大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)

Cached: 2024-11-21 17:45:06 Last-modified: 2024-11-04 (月) 01:08:33
No.436
weapon436.png大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)上陸用舟艇
装備ステータス
火力+1雷装
爆装対空
対潜索敵
命中+1回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
一部艦船のみ装備可能
(詳細はゲームにおいて参照)
北アフリカ戦線仕様の陸戦隊とII号戦車F型を搭載した、特別編成部隊と大発動艇による強襲部隊です。
大発自体も北アフリカ戦仕様のif特別仕様&塗装となっています。
対戦車戦能力は限定的ですが、北アフリカ戦線の着上陸戦闘において、その高い戦闘力を発揮します。


ゲームにおいて

  • 搭載可能艦は大発動艇と同じなのでそちらを参照。
  • 入手手段が限られることやロンメル元帥のネームバリューから士魂部隊段ボールのように強力な補正を期待する向きもあったが、現状では改修できない大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)といった性能であるものと推測されている。*1
    戦車を乗っけた大発という点では似たような存在なので当然の帰結かもしれない。
    • ご当地特効のようなものが確認されているため、イベントでのみ活躍する装備になるのかもしれない。*2
  • 陸戦隊と同様に、対集積地補正の改修効果が「(1+平均/50)の2乗」になる。
    • 混載すると3乗*3になることが確認されている*4
      • 改修できないので、別の上陸用舟艇★maxを使う時よりも平均が下がる。2乗から3乗になっても累計倍率が伸びるわけではない。*5
        欧州特効を活用できる場合のみ陸戦隊との混載を考えた方が良い。
    • 陸戦隊の手持ち数自体が少ない場合、大発動艇★maxや特大発動艇★maxを活用して平均を稼ぐという手も使えるが、
      その場合は陸戦隊の手持ち数自体を増やすことを先に考えた方が良い。
  • 大発動艇と同じく、資源マスの獲得資源量が増加する。遠征報酬は2%増加。輸送TPは上陸用舟艇で共通。

  • 図鑑とカードで表記されている名称が異なる。
    • 図 鑑「大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)」
    • カード「大発動艇(II号戦車)(北アフリカ仕様)」

入手方法について

過去の入手方法

過去の入手方法

性能比較表(装備最大値/大発系装備早見表/テーブルより転送)

性能比較表。長いので閉じています。
輸送性能比較表。閉じています。
装備名種別遠征ボーナス輸送資源量(TP)改修資源
マス
入手方法備考追加
基本値特大発補正最大改修SA追加
大発動艇上陸5%-0.5%8.05.6初期装備、任務、イベント、開発編集
特大発動艇上陸5%2%0.5%改修、任務、ランキング編集
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸2%-0.2%改修、イベント、ランキング編集
特大発動艇+戦車第11連隊上陸0%--×イベント編集
特大発動艇+一式砲戦車上陸2%-0.2%-ランキング、限定任務編集
M4A1 DD上陸0%---×イベント、ランキング編集
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)上陸2%-0.2%-イベント限定任務編集
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)上陸0%---×イベント編集
装甲艇(AB艇)上陸支援2%-0.2%任務、ランキング神州丸のみ増設に装備可編集
武装大発上陸支援3%-0.3%改修、ランキング編集
特大発動艇+チハ上陸0%---×イベント編集
特大発動艇+チハ改上陸0%--×イベント編集
特大発動艇+III号戦車J型上陸0%---×イベント編集
特二式内火艇内火1%-0.1%2.01.4改修、任務、ランキング編集
特四式内火艇内火4%-0.4%イベント編集
特四式内火艇改内火5%-0.5%イベント編集

種別欄:上陸(上陸用舟艇),内火(特型内火艇)

  • 遠征ボーナスでは、艦隊が装備している素補正を持つ全ての上陸用舟艇・特型内火艇の★平均を用いて計算する。
    • 特大発補正の詳細、改修効果を含めた遠征ボーナスの詳しい計算はこちらを参照。
対地性能比較表。閉じています。
装備名種別対地特効補正備考追加
ソフト
スキン
集積地
追加
砲台
小鬼
離島
棲姫
港湾
夏姫
追加
大発動艇上陸編集
特大発動艇上陸編集
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)上陸編集
特大発動艇+戦車第11連隊上陸編集
特大発動艇+一式砲戦車上陸?編集
M4A1 DD上陸編集
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)上陸?編集
特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)上陸編集
装甲艇(AB艇)上陸支援?神州丸のみ増設に装備可編集
武装大発上陸支援?編集
特大発動艇+チハ上陸編集
特大発動艇+チハ改上陸編集
特大発動艇+III号戦車J型上陸編集
特二式内火艇内火編集
特四式内火艇内火編集
特四式内火艇改内火編集

種別欄:上陸(上陸用舟艇),内火(特型内火艇)

  • 対地特効補正の記号表記は、効果の大きい物から以下の順とした。
    • ☆ > ◎ > ◯ > △
  • 実際の補正倍率については以下を参照のこと。
    • 同種別の装備を1つのみ積んだ場合の数値表
    • 同種別の装備を複数積んだ場合の数値表
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

大発系装備可能艦一覧

クリックして表示
艦種艦名装備可否追加
上陸用舟艇特型内火艇追加
戦艦長門改二編集
陸奥改二×編集
榛名改二乙××編集
榛名改二丙×編集
大和改二××編集
航空戦艦大和改二重編集
軽空母
(護衛空母)
Gambier Bay Mk.II×編集
雲鷹改/改二×編集
鳳翔改二××編集
鳳翔改二戦編集
航空巡洋艦最上改二××編集
最上改二特編集
軽巡洋艦龍田改二編集
球磨改二××編集
球磨改二丁編集
多摩改二編集
由良改二編集
鬼怒改二編集
阿武隈改二編集
夕張改二/××編集
夕張改二特*7編集
能代改二×編集
矢矧改二/×編集
Gotland andra×編集
駆逐艦睦月改二×編集
如月改二×編集
皐月改二編集
文月改二編集
三日月改×編集
深雪改二×編集
磯波改二編集
浦波改二編集
天霧改二××編集
天霧改二丁編集
Верный編集
初霜改二×編集
有明改×編集
夕暮改×編集
白露改二×編集
時雨改三×編集
村雨改二×編集
春雨改二×編集
海風改二編集
山風改二×編集
山風改二丁編集
江風改二×編集
朝潮改二××編集
朝潮改二丁編集
大潮改二編集
満潮改二編集
荒潮改二編集
霰改二編集
霞改二/編集
黒潮改二×編集
親潮改二×編集
早潮改×編集
早潮改二編集
雪風改二×編集
天津風改二×編集
浦風丁改×編集
谷風丁改×編集
巻雲改二×編集
風雲改二×編集
玉波改×編集
沖波改二×編集
朝霜改二×編集
早霜改二×編集
清霜改二××編集
清霜改二丁編集
梅改×編集
潜水艦
潜水空母
まるゆ(未改造)*8××編集
上記を除く全て*9×編集
水上機母艦神威改編集
千歳//編集
千代田//編集
瑞穂/編集
日進×編集
日進改/編集
秋津洲××編集
秋津洲改編集
三隈改二特編集
Commandant Teste××編集
Commandant Teste改編集
補給艦神威××編集
神威改母編集
速吸××編集
速吸改編集
宗谷(3種全て)×編集
揚陸艦神州丸/*10編集
あきつ丸/編集
熊野丸×編集
熊野丸改編集
戦車揚陸艦第百一号輸送艦/×編集

※艦種・並び順は艦娘名一覧準拠。
上陸用舟艇:大発動艇/特大発動艇/大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)/特大発動艇+戦車第11連隊/M4A1 DD/装甲艇(AB艇)/武装大発/大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)/特大発動艇+一式砲戦車/特大発動艇+III号戦車(北アフリカ仕様)/特大発動艇+チハ/特大発動艇+チハ改
特型内火艇:特二式内火艇/特四式内火艇/特四式内火艇改

アップデート履歴

小ネタ

  • ドイツのII号戦車と、アフリカ軍団仕様の陸戦隊を載せた大発動艇。
    • ドイツアフリカ軍団*11とは、その名の通りアフリカ戦線において米英軍と対峙した、名将エルヴィン・ロンメル元帥に率いられた派遣軍である。
      • 開戦後、アフリカに上陸したイタリア軍が苦戦したため、ドイツから救援として派遣されたのがアフリカ軍団であり、限られた戦力ながら巧みな作戦を展開して連合軍を翻弄し続けた。
      • ロンメル元帥は部下のハンス・シュパイデル中将*12が反ヒトラー派閥であったことなどからヒトラー暗殺計画への関与を疑われ、
        ヴィルヘルム・ブルクドルフ中将*13とエルンスト・マイゼル少将によって「反逆罪で裁判を受けるか名誉を守って自殺するか」を迫られ、最終的に服毒自殺を選んだ。
      • 戦功とその最期ゆえか戦後も人気があり、ドイツ連邦海軍のリュッチェンス級駆逐艦*14の3番艦に「ロンメル」の名が冠されている。
    • II号戦車は、本来は再軍備を推し進めるドイツ軍の訓練用戦車であったが、主力たるIII号戦車やIV号戦車が揃うまでは第一線で戦い、ポーランドやフランス侵攻の電撃戦において活躍した。
      その後も1942年まで生産が続けられ、戦線後方の警備のみならず北アフリカ戦線や独ソ戦などでも終戦まで戦い続けた。
      なお、II号戦車の生産は終了しても、車台は7.5cm対戦車自走砲マルダーIIや10.5cm自走榴弾砲ヴェスペ向けに生産が続けられ、マルダーIIは1943年まで、ヴェスペは1944年まで生産が続けられた。
    • II号戦車F型は、A/B/C型の実戦運用での戦訓を元に装甲の強化や車長用キューポラの装着等の改良が加えられたタイプ。
    • 車体サイズは全長4.81m、全幅2.22m、全高2.15m、重量9.5t(F型)と、日本で言えば九五式軽戦車(全長4.3m、全幅2.07m、全高2.28m、重量7.4t)辺りが近い。
    • 乗員は車長、無線手、操縦手の3名。
    • 主砲は対空機関砲であるFlak30を車載用にした55口径2cm機関砲・KwK30。
      元が対空機関砲なので高初速であり、下手な3.7cm砲より貫通力は高かった。
      同軸機銃として7.92mmのMG34機関銃を搭載している。
    • 装甲厚はA/B/C型までは最大で15mmと薄く、対戦車ライフルでも貫徹されたため後に20mmの装甲板が車体前面に後付されていた。
      F型では車体前面が25mmに、戦闘室前面と主砲前面が30mmに増加している。
    • 本装備ではII号戦車は大発に搭載されているが、史実において英本土上陸作戦(アシカ作戦)用に開発されたII号水陸両用戦車というものが存在した。
      これは約10km/hで水上航行が可能である。
      • III号戦車およびIV号戦車にも上陸作戦用のバリエーションが開発されたが、これらは浮上航行ではなく潜水して海底を走行する。
  • 大発に乗る陸戦隊員はドイツ兵なのか青い目をしている。可愛いね。
    • 帽子に肉球のマークがついている、エルヴィン・ロンメルが「砂漠の狐」のあだ名を付けられていた事からか。

この装備についてのコメント

  • E6で使ってるけど、言われてるよりかなり特効ダメが出てたまげてる、Ⅲ号がイカれてるだけでコレも十分強いわ -- 2022-09-15 (木) 23:38:31
    • こちらはどの難易度でやってます?甲?乙でしょうか? -- 2022-09-16 (金) 04:36:34
    • これかな -- 2022-09-17 (土) 12:35:55
  • 日本軍が北アフリカ戦線で戦う架空戦記小説。あったかな…? -- 2022-09-19 (月) 08:13:57
    • 異史・第二次世界大戦でアフリカ戦線あったかな -- 2022-09-19 (月) 13:12:40
    • 林譲治の兵隊元帥欧州戦記がそんな感じ あとシベリアで日本兵がII号戦車に蹂躙されるのは確か檜山氏が書いてたよね…(うろ覚え -- 2022-09-21 (水) 15:41:46
    • 檜山氏の日独決戦なら英軍の援軍として北アフリカに日本軍が行ってたな -- 2022-10-03 (月) 07:51:08
  • 変に主砲とか載せるより、とにかくこいつ積んでれば誰相手でも火力が出てる気がする -- 2022-09-19 (月) 12:00:52
    • 少なくともE5には与ダメに特効補正入っているんじゃないかとは推測している -- 2022-09-21 (水) 16:17:54
  • 前のイベントで1個貰ってるんやが無理してもう1個貰うべき?? -- 2022-09-20 (火) 19:00:17
    • 一個でどうにかできる自信があるならスルーしても構わんよ。ただこの先々で「あのとき取っておけばよかった…」って後悔する予感が少しでもするなら取っておけばいい -- 2022-09-21 (水) 14:20:46
    • 木の戦力がどのくらいかわからんからなんとも言えないけど、E4乙,甲は難易度相当低いとだけ。 E4-1が雑魚潜水艦ボスの戦力ゲージで、E4-2が輸送ゲージでまともに戦う場面が無いです。 -- 2022-09-21 (水) 16:19:09
      • 前のイベントE3 ジブラルタル沖/地中海/マルタ島沖の甲乙突破者で、面倒な「FマスWマスを2回ずつS勝利」という条件クリアして報酬受け取ってるぐらいだから、初心者ではなさそうね。 -- 2022-09-21 (水) 16:34:13
    • E3-2乙ラスダンで禿げ上がってたけど、E4乙は1も2も癒やしだったよ。1の敵潜水は弱々だし、2はネ居るけど輸送だから撃破しなくても終わりますしおすし -- 2022-09-22 (木) 22:06:19
      • ぶっちゃけギミックで潰しに行く幼女のほうが道中の空襲やら何やらで厄介だったまであるE4。最大のボスはブルックリン堀りかもしれん -- 2022-09-25 (日) 22:19:08
  • E4乙攻略やってたつもりが丙を選択していたことにギミック達成後に気づいた。E4を最初からやり直すのも時間的に苦しいので今回は断念。 -- 2022-09-24 (土) 09:57:16
  • 受領してから図鑑で気付いたけど陸戦隊員が持ってんのコレ42じゃねぇか!(アフリカだから当たり前だろうけど) Ⅱ号の影響でずっと(銃床と二脚が付いた完全な)34が手に入ると妄想してたのに!こうなったら同軸のを外して足りない部分は42のを無理矢理くっつけるしかない…!駄目なんだこいつでないと。(前回断念して引きずってからのコレなので赦して) -- 2022-09-25 (日) 22:11:00
  • 改修さえ出来れば、若干対地装備の組み合わせの幅が広がって便利そうなんだけどなぁ -- 2023-04-26 (水) 01:27:59
  • これ単体だと港湾棲姫相手に対地攻撃にならんのか 大発系は全部対地扱いだと思ってた -- 2023-05-21 (日) 12:44:34
    • 大発エフェクト(大発が敵に向かうやつ)の有無に関係なく効果は乗るよ -- 2023-05-21 (日) 20:34:54
  • 段ボール戦車がノルマンディで特効入るのでは? って噂はまぁ当然起こりうるものとして、アフリカ仕様とはいえⅡ号やⅢ号も欧州戦車として雑に特効が入りそうな気はするな -- 2023-07-22 (土) 13:47:32
    • DD戦車の入手機会が19年夏以降着任の人はトップランカーくらいしかないから、救済で特効が付く可能性はありそうかな。日本の上陸用舟艇にドイツの戦車をのせてノルマンディーに上陸敢行するってそんな仮想戦記って過去にあったかなあ… -- 2023-07-27 (木) 16:03:17
      • 一式戦 隼II型改(20戦隊)『救済などない。現実は非常である』 まあ実際は助けが来てくれたんだけどね -- 2023-07-29 (土) 03:49:16
  • 「ワルキューレ」のシュタウフェンベルク(演:トム・クルーズ)もかつてはこの軍団の一員だったのでしょうか(チュニジア戦で空襲に遭い左眼・右手首を無くす)? -- かぼちゃ大王? 2023-07-22 (土) 14:12:47
    • 途中から派遣された第10装甲師団所属の参謀長である。この映画がドイツ軍にはまるキッカケでもあったんだけど、ちょうど第501重戦車大隊も同じころだからもうティーガーだしてもいいのよ -- 2023-07-22 (土) 15:38:09
      • ご返事とご助言に感謝であります!ちょいと今は手元不如意、返事はしばし後に -- かぼちゃ大王? 2023-07-22 (土) 22:17:16
      • 7/22の続き&ご返事へのお礼であります。ワルキューレの騎行はいくつもポップス的アレンジ作がありますが、個人的に大推しなのはこれであります!ぜひご一見のほどを (^^) -- かぼちゃ大王? 2023-07-27 (木) 15:38:05
      • 大変恐縮です。ワルキューレの騎行は「ワルキューレ」本編や「地獄の黙示録」とかでよく聞きましたが、まさかF1予選で使われていたとは、これはこれでありですね。 -- 2023-07-28 (金) 22:59:26
      • 遅ればせながらご返事にご賛同に感謝でっす!!m(_ _;)m暑さ厳しき時節、熱中症と夏バテに気をつけてご自愛のほどを -- かぼちゃ大王? 2023-07-30 (日) 20:36:57
      • ここの枝のおアニイさんへ追加報。後日いちバチでYT探ったところ、番組動画たくさん残ってました。よかったε-(´∀`*)ホッ 独断ながら、曲さび部分?がハッキリ聞こえるこれ('07年 中国戦)に絞り載せてみます。たち悪い台風にお気をつけ、ご自愛のほどをm(_ _;)m -- かぼちゃ大王? 2023-08-05 (土) 10:29:31
  • そういえばガンダムZZにもロンメルって居たな。ドム?のようなモビルスーツに乗っていたっけ -- 2023-07-22 (土) 14:15:58
    • ドムっぽいのはドワッジ、ロンメルの乗ってたのはドワッジ改(小改造+肩に化学式ロケットブースター+連邦軍基地からパクったビームキャノン装備) プラモの既存の金型をちょこっと手直しして作れる機体ってオーダーでデザインされたシリーズである -- 2023-07-22 (土) 23:00:04
      • ナルホド!ありがとう、ドワッジについてはあとでググッてみる。ロンメルとジュドーたちの戦い、あれも名勝負だった -- 2023-07-23 (日) 11:18:58
      • ポーラがいかにも相方っぽい感じで描かれてたけど実際はコンパチ仕様でのパイロットの一人でしかなく、そもそも作中で出てた話が全然違うという -- 2023-07-29 (土) 04:03:09
  • 正直、前回のイベントで貰ったチハよりⅡ号の方が 次の夏イベで活躍するのではないだろうか Ⅲ号は持っていないから、混成するとダメージアップするよ!されても困るけど 改修更新でⅢ号になるのだろうか? -- 2023-07-28 (金) 23:12:59
    • あー、ロンメル将軍補正でノルマンディー特効貰える可能性あるな。将軍的には自分の部隊がノルマンディーに上陸してくるって意味不明な展開だろうけど -- 2023-07-29 (土) 00:08:09
      • そこまあ、ほら去年のトーチ作戦も 魚雷2Ⅲ号とかワケワカメな方法で、敵を吹き飛ばす提督方もおられたし… それに我々は、深海に奪われたのを取り返すので -- ? 2023-07-29 (土) 02:49:16
      • でも逆に北アフリカ仕様大発がどっちも全く特効がなくてもそれはそれで「ノルマンディーにロンメル将軍がいない」史実ネタとして美味しい気がする -- 2023-07-30 (日) 18:57:30
  • 正直、揚陸作戦をやるんなら歩兵援護の三号突撃砲か四号戦車G型が欲しいよな。パンターは重すぎるとしてもさ -- 2023-07-30 (日) 19:27:55
  • 次の夏イベは北アフリカとのこと、またこの子の出番かな? -- 2024-07-17 (水) 16:39:21
    • ダカールは赤道よりも上だから、そこまで北アフリカ扱いすれば…。ダカールとかカサブランカとかの大西洋側の北アフリカが、この装備の史実の領分に含まれていたかが問題だが… -- 2024-07-17 (水) 21:57:58
      • でも正直なところあそこらへんおよび以南が第二次大戦で何してたかhoi2やってた自分でもよう知らん…… -- 2024-07-17 (水) 22:09:25
  • そろそろ、覚悟をする時かな? 司令官! -- 2024-07-26 (金) 18:18:29

*1 倍率自体は同じだが装備としては別装備なので混載しても陸戦隊2個目扱いにはならない。
2021年9月7日付:https://twitter.com/oxke_admiral/status/1435099850182324225

*2 2021年9月11日付:https://twitter.com/yukicacoon/status/1436367683813928963https://twitter.com/yukicacoon/status/1436499056524627968
*3 陸戦隊★max&II号戦車無しは陸戦隊★max&陸戦隊無しの場合に比べ(1+5/50)倍=1.1倍の倍率増
*4 2022年2月2日付:https://twitter.com/oxke_admiral/status/1488648619439759364
*5 上陸用舟艇2つの場合、陸戦隊2個装備の×1.6がなくなるのが非常に痛い。特大発★maxとの交換なら同程度の威力になる。改修できない11連隊やM4A1 DDとの交換ならキャップ後補正は上げられるが、キャップ前補正は下がる。キャップ到達可能なら純増。
上陸用舟艇3つの場合、特効累計は大発★maxや特大発★maxよりは高いが、武装大発★maxよりは低い。大発や特大発を対地攻撃に使うのは手持ちがない場合のやりくりの域を出ないので、陸戦隊や武装大発の数を増やすことを考えたい。
またいずれの場合でも別枠で大きなキャップ後補正が取れる内火艇の存在が大きく、各自手持ちがすべて★maxとも限らないことから組み合わせと威力計算パターンはかなり複雑になる。

*6 2021夏イベント「増援輸送作戦!地中海の戦いE-3の甲・乙作戦進行中のみ受諾可能
*7 第5スロットには上陸用船艇・特型内火艇共に装備不可
*8 装備スロットが無いため装備不可
*9 伊36()・伊41()・伊47改伊58改は、特四式内火艇()のみ補強増設にも装備可能
*10 装甲艇(AB艇)のみ、補強増設にも装備可能
*11 Deutsches Afrikakorps 略称DAK
*12 ロンメル率いるB軍集団の参謀長として彼を支えた。当然彼も暗殺未遂事件後はゲシュタポによって投獄されたが、武装親衛隊上級大将ヨーゼフ・ディートリヒの圧力によって裁判を免れている。戦後ドイツ連邦軍に参加し、NATO欧州連合軍中央連合部隊司令官を務めた。最終階級は連邦軍大将。
*13 総統閣下シリーズで居残りさせられ、その後の暴言に反論する「アンポンタン」。正確には「アンポンタン」の部分のセリフは「...und Burgdorf(…そしてブルクドルフ)」である。
*14 元はアメリカのチャールズ・F・アダムズ級ミサイル駆逐艦のうち建造がキャンセルされたものであり、それを一部ドイツの要求に基づいて改正を加えている。アメリカ以外にもオーストラリアによって発注された準同型艦パース級がいる。
閉じる