三式弾

Cached: 2024-10-03 08:59:29 Last-modified: 2024-09-29 (日) 16:12:11
No.035
weapon035-b.png三式弾対空強化弾
装備ステータス
火力雷装
爆装対空+5
対潜索敵
命中回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発可、改修可入手方法
航空巡洋艦にも装備可
改修更新
三式弾*1 三式弾改
戦艦の主砲から放たれる対空用特殊砲弾。
榴散弾の一種で、大量の子弾が爆散、敵を編隊ごと一網打尽に殲滅することが可能。
戦艦主砲の射撃装置の問題で命中率が低いのが難点だが、艦隊の防空力を大きく高めます。
戦艦・航空戦艦・巡洋戦艦が使用可能。

ゲームにおいて

  • 重巡級及び戦艦級が装備可能。
    • 2023/07/07のアップデートで上位装備共々補強増設に搭載可能になった。
      これにより、増設枠に装備できる対地装備という差別化要素を得る事となった。
    • 2019/02/22に上位装備として、改良型の三式弾改が実装された。
    • また、22年8月作戦報酬として、後期改良型の三式弾改二が実装された。
    • 重巡・戦艦以外では三隈改二特が装備可能。ただし、補強増設には装備不可。
  • 2019/02/27アップデートで改修可能になった。あわせて三式弾改への改修更新も可能になった。
    • 装備改修ではと同様に火力が上昇するようだ*2
      徹甲弾と同じ仕様なら命中も上がると思われるが詳細は不明。
    • 改修後半は共食いし、三式弾改への更新には一式徹甲弾を消費する。

  • この装備にはふたつの効果がある。
    一つは図鑑説明通りの対空砲弾、もう一つは対地砲弾。それぞれの効果については後述。
  • 対空兵装としては微妙な存在だが、陸上型深海棲艦」に対しての切り札となる装備である。
    詳細は下記の対地特効補正についてを参照。
  • 陸上型への武器として半ば必須に近い装備であり、所持していないと一部海域のクリアが困難となる。
    まずは優先して数個確保しておきたい装備の1つとなっている。
  • 対空カットインの発動条件を「三式弾+大口径主砲+高射装置」で満たすため、今後の基地攻略での活躍は益々期待できるだろう。
    • 2020/03/27のアップデートにて、補強増設に高射装置が装備可能となったため弾着観測射撃と両立可能となった。
  • 2018/02/05のアップデートでエフェクトの更新が行われた。
    搭載艦は開幕防空戦闘時に頭上に"三式弾斉射"の文字と発射エフェクトが表示される。
    • エフェクトが出たからと言って特に効果があるわけではない模様
    • "噴進弾幕成功"と色が違うとはいえ見間違いに注意。
過去のイベントでの活躍

過去のイベントでの活躍

  • 2013/11/01より開始された同年秋イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」では、E-4ボスの「飛行場姫」に対して効果的なダメージを与えることができた。
    • 開幕夜戦+装甲140+魚雷無効という相手のため、攻略時には欠かせない装備であった。
      • 当時のセオリーである「硬い敵は雷巡に任せる」が全く通用しない敵であり、三式弾が有効だと判明するまでの間は多くの提督が混乱に陥った。
    • イベント前までは「大和砲があれば三式弾なくても艦隊防空はするしロケラン(機銃)があれば個艦防空はできるから三式弾なんていらなくね?」と考えていた提督は割と多かった。実際、三式弾を大量廃棄する提督も多くいた
      (なお現在では、当時考えられていた「個艦防空」という挙動は存在しないものと推測されている)。
      • しかしイベントで三式弾が有用な装備であると発覚すると提督達は驚愕。廃棄した分を取り戻すために開発で資源を溶かす提督が続出し阿鼻叫喚の地獄絵図になったとかならなかったとか(公式4コマでもネタにされた)。
      • このような悲劇から、イベント終了後「どんな装備でもある程度数を確保しておくことが望ましい」という戦訓が生まれた。
    • ちなみに飛行場への三式弾攻撃は史実の再現であるが、上記にある46cm三連装砲が無くとも効果を発揮した。
  • そして1周年記念の2014年春イベント「索敵機、発艦始め!」のE-3ボス「港湾棲姫」及びE-5ボス「離島棲鬼」に対しても有効であることが確認された。
    • もっとも新システムのおかげで全隻に装備する必要はないが、あると夜戦でのダメージが上昇する。
  • さらに2014年夏イベント「AL作戦/MI作戦」でも「北方棲姫」と「中間棲姫」が基地タイプで共に三式弾が有効な敵である。
    • 一方空母棲鬼空母棲姫は正規空母扱いらしくダメージ上昇の効果は無かった。
      • 空母扱いなら「敵艦載機を落とす」という本来の用途で役立つはずなのだが、当時は対空カットインが未実装だったこともあり艦載機を全滅させるのは不可能に近かった。
    • 連合艦隊を編成している場合、昼戦しか出来ない第一艦隊では上述の火力キャップのため効果を発揮し辛い。
      夜戦可能な第二艦隊に重巡・航巡を配備して三式弾を装備すれば、充分な効果を発揮してくれる。

  • 2014年秋イベントでは基地タイプの深海棲艦が登場せず、三式弾が活躍したという話はあまり挙がらなかったようだ。
  • 2015年春イベントではE-4ボス「港湾水鬼」とE-5ボス「泊地水鬼」、あとハズレマスに港湾棲姫と基地タイプの深海棲艦が再び出現。
    • 特にE-5で出現する「泊地水鬼」は通常で既に装甲200、強化状態(中破画像)になると装甲240と装甲最大記録を大幅更新。
    • 三式弾の火力倍率も強力なのでこちらの攻撃はまだまだ通用するが、重巡程度の攻撃は凌ぎきる難所であった。
  • 2016年冬イベントではE-2に「集積地棲姫」「集積地棲姫-壊」が出現。最終形態である後者は装甲190と途中のボスとしてはかなり堅い。
    • 加えて戦艦を出すと道中難度が上がる都合もあり、どちらかといえば軽巡で対地特効できるWG42の有用性が注目されていたか。
  • 2016年春イベントでは「集積地棲姫」に加え「リコリス棲姫」「中枢棲姫」と多くの陸上型が出現。
    • 特に最終ボス「中枢棲姫-壊」はキャップ未満では歴代最高値の装甲270を記録している。
    • 水雷戦隊でも特効要員にできるWG42やカミ車などが益々注目されていた一方で、戦艦+三式弾の威力こそ切り札たり得ると示した戦いでもあった。
  • 逆に2016春前実装の通常海域6-4や16春に登場した「砲台小鬼」「離島棲姫」は陸上型だが三式弾が効きづらい新タイプとして出現。
    以後、三式弾以外の対地装備と併用したり使い分けたりといった必要性が生じるようになっている。

  • 対地装備とは関係ないイベント特効装備として設定されることもある。
    2018年夏イベントE-3の「護衛独還姫」や20夏イベントE-7の「南太平洋空母棲姫を含む敵編成」など。
古い情報

古い情報

  • 三式弾による対地特効補正は「火力+対空」「火力+敵装甲値」という説もあったが、その後の検証により否定された。
  • 2014/01/15の記載:
    • 現在までの検証で判明している仕様は、以前に運営の発言から推測されていた挙動と大幅に違う点がある。
      • 俗に言われている三式弾効果(三式弾または46cm砲を装備していると一定確率で敵航空機を全滅させるとされていた)は、有志による対空検証の結果、存在が確認されなかった。デマの可能性が極めて高いので注意。
      • ここ最近は対空カットイン条件の1つとして大型主砲+三式弾+高射装置があるため、46砲×2+三式弾+高射装置で対空カットインが発動すれば、あながち間違いではなくなったが……
      • 「対空砲火」についての詳細は対空砲火を参照されたし。

入手方法

装備ボーナスについて

対空砲弾としての効果

  • 対空兵装としての本装備は、航空戦の対空砲火における艦隊防空のシーンで出番がある。
    • 詳細な計算は省くが、そのまま使っても本装備1個につき1機程度の敵機を撃墜できる*3かもしれない*4
    • 基本的にはこれだけに頼るよりも高角砲、機銃や対空電探を複数用いた方が対空効果は高い。
  • 対空カットインを繰り出すことも可能。
    • 戦艦または航空戦艦が「大口径主砲/高射装置/三式弾」の組み合わせで発動可能。
      さらに対空電探を加えることでカットイン効果を高めることもできる。
      • 効果は変動1.45の固定4。電探付きの場合は変動1.5の固定6。
      • 対空効果は弱くはないので、制空権が取れない場合には使ってみる価値はある。
      • 高射装置を補強増設に移動することで昼連撃とは両立可能になる。
        高射装置の改修効果目当てのついでに狙いやすいが、戦艦が徹甲弾をあえて使わないデメリットについてはよく考える必要がある。
    • 伊勢型改が「12cm30連装噴進砲改二/対空電探/三式弾」の組み合わせで発動可能。
      これは「12cm30連装噴進砲改二/対空電探」に三式弾を加えた強化系となる。
      • 効果は変動1.55の固定7。
      • もともと砲火力の低い伊勢型のスロットを3つ消費するので砲火力はさらに微妙になる。
        伊勢型改二を艦戦主体にしているが、搭載の低いスロットまで全部埋めなくても制空は足りる場合に。大口径主砲を使わなければ中射程に抑えられるというメリットもある。
  • 三式弾自体で敵機撃墜するよりも、他の対空装備の撃墜効果を三式弾対空カットインによって押し上げるという効果がメインになる。

対地特効補正について

対地特効補正について/対空強化弾より転送

乗算補正aキャップ後補正補足
ソフト
スキン
砲台小鬼離島棲姫港湾夏姫集積地
追加
1積み
以上
×2.5×1.0×1.75×1.75×1.0三式弾系の有無のみで判定

集積地追加のみキャップ後補正、他は火力値にかかる補正。
補正のかかる正確な位置については対地攻撃を参照。

  • 2023/07/07で対地装備の中で三式弾系統のみが補強増設に搭載可能となった。
    それにより、増設実施済みの場合はメインのスロットを消費せずに対地火力を底上げできる、という他の対地装備には無い強みを有している。
  • ソフトスキン型*5に対しての攻撃時に、本装備を搭載した艦には火力2.5倍の強力な補正が掛かる
    • 昼戦でも夜戦でもこの効果は発揮される。しかし火力キャップ値適用と敵装甲は動かないため、装甲の高い相手では昼戦では効果は見えづらくなる*6
    • 2021/03/01での昼戦キャップ上昇(180→220)、夜戦キャップ上昇(300→360)によってそれ以前よりは対地火力を実感しやすくなっている。
    • 装備にもよるが、重巡級であれば夜戦連撃でキャップに迫るほど。戦艦級であれば中破時の夜戦連撃キャップにも到達することもある。
      • 陸上特効装備が本装備のみの場合、小破以下での夜戦連撃キャップ到達には改修等込みで火力120、中破時では172が必要。
  • ソフトスキン型以外に対しては、倍率はさほど高くない。
    • 砲台小鬼に対しては補正を持たない。
    • 離島棲姫港湾夏姫に対しては1.75倍。
      • 重巡級の火力では夜戦連撃の威力は200弱止まり。敵の高装甲も相まって高ダメージを狙いづらい。
      • 戦艦級の火力であれば、夜戦連撃の威力は300程度まで到達する。ソフトスキン相手と異なり中破すると火力はがた落ちになるが、小破以下なら十分な威力。
    • 集積地棲姫に対してのキャップ後補正を持たないため、上陸用舟艇等を搭載した場合に比べると大ダメージは狙いづらい。
      • ソフトスキン型と同じキャップ前倍率は働くので有効ではある。
  • 同じ艦に複数個搭載したり、三式弾三式弾改三式弾改二を混載しても補正値は変わらない。
対艦強化弾(徹甲弾)との比較

対艦強化弾(徹甲弾)との比較

  • 対艦強化弾は砲台小鬼に対して補正を持っている。それ以外の敵タイプに関しては、本装備の方が優位。
  • しかし、昼戦(砲撃戦)においては対艦強化弾を装備して陸上型を攻撃した場合、対地特効補正とは別に徹甲弾補正が適用される。
    また、対艦強化弾は弾着観測射撃の条件の1つにも指定されている。
    • これらの要素と戦艦の火力の高さが重なり、対陸上型の場合でも、昼戦に限っては、対艦強化弾を搭載した方が有効な状況も多い
    • 連合艦隊の第一等、夜戦を考慮しない戦艦の場合は、ボスが陸上型であっても対艦強化弾が選択肢となる。
  • 補強増設に三式弾を装備するか、未増設でも5スロットの戦艦であれば三式弾・徹甲弾・弾着観測射撃が排他にならず全て採用できる。
    水上艦相手の戦力を落とさずに済む上、対地特効補正・徹甲弾補正の両方を適用でき片方のみより高い火力を発揮できる。
その他の陸上特効装備との比較

その他の陸上特効装備との比較

  • 対地装備(WG42等)との比較では、対ソフトスキン型の場合、本装備の方が優位。それ以外の陸上型を相手にする場合は、対地装備の方が優位となる。
    • 火力が低めの航空巡洋艦の場合、本装備と対地装備の混載も選択肢。補強増設を使わない場合は弾着連撃との排他になるため、可能であれば増設した艦を採用したい。
    • 航空戦艦等は火力が高いため、どちらか一方を積むだけで十分な威力になることが多い。その場合補強増設で済む三式弾の方が優位性がある。
  • 上陸用舟艇との比較では、基本的に上陸用舟艇の方が対地性能は高い。しかし、三式弾はメインスロットを消費せずに装備できるため一概に上陸用舟艇が優位とも言い切れない。
    • 集積地型、砲台小鬼、離島棲姫を相手取る場合、無改修であっても大発動艇のほうが強い。
    • 対ソフトスキン型においても、陸戦隊★max11連隊が本装備よりも優秀な補正を持つ。
      • 補正が若干劣る陸戦隊★+0M4A1 DDを搭載した場合も、火力次第で中破時の夜戦連撃キャップまで到達可能。
    • 三式弾の効果が無い砲台小鬼やキャップ後補正の無い集積地型については三式弾での対応は難しいため、上陸用舟艇を優先した方が良い場面が多い。
      一方で離島棲姫については、戦艦の増設三式弾でも十分な火力が出る為、増設三式弾に対策を任せメインスロットを他の役割に回す事が考慮に値する。
  • 特型内火艇との比較では、対ソフトスキン型の場合、本装備の方が優位。それ以外の陸上型を相手にする場合は、特型内火艇の方が優位となる。
    • 特二式内火艇は、乗算補正は対地装備より優秀だが、加算補正を持たない装備。その特性上、高火力の戦艦に積む場合は対地装備よりもこちらの方がよい場合が多い。

小ネタ

  • 元ネタは日本海軍が開発した「三式通常弾」である。「三式焼霰弾」とも呼ばれている。
    • 「三式」とあるが、制式採用は皇紀2603年ではなく2601年(西暦1941年、昭和16年)らしい。
  • 原理は至って簡単。時限信管によって砲弾が炸裂し、内蔵された焼夷弾子を円錐状に撒き散らすのである。これにより敵機を効率的に落とそうとしていた。
  • だが、実際に使えるモノだったかどうかは、かなり微妙である。原理的には榴散弾、分かりやすく言えばショットガンに近い。
    • まず、高速で突っ込んでくる敵機に対して時限信管で攻撃するのはかなり難しい。
      • これは当時の対空砲弾すべてに言えること。だが三式弾は「敵航空隊の前で爆発させて砲弾の進行方向に対し円錐状に弾子を撒き散らす」砲弾である。
        そして従来の対空砲弾である零式通常弾は「爆発時に周囲に破片を撒き散らすから敵の方向は関係ない。とりあえず敵機の近くで弾が爆発すればおk」という砲弾。
        …どっちがより敵に当たるかは言わなくてもわかるだろう。
    • 実際、三式弾は10kmより遠くの敵に対してはほぼ当たらない。米軍曰く「花火みたいに派手だけど全然当たらない」。
      • 因みに実物発動時のイメージは本当に花火である。冠菊(かむろぎく)が近い。斜めに打ち上げる関係で形はちょっと変わるけど→実際の写真
  • 元々この砲弾(というか主砲による対空射撃)は、「高角砲・対空機銃の有効射程圏外にいる敵機に対して攻撃を行う」ことを想定していた。
    • 高角砲の有効射程はだいたい10km。そして上述のように10kmより先の敵機は当たらない。
    • 内蔵されていた焼夷弾子は、可燃性のゴムや硫黄マグネシウムをベースとした焼夷剤を充填した鉄パイプ製。
      燃焼温度が3,000度、燃焼時間は約5秒となっていたが、海軍内部からは「航空機の防弾タンクに対しては効果が期待できない」と指摘されており、命中率・威力ともに評価は散々である。
      • 従来の零式通常弾は爆発時に発生する鋭利な破片で直接損害を与えるため三式弾よりも高威力
        だが、飛び散った破片であるが故に炸裂地点から遠ければ威力が落ちることや、高性能化する航空機に対して威力不足になるのでは、という懸念があった。
        そのため、ある程度離れていても相応の威力を保持する、弾子を内蔵した対空弾を開発することになった。
    • 因みに非焼夷弾子も内蔵されており、こちらは破片によって損傷を与える事を目的としていた。
    • 長門さん曰く「来襲してきたB-25爆撃機50機のうち5機しか撃墜できなかったな(しかも協同作業で)。あまり効果がないんじゃないか?」
      • しかし米軍曰く「VT信管でも似たようなもんだよ」
  • 陸奥さんが爆沈したのはこの三式弾が自然発火+誘爆したからだ!という説も浮上した挙句、一部の艦では陸揚げするに至った。
    • 真っ先に疑われたものだから、開発関係者が抗議の自決をしたという悲しいお話も。
    • 但し。名誉のために言っておくと、この自然発火説は事件後に海軍で陸奥弾薬庫の実物大セットを作って実験を行った結果、誘爆も併せて否定されており、保管中の発火事故なども報告されていない。
  • もちろん、好意的な意見もある。
    • 利根さん曰く「これはなかなかいい物じゃ。搭載数を三倍にすればもっと活躍できるぞ!」
      • ところで実際にそう言った利根艦長の黛氏は三式弾の開発者である、さらに遠距離砲撃は当たるよ!米軍の3倍当たるよ!!と言い続けた御仁である・・・。
  • 上記のように対空攻撃に関する評価は散々だったが、対地攻撃に関してはそれなりだったようだ。
    • ガダルカナル島ヘンダーソン基地の飛行場に対し三式弾による艦砲射撃を行っている。撃ったのは金剛型の長女だけで、三式通常弾を20分ほど撃ち続けた後、三式通常弾の弾切れにより一式徹甲弾に変更して30分ほど撃っている。三女は零式通常弾を同じく20分ほど撃ち、零式通常弾を撃ち切ったあとは一式徹甲弾に弾種変更して30分ほど砲撃を行っている。ちなみに金剛で発射された三式弾は104発、一式徹甲弾は331発、副砲27発、榛名では零式通常弾189発、一式徹甲弾294発、副砲21発である。
  • 結果、米軍は航空機96機中54機を喪失、同基地を防衛していた海兵隊41名が戦死、ガソリンタンクが炎上し各所で誘爆が起きて基地全体が火の海となった。
  • また、金剛型の四女は、徹甲弾に切り替わるまでは三式弾で米軍の新鋭戦艦サウスダコタを砲撃していた。
    • 霧島が三式弾によってサウスダコタをボコボコにしたと言われることもあるが、三式通常弾に関しては二発ほど命中しているがほとんど被害が出ていないので誤りである。
      サウスダコタの戦闘レポートによれば一式徹甲弾の一発が三番砲塔に命中し、これを使用不能にしたのと、艦首部分に命中した零式通常弾による火災被害が書かれているが、その他のサウスダコタの上部構造物へのダメージは霧島の副砲高雄型の主砲が大半である。
  • また、原理を応用した航空機用の三号爆弾は、航空機に対してこの種の兵器が有用であったことを証明している。
    • 艦これでは彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)として実装されている。
    • ただし三式弾同様、配備されたころの日本軍には近接信管がなかったため、岩本徹三のような超人級の技量を持つパイロットにしか有効に扱うことはできなかった。
    • 三号爆弾は飛行場破壊用に開発された爆弾で、クラスター爆弾の走りだった。
      • 対空砲弾として開発された三式弾が対地攻撃にばかり実績を残し、対地攻撃用の三号爆弾の方が対空兵器として実績を残したのは皮肉である。
    • 艦これイベントでも対地攻撃の要とされている。対空砲弾だよな?
  • ゲームでは重巡までしか装備出来ないが、史実では駆逐艦の主砲高角砲用も存在した。
  • そして「三式焼霰弾改一」も存在した。零式のように断片効果を付加したものらしいが、仔細は明らかでない。そのうち改修可能になる?なりました
  • さらに「四式通常弾」(俗に四式弾、四式焼霰弾)*7も存在した。こちらは三式弾と似た内部構造を持つ一方で焼夷弾子の焼夷剤には黄リンを用いており、三式弾に比べて複雑な調合がない分資源の節約や製造の簡略化に効果があった。・・・が、威力は三式弾に比べて大幅に劣っていた。
  • アーケード版においては、対空CIの際に砲弾を炸裂させ花火のように子弾を撒き散らす様子が忠実に再現されている。時間内に数発しか撃てないが迎撃性能は高く、高射装置なしでも発動条件を満たせるなど、ブラウザ版よりも若干優遇されている。

この装備についてのコメント

  • 三式弾特効とか言われてた頃が懐かしいね -- 2021-04-04 (日) 22:18:47
  • 決戦支援艦隊に装備したらソフトスキン施設に対してダメージが大きくなるんですか? -- 2021-06-06 (日) 14:53:42
    • ならないです。支援は交戦形態と陣形によるもの以外、ほぼ何も影響を受け付けないです。 -- 2021-06-06 (日) 16:55:13
      • ありがとうございます。 -- 2021-06-06 (日) 17:50:40
  • 表の補足には合計数で計算とかいてあるけどその下の説明欄には複数個装備しても効果 -- 2021-07-06 (火) 14:51:22
    • ごめんつづき 効果は変わらないとあるんだがどういうこと? -- 2021-07-06 (火) 14:52:27
    • 表に1積み以上としか書かれてないんだから2つ積んでも3つ積んでもそりゃ変わらないでしょ。 -- 2021-07-06 (火) 14:59:56
    • こう言っちゃあ悪いけどそんな疑問持つ人いるんだ。まあ疑問持つのはいいけどついでに試してみればいいのにとも思うが -- 2021-07-06 (火) 16:11:07
      • いやお前ら、それはあの表が「ロケランとかの積む個数によって倍率変わる武装とかと同じフォーマットで書かれてる」ってのを知ってる上での感想じゃないか? -- 2021-07-06 (火) 17:24:55
      • フォーマットとか慣れとか関係なく、日本語読んだらそう理解してほしいレベルの記述だぞ。 -- 2021-07-06 (火) 17:33:26
      • 木主が引っかかったのは”合計数で計算”って補足にあるからだと思う。「1以上で効果変わらんのになんで合計した場合の事も書いてあるんだろ。なんか他の要素があるの?」って思っちゃう人もおるよ。三式弾=0、三式弾改=1、0+1≧1なので正、って考え方する人ならまったく問題ないのだが。 -- 2021-07-06 (火) 18:03:23
    • 三式弾1つと三式弾改1つでソフトスキンにx2.5x2.5でヒャッハーにはならんということだよ。 -- 2021-07-06 (火) 17:23:23
    • 合計(2個以上の装備)自体無意味なのに合計数で計算って書いてあるのも変だわな。素直に2個以上装備しても重複しないとかでいいんじゃね? -- 2021-07-06 (火) 20:46:30
      • 「三式弾系統の搭載数で計算」って表記にして、表のすぐ下に「同時搭載しても補正値は変わらない」ってレイアウトにすると、もっとわかりやすくなるかもね  -- 2021-07-19 (月) 18:04:49
  • 港湾夏姫にあんま効かんのかこれ… -- 2021-08-27 (金) 09:06:21
  • 三式弾って本来は対空特殊砲弾のはずなんだけど、艦これでは対地攻撃での運用がメインになってしまっている。まるで本来はマッサージ器のはずなんだけど、いかがわしい方法での使用がメインになっている電気マッサージ器のようである -- 2023-06-25 (日) 17:23:39
    • 道具は使い手次第で如何とでも変わるものでR。 バトルアックスやウォーハンマーだって元は樹を切り倒す斧に杭を打ったりする槌だし、弓矢も元は狩猟用、日本における槍の前身の矛も元々は木をくり抜くちょうなの類。 日本で最も犯罪に使われる刃物はキッチンナイフ、即ち包丁だそうな。 何故か迅鯨型 1番艦が思い浮かんだのはナイショ、君と僕との約束だ! -- 2023-06-25 (日) 18:10:49
      • 包丁が犯罪に使われる確率が高いのは、ひとえに手に入りやすいからだろうね。三式弾の対地攻撃効果については史実である程度立証されてるのであながち的外れではない。兵器に限って言えば、例えば高射砲から戦車砲に、機関銃から狙撃用途に、観測用から爆弾ぶら下げて太平洋を渡らされたりと、枚挙にいとまが無い。大切なのは、なんのために作られたかではなく、何に使えるかという事。…バールのようなものとかね。おや、迅鯨君。釘でも抜くのかな? -- 2023-06-25 (日) 20:24:05
  • どこに書くか迷ったけど三式弾そのものの運用についてだからここに書くね。重巡級や魚雷を積める戦艦の装備構成を主砲+主砲+魚雷+魚雷+三式弾にした場合、夜戦で陸上相手には対地連撃、水上艦相手には夜戦CIと打ち分けられるということで良いんだよね? -- 2023-07-10 (月) 19:46:57
  • 増設に載るようになったから6-4左の長門、陸奥に装備させるのにちょうどよくなったけど、防空装備としては機銃や高射装置と比べて無いよりマシ程度か? -- 2023-07-17 (月) 13:56:55
    • 三式弾系の改修効果に対空の強化は含まれてないからなあ。防空装備としては二の次として考えたほうがいいかも -- 2023-07-17 (月) 14:23:33
      • 改二だと全艦に改修時の対空ボーナス載るから全く上がらないわけではないよ、それ込みでも高射装置以下だけどね。改金剛型のように対空ボーナス高めの艦に積めば高射装置と互角程度にはなるっぽい -- 2023-07-17 (月) 14:46:13
      • 情報ありがとう。装備ボーナスの値が5~6以上あたりまでいってようやく高射装置と互角とは… -- 枝主? 2023-07-17 (月) 16:31:56
  • 今日のスロット -- 2023-07-20 (木) 08:13:07
  • 三式弾系にしろ対地噴進砲系にしろ上陸用舟艇みたいに集積地にキャップ前と同じ補正がキャップ後に追加でかかったり、1+★の数÷20程度の改修補正が砲台以外の陸上型を対象にかかってくれれば、上陸用舟艇を積めない重巡級でも集積地制圧の頭数に数えられたりソフトスキン型ほど効かない陸上型にも有効になれそうなんだが… -- 2023-07-20 (木) 09:32:17
    • 増設の時点で殆ど解決してると思うが…。三式+WGと弾着連撃共存できるから殆どの陸上型は抑え込める。集積地対策については、そもそも重巡でやる必要が無い、結局特化装備にしないと通らない相手としてデザインされてるなら重巡で対抗できるようにしても結局駆逐と同じ運用で使う事になるんじゃ意味がない -- 2023-08-05 (土) 16:05:12
  • 増設に解放のせいで沼ったら高速海域はサブ大和改二とサブリシュアイオワでタッチゴリ押しとけばいんじゃな感出過ぎたw -- 2023-08-23 (水) 23:58:14
  • 三隈改二特が装備可能な事について記載 -- 2024-01-25 (木) 22:20:19
  • 増設に無印未改修三式弾とか、主主偵高射+三式弾とか、初心者が良くやるダメ構成よね… -- 2024-07-28 (日) 19:51:21

※ 三式弾の開発報告については、開発報告用の「専用ページ」が別途用意されておりますので、是非そちらをご利用下さい。


*1 新型砲熕兵装資材が1個必要
*2 https://twitter.com/CC_jabberwock/status/1101471190881787904
*3 対空値5で艦隊防空倍率0.6、陣形効果単縦陣1.0~輪形陣1.6。艦隊防空値4.615~7.384なので艦自体の固定撃墜と合わせ繰り上げ次第で+1機
*4 艦隊防空が関わる「固定撃墜」の発動率は50%
*5 北方棲姫港湾棲姫
*6 装甲180台の港湾棲姫(最終形態)に通せるダメージは2ケタ台。昼連撃をすればこの限りではないが
*7 12cm墳進砲用の「四式焼霰弾」(ロケット式、通称「ロサ弾」)とは別物であるが、弾頭の構造は似ている。