No.426 | ||||
---|---|---|---|---|
神州丸 改(しんしゅうまる) | 陸軍特種船(R1) 揚陸艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 39 | 火力 | 6 / 36 | |
装甲 | -- / 45 | 雷装 | 0 | |
回避 | 14 / 48 | 対空 | 12 / 46 | |
搭載 | 16 | 対潜 | 30 / 48 | |
速力 | 低速 | 索敵 | 24 / 58 | |
射程 | 短 | 運 | 18 / 68 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 40 | 弾薬 | 20 | |
搭載 | 装備 | |||
2 | 大発動艇 | |||
2 | 二式12cm迫撃砲改 | |||
4 | 未装備 | |||
8 | 未装備 | |||
改造チャート | ||||
神州丸 → 神州丸改(Lv48) | ||||
図鑑説明 | ||||
日本陸軍が建造した本格的な上陸用船艇母艦、現代でいう強襲揚陸艦、その一番艦、神州丸です。 完全武装した陸戦部隊を載せた大発動艇などを満載、その泛水装備で連続発進が可能です。 緒戦の上陸戦、そして末期の輸送作戦でも奮闘しました。提督殿、覚えていてくださいね。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
セリフ | CV:豊口めぐみ、イラストレーター:パセリ |
---|---|
入手/ログイン | 改装された、陸軍特種船「神州丸」です。 統合的な上陸戦力を投射できる、本格的な強襲揚陸艦。 さらにその能力は向上しました。揚陸作戦は、お任せください。 |
母港/詳細閲覧 | G.L.……いえ、この神州丸を、お呼びですか? |
揚陸作戦ですか? 輸送作戦? ……ならば、投入のご検討を。 | |
母港/クリック時 | 提督殿。この、船尾 あ……提督殿? そこは、船尾ではなく、舷側ハッチです。 |
母港/詳細閲覧【バレンタイン】 | 提督殿。あの……艦隊の、あ、船団の慣例ということなので。このチョコレートを、あの、宜しければ。 |
母港/詳細閲覧【ホワイトデー】 | これは、あの! 提督殿……有り難いです。 |
母港/詳細閲覧【梅雨】 | 梅雨の季節であります。提督殿、てるてる坊主ですか? 上手ですね。風情があって、いいですね。 |
母港/詳細閲覧【七周年】 | 提督殿。艦隊は、七周年だそうであります。おめでとうございます。本艦も……本艦も、祝賀致します。 |
ケッコンカッコカリ(反転) | 提督殿? 本艦を? …本当で、ありますか? 嬉しい。ほんか…わ、わたくし、着替えてきます! |
ケッコン後母港(反転) | 提督殿。わたくしも、兵食を作ってみたのですが…味見してもらっても…あ、ありがとう。 お、おいしい? |
編成/出撃 | 陸軍特種船、神州丸、抜錨です。みんな、頼むぞ。 |
出撃 | 本艦、M.T.はこれより抜錨する。行くぞ! |
開戦/攻撃 | 前方に敵を発見した。是非もない。戦闘用意! |
夜戦開始 | 夜か……警戒を怠るな。 |
攻撃/航空戦 | てぇっ! |
連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃 | やらせるな! |
小破 | くっ! |
小破/旗艦大破 | うわあああっ!? |
中破/大破 | 被害を報告せよ。浅瀬に突っ込む必要は……ないな。 |
勝利MVP | 本艦が、最も功績を? ……この栄誉、戦友殿と共に。 |
帰投 | 提督殿、船団帰投。作戦は、完了であります。 |
補給 | |
改装/改修/改造 | その装備は、有り難いです。 |
いえ、そこは馬用の部屋ではなく、格納庫……。 | |
改装/改修/改造(遠征選択/アイテム発見) | 大発を出します。 |
入渠(小破以下) | 申し訳ない、少し下がります。 |
入渠(中破以上) | 提督殿、申し訳ない。しばし修繕を、急ぎます。 |
建造完了 | ついに、建造が完了しました。就役であります。 |
戦績表示 | 情報は大切であります。お持ちしましょう。 |
轟沈(反転) | ついに本艦も、ここで沈むか。海は…冷たいな。 |
時報 | 本日は不肖、この本官が、秘書艦を務めます。現在時刻、マルマル、マルマル。 |
現在時刻、マルヒトマルマル。提督室、異常……なし。 | |
現在時刻、マルフタマルマル。提督室、正面廊下。ここも異常、なし。 | |
現在時刻、マルサンマルマル。提督殿、深夜の見回り、続行します。お任せください! 大浴場、異常、なし! | |
現在時刻、マルヨンマルマル。食堂、異常な……ん? 機影? なんだ? ……友軍母艦の、艦上偵察機? はて……。 | |
現在時刻、マルゴーマルマル。総員起床をかけよう。起床ラッパでいいな。ふぅ……。 | |
現在時刻、マルロクマルマル。提督殿。昨日は結構お酒を召し上がっていたので、朝食は飯盒で炊いた神州丸特製のおかゆにしてみました。たくあんと漬物も、よかったら。 | |
現在時刻、マルナナマルマル。提督殿。食後のお茶、新しい物をお持ちしましょうか。お待ち下さい。 | |
現在時刻、マルハチマルマル。さあ、港に参りましょうか。皆も待っています。 | |
現在時刻、マルキューマルマル。ん……貴様らは、七戦隊。最上、三隈か。 | |
現在時刻、ヒトマルマルマル。なに、最上気にするな。大切なのは、今この時。そして、これからです。 | |
現在時刻、ヒトヒトマルマル。提督殿。もうすぐ、お昼であります。はい、用意はここに。 | |
現在時刻、ヒトフタマルマル。お昼。昼食の時間であります。我らの握り飯は、一合飯。……少し、大きいですか。さ、お茶もここに。召し上がれ。 | |
現在時刻、ヒトサンマルマル。提督殿。海の上も、気持ちの良いものであります、ね。 | |
現在時刻、ヒトヨンマルマル。や、貴様は……あきつ丸。壮健か? それはなにより。共に励もう。 | |
現在時刻、ヒトゴーマルマル。提督殿。甘い物は、どうですか? ミルクキャラメル。ほら、幸せであります。 | |
現在時刻、ヒトロクマルマル。そろそろ夕方ですね。夜は危険です、船団を港に。 | |
現在時刻、ヒトナナマルマル。提督殿、見てください。海に落ちる夕日が……綺麗であります。ああ……綺麗。 | |
現在時刻、ヒトハチマルマル。提督殿、夕食はどうしましょう? え、来客? どなたでありますか? | |
貴様達は、二戦隊。……いや、今は四航戦か。日向、伊勢。現在時刻、ヒトキューマルマル。 | |
日向、煙突の件は世話になった。……なに? 覚えてない? なんて奴だ。現在時刻は、フタマルマルマル。 | |
現在時刻、フタヒトマルマル。まあいい。折角だ、飲もう。さあ、提督殿も。乾杯。 | |
日向、この酒は? ……美味いな。信州諏訪の酒か。……いい! えっと……現在時刻は、フタフタヒック! ……マルマル。 | |
やっと帰った……。提督殿、お互い少し飲みすぎましたか。お冷はここに。現在時刻、フタサン、マルマル。……はぁ。 | |
放置時 | 「G.L.」。「ゴッドランド」。ある種そのままではありますが、秘匿名というのは中々味わい深いものであります。ふぅ。 |
ゲームにおいて 
- Lv48で改造可能。改造によりスロット数が4になる。
- 2020年11月13日のアップデートで火力最大値が35→36、対空最大値が44→46に上方修正された。
- あきつ丸改と異なり艦戦は装備できない。細かな違いは改造前参照。
- 一方であきつ丸改には装備不可能な水上偵察機や、開幕航空戦において敵艦攻撃可能な艦載機である水上爆撃機の運用が可能。
- 水偵が装備可能であることにより、索敵スコアを増やす、夜偵要員にする、空母主体の艦隊であれば触接開始率や選択率の補助を行う等が可能で、艦隊補助要員としての適性に優れる。
- また、揚陸艦主体の艦隊によって敵制空・対空能力の乏しい海域における攻撃的な航空戦力運用や、平時のキラ付けなど、単純な戦闘力としてみても揚陸艦としては比較的優れ利便性も高い。
- あきつ丸改と比べスロット数が多いのは純粋にメリットとなるだろう。
- 輸送作戦においては補給艦に次ぐ輸送能力と最大4つ積める大発動艇により単艦では最大の輸送力を発揮し、良くも悪くもルート分岐にも影響されにくい。
- 照明弾は装備できないが大型探照灯を装備できる。航空要員も装備できる。
- 出撃させる予定の海域、敵戦力やルートを確認して適切な運用を心がけよう。
- イベント海域ではあきつ丸と出撃制限やルート固定が異なるケースが確認されている。全通甲板持ちであきつ丸が弾かれるパターンが多い
- 水戦を積んだ制空要員や対地攻撃要員として考えると、使い勝手はCommandant Teste改に近い感じになるか。
- 注意として、水母ではないため12cm30連装噴進砲改二を装備しても対空噴進弾幕は発動しない。
- ソナーなどで対潜値を100にし、対潜攻撃可能な機体(水爆・ヘリなど)を装備すると先制対潜攻撃を行う模様。
- 対潜値がそこそこあってソナーも爆雷も回転翼機も装備できる4スロのため、特殊艦としては対潜能力が結構高い。
- 細かい条件(ソナーの有無など)は要検証。
小ネタ 
- 改造前とのイラストの相違点は以下の通り。
- 上部格納庫上に設置された偽装煙突が撤去され、高射砲が2門から4門に増設
- 腰から吊るされたベルトに爆雷二発装着
- 改にて時報が追加された。
- 時刻の「2」の読み方は、あきつ丸やまるゆとは違い海軍式の「フタ」。
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照