
02.17~02.22 ティモール島攻略作戦に参加。東方攻略部隊の第二護衛隊(旗艦:『神通』)と機動部隊の掩護・支援
02.26敵ABDA艦隊の追撃任務。第三艦隊(旗艦:『足柄』)主隊直属に編入
03.01スラバヤ沖海戦。病院船護送任務(時津風から引継)で英重巡エクセター率いるABDA艦隊と交戦。味方艦隊と合流後、敵艦に突撃を敢行
04.10新設された第一航空艦隊・第十戦隊(旗艦:『長良』)に編入
04.18ドーリットル空襲に遭遇(損害無し) 敵機動部隊の索敵・撃滅任務に出撃
04.23MO作戦に参加。第五戦隊(旗艦:『妙高』)をトラック泊地へ護衛
05.08珊瑚海海戦。『翔鶴』直衛、敵航空機約30機を迎撃。1機撃墜。同警戒支援
05.09~05.21 第五戦隊および『瑞鶴』の護衛につき、呉まで帰投
05.20北方部隊となる第五艦隊(旗艦:『那智』)に編入
05.26AL作戦に参加。大湊よりキスカへ出撃、第五艦隊・第二機動部隊(旗艦:『龍驤』)の直衛
06.29キスカ南東から大湊を経由し横須賀に帰投
07.10第五艦隊から、聯合艦隊附属に転籍
08.17柱島より戦艦『大和』および『大鷹』直衛として出撃
08.27~08.30 『大鷹』艦載機輸送の護衛
09.02~09.29 人員および『大鷹』艦載機輸送の護衛(ダバオ-トラック) 09.12 トンボ釣り
『大鷹』が敵潜水艦*6より被雷。対潜掃蕩
10.04~12.29 『雲鷹』艦載機輸送の護衛(横須賀-トラック-サイパン)
194301.03~01.10 『雲鷹』の直衛(内地帰投) 01.05 対潜掃蕩
02.01~03,30 『大鷹』『雲鷹』艦載機輸送の護衛(横須賀-トラック 2往復)
02.09 対潜掃蕩 02.27 陸軍輸送船団も護衛
04.02~04.10 『雲鷹』の護衛(トラック-サイパン-横須賀)
05.01~05.30 シンガポール方面輸送任務(横須賀-マニラ-スラバヤ-台湾)
06.11味方航空機と連携して敵潜水艦を攻撃。1隻撃沈*7
06.16~06.21 『龍鳳』『大鷹』『冲鷹』艦載機輸送の護衛(トラック-横須賀)
06.28~08.05 『雲鷹』艦載機輸送の護衛(トラック-横須賀)08.01 『武蔵』と合流し護衛
08.10~09.05 輸送船や潜水母艦の護衛(トラック-マニラ)
09.06~09.12 『雲鷹』艦載機輸送の護衛(トラック-サイパン-呉)
10.14~11.06 丁三号輸送部隊『隼鷹』『雲鷹』を護衛(佐伯-トラック) 11.06 護衛中の『隼鷹』が敵潜水艦*8より被雷
11.06~12.08 『瑞鳳』『雲鷹』『冲鷹』艦載機輸送の護衛(横須賀-トラック)12.01 射撃訓練
12.08敵潜水艦*9により被雷・沈没した『冲鷹』の救助
12.12~12.17 『瑞鳳』『雲鷹』艦載機輸送の護衛(横須賀-トラック)
12.21南東方面部隊に編入
12.25第三水雷戦隊(旗艦:『川内(没)』)のガブブ輸送作戦に編入。敵航空機(B-17/F4U)約30機のラバウル空襲を回避
12.26ガブブ輸送作戦を実行し、成功
12.27~12.30 敵航空機(P-38/F4U/B-24)各数十機のラバウル空襲を回避
12.30ガブブ輸送作戦を実行し、成功
194401.01北方の第五艦隊・第一水雷戦隊(旗艦:『阿武隈』)に編入
01.01~01.10 敵航空機(P-38/P-51/B-24/F4U/F6F/TBF) 総数200機以上による12回のラバウル空襲・爆撃を回避
01.12敵航空機(B-25)13機の空襲。 給油艦『国洋丸』護衛に出撃
01.14『国洋丸』捜索中、『』が敵潜水艦*10より被雷し沈没。救助及び爆雷攻撃
01.20『伊良湖』『日蘭丸』『日昌丸』を護衛(トラック-呉)。『伊良湖』が敵潜水艦*11により被雷しトラック帰投、同海域で対潜掃蕩
01.27~01.31 『雲鷹』の護衛(サイパン-横須賀)
02.02敵潜水艦を探知し、会敵。敵魚雷4本回避、爆雷22個投下、撃沈*12
04.13~04.30 北方輸送船団護衛(大湊-千島列島) 04.17 敵潜水艦を探知、対潜掃蕩
06.01~06.18 同上。06.12 対潜掃蕩。『』船尾と、右舷の接触事故が発生。 06.16 対潜掃蕩
06.19~06.30 輸送船護衛(大湊-横須賀)。 06.30 味方哨戒機の敵潜攻撃に連携し、爆雷攻撃。効果不明
07.05~07.11 キ504船団輸送護衛(小樽-千島列島)。 07.07 『薄雲』敵潜水艦*13より被雷し沈没 07.09 輸送船『太平丸』が被雷により沈没
07.14~07.18 ヲ404船団輸送護衛(千島列島-小樽)
07.26~07.31 キ603船団輸送護衛(小樽-千島列島)
08.01第一水雷戦隊として、第五艦隊・機動部隊/第二遊撃部隊(志摩艦隊)に編入
08.21~08.25 志摩艦隊教練。の訓練魚雷が右舷に命中。08.26 応急修理。 08.27~08.31まで呉工廠に入渠
09.06~09.26 捷一号作戦待機、三度の訓練実施。瑞鶴航空隊の標的艦として教練
10.15志摩艦隊出撃
10.18捷一号作戦。機動部隊より除外され、南西方面部隊に編入
10.23志摩艦隊より分離、先行し航路索敵(台湾-コロン)
10.25志摩艦隊スリガオ海峡に突入。と共に艦隊前衛として突入するもレイテ湾内に敵を発見出来ず。大破撤退中の『最上』曳航を図るが不可となり、乗員救助の後雷撃処分
10.26単艦マニラ着。最上乗組員を降ろす。27日 敵航空機による三度のマニラ空襲。 輸送作戦の出撃準備
10.31~11.04 第二次オルモック輸送作戦に参加。ほぼ成功
11.05敵航空機(TBF/SBD/F4F) 約200機によるマニラ空襲
那智直衛として約50機の航空機を迎撃、5機撃墜。『那智』沈没。至近弾数発、直撃弾1発により大破炎上し、航行不能。
11.06『潮』と『』の消火支援と横付曳航を受け、キャビテに帰港。 敵航空機による三度のマニラ空襲
11.07キャビテにて排水・応急修理。第七駆逐隊司令艦が『潮』に変更される
11.13マニラ空襲。敵艦上機のべ60機を迎撃。至近弾十数発、直撃弾1、『秋霜』の弾火薬誘爆より引火・炎上
11.1405:00 大破着底により放棄(艦橋は露出)。戦死者48名、重傷者43名
11.20第一水雷戦隊が解隊
194501.10駆逐艦『曙』、海軍艦艇より除籍
  • 大阪・藤永田造船所で1930年(昭和5年)11月7日に進水、1931年(昭和6年)7月31日に就役。
    横須賀鎮守府籍の・曙・で第七駆逐隊を編成して第二艦隊に編入され、第一次上海事変での長江水域の作戦や日中戦争での上陸作戦支援などに当たっていた。
  • 日米開戦直前の1941年(昭和16年)4月10日、七駆は第一航空艦隊(一航艦)第一航空戦隊(一航戦)所属となった。
    一航戦では空母の護衛とトンボ釣り*14を担当。ただし、航続距離不足のため、真珠湾攻撃には参加していない。
    • ハワイに同行出来なかった七駆だが、はグアム島方面の部隊に転出しており、開戦日にはグアム島攻略に参加。
      はハワイ攻撃に際して陽動となるミッドウェー砲撃作戦を実施しており、同じく開戦初日から作戦に従事している。
      では曙はどうしていたかというと、訓練用標的を曳航中、曳索(ロープ)をスクリューに巻き込み損傷、この修理のため12月7日(開戦日の前日)まで呉で入渠する羽目になっていた。
  • 太平洋戦争開戦に呼応して、長門以下柱島の主力艦隊が南雲機動部隊出迎えの名目で出撃した際には護衛として随伴。
    ・・・したのだが、その帰り道に大時化に巻き込まれ、無線封鎖と当直将校の不慣れのためか艦隊から落伍し迷子に。一人ぼっちでとぼとぼと帰る羽目になった。
    落伍の報告を受けた中川艦長はただ一言「帰り道でよかったな」とだけ呟き、失態を一切責めなかったという。
    開戦早々、あまり縁起が良いとはいえない滑り出しになってしまった。
    • なお、この大時化では鳳翔も護衛の駆逐艦3隻もろとも迷子になっており、一騒動起きている。
  • 曙は、多数の空母護衛任務を歴任している。
    戦前編成では一航の直衛、南方作戦開始時には二航瑞穂千歳の直衛と支援、
    MO作戦時には五航の直衛、MI/AL作戦時にはAL作戦組として四航の直衛となっている。
    輸送護衛任務が主任務となってからも、聯合艦隊附属艦として瑞鳳隼鷹飛鷹龍鳳大鷹雲鷹・冲鷹等の空母による艦載機輸送を護衛している。
    艦載機輸送が前線から渇望される頃には、米潜水艦による執拗な追跡・攻撃が常態化していたが、護衛対象をほぼ撃沈から守り通している。*15
    これら空母は南方戦線に2,000機以上の航空機を輸送していたため、南方戦線の制空権維持に一役買った事になる。
    また、聯合艦隊附属時には本土とトラック島間を移動する大和武蔵の護衛も行っている。*16
  • 大戦後期、曙は駆逐隊司令艦を務めた事がある。
    開戦後から暫くはが務めていたが、1944年に入ってから(漣沈没後には)マニラで大破するまで、曙が駆逐隊司令艦を務めている。
  • 開戦直後の南方作戦から最期のレイテ・マニラまで、旗艦・那智の指揮下での艦隊・作戦行動が多かった。
  • (艦これに登場する)一等駆逐艦全体で観ると、長生きした部類に入る。
    マリアナ海戦以降に生き残っている駆逐艦の大半に見られるように、曙も対空兵装がハリネズミのように強化され、レーダー・ソナーも装備されている。*17

あの子が捻くれるようになった理由(わけ) 曙と

  • ちょっと捻くれた性格をしているのは史実で貧乏籤を引いたせい。特に同型の比で。七駆における翔鶴ポジション。
    • 遅生まれの艦ほど優遇される慣例に乗っ取ってか、第七駆逐隊で一番年上の曙は元々貧乏籤ポジションだったらしい。
      開戦当初は、艦長が隊内で一番若く、駆逐隊司令座乗の潮とは対照的に立場が弱かったとか。
    • スラバヤ沖海戦では、一隻だけで病院船の護送任務を命じられる。この任務のための単独行動中に重巡含む敵艦隊*18と遭遇。重巡を対象の病院船と誤認して接近し、あわや撃沈されかける。
      停船命令を出したところ、先手の砲撃を受け、慌てて退避、味方に会敵を打電する曙だったが、主隊の妙高からの命令は無情にも「敵を引きつけろ」だった。『テキヲワレニユウチセヨ』って、んなムチャゆーな!!
      • 圧倒的優勢な敵艦隊からの先制集中砲火、しかも初弾夾叉、おまけに燃料欠乏に加えて誘致命令と状況は最悪だったものの、
        中川実艦長の的確な戦闘指揮と絶妙な操艦により砲撃をかわし切ることに成功していた。
        しかし限界が近い事に変わりなく、艦橋からは「こうなった以上、残りの燃料で突撃(自爆)に移る準備をするように」と機関科員へ決死の覚悟が伝えられていた。
        この反撃開始時に後部の三番砲塔から放たれた砲弾が、敵旗艦・エクセターの艦橋部に命中、小破(火災)させる事に成功している。
        ちょうどそこへ足柄妙高らの本隊が駆けつけ、事なきを得た。
        (この時の様子を、救援に駆け付けた乗員の一人は曙便りの中で
        『敵の砲撃する海面の一点に集中して物凄い水柱が林立しており、私は曙がやられたと思った。
        敵は潜水艦攻撃しているのか曙が沈没時爆発による水柱かとも思ったが、さらに接近して曙が見え射撃しているのを確認して安心した』
        と証言している。)
        本隊・別働隊との合流後は、と同じように独立した位置から突撃を敢行、砲雷撃を行っている。
      • この会敵について、曙の乗員は「野郎、病院船に化けてやがったな」と怒り狂ったが、敵艦は別に病院船に化けていたわけではなく、
        目的としていた本物のオランダ病院船も、実際にすぐ近くにいたのである。こちらはが首尾よく発見し、臨検拘束している。
      • 原因は見張員と当直将校の思い込みによる誤認、それに加え曙が敵艦隊と遭遇する可能性を知りつつ何の警告も与えなかった主隊の情報伝達の不備だった。
        この時、主隊の足柄妙高から周知されていた位置情報に誤りがあり、曙が発した会敵の打電を別働隊の那智が受信した際、主隊の情報と違う事から再確認を行っており、救援が遅れている。
        しかし、海軍上層部は曙が先制攻撃を受けたことを「油断故の不意打ち的恥辱」と断じ、艦の責任者である中川艦長に批判を向けたらしい。
        同海戦に対する後日の功績評定は妙高足柄、戦況打開のために共に突撃を行ったが「殊勲甲」なのに対し、曙のそれは「丙」だったという。浮かばれない。
        このような海軍上層部の態度に対して、当時の乗員たちは憤りを隠さない。
        日西章三等機関兵曹などは『駆逐艦曙便り』に寄稿した文章の中で、「海軍上層部の頭がどうかしていたのではないかとさえ思われます」とすら述べている。
      • 実際、曙のこのスラバヤ沖での戦いは戦闘詳報や戦史叢書に記載されず、それどころか燃料切れで逃げたとまで書かれてしまっており、公の書籍で曙が活躍した事が記されているのは『第七駆逐隊海戦記』や『スラバヤ沖海戦』等限られた書籍の中の数行のみとなっている。
        更には、戦史叢書内の弾薬消耗数報告書に曙だけ表記されないという憂き目に遭っている。
      • 同海戦後、曙は僚艦(おそらく)から救助された駆逐艦ポープの捕虜150名を受け取っている。
        が敵兵救助を断行したことはよく知られているが、とてもではないが捕虜全員に行き渡るほどの衣類の手持ちはなく、
        大部分の兵隊は上半身裸や全裸で裸足のままカンカン照りの陽に晒される羽目になったのは『特型駆逐艦「雷」海戦記』などにある通り。
        曙の受け取った兵たちもそうだったため、中川艦長は在庫のランニングシャツ全てとスープ、ミルク、缶詰、肉のありったけを放出し、捕虜たちをいたわるよう指示した。
        やっぱりほんとは優しい子なのである。
    • 珊瑚海海戦で「被害担当艦」こと翔鶴を護りきれず、(曙には関係ないことまで)物凄い責任追及を受ける。元々は瑞鶴護衛だったのだが、潮と交代したばかりにこんな目に。
      ソースは書籍や戦闘詳報……ではなく、ネット上の書き込み。『曙不憫すぎるな・・・』と言うタイトルでまとめ記事が存在する。
      但しこの纏めには誤りも多く、例えば当時の艦長である中川実少佐は、この一件で逃げる様に辞職したと書かれているが、実際には退艦したのは大学に入学するためで、部下たちからは非常に名残惜しまれながら退艦したと複数の方の日誌に書かれている。
      (当時の駆逐艦の艦長職は、1~2年で異動が当たり前)
    • AL作戦でアリューシャン方面攻略部隊へ参加したのを最後に長らく最前線や華々しい海戦には出られず、ずっと後方勤務。輸送作戦などに従事していた。
    • 昭和18年は主として隼鷹飛鷹大鷹、冲鷹、雲鷹など商船改造空母の護衛に従事。
      月2回ペースで横須賀とトラック島を往復して航空機輸送にあたり、「トラック便」と自称していたとか。
      • 12月3日、摩耶浦風とともに瑞鳳、冲鷹、雲鷹たちを護衛している最中に悲劇は起こった。
        ひどい荒天で隊列もままならない中、冲鷹が敵潜水艦の3度にわたる雷撃を受け撃沈されたのである。
        曙は荒れ狂う波に翻弄されつつ「ワレ曙、ワレ曙」と信号灯で連呼しながら駆けつけ冲鷹乗員を大いに勇気づけたが、その直後に止めの魚雷が命中、間に合わなかった。
        冲鷹には民間人便乗者を含む3,533人が乗っていたが、荒天のため救助は極めて難航、助かったのはわずか170人だけだったという。
    • 18年の暮れのトラック島への船団護衛後、とともに最前線となるラバウルでの輸送任務の増援に編入。この時、トラック島からラバウルへの長距離を大発動艇を牽引して出撃している。*19
      ラバウル到着後は連日の空襲を回避*20しつつ、三水戦とともに鼠輸送(第六次ガブブ輸送)を二度行い、二度とも成功させている。
      そして年が明けて鼠輸送から解放されたと思ったとたん、潜水艦の襲撃により目の前でを失う羽目になっている。
    • 漣の轟沈から2週間後の昭和19年1月30日、悲しみも癒えぬ中、敵潜水艦と超至近距離での死闘を演じている。
      • 初霜皐月らとともに大破した空母雲鷹を内地へ護送中、荒天で雲鷹が沈没に瀕する危険状態に陥ったため、高雄に救難曳航を依頼。
        その警戒のさなか、1,500メートル先に敵潜水艦の潜望鏡を発見、曙は制圧のため速力を上げ突撃に移った。
      • 敵潜水艦はとっさに曙めがけ魚雷2本を発射、絶体絶命かと思われたが、距離が近すぎたか深度が深すぎたかで艦底を通過、間一髪で助かった。
        魚雷をかわされた敵潜水艦は曙を舐めきってるのか狼狽したのか、潜望鏡を引っ込めるどころか何故かスルスルと伸ばし始めた。
        勢いづいた曙は潜望鏡めがけ機銃を乱射、舷門にいた応急員たちはおもむろに応急修理用の丸太ン棒を構え、潜望鏡を思い切りブン殴った。
        さらに爆雷を手当たり次第叩きこみ、油と浮遊物の流出を確認。漣の弔い合戦は見事、曙の勝利に終わったのであった。
      • ちなみにこの敵潜水艦は米潜水艦ガジョン(SS-211)。残念ながら油や浮遊物は欺瞞行動だったらしく、逃げ切っている。殴りつけられた潜望鏡も特に被害は無かったようだ。
        結果はともかく、敵潜水艦を丸太ン棒でバッティングした艦は曙ぐらいのものだろう。*21
    • 昭和19年4月には北方海域に移動。この海域は揃いも揃って気息奄々のオンボロ輸送船だらけで、その護衛に手を焼いている。
      • 中でも代表的なのが信濃丸。そう、40年前の日露戦争でバルチック艦隊を発見し「敵艦見ユ」を打電した殊勲の船である。
        年老いて漁業会社に売られた彼女は北方でサケ・マス工船*22として余生を過ごし、今また輸送船として老骨にむち打って従軍していたのである。
        しかしながら12ノットがせいぜいの鈍足はまだしも、煙突から真っ黒い煤煙をもうもうと噴き出し、無風の日は2~30メートルも立ち上る有様。
        10数キロ先からも見えるとあって、あまりにも酷い煤煙に曙は気が気じゃなく、たまりかねて信号を送った。「ケムリ チイサク ナラナイカ」
        信濃丸からの返信「ワレ ネンリョウ タンナリ」(石炭焚きだからどうにもならん)*23
        曙の心配なぞどこ吹く風、信濃丸はその後も煤煙を噴き上げつつ太平洋戦争を見事生き抜き、1951年まで健在であったのは周知の通り。稀代の強運船と曙、戦場の一コマであった。
      • この他にも、僚艦薄雲と輸送船太平丸を撃沈され多くの犠牲者を出したり、氷原に閉じ込められて丸2日間敵潜に怯えつつオットセイやラッコと戯れる羽目になったり、
        そうでなくとも落ちれば一巻の終わりの凍てつく海に陰鬱な天気と荒れ狂う大波に悩まされ、とにかく気苦労の絶えない戦場だったようだ。
    • 昭和19年8月25日、きたる捷号作戦に備えて柱島沖で訓練を行っていた際、突如1本の魚雷が曙に突進してきた。
      内地でまさかの潜水艦の襲撃かと蜂の巣をつついたような騒ぎの中、魚雷はそのまま曙の右舷中部に命中、炸裂せず突き刺さった。
      それもそのはず、潮の発射した演習魚雷が迷走して当たったのだった。入渠して魚雷を引っこ抜き修理するのに1週間かかったという。
  • 昭和19年10月14日、曙を含む第一水雷戦隊が、呉から出撃した*24。第七駆逐隊にとって久々となる前線での戦闘任務は、10月18日に発令された捷一号作戦(レイテ沖海戦)だった。
    各拠点と那智・足柄から補給を受けながら台湾の馬公についた後、那智艦上に置かれた第五艦隊司令部での作戦会議が行われ、艦長以外に出撃先が伝えられないまま出航する。
    10月23日、洋上で前部中甲板に乗員すべてを集めた犬塚艦長より涙を流しながらの異例の直接訓示が行われ「志摩艦隊の一員としてレイテ突入を行う、皇国の興廃ここにあり」と伝えられ、恩賜の酒・タバコが振る舞われた。
    10月25日 午前3時20分に始まったスリガオ海峡突入では、と共に艦隊(第四接敵序列/単縦陣)の先頭となってスリガオ海峡突入を図ったが、魚雷艇隊の奇襲により艦隊は態勢が崩れ、同士討ち(誤射)や旗艦損傷の立て続けの発生、肝心の撃破すべき敵は見えず、赤く燃えて沈みゆく山城だけを遠くに見つけて、志摩艦隊は覚悟を果たす事は叶わず撤退した。
    (皮肉にもこの撤退の最中、本国司令部より発せられたZ信号『皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ』を受信している)
    そしてスリガオの地獄から大破しつつも辛うじて脱出した最上の随伴救援を命ぜられたものの、翌朝の空襲で最上は再び大炎上、救援不能となり、雷撃処分する羽目になってしまった。
    この時曙は今にも弾薬庫爆発を起こしそうな最上へ果敢に横付けし、940余名におよぶ生存者たちを救出している。
    夜戦で発揮するはずの酸素魚雷の威力を味方の最上へ向けなければいけない辛さ、秋山水雷長は「最上よ、許してくれ」と心で手を合わせ発射命令を下した。
    • 曙が危険を犯して敢然と最上乗員の生命を救ったこと、そして断末魔の苦しみにあえぐ愛艦最上を、敵手ではなく味方の手で楽にしてやれたこと。
      これらの曙の行動に対し、最上の乗員たちは深い感謝の念を抱いたという。
      戦後、最上会では藤本勇兵長が1.1メートルもある曙の模型を朴の木のフルスクラッチで作り上げ、曙の元乗員たちに感謝と友情のしるしとして贈呈。*25
      また、最上会ではすべての会合において、最上の模型の隣に新たに作った曙の模型を飾ることにしていたという。
  • 艦の雰囲気は非常に良く、士気も極めて高かったらしい。秋山水雷長は慰霊祭の祭文の中で
    「曙は本当に素晴らしい艦でした。(中略)本当に一家族のようでした。
    然うして軍規厳正、士気旺盛、戦闘実力が充実して精強そのものでした。これぞ船乗りの中の船乗りと申すべきものでした」
    また和島政市兵曹も
    「駆逐艦曙には一種独特のムードがあった。乗組員の言動、服装は一見粗野に見えても、
    艦長を家長としたようなまとまりがあり、活気があり、友情があり、愉しさの中に秩序があった」
    と回想している。
    その他の回想でも、戦局悪化の中にあっても寄港時には新人歓迎会を行ったり、寄港の話が出ると乗員皆が遠足前の子供のように楽しそうに寝ずに翌日を待ったり、
    艦長が朝甲板に顔を出した際には「オース艦長、今日は早いですね」と乗員たちは敬礼もせずに気さくに挨拶し、
    艦長もそれが当たり前のように「オース」と歯ブラシをくわえたまま返事を返すなど、仲の良い友人や家族のようであったという。
    お茶目な話もあり、洋上で年始を迎えるにあたってオスタップ*26にもち米を入れて、フンドシ一丁で餅つきを行ったり、捕まえた油虫*27を使った艦内レース大会を行ったりもしている。

  • 曙と潮の不思議な縁は、曙の最期の日、そして戦後のはるか後まで続いていく。

マニラ方面空襲 曙の最期

  • 最期の作戦参加 「第二次多号作戦(オルモック輸送作戦)」
    • スリガオから単身マニラに帰投した曙は、ここで救助した最上の乗員を降ろしたと同時に、レイテ増援輸送作戦(多号作戦)の戦力に編入される。
    • 第二次多号作戦では第二次輸送部隊に組み込まれ、第一船団の沖波初春初霜と共に警戒部隊として参加。
      警戒部隊はB-24とP-38からなる約40機を迎撃、輸送船を煙幕により隠蔽、陸軍戦闘機の支援と各艦の対空砲火集中によりB-24を2機、P-38を1機撃墜している。
      この時、潮が軽微な損傷、煙幕の風上に停泊していた輸送船「能登丸」が至近弾により沈没するが、その時点で物資の9割以上が揚陸完了しており、作戦はほぼ成功に終わっている。
      え、潮がいたから?
  • 1944年11月5日~13日に、マニラ湾での二度の空襲
    • 一度目11月5日の空襲の際、曙は回避運動のため港を飛び出していった那智を護ろうとたった1隻で続航、
      空母「レキシントン(CV-16)」から出撃した50機近い艦載機を相手に2隻で奮戦するも、那智は集中攻撃の果てに目の前で大爆発四散、艦が3つに折れ砕けながら轟沈していった。
      次の標的として敵機は曙に集中し、曙も甲板上が空の薬莢と弾倉で埋まるほど果敢に迎撃し5機を撃墜するが、直撃弾1発、至近弾数発を浴びて大破炎上。航行不能に陥った。*28
    • この時、曙を最後まで助け、沈没から救ったのがである。
      • 曙はキャビテ軍港へ入港しつつある潮に対し、すれ違いざまに手旗信号で「われ那智の救援に赴く、第三通信配備につけ」と呼びかけて、那智救援に飛び出していった。
        第三通信配備とは超短波の隊内電話であり、曙は航行不能になる頃には無電アンテナをズタズタにされ通信不能になりながらも、この電話だけは奇跡的に生きていた。
        そのため救助要請と危機的状況を的確に潮へ伝えることができ、迅速な救難活動が行われたのだった。
      • 那智と曙の危急を知った第一水雷戦隊旗艦座乗の木村昌福司令官は「第二十一駆逐隊(初春初霜)と潮は我に続いて那智の救援に向かえ」と命令するや即時出動。
        霞たちが那智の生存者を救出する間、潮は曙の救助へと急行。消火ポンプも故障し魚雷発射管近くに迫った炎により爆沈寸前の曙へ危険を顧みず横付け、消火班を送り込んで鎮火に尽力。
        そして一晩中曙のそばに寄り添い横抱き曳航しつつ消火を続け、完全鎮火に成功。マニラ湾まで連れ帰った上で沈没を防ぐため擱座させた。
    • どうにか生き延びた曙は軍港桟橋へ曳航され修理を行っていた。現地の修理工作員・乗組員ともに士気は高く、再度自力で航行できる状態にまで修理させた際には、協力する島民とともに歓声が上がったという。
      しかし、二度も幸運は続かなかった。
      11月13日の二度目の空襲では、連結係留され動けないまま直撃弾1発、至近弾10数発を浴び、先日の空襲で半焦げだったところへ再び火災が発生。
      そして不運なことに、この時隣に並んで係留されていた秋霜も直撃弾3発を浴び、重油に引火して大火災を起こし、その凄まじい火の手が曙に迫った。
      機関もポンプも動かない曙はもはや脱出も消火も不可能で、犬塚艦長はやむなく「総員退避」を命じた。
      • 一旦は陸上の防空壕に退避した乗員たちだった。しかし、目の前で曙が炎に飲み込まれてゆくのを見捨てるに忍びなかったのだろう。
        岩淵成忠砲術長は負傷の身でありながら「消しに行くぞ!」と叫んで壕を飛び出し、元気者な10名ほどが後に続いた。
        彼らは手頃な容器に海水を汲んで消火活動を行おうとした。冗談を言い交わす余裕すらあったという。
        ところが、間もなく青竹を焼くような轟音とともに一気に炎が噴き上がった。「危ない、伏せろ!火薬に火がついたぞ!」と砲術長が叫んだ。
      • 次の瞬間、凄まじい閃光とともに秋霜の弾薬庫が大爆発を起こした。爆風は数百メートル離れた壕の中の乗員たちを押し倒すほどだったという。
        消火に挑んだ乗員10名、そのことごとくが爆発で吹き飛ばされ戦死、砲術長も右眼を弾片が貫通し壮烈な最期を遂げた。
        艦長は制止出来なかった事を深く悔み、乗員たちは、最後の最後まで曙を守り抜こうとした彼らの遺体に取りすがって、男泣きに泣いたという。*29
      • もはや手の施しようがなくなった曙は全身火だるまと化し、自艦の魚雷や弾薬庫も爆発。主砲・魚雷発射管・機関部もことごとく破壊される。
        翌朝には焼け焦げた艦橋だけを海上に残し、なかば転覆しかけた状態で着底。その艦歴を閉じた。
        同時期には一等駆逐艦として稼働可能な艦が1/3まで減少、特型駆逐艦(特I吹雪型~特III暁型まで)24隻のうち、残り3隻(曙、潮、)まで減っていた中での喪失となった。
      • またこの日の空襲では潮も被弾し中破。こちらはどうにか内地への帰還を果たしたが、そのまま壊れた機関を修理されることもなく終戦まで長門と同様に横須賀で係留されることとなった。
      • この空襲の後、マニラ残存艦艇の全撤退が決定。一水戦旗艦のは第七駆逐隊所属となり、一時曙は除籍されないまま(霞、潮、曙)の編成となる。
    • 生き残った曙乗員の大多数はそのままマニラ地区の陸戦隊に編入された。ろくな武器もないまま*30地獄のマニラ市街戦、そしてルソン島ジャングルでのゲリラ戦に巻き込まれ、食料・薬もないまま、ほとんどが戦傷や病気で命を落としていった。
      これら空襲や陸戦隊編入後の「マニラの戦い」で亡くなった乗員の数が、後述の碑文にある勇士の数として、今も忘れられぬように遺されている。

戦後 解体~受け継がれる名前

  • 曙の艦体は近隣で沈没した木曾秋霜同様、1955年になってやっと播磨造船所*31の手でサルベージされ、翌年マニラ現地で解体された。
    • 沈船は港内の障害物としていち早く撤去を行うべきものなのだが、戦後独立したばかりのフィリピンにはこれらをサルベージする資金もなく、日本が戦時賠償事業としてサルベージするまで仕方なく放置していたらしい。
  • 曙の慰霊碑は宮城県白石市の傑山寺にある。そこには次の通り碑文が刻まれている。
    「茜さすマニラ湾頭 あゝ殉國二百十四の勇士」
  • 艦名は「夜明け」「明け方」の意味*32。古くは「あかつき」→「しののめ」→「あけぼの」という順に推移するものとされた。
  • 「曙」の名は帝国海軍最初の駆逐艦「雷型」を初代として、1世紀にわたって継承され続けている由緒正しいもので、現在は4代目の「あけぼの(DD-108、むらさめ型護衛艦)」が就役中。インド洋やソマリア沖等、二代目同様に外海で頑張ってます。
    • 2代目「曙」が本作の曙にあたる。
    • 3代目「あけぼの」は戦後初の国産護衛艦の一つとなった。甲型護衛艦として「はるかぜ型」が造られたのに対し、乙型護衛艦は「あけぼの型」と「いかずち型」の動力の違う2タイプが造られた。
      初の乙型護衛艦の名に曙・雷・電が選ばれたのは、伝統ある艦名である事と、春風と同様に艦歴の大半が護衛任務だったからだろうか。
    • 4代目「あけぼの」は江戸っ子で、IHIの今は亡き東京工場が建造した最後の艦になった。
      1995年以降、同じ工場では同型のむらさめさみだれに加え、イージス艦ちょうかい*33が建造されている。
    • 加えて、歴代の曙~あけぼのは、3代目が同型艦のない沿岸護衛艦であるほかはすべて~いかづち、~いなづまと姉妹関係にある*34
      特型の2代目では曙→雷→電という姉妹関係だったが、4代目では逆に、いなづま→いかづち→あけぼのの順になった。
  • いずれも退役済であるが、海上保安庁では多くの船艇に名前が受け継がれている。巡視艇あけぼの(CL-17:旧税関所属船「あけぼの丸」)、雑船あけぼの(NO-33:旧海運局交通船「あけぼの丸」)、かわちどり型巡視船あけぼの(PS-46:旧海軍300トン型飛行機救難船)、雄神型巡視艇あけぼの(H-107:旧海軍20トン型交通船)、灯台見回り船あけぼの(LM-106)が存在した。

との友情ふたたび 蘇る駆逐艦乗りの輪

  • 戦後、生存者の多い潮戦友会と異なり、曙の生存者は数少なく、戦友会や慰霊祭などの活動も思うように出来ない状態だった。*35
    そこで昭和54年、潮戦友会は第3回慰霊祭において潮・曙合同の慰霊祭を行おうと呼びかけ、かつての海軍記念日5月27日に両艦合同慰霊祭が実現するに至った。
    • さらに奇しくも、会場となった旅館では前日第10回最上会が開催されており、席上配布された手記から曙水雷長の住所が判明。
      同氏が神棚に祀っていた名簿から曙戦没者全員の遺族が判明するに至った。
    • これをきっかけとして「潮戦友会」「漣会」「最上会」「阿武隈会」の協力の末、曙戦友会の「あけぼの会」が同年発足。
      同会は石塚司農夫元通信士を中心に『駆逐艦曙便り』を発行する一方、全駆逐艦乗員と遺族を対象とした『オール駆逐艦便り』の発行も開始。
      同誌上では各艦戦友会の現況報告や呼びかけ、手記投稿が活発に行われ、戦友会活動を活気づけるとともに、貴重な資料群を今に伝えることとなった。
      潮と曙の時を越えた友情は、やがて日本海軍全駆逐艦の輪へと広がったのであった。

その他

  • 図鑑の記述から勘違いするかもしれないが、潜水艦や特殊潜航艇の類に撃沈されたわけではない。これは妹のと共に船団護衛任務に従事していた最中、
    敵潜に襲われて漣が曙の眼前で轟沈してしまった上、別の潜水艦によって船団も壊滅(タンカー3隻中2隻を撃沈され、積荷の重油をほとんど喪失した)させられたことによる所が大きい。
    • その「潜水艦」の集団には天龍大潮大鳳を葬ったアルバコア(USS Albacore,SS-218)もおり、撃沈もアルバコアによるもの。またお前か・・・
    • 「別の潜水艦」は伊168を葬ったScamp(USS Scamp,SS-277)及びアスロック米倉生みの親でもある武勲艦、ガードフィッシュ(USS Guardfish,SS-217)。もう不憫としかいいようがない。
    • この他にも、潮や薄雲と組んで北方海域で船団護衛中、択捉島付近でスケート (USS Skate, SS-305)の襲撃を受けたことも。
      薄雲は轟沈し艦長以下全員戦死。輸送船太平丸も撃沈され多くの犠牲者を出した。スケートもまた大和を雷撃損傷させ、阿賀野の止めを刺すなどした武勲艦であった。
      • 一連の救助活動が終わった後、生存者を港に降ろしてから酒保を開く事を許され、曙の乗員達は無念からか自棄酒をあおったという。
    • もちろんやられっ放しではなく、小ネタにもある通り敵潜水艦の潜望鏡を殴りつけるという珍しい戦闘も経験してはいる。
      とにかく生涯、どの海域でも敵潜水艦に悩まされ通しであったゆえの台詞であろう。
    • 中破時のセリフは戦没時の破損箇所。全然「たかが」じゃない。もしかして:たかがメインカメラをやられただけだ。
  • 図鑑文中「お相撲さん」は横綱曙(曙太郎)のこと。マケボノは禁句だ。曙太郎の誕生日は5月8日、ゴーヤの日でち。
  • ピンクでフロントに白リボン。あとウサギさん。なにがかって?言わせんな恥ずかしい。根は可愛いくていい娘だということがよく分かるのである。
  • 艦これ関連スレでの「ぼの」や「ぼのぼの」はいがらしみきおの漫画でなくこの娘を指している。しかし配色はシマリスくん。
    • 2019年秋イベントで実装された秋霜が公式に曙を「ぼのぼの」呼びしている。
  • 2015年秋の限定グラ「旬の味覚&F作業」modeでは本格的な釣り人姿を見せてくれたが、史実でも釣りにチャレンジしたことがある。
    • 昭和19年、北方海域占守島片岡湾において、下士官たちが手製の釣り針に沢庵のエサで大きなタラを何匹も釣り上げた。
      しかし刺身にしようとしたところサナダムシが寄生しており断念。それではと煙突の雨よけの下に干して干鱈作りにとりかかった。
      ところが来る日も来る日も濃霧で、タラは干物になるどころか日増しに悪臭を放つようになり、結局泣く泣く全部捨ててしまったという。
    • ちなみにもかつて同海域で全く同じ行動をしており、刺身をたっぷり堪能した上に干物も見事に完成させている。これが…これが運の差…。
    • 自前の釣りは大失敗した曙だったが、日魯漁業作業員から大量のタラバガニを雑誌やタバコと交換で貰って大いに賞味したりもしている。
      のカニさんを狙ってはいない…多分…。
    • また、台風一過の秋晴れの朝、伊豆諸島沖を通過する際など、甲板上に時には30匹以上のトビウオが落ちていることがあったという。
      曙の航行に驚いて飛び上がったか、群れをなして飛んでいる最中に目測を誤って甲板に落ちたらしかった。
      心得た2~3人の水兵たちは総員起こし前に甲板に出て秋の栗拾いならぬ魚拾いに精を出す。
      そして烹炊所へ持ち込まれたトビウオたちは焼き魚となって一部は士官たちへ、一部は主計科へ、そして残りは拾い主たちの口へ入る。
      これこそ駆逐艦曙が自らやった釣りだか漁だかと言えるかもしれない。トビウオ( ・∀・)キタコレ!(゚д゚)ウマー。

  • 彼女が髪につけている花飾りはキク科のミヤコワスレ
    花言葉は「また会う日まで」「強い意志」*36
  • 「あけぼの」の名は、船以外では鉄路を駈けたり宇宙へ飛び出したりしている。
    • 1970年10月より寝台特急「あけぼの」が上野~青森間(東北本線、奥羽本線経由、1990年以降経由路線変更)で運転を開始。秋田新幹線が開業した1997年3月に「鳥海」のダイヤを譲られ羽越本線経由に生まれ変わる。車両老朽化のため2014年3月に臨時列車化、2015年1月の運行を持って完全に廃止となった。
      • ちなみに、この列車が停車する酒田駅と新庄駅との間に快速列車が上下各1本運転されている。下りの新庄発酒田行の運転は夜であり、酒田駅であけぼのに乗り換えることで、庄内から東京へ行く手段としては山形新幹線の最終よりも遅い時間に出発できたため人気は根強かったという。1999年よりこの快速列車に愛称が付けられており、その名は「最上川」。あけぼのが廃止されるまでの15年間、両者は多くの人々を東京へ送り出す役目を担い続けてきたのである。なおこちらの快速最上川は、現在も庄内地方と日本海側を結ぶ列車として健在である。
    • 1989年2月に打ち上げられた磁気圏観測衛星に「あけぼの」の名が与えられた。実に27年間の長期(人工衛星としては)に渡り太陽をにらみ続け、2015年4月に運用終了した。

この艦娘についてのコメント

  • 時報聞いたらただのツンデレじゃないですか…… -- 2024-01-26 (金) 20:42:20
  • 普通のツンデレに成り下がってしまったか(感慨) -- 2024-01-27 (土) 00:34:28
  • 時報で提督がジっと座ってるだけでいいくらい甲斐甲斐しく世話を焼いてくれてるな! -- 2024-01-27 (土) 11:42:28
    • そのうちそれに甘えて仕事しなくなった提督が海軍から追い出されるまでが曙の計画…… -- 2024-01-27 (土) 12:55:21
  • 恐らく初見だと一番合成されそうな子(経験者) -- 2024-01-27 (土) 17:42:55
    • ワイは他の面子同様に2人目が出るまで素材にせんかったな(よく訓練されたクソ提督並の感想) -- 2024-04-11 (木) 11:59:42
  • 毎度中破の度に「たかが」の被害じゃないだろって思ってるw -- 2024-01-28 (日) 17:58:30
  • ソマリア沖護衛任務、漣と交代だから、しばらくしたら戻ってくるわ。またよろしくね、クソ提督。 -- 2024-02-02 (金) 19:02:56
  • 今年も”両目開けて夢見る”時期が終わって、とても眠い。春眠曙を覚えずって奴か。 -- 2024-02-21 (水) 23:17:39
  • お相撲さんが逝っちゃったな -- 2024-04-11 (木) 10:40:35
  • ボノたんも「お相撲さんじゃないわ」言ってるんだから、まあここでの冥福は許されるべ -- 2024-04-11 (木) 11:51:47
    • 割り込み失礼。これですね?サップとの名勝負?(25分ごろから)は今でも覚えてる。でも負けても〃〃、ブーイングにも、日曜朝のH氏の「喝!!もーおやめなさい」にもめげず屈せず、横綱の名誉さえもかなぐり捨てて格闘家の道を貫き通したあの心の強さは、素直に認めほめたい。毒舌のボノ姐さんも、心中そう思っているだろう、はず・・・南無(-人-) -- かぼちゃ大王? 2024-04-11 (木) 15:22:32
    • 図鑑で自らお相撲さんと言ってる縁もあるし、惜別の言葉が聞きたいなぁ -- 2024-04-11 (木) 22:04:59
  • 護衛艦「あけぼの」帰国 https://twitter.com/jmsdf_srh/status/1779766907794759705?t=GRiSxNP0Rl1MFrELdbhTZg&s=19 -- 2024-04-15 (月) 16:19:05
    • おかえりなさい、あけぼの。任務中危険な場面もあったけども精勤ご苦労様です。本当に無事で良かった。 -- 2024-04-15 (月) 20:34:31
  • やっと改二にしたと思った矢先に横綱ぼのの訃報聞いたし -- 2024-05-21 (火) 19:35:52
  • デュフフ、今日もカワイイな -- 2024-07-13 (土) 07:18:38
  • 新MO作戦か…これは史実の借りを返すイベントになりそうだ -- 2024-08-02 (金) 04:48:08
  • なあボノたんよクソ提督は「やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて」じゃなくて「やうやう白くなりゆく、山際少し明かりて」って読んだら高校時代「その読み方どこで知った」って言われたんだけど -- 2024-08-05 (月) 03:48:45
  • 不幸担当艦だからなのかしらんけど潮、漣、朧と比較して被弾すると高確率で中大破するのよなぁ -- 2024-08-25 (日) 12:13:40
    • なら木主がリアルラックで幸せ担当艦にしてやればいいじゃねぇか -- 2024-08-25 (日) 12:37:36

*1 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*2 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*3 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*6 SS-202『トラウト』
*7 米側記録に戦没記録はない。前日に飛鷹が伊豆諸島沖でSS-237『トリガー』より被雷しており、同時期に近辺にいたSS-191『スカルピン』・SS-182『サーモン』の3隻の内、何れかを対潜攻撃したものと推定される。
*8 SS-232『ハリバット』
*9 SS-192『セイルフィッシュ』
*10 SS-218『アルバコア』
*11 SS-194『シードラゴン』
*12 SS-211『ガジョン』。実際は撃沈されておらず、潜航回避していた。
*13 SS-305『スケート』
*14 トンボ釣りとは、着艦に失敗したり故障や損傷で着艦困難な艦載機が不時着水した場合に、乗員を救出する仕事のこと。
*15 『冲鷹』のみ曙が居た船団護衛中に喪失となるが、この時の直衛担当は浦風であり、悪天候下における雷撃を受け沈没している。曙が直衛護送したその他の空母は無事だった。
*16 大和を柱島からトラック島へ護衛する際、七駆の三隻は大和に対して頻繁に洋上補給を受けており『四日毎に腹を減らす赤坊にも困りものなり。』と参謀長の日誌に記されている。
*17 下記最終時兵装はマリアナ海戦前の装備調査史料より。同種史料が無いものの、レイテ出撃前に呉にて電話下令で25mm機銃を5門追加、13mmから25mmへ2門置換えの指示が一水戦の記録に残っており、実際は更に強化されていたものと推定される。
*18 旗艦重巡洋艦『エクセター』と駆逐艦『エンカウンター』『ポープ』の計三隻。
*19 直線距離にして約700海里(約1300km)。凌波性能の低い大発を長距離輸送させる事になり、駆逐隊は大騒ぎになっていた。道中で漣の牽引ロープが切れて更に大騒ぎになったりもしたとの事。
*20 敵の急降下爆撃で直撃コースだった1発も、当直見張り員の的確な発見・報告により回避している。
*21 最もアメリカにも浮上中の日本潜水艦にジャガイモを投げて攻撃した駆逐艦(フレッチャー級オバノン/DD-450)が居たりする
*22 詰めてた缶詰は日魯漁業の「あけぼの」の鮭缶だったりする。https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/culture/r06.html
*23 当時、信濃丸のような老朽輸送船が使っていたのは煙ばかり出て火力の弱い粗悪炭であった。落伍すまいと速力を上げようとすれば一層盛大に煤煙を噴き上げるし、かといって煤煙を抑えようとすればただでさえ遅い速力がさらに低下する。つまり実際どうにもならない。
*24 これが内地からの、第一水雷戦隊にとっての、最期の出撃である。
*25 この出来事は記事にもなり、昭和54年7月31日の読売新聞大阪版で『レイテ沖の戦友再会』と言うタイトルで新聞にも載った
*26 船内で使われる洗濯用のタライ。真鍮製が多い。
*27 ゴキブリ。
*28 ちなみに命中箇所は右舷の舷門のところで、かつて小樽港で接触事故を起こしたり、訓練中に魚雷が突き刺さった箇所と同一であった。乗員たちは戦闘後、曙にとって右舷の舷門はよほどの鬼門なんだなと話し合ったとか。
*29 岩淵砲術長は曙に乗艦する以前、昭和十六年十一月から約一年間、翔鶴に乗艦していた。その間には、曙と翔鶴にとっての因縁の戦いである珊瑚海海戦も含まれている。かつて曙が護ろうとした艦に乗っていた人物が、後に曙を護ろうとした。不思議な縁である。
*30 私物の軍刀や拳銃のある士官はまだしも、下士官兵の艦船乗員が武器を持っているわけもなく、まして銃剣すら満足に行き渡っていないマニラには余剰の武器などどこにもなかった。ほとんどが徒手空拳に等しいまま戦闘に投入されていた。
*31 現IHI・戦後に呉海軍工廠の設備等を引き継いだ同社呉船渠が、多くの海軍艦艇の解体に携わっている。
*32 すなわち、東雲(未実装)、有明などとほぼ同義。
*33 特にちょうかいとは現在、同じ佐世保基地を母港とする艦どうしである。
*34 三代目も機関部の相違以外はほぼ同型の準姉妹艦である。
*35 特型駆逐艦の平均乗組員が210~220名、機銃増備後で240名程。マニラで乗組員の9割が戦死しており、ほぼ全滅に近い。
*36 他に「短い恋」「一時の憩い」などの花言葉もある。曙を見ると少し考えさせる花言葉。また絵師本人は「ミヤコワスレの花をイメージしています。とはいえ、イラストの上でだいぶ簡略化を行っています」と発言しており、彼女の髪飾りはなんなのかは好きな花をイメージして欲しいと言っている。