No.470 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 親潮 改二(おやしお) | 陽炎型 4番艦 駆逐艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 33 | 火力 | 18 / 68 | |
装甲 | 14 / 54 | 雷装 | 30 / 89 | |
回避 | 48 / 90 | 対空 | 19 / 66 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 30 / 69 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 9 / 42 | |
射程 | 短 | 運 | 21 / 84 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
装備 | ||||
12.7cm連装砲C型改二★+4 | ||||
三式爆雷投射機★+4 | ||||
13号対空電探改 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
親潮 → 親潮改(Lv35) → 親潮改二(Lv74+改装設計図+開発資材x20) | ||||
図鑑説明 | ||||
陽炎型駆逐艦、四番艦、親潮です。舞鶴生まれです。 僚艦の黒潮さんらと共に、第十五駆逐隊を編成しました。攻略作戦や航空母艦の護衛、鼠輸送も何度も経験しました。 最期の出撃も……黒潮さんと一緒です。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:本渡楓、イラストレーター:コニシ
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
親 潮 | 親 潮 改 | 親 潮 改 二 | 追加 | ||||
入手/ログイン | 陽炎型駆逐艦四番艦、親潮です。司令、第十五駆逐隊、どうぞよろしくご指導ください。お願いいたします! | ◯ | × | × | 編集 | ||
陽炎型駆逐艦四番艦「親潮」、参りました。司令、第十五駆逐隊、引き続きよろしくご指導ください。お願いいたします! | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
母港*1 | 編集 | ||||||
母港1 | 詳細 | 司令。親潮、参りました。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
母港2 | 黒潮さん、用意は良いですか? 第十五駆逐隊、準備万端です! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港3 | 何? 猫かしら……この感じ、違う! てぇいっ!……ど、どお? えっ、司令!? すみません、私、てっきり…… | ◯ | ◯ | × | 編集 | ||
戦いが終わった後の、初めての国産潜水艦。その艦名も「おやしお」、なんです | × | × | ◯ | 編集 | |||
ケッコンカッコカリ | 司令? 十五駆の報告書なら先ほど…え、違う? これは…ぁ、あのっ、まさか… 開けてみてもよろしいでしょうか司令? 開けます…はっ?! ぁ、あの、うぅっ…私、大切に…大切にします!! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後母港 | 黒潮さん、少し時間有る? あの…司令が最近少しお疲れのようで…元気の出るお夜食を作ろうと思うんだけど、手伝っていただけないでしょうか? あ、ありがとう♪ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
放置時 | よし。爆雷も問題なし、魚雷もOK、っと。対空兵装も……大丈夫、これなら! ふぅ、これでいつお呼びがかかっても……あれ? 司令? ……司令? あれ? いない? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | ||||||
編成 | 第十五駆逐隊、親潮。出撃します! ヨーソロー!*2 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
出撃 | 艦隊旗艦、親潮が預かります。旗艦、先頭。艦隊、前へ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
開戦・攻撃*3 | 編集 | ||||||
戦闘1 | 昼戦開始 | 敵艦隊発見、合戦準備。 撃ち方ー、はじめっ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘2 | 昼戦攻撃 | 左舷、砲戦用意。撃て、てーっ! ……やった、いける! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘3 | 夜戦開始 | 艦隊再集結!……いいですか? 夜戦でとどめを刺します。私に続いて……いきます! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘4 | 夜戦攻撃 | 当たった? いける? …そう! | ◯ | ◯ | × | 編集 | |
第十五駆逐隊、親潮、突撃いたします! | × | × | ◯ | 編集 | |||
戦闘時ステータス*4 | 編集 | ||||||
小破 | いやあっ! 被弾!? 何、魚雷? 機雷? 何!? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
いやああああっ!? ……いったぁ……も、もうっ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | 後部に直撃!? 嘘! ま、まだ戦える? いける? | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | 私……また、沈むのかな……黒潮さん……陽炎姉さん……ごめん…な…さい… | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*5 | 編集 | ||||||
勝利MVP | うそっ、私が!? 司令、本当ですか!? ……や、やった! 黒潮さん、見てましたか? 私、やりました! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | いやああああっ!? ……いったぁ……も、もうっ! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*6 | 編集 | ||||||
装備1 | 改修/改造 | これは……この兵装なら! 親潮、艦隊のお役に立てそうです! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | ありがとうございます、司令! 対潜兵装も大切ですよね。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | 第十五駆逐隊、問題ありません! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | ||||||
帰投 | 作戦完了! 艦隊、泊地に戻りました。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | 司令、ありがとうございます。十五駆、直ちに出撃可能です! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(小破以下) | 申し訳ありません……私、少しだけ後ろに下がります! すぐ出ますから! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(中破以上) | 司令…大変申し訳ありません。いただいた制服をこんなにしてしまって…次は、こんな失敗は絶対にしません! …絶対に。 | ◯ | ◯ | × | 編集 | ||
司令、申し訳ありません。親潮、一度下がらせていただきます。すぐ戻りますから。 | × | × | ◯ | 編集 | |||
建造完了 | 司令! 新しい艦の建造が完了いたしました! | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | 司令! 状況分析ですか?了解です、資料をお持ちします。 | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
親 潮 | 親 潮 改 | 親 潮 改 二 | 追加 | |||
00 | ちょうど、午前0時。この時間は艦隊も静かですね。司令、本日の司令付き秘書艦は、不肖、この親潮が担当させて頂きます。万事お任せ下さい。 | × | ◯ | 編集 | ||
01 | マルヒトマルマル。司令、ご報告です。艦隊泊地に異常なし。静かな、夜です。 | × | ◯ | 編集 | ||
02 | マルフタマルマル。司令、ご報告です。提督室を出たところの廊下で…あ、そうですね。司令、了解です。些事はご報告しないようにいたします。 | × | ◯ | 編集 | ||
03 | マルサンマルマル。司令、お休みですか? うふふっ♪ 司令の寝顔、可愛い♪ ずっと見ていようかな…あ、そうだ。毛布をかけて差し上げよう。 | × | ◯ | 編集 | ||
04 | あ、司令。お目覚めですか? あ、はい。ほんの少しだけ、お休みになられていて…今、時刻はマルヨンマルマルです。まだ、少しお休みになっていて下さい。 | × | ◯ | 編集 | ||
05 | マルゴーマルマル。司令、ご報告です。親潮、朝食の準備に入ります。今朝の献立は、麦飯にほうれん草のお味噌汁、後は刻み大根の炒め物を予定しています。 | × | ◯ | 編集 | ||
06 | マルロクマルマル。司令、ご報告です。艦隊に総員起こしをかけました。おはようございます! 本日も共に頑張ってまいりましょう。 | × | ◯ | 編集 | ||
07 | マルナナマルマル。司令。ご朝食、こちらの机にご用意にしておきました。今、熱いお茶もお淹れいたしますね。一段落したら召し上がって下さい。 | × | ◯ | 編集 | ||
08 | マルハチマルマル。司令、ご朝食、お替わりもしていただき…あたし! …いえ、この親潮、うれしっ…! いえ、光栄です! ご昼食の用意も、どうぞお任せ下さい。 | × | ◯ | 編集 | ||
09 | マルキュウマルマル。司令、ご報告です。黒潮、親潮、第十五駆逐隊、第一小隊、集合しました。これより、第十八駆逐隊と合同で訓練を。 | × | ◯ | 編集 | ||
10 | ヒトマルマルマル。陽炎姉さん?! はい、親潮、しっかりやっています。ご安心を。あ、不知火姉さん。あ、はい! 御指導、御鞭撻、何時もありがとうございます! | × | ◯ | 編集 | ||
11 | ヒトヒトマルマル。黒潮さん、よかったらお昼ご一緒しますか? そうですか!司令、構わないでしょうか?わぁ...! はい! ありがとうございます。 | × | ◯ | 編集 | ||
12 | ヒトフタマルマル。司令、黒潮さん。ご昼食は、稲荷寿司にしてみました。中身は、五目御飯仕立てです。召し上がってみてください。お茶は、ここに置きますね? | × | ◯ | 編集 | ||
13 | ヒトサンマルマル。司令、ご報告です。午後の艦隊運営、開始いたしました。遠征部隊の完備についてご相談が有りますので、よろしければ会議室で打合せをさせて頂いていいでしょうか? | × | ◯ | 編集 | ||
14 | ヒトヨンマルマル。司令、お疲れ様です。遠征部隊による兵站確保についてですが…司令? あ、あの…司令? …あはは、良かった。少しお疲れのようです。お休みになりますか? | × | ◯ | 編集 | ||
15 | ヒトゴーマルマ…あ、照月さん?! お疲れ様です。どうされたんですか? え、このお菓子を差し入れに? 美味しそう♪ ありがとうございます! お茶でも如何ですか? | × | ◯ | 編集 | ||
16 | ヒトロクマルマル。照月さん、ですか?そうですね…二水戦の一翼として、あの時は。そうですね…あの島、あの海域には、何度か…行きました、ね… | × | ◯ | 編集 | ||
17 | ヒトナナマルマル。司令、ご報告です。夕日がきれいです! 綺麗... 写真に撮っておきたいですね。すみません! 勤務中に... | × | ◯ | 編集 | ||
18 | ヒトハチマルマル。司令、お夕食もあたしっ…! いえ、親潮がご用意いたします。和洋、どちらがよろしいですか? お好みをお知らせ下さい。 | × | ◯ | 編集 | ||
19 | ヒトキュウマルマル。司令、お夕食の用意ができました。こちらのテーブルにいらっしゃって下さい。今夜の献立はっ…! っ、喜んでい頂けて、良かったです。頑張った甲斐がありました♪ | × | ◯ | 編集 | ||
20 | フタマルマルマル。司令、食後は珈琲になさいますか? それとも紅茶を…あ、はい。了解です。お持ちいたしますね。お待ち下さい。 | × | ◯ | 編集 | ||
21 | フタヒトマルマル。司令、ご報告です。三水戦の皆さんが出撃していき…あ、その報告は要らない…のですね? 申し訳ありません、了解しました。 | × | ◯ | 編集 | ||
22 | フタフタマルマル。え、潜水艦ですか?はい、強力な艦艇だと思います。敵としても大きな脅威ですが優秀な潜水艦は味方だったら、とても頼もしい存在だと思います。 | × | ◯ | 編集 | ||
23 | フタサンマルマル。司令、本日も一日大変お疲れ様でした。明日もこの親潮、司令のお力に成れればと思います。お忙しいとは思いますが、少しでもお休みになっていただけると嬉しいです。 | × | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
親 潮 | 親 潮 改 | 親 潮 改 二 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | |||||
春の訪れ | 編集 | ||||||
ホワイトデー | あ、翔鶴さんと瑞鶴さん…司令から何か頂いている…良いなぁ……私は違うかな…えっ!し、司令!?こちらを…私に!?本当に!?ありがとうございます…!! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
春 | 春…桜が綺麗ですね…そうだ司令。今度のお休み、十五駆でお花見に行く予定なんです。良かったらご一緒に行きませんか?あたし、お弁当作ります! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
春本番 | 編集 | ||||||
夏 | 梅雨 | この季節は、少しだけ心が沈みます。……司令、あっ。ごめんなさい、大丈夫です。司令に心配かけるわけにはいかない。私、頑張ります、平気です! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
初夏 | 黒潮さん……、それ、どうしたの? えっ、水着。 何のためですか? 海? 海には毎日行っていますが。 ……司令に、見せる。どうしてですか? えっ? ええっ!? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
夏 | 編集 | ||||||
盛夏 | 編集 | ||||||
夏祭り | 編集 | ||||||
秋 | 秋 | 秋になりました。大鷹さんが就役された季節。また、お会いできると良いな。きっと。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
秋刀魚 | さ、秋刀魚漁、ですか? 了解です。第十五駆逐隊、秋刀魚漁支援に出撃します! 黒潮さん、明かりを持って。参りましょうっ!! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
晩秋 | 編集 | ||||||
ハロウィン | 編集 | ||||||
秋のワイン | 編集 | ||||||
冬 | 冬 | 編集 | |||||
師走 | 大掃除…もうそんな季節なのですね、私も頑張ろう!あ、不知火姉さん。はい。親潮、提督室の雑巾がけ、担当させていただきます。はっ、ご一緒に…!はい!! | ◯ | ◯ | 〇 | 編集 | ||
クリスマス | 司令!ケーキはこちらに取り分けておきました。あの料理も取ってきますね!…七面鳥……立派な鳥肉ですね、美味しそう…はい!司令、こちらです! | ◯ | ◯ | 〇 | 編集 | ||
年末 | 編集 | ||||||
新年 | 司令。新年明けまして、おめでとうございます。本年も「第十五駆逐隊」、そして「陽炎型駆逐艦」を「ご指導ご鞭撻」、引き続きどうぞよろしくお願い致します! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
節分 | 節分ですね…黒潮さん、十五駆や十八駆の鬼役は今年は何方ですか?あ、知らない…そう…誰が担当するんだろう… | ◯ | ◯ | 編集 | |||
バレンタイン | 司令…あ、あの、これを…これを受け取って下さい。あたっ…いえ、親潮のチョコレートです。て、手作りで…あの、すみません! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | |||||
三周年記念 | 編集 | ||||||
四周年記念 | 司令!艦隊、四周年を迎えたそうです!本当に、おめでとうございます! 親潮もお祝い申し上げます!おめでとうございます! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
五周年記念 | 編集 | ||||||
六周年記念 | 編集 | ||||||
七周年記念 | 編集 | ||||||
八周年記念 | 編集 | ||||||
イ ベ ン ト | イベント名 | 編集 | |||||
そ の 他 | 内容 | 編集 |
ゲームにおいて
- 性能も初期装備も黒潮改二とそっくり。
あえて差異を出すなら、火力-1、雷装+1、装甲+1、対空+1、対潜-1、索敵上限値+1、索敵初期値-2、運上限+3、運初期値-1。- Lv175の場合、黒潮改二が索敵64に対して親潮改二は(計算上)索敵67となる。
任務について
- 同時実装された改二任務は下記の2つ。
- 『精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習!』イヤーリー(10月)
- 選択報酬は 22号対水上電探改四★+2 or 熟練見張員★+2
- 『奮戦!精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊』(黒潮改二が必要)
- 選択報酬は 61cm四連装(酸素)魚雷後期型 or 新型兵装資材×4 or 戦闘詳報
- 『精鋭「第十五駆逐隊」第一小隊演習!』イヤーリー(10月)
- 2022年7月13日実装の任務『抜錨!精鋭「第十五駆逐隊」』に黒潮改二・親潮改二・早潮改二のうち2隻が必要となる。
改修工廠について
- 2017/10/25の満潮改二実装と同時に実装された12.7cm連装砲C型改二の装備改修担当艦の1隻。
- 2022/7/13の早潮改二実装と同時に実装された12.7cm連装砲C型改三の装備改修担当艦の1隻。
- こちらも改装担当艦になるには改二になっていることが必須で、担当曜日は月~木。
性能比較表(艦船最大値/駆逐上位早見表/テーブルより転送)
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造 Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運 (初期) | 運 (最大) | 燃 料 | 弾 薬 | 火+雷 (夜戦) | 備考 | 追加 |
195 | 綾波改二 | 70 | 32 | 54 | 90 | 76 | 89 | 52 | 63 | 51 | 40 | 84 | 15 | 20 | 165 | 編集 | |
144 | 夕立改二 | 55 | 31 | 52 | 89 | 74 | 94 | 59 | 69 | 49 | 22 | 65 | 15 | 20 | 168 | 編集 | |
567 | Mogador改 | 42 +開10 | 38 | 57 | 91 | 72 | 64 | 73 | 63 | 50 | 11 | 71 | 15 | 40 | 136 | 中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可、スロット:4、射程:中 | 編集 |
568 | 初月改二 | 88 +図兵2報開30 | 39 | 54 | 93 | 70 | 82 | 118 | 75 | 54 | 18 | 85 | 25 | 30 | 152 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可、スロット:4 | 編集 |
343 | 長波改二 | 75 +図報 | 33 | 55 | 92 | 69 | 90 | 67 | 68 | 45 | 30 | 80 | 15 | 20 | 159 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
289 | 満潮改二 | 77 | 31 | 54 | 90 | 69 | 89 | 65 | 60 | 55 | 18 | 77 | 15 | 20 | 158 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
290 | 荒潮改二 | 67 +図 | 31 | 52 | 90 | 69 | 88 | 70 | 59 | 52 | 17 | 71 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
368 | 黒潮改二 | 73 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 69 | 88 | 65 | 70 | 41 | 22 | 81 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
378 | 朝霜改二 | 77 +図報開30 | 33 | 55 | 94 | 69 | 88 | 74 | 76 | 44 | 28 | 86 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
297 | 白露改二 | 77 +報 | 31 | 50 | 91 | 69 | 87 | 71 | 83 | 50 | 16 | 80 | 15 | 20 | 156 | 司令部・内火艇搭載可 | 編集 |
555 | 清霜改二 | 78 +図報開30 | 33 | 53 | 93 | 69 | 86 | 75 | 76 | 43 | 27 | 89 | 15 | 20 | 155 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
263 | 朝潮改二 | 70 | 31 | 52 | 92 | 68 | 92 | 60 | 59 | 57 | 17 | 70 | 15 | 20 | 160 | 編集 | |
366 | 陽炎改二 | 70 +図開20 | 33 | 53 | 90 | 68 | 90 | 62 | 67 | 42 | 20 | 77 | 15 | 20 | 158 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
470 | 親潮改二 | 74 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 68 | 89 | 66 | 69 | 42 | 21 | 84 | 15 | 20 | 157 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
298 | 村雨改二 | 70 +報 | 31 | 51 | 90 | 68 | 88 | 70 | 77 | 47 | 17 | 77 | 15 | 20 | 156 | 大発・司令部搭載可 | 編集 |
449 | 高波改二 | 79 +図報開20 | 33 | 54 | 90 | 68 | 87 | 64 | 72 | 62 | 12 | 73 | 15 | 20 | 155 | 中型バルジ・司令部搭載可 | 編集 |
451 | 丹陽 | 71 +図兵2開50 | 35 | 60 | 97 | 68 | 56 | 88 | 60 | 50 | 60 | 100 | 15 | 20 | 124 | 司令部搭載可 | 編集 |
561 | 時雨改三 | 97 +図2兵3報2開77 | 34 | 57 | 98 | 67 | 91 | 87 | 88 | 51 | 55 | 97 | 15 | 25 | 158 | 司令部・内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
367 | 不知火改二 | 72 +図開20 | 33 | 54 | 90 | 67 | 91 | 64 | 68 | 43 | 24 | 88 | 15 | 20 | 158 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
199 | 大潮改二 | 65 +図 | 31 | 51 | 90 | 67 | 90 | 62 | 64 | 54 | 17 | 69 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
364 | 風雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 92 | 67 | 89 | 69 | 78 | 45 | 20 | 79 | 15 | 20 | 156 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
342 | 夕雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 93 | 67 | 87 | 68 | 77 | 46 | 18 | 77 | 15 | 20 | 154 | 司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
515 | 早潮改二 | 75 +図開20 | 33 | 52 | 87 | 67 | 87 | 63 | 65 | 41 | 15 | 70 | 15 | 20 | 154 | 大発/内火艇・司令部・中型バルジ搭載可 | 編集 |
556 | 早霜改二 | 78 +図報 | 33 | 53 | 91 | 67 | 84 | 72 | 75 | 42 | 18 | 78 | 15 | 20 | 151 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
456 | 雪風改二 | 88 +図2報建30開60 | 35 | 60 | 100 | 66 | 90 | 85 | 74 | 48 | 63 | 120 | 15 | 25 | 156 | 司令部・内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
198 | 霰改二 | 63 +図 | 31 | 53 | 91 | 66 | 87 | 63 | 81 | 53 | 15 | 68 | 15 | 20 | 153 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
575 | 春雨改二 | 78 +報建15改5 | 31 | 51 | 91 | 66 | 86 | 73 | 78 | 51 | 18 | 79 | 15 | 20 | 152 | 大発・司令部搭載可 | 編集 |
560 | 清霜改二丁 | 86 +建10開10 | 33 | 54 | 95 | 66 | 84 | 73 | 74 | 50 | 27 | 89 | 15 | 20 | 150 | 大発/内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
313b | Ташкент改 | 50 | 39 | 56 | 94 | 66 | 68 | 69 | 73 | 48 | 43 | 100 | 15 | 35 | 134 | 射程:中、スロット:4 | 編集 |
264 | 霞改二 | 75 | 31 | 52 | 90 | 65 | 92 | 72 | 68 | 55 | 37 | 97 | 15 | 20 | 157 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
448 | 秋雲改二 | 74 +図報開20 | 33 | 53 | 91 | 65 | 91 | 64 | 75 | 42 | 18 | 76 | 15 | 20 | 156 | 編集 | |
363 | 巻雲改二 | 75 +図報 | 33 | 54 | 89 | 65 | 90 | 68 | 72 | 43 | 16 | 70 | 15 | 20 | 155 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
551 | 天津風改二 | 73 +図報建30開65 | 35 | 63 | 99 | 65 | 89 | 72 | 67 | 44 | 19 | 91 | 20 | 20 | 154 | 大発・中型バルジ搭載可、補強増設に缶搭載可 | 編集 |
369 | 沖波改二 | 79 +図報開80 | 33 | 54 | 93 | 65 | 87 | 73 | 80 | 44 | 22 | 88 | 15 | 20 | 152 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
357 | 磯風乙改 | 68 +建10開40 | 34 | 53 | 91 | 65 | 84 | 91 | 71 | 52 | 24 | 90 | 15 | 25 | 149 | 専用対空CI | 編集 |
581 | 藤波改二 | 78 +図兵2開65 | 33 | 54 | 90 | 64 | 88 | 79 | 78 | 56 | 21 | 88 | 15 | 20 | 152 | 専用対空CI、内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
219 | 初霜改二 | 70 | 32 | 55 | 95 | 63 | 85 | 81 | 72 | 49 | 53 | 100 | 15 | 20 | 148 | 大発・司令部・大型電探搭載可 | 編集 |
358 | 浜風乙改 | 67 +建10開40 | 33 | 54 | 89 | 63 | 83 | 93 | 73 | 47 | 20 | 88 | 15 | 25 | 146 | 専用対空CI | 編集 |
269 | 江風改二 | 75 | 31 | 51 | 89 | 62 | 96 | 64 | 63 | 53 | 19 | 75 | 15 | 20 | 158 | 大発搭載可 | 編集 |
503 | 天霧改二 | 84 +図建10開20 | 31 | 52 | 92 | 62 | 91 | 60 | 76 | 44 | 33 | 88 | 15 | 20 | 153 | PT小鬼群を優先攻撃 | 編集 |
237 | 暁改二 | 70 | 31 | 50 | 89 | 62 | 90 | 59 | 66 | 60 | 15 | 67 | 15 | 20 | 152 | 編集 | |
429 | Fletcher Mk.II | 90 +建30開180 | 38 | 56 | 94 | 62 | 82 | 95 | 97 | 66 | 47 | 113 | 25 | 25 | 144 | 専用対空CI、自動先制対潜、司令部・中型バルジ・大型ソナー装備可 | 編集 |
356 | 浦風丁改 | 69 +建10開40 | 33 | 53 | 88 | 62 | 80 | 76 | 88 | 48 | 18 | 84 | 15 | 25 | 142 | 内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
387 | 海風改二 | 82 +報開30 | 31 | 51 | 90 | 61 | 93 | 69 | 82 | 51 | 20 | 85 | 15 | 20 | 154 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
427 | 敷波改二 | 80 + 開20 | 31 | 51 | 93 | 61 | 88 | 62 | 79 | 48 | 30 | 80 | 15 | 20 | 149 | 編集 | |
270 | 霞改二乙 | 88 | 31 | 52 | 92 | 61 | 83 | 82 | 68 | 56 | 37 | 97 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇・大型電探搭載可,専用対空CI | 編集 |
388 | 山風改二 | 83 +図報 | 30 | 50 | 87 | 60 | 95 | 63 | 86 | 41 | 10 | 73 | 15 | 20 | 155 | 内火艇搭載可 | 編集 |
465 | 曙改二 | 82 +建15開30 | 31 | 54 | 91 | 60 | 87 | 80 | 74 | 46 | 18 | 88 | 15 | 20 | 147 | 編集 | |
428 | Fletcher改 Mod.2 | 88 +図建30開120 | 37 | 54 | 92 | 60 | 86 | 92 | 93 | 64 | 47 | 113 | 20 | 25 | 146 | 専用対空CI、自動先制対潜、司令部装備可 | 編集 |
467 | 山風改二丁 | 91 +建10開10 | 30 | 51 | 85 | 60 | 84 | 66 | 82 | 41 | 10 | 73 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇・司令部搭載可 | 編集 |
559 | 深雪改二 | 88 +図開10 | 31 | 52 | 90 | 60 | 82 | 82 | 65 | 51 | 15 | 74 | 15 | 20 | 142 | 大発搭載可 | 編集 |
10b | 島風改 | 20 | 36 | 59 | 99 | 59 | 99 | 59 | 59 | 39 | 12 | 59 | 20 | 25 | 158 | 補強増設に缶搭載可 | 編集 |
226 | 吹雪改二 | 70 | 31 | 51 | 92 | 59 | 88 | 78 | 68 | 54 | 18 | 79 | 15 | 20 | 147 | 専用対空CI | 編集 |
587 | 初雪改二 | 78 +砲2建7開28 | 31 | 50 | 91 | 59 | 86 | 85 | 64 | 52 | 18 | 78 | 15 | 20 | 145 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
447 | 浦波改二 | 78 +図開20 | 31 | 51 | 93 | 59 | 85 | 72 | 66 | 44 | 29 | 99 | 15 | 20 | 144 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
207 | 潮改二 | 60 | 33 | 59 | 95 | 59 | 84 | 81 | 75 | 48 | 32 | 92 | 15 | 20 | 143 | 編集 | |
359 | 谷風丁改 | 70 +建20開50 | 33 | 51 | 94 | 59 | 84 | 80 | 86 | 42 | 17 | 80 | 15 | 25 | 143 | 大発・中型バルジ搭載可 | 編集 |
147 | Верный | 70 | 37 | 58 | 89 | 58 | 89 | 65 | 77 | 44 | 20 | 80 | 15 | 25 | 147 | 大発/内火艇・中型バルジ搭載可 | 編集 |
586 | 白雪改二 | 77 +砲建5開20 | 31 | 51 | 91 | 58 | 87 | 83 | 65 | 54 | 17 | 77 | 15 | 20 | 145 | 専用対空CI、大発・司令部搭載可 | 編集 |
466 | 磯波改二 | 82 +図砲開28 | 30 | 50 | 90 | 58 | 84 | 76 | 75 | 43 | 15 | 79 | 15 | 20 | 142 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
508 | 天霧改二丁 | 89 +建10開20 | 31 | 53 | 90 | 58 | 84 | 65 | 79 | 44 | 33 | 88 | 15 | 20 | 142 | PT小鬼群を優先攻撃、大発/内火艇搭載可 | 編集 |
222b | 照月改 | 40 | 37 | 52 | 87 | 58 | 56 | 114 | 72 | 49 | 11 | 59 | 20 | 25 | 114 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
220 | 叢雲改二 | 70 | 31 | 51 | 90 | 57 | 89 | 74 | 69 | 42 | 16 | 60 | 15 | 20 | 146 | 編集 | |
221b | 秋月改 | 40 | 37 | 53 | 88 | 57 | 54 | 116 | 72 | 49 | 12 | 69 | 20 | 25 | 111 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
338 | 冬月改 | 55 | 38 | 53 | 92 | 57 | 53 | 116 | 71 | 49 | 38 | 98 | 20 | 25 | 110 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
337 | 涼月改 | 55 | 38 | 55 | 91 | 56 | 52 | 117 | 71 | 49 | 37 | 90 | 20 | 25 | 108 | 専用対空CI、司令部・中型バルジ・大型ソナー・大型電探搭載可 | 編集 |
204 | 初春改二 | 65 | 31 | 51 | 90 | 55 | 90 | 73 | 69 | 45 | 16 | 59 | 15 | 20 | 145 | 編集 | |
268 | 朝潮改二丁 | 85 | 34 | 55 | 88 | 55 | 86 | 75 | 89 | 55 | 17 | 70 | 15 | 20 | 141 | 大発/内火艇搭載可 | 編集 |
362b | Johnston改 | 55 +建10開80 | 34 | 52 | 89 | 55 | 72 | 90 | 90 | 60 | 40 | 82 | 20 | 20 | 127 | 専用対空CI、自動先制対潜 | 編集 |
453b | Scirocco改 | 30 | 28 | 50 | 92 | 55 | 72 | 63 | 80 | 46 | 13 | 69 | 15 | 20 | 127 | 編集 | |
419 | Grecale改 | 35 | 29 | 51 | 95 | 55 | 68 | 80 | 79 | 46 | 40 | 122 | 15 | 20 | 123 | 編集 | |
506 | Javelin改 | 50 +建10開95 | 31 | 50 | 87 | 54 | 91 | 71 | 92 | 53 | 39 | 91 | 15 | 25 | 145 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
380 | Maestrale改 | 35 | 29 | 50 | 93 | 54 | 72 | 63 | 80 | 46 | 17 | 84 | 15 | 20 | 126 | 編集 | |
320b | Janus改 | 55 +建10開90 | 31 | 50 | 86 | 53 | 90 | 72 | 93 | 52 | 22 | 87 | 15 | 25 | 143 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
541b | Heywood L.E.改 | 55 +建10開80 | 34 | 52 | 89 | 53 | 73 | 90 | 90 | 61 | 38 | 100 | 20 | 20 | 126 | 専用対空CI、自動先制対潜 | 編集 |
319b | Jervis改 | 45 | 31 | 50 | 90 | 52 | 90 | 70 | 92 | 52 | 55 | 110 | 15 | 25 | 142 | 自動先制対潜、専用対空CI | 編集 |
520 | Samuel B.Roberts Mk.II | 78 +図建20開60 | 29 | 47 | 90 | 52 | 70 | 68 | 90 | 52 | 40 | 87 | 15 | 20 | 122 | 自動先制対潜、回転翼機装備可、搭載あり(1,1,1) | 編集 |
179 | Z1 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 49 | 71 | 64 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 120 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
432b | 有明改 | 48 +建10開15 | 30 | 49 | 88 | 48 | 78 | 54 | 59 | 39 | 12 | 59 | 15 | 20 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
243b | Libeccio改 | 30 | 29 | 50 | 92 | 48 | 72 | 59 | 80 | 46 | 16 | 69 | 15 | 20 | 120 | 編集 | |
180 | Z3 zwei | 70 | 35 | 53 | 84 | 47 | 71 | 68 | 69 | 43 | 15 | 49 | 20 | 25 | 118 | 中型バルジ搭載可 | 編集 |
235 | 如月改二 | 65 | 27 | 43 | 91 | 46 | 80 | 57 | 69 | 44 | 13 | 60 | 15 | 15 | 126 | 大発搭載可 | 編集 |
234 | 睦月改二 | 65 | 27 | 43 | 90 | 45 | 79 | 56 | 69 | 43 | 14 | 64 | 15 | 15 | 124 | 大発搭載可 | 編集 |
348 | 文月改二 | 77 | 27 | 46 | 93 | 45 | 77 | 82 | 81 | 47 | 17 | 77 | 15 | 15 | 122 | 大発/内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
442b | 竹改 | 51 | 26 | 54 | 83 | 42 | 98 | 71 | 79 | 43 | 38 | 108 | 15 | 15 | 140 | 編集 | |
218 | 皐月改二 | 75 | 28 | 45 | 96 | 42 | 78 | 82 | 81 | 45 | 20 | 79 | 15 | 15 | 120 | 大発/内火艇搭載可、専用対空CI | 編集 |
- 特別な表記がない限り、全て「速力:高速」「射程:短」「スロット数:3」「搭載:0」である。
- 対潜先制爆雷攻撃が可能となるレベルはこちらの一覧表を参照のこと
- ※一部の艦は補強増設に下記の装備を搭載可能。
小ネタ
- 以前の真面目な表情から一転、表情が明るくなって躍動感のあるポーズとスタイルに成長した。
- ジャケットのボタンの数、スカートの白線の太さ、ベルトのデザインなど服装も微妙に変わっている。
この艦娘についてのコメント
- 口閉じーや -- 2022-10-22 (土) 11:48:04
- べ、べったりだなんて 大人をからかうもんじゃないぞ(早潮クリスマスボイス) -- 2022-12-06 (火) 22:24:00
- 「なんだよ提督にべったりかよ」 -- 2022-12-06 (火) 22:38:58
- クリスマスグラがモチベになって改二にしました。なあオヤシオチャン、スケベしようや… -- 2022-12-09 (金) 23:38:48
- 右手をぐいっと力強く持ち上げたくなるよね…そのまま壁か床に… -- 2022-12-14 (水) 09:23:52
- 人たる司令が艦娘の力に(以下同文) -- 2022-12-27 (火) 10:32:46
- 見た目はしっかり者、だけど萩風と同じく「さん」を付けない「司令」呼びだったり、めちゃくちゃ関西弁の黒潮とも仲がいい… -- 鈴熊? 2023-03-07 (火) 22:18:58
- 親潮ちゃん・・うぅ・・ -- 2023-08-06 (日) 15:15:15
- 沈めちゃったのか… -- 2023-08-06 (日) 15:43:18
- E7-2の対地メイン戦力。イベント前にやっと改二にして今回初実戦だったけど、本気になったら強いのに本気になるの面倒そうな娘は本気になったら強かった。💮 -- 2023-09-30 (土) 06:11:54
- ごめん間違えた。ここ親潮のページだ。すみません早潮の話です(謝罪) -- 木? 2023-09-30 (土) 06:48:45
- 親潮嫁の方に聞きたいんですけど、耐久39に改修しています…? うちの親潮ちゃん、全艦隊で一番レベルが高いんですけど、やたら大破撤退を生んでいて…。38から39にしたほうが良いのかなあ…と…。 -- 2024-10-20 (日) 14:04:38
- オイラは38のままで運用してる。(12nな駆逐艦はもっと大勢いるんだし、そちらに耐久改修を施すべきじゃね?)どうしても気になるなら運改修でもする? -- 2024-10-20 (日) 14:51:14
- 返信ありがとうございます。駆逐艦は未婚運用が多いので、あまり意識したことなかったんですよね。ケッコン雪風改二が40なのが嫌で、42まで伸ばしているぐらい…?未婚勢だと睦月型が12nなんですね。三日月とかはイベント運用あるのでやっても良いかもですね。 運改修はのんびり進めていますけど、まだまだ限界値は先ですね…。 あと少しで50に行けそうです。 -- 2024-10-20 (日) 23:40:53
- 自分は39にしたけど、もし統計取ってないなら感覚の話になってしまうね。小破中破した場面で「よく耐えた!」となるか、耐久改修後に大破して「耐久改修したのに・・・」となるか、どちらの記憶が残りやすいかで感覚上の大破率は変わる。自分は前者だから38でもそれほど大破しやすいとは感じなかった。 -- 2024-10-20 (日) 14:53:41
- 返信ありがとうございます。 めちゃくちゃ感覚の話ですね。記憶に強く残っているのはそれだけ運用している証なんだろうなと思いつつ、6-5下ルートに連れていくと毎月1回は夜戦マスで大破するんだよな…とか、前イベE4-5道中で親潮ちゃんきっかけの撤退多かったな…とかそういうのですね…。 色々な表を見ていると、38でも39でもあまり大破率は変わらないみたいなんですけど、自分の場合 「一番ベストな状態でワンパンされたらしょうがないか」となりそうなのでやったほうが精神的に良さそうです。というか嫁がベストな状態じゃないほうがもやもやしてきました…。 -- 2024-10-20 (日) 23:53:25
- オイラは38のままで運用してる。(12nな駆逐艦はもっと大勢いるんだし、そちらに耐久改修を施すべきじゃね?)どうしても気になるなら運改修でもする? -- 2024-10-20 (日) 14:51:14
- この子、時報があまりにも卑しい、卑しすぎる…こんなの好きになっちゃうじゃん… -- 2024-11-20 (水) 06:58:59
- 誤解体してしまったので今回の限定邂逅で再入手したい。1-1で出るなら大チャンス。 -- 2024-12-07 (土) 01:02:42
- 誤解体したのは改二じゃなくてレベル1の状態。 -- 2024-12-07 (土) 01:03:32
- 例の黒いブラを目にすると、心臓がバクバクするんですが、何かヤバイ病気かな?ちょっと心配。(なんか入渠させるのが勿体なく思えるけど、一隻しか持ってないから修理するしかないんだけどさ) -- 2025-03-03 (月) 23:09:48
- ものすごく性格の良い娘。時報を聞くと心が洗われる -- 2025-04-12 (土) 00:04:18
- 口、閉じーや -- 2025-05-22 (木) 07:54:13
- やっと竣工した。後は就役させるだけ。。 -- 2025-05-31 (土) 04:23:13