No.256 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 親潮(おやしお) | 陽炎型 4番艦 駆逐艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 16 | 火力 | 10 / 30 | |
装甲 | 6 / 19 | 雷装 | 24 / 68 | |
回避 | 44 / 79 | 対空 | 9 / 37 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 23 / 47 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 8 / 19 | |
射程 | 短 | 運 | 13 / 50 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
装備 | ||||
12.7cm連装砲 | ||||
61cm四連装魚雷 | ||||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
親潮 → 親潮改(Lv35) | ||||
図鑑説明 | ||||
陽炎型駆逐艦、四番艦、親潮です。舞鶴生まれです。 僚艦の黒潮さんらと共に、第十五駆逐隊を編成しました。攻略作戦や航空母艦の護衛、鼠輸送も何度も経験しました。 最期の出撃も……黒潮さんと一緒です。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:本渡楓、イラストレーター:コニシ |
---|---|
入手/ログイン | 陽炎型駆逐艦四番艦、親潮です。司令、第十五駆逐隊、どうぞよろしくご指導ください。お願いいたします! |
母港/クリック時 | 何? 猫かしら……この感じ、違う! えぇいっ!……ど、どお? えっ、司令!? すみません、私、てっきり…… |
母港/詳細閲覧 | 司令。親潮、参りました。 |
黒潮さん、用意は良いですか? 第十五駆逐隊、準備万端です! | |
母港/詳細閲覧(新春) | 司令。新年明けまして、おめでとうございます。本年も「第十五駆逐隊」、そして「陽炎型駆逐艦」を「ご指導ご鞭撻」、引き続きどうぞよろしくお願い致します! |
母港/詳細閲覧(節分) | 節分ですね…黒潮さん、十五駆や十八駆の鬼役は今年は何方ですか?あ、知らない…そう…誰が担当するんだろう… |
母港/詳細閲覧(バレンタイン) | 司令…あ、あの、これを…これを受け取って下さい。あたっ…いえ、親潮のチョコレートです。て、手作りで…あの、すみません! |
母港/詳細閲覧(ホワイトデー) | あ、翔鶴さんと瑞鶴さん…司令から何か頂いている…良いなぁ……私は違うかな…えっ!し、司令!?こちらを…私に!?本当に!?ありがとうございます…!! |
母港/詳細閲覧(春) | 春…桜が綺麗ですね…そうだ司令。今度のお休み、十五駆でお花見に行く予定なんです。良かったらご一緒に行きませんか?あたし、お弁当作ります! |
母港/詳細閲覧(四周年) | 司令!艦隊、四周年を迎えたそうです!本当に、おめでとうございます! 親潮もお祝い申し上げます!おめでとうございます! |
母港/詳細閲覧(梅雨) | この季節は、少しだけ心が沈みます。……司令、あっ。ごめんなさい、大丈夫です。司令に心配かけるわけにはいかない。私、頑張ります、平気です! |
母港/詳細閲覧(初夏~夏) | 黒潮さん……、それ、どうしたの? えっ、水着。 何のためですか? 海? 海には毎日行っていますが。 ……司令に、見せる。どうしてですか? えっ? ええっ!? |
母港/詳細閲覧(秋) | 秋になりました。大鷹さんが就役された季節。また、お会いできると良いな。きっと。 |
母港/詳細閲覧(秋刀魚) | さ、秋刀魚漁、ですか? 了解です。第十五駆逐隊、秋刀魚漁支援に出撃します! 黒潮さん、明かりを持って。参りましょうっ!! |
母港/詳細閲覧(Xmas) | 司令!ケーキはこちらに取り分けておきました。あの料理も取ってきますね!…七面鳥……立派な鳥肉ですね、美味しそう…はい!司令、こちらです! |
母港/詳細閲覧(師走) | 大掃除…もうそんな季節なのですね、私も頑張ろう!あ、不知火姉さん。はい。親潮、提督室の雑巾がけ、担当させていただきます。はっ、ご一緒に…!はい!! |
ケッコンカッコカリ(反転) | 司令? 十五駆の報告書なら先ほど…え、違う? これは…ぁ、あのっ?! 開けてみてもよろしいでしょうか司令? 開けます…はっ?! ぁ、あの、うぅっ…私、大切に…大切にします!! |
ケッコン後母港(反転) | 黒潮さん、少し時間有る? あの…司令が最近少しお疲れのようで…元気の出るお夜食を作ろうと思うんだけど、手伝っていただけないでしょうか? あ、ありがとう♪ |
編成 | 第十五駆逐隊、親潮。出撃します! ヨーソロー! |
出撃 | 第十五駆逐隊、親潮。出撃します! ヨーソロー! |
艦隊旗艦、親潮が預かります。旗艦、先頭。艦隊、前へ! | |
遠征選択時 | 第15駆逐隊、問題ありません! |
アイテム発見 | 第15駆逐隊、問題ありません! |
開戦 | 敵艦隊発見、合戦準備。 撃ち方ー、はじめっ! |
夜戦開始 | 艦隊再集結!……いいですか? 夜戦でとどめを刺します。私に続いて……いきます! |
攻撃 | 敵艦隊発見、合戦準備。 撃ち方ー、はじめっ! |
左舷、砲戦用意。撃て、てーっ! ……やった、いける! | |
連撃/夜戦攻撃 | 当たった? いける? …そう! |
小破 | いやあっ! 被弾!? 何、魚雷? 機雷? 何!? |
いやああああっ!? ……いったぁ……も、もうっ! | |
中破/大破 | 後部に直撃!? 嘘! ま、まだ戦える? いける? |
勝利MVP | うそっ、私が!? 司令、本当ですか!? ……や、やった! 黒潮さん、見てましたか? 私、やりました! |
旗艦大破 | いやああああっ!? ……いったぁ……も、もうっ! |
帰投 | 作戦完了! 艦隊、泊地に戻りました。 |
補給 | 司令、ありがとうございます。十五駆、直ちに出撃可能です! |
改装/改修/改造 | これは……この兵装なら! 親潮、艦隊のお役に立てそうです! |
ありがとうございます、司令! 対潜兵装も大切ですよね。 | |
第十五駆逐隊、問題ありません! | |
入渠(小破以下) | 申し訳ありません……私、少しだけ後ろに下がります! すぐ出ますから! |
入渠(中破以上) | 司令…大変申し訳ありません。いただいた制服をこんなにしてしまって…次は、こんな失敗は絶対にしません! …絶対に。 |
建造完了 | 司令! 新しい艦の建造が完了いたしました! |
戦績表示 | 司令! 状況分析ですか?了解です、資料をお持ちします。 |
轟沈(反転) | 私……また、沈むのかな……黒潮さん……陽炎姉さん……ごめん…な…さい… |
放置時 | よし。爆雷も問題なし、魚雷もOK、っと。対空兵装も……大丈夫、これなら! ふぅ、これでいつお呼びがかかっても……あれ? 司令? ……司令? あれ? いない? |
ゲームにおいて 
- 2016/5/3アップデートで開始した2016年春イベント後段海域のドロップ艦として登場。
- 2018/8/17アップデートより、第二期開始と同時に実装された7-1「ブルネイ泊地沖」で待望の通常海域ドロップが確認された。
現状ドロップ報告があるのは道中のCマスのみなので、ガシャンも覚悟すること。 - 常設の入手手段も設けられたがレア艦なのは相変わらず。他艦と間違えやすい名前なので、入手後はロックを忘れずに。
- 2018/8/17アップデートより、第二期開始と同時に実装された7-1「ブルネイ泊地沖」で待望の通常海域ドロップが確認された。
- 本艦の登場で、陽炎型駆逐艦19隻中17隻が登場したことになる。2017年3月現在、残るは5番艦早潮と6番艦夏潮のみ。
限定グラフィック 
- 2019年12月24日のオンメンテナンスでクリスマスmodeがサプライズ実装された。
- 何かと生真面目な性格と中破絵のギャップが話題になる艦娘だが、サンタ姿でも期待に違わぬ出来となっている。
限定イラスト:クリスマス差分mode
小ネタ 
艦歴
1938 | 3.29 | 舞鶴海軍工廠において甲型駆逐艦20番艦として起工 |
9.20 | 「親潮」と命名 | |
11.29 | 進水 | |
1940 | 8.20 | 竣工。呉鎮守府籍 |
8.31 | 第15駆逐隊(早潮/夏潮/親潮)編制 | |
11.15 | 第二艦隊第二水雷戦隊所属。同時に第十六駆逐隊より黒潮を第十五駆逐隊に編入 | |
1941 | 12.6 | パラオに進出 |
12.8 | 太平洋戦争開戦 | |
12.12 | レガスビー攻略作戦に参加 | |
12.20 | ダバオ攻略戦に参加 | |
12.25 | ホロ島攻略を支援 | |
1942 | 1.11 | メナド攻略戦に参加 |
2.8 | 夏潮の被雷大破(翌日沈没)により第十五駆逐隊司令艦を拝命 | |
6.5 | ミッドウェー海戦。第11航空戦隊の護衛として参加 | |
7.20 | 第十八駆逐隊より陽炎を第十五駆逐隊に編入 | |
10.26 | 南太平洋海戦に参加 | |
11.14 | 第3次ソロモン海戦に参加 | |
11.24 | 輸送作戦中、早潮がB-17に爆撃され戦没 | |
11.30 | ルンガ沖海戦に参加 | |
12.11 | 第4次ガダルカナル島輸送作戦に参加。照月を失う | |
1943 | 1.26 | 第十五駆逐隊司令艦を陽炎に継承 |
2.9 | 呉工廠に帰投、整備を行う | |
4.10 | トラックに進出 | |
4.22 | 第十五駆逐隊司令艦を再び拝命 | |
4.29 | 第1次・第3次コロンバンガラ輸送作戦に参加 | |
5.3 | ||
5.8 | 第5次コロンバンガラ輸送作戦の帰途、第十五駆逐隊3隻全艦が触雷、沈没。親潮は死者91名 | |
6.20 | 除籍。同日附で第十五駆逐隊解散 |
歴代艦長
艤装員長 | 金岡國三 中佐 | 1939年12月1日~1940年5月1日 |
第1代 | 1940年5月1日~1940年9月12日 | |
第2代 | 有馬時吉 中佐 | 1941年9月12日~1942年11月28日 |
第3代 | 東日出夫 少佐*1 | 1942年11月28日~1943年6月1日 |
- 京都舞鶴海軍工廠で誕生した、陽炎型4番艦である。
- 艦名は、千島列島から北海道・東北沖を流れる海流「親潮」(別名 千島海流)に因む。南シナ海から日本列島南岸沖を流れる黒潮(日本海流)と対になる海流である。
決して潮の母親という意味では無い。 - 第十五駆逐隊のオリジナルメンバー*2としては初の実装艦となった。陽炎型の未実装艦も残すところ、この第十五駆逐隊のオリジナルメンバーである、「早潮」「夏潮」のみとなっている。
- この第十五駆逐隊は、後から編入した陽炎含め、全艦が1943年5月までに戦没したため、解隊も1943年6月20日と非常に早かった。一方で太平洋戦争開戦から駆逐隊解隊までの間、ずっと第二水雷戦隊メンバーであった唯一の駆逐隊である。
- 親潮の初代艦長は金岡国三中佐(当時)。終戦から海軍解体までの間、鳳翔最後の艦長を務めることになる人物である。金岡氏は海軍解体以降も鳳翔の艦長として、復員輸送に従事した。
- 艦名は、千島列島から北海道・東北沖を流れる海流「親潮」(別名 千島海流)に因む。南シナ海から日本列島南岸沖を流れる黒潮(日本海流)と対になる海流である。
- 「親潮」という艦名としては初代であり、戦後は潜水艦の名前として2度使われている。
- 2代目おやしお(SS-511)は1960年に就役した、戦後初の国産潜水艦である。
- なお、海上自衛隊初の潜水艦は米軍から貸与されたガトー級潜水艦ミンゴ改め「くろしお」である。
- 現在は3代目となる、練習潜水艦おやしお(TSS-3608、元SS-590)が現役である。
1998年におやしお型潜水艦1番艦として就役し、2015年に練習潜水艦に種別変更した。
- 2代目おやしお(SS-511)は1960年に就役した、戦後初の国産潜水艦である。
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照