大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)

Cached: 2024-11-21 17:35:36 Last-modified: 2024-11-09 (土) 20:52:24
No.166
weapon166改.png大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸用舟艇
装備ステータス
火力雷装
爆装対空
対潜索敵
命中回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可入手方法
遠征報酬+2%(無改修で+20%まで累積あり*1)
一部艦船*2のみ装備可能
改修更新
大発動艇(二番艦があきつ丸、皐月改二、阿武隈改二)
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
特二式内火艇→…
(二番艦が鬼怒改二、龍田改二)
特大発動艇
(二番艦が神州丸、浦波改二)
武装大発
大発動艇、略して「大発」。旧式ではありますが量産型「大発」に積載可能な「八九式中戦車」と、
重火器で武装した陸戦隊を搭載した、上陸作戦用の強襲揚陸バージョン(試製噴進砲もif装備)です。
輸送任務ではなく、敵地への上陸作戦等に適しています。


ゲームにおいて

  • 大発動艇と同じく、資源マスの獲得資源量が増加する。

入手方法について

改修・更新について

  • 本装備の改修は無しから25mm単装機銃を1つずつ、★+6以降は12cm30連装噴進砲を2つずつ消費する。
    • 特に12cm30連装噴進砲*8★maxまでは最低8つ必要
    • 大発系を搭載すると陸上型深海棲艦への攻撃力が増加し、本装備を改修するとさらに攻撃力が増加する*9
    • できれば、大発動艇から改修更新しっぱなしではなく改修もしておきたい。

更新先の内火艇との簡易相対比較

  • 同時実装された特二式内火艇へとさらに更新可能。
  • 内火艇は、本装備とはカテゴリ・搭載可能艦が異なり、敵地上型の種類によって倍率も変化する。
    • 離島棲姫・港湾夏姫に対して特効倍率が向上する。
      • ソフトスキン特効倍率・集積地追加補正・砲台特効倍率が低下するため、内火艇は完全上位互換ではない(対地攻撃も参照)。更新は慎重に検討すること。
    • 詳しくは同装備ページ参照。

本装備を消費する用途

  • 大発動艇を武装大発へ改修更新する際に1つ消費する。(改修素材なので無しが必要)
    • 上位互換ではないため、更新は慎重に検討されたい。

  • 本装備★max装甲艇(AB艇)に変換する任務がある。
    • 上位互換ではないため、更新は慎重に検討されたい。

遠征での運用

  • 一応、遠征に使用すれば獲得資源量が2%増加する。
    • 大発動艇が5%なので、大発動艇が足りていれば遠征面で本装備に頼る必要はない。
  • 他の大発系と同様、無改修だといくつ積んでも大発系全体の獲得資源量限界値(+20%)までしか累積できないが、改修によって超過できることが確認されている。
    • 現在の検証詳細は改修工廠を参照。
    • どういうことかと言うと、既に大発動艇4つ装備で遠征+20%に達している状態でも
      (大発動艇の改修値が低い時に)高改修の陸戦隊を差すことで改修平均分の遠征報酬プラスを得ることができる。微々たるものだが。

イベント海域・輸送作戦での運用

  • 普通の大発と同じく輸送ゲージのTPを稼ぐ能力も持っている。意外なことに大発と同量であるケースが多く、遜色なく利用できる。
    • 対地用に改修した陸戦隊を輸送に用いることで、ちょっとした火力増強も可能(改修で主砲のように基礎火力が上昇するため)。第二艦隊の連撃構成で特に有効。
    • 遠征に持ち出すことは少ないので、こっちを輸送に使えば遠征用の大発を回収せずに輸送と遠征を両立したりできる。

対地特効補正について

乗算補正aキャップ後補正補足
ソフト
スキン
砲台小鬼離島棲姫港湾夏姫集積地
追加
無改修
(★0)
1積み
×2.1×2.7×2.16×2.72×2.21上陸用舟艇カテゴリの装備を本装備のみ積んだ場合の倍率。
他の上陸用舟艇を同時に搭載した場合の計算式はこちらを参照。
★max
1積み
×2.52×3.24×2.592×3.264×3.1824

集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については対地攻撃を参照。


  • 搭載可能な艦は限られるが、非常に優秀な補正を持つ陸上特効装備。特に★max時の補正は極めて強力。
    • 特に集積地追加補正が強力。WG42 / 上陸用舟艇 / 特二式内火艇 の組み合わせからなる通称「対地3点セット」を装備する場合、本装備★maxの有無で500ダメージ差が出ることも珍しくない。
      • 本装備を搭載した場合に限り、集積地追加の改修補正項が2乗される。*10もともとの補正の高さとこの特性が相まって、集積地棲姫への攻撃力を跳ね上げている。
    • 対ソフトスキン、対砲台小鬼の補正もトップクラス。対離島棲姫・対港湾夏姫への補正は特二式内火艇に劣るものの、それでも強力な部類。
  • 敵陸上型の耐性にもよるものの、本装備よりも強力と言える物は特大発動艇+戦車第11連隊M4A1 DD特大発動艇+一式砲戦車特二式内火艇ぐらい。
    上記5装備の簡易比較

    上記5装備の簡易比較

    混載せずそれぞれ1つのみ装備した場合。×乗算補正+加算補正 の形式で記載、加算補正を持たないものは省略。
    特二式内火艇の補正は小数点以下第四位を四捨五入して記載。実際の攻撃力計算時にはこの端数処理は存在しないので注意。
    黄色はトップ桜色は次点の性能*11

    大発動艇(八九式中戦車
    &陸戦隊)★max
    特大発動艇+
    戦車第11連隊
    M4A1 DD特大発動艇+
    一式砲戦車
    特二式内火艇
    ★max
    参考:WG42 2積み
    色分け対象外
    ソフトスキン×2.52×2.52+25×2.156+35×4.914+74.5×2.0×1.82+110
    集積地
    キャップ後
    ×3.1824×1.7×2.04×2.21×2.267×1.625
    砲台小鬼×3.24×3.24+25×5.04+35×6.318+74.5×3.2×2.72+110
    離島棲姫×2.592×3.24+25×4.536+35×5.054+74.5×3.2×2.1+110
    港湾夏姫×3.264×3.06+25×4.76+35×?×3.733×1.68+110


  • 代表的な使い方は、対地3点セットの一角としてか。特に敵艦隊に集積地棲姫が居る場合、本装備の集積地追加補正が活躍する。
    • 本装備は11連隊M4A1 DDと比べて、各種キャップ前補正で劣る代わりに集積地追加補正(キャップ後補正)で勝っている。
      対地セットで搭載する場合、いずれの装備でも攻撃力キャップへの到達は容易なため、キャップ後補正で勝る本装備が優位となる。
  • 本装備★max / 特二式内火艇★max だけでも、対集積地への昼戦攻撃力は1600程度*12まで到達するので、残った装備枠は他の目的で使用するのもアリ。
    • 増設副砲の使える由良改二や、4スロット使えるCommandant Teste改神州丸改Gotland andra夕張改二特*13等なら、夜戦連撃を維持しつつこの2積みが可能。
      複数積みの弱点である夜戦での不安定さ、1積みの弱点である火力の伸ばしにくさを同時に補う強力な構成となる。
      水偵が装備できる4スロ艦なら昼連撃と両立も可能。
    • 長門改二最上改二特も装備できる。改修次第だが三式弾を超える威力を発揮するので対地作戦時は優先的に装備させても良い。
  • HP数千を誇るイベント仕様の集積地に対して完全に特化する場合、4スロ艦を用意し、WGは使わず本装備×2+武装大発(AB艇)×1+内火艇×1すべて★max と装備するのが恒常入手可能な装備構成の中では最も強力。次点で陸戦2内火2。基本火力50の艦から威力4000が飛び出す。大破していても3500超。
    3スロの場合は陸戦×2+内火1を優先したい。
    集積地戦では夜戦まで取り残すとこちらの損害が大きく大破で行動できない、敵が残り過ぎて手が足りない、という場合もあるため夜連撃を意識するよりも昼戦で焼却してしまうほうが安定化しやすい。
  • 3スロ艦の夜戦連撃(砲2つ+本装備)も考えられる。駆逐艦の火力では対ソフトスキン・離島棲姫(6-4)は厳しいが、対集積地では優秀なキャップ後補正が補ってくれる。
    • 火力70の駆逐艦の場合、本装備★maxを乗せた夜戦連撃火力は対ソフトスキン:約211、対集積地:約673、対砲台小鬼:約381、対離島棲姫:約217。
      • 火力約120で対ソフトスキン時の、火力約116で対離島棲姫時の夜戦連撃キャップ(360)に到達可能。
    • 無改修(★+0)の場合は、対ソフトスキン:約176、対集積地:約389、対砲台小鬼:約317、対離島棲姫:約181まで落ちる。特に対集積地は顕著。
  • ちなみに改修で主砲のように基礎火力値も上昇している(改修強化値(砲撃))。


  • 2016/4/1のアップデートに伴って以下の内容がツイッターで告知された。詳しい効果はわからないが上方修正と見て良いだろう。
    「戦闘糧食」で士気の上がった艦娘(及びその前後の僚艦)は、その搭載する陸戦隊にも「戦闘糧食」効果が同出撃時に付与されます。
    • 戦闘糧食を発動(食事)後、陸戦隊による対地攻撃力が若干上昇するらしい。*15

性能比較表(装備最大値/大発系装備早見表/テーブルより転送)

輸送性能比較表。閉じています。
装備名種別遠征ボーナス輸送資源量(TP)改修資源
マス
入手方法備考追加
基本値特大発補正最大改修SA追加
大発動艇上陸5%-0.5%8.05.6初期装備、任務、イベント、開発編集
特大発動艇上陸5%2%0.5%改修、任務、ランキング編集
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸2%-0.2%改修、イベント、ランキング編集
特大発動艇+戦車第11連隊上陸0%--×イベント編集
特大発動艇+一式砲戦車上陸2%-0.2%-ランキング、限定任務編集
M4A1 DD上陸0%---×イベント、ランキング編集
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)上陸2%-0.2%-イベント限定任務編集
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)上陸0%---×イベント編集
装甲艇(AB艇)上陸支援2%-0.2%任務、ランキング神州丸のみ増設に装備可編集
武装大発上陸支援3%-0.3%改修、ランキング編集
特大発動艇+チハ上陸0%---×イベント編集
特大発動艇+チハ改上陸0%--×イベント編集
特大発動艇+III号戦車J型上陸0%---×イベント編集
特二式内火艇内火1%-0.1%2.01.4改修、任務、ランキング編集
特四式内火艇内火4%-0.4%イベント編集
特四式内火艇改内火5%-0.5%イベント編集

種別欄:上陸(上陸用舟艇),内火(特型内火艇)

  • 遠征ボーナスでは、艦隊が装備している素補正を持つ全ての上陸用舟艇・特型内火艇の★平均を用いて計算する。
    • 特大発補正の詳細、改修効果を含めた遠征ボーナスの詳しい計算はこちらを参照。
対地性能比較表。閉じています。
装備名種別対地特効補正備考追加
ソフト
スキン
集積地
追加
砲台
小鬼
離島
棲姫
港湾
夏姫
追加
大発動艇上陸編集
特大発動艇上陸編集
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸編集
特大発動艇+戦車第11連隊上陸編集
特大発動艇+一式砲戦車上陸?編集
M4A1 DD上陸編集
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)上陸?編集
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)上陸編集
装甲艇(AB艇)上陸支援?神州丸のみ増設に装備可編集
武装大発上陸支援?編集
特大発動艇+チハ上陸編集
特大発動艇+チハ改上陸編集
特大発動艇+III号戦車J型上陸編集
特二式内火艇内火編集
特四式内火艇内火編集
特四式内火艇改内火編集

種別欄:上陸(上陸用舟艇),内火(特型内火艇)

  • 対地特効補正の記号表記は、効果の大きい物から以下の順とした。
    • ☆ > ◎ > ◯ > △
  • 実際の補正倍率については以下を参照のこと。
    • 同種別の装備を1つのみ積んだ場合の数値表
    • 同種別の装備を複数積んだ場合の数値表
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

大発系装備可能艦一覧

クリックして表示
艦種艦名装備可否追加
上陸用舟艇特型内火艇追加
戦艦長門改二編集
陸奥改二×編集
榛名改二乙××編集
榛名改二丙×編集
大和改二××編集
航空戦艦大和改二重編集
軽空母
(護衛空母)
Gambier Bay Mk.II×編集
雲鷹改/改二×編集
鳳翔改二××編集
鳳翔改二戦編集
航空巡洋艦最上改二××編集
最上改二特編集
軽巡洋艦龍田改二編集
球磨改二××編集
球磨改二丁編集
多摩改二編集
由良改二編集
鬼怒改二編集
阿武隈改二編集
夕張改二/××編集
夕張改二特*16編集
能代改二×編集
矢矧改二/×編集
Gotland andra×編集
駆逐艦睦月改二×編集
如月改二×編集
皐月改二編集
文月改二編集
三日月改×編集
深雪改二×編集
磯波改二編集
浦波改二編集
天霧改二××編集
天霧改二丁編集
Верный編集
初霜改二×編集
有明改×編集
夕暮改×編集
白露改二×編集
時雨改三×編集
村雨改二×編集
春雨改二×編集
海風改二編集
山風改二×編集
山風改二丁編集
江風改二×編集
朝潮改二××編集
朝潮改二丁編集
大潮改二編集
満潮改二編集
荒潮改二編集
霰改二編集
霞改二/編集
黒潮改二×編集
親潮改二×編集
早潮改×編集
早潮改二編集
雪風改二×編集
天津風改二×編集
浦風丁改×編集
谷風丁改×編集
巻雲改二×編集
風雲改二×編集
玉波改×編集
沖波改二×編集
朝霜改二×編集
早霜改二×編集
清霜改二××編集
清霜改二丁編集
梅改×編集
潜水艦
潜水空母
まるゆ(未改造)*17××編集
上記を除く全て*18×編集
水上機母艦神威改編集
千歳//編集
千代田//編集
瑞穂/編集
日進×編集
日進改/編集
秋津洲××編集
秋津洲改編集
三隈改二特編集
Commandant Teste××編集
Commandant Teste改編集
補給艦神威××編集
神威改母編集
速吸××編集
速吸改編集
宗谷(3種全て)×編集
揚陸艦神州丸/*19編集
あきつ丸/編集
熊野丸×編集
熊野丸改編集
戦車揚陸艦第百一号輸送艦/×編集

※艦種・並び順は艦娘名一覧準拠。
上陸用舟艇:大発動艇/特大発動艇/大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)/特大発動艇+戦車第11連隊/M4A1 DD/装甲艇(AB艇)/武装大発/大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)/特大発動艇+一式砲戦車/特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)/特大発動艇+チハ/特大発動艇+チハ改
特型内火艇:特二式内火艇/特四式内火艇/特四式内火艇改

小ネタ

  • 大発動艇D型に八九式中戦車と海軍陸戦隊を搭載したものである。1932(昭和7)年に開発されたD型は当時の主力戦車である八九式中戦車(全備重量約13トン)の搭載が可能だった。
    • 大発本体については 大発動艇を参照のこと。
  • 陸戦妖精が持っている武器のうち三八式歩兵銃、九七式手榴弾、九六式*20軽機関銃は陸戦隊における標準的な歩兵火器である。
    • しかし試製四式七糎噴進砲だけは陸軍の試作火器であり海軍には渡されていない。*21よって彼女達は海軍の陸戦隊と見せかけて実は我が帝国陸軍の将兵という可能性も否定出来ないのであります
  • 彼女らが着ているようなカーキ色の水兵服は1932年頃に臨時に用いられたものであり、翌年以降には褐青色*22の陸戦服が登場している。
    提督殿、陸戦隊とは何でありますか 陸軍ではないのでありますか

    提督殿、陸戦隊とは何でありますか 陸軍ではないのでありますか

    • 陸戦隊とは海軍における陸上での戦闘を主任務とする部隊である。海兵隊、海軍歩兵などの似たような組織もあるが、厳密にいうと異なり、海軍の管轄であることは一緒だが、海兵隊や海軍歩兵は常設の地上部隊であり、艦艇乗り込みの海兵隊員や、水兵で臨時に編成される陸戦隊とは元々違うものである。英語でも海兵隊(Marine)陸戦隊(landing party)と区別化されている。
      • 最古のものとしては1537年設立のスペイン海兵隊が知られており、中世の艦隊戦においては軍艦に搭乗しての敵艦への直接切り込み攻撃や陸地への上陸戦闘等を担当していた。
      • 艦載兵器の発達により接舷しての白兵戦が廃れた19世紀後半からは在外公館の警備や海外での軍事活動といったようにその任務も変化し続け、現代においては水陸両用作戦や有事への即応対応など国によって差異はあれども多種多様な任務を担う存在となっている。
    • 日本において陸戦隊(海軍陸戦隊)が登場したのは1886(明治19)年頃のことである*23
      • 通常の陸戦隊は状況に応じ軍艦乗組の水兵らから臨時に編成されるものとされ、艦備え付けの小銃や機関銃にて武装していた*24
      • 鎮守府を始めとする艦隊以外からの人員にて編成されたものは特別陸戦隊と呼ばれ、さらに太平洋戦争前の1941年には陸戦や対空戦術を学ぶ場として館山砲術学校が開校し、陸戦要員の養成が行われていた。*25太平洋戦争期には実質的な常設部隊として戦車隊や砲兵隊、果ては空挺部隊までもが編成されるに至っていた。
        • 唯一の正式な常設部隊としては1932年に海軍特別陸戦隊令にて定められた上海海軍特別陸戦隊(上特陸)がある。これは同地の駐留部隊として終戦時まで存続しており、近年においても写真集が出版されるなど知名度も高い。
    しれぇー 八九式中戦車ってなーにー

    しれぇー 八九式中戦車ってなーにー

    • 大発に載せられている八九式中戦車は皇紀2589(1929・昭和4)年に帝国陸軍が制式化した、国産として初めて大量配備された戦車である。*26
      • 榴弾威力に優れた九〇式五糎七戦車砲*27を搭載し、歩兵砲や機銃弾に拮抗する最大17mm厚の装甲を備えたこの戦車は当時としては優れた性能を誇っていたものの、当時用兵側から求められていた重量の軽さや機動力の欠如*28は補えず、その後各種の軽量級車両が開発される由縁ともなった。
        • 初の量産戦車だった為か仕様変更も多く、生産の時期によって武装・車体・砲塔・履帯・懸架装置・発動機*29等の各部位に様々なバリエーションが存在していた。
        • 八九式中戦車にも九七式中戦車のチハ車と同様に秘匿名称があり、甲型はチイ車、乙型はチロ車*30となっていたのだが、これは九七式中戦車が開発されてから後付けでつけられた名前のため、現場で使われることはなかったようである。
      • その後の皇紀2597(1937・昭和12)年に後継である九七式中戦車(チハ車)が登場するものの、支那事変の長期化等の国力的事情から完全置換は叶わず、後の太平洋戦争においても終戦まで用いられた。
      • この車両は海軍陸戦隊においても運用されており、1937年の第二次上海事変において上海海軍特別陸戦隊が用いた事は広く知られている。
        • その後は少なくとも1944(昭和19)年頃までは装備一覧に加えられていたものの、南方に送られた陸戦隊においては主に九四式・九七式軽装甲車及び九五式軽戦車といった軽戦車が広く用いられた。
      • 装備画像上の八九式は俗に"前期迷彩"や"黄帯迷彩"と呼ばれる1937~1942年頃の迷彩スキームにて塗装されている。
        • 八九式を始めとする帝国陸海軍の戦闘車両は同じ生産拠点*31で製造されており、その過程で迷彩塗装も施されていたことから陸軍・海軍で迷彩パターンの違いは存在しないとされるが、他の説として軍艦色ではなく緑一色だったという説などもある。*32
      • 陸軍の車両には真鍮製の星章、海軍の車両には錨章が前面部に取り付けられているはずだが、画像の車両にはどちらも見られない。
        • これらは1943(昭和18)年頃に廃止され、車両番号札(ナンバープレート)共々白色・黒色塗料による塗装に置き換えられている*33が、それも見られない。
      • 2016年現在、陸上自衛隊土浦駐屯地にて自走可能にまでレストアされた乙型(八九式の最終型)一輌が保存されており、同駐屯地の創立記念行事などで目にすることが出来る他、米国や東南アジア諸国においても展示もしくは遺棄された車両が存在する。
        • 近年ではアニメやゲームに登場する機会もあってか知名度も高い。
  • アーケード版でも実装された。こちらでは集団で上陸し何両か撃破されながらも攻撃を敢行する様子が見られる。
    • 三式弾やWGとは別に専用の攻撃モードがある。

この装備についてのコメント

  • やっと戦車4、内火艇3(改修MAX)。これ以上は無くても試行回数で何とかなりそうやがどうやろなぁ。一式砲戦車が強すぎるから戦車3内火艇4でもええんかな? -- 2022-05-12 (木) 23:55:12
    • 冬イベは前者の所持状況で特に苦戦なくクリアできたけど、より詰めるなら後者の方が良かったかなと思ったんで1つ内火艇にした。あっちは大発系と違って代用利くものがないし、急造するのは大変だしねー…戦車は★6なら即席でも作りやすいから★MAX×3で足りなかった時に増やすでもいいかなって -- 2022-05-13 (金) 00:58:48
  • また戦車が暴れる時期が来ましたかね? -- 2022-06-06 (月) 23:34:13
    • E5-3に集積地Ⅲいるね。 -- 2022-06-20 (月) 15:10:02
  • これをつくろうと思って素材を用意して、火曜日なので阿武隈改二で改修しようとおもってもグレーアウトして作成できないのですが原因わかるかたいませんでしょうか? -- 2022-06-21 (火) 19:46:08
    • これ自体の改修は火曜日阿武隈改二だけど、もし大発を改修してこれに更新するなら火曜日阿武隈改二ではできないのでは。他には遠征中や入渠中の子が持ってるとか更新前の装備や素材がロックしたまま、素材の個数不足とか。 -- 2022-06-21 (火) 19:54:00
    • 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を作るには大発動艇からの改修更新となります。改修更新担当は火曜日の場合は皐月改二です。 -- 2022-06-21 (火) 19:57:25
    • ありがとうございます!無事かいけつしました。感謝します。 -- 2022-06-25 (土) 17:30:03
  • 89式大発ってこんなに発動しなかったかっけ?今日4-5行ったんだけど主砲2本積み89式大発(陸戦隊)乗っけたんだけど一向に発動しない。何が原因だこれ? -- 2022-08-06 (土) 02:37:47
    • 対地特効は弾着とかと違って常時発動効果で、エフェクト有無と効果の有無は関係無いけど、発動ってどのこと指して書いてるの? -- 2022-08-06 (土) 02:42:42
  • 最初視界に入れる程度に見てて十中八九戦車&早弁隊って読んで3度見して違うわってなった -- 2023-02-20 (月) 13:20:55
  • 今7個(内2個は改修途中)、カミ1。そろそろ1個ぐらいは更新の時期かな? -- 2023-02-25 (土) 10:55:09
    • 資源資材を確認したうえで、改修したいと思った時が改修日和。 -- 2023-02-25 (土) 11:34:29
    • うちはこれ4個までしか同時所持したことないけど全く困ったことないから、その数なら流石に内火艇増やした方が対応幅広がると思うよ。ちょっとした対地程度なら、内火艇のみの艦並べて大発艦を温存できるって場合もあるし -- 2023-02-25 (土) 16:37:01
    • まず1個は更新した方が良い。それで陸戦陸戦カミの3スロ対集積地セットを2隻同時使用できる。そこから先は方針次第だが、最終的にはカミ3~4個欲しい。陸戦★max4個をキープした上で、カミ:陸戦AB武装計が大体1:2になるように作っていけば間違いないと思う。 -- 2023-02-25 (土) 19:55:26
  • 四年ぶりに復帰して陸戦カミホニ各2あるし余裕やろ!って慢心してたら普通に足りなくて焦った。今の集積地がここまで高耐久だとは… -- 2023-04-27 (木) 19:07:42
  • そろそろチハたんや他の機甲部隊も強化できるようになってほしいけど、まだまだ先みたいだからなあ。この先も、明石さんに頼んでネジ使うことになりそう -- 2023-05-18 (木) 08:32:14
  • コイツ、チハになったりしないかなー……ついでにチハの改修も解禁すればさらに対地火力あげれそう -- 2023-06-05 (月) 17:44:14
  • あの、ノルマンディーと聞いて全周17mmの戦車と歩兵で[上陸開始30秒前!神の御加護を![>https://www.youtube.com/watch?v=N5UcUPUpaxc]]させられて大丈夫なんですかね?深海電動鋸とか地雷原とか… -- 2023-07-10 (月) 22:50:22
    • wikiによると、作戦当日だけで約15万人、オーヴァーロード作戦全体で200万人の兵員がドーバー海峡を渡ってノルマンディー海岸に上陸した。毎日200万人分の食料を輸送する方に震える。 -- 2023-07-11 (火) 00:34:17
    • チョビ髭と談判して何か戦車を貰ってこないとダメか知れんな。ポンコツ過ぎる -- 2023-07-11 (火) 16:13:51
  • チハ改やⅢ号戦車系と組ませると陸戦大発★maxを2積するよりキャップ後補正上回るんだな。今後はこの装備の数は程々にしてカミ車や武装大発の数増やすの優先すべきとなっていきそう(改修補正の都合上1枠目には欲しい)。 -- 2023-09-15 (金) 11:56:21
    • チハ系の倍率判明したの? -- 2023-10-15 (日) 15:29:59
      • とっくに対地ページに反映されてるから見てきなよ。要約すると「チハ改は陸戦系の2枠目に積めば1.6*1.2のキャップ後補正」になる。 -- 2023-10-15 (日) 15:41:30
    • 計算した感じ陸戦+Jが最高打点で、次いでJorⅢ+チハ改>Ⅲ+J>陸戦+Ⅲ>陸戦+チハ改の順番。J以外は陸戦完全に不採用にした方が威力出るってのは意外。まぁ4スロはともかく3スロだと大差付かないから「陸戦+Jが最高打点」以外はあまり覚えなくても何とかなりそうだけど(陸戦+Jに関しては3スロでも大差付くから覚えた方がいい) -- 2023-10-15 (日) 15:37:53
    • そんな強いと今後なかなか配布されなくて結局これに頼る人はたいして減らない可能性。要らなくなったらカミ車に更新できるしな。 -- 2023-10-15 (日) 16:12:52
      • そういえばⅡ号アフリカは、一回だけ配られたけど Ⅲ号は一回も無いんだったね おかげで我が家はⅢ号無しのJ型ありな、ワケワカメな状況 -- 2023-10-15 (日) 16:32:48
  • 下手な戦車隊大発入れるよりもこちらの☆6を量産した方がかなり強いよね -- 2023-10-23 (月) 13:28:14
    • 何に大してなのか分からないけど 中戦車max 内火maxに追加で中戦車max・武装大発max・AB艇max・一式砲・士魂隊☆3・中戦車☆6で試したけど 中戦車☆6は集積地で僅かに一式砲を上回る程度 定番の砲台小鬼 夏に出た対空小鬼・トーチカ小鬼に対してはあまり強くない 最近のPT推しも考えると一式砲(III号戦車J型あるなら良し) AB艇 武装大発を中戦車・内火の数に合わせて用意した方がいい  -- 2023-11-26 (日) 21:53:03
    • むしろこれの★10より強力な上位大発増えたから量産価値がやや下がったぐらいなんだよね…まぁカミ車に変換するから損がないけど。 -- 2023-11-26 (日) 21:57:53
      • 計画的にやるならともかく、むやみやたらに☆6にすると 武装大発が必要になった際の改修コストに使えないけどな -- 2023-11-26 (日) 22:02:19
  • 一式砲だのJ型だの強い大発が増えてきた現状、こいつは今何個が適正なんだろうか・・・。ちなみにうちにダンボールとアフリカⅢ号とチハ改はない。 -- 2023-11-26 (日) 21:58:11
    • チハ改やJ型持ってないなら 内火艇を基準に中戦車の数を増やしていくしかないんじゃない? 内火4つなら中戦車もまず4つ そこに一式砲やAB艇等の数合わせを合わせて尚、かなり厳しいと感じるなら6つに増やして中戦車+中戦車+内火セット3つ 後は一式砲連撃で他の対地対策とか -- 2023-11-26 (日) 22:18:02
      • 一式砲もJ型もあるんだけど、いま陸戦隊6に対して内火艇2なんだよね。内火艇にしたいけどそれだと陸戦隊が足りなくなるし・・・というので更新できてないのが現状。 -- 2023-11-26 (日) 22:23:28
      • 悪い事は言わないから陸戦隊減らしてでも内火艇増やした方がいい 2は結構ギリギリのラインだと 過去の集積地の印象でどうしても中戦車の数確保したいのは分かるけど ジャービスorでダメージ見ると案外どうにかなると分かる ましてやJ型あるならその分中戦車1つは減らしていい -- 2023-11-26 (日) 22:33:51
  • 最近強い大発増えてきたしこれの☆MAXを内火艇の☆MAXと同数置いとく意味あんまないよな……と思って適宜武装大発に更新しようと思ってたけど、豆でこんだけ特二式内火艇配るなら特四式関連で☆なし特二式が素材になる可能性見据えて待った方がいいのかしらん -- 2024-02-27 (火) 14:02:24
    • 何らかの動きがある予感? -- 2024-02-27 (火) 14:16:37
    • 改修値が対地火力に跳ね返るって言っても一砲戦車やJ級、チハタンなんて改修値なくてもそれ以上の火力出るもんな。そう考えるともう不要なんだろうけども……言うて武装大発も何か使えるっけ? -- 2024-02-27 (火) 14:49:11
      • PT対策用 -- 2024-02-27 (火) 16:47:19
      • あぁ~……対地と兼ねられるってのはあるけども、PT対策のためだけなら言うほどいらないんじゃないかな、とは思うけどねぇ。一応コレクション用に作ってはいるけどあんまり使った試しないな -- 2024-02-27 (火) 17:23:53
      • 武装大発と他の大発組み合わせたらシナジーがあるとか無かったっけ? -- 2024-02-27 (火) 17:55:46
      • 1.2倍あるけど効かせる場面あるかな? PT混合とかならあるんかな? -- 2024-02-27 (火) 18:08:35
      • 「対地攻撃」のページに記載されてるはずよ。結論を言うと「補正はある」が。 -- 2024-02-27 (火) 18:10:47
  • これ★max6つ内火艇★max6つ★無3つ。武装とAB合わせて5つ全て★max。Ⅱ号Ⅲ号Jダンボール士魂チハ全部に歩兵部隊、取れる装備はほとんどとってる持ってない陸戦系は★無し士魂と一式3つ目くらい。もうゴールしていいよね…。 -- 2024-04-17 (水) 00:23:37
    • 特四式がないではないか -- 2024-04-17 (水) 00:49:28
      • 特四は改2つ合わせて4つあります!いや、特二が特四の改修餌になる可能性もあるのか…。特四は改と無印各3計6つ欲しい、いや7つか。 -- 2024-04-17 (水) 09:59:16

*1 改修について現在の検証詳細は改修工廠を参照。
*2 搭載可能艦の詳細はゲームにおいて参照。
*3 大発動艇から分岐して更新。遠征運用能力が強化されている。
*4 2017年春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」のE-3報酬(甲・乙)。
*5 2021年夏イベント「増援輸送作戦!地中海の戦い」の期間限定任務報酬(甲・乙)。
*6 2019年春イベント「欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」」のE-2報酬(甲)。
*7 「上陸支援舟艇」として同時運用能力を強化する。
*8 2020年2月7日に開発可能となった
*9 基本攻撃力での改修効果として+sqrt(改修値)、さらに、大発系は*average(改修値)^(個数)として攻撃力が増加する
*10 通常の改修補正は(1+★平均/50)倍=最大1.2倍。本装備を搭載した場合は最大1.44倍となる。
*11 火力70における補正後の攻撃力順。ソフトスキン・港湾夏姫は火力値により逆転し得る。
*12 221(昼砲撃キャップ+√1)×3.1824×2.266…≒1594
*13 全5スロだが、内1スロットは電探/機銃しか装備できないため対地だけを考えるなら実質4スロ艦
*14 2023/10時点では改修不可
*15 キャップ前1.1倍?2019年9月17日:https://twitter.com/shiro_sh39/status/1173666218189840384
*16 第5スロットには上陸用船艇・特型内火艇共に装備不可
*17 装備スロットが無いため装備不可
*18 伊36()・伊41()・伊47改伊58改は、特四式内火艇()のみ補強増設にも装備可能
*19 装甲艇(AB艇)のみ、補強増設にも装備可能
*20 消炎器が無いことや弾倉の形状より推察 但しデフォルメされた九九式の可能性もある
*21 海軍はこれとは別に対戦車噴進砲と呼ばれる81mm口径のものを試作していたともされる
*22 第三種軍装と同等の色ともされる
*23 それ以前にも英海軍に倣う形で海兵隊(Marineに相当する)が存在していたが、長くとも10年にも満たない期間で廃止されている
*24 これに加え日露戦争や青島出兵等では陸戦重砲隊として陸揚げした艦砲も用いられた。日露戦争での永野修身中尉(のち元帥)の旅順港観測砲撃などで有名。
*25 ちなみにこの館山砲術学校内には戦車隊があったが、彼ら要員は後に本土決戦時の逆上陸作戦任務などを行う戦車隊として横須賀第16特別陸戦隊に再編成された。
*26 本当の意味での国産戦車第一号は1927年開発の試製一号戦車であるが、こちらは試作に留まった
*27 主に敵内火点や機銃陣地の攻撃を目的としたもので、1930(昭和6)年当時の戦車砲としては優れた性能を誇っていた
*28 八九式は本来軽戦車として制式化されていたが、改良に伴う重量増に伴い中戦車に切り替えられた
*29 1936(昭和11)年にガソリンエンジンからディーゼルエンジンに切り替えられた事で甲型・乙型という呼称が生まれた
*30 ただし乙型もチイ車という名称となっている資料もあり、チロ車に関しては否定的な意見もある。
*31 八九式中戦車だけでも陸軍造兵廠に加えて三菱重工業や神戸製鋼など複数の民間企業が関わっていたとされる
*32 かつては上特陸を含め海軍陸戦隊所属の車両は軍艦色で塗装されているという説が一般的だったが、近年の研究では陸軍同様の塗色だったという説が挙がってきている。但し特二式内火艇のような例外や、前線で別の色に再塗装されたという話も存在する
*33 近衛兵等は置き換えの対象外とされた他、前線では終戦時まで取り外されていなかった例もある