絶対防衛線!「小笠原兵団」救援/E5

Cached: 2024-11-18 09:19:52 Last-modified: 2024-10-05 (土) 05:46:59

【05/01(月)午前11時】 期間限定海域「絶対防衛線!「小笠原兵団」救援」は終了しました



E5 父島沖/硫黄島沖

難 度☆☆☆☆☆(☆×15)
作戦名出撃!八幡部隊
作戦内容小笠原方面の要衝、硫黄島に侵攻部隊が襲来した!
有力な基地航空部隊を前線に展開、艦隊と共にこれを邀撃せよ!
作戦アイコン・3部隊
( 第二水雷戦隊  伊号作戦部隊  空母機動部隊 )
・3戦闘海域
E5icon.png
ギミック
解除1
難易度甲の場合
・C2マスS勝利
・E2マスS勝利
・JマスS勝利2回
E5-1.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E5-1戦力ゲージパターン

戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。
ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短5回*1で破壊可能。
(乙)最短5回で破壊可能。
(丙)最短5回*2で破壊可能。
(丁)最短5回で破壊可能。
E5-1g.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
ギミック
解除2
難易度甲の場合、RマスS勝利3回E5-2.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E5-2輸送ゲージパターン

輸送ゲージTP最大値:
(甲)TP~880
(乙)TP~660
(丙)TP~495
(丁)TP~440
E5-2g.jpg
輸送MAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E5-3戦力ゲージパターン

戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。
ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短6回*3で破壊可能。
(乙)最短6回で破壊可能。
(丙)最短6回*4で破壊可能。
(丁)最短n回で破壊可能。
E5-3.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
破砕ギミックMマス(第一ボス):S勝利
E2マス:S勝利
G2マス:航空優勢
Uマス(第二ボス):A勝利
Qマス:航空優勢
Wマス:航空優勢
基地防空:航空優勢(甲乙は2回)
E5hasai.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
海域撃破
ボーナス
共通:Tuscaloosa
+ 甲作戦:勲章×1、零戦52型丙(八幡部隊)★+4特大発動艇+チハ改陸軍歩兵部隊補強増設×2、改修資材×8、【選択:熟練甲板要員×1 or ボーキサイト×4000】
+ 乙作戦:勲章×1、零戦52型丙(八幡部隊)★+2特大発動艇+チハ陸軍歩兵部隊補強増設×1
+ 丙作戦:勲章×1、零戦52型丙(八幡部隊)大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
+ 丁作戦:なし
編成制限など・艦隊編成:通常艦隊・連合艦隊
・出撃識別札: 第二水雷戦隊  伊号作戦部隊  空母機動部隊 付与
 E5-1は 第二水雷戦隊  伊号作戦部隊 
  E5-2は 伊号作戦部隊  空母機動部隊 札艦の混成が可能
・制限内容:
基地航空隊・使用可能(初期:3部隊 出撃可能:2部隊→3部隊(E5-2クリア後))
・基地の移動:あり(E5-2クリア後)
・基地への空襲:あり

・要地への必要半径
 M:7→3(第一ボス)
 U:7→2(第二ボス)
 Z:2(第三ボス) 
備 考友軍:有(E5-3)
・新艦ドロップ:
 夕暮(U、Zマス)
 能美(Zマス)

E5 ルート分岐法則

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*5

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
分岐点ルート移動条件
出撃地点スタート1(右上)通常艦隊、遊撃部隊は1スタート
スタート3開放前は連合艦隊は2スタート
スタート3開放後は輸送連合艦隊は2、空母機動部隊、水上打撃部隊は3スタート
スタート2(左上)
スタート3(中央)

E5-1

分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
AB能動分岐
D
BB1低速艦を含む場合はB1
軽巡0でB1?
駆逐2以下でB1
それ以外はC
C
B1B2軽巡を含む場合はC?
駆逐3以上でC?
それ以外はB2?
C
CC1索敵不足でC1
低速艦を含むとC1
軽巡0でC1?
駆逐3以下でC1?
それ以外はC2
C2
C1C2戦艦級2以上でC3?
正規空母を含むとC3
軽空母3以上でC3?
潜水艦を含むとC3?
軽巡1かつ駆逐4以上でC2?
それ以外はE1?
C3
E1
DE能動分岐
F
EC1戦艦級2以上でC1?
正規空母を含むとC1
軽空母2以上でC1?
軽巡0でC1?
駆逐2以下でC1?
それ以外はE1?
E1
E1E2索敵不足でE3
それ以外はE2
E3
GG1戦艦級+空母系が3以上でG1?
軽巡0でG1
駆逐2以下でG1?
それ以外はH
H
G1G2戦艦級+空母系が4以上でG2?
軽巡及び駆逐を含まない場合はG2?
それ以外はH?
H
HIボスマス出現前はJ
索敵不足でI(難易度甲の場合、分岐係数4で索敵スコア82程度必要)
軽巡0でJ?
高速統一の場合、駆逐2以下でJ
低速艦を含む場合、駆逐3以下でJ
それ以外はK
J
K
KL索敵不足でL
M

E5-2

分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
スタート2N輸送連合はN
それ以外はN1?
N1
N1N戦艦級2以上でN2?
それ以外はN?
N2
N2N3ゲージ目開放前はNのみ
OH輸送連合かつ軽巡2以上もしくは駆逐8以上でP?
それ以外はJ?
Hへの分岐条件は不明
J
P
PQ低速かつ(護衛空母+水母)2かつ重巡級2でQ?
それ以外はR?
R
SU索敵不足でT
T

E5-3

分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
スタート3V高速統一の場合
・戦艦級+空母系が6以上でV
低速艦を含む場合
・空母系3以上でV?
・戦艦級+空母系が5以上でV?
・潜水艦2以上でV?
駆逐2以下でV
それ以外はW
W
N2NP固定
P
OH輸送護衛部隊の場合
・水母+軽巡+駆逐が9以上でP
・それ以外はJ
水上打撃部隊もしくは空母機動部隊の場合
・(戦艦級+空母系+航巡+雷巡+潜水)6以上でH
・高速統一かつ軽巡2以上かつ駆逐4以上でN2
・駆逐2以下でH
・(重巡+駆逐)4以下でH
・それ以外はJ
J
P
N2
PQ水上打撃部隊もしくは空母機動部隊の場合はX
輸送連合かつ軽巡2以上もしくは駆逐8以上でR?
それ以外はQ?
R
X
XY索敵不足でY
Z

E5 敵編成一覧

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒A群
パターン1110潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
単横
1→8
パターン2120潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3(EXP)潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite
B1:空襲戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形1682525041→9
パターン2(EXP)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3(EXP)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
B2:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(C)
梯形
単横
1492244472→9
パターン2(EXP)潜水新棲姫(B)潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(C)
149224447
C:
深海任務部隊 先行偵察隊
パターン1120軽巡ヘ級flagship駆逐ナ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
警戒
2→8
パターン2130軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
C1:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形1682525043→7
パターン2110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3(EXP)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
C2:
深海任務部隊 前衛空母第II群
パターン1170軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形1682525043→8
C3:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒C群
パターン1150潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
4→7
パターン2160潜水新棲姫(B)潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite単横
D:能動分岐
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)
梯形
単横
1362044083→6
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(C)
149224447
パターン3160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIflagship
168252504
E1:
深海任務部隊 快速巡洋艦戦隊
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
複縦
警戒
4→6
E2:
深海任務部隊 前衛空母第I群
パターン1170空母ヲ級改flagship(艦載機)重巡ネ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形1321983964→5
パターン2180空母ヲ級改flagship(艦載機)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型132198396
パターン3190空母ヲ級改flagship(艦載機)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型132198396
E3:戦闘なし敵影を見ず。
F:
深海潜水艦隊 偵察哨戒B群
パターン1(EXP)潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級elite梯形
単横
3→6
パターン2130潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
パターン3
最終固定
140潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite
G:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形1682525043→6
パターン2110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3
最終固定
120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
G1:
深海任務部隊 遊撃水雷戦隊
パターン1130軽巡ヘ級flagship駆逐ナ級駆逐ナ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
複縦
警戒
4→5
G2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形1682525045→4
パターン2(EXP)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
H:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1140潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)
梯形
単横
1362044085→4
パターン2150潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(C)
149224447
パターン3
最終固定
160潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIflagship
168252504
I:戦闘なし__
J:
深海任務部隊 護衛空母群
パターン1140軽母ヌ級IIflagship重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形1682525046→3
パターン2150軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3160軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級flagship重巡リ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
K:夜戦
深海任務部隊 夜間警戒戦隊
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
梯形
警戒
L:戦闘なし敵影を見ず。
M:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 巡洋艦戦隊旗艦
パターン1220重巡棲姫(C)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦7→3
パターン2230重巡棲姫(C)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
パターン3
最終形態
240重巡棲姫(最終形態)#c重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級後期型IIelite駆逐ナ級後期型IIelite
N:対潜戦
深海潜水艦隊 補給増援阻止線
パターン1120潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite梯形
単横
6→4
パターン2130潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
パターン3140潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite
N1:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)
単横2563847687→4
N2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形2884328647→3
パターン2120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3130軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
O:
深海任務部隊 増援水上阻止線
パターン1150重巡リ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
梯形
6→3
パターン2160重巡リ級flagship雷巡チ級flagship雷巡チ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
P:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1150潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)
梯形
単横
1362044087→2
パターン2160潜水新棲姫(B)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(C)
149224447
パターン3170潜水新棲姫(B)潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)
272408816
Q:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形2884328648→3
パターン2120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3130軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
R:
深海任務部隊 硫黄島増援阻止線
パターン1160軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形2884328648→2
パターン2170軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型288432864
パターン3180軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型304456912
S:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
(輸送後)輸送物資の揚陸地点に到達しました。
同地点付近の敵艦隊を捜索、これを撃滅せよ!
T:戦闘なし敵影を見ず。
U:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 硫黄島空襲空母群
パターン1300空母棲姫II(D)重巡ネ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型第三2303456907→2
軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型
パターン2330空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIelite(B)重巡ネ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級elite3665491098
軽巡ヘ級flagship駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
V:対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)潜水新棲姫(A)潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
5
パターン2(EXP)潜水新棲姫(B)潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級elite
パターン3(EXP)潜水新棲姫(B)潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship
W:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1120空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級elite輪形35052510505
パターン2130空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級elite重巡リ級flagship軽巡ツ級elite4867291458
パターン3140空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)重巡ネ級elite重巡リ級flagship軽巡ツ級elite5027531506
X:夜戦
深海任務部隊 快速夜戦戦隊
パターン1160重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
梯形
パターン2170重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ニ級後期型単縦
Y:戦闘なし__
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 硫黄島砲撃艦隊
パターン1400深海重巡水姫(C)重巡ネ級改(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(C)軽巡ツ級elite第三593?890?1779?2
軽巡ヘ級flagship(A)(HP115)駆逐ナ級elite駆逐ナ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型
パターン2
最終形態
440深海重巡水姫-壊(C)重巡ネ級改(C)重巡ネ級改(C)空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIflagship633?950?1899?
軽巡ヘ級flagship(B)(HP150)軽巡ツ級elite駆逐ナ級後期型IIelite駆逐ナ級後期型IIelite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒A群
パターン190潜水ソ級elite潜水ソ級潜水カ級潜水カ級単横1→8
B1:空襲戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)1→9
B2:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)2→9
C:
深海任務部隊 先行偵察隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2→8
パターン2110軽巡ヘ級elite駆逐ナ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐イ級警戒
C1:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3→7
C2:
深海任務部隊 前衛空母第II群
パターン1150軽母ヌ級IIelite(HP93)重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3→8
C3:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→7
D:能動分岐
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1120潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)
梯形3→6
E1:
深海任務部隊 快速巡洋艦戦隊
パターン1130重巡リ級flagship重巡リ級elite雷巡チ級elite軽巡ホ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦4→6
E2:
深海任務部隊 前衛空母第I群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機白)重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4→5
パターン2160空母ヲ級flagship(艦載機白)重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
E3:戦闘なし敵影を見ず。
F:
深海潜水艦隊 偵察哨戒B群
パターン1105潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水ヨ級潜水カ級単横3→6
パターン2120潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水カ級elite梯形
単横
G:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン190軽母ヌ級IIelite(C)重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形3→6
パターン2100軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
パターン3110軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite重巡リ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
G1:
深海任務部隊 遊撃水雷戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→5
G2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5→4
H:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1120潜水ソ級elite潜水ソ級潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)
梯形
単横
5→4
パターン2130潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級IIelite(?)
梯形
単横
パターン3140潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(?)
梯形
単横
I:戦闘なし__
J:
深海任務部隊 護衛空母群
パターン1130軽母ヌ級IIelite(HP93)重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形6→3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
K:夜戦
深海任務部隊 夜間警戒戦隊
パターン1140重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐イ級単縦
梯形
L:戦闘なし敵影を見ず。
M:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 巡洋艦戦隊旗艦
パターン1200重巡棲姫(B)重巡リ級重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦7→3
パターン2210重巡棲姫(B)重巡リ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
パターン3
最終形態
220重巡棲姫(最終形態)#b重巡リ級elite重巡ネ級軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
N:対潜戦
深海潜水艦隊 補給増援阻止線
パターン1110潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水ヨ級潜水ヨ級単横6→4
パターン2120潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite梯形
単横
N1:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)7→4
N2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン190軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形7→3
パターン2100軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
パターン3110軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
O:
深海任務部隊 増援水上阻止線
パターン1130重巡リ級flagship雷巡チ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐イ級単縦
梯形
6→3
パターン2
最終形態
140重巡リ級flagship雷巡チ級elite雷巡チ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
P:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1120潜水新棲姫(E)潜水カ級潜水カ級潜水カ級
(後衛)軽母ヌ級IIelite(?)
梯形
単横
7→2
パターン2140潜水新棲姫(E)潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級
(後衛)軽母ヌ級IIelite(?)
梯形
単横
パターン3150潜水新棲姫(A)潜水ソ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(?)
梯形
単横
Q:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形8→3
R:
深海任務部隊 硫黄島増援阻止線
パターン1130軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形8→2
パターン2140軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
パターン3150軽母ヌ級IIelite(C)軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
S:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
(輸送後)輸送物資の揚陸地点に到達しました。
同地点付近の敵艦隊を捜索、これを撃滅せよ!
T:戦闘なし敵影を見ず。
U:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 硫黄島空襲空母群
パターン1270空母棲姫II(B)重巡リ級elite重巡リ級軽巡ヘ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型第三7→2
軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2290空母棲姫II(C)重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ヘ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型第三
軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
V:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
W:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1110空母棲姫II(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ヘ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形5
パターン2120空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形
パターン3130空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形
X:夜戦
深海任務部隊 快速夜戦戦隊
パターン1140重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ロ級単縦
梯形
パターン2150重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
Y:戦闘なし__
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 硫黄島砲撃艦隊
パターン1360深海重巡水姫(B)重巡ネ級改(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級IIelite(A)軽巡ツ級第三2
軽巡ヘ級elite駆逐ナ級駆逐ナ級駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
390深海重巡水姫-壊(B)重巡ネ級改(B)重巡ネ級改(B)空母棲姫II(B)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(B)第三
軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ニ級後期型駆逐ロ級

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒A群
パターン190潜水ソ級elite潜水ソ級潜水カ級潜水カ級梯形1→8
B1:空襲戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)1→9
B2:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)2→9
C:
深海任務部隊 先行偵察隊
パターン1100軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦2→8
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
C1:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3→7
C2:
深海任務部隊 前衛空母第II群
パターン1130軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形3→8
C3:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→7
D:能動分岐
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1130潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛) 軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)
単横3→6
E1:
深海任務部隊 快速巡洋艦戦隊
パターン1115重巡リ級elite重巡リ級elite雷巡チ級elite軽巡ホ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦4→6
E2:
深海任務部隊 前衛空母第I群
パターン1150空母ヲ級flagship(艦載機白)重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形4→5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
E3:戦闘なし敵影を見ず。
F:
深海潜水艦隊 偵察哨戒B群
パターン1105潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水ヨ級潜水カ級単横3→6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
G:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン180軽母ヌ級IIelite(B)重巡リ級elite重巡リ級軽巡ホ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形3→6
パターン2100軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite重巡リ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
G1:
深海任務部隊 遊撃水雷戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→5
G2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5→4
H:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1130潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛) 軽母ヌ級IIelite(A)
梯形5→4
パターン2110潜水ソ級潜水ソ級潜水ヨ級潜水カ級
(後衛) 軽母ヌ級
単横
パターン3(EXP)
(後衛)
(陣形)
I:戦闘なし__
J:
深海任務部隊 護衛空母群
パターン1140軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite重巡リ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形6→3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
K:夜戦
深海任務部隊 夜間警戒戦隊
パターン1130重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級警戒
L:戦闘なし敵影を見ず。
M:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 巡洋艦戦隊旗艦
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7→3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3
最終形態
190重巡棲姫(最終形態)重巡リ級elite重巡ネ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型単縦
N:対潜戦
深海潜水艦隊 補給増援阻止線
パターン1110潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水ヨ級潜水ヨ級梯形
単横
6→4
N1:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)7→4
N2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形7→3
パターン280軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級elite(A)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
パターン370軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ホ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
O:
深海任務部隊 増援水上阻止線
パターン1120重巡リ級elite雷巡チ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級梯形
単縦
6→3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
P:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1120潜水新棲姫(E)潜水カ級潜水カ級潜水カ級
(後衛) 軽母ヌ級IIelite(A)
梯形7→2
パターン2140潜水新棲姫(E)潜水ソ級elite潜水カ級潜水カ級
(後衛) 軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)
梯形
パターン3100潜水新棲姫(E)潜水ソ級梯形
Q:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8→3
R:
深海任務部隊 硫黄島増援阻止線
パターン1130軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)軽母ヌ級elite(A)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形8→2
パターン2140軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形
S:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
(輸送後)輸送物資の揚陸地点に到達しました。
同地点付近の敵艦隊を捜索、これを撃滅せよ!
T:戦闘なし敵影を見ず。
U:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 硫黄島空襲空母群
パターン1260空母棲姫IIa重巡リ級elite重巡リ級軽巡へ級?軽巡ツ級駆逐ニ級後期型第三7→2
軽巡ヘ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2240空母棲姫IIa重巡リ級elite重巡リ級軽巡へ級?軽巡ホ級駆逐ニ級後期型第三
軽巡ホ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐イ級駆逐イ級
V:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
W:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1110空母棲姫II(A)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級elite軽巡へ級?軽巡ツ級駆逐ニ級後期型輪形5
パターン2100空母棲姫II軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級軽巡へ級?軽巡ホ級駆逐ニ級後期型輪形
X:夜戦
深海任務部隊 快速夜戦戦隊
パターン1120重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
梯形
パターン2130重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ロ級単縦
Y:戦闘なし__
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 硫黄島砲撃艦隊
パターン1300深海重巡水姫重巡ネ級改(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級軽巡ツ級第三2
軽巡ヘ級elite駆逐ナ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
330深海重巡水姫-壊重巡ネ級改(A)重巡ネ級改(A)空母棲姫II(A)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級IIelite(A)第三
軽巡ヘ級elite軽巡ツ級駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ニ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級

作戦

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒A群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)1→8
B1:空襲戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)1→9
B2:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)2→9
C:
深海任務部隊 先行偵察隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2→8
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
C1:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3→7
C2:
深海任務部隊 前衛空母第II群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3→8
C3:対潜戦
深海潜水艦隊 偵察哨戒C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→7
D:能動分岐
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)3→6
E1:
深海任務部隊 快速巡洋艦戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→6
E2:
深海任務部隊 前衛空母第I群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
E3:戦闘なし敵影を見ず。
F:
深海潜水艦隊 偵察哨戒B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3→6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
G:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3→6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
G1:
深海任務部隊 遊撃水雷戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4→5
G2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5→4
H:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)5→4
パターン2(EXP)
(後衛)
(陣形)
パターン3(EXP)
(後衛)
(陣形)
I:戦闘なし__
J:
深海任務部隊 護衛空母群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6→3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
K:夜戦
深海任務部隊 夜間警戒戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
L:戦闘なし敵影を見ず。
M:第1ボス(戦力)
深海任務部隊 巡洋艦戦隊旗艦
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7→3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
N:対潜戦
深海潜水艦隊 補給増援阻止線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6→4
N1:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)7→4
N2:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7→3
O:
深海任務部隊 増援水上阻止線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6→3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
P:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)
(後衛)
(陣形)7→2
パターン2(EXP)
(後衛)
(陣形)
パターン3(EXP)
(後衛)
(陣形)
Q:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8→3
R:
深海任務部隊 硫黄島増援阻止線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8→2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
S:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
(輸送後)輸送物資の揚陸地点に到達しました。
同地点付近の敵艦隊を捜索、これを撃滅せよ!
T:戦闘なし敵影を見ず。
U:第2ボス(輸送)
深海任務部隊 硫黄島空襲空母群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7→2
(編成)
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
(編成)
V:
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
W:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
X:夜戦
深海任務部隊 快速夜戦戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
Y:戦闘なし__
Z:第3ボス(戦力)
深海任務部隊 硫黄島砲撃艦隊
パターン1(EXP)深海重巡水姫-壊重巡ネ級改(D)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級軽母ヌ級軽巡ヘ級第三2
軽巡ホ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
(EXP)深海重巡水姫-壊重巡ネ級改(D)重巡ネ級改(D)空母ヲ級elite軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級IIelite(A)第三
軽巡ホ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級

敵空襲編成

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい
(情報元:制空権シミュレータ v2)

難易度パターン出現艦船陣形敵制空値優勢確保
パターン1空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形255383765
パターン2空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIelite(B)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型271407813
パターン3
ゲージ1破壊後
空母棲姫II(D)(HP790)軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級elite重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級elite3575361071
パターン4
ゲージ1破壊後
空母棲姫II(D)軽母ヌ級IIelite(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡ネ級elite重巡リ級elite軽巡ツ級elite4917371473
パターン1空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形249374747
パターン2空母ヲ級flagship(艦載機)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ツ級elite駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型255383765
パターン3
ゲージ1破壊後
空母棲姫II(B)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ヘ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型318477954
パターン4
ゲージ1破壊後
空母棲姫II(C)軽母ヌ級IIelite(A)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型4496741347
パターン1空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級elite軽巡ツ級駆逐ニ級後期型駆逐ニ級後期型輪形231347693
パターン2
ゲージ1破壊後?
空母棲姫II(B)軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)軽母ヌ級elite(A)軽巡ヘ級軽巡ツ級駆逐ニ級後期型3405101020
パターン1空母ヲ級flagship(艦載機白)軽母ヌ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ロ級後期型駆逐ロ級後期型輪形118177354
パターン2
ゲージ1破壊後?
空母棲姫II(A)軽母ヌ級IIelite(A)重巡リ級軽巡ヘ級軽巡ホ級駆逐ロ級後期型291?437?873?

E5 海域ドロップ艦情報

E5 ドロップ艦一覧

ドロップ表

ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は青字、特に今回のイベントで新規実装の艦は赤太字で示されています。
※M,Uマスは確定ドロップではありません。

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
A
B
B1
B2
C叢雲 電 朝潮
C1
C2加古浦波 春雨 江風 初月
C3
D
E
E1谷風 江風 初月
E2吹雪 卯月 初月
E3
F
G
G1朝潮
G2
H
I
J磯波 江風 春雨 霞 谷風 秋月 初月
K加古阿武隈 木曽 川内浦波 朝潮 不知火 磯風 狭霧 初月
L
M(ボス)長門 Colorado瑞鳳古鷹長良 阿武隈 多摩 木曾 Helena吹雪 初雪 深雪 磯波 浦波 叢雲 薄雲 天霧 狭霧 江風 雷 朝潮 荒潮 霞 弥生 磯風 野分 浜風 秋月 初月第四号海防艦神州丸
N
N1
N2
O古鷹 加古阿武隈 多摩 木曾 川内吹雪 初雪 白雪 深雪 磯波 叢雲 暁 朝潮 満潮 大潮 荒潮 霰 霞 黒潮 浜風 谷風 磯風 江風 秋月 初月
P
Q
R木曽卯月 叢雲 薄雲 浦波 天霧 朝潮 荒潮 霰 陽炎 磯風 電 雷 春雨 江風 秋月第四号海防艦
S
T
U(ボス)Colorado加古長良 Helena卯月 春雨 朝潮 大潮 霞 暁 響 白雪 磯波 天霧 秋月 初月 夕暮第四号海防艦神州丸
V
W
X瑞鶴 瑞鳳阿武隈 木曾朝潮 白雪 深雪 浦波 狭霧 春雨 江風 陽炎 磯風 浜風 初月 秋月
Y
Z(ボス)長門 伊勢 日向 金剛 比叡 榛名 霧島翔鶴 瑞鶴 瑞鳳 Saratoga Hornet Intrepid Gambier Bay最上 三隈 妙高 足柄 那智 羽黒 高雄 摩耶 鳥海 利根 衣笠 古鷹 加古 Houston由良 鬼怒 阿武隈 五十鈴 能代 酒匂吹雪 白雪 敷波 暁 山風 夕暮能美あきつ丸

E5 ドロップ報告コメント

←表に未記載の艦がドロップした場合は、こちらから報告してください。
  • E5乙 Oマス S勝利 響 司令Lv120 -- 2023-04-25 (火) 20:23:35
  • E5乙 Xマス S勝利 磯波 司令Lv120 -- 2023-04-25 (火) 20:37:05
  • E5丙 Zマス A勝利 朝潮 司令Lv120 -- 2023-04-26 (水) 00:03:28
  • E5丙 Xマス S勝利 霞 司令Lv120 -- 2023-04-26 (水) 01:09:35
  • E5乙 Mマス S勝利 春雨 司令Lv120 -- 2023-04-26 (水) 01:28:37
  • E5丙 Xマス S勝利 荒潮 司令Lv120 -- 2023-04-26 (水) 20:14:48
  • E5丙 Zマス A勝利 叢雲 司令Lv103 -- 2023-04-27 (木) 00:36:39
  • E5丙 E2マス S勝利 磯風 司令Lv118 -- 2023-04-29 (土) 04:57:42
  • E5乙 Rマス S勝利 初月 司令Lv114 -- 2023-04-30 (日) 00:57:59
  • E5甲 Oマス S勝利 浦波 司令Lv120 -- 2023-04-30 (日) 07:54:02

既にドロップ表に記載がある場合は、報告は要りません。

  • 注意
    • ここは表に未記載の艦がドロップしたときの報告用のコメント欄です
    • ドロップ報告以外の書き込みは、予告なく移動・削除しますのでご了承ください
    • 海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告」ではなく「情報提供」にお願いします
    • 報告の際には必ず司令部レベル・作戦難易度を記載してください。ゲーム進行度によって敵編成が変わる事があります。また、なるべく敵編成パターン名も併記するようお願いいたします。
  • 報告例
    • E1甲 Zマス パターン3 S勝利 瑞鶴 司令Lv80

E5 海域攻略情報

E5 攻略情報

概要

この海域について

  • 戦力輸送戦力のトリプルゲージ。新しい札は無い
    E2及びE3の 第二水雷戦隊 札と、E3 空母機動部隊 札、E4 伊号作戦部隊 札を組み合わせて出撃する。
  • 1ゲージ目は 伊号作戦部隊  第二水雷戦隊 の遊撃部隊で攻略する。
    2ゲージ目は 伊号作戦部隊  空母機動部隊 の連合艦隊で攻略する。
    3ゲージ目は 空母機動部隊 の連合艦隊で攻略する。
    • ゲージ1,2は、全難易度で上記の組合わせに限り混成が可能
      ゲージ3は、難易度甲・乙のみ 空母機動部隊 札だけで編成する必要がある。
      不安な場合は、先にE3で機動部隊を組んで出撃して 空母機動部隊 札を付けておくとよい。
    •  伊号作戦部隊 札は次のE6でも使用する
  • Bマス必要半径は1。まずは丙作戦で基地航空隊の練度を整えるに如くはない。
  • クリア報酬は零戦52型丙(八幡部隊)の★が増えていくのと、乙では特大発動艇+チハが追加、甲ではこれが改になる。
  • 攻略の流れ
    順序攻略段階札名スタート位置および部隊編成備考
    1E5-1
    ボスマス解放
     伊号作戦部隊 
     第二水雷戦隊 
    スタート位置:1
    編成:通常/遊撃
    2E5-1
    戦力
    スタート位置:1
    編成:通常/遊撃
    3E5-2
    ボスマス解放
     伊号作戦部隊 
     空母機動部隊 
    スタート位置:2
    編成:連合艦隊
    4E5-2
    輸送
    スタート位置:2
    編成:輸送連合
     
    5E5-3
    戦力
     空母機動部隊 スタート位置:3
    編成:連合艦隊
    6E5-3
    装甲破砕
     伊号作戦部隊 
     第二水雷戦隊 
     空母機動部隊 
    スタート位置: 
    編成:遊撃・連合艦隊

特効について

E5-1(戦力)

E5-1(戦力)

  • 遊撃部隊( 伊号作戦部隊  第二水雷戦隊 混成)で攻略する。
    • 無札で出撃した艦は、 伊号作戦部隊 が付与される。

E5-1開放

  • 以下の条件を満たすことで、第一ボスマスが出現する。
    マス\難易度
    C2マス勝利S?x1勝利S?x1勝利S?x1勝利S?x1
    E2マス勝利S?x1勝利Ax1勝利Ax1勝利A?x1
    Jマス勝利S?x2勝利S?x2勝利S?x1勝利S?x1
  • いずれも同一編成の遊撃部隊で到達可能。
    警戒陣や遊撃部隊 艦隊司令部などを駆使していきたい。
    同一編成で行く場合、高速、軽巡1以上、駆逐4以上、正規空母0、戦艦級1以下、軽空母1以下、要索敵が条件。
    • 編成例:軽空1軽巡1雷巡1駆逐4、航巡1軽巡1雷巡1駆逐4
      • 軽空母ではなく、正規空母を使うとC→C1へ逸れる?
  • E2マスへは、旗艦に司令部施設を装備した上で、駆逐1を潜水に変えてデコイで行くのが一番楽。
    下ルートから潜水空襲マスを避けて行けるように見えるが、C→C2が索敵不足が必要なのに加え、E1→E2が要索敵と矛盾した条件を持っているので不可能に近い。
    • 編成例:軽空1軽巡1航巡1駆逐3潜水1

E5-1・道中

  • 道中は最短ルートで対潜1戦、空襲1戦、対潜空襲1戦、夜戦1戦。
    • (戦艦+空母)2以下*9、軽巡1、駆逐3以上(低速混在だと4以上)。
      • 対潜空襲や夜戦マスがあるため、警戒陣及び遊撃部隊 艦隊司令部精鋭水雷戦隊 司令部を駆使していきたい。
        単艦退避で駆逐や軽巡が減ると、余分なルートに流れる&索敵不足になる可能性もあるため注意。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート 高速統一、要索敵
    A(能動)-D(能動)-F(対潜)-G(空襲)-H(対潜空襲)-K(夜戦)-M(ボス) 
    • 編成例1:軽巡1,雷巡1, 航巡1,駆逐4
    • 編成例2:軽巡1,雷巡1, 軽空1,駆逐4
    • 編成例3:軽巡1(旗艦),雷巡1, 駆逐5 ※精鋭水雷戦隊 司令部使用の場合。
  • 遊撃部隊で使用可能な司令部施設の補足(詳細は各ページにて)

E5-1・ボス

  • ボスは重巡棲姫の通常艦隊。
    特効持ちの矢矧改二乙や雷巡なら、夜戦連撃でも十分撃沈可能。
    少なくとも削り中は、Hマスを基地で抑えた方が楽。
    最終形態時は、随伴のナ級後期型II 2隻とともに先制雷撃が最大3本飛んでくるので、決戦支援を出した方が良い。
E5-2(輸送)

E5-2(輸送)

  • 連合艦隊( 伊号作戦部隊  空母機動部隊 混成)で攻略する。
    • 無札で出撃した艦は、 伊号作戦部隊 が付与される。
    • 難易度甲乙の場合、E5-3の攻略に使う予定の無札の艦 伊号作戦部隊 札が付いてしまうと使えなくなってしまう
      E5-3で使う予定の艦は、先にE3-3で 空母機動部隊 札を付けておくのが無難。すぐ撤退の疲労度対策はバイト艦で。

E5-2開放

  • 以下の条件を満たすことで、第二ボスマスが出現する
    マス\難易度
    Rマス勝利S?x3勝利S?x2勝利S?x2勝利S?x2
  • 輸送護衛部隊で出撃する( 伊号作戦部隊  空母機動部隊 を混合可能)。
  • N(対潜)-O(水上)-P(対潜空襲)-R 最短ルート
    • 編成例1:(第一)水母1駆逐5、(第二)軽巡2駆逐4
    • 編成例2:(第一)水母1駆逐5、(第二)軽巡1航巡1駆逐3
      • いずれも低速可なので駆逐を海防で代替可だが、何隻までかは未検証。
    • Pマス(対潜空襲)に潜水新棲姫が登場。艦隊司令部施設や基地航空隊で到達率を確保し、陣形選択は第二艦隊事故率軽減を念頭に。

E5-2・道中

  • 引き続き、輸送護衛部隊で札の混合も可能。
  • 対潜が2戦有り、先制対潜が有効。
    • 基地航空隊1部隊を対潜空襲マス対策に充てる場合、編成は陸戦隊2と対潜隊2を基本に難易度と手持ち部隊で調整しよう。
  • 雷巡入りの編成やヌ級改入りの編成もさることながら、ここまで散々苦しめられた対潜空襲マスの潜水新棲姫が猛威をふるう(組み合わせ自体はE4から)
    対潜空襲マス実装時、誰もが想定したであろう最悪の組み合わせがいよいよ満を持してお目見えする流石に機動部隊は空母棲姫にならなかった
    事故率が高いマスが多いため、適宜基地や道中支援を出した方が良い。
    • 一つの手段となり得るのが、上記でも軽く触れている基地航空隊の派遣。
      東海隊のみでは敵艦載機群の餌食になってしまうが、適切に戦闘機隊を編成することで潜水艦隊・敵機動部隊の両面に対応できる。
      敵艦載機の撃墜と潜水艦対策のどちらに軸足を置くか、または配置できる戦闘機の質によって多少編成は変わるが、
      戦闘機隊2~3中隊を編成して制空状態を第一波から拮抗に調整し、残りを東海隊とするのが一つのセオリーとなる。
    • 具体的には、甲の場合だと一式戦 隼II型(64戦隊)零式艦戦22型(251空)零式艦戦21型(台南空)の内から2中隊が編成できれば、延伸を要さず最も制空値が高いヌ級2隻に対しても拮抗が取れる。
      これらの内、1部隊以下しか配置できない場合、ヌ級2隻編成に対してのみ3中隊目が必要となる。
      足りない提督は、運悪く2隻編成を引いた場合に劣勢覚悟で突っ込ませるか、制空状態を優先して東海隊を1中隊とするかしっかり考えたいところ。
      また、対空カットイン艦の採用のみならず、可能な限り秋月砲を搭載するのも有効。
      改修により性能が加速度的に向上するため、可能な限り改修値の大きなものを用意したい。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート
    N(対潜)-O(水上)-P(対潜空襲)-R(水上)-S-U(ボス) 
    • 編成例1
      第一:水母1駆逐5
      第二:軽巡2駆逐4
    • 編成例2
      第一:水母1駆逐5
      第二:軽巡1航巡1駆逐4
      • いずれも低速可。要索敵。軽巡2or(駆逐+海防)8以上のいずれかが必須?
輸送資源量(TP)の計算について

輸送資源量(TP)の計算について
※編集者へ:編集する場合にはこちらから

出撃時の輸送装備と艦の数値をすべて合計した値を基に、ボス戦の勝利状態でTPが減少する。

E5-2・ボス

  • ボスは空母棲姫IIの連合艦隊
    S勝利を狙って魚雷を積むより、A勝利を前提に大発を満載してTPを確保した方が効率的。
    • とはいえ輸送部隊の性質上、T字不利をひくとA勝利は困難なので、基地航空隊か決戦支援が保険になる。
  • 突破すると、E5-3ゲージ、スタート3、Z(ボス)マスが開放され、基地(AB)が移動する。
E5-3(戦力)

E5-3(戦力)

  • 連合艦隊( 空母機動部隊 )で攻略する。
    空母機動部隊で出撃できるのはこことE6-4のみだが、E6-4は事実上水上打撃部隊での攻略となるため、ここが最後と思っていい。
    • 水上打撃部隊or空母機動部隊で出撃した場合は、無札で出撃した艦 空母機動部隊 札が付与される。
      それ以外(輸送護衛部隊、遊撃部隊など)では 伊号作戦部隊 札が付与される。

E5-3・道中

  • 道中は空襲2戦、水上1戦、対潜空襲1戦、夜戦1戦の準最短ルートが主流。
    というか、最短ルートが判明していない、減っても空襲1戦のみなのでほぼ影響なし
    • 空襲戦は、対空CI要員がいればこちらに制空用の大量の空母がいるため滅多に事故らない。
    • 水上戦は空母機動部隊の性質上、ほぼ無傷で抜けられる。
    • 砲撃支援する場合は、道中は水上戦と夜戦しかないため安定する。
  • やはり対潜空襲が例によって鬼門。
    E2同様、ヌ級が2隻出る場合があることに加え、潜水艦の方も潜水新棲姫が入っている。
    • 2ゲージ目同様に、戦2東海2で拮抗x2に調整した基地を1部隊派遣し、ヌ級を航空戦&対空カットインで枯らしつつ、潜水艦を先制対潜で倒すのが基本的な対策になる。
      なお、航空隊の基地が硫黄島に移動した関係で、戦闘機2中隊によるヌ級2隻編成への拮抗調整の選択肢が大幅に増えている。
      具体例を挙げると、烈風改(三五二空/熟練)Spitfire Mk.IX(熟練)の組み合わせ辺りから拮抗を取ることが可能。
      また、東海3にしても潜水新棲姫を倒せない場合もあるため、1人ぐらい先制対潜要員の駆逐がいた方がいい*11
  • また、夜戦も駆逐ナ級IIe(量産型)が出てくるぐらいで強い艦隊ではないが事故ポイント。
    先制攻撃なしで第二艦隊6隻vs敵6隻になるため、最低限照明弾を装備。
    第二艦隊になるため、警戒陣が使えるので忘れないように
    また、第二艦隊旗艦は轟沈しないシステムを逆手にとって、旗艦に探照灯を装備するのも手。
    ただしこの場合、せっかく旗艦に向いた攻撃を僚艦がかばって被害が分散するケースもあることには注意
    警戒艦、特に回避率が大きく向上する5・6番艦がかばった場合はまだしも、2・3番艦がかばった場合目も当てられないことになる。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート
    • 判明していない。
  • 準最短ルート1
    W(空襲)-O(水上)-N2(空襲)-P(対潜空襲)-X(夜戦)-Z(ボス) 
    • 要高速統一、要索敵で、(戦艦+空母)5以下, 軽巡2以上, (重巡+駆逐3以上?)5以上?が条件?
    • 編成例1
      第一:正空4, 軽巡1, 駆逐1or重巡1
      第二:軽巡1, 高戦1, 駆逐4
      • 第二艦隊にのみ戦艦を入れることで、対潜空襲マスでの被害を1巡に抑えつつ、ボスマスで2巡する。削り向き。
      • 第一の軽巡は、特効艦で水戦要員の多摩改二や対潜空襲マス対策用のAtlantaなどが候補になる。
        対潜空襲マスは1隻のケースもあるため、対空CIは秋月型などで対応してもいい。
      • 駆逐5の内、1隻は重巡に変更可能。
        ただし航巡は、Hマス逸れして対潜空襲と水上戦が1つずつ増える。
        重巡を入れる場合は、水戦で制空補助できるZara級がお勧め。
        その場合は第一に配置。Zara級以外ならボス夜戦要員として第二に配置。
      • 若干のペナルティを追うことになるが、道中やボス夜戦での削り力を補強することも可能。
      • 第二の高戦に夜偵、第二の軽巡に照明弾を装備するのが妥当か。
    • 編成例2
      第一:戦艦2, 正空3, 軽巡1
      第二:軽巡1, 駆逐5
      • 大和改二或いは高速化した長門型改二で特殊砲撃を使う例で、最終形態向き。
      • 長門旗艦の場合、装甲破砕は必須。
  • 準最短ルート2
    W(空襲)-O(水上)-J(水上)-P(対潜空襲)-X(夜戦)-Z(ボス) 
    • 低速可, 要索敵で、(戦艦+空母)5以下, 正規空母2以下、(重巡+駆逐3以上?)5以上?が条件?
    • 編成例3
      第一:戦艦2, 正空2, 軽空1, 補給1
      第二:軽巡1, 重巡1, 駆逐4
      • 高速統一をせず、長門型改二の特殊砲撃を使用したい場合の編成例。
        空襲マスのN2ではなく水上戦のJマスを経由する都合上、そのままではボス戦でペナルティが発生する。
        洋上補給が1個あれば、弾薬ペナルティを解消できる
      • 補給艦の候補は、艦戦で制空補助ができる山汐丸改がいいだろう。
        Jマスも、道中支援を出しておけば苦戦するようなマスではない。

E5-3・ボス

  • ボスは深海重巡水姫率いる連合艦隊。
    • 空母棲姫II軽母ヌ級IIを含む制空能力の高い編成に、重巡ネ級改という厄介な随伴もついてくる。
      • ネ級改は最終形態で2隻に増加する鉄壁の防衛力を発揮し、耐久も300以上あるため夜戦まで残りやすく、厄介な相手である。
      • 第2艦隊も、前哨戦はさほど強くないものの、駆逐ナ級eliteが最終形態で駆逐ナ級IIe(量産型)eliteに替わり、先制雷撃が飛んでくるようになる。
    • 敵編成に戦艦級が居ないため、こちら側で戦艦を持ち込まないと第一艦隊の攻撃が1巡のみになる
      • South Dakotaに特効があるので、編成しておくと道中でも打撃力が増す。
        ただし、第1艦隊に入れてしまうと対潜空襲マスでヌ級からの空襲が2巡するため、必ず第2艦隊に編入するように。
    • 基本的には、特効空母の戦爆カットインや特殊砲撃で随伴を減らし、夜戦で撃沈を狙うことになる。
      • E3-3同様にに特効があるほか、夜戦火力自慢の改二駆逐艦(例:夕立改二長波改二など)でもある程度対抗は可能。
        連撃では前哨戦時点でも装甲貫通は困難なので、水雷戦隊 熟練見張員を装備させて魚雷カットインでの狙い撃ちがセオリーになる。
    • 基地航空隊は特効機体を多数搭載し、随伴の駆逐やヌ級の撃破を狙いたい。
      • 航空基地の位置が変更され、到達可能な行動半径が2マスに縮まっているので、特効対象の紫電改(三四三空)系があるなら積極的に配置しよう。
    • 難易度次第だが、陸攻/陸戦の配備数はある程度バランスを考えておきたい。
      陸戦を均等に配備すると随伴の撃墜に響き、陸攻ばかりだと制空能力が安定しなくなる。
      第一で敵機の数を減らし、第二の攻撃をなるべく通るように調整したい。
    • 最終形態ではネ級改が2隻に増えるため、敵艦隊の耐久性に磨きがかかる。
      • 特効艦の夜戦カットインで旗艦を狙い撃ちすればまだ撃沈も可能な範囲だが、ネ級改に空母棲姫IIがほとんど残存する可能性が高く、危険な賭けになる。
        時間が許すなら、素直に装甲破砕ギミックを発動させておくことが、試行回数の削減に繋がる。
    • 友軍に特効艦であるSouth Dakota旗艦のアメリカ水上打撃艦隊、同じく特効艦のSaratogaが含まれるアメリカ空母機動艦隊がいる。
      • 上記アメリカ艦隊を本体に含ませると、だいたい神通改二旗艦の二水戦艦隊が来る。
        特効艦は時雨改二しかいない上に時雨が含まれないパターンもあるが、旗艦の神通と常にいる白露改二がたまに装甲をぶち抜いてくれるので、そこまで弱い訳ではない。
        有明改夕暮改も常にいるが、割合削り要員と思った方がいい)
対ボス火力参考値
  • 夜偵なし・各艦特効・特効ギミック全解除後で計算(特効は各艦個別。ギミック効果は対全艦?倍、対ボスは更に?倍)
  • ダメージ欄は難易度甲ラスダン・ボス相手の期待値(敵装甲???、複数回攻撃加算)
    艦娘名装備攻撃種別倍率攻撃回数特効火力特効ダメージ他補正等備考
    通常クリ
    艦娘名装備組合せ1連撃1.2x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%連撃参考値
    装備組合せ2D3主魚電1.7x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3面待ち装備
    魚魚主1.3x2*********
    D3魚見電1.575x2*********
    艦娘名装備組合せ3魚魚魚1.5x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3号砲夜戦補正有
    艦娘名装備組合せ4主主主2.0x1*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%最大倍率(ただし1回攻撃)
    ※通常ダメージは装甲乱数を1.0とした場合の複数回攻撃のダメージ合算期待値。クリティカル時共に乱数次第で上下に値がブレる。
    ※丸め誤差を含むので実際の値とは多少ズレている可能性あり
E5-3(装甲破砕)

E5-3(装甲破砕)

ゲージ3(装甲破砕)

  • ボスが最終形態となった時点で以下の項目を達成することにより、E5-3ボス艦隊の姫級やネ級改、軽巡に対する与ダメージが上昇する。
    マス\難易度
    Mマス(第一ボス)勝利Sx1勝利Sx1勝利S?x1勝利S?x1
    E2マス勝利S?x1---
    G2マス航空優勢x1---
    Uマス(第二ボス)勝利A?x1勝利A?x1勝利A?x1勝利A?x1
    Qマス航空優勢x1航空優勢x1航空優勢x1-
    Wマス航空優勢x1航空優勢x1--
    基地防空航空優勢x2航空優勢x2航空優勢x1-
  • MマスE2マスは第一ゲージの、Uマスは第二ゲージの、Wマスは第三ゲージの攻略編成を流用可能。
  • G2マスは、戦艦空母4以上の遊撃部隊(例:軽巡1雷巡1駆逐1戦艦1空母級3など)で到達可能。
  • Qマスは、水母1護衛空母1、水母2/重・航巡2を入れた低速の輸送護衛部隊(第一:水母1護空1駆逐4、第二:軽巡1重巡2駆逐3など)で到達可能。
その他

基地空襲に関して

  • 仮置き
    高高度迎撃の仕様まとめ

    高高度迎撃の仕様まとめ
    ※編集者へ:編集する場合にはこちらから

    • 航空隊全体の制空値(防空時)= [各航空隊の制空値(防空) の総計 × 乗算補正]([]は端数切り捨て)

    • 敵重爆撃機(たこ焼き)が入った敵編成の空襲(高高度爆撃)に対しては、ロケット戦闘機の配備数によって防空時に以下の補正がかかる。
      ロケット戦闘機の配置数0123以上
      制空値への乗算補正0.50.81.11.2
    • ロケット戦闘機は2019/12現在試製 秋水Me163B秋水の3種が該当。
    • 配備なしだと通常の防空値の半分になってしまい高制空値を要求するが、1個中隊(スロット)配備で0.8倍に抑えられ、2個中隊で1.1倍と逆に加算補正になる。
      3個中隊以上は一律1.2倍であり、現時点では4個中隊以上配備しても同様に1.2倍である。
      • ちなみに1部隊に3個中隊配備しても3部隊に1個中隊ずつ配備しても補正は同じであるため1部隊だけ防空させる場合などは同一部隊に入れればいい。
    • 最近では銀たこ焼き無しでも基地空襲が高高度爆撃扱いになっていることがある(20夏イベント等) というよりほぼ全ての基地空襲が高高度爆撃扱いになっている。
      • 基地防空で優勢以上がギミック対象になっている場合、ロケット戦闘機が無い場合は甲難易度等が不可能になることもある。
      • 難易度が丙または丁の場合1機以下の補正が1.0倍になり、0~1機であっても通常通りの計算で良くなる(2機・3機の乗算補正は適用可)

ドロップについて

  • 仮置き

E5 友軍艦隊編成一覧

友軍艦隊のルールについては友軍艦隊、友軍セリフについては友軍艦隊ボイスを参照。

  • 友軍艦隊を呼ぶ際は、予め母港の「友軍艦隊」で設定を行わなければならない。
  • 初期設定は『支援不要』にセットされている。忘れず『「友軍艦隊」要請』に設定しておくこと。
  • 「強友軍」枠は「強力友軍支援要請」に設定していなければ来援しない。また、設定した場合も通常友軍は来援する。確定保証ではない点に注意すること。
    • 「強友軍」枠が来援した場合のみ「高速建造材」×6を消費する。

Zマス(E5-3ボス)

  • 不確定な情報や誤りがあるかもしれませんので、最新のソースを確認して下さい(23/04/17時点) *12
    旗艦随伴艦種別備考
    Ranger改
    (F6F-5N,TBM-3W+3S,TBM-3D,夜間作戦員)
    Saratoga Mk.II
    (F6F-5N,TBM-3Dx3)
    Langley改
    (F6F-5N,TBM-3Dx2,夜間作戦員)
    Tuscaloosa改
    (8inch三連装砲 Mk.9 mod.2x2,5inch 単装高角砲群,照明弾)
    Fletcher改 Mod.2
    (Mk.30改+GFCS,5連装(後期型),SG レーダー(後期型))
    Heywood L.E.改
    (5連装(後期型)x3)
    強友軍
    South Dakota改
    (16inch三連装砲 Mk.6+GFCSx2,探照灯,SG レーダー(後期型))
    Langley改
    (F6F-5N,TBM-3Dx2,夜間作戦員
    Tuscaloosa改
    (8inch三連装砲 Mk.9 mod.2x2,5inch 単装高角砲群,照明弾)
    Heywood L.E.改
    (5連装(後期型)x3)
    強友軍
    Heywood L.E.改
    (Mk.30改+GFCSx2,照明弾)
    Fletcher改 Mod.2
    (Mk.30改+GFCS,5連装(後期型),SG レーダー(後期型))
    Johnston改
    (5連装(後期型)x3)
    Heywood L.E.改
    (Mk.30改+GFCSx2,照明弾)
    Fletcher改 Mod.2
    (Mk.30改+GFCS,5連装(後期型),SG レーダー(後期型))
    神通改二
    (14cm単装砲x2,探照灯)
    有明改
    (12.7cm連装砲B型改四x2,照明弾)
    夕暮改
    (12.7cm連装砲B型改四,四連装後期,22号対水上電探改四)
    白露改二
    (四連装後期x3,水雷見張員)
    時雨改二
    (四連装後期x3,水雷見張員)
    強友軍
    神通改二
    (14cm単装砲x2,探照灯)
    有明改
    (12.7cm連装砲B型改四x2,照明弾)
    夕暮改
    (12.7cm連装砲B型改四,四連装後期,22号対水上電探改四)
    白露改二
    (四連装後期x3,水雷見張員)
    強友軍
    酒匂改
    (15.2cm連装砲改x2,探照灯)
    響改
    (試製 長12.7cm連装砲A型改四x2,照明弾)
    潮改二
    (三連装後期x3)
    松改
    (12.7cm単装高角砲改二,22号対水上電探改四,四連装後期)
    竹改
    (四連装後期x3)
    強友軍
    夕暮改
    (12.7cm連装砲B型改四x2,探照灯)
    有明改
    (12.7cm連装砲B型改四x2,照明弾)
    白露改二
    (12.7cm連装砲C型改二,四連装後期,22号対水上電探改四)
    時雨改二
    (四連装後期x3)
    有明改
    (12.7cm連装砲B型改四x2,探照灯)
    夕暮改
    (12.7cm連装砲B型改四,四連装後期,22号対水上電探改四)
    白露改二
    (四連装後期x3)
    夕暮改
    (四連装後期x3)
    有明改
    (四連装後期x3)
    友軍来援なし最低保証枠

E5 海域選択テキスト

E5テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E5選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    出撃!八幡部隊
    父島沖/硫黄島沖

    提督、遂に小笠原方面防衛の要衝、硫黄島に敵大部隊が
    侵攻を開始しました!有力な基地航空隊を直ちに前進展開
    させ、稼働可能な我が空母機動部隊、そして伊号作戦部隊、
    精鋭第二水雷戦隊と共に、これを全力邀撃します!
    艦隊、硫黄島に向けて、前進せよ!出撃ッ!
    -----------------------------------------------------------------
    前衛の敵潜及び水上艦隊群を捜索撃滅し前路を掃討、
    大規模な輸送部隊を投入し、前線に基地航空隊主力を前進展開、
    各隊と協力し、硫黄島を砲撃せんとする敵水上艦隊を撃滅せよ!
    「通常艦隊」(※遊撃部隊含む)及び戦局の推移により
     「連合艦隊規模の艦隊編成の戦力も投入可能です。
    ※輸送上陸作戦は大発動艇などによって輸送量増大が可能です。
    ※輸送作戦の成功により、基地航空隊を前進配備することも可能です。

E5 情報提供コメント

注意事項

  • 戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、ここではなく 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
    • ※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報告は「ドロップ報告」ではなくここで大丈夫です。
  • ここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。

司令部レベル

  • ゲーム進行度によって敵編成が変わる事がありますので、報告の際にはできるだけ司令部レベルも併記するようお願いいたします。

敵編成報告

  • 報告時はクラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので助かります
  • 一部敵艦は難易度等によって艦載機の種類が変化します。敵航空機の種類についてもなるべく記載願います(詳細はこちら参照)。

報告書式


ルート書式

  • (報告書式): 作戦難易度: 甲/乙/丙/丁, 艦隊司令部Lv.XXX, ルート: (【-】区切り), 艦隊: 水上/機動/輸送/通常, 艦種: 指定の単語で入力してください(下記の【艦種入力規約】表を参照)(【/】区切り), 艦名: 改造状態も含めて艦種の記入順にあうようにしてください(【/】区切り), 艦隊の速力: 最速統一/高速+統一/高速統一/低速混合, その他(任意): 索敵スコアや電探搭載艦など

艦種入力規約
艦種記入時の艦種
高速戦艦戦艦
(低速)戦艦
改装航空戦艦航戦
航空戦艦
正規空母正空
装甲空母
軽空母軽空
重巡洋艦重巡
航空巡洋艦航巡
軽巡洋艦軽巡
軽(航空)巡洋艦
防空巡洋艦
兵装実験軽巡
重雷装巡洋艦雷巡
練習巡洋艦練巡
駆逐艦駆逐
海防艦海防
水上機母艦水母
潜水艦潜水
潜水空母
揚陸艦揚陸
補給艦補給
潜水母艦(大鯨)潜母
工作艦工作
  • (報告例): 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: A-B-C-D-E, 艦隊:水上, 艦種: 戦艦/戦艦/重巡/航巡/軽空/軽空 - 軽巡/駆逐/駆逐/雷巡/雷巡/重巡, 艦名: 長門改二/金剛改二丙/鳥海改二/最上改/千歳航改二/千代田航改二 - 阿武隈改二/夕立改二/綾波改二/北上改二/大井改二/妙高改二, 艦隊の速力: 低速混合

敵編成書式

  • Aマス, 作戦:甲乙丙丁, 司令Lv120,敵編成:空母ヲ級flagship(深海猫艦戦)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形,EXP100
  • 編集者の方は敵艦名をコピペで編集できるようにした敵艦名テンプレートページもご利用ください

E5-1

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E5-1 ルート情報提供

  • 丙 司令部Lv109 遊撃:軽巡1雷巡1航巡1駆逐4(軽巡は対艦、雷巡は対艦、航巡は水戦特化、駆は対潜x1隻と連撃x3隻) 速力:高速統一 ルート:A-D-F-G-H-K-M 航空隊:1.東海x4でFとH、2.艦戦x1と1式陸攻x3でM、3.防空 支援艦隊:道中+決戦 -- 2023-03-21 (火) 08:35:00
  • 丙 司令lv107 遊撃部隊 軽空母1航巡1軽巡1駆逐4 高速統一 A(能動)>D(能動)>F(潜水)>G(空襲)>H(潜水空襲)>K(夜戦/重巡)>M(ボス) 要索敵(H>K、K>Mのそれぞれで索敵演出あり) 索敵装備:彩雲、零観、夜偵各1、見張2 -- 2023-03-21 (火) 08:52:53
  • 甲 司令Lv.120 ルート:A-B-C-C1-C3-E1-E2 艦隊:遊撃 艦種:軽巡/航巡/駆逐/正空/駆逐/駆逐/駆逐 艦名:矢矧改二乙/最上改二特/フレッチャーMk2/イントレピッド改/磯風乙改/初霜改二/ヴェールヌイ 速力:高速統一 その他:C2に行くつもりが逸れてE2に、イントレピッド改を千代田航改二に変更したら、ルート:A-B-C-C2 -- 2023-03-30 (木) 23:47:49
    • E5-1開放前です。E2に行ったときはフレッチャー退避していました。 -- 2023-03-30 (木) 23:51:51
  • 甲 司令Lv.120 E5-3破砕中 ルート:A-B-B1-B2 艦隊:遊撃 艦種:軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/軽空/軽空/軽空 低速混載。どのタイミングかは不明ですが、E5-1ギミック以降のどこかでB1の条件がB2寄りに変更されるようです。 -- 2023-04-15 (土) 02:04:23
  • 甲 司令部120 遊撃:軽巡1雷巡1駆逐3軽空1潜水1 速力:低速 ルート:A-D-E-C1-E1-E2 Eの分岐は低速or潜水艦でC1? C1の分岐で"潜水艦を含むとC3?"とあるがE1に行ったので違うっぽい? -- 2023-04-16 (日) 12:23:05
    • うちもまるゆでいったらC1にそれて2スロの潜水艦で高速化したらE→E1になりました。高速が必要かなと思います。 -- 2023-04-16 (日) 17:12:47
  • 乙 司令部Lv120 遊撃 ボスマス出現前でもH→Iそれ発生。 -- 2023-04-25 (火) 23:34:15
  • 乙 司令部Lv120 遊撃 軽巡/駆逐4/雷巡/軽空 E→C1発生。 -- 2023-04-26 (水) 00:01:47

E5-1のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E5-1 その他情報提供

  • 甲:E4札の【伊号作戦部隊】は出撃できますが、E1札の【横須賀防備戦隊】が入ってると出撃できないようです。E1組の続投はできずE4で途中下車ですね。 -- 2023-03-18 (土) 17:18:08
  • 甲:【伊号作戦部隊】と【第二水雷戦隊】札の艦を混同しても出撃が可能です。札によるルート制御の有無は不明ですが、出撃してC2マスに到達できました。 -- 2023-03-18 (土) 17:43:37
  • E5-1甲:とりあえずS取った編成 https://jervis.vercel.app/?p=rozIFKurmJA ルート:A/D/F/G/H/K/M(最短) 基地は東海&陸戦をHマス、陸攻4をボス集中。支援無し。基地半径は7でボス到達を確認。札は二水戦と伊号の混合。 -- 2023-03-18 (土) 20:14:05
    • 制空値は計算してないのでガバがあると思います。シミュレータさんにデータが追加されたら再計算予定(毎度お世話になっており頭が上がりません) 相変わらず対潜空襲が厄介なのでHマスに航空隊割いてケア。Fマスでも通常対潜があるのでフラ潜が倒せるだけの先制対潜が欲しい。 -- 2023-03-18 (土) 20:15:37
    • Kマスは夜戦マスなのでE4でも使った主/魚/見/電の駆逐を下に配置してやり過ごす。ほぼメンバー同じなので装備も続投。ただ今回は上に通常空母や対潜艦が入るので初動が怪しくなりがち。よって旗艦探照灯でタゲ取って下の駆逐にかわしてもらう「打たせて取る」戦法で対処。 -- 2023-03-18 (土) 20:16:16
    • ボスは制空0なので夜偵なり軽巡連撃なりが出せるが、単縦パワーで殴ってくるので被害が大きい。航空隊を信じて警戒陣で行くか、支援を視野に入れて単縦で殴るかは自分のスタイルと相談。 -- 2023-03-18 (土) 20:16:42
    • 対潜・対空・道中夜戦と考える要素が多いマップなので、役割分担をしっかり考えて組みたいところ。いやらしい事にそれらがボス戦でほぼ無意味化するので道中安定に傾倒しすぎないように注意。 -- 2023-03-18 (土) 20:17:21
    • 上記の編成でゲージ破壊完了。変更があったのは祥鳳の装備を艦戦3/彩雲1にしたのみ。ラスダン入りしても道中の強編成固定とかはない模様。ボスでは先制雷撃が最大3本飛んでくるので警戒陣。単縦で支援出す場合は火力命中をしっかり盛っておくこと。 -- 2023-03-19 (日) 08:34:00
  • 丙 司令lv107 S勝利5回でストレート突破(=最短5回でゲージ破壊可能の模様)。編成はルートの方に書いた通りです。基地はHマスに陸戦2東海2、ボスに陸攻4。野中隊や八幡部隊(E4丙以上報酬)に特効があるらしく基地だけで随伴が悉く吹き飛びました。支援なし。重巡棲姫は最終形態で先制雷撃を撃つので、支援を入れない場合ラスダン時は警戒陣推奨。 -- 2023-03-21 (火) 10:12:03
  • E5-1甲13周クリア(ギミック6+ゲージ7) 消費0/0/3k/1k+バケツ4 基地:陸偵陸攻7ボス 支援なし(最終のみ決戦支援) 下記編成で道中ボス拮抗 -- 2023-03-21 (火) 14:33:12
    • 三隈91主主司瑞雲改二634熟練 浜風88対潜先制 朝霜99魚魚見 阿武隈99魚魚丙 かすみ99魚魚見 涼月90高高電 かすみ99魚魚見 千歳99AU1岩本陣風52丙八幡+噴進砲 -- 2023-03-21 (火) 14:33:39
    • 道中ボスとも温い。そのため司令部装備推奨。最終形態で阿武隈退避で大回りさせられても夜戦Sでゲージ割れた。削り中は支援不要で資源貯められて助かった。 -- 2023-03-21 (火) 14:34:04
  • E5-1甲 突破時編成 https://jervis.vercel.app/?p=0TDE1p8n8ec 。削りから割りまで支援なしで行けたので、個人的には楽な海域だった(ストレートで割れたとは言っていない)。 -- 2023-03-22 (水) 05:03:48
  • E5-1水雷編成。正直部隊の編成は割と舐めプでも大丈夫な感じだし(対潜先制用の装備でガバってる位だし…)支援無しでも試行回数で十分な雰囲気。基地さえある程度ガチってさえいれば、ボスに着けば基地が何とでもしてくれる。 -- 2023-03-23 (木) 20:55:22
  • 第1ゲージは楽々クリア。まぁ夜戦マスで事故が2回ほどあったけど・・・ https://jervis.vercel.app/?p=Qjs3d0R6X0g 
    しっかりした基地を2隊とも投げれば、開始前に大体ボス単騎になっている。それがたとえラスダン編成であったとしても。で、単騎にしたボスを総出でボコって夜戦で倒すだけ。むしろ道中の対策をどこまで取るかの方が重要なところか。 対潜の数は先制2&本戦2で倒すイメージで2艦にしたが、もう1艦は増やせるかも。まぁ増やすなら4艦にしないと意味ないけど、そうすると空母を置物化しないと道中制空が足りない感じ。よって2艦でいい気がする。 -- 2023-03-25 (土) 04:32:29
  • E5-1甲突破編成。事故が怖かったので道中支援は艦戦混じりの対潜哨戒、決戦支援あり。夜戦マスは警戒陣でお祈りという形。 -- 2023-03-27 (月) 16:01:24
  • 甲攻略中だけど、陸偵+野中×3or野中×2&八幡×1を集中させて、本隊に軽空入れて制空取ると、ヴェアさんが気の毒になってくる。 -- 2023-03-30 (木) 19:14:12
    • ラスダンだと思わずそのまま支援も出さずに出撃したらヴェアさんが荒ぶっていたので、あっと思ったけど完全勝利で割れてしまった。なんか、すまん、、。甲クリア支援なし。基地1はHマス集中、基地2はボス集中。ツッコミ所が色々あるガバなのは分かっているけど、板の肥やしの情報提供ということで勘弁して。 -- ? 2023-03-30 (木) 21:02:32
  • Cマス、甲、司令Lv120、パターン2の編成で警戒陣を確認しました -- 2023-04-01 (土) 02:07:35
  • 難度:丁(Lv107)の感想
    冬月改(司令部あり)、大井改二<ラスダンのみ北上改二>、瑞鳳改二乙、由良改二、雪風改二(探照灯)、フレッチャーmk2、朝潮改二丁(照明弾)で攻略
    F:エリソが稀に出るため、先制対潜要員はソナーを推奨
    G:エリヌⅡの編成が出るが、軽母編成なら基地は不要
    H:エリソやたこ焼と烏のヌ編成が稀に出る、それぞれ基地制空×1送る
    K:リ×2、ホ、イ後×2、イの編成(単縦/梯形)。ラスダンも同じ、司令部と警戒、キラがあれば大丈夫だが、CIが4人いるため油断大敵
    ボス:随伴は通常クラス、ラスダンにエリリやツが加わる。基地陸攻×1で支援は原則不要
    総括:司令部なしなら、キラは必須。
    ※最短S「5」回でクリア -- 2023-04-02 (日) 22:37:31
  • 甲突破/名誉西村艦隊(潜水艦)入り編成 https://aircalc.page.link/vh1P ラスダンのみ決戦支援あり。全てS勝利。潜水艦の応急修理はお守りなので、大破したら即パージがオススメ。周回しても軽いしね -- 2023-04-04 (火) 21:08:43
  • 今見てる人は少ないけど、みんな軽空が好きなんMマス行くのに正規空母でもいけるけど。 -- 2023-04-08 (土) 04:17:00
    • ありがとうございます。今日から難易度乙で始めたのですが、予備ホーネット入れて制空取れました。 -- 2023-04-08 (土) 12:11:16
      • 乙突破/正規空母入り編成 >https://jervis.vercel.app/?p=Su4zUxRKINk 他の方の編成を元に軽空母を予備ホーネットへ変更。道中からボスマスまで全て警戒陣。念の為、道中対潜支援(編成2に)、ラスダンは決戦支援あり。E2の恐怖があったのですが、潜水・空母マスも夜戦マスもボスマスも、ほぼノーダメでした。ラスダンも決戦支援来る前に基地でボスのみに。ラストまでストレートで完走。参考までに。 -- 2023-04-08 (土) 14:41:30
    • 二水戦札が付いてる軽空を使いまわしてるだけじゃないかな? -- 2023-04-08 (土) 16:52:29
    • E2-1で二水戦札付けた軽空母リサイクルして特に問題無かった。別に正規空母新たに起用する必要性なくない?このゲージ -- 2023-04-09 (日) 02:14:26
    • 空母使うところどっかにあった?制空とる必要一切ないと思うけどここ -- 2023-04-09 (日) 17:28:05
  • 5-1は矢矧が推奨のようだがE6のこと考えると無印矢矧の場合は二水戦札つけてから投入したほうが無難か…? -- 2023-04-14 (金) 14:02:34
    • ×無印→◯無札だった -- 2023-04-14 (金) 14:04:03
  • このページの「海域について」の 「まずは丙作戦で基地航空隊の練度を整えるにしくはない。」ってなんです?何らかのタイプミスなのは察せるんですが元が何やら……… -- 2023-04-17 (月) 01:38:56
    • 如くはない(しくはない)それに及ぶものはない。それが最もよい。だよ(ネット検索した) -- 2023-04-17 (月) 01:58:41
  • ボス前単艦退避で逸れたマンなんだけど、ほんとうにスロット一つ使って単艦退避要る? -- 2023-04-26 (水) 01:46:08
    • 誰かが退避してもたどり着けるように索敵調整するのが基本では? -- 2023-04-26 (水) 06:49:58
      • いわれてみればそうである 航巡は…イタかったなあ… -- 木主? 2023-04-26 (水) 18:13:03

E5の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

E5-2

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E5-2 ルート情報提供

  • 丙 司令lv107 輸送連合 第一:水母1揚陸1駆逐4 第二:重巡1軽巡1駆逐4 低速有 N(潜水)>O(重巡)>P(潜水空襲)>R(軽空母)>S(揚陸地点)>U(ボス) 要索敵 基地は艦戦2東海2をPマス集中、陸攻4をOマスとRマスに分散 決戦支援あり -- 2023-03-21 (火) 13:00:34
  • 丙 司令部Lv109 連合-輸送:第1-水母1駆逐5(水母は水戦特化、駆は大発3x5隻) 第2-軽巡2航巡1駆逐3(軽巡は対艦1隻と対空1隻、航巡は対艦対空、駆は連撃x1隻と対潜x2隻) 速力:高速統一 ルート:N-O-P-R-S-U 航空隊:1.東海x4でNとP、2.艦戦x1と1式陸攻x3でU、3.防空 支援艦隊:道中+決戦 UマスS勝利時の輸送量177、A勝利時の輸送量123 -- 2023-03-21 (火) 20:38:26
  • 乙 司令部Lv109 連合-輸送:第1-水母1駆逐5 第2-軽巡1航巡1重巡1駆逐3 速力:低速混合 ルート:N-O-P-R-S-U -- 2023-03-25 (土) 18:17:23
  • 甲 司令部Lv120 輸送護衛部隊 第一艦隊:軽巡1航巡1駆逐4 第二艦隊:軽巡2重巡1駆逐3 速力:高速統一 ルート:N-O-P-R-S-U -- 2023-03-26 (日) 15:33:48
    • Oマスで退避して駆逐艦2隻減ったところO-J-P-R-S-U。 -- 2023-03-26 (日) 15:36:29
      • 軽巡2+駆逐8からOマス退避で駆逐2減の軽巡2+駆逐6になった場合でも同様でした。 -- 2023-04-03 (月) 20:51:29
  • 作戦難易度:乙 艦隊司令部Lv.120 輸送連合 第1-航戦2駆逐4 第2-軽巡2駆逐4 低速混合 ルート:N-O-P-R-S-U
    内訳 第1-伊勢改二/日向改二/睦月改二/文月改二/荒潮改二/磯風改乙 第2-ヘレナ改/矢矧改二乙/海風改二/初月改/松改/竹改
    要注意:3ゲージ目でも使いたい艦娘はE3で「空母機動部隊」札を付けておくこと -- 2023-04-07 (金) 23:38:41
  • 難易度甲。道中撤退、索敵値が係数4の69.69で逸れました。第一に駆逐5、第二に軽巡1航巡1駆逐3。元の114なら逸れなし。難易度丙では90で逸れなしとぜかましの報告にあったので、甲はおおよそ100以上は必要なのかも? -- 2023-04-08 (土) 09:53:29
    • 自己追記。甲、司令部Lv109 連合-輸送:第1-水母1駆逐5 第2-軽巡1航巡1駆逐4。速力:高速統一。係数4の索敵値104.26で到達しました。この当たりが索敵値の下限でしょうか? -- 2023-04-08 (土) 10:02:45
  • O-P条件は輸送連合かつ(軽巡+駆逐)9以上だと思います。 -- 2023-04-08 (土) 11:13:47
    • 難易度甲,司令部Lv.120,ルート: N-O(初月・Janus退避)O-J-P-R,艦隊:輸送連合,艦種:軽巡/軽空/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐 - 軽巡/航巡/軽巡/駆逐/駆逐/駆逐,艦名:大淀改/神鷹改二/初月改/敷波改二/峯雲改/桃改 - 阿武隈改二/筑摩改二/長良改/暁改二/Janus改/浜波改,速力:低速 -- 2023-04-08 (土) 11:14:15
    • 難易度甲,司令部Lv.120,ルート: N-O(長良・沖波退避)O-P-R,艦隊:輸送連合,艦種:軽巡/軽空/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐 - 軽巡/軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐,艦名:大淀改/神鷹改二/初月改/敷波改二/峯雲改/吹雪改二 - 阿武隈改二/長良改/桃改/沖波改二/谷風丁改/浜波改,速力:低速 -- 2023-04-08 (土) 11:15:03
  • 乙 司令部Lv117 連合-輸送:第1-軽空1航巡1駆逐4 第2-軽巡1航巡1重巡1駆逐3 速力:低速混合 ルート:N-O-J-P-R-S-U -- 2023-04-08 (土) 18:53:54
    • 上記第1の航巡を水母に変更(軽空1水母1駆逐4 軽巡1航巡1重巡1駆逐3)したらN-O-P-Q(撤退) P→Qには水母の有無が影響してる? -- 2023-04-08 (土) 18:55:29
      • 乙 第一:低速水母1駆逐4 第二:軽巡1駆逐3の少数輸送でP→Rでしたので水母単体がQ条件では無さそう。また「軽巡2以上もしくは駆逐8以上でR、それ以外はQ」でもないようです -- 2023-04-09 (日) 05:07:34
      • 乙P→Q 水母2重2でも行けました。水母1航巡2、水母1航巡2重1、水母1航巡1重2などではR行き -- 2023-04-10 (月) 01:34:00
  • 作戦難易度:甲 司令部Lv120 ルート:2-N-O-P-R 輸送連合 第一:軽母/駆逐/駆逐/駆逐/駆逐/航巡 第二:軽巡/軽巡/重巡/駆逐/駆逐/駆逐 艦種 第一:大鷹改二/皐月改二/梅改/夕暮改/村雨改二/筑摩改二 第二:能代改二/多摩改二/摩耶改二/桃改/竹改/清霜改 低速混合 ※(軽巡2+駆逐7) -- 2023-04-09 (日) 16:45:09
    • 上記の編成でOマスにて桃と竹が退避した場合、OからJ逸れ(軽巡2は満たしている)。Jの次のPマスで撤退したためPマスでの分岐は確認できず。 -- ? 2023-04-09 (日) 16:46:03
    • Oマスの『軽巡2もしくは駆逐8以上でP』という表記は正しくないと思われる。『もしくは(or)』という表記は誤解を招くので一旦打ち消し線などで修正しておいたほうがいいと思う。 -- 2023-04-09 (日) 16:46:47
  • 丙 Lv120 輸送護衛 護空1水母1駆逐4/航巡1軽巡2駆逐3(低速混合)で2NOPRSU。上の木と同じく軽巡2駆逐7でO→Pでした。O→Pは3つ上の木の言う通り(軽巡+駆逐)9以上でしょうか。 -- 2023-04-10 (月) 15:29:27
  • 丙 Lv120 輸送護衛 護空1航戦1駆逐4/軽巡2駆逐2海防2 Oマスで駆逐2が退避してOからJ、P、Rと進みました。(退避なしだとOPRの航路)。つまり(軽巡2+駆逐・海防)9以上? -- 2023-04-20 (木) 01:23:26

E5-2 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E5-2 その他情報提供

  • E5-2甲:連合艦隊で編成した際に【第二水雷戦隊】札が入ってると出撃不可。E3-3札の【空母機動部隊】とE4札の【伊号作戦部隊】の混成は出撃可能。 -- 2023-03-19 (日) 08:50:02
    • 輸送連合で出撃すると第二地点スタートとなり、札無し艦には【伊号作戦部隊】が付与される。 -- 2023-03-19 (日) 08:58:25
  • E5-2甲:輸送編成 https://jervis.vercel.app/?p=_t47zu5Kq3w ルート:N/O/P/R/S/T(最短) 基地は陸攻4をOマス、陸戦&東海をPマス集中。支援は決戦のみ。 -- 2023-03-19 (日) 10:32:56
    • 道中の厄介度が高いので航空隊は全て道中対策へ。Oマスの水雷戦隊は単縦固定な上にフラチ等の高雷装が混じるので空母も雷巡もない輸送では危険な相手。Pマスでは耐久270の潜水幼女入りの対潜空襲なのでノーケアでは厳しい。Rマスはフラヌが怖いものの輪形固定なのでまだ何とかなる。 -- 2023-03-19 (日) 10:33:21
      • 訂正:Oマスは梯形陣の場合あり。Pマスでの潜水幼女は耐久177の個体の場合あり。 -- 2023-03-19 (日) 10:49:46
    • E3特効が生きてるようで多摩に対潜させると幼女相手に250くらい出せたり、長良がいいパンチ出したりと組み込み甲斐がある。機動札が付いてるなら活用したい。砲戦火力が不足するとボスで負けるので先制対潜は3スロ2隻+追加しても1スロ対潜までで妥協すべきか。 -- 2023-03-19 (日) 10:33:49
    • ボスマスは低火力艦がメインな上に輪形陣なのでボス以外から痛手を被ることは少ない。ただし戦艦枠がなく2巡しない上、こちらも火力に不安のある輸送連合なので支援を出しておかないとB敗北にもなりかねない。基地を道中に割くなら尚更なのでケチらずいきたい。幸い輸送量はAでも多く取れる。 -- 2023-03-19 (日) 10:34:20
    • 上記の編成で輸送完了。撤退は2回ほどあったもののボスでのB敗北もなくほぼストレート。味方第一は多少脆い艦を配置しても撤退要因にはなりにくかった印象。もしS狙いで行くなら竹を魚雷3に変更して最後尾からCIにするくらいか。 -- 2023-03-19 (日) 12:30:59
  • E5-2甲19周クリア(ギミック5+輸送14) 消費8k/13k/0/0+バケツ77 両支援 基地:陸戦東海3>P/陸偵陸攻3>OやR 下記編成で道中ボス劣勢 下記大12でTP107A -- 2023-03-22 (水) 16:30:19
    • 第一:コマさん80強強強司 睦月99三日月99有明98大大大 照月90対空CI -- 2023-03-22 (水) 16:30:35
    • 第二:長良99主主夜偵+見張り 清霜87主主電 三隈47主主電瑞雲改二634熟 ジョンス99対空CI+高射 有明97主主電 竹94電対潜先制+高射 -- 2023-03-22 (水) 16:30:54
    • ボスまで行けばAは九割方なんとかなる(Sは無理)。なので道中対策中心で考えてOK。 -- 2023-03-22 (水) 16:31:36
  • 甲のTP:880 -- 2023-03-22 (水) 20:28:07
  • 難易度:丙 司令部レベル:99 TPは495でした -- 2023-03-23 (木) 16:26:07
  • E5-2甲、突破時編成 https://jervis.vercel.app/?p=4PgkRvHY2l4 。NorOで退避が出て駆逐8を維持出来なくなるとJに逸れるため(O→J→P)、護衛退避を使用しつつJ逸れを回避しようと思ったら駆逐10でスタートになる。Rで最上が退避したあとボス前索敵不足で逸れたため、本体の水偵1つ追加。道中支援を出しても容赦なく事故るので我慢比べ。 -- 2023-03-24 (金) 13:28:13
  • 経験的に出撃前から分かる雰囲気がここからめんどくさいと言っている。対策をすればするほど輸送量が減るし、支援もだるいけど多分出したほうが結果的に安く済むっていう海域だわ絶対。 -- 2023-03-24 (金) 14:13:13
  • E5-2 丁 Rマス 勝利2回でボス解放しました TP440です -- 2023-03-24 (金) 20:11:39
  • 難易度:丙 Pマスの潜水幼女でヌ級がいないパターンを確認。確率はわからないけど基地航空をボス集中にしてSとるのもいいかもしれない -- 2023-03-24 (金) 20:44:07
  • 編成。サブランタ投入のお陰か支援無しでもぬるぬる、基地航空これくらいで1部隊投げたらボスほぼ問題無くA取れる。ただ、事故は有るので注意(13出撃9A)。 -- 2023-03-24 (金) 23:52:08
  • 輸送終わり。退避1回・無撤退のオールA勝利でなんだかものすごく淡々と進んだ・・・ https://jervis.vercel.app/?p=lRFq4-fqNho 
    A勝利前提であまり欲張らず、基地を対潜に割いて、残り2マスの水上戦は道中支援に頼って、先制雷撃を1本用意。特にPマスはNマスと分散して1回だけでも出しておきたい。そうすると本隊の対潜はガチ1艦+1スロ2艦もあれば足りるようになる。 逆にボスは野中隊基地を陸戦1陸攻3で出しておけば決戦支援なしでA勝利は余裕。S勝利は無理に取りにいくと道中対策がおろそかになって逆に苦しむ事になりそう。 -- 2023-03-26 (日) 04:44:17
  • 甲輸送終了しました。第一:コマ/初月/江風/村雨/皐月/有明 第二:多摩/鈴谷/Janus/巻雲/長良/竹
    鈴谷のみLv142、他96~99。穴無し・支援無し。基地はOとボス。11回出撃で9回A勝利。撤退1回とボス前逸れ1回。
    コマが水戦3司、初が対空、Jと長が対潜、多・鈴・巻が連撃、竹は数合わせ。大発系12本。竹、丸腰でした・・・。 -- 2023-03-27 (月) 11:13:56
  • 甲の幼女マスの隠れヌ級 本当に厄介だわ 陸戦2つ当てて枯れ狙っているけどまず枯れない 対空CI決まってもまず枯れない 酷いと2回攻撃で2隻大破にされ退避が使えない 誰だこんなクソなマス考えたのわ -- 2023-03-28 (火) 17:18:47
  • 道中砲撃支援入れてケアしているけど今日はOマスに一度も来ない 3重キラでサボリ続けている なんだこれ? おかげで大破退避せざるを得ないこと続出 電探持ちやられるとボス前で逸れる 本当に道中支援の仕様クソだな -- 2023-03-28 (火) 21:07:47
    • 来るかどうかわからない支援をここの道中でアテにするのは悪手だよ。ボス連中より厄介なのが多いんだから。確実に先手がとれる航空隊で道を開いてやればボスは何とでもなる。それと君は文句を書き込むのを控えた方がいい。文体でわかるが目に余る。 -- 2023-03-28 (火) 22:34:55
  • 丙で防空にアトランタ&涼月、先制対潜4隻揃えてもボスへの到達3割もない・・ストレスフリーのために丙に落としてんのに・・ -- 2023-04-02 (日) 18:26:09
    • ちょっと待て。逆にどんなガバしたら丙で3割まで落とせるんだ…?ツッコミの嵐が来るかもしれんが勇気を出して編成を貼るんだ。 -- 2023-04-02 (日) 18:42:53
    • 司令部入れてる?入れないと大破撤退だらけで嫌になると思う。 -- 2023-04-09 (日) 01:38:46
    • どうしてもPマスで連続撤退させられるから丙でもそんなもんだと思う -- 2023-04-10 (月) 21:01:13
  • 難度:丁(Lv107)の感想
    第一:冬月改(秋月砲、電探、司令部)、満潮改二(大発*2、高角砲)、霞改二乙(大発*3+機銃)、早潮改(大発*2、高角砲)、日進甲(瑞雲・水戦各2)、睦月改二(大発*2、高角砲)
    第二:由良改二(甲標的、瑞雲、ソナー+機銃)、最上改二特(主砲、高角砲、瑞雲、甲標的)、雪風改二(魚雷、水雷見張員、ドラム缶+北方装甲)、フレッチャーmk2(高角砲*2、ソナー)、朝潮改二丁(照明弾、ソナー系2つ)、ジェーナス改(探照灯、ソナー系2つ)で攻略
    N:エリソが稀に出るため、先制対潜要員はソナーを推奨
    O:エリリ旗艦の編成(単縦/梯形)、さほど脅威ではない
    P:丁でも幼女出現、但し2隻(梯形/単横)なら空母無し。4隻はたこ焼と烏のヌ編成が出る(確か梯形)、これが出たら事故回避を祈るしかない。基地制空・対潜×1送る
    R:たこ焼と烏のエリヌⅡ旗艦編成、ラスダンも変化なし(多分)。さほど脅威ではない
    ボス:随伴は通常クラス、ラスダンも多分変化なし。A妥協なら基地陸攻×1で支援は原則不要
    総括:司令部なしなら、キラは必須。
    ※S:137 A:95 TP削れる(撤退無し) -- 2023-04-04 (火) 22:40:41
  • 甲突破ストレート https://aircalc.page.link/qjuC ①道中支援有 ②決戦支援無 ③アトランタ入り まとめ:道中支援+ボス基地か道中基地+ボス支援のどちらかを選択する海域。手数的にはボス基地がいいと思う。ちなみにこの編成だと対潜艦4隻がマストなので、ボスSは無理。ただし、筑摩を対潜駆逐にして竹にCIさせるなら2~3回に1回はS狙えると思う -- 2023-04-05 (水) 22:46:51
  • 甲クリア[[編成> https://jervis.vercel.app/?p=Vklxt63AD04]]。支援(F3)は決戦。基地航は第一をN集中、第二をO・R分散。全艦キラでも来ない道中より、旗艦キラだけで確実に来る決戦を選択。第二の4隻の火力艦と、射程超長の鳳翔さんの残敵処理のおかげで道中が安定。ボス戦も夜戦前にほぼA勝利が取れたでち(・ω・)Sハムリヤケド。 -- 2023-04-08 (土) 00:46:59
    • とても参考になりました。ありがとうございます! -- 2023-04-12 (水) 00:39:41
    • わっちもです、感謝。 -- 2023-04-14 (金) 19:20:57
  • E5-2開放 ○ 編成例2:(第一)ー、(第二)軽巡1航巡1駆逐3  (第二)が5隻編成なのですが、6隻(駆逐4 等)編成だとルート分岐に影響ありますか? -- 2023-04-08 (土) 06:58:03
  • 丙だけど、ラスダンで8残しで昼戦勝利確定だったのが、エッジが凍って夜戦可否が押せなくなった。仕方なく再起動したら、8残しのまま。仕方なく、再出撃したら、潜水空母マスが、BBAと随伴一隻になってた。何かの間違いと思ったが、その後、ボスマス迄行って、ゲージ破壊。潜水空母がほぼ無傷で通れたせいか、ボスも初めてS勝利。でも、泥は大潮だった・・・。 -- 2023-04-09 (日) 23:46:05
    • 陸攻4をRとボスに一部隊ずつ振りました。道中撤退で1+1隻消えても、A勝利は取れるけど、Rは手負い艦がで同時に2隻大破の可能性が有りますので。 -- 2023-04-09 (日) 23:55:11
  • 甲編成 退避と索敵を両立しようとして歪になった。最初から最後まで両支援派遣。軽巡2居れば道中で駆逐が退避してもRまでは逸れないし、Sは分岐点係数2で索敵スコア40くらいあれば大丈夫なはず。最初は長良が対潜、巻雲がD魚電だったが退避が出ると逸れるので現在の形に。この状態でも初月が退避すると逸れるので、竹が対潜して多摩に秋月砲と水艇載せた方が安定したと思われる。あわよくばSを狙っていたが決定打不足で結局一度も取れず。最初から竹も大発駆逐にした方が早かったかな…? -- 2023-04-10 (月) 01:13:54
  • 乙を輸送護衛でやってたけど、明石で修理中にしていた軽空母の存在に気付かず誤出撃(水母の代わりに軽空母)。。。ただ、これが思いのほか良編成でルートは水母編成と全く変わらず、軽空母のお陰で道中がグッと安定しました。道中が安定しない人は水母の代わりに軽空母を編成するのもお勧めできると思います。 -- 2023-04-12 (水) 19:13:01
  • ギミック2のRマスS勝利3回 [全マス優勢以上取る編成] サブ艦、秋月砲たくさんある人向けかも。 キラなし、O・Rマス用に強い道中支援、陣形は第一、第四、第三、第四。 先制対潜4と東海で第三陣形でも幼女は問題ないので、あとは航空優勢取って隙あらば秋月砲積めばヌゾンビもまずまず大丈夫。 まあ、輸送本番では大幅に変えないといけませんが。 -- 2023-04-12 (水) 23:52:33
  • e5-2甲編成。両支援有り(砲撃支援)。ルート最短。航空隊は「東海3+64」をP集中、陸攻隊をR集中。何となく育てていた最上3rdと合わせて先制雷撃3本なら、支援出せばA勝利なら取れるやろと思って大体そうなったけど、T不利で一回B勝利。彩雲持たせてもボス拮抗は変わらないから、持たせればよかったと終わってから思ったり。 -- 2023-04-19 (水) 00:14:28
  • 丙でやってるけど、ここはOマスを陸攻4、Pを陸戦1東海3、先制対潜2が安定した。ボスはA勝利狙いだけどもストレスはない。第一には千歳に水上機3。大発・ドラム艦載せない子には10高角対空電探。 -- 2023-04-19 (水) 23:19:58
  • "E5-2・道中"の3行目"対潜が2戦有り、対潜先制が有効。第一艦隊からも先制できるが、(以下略)"は何かの書きミスですか?輸送第一で試してみたけどできなかった -- 2023-04-20 (木) 21:56:10
    • 自分もアレっと思ったけど試してみたらやっぱり出来なかった。対潜のページには出来ないって書いてあるよね。 -- 2023-04-22 (土) 03:24:32
    • 当該の一文を削除しました。基本的な事柄なので少し考えにくいミスですが、試さずに想像で書いたのだろうか… -- 2023-04-22 (土) 10:12:20
    • このページに買いてあることと矛盾しますよね→対潜攻撃#trigger_conditions -- 2023-04-22 (土) 22:02:57

E5-2の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

E5-3

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E5-3 ルート情報提供

  • 丙 司令lv107 機動連合 第一:戦艦2正規空母3軽巡1 第二:軽巡1駆逐5 高速統一(戦艦は低速艦ですが高速化) W(空襲)>O(重巡)>N2(空襲)>P(潜水空襲)>X(夜戦/重巡)>Z(ボス) 要索敵 基地は陸戦1東海3をPマス集中、残り2部隊は陸戦1陸攻3で両方ボスマス集中 -- 2023-03-21 (火) 18:32:34
  • E5-3乙、 艦隊司令部Lv120、機動部隊、W-O-N2-P-X-Z、長門改二/陸奥改二/瑞鶴改二甲/翔鶴改二甲/赤城改二/由良改二 - 竹改/長良改/マエストラーレ改二/冬月改/長波改二/綾波改二、同じ編成で長門と陸奥を低速にすると、VとJに寄り道します。Vは潜水幼女なので、基本的に高速統一で攻略した方が良い場所のようです。 -- 2023-03-21 (火) 19:15:38
    • マエストラーレは改です。失礼いたしました。 -- 2023-03-21 (火) 20:32:24
  • 丙 司令部Lv109 連合-空母機動:第1-戦2正空3軽巡1(戦は対艦x2隻、正空は戦攻爆混在x3隻、軽巡は対艦対空) 第2-軽巡1駆逐5(軽巡は対艦、駆は対空x1隻.対潜x1隻.連撃x3隻) ルート:V-W-O-J-P-X-Z 速力:高低混合 航空隊:1.艦戦1+東海x3をVとP、2.艦戦1+1式陸攻x3でZ、3.艦戦1+1式陸攻x3でZ (防空無視) 支援艦隊:道中+決戦 捕捉:大和武蔵未所持で長門陸奥も装備の関係上低速のまま運用、遠回りルートですが特攻艦の中から8隻以上出撃可能ならば装甲破壊の必要なし -- 2023-03-22 (水) 17:20:05
  • 丙 司令レベル120 空母機動 第一、正空4軽巡1重巡1 第二、軽巡1高戦1駆逐4、高速統一 ルート、W-O-N2-P-X-Z 重巡を航巡に変えるとO-Hに向かってしまうので注意 -- 2023-03-24 (金) 21:56:30
  • クリア済みの方の正空4航戦1軽巡1、軽巡1重巡1駆逐4 高速統一 W-O-N2-P-X-Zの編成を参考に、第一の軽巡を重巡や駆逐に変更した所、W-O-J(水上)-P-X-Zになりました -- 2023-03-26 (日) 19:49:56
    • 水戦軽巡が足りず、アトランタ未着任なので、摩耶や秋月を入れたかったけど、大淀を対空+11偵にして、やはり空襲N2を通ることにしました -- 2023-03-26 (日) 19:51:28
  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: W-O-H(撤退), 艦隊:空母機動, 艦種: 第1-正空4軽巡1駆逐1 第2- 軽巡1軽空1雷巡1駆逐3, 艦名:第1- ホーネット改/イントレピッド改/サラトガMk.Ⅱ/瑞鶴改二甲/多摩改二/冬月改 第2-酒匂改/龍鳳改二戌(高速化)/大井改二/初春改二/ジャービス改/竹改, 艦隊の速力: 高速統一 -- 2023-03-28 (火) 14:07:15
  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: W-O-H(撤退), 艦隊:空母機動, 艦種: 第1-正空4軽巡1駆逐1 第2- 軽巡1軽空1高戦1駆逐3, 艦名:第1- ホーネット改/イントレピッド改/サラトガMk.Ⅱ/瑞鶴改二甲/多摩改二/冬月改 第2-酒匂改/龍鳳改二戌(高速化)/サウスダコタ改/初春改二/ジャービス改/竹改, 艦隊の速力: 高速統一 -- 2023-03-28 (火) 14:07:40
  • 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: W-O-H-J-P-X-Z, 艦隊:空母機動, 艦種: 第1-正空4軽巡1駆逐1 第2- 軽巡1高戦1雷巡1駆逐3, 艦名:第1- ホーネット改/イントレピッド改/サラトガMk.Ⅱ/瑞鶴改二甲/多摩改二/冬月改 第2-酒匂改/サウスダコタ改/大井改二/初春改二/ジャービス改/竹改, 艦隊の速力: 高速統一 -- 2023-03-28 (火) 14:08:31
  • 作戦難易度: 乙 正空4,重,軽/雷,軽,駆4 ⇒ W-O-N2-P-X-Z 、 正空4,航戦,軽/雷,軽,駆4 ⇒ W-O-H 、 正空4,航戦,軽/軽,駆5 ⇒ W-O-N2-P-X-Z 何れも高速統一 -- 2023-03-29 (水) 03:24:33
  • 甲 艦隊司令部Lv120 ルート: W-O-H-J-P-X-Z 艦隊:空母機動 艦種: 第1-正空4,軽巡1,水母1 第2- 軽巡1高戦1駆逐4 速力:高速統一 高速統一かつ戦艦・空母・重巡・雷巡・水母の合計5隻で O-N2ルート でしょうか? -- 2023-04-06 (木) 21:38:21
  • 上のE5-3のルート分岐Pマスの箇所、「輸送連合かつ軽巡2以上もしくは駆逐8以上で”P”」「それ以外は”R”」ってなってるけどそれぞれ”R””Q”のはず。訂正できる方、すいませんお願いします。 -- 2023-04-07 (金) 19:27:07
  • 丙・ 艦隊司令部Lv.120・ルート:W→O→J→P→X→Z 艦隊:空母機動・艦種・第1ー航戦2、正母2、航巡、駆逐 第2ー軽巡、駆逐4、航巡 速力:低速有り -- 2023-04-07 (金) 21:24:12
  • 甲クリア後、Oからの分岐、水上高速統一 戦艦3空母1軽巡2駆逐4潜水2でHに逸れました、戦艦を水母に変更しても逸れました、水母を重巡に変更した場合は無事N2に行けました。 -- 2023-04-08 (土) 19:03:03
  • 高速統一かつ戦艦級+空母系+航巡(+雷巡?)5以下かつ軽巡2以上かつ駆逐4以上でN2 とあるけど軽巡3にしたらP逸れでした 軽巡2以上ではなく、軽巡2固定かと -- 2023-04-08 (土) 20:03:11
    • 甲120 空母4/軽巡2+軽巡1戦艦1駆逐4でO→H、空母4軽巡1航巡1+軽巡1戦艦1駆逐4でO→H、空母4軽巡1重巡1+軽巡1戦艦1駆逐4でO→N2でした。既に上でいくつか出てますが、軽巡3や航巡は遠回りコースですね(ボスにはいける) -- 2023-04-17 (月) 21:53:06
  • Oマス分岐は、高速統一で戦艦1空母4軽巡1+軽巡1駆逐4雷巡1でHに行ったので雷巡も逸れ要因ですね -- 2023-04-11 (火) 00:30:53
  • Oマス 空母機動部隊 高速統一 戦艦1 空母4 軽巡2 駆逐4 工作艦1 でHへ -- 2023-04-11 (火) 22:55:53
    • Oマス 空母機動部隊 高速統一 戦艦1 空母3 重巡1 軽巡2 駆逐4 工作艦1 でN2へ -- 2023-04-11 (火) 23:17:22
  • Oマス分岐は低速であっても航巡の隻数はH逸れの原因になるようです。 低速編成 戦艦2正空2軽空1補給1+航巡1軽巡1駆逐4 にて O→H -- 2023-04-16 (日) 04:45:38
  • 装甲空母と正規空母は分けた方がいい? -- 2023-04-16 (日) 09:13:37
    • 同じで大丈夫です -- 2023-04-18 (火) 00:49:45

E5-3 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E5-3 その他情報提供

  • 甲ラスで沼ってたところ、基地航空隊の戦闘機の熟練度が下がって航空優勢が取れなくなってしまった。残り時間を考えると、熟練度を上げるか乙に逃げるか、悩ましいのぅ。 -- 2023-04-16 (日) 01:26:30
    • 個人的な感想だが、高速化ながむつだとT有利以外ではCIでボスナイプ複数必要。竹槍CIでもボス300に230ダメで割れなかったことあり。装甲乱数に嫌われるとこんなものさ...。 -- 2023-04-16 (日) 01:37:55
    • いやいや、禿げた陸攻まで全部>>に戻そうとするならともかく、陸戦の熟練度を>>に戻すだけなら数回の出撃、いいとこ15分程度で終わるでしょ・・・ E4に行ってらっしゃい。 回復させたい機体が3隊にまたがっていても、2隊に戦闘機をまとめてしまえば1出撃で対応できる。 -- 2023-04-16 (日) 03:06:12
    • 上の人の言う通り、まるゆ単艦でいいのでEー4Bマスに行ってください。半径2くらいじゃないかな?疲労度関係なく連続で出せばすぐだよ。黄色3本なら大体1回で回復しますが -- 2023-04-16 (日) 04:50:01
  • ラスダン編成作ったけど試してはいない。明日からやるので誰かアドバイスして欲しい。編成はこちら https://aircalc.page.link/4bdd 破砕は終了。大和はサブ使っちゃったから使いたくない。アトランタは一隻しかいないので難しい。ホーネットは別のところで札着いちゃった。道中決戦支援は入れる予定。ご指導頼みたい -- 2023-04-16 (日) 03:51:52
    • 第一だけ弄ってみた→https://aircalc.page.link/SMtb 翔鶴に爆戦岩井・サラに米爆戦を載せて枯れ率下げてFBA出す、ボス優勢もほぼ取れる。爆戦がひとつも無かったらゴメン。あと細かいけど火力+の艦戦は翔鶴に回して隼鷹と山汐丸の積み方も変えた。第二は摩耶とフレどっちかは火力高い改二駆逐でCIした方がいいと思う、どっちも残すなら大淀を長良に変えて魚雷CI、摩耶は3号★10+アトラン砲+夜偵で昼連撃もさせる、フレに探照灯を載せる。自分が思いつくのはこんなところ -- 2023-04-16 (日) 07:51:04
    • Pに送るなら均衡とったほうがいい。劣勢では全滅確率低い。 -- 2023-04-16 (日) 16:02:20
  • 乙、「編成例1第一:正空4, 軽巡1, 駆逐1第二:軽巡1, 高戦1, 駆逐4」の部分、装甲空母3正空1だとN2に逸れました。装甲空母が入ると最短不可? -- 2023-04-16 (日) 09:06:06
    • その編成例自体がN2を通る準最短ルートだから(聞いた話だと、最短は高速+統一っぽい?) -- 2023-04-16 (日) 09:45:50
  • E5-3甲クリア。先達に感謝。偶然割れただけだろうけど、自分でびっくりしたので書きこみ。空母は破砕のWマス用装備のまま。基地が軽空母1を落として本体は確保、タッチはボスには1発ヒット。夜戦は3択を酒匂友軍が2択にして時雨のCIで割った。第2と決戦支援にマミイラ(キラは切れた艦数に応じで2重かマミイラで付ける程度)。支援は両方、決戦はやまむさ長門赤城丹陽綾波(全員改二)。>https://aircalc.page.link/1Lhv -- 2023-04-16 (日) 12:51:22
  • 甲E5-3やまオワタッチ編成、破砕後キラ付けして削り時と同じでPマスに基地送って対潜2でボスに行ってみたら普通にボス撃破できたw 友軍いるから道中に振っても突破しやすいね。しかもダメージ食らったのが夜戦マスの中破した雪風だけという。運が良かったとはいえラストにこれが来るとはw さあ、気持ち切り替えてE6行こう -- 2023-04-16 (日) 13:45:56
  • 甲ラスダン22周目…友軍って弾きすぎると来なくなるんですね。。。 -- 2023-04-16 (日) 15:48:05
    • 最低保証がない場合は来なくなるよ。最近は友軍の最低保証無いことが多い・・ -- 2023-04-16 (日) 21:03:09
      • 弾きを減らして23周目にダコタ友軍、低速ながむつタッチも決まり無事割れました。長かった。 -- 2023-04-16 (日) 22:46:50
  • E6クリア後にE5-3甲で夕暮掘っていたら、友軍で来た潮がCIでボス撃沈させて去って行った。後に残ったのは大破状態の空母BBAだけのところにほぼ無傷の第2艦隊臨場…なんかすまん。 -- 2023-04-16 (日) 19:52:00
  • E5も201、203が超特効持ちっぽい。E6乙で良いならここで切っても良いかもね(E6甲狙いなら温存だけど)。E6抜けて札無視できるようになったんで能美掘りに帰ってきたけど、エグいダメージ出しおる。 -- 2023-04-16 (日) 22:22:27
  • ここって道中に対潜支援振るの有り? -- 2023-04-17 (月) 00:14:27
    • 高速統一(特に空母4編成)の方なら打つ余裕はあるかと。長陸奥補給の場合は開幕弱くなるんで、2つある通常戦闘マス対策に砲撃支援打ちたいから対潜支援打つ余裕はない。 -- 2023-04-17 (月) 00:24:15
      • 対潜支援打つ場合は制空値とか計算しなきゃダメだよね。それとも投げっぱなし? -- 2023-04-17 (月) 00:43:15
      • 潜水空襲マスへの支援は水上・潜水混成マスへの対潜支援と同じで制空争い(と対空砲火)発生して撃墜されてるって話は出てるから、制空考えないと威力は落ちるはず。ただ、水上・潜水混成マスと同じように、対潜哨戒機じゃないと制空争いに参加しない(艦戦×、対潜値を持たない水戦・爆戦×)のかは情報ソース見たことないんで分からない(多分同じ処理だと思うけど) -- 2023-04-17 (月) 11:20:16
    • ほぼ無い。対潜空襲相手に制空を維持する必要があるから対潜火力を高く出来ない。制空を捨てると大量撃墜されて対潜火力も落ちる。さらに対潜支援は命中率が低いので確実性が低い。そこまでやっても一番の脅威である敵空母に対する効果はゼロ。夜戦マスのケアも無くなる。航空隊を派遣する方が圧倒的にマシ。 -- 2023-04-17 (月) 17:27:26
  • ドロップの半分が瑞鳳やんけ! -- 2023-04-17 (月) 22:21:25
    • 育てろという卵焼きの啓示じゃ -- 2023-04-18 (火) 17:00:49
  • 堀周回は簡単なんだけど、20周して山風が6回ドロップって...
    今日にいたっては、3/4とか、やめてくれ。 (--; -- 2023-04-17 (月) 23:20:00
    • うちは夕暮来てくれるまでに山風28人来たよ 銀駆逐までは合っているんだがね -- 2023-04-18 (火) 00:56:16
  • 友軍が碌に仕事しないんだが。カットインなのに1とか20とか舐めてるだろ。ボスを倒せなんてことは言わないから最低限大破してる随伴一隻位は落とせよ。 -- 2023-04-18 (火) 00:32:46
  • E5甲クリア。Pマス基地と冬月の対空CIで安定させて、空母4の手数でボスを押し切る編成。酒匂の夜間瑞雲は意外と枯れない。友軍は二水戦だけ来る。https://jervis.vercel.app/?p=l_KlAB6zImk -- 2023-04-18 (火) 00:54:00
  • クリア後に夕暮掘りに帰ってきたんだけど、こんなにドロップしないと思ってなかったから焦ってる… 誰かE5-3で夕暮お迎えした人がいたら励ましてほしい、ちゃんといるから頑張れって 夕暮ちゃんほんとにここにいる??? -- 2023-04-18 (火) 02:35:42
    • 甲だけど攻略中に2人目が出たよ -- 2023-04-18 (火) 02:39:59
      • 2人目すごい! 励ましてくれてありがとう 弊鎮守府にもたった今来てくれました… 枝さんが夕暮ちゃんの存在を確かなものにしてくれた気がする 感謝 -- 2023-04-18 (火) 02:57:22
    • いるよ 甲なら22Sで二人に一人はゲットできるくらいの確率だったと思う 44Sで4人に一人のはまり、66Sで8人に一人のはまり、88Sで16人に一人のはまり、110Sで32人に一人のはまり・・・500人に一人のはまりになるころには資材はきれいさっぱり溶けているだろう うちは16人に一人レベルで済んだ -- 2023-04-18 (火) 15:43:15
  • 友軍が来た今なら空母4編成でも十分行けそうだな。(なおボスのみHP60残しだった) -- 2023-04-18 (火) 11:12:46
    • 2回目はボスのみ残しだったのでクリアにはある程度上振れは必要な感じかな -- 2023-04-18 (火) 11:57:17
      • とりあえず空母4編成で甲クリア。T字有利ならネ級もボコボコ倒せるので昼の残りは姫空母2隻ぐらいになりますね。反航戦だとほぼ4隻残るのでちとキツイ。 -- 2023-04-18 (火) 18:37:19
  • 夜戦マスで支援あり、探照灯(旗艦)、照明弾、警戒陣で半分ぐらいの確率で大破するんですが皆さんはどのように進んでますか -- 2023-04-18 (火) 15:06:10
    • 忘れてました。全員キラッキラ(53~)です -- 2023-04-18 (火) 15:08:12
    • 砲撃支援を入れて単縦陣で殲滅させる 警戒陣で回避に徹するより抜けやすかった -- 2023-04-18 (火) 17:19:47
      • ありがとうございます!あれから3連続大破(キラ付け直し2時間)だったので今度は単縦でやってみます! -- 2023-04-18 (火) 17:48:08
    • いや夜戦マスで探照灯は悪手だろう。夜偵と照明弾2つ乗せの方がましかと。 -- 2023-04-23 (日) 15:46:25
  • キラ付けお祈りだと、対潜航空マスでの大破があまりに多過ぎて基地航空隊を一部隊道中に送ろうと思うんだが、空母4編成で道中に航空隊を投げてクリアした人っている?(もしくは沼ってる人いる?)ボスで火力が落ちる分はサラトガダコタ抜いてアメリカ友軍に期待するつもり。 -- 2023-04-19 (水) 00:58:13
    • 1部隊道中に投げて空4でクリアしたよ(友軍前に)。空4で上振れ引くのと、タッチ編成で上振れ引くのどっちが楽かは何とも言えんが。 -- 2023-04-19 (水) 01:47:35
      • 助言感謝。こちらも基地航空隊1部隊を入れて無事クリアした。サラトガ友軍に比べればダコタ友軍はマシな確率で来るみたいだから、そういう意味でも基地航空隊1部隊道中に投げて航空戦艦入れても良いかも。基地航空隊1部隊拮抗で投げたら摩耶のカットインでも8割から9割位で空母を棒立ちに出来るみたいだから、試行回数を稼ぎたい提督はこっちの方が良いわ。 -- 2023-04-19 (水) 23:42:29
  • E5-3甲破砕済み タッチ無し空母4編成でクリア https://jervis.vercel.app/?p=V0MgSRe6t4k 道中ボスともに砲撃支援有り、道中撤退は稀に夜戦マスで事故ってた以外ほぼ無く、ボス到達8~9割くらい。基地はPマス1部隊、残り2部隊はボス。クリア時は同航戦だったが、反航戦でも夜戦ラスト2択まで行ってたので突破できると思う。 -- 2023-04-19 (水) 01:18:59
    • 空母3ダコタ1編成で色々詰まってたんだけど参考にさせて頂き甲クリアできました。感謝。もう1マス目の空襲ですらわりと中大破してたしPは女神抜けしてたのが変更した途端無傷到達ですわ。(というか道中全部完全勝利してたかも) 一応全砲撃でFBAでてました。https://jervis.vercel.app/?p=6hAn1bxFNsM -- 2023-04-21 (金) 08:30:24
  • 潜水艦入れてると後方軽空母の攻撃も夜戦の旗艦以外の攻撃も全部吸ってくれるから異様に楽になるなココ・・・ -- 2023-04-19 (水) 12:28:52
  • レンジャー友軍ほとんど来ないからサラトガ抜いてまで狙う必要ないかな? -- 2023-04-19 (水) 21:54:32
  • 乙でラスダン中なんだけどこれはキツイな… 24回目なんだけど破砕はして道中、ボスに支援を入れている、強友軍を読んで昼でボスほぼ削れない&重巡がとにかくしぶといせいでCIを吸う どうすればいいんだろう… -- 2023-04-20 (木) 00:14:06
    • インピ無しサラホーネットあり4空母で友軍・破砕無しに乙割れたから単純に火力足りてないんじゃなかろうか。 -- 2023-04-20 (木) 20:51:10
      • インピサラ翔鶴瑞鶴の4空母でやってるけど、どーしても火力不足みたい ろくな装備無いし実力不足みたいだから諦めるわ あざす -- ? 2023-04-20 (木) 23:41:02
  • 装甲破壊と友軍のおかげで残りがボス1体、体力も200程度になっているのに「水雷戦隊 熟練見張員」を着けた2人が5回連続カットイン不発で停滞中。 -- 2023-04-20 (木) 23:16:09
  • もしかして丁だと夕暮出ないとか…?流石に心折れかけてる -- 2023-04-21 (金) 00:03:01
    • S限定で出るらしい。 -- 2023-04-21 (金) 04:55:17
      • 先ほど丁でS勝利で出ました。幸運を! -- 2023-04-21 (金) 10:36:42
  • 甲Pマスでフルボッコにされてたけど、アトランタ入れた途端にボスマスまで無傷で行けるようになった。 -- 2023-04-22 (土) 04:34:18
  • 大和武蔵タッチ甲クリア編成(アトラン有、破砕有り)。両支援有り(砲撃)。航空隊は第1をPマスへ、他はボス集中。時間も無いので余剰戦力で使える物は全部使う方向で。Wマスで優勢取るために彩雲外したけど、後で確認したらサラトガとイントレの一航戦熟練を2スロに置けば赤城に彩雲載せられたと気づく。まあクリアしたから良し。 -- 2023-04-22 (土) 13:17:44
  • 友軍を意識しすぎるとハマるかもしれません。既に札も付いていたフレッチャーを強友軍に入っているからと外して沼りかけました。ラスダンになってからどうしても道中の空襲が抜けられず最後に観念してフレッチャーを入れたらあっさり割れました。結局フレッチャー入りの友軍は一度も見ませんでした。 -- 2023-04-22 (土) 22:14:25
  • E5-3甲突破。今イベ初で久し振りのラスダン一撃。編成はhttps://aircalc.page.link/BFT4 両支援有。装甲破砕終わって試しに行って割れなかったらサブランタ入れようかとかサブ大和編成試そうかと思ってたら割れた。此処見てると駆逐5編成多いけど空母4なら道中昼戦や夜戦考慮して駆逐4重巡1のこういうのもアリかな、と。制空値は優勢獲れるならで出来るだけ絞ってみた(上位艦戦轟沈させちゃって無いからねorz)。因みに反航戦で友軍は神通の5艇部隊でした。個人的には防空捨てた雷撃装備の嫁艦フレッチャーが割ってくれたのが嬉しかったな。 -- 2023-04-23 (日) 05:52:12
  • アドバイスお願いします。E5-3甲ラストで苦戦中、装甲破砕済み、姫4体に夜戦でも全然決まらない感じです>https://jervis.vercel.app/?p=EvifJLx-1W4 決戦支援は戦3正空1を出してます 航空隊は第三をPマス、残りはボス集中です -- 2023-04-23 (日) 11:55:49
    • リンク貼り付け失敗してました 編成 -- 2023-04-23 (日) 11:58:45
    • 丁度一つ上の木だけど制空値もっと削って良いよ。空母は特効持ちのインピとホネが先に動ける様に調整して1,2番、瑞鶴翔鶴は噴式外して3,4番へ。手数より四人とも枯れずにFBA出来る事が大事かな。そうすると重巡を夜戦要員で第二に配置する事も出来たりするから選択肢が広がるんじゃないかな? -- 2023-04-23 (日) 13:06:46
      • 助言感謝です!で、出撃したら途中で臨時メンテ...夕方にまた試してみます。編成変えてみたんですけど、これPolaの射程が邪魔ですね... -- 2023-04-23 (日) 14:17:38
      • その編成だとホネ瑞の艦攻と翔鶴の艦爆枯れそう。ホネは攻爆爆戦、他3人は攻爆戦戦、球磨に強水戦3つ載せれば彩雲無しになるけど5人で制空獲れるからポーラを冬月と入れ替えて空母の邪魔させずに済むよ。そうするとポーラである必要も無くなるけど。長波様はD魚電見の方が良いんじゃないかなァ? スマホだとうまい事編成弄れなかったから文面で。 -- ? 2023-04-23 (日) 15:08:21
      • 初戦優勢、P基地で確保、第二に戦艦、っていうのはちょっと道中に振りすぎのような気もする。ビス子はテンプレ構成で第二に置いても道中は過剰火力、ボス夜戦では低火力連撃にしかならない。第二に置くならいっそ探照灯女神や主砲3のカットインで明確な役割持たせないとボスが厳しい。これを第一のポーラと入れ替えて可能ならダコタやアイオワにチェンジするとボス火力がかなり上がる。初戦拮抗・P優勢になるけど艦載機の生残率は大きくは変わらない。Pの事故率はかなり上がるとは思うけどね。このゲージは熟練度しっかりつけないときついので道中突破率上げてボス負けて熟練度つけ続けるよりはボス勝率を上げた方がいいと思うから、個人的には基地はボス全振りを勧めるけど、装備の都合もあると思うし何とも言えない -- 2023-04-23 (日) 16:49:14
    • アドバイスのおかげで無事に甲クリアできました!同行戦で友軍艦隊は神通旗艦、最後は夕立が決めてS勝利でした。ありがとうございました!編成 -- 2023-04-23 (日) 23:59:10
      • 撃破出来たのなら良かった。まだ先もあるしお互い頑張ろうぜ。 -- ? 2023-04-24 (月) 00:58:55
  • ジョンストン入れるとフレッチャー入りの友軍6隻編成来なくなりません?ただの試行回数ですかね? -- 2023-04-27 (木) 22:01:38
    • ジョンストン入り編成でいってるけど来るよ、ただもともとあんまり確率が良くない -- 2023-04-29 (土) 09:32:19
  • 結局ドロップについての項を編集する人がいなくて終了か・・・その手の動画配信者や、ブログその他のサイトで調べるしかないのね。。 -- 2023-04-30 (日) 06:51:09
    • ドロップ艦一覧を編集してくれる方はいて、人によってはそれで事足りるし… 足りないと思うなら貴方が編集してくれてもいいのよ? -- 2023-04-30 (日) 06:58:06

E5-3の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

E5 ギミック

ギミック情報提供 ギミック情報のみをお願いします。

E5 ギミック情報提供

  • 甲:開始直後のC2マスS1回で解除音を確認。札混同の軽空母1/軽巡1/重巡1/駆逐4(高速統一)でA/B/C/C2と進行。 -- 2023-03-18 (土) 17:43:02
    • 続いてE2マスS1回でも解除音を確認。編成は上記と同じで、A/D/E/E1/E2と進行。E1→E2の際に索敵演出あり。どちらも強くはないがEマス対潜空襲の強編成にフラヌ入りパターンを確認。弱編成の場合はエリヌ。基地は半径4でも届くので心配ならケアを。 -- 2023-03-18 (土) 17:59:29
    • 続いてJマスS2でも解除音を確認。ここだけ勝利回数が2回な模様。また対潜空襲HマスはEマスと編成こそ同じものの、航空隊半径が少し長く4では届かないので20戦隊を組み込んだ人は注意。上記3カ所を解除するとK/M/Lマスが出現。 -- 2023-03-18 (土) 19:03:59
  • 甲:装甲破砕の最中ですが、ラスダン入ると空襲のタイミングが長くなるパターンがあるっぽい。第一ボスまで行ったけど空襲が来ないまま終了したケースあり。最短記録は4マス目。 -- 2023-03-19 (日) 20:11:58
  • 甲E5開始ギミック 高速統一 軽空/軽巡/雷巡/駆逐4  A-B-C-C2、A-D-E-E1-E2、A-D-F-G-H-J で各最短。 -- 2023-03-20 (月) 00:10:33
  • 甲:装甲破砕G2マス到達の遊撃編成 低速航戦1/正空2/軽空母1/重巡1/航巡1/軽巡1 正空1を駆逐1と交代すると逸れました。低速込み・正空+戦艦=3・駆逐0あたりが条件か?道中と制空値は緩いので拾った伊勢をLV10で航戦改装するだけでも間に合う。 -- 2023-03-20 (月) 12:42:57
    • 同じく装甲破砕Qマス行き輸送編成 第一:低速航戦1/低速護衛空母1/駆逐4 第二:軽巡1/重巡2/駆逐3 N/O/J/P/Qと進行。重巡1を軽巡にするとP→Rに直行してしまう。戦艦で第一側が砲戦2巡するので、Qに陸戦出す以外にも基地出しておかないと被害が出やすいので注意。 -- 2023-03-20 (月) 13:37:16
  • 乙E5-2ギミックRマスS勝利2回で解除になった感じがしました。 -- 2023-03-20 (月) 20:12:01
  • 乙E5-2ボスマス出現ギミック、RマスS勝利2回でピロリン鳴りました。 -- 2023-03-21 (火) 03:59:43
  • 乙E5-1ボスマス出現ギミック、C2、E2、JマスS勝利が必要です。JマスのS勝利回数は忘れてしまいましたが、各マス最低1回は必要です。 -- 2023-03-21 (火) 04:04:40
    • JマスSx2で開放されました。甲と差がないので、乙だとC2、E2、JのどれかわAでも良いのかも知れませんね。 -- 2023-03-21 (火) 20:20:04
  • 丙 司令lv107 第一ボスマス開放ギミック C2、E2、JマスS勝利1回ずつで第一ボスマスが開放されました。A勝利でもOKかは要検証。編成は軽空母1航巡1軽巡1駆逐4の高速統一で全て最短で進めます。C2:A(能動)>B(潜水)>C(軽巡)>C2(軽空母)、E2:A>D(能動)>E(潜水空襲)>E1(重巡)>E2(ヲ級改)、J:A>D>F(潜水)>G(空襲)>H(潜水空襲)>J(軽空母) 各マス到達は要索敵 潜水空襲マスは基地(陸戦2東海2など)でサポートしてあげた方が良いと思います。 -- 2023-03-21 (火) 08:14:03
  • 丙 司令部Lv109 「C2マスS勝利、E2マスS勝利、JマスS勝利」各1回で最初のルート出現 ・A-B-C-C2(航空隊1をB、2をC2) ・A-D-E-E1-E2(航空隊1をE、2をE2) ・A-D-F-G-H-J(航空隊1をFとH、2をJ) [全て同じ編成で進撃可能]遊撃:軽巡1雷巡1駆逐5(軽巡は対艦、雷巡は対艦、駆は対潜x1隻と対空x1隻と連撃x3隻) 速力:高速統一 航空隊:1.東海x4、2.艦戦x1と1式陸攻x3、3.防空 支援艦隊:なし -- 2023-03-21 (火) 08:37:00
  • 丙 司令lv107 第二ボスマス開放ギミック RマスS勝利2回で第二ボスマス開放を確認。Rマスは輸送連合で第一:水母1駆逐5、第二:軽巡1重巡1駆逐4、高速統一。ルートはN(潜水)>O(重巡)>P(潜水空襲)>R(軽空母) 基地は艦戦2東海2をPマス集中、陸攻4をOマスとRマスに分散。 -- 2023-03-21 (火) 11:03:57
    • 追記:第二ボスの輸送ゲージを破壊することで、第三ボスマスが開放されます。また基地の位置が父島から硫黄島へ移動、これにより基地はボスへの必要半径がかなり小さくなり、さらに3部隊全てが出撃できるようになります。 -- 2023-03-21 (火) 13:51:12
  • 丙 司令部Lv109 「RマスをS勝利2回」で輸送Boss.Tマスルート解放 連合-輸送:第1-水母1駆逐5(水母は水戦特化、駆は対艦x5隻) 第2-軽巡2航巡1駆逐3(軽巡は対艦x2隻、航巡は水戦特化、駆は対空x1隻と対潜x2隻) 速力:高速統一 ルート:N-O-P-R 航空隊:1.東海x4でNとP、2.1式陸攻x4でR、3.防空 支援艦隊:なし -- 2023-03-21 (火) 17:55:20
  • 難易度:丙 司令部レベル:99 C→C2に索敵値の必要を確認 分岐点係数は1で26.64 でC→C2 -- 2023-03-21 (火) 19:16:08
  • 丙 司令lv107 装甲破砕ギミック MマスS勝利1回で解除音確認 -- 2023-03-21 (火) 21:17:13
    • 追記:G2マスで制空権確保1回しましたが解除音鳴らず。丙では不要と思われます。 -- 2023-03-21 (火) 21:40:12
    • Uマス(第二ボス)A勝利1回で解除音確認です -- 2023-03-21 (火) 22:00:48
    • E2マスS勝利、Wマス航空優勢も行いましたが解除音が鳴らなかったのでこれらも丙では不要の可能性が高いです -- 2023-03-22 (水) 07:00:45
    • 基地防空優勢1回で解除音確認 -- 2023-03-22 (水) 21:11:33
    • Qマス制空権確保1回でも解除音確認 -- 2023-03-22 (水) 21:31:21
    • 以上を行った上でボスマスに行ったら最終形態ボスが赤オーラになっていました。基地で敵第二が全滅、さらに敵第一も長門砲やらFBAやらでボス随伴共々大ダメージが出て、偵察のつもりで行ったのに昼で終了。 -- 2023-03-22 (水) 22:12:25
    • 結論として、丙の破砕ギミック条件は「Mマス(第一ボス)S勝利?1回」「Qマス航空優勢1回」「Uマス(第二ボス)A勝利以上1回」「基地防空優勢1回」のようです。 -- 2023-03-22 (水) 22:15:32
  • E5-3乙装甲破砕ギミック、Qマス優勢、UマスS勝利、MマスS勝利、Wマス優勢、基地防空2回で達成しました。E2マスS勝利とG2マス優勢は達成してもSE鳴りませんでしたので不要です。Wマス優勢は基地防空と一緒に達成したのでどちらかは不要かもしれませんが、基地防空は1回ではSE鳴りませんでしたので、必要な場合は2回必要です。 -- 2023-03-22 (水) 02:20:14
  • 丁 司令部Lv120 E5-1ボスマス出現ギミック、C2、E2、Jマス勝利が必要です。 -- 2023-03-23 (木) 19:44:02
    • 同じく丁 E5-1ボスマス出現ギミック、C2、E2、Jマス勝利を各一回。E2は偶然A勝利で他S勝利。もしかしたら全てA勝利でもいいかもしれません。 -- 2023-03-29 (水) 00:29:58
  • 甲:装甲破砕Qマス到達編成:第一…水母・軽(護衛)空母・駆逐4,第二…軽巡・重巡・航巡・駆逐3(低速混合)。ルート:N→O→P→Q。重巡系ならば同種2種でもOKかどうかは未確認です。 -- 2023-03-23 (木) 21:41:56
    • 航巡2でも同じルートでした。(そのままUまで進んでA勝も取ってきました) -- 2023-04-04 (火) 21:43:30
  • E5-3乙装甲破砕ギミック、Wマス優勢のみの達成でSE鳴りました。 -- 2023-03-24 (金) 01:56:16
  • 装甲破砕のWマス、低速がいると1戦(幼女マス)増えるので注意。高速編成ならいきなりWマスで始まるので、バイト艦がいるなら(そして優勢は取れても被ダメで敗北するのを我慢出来るなら)楽勝。(正規空母3軽空母1+αのバイト軍団でWマス行を確認) -- 2023-03-24 (金) 14:14:02
  • 乙 装甲破砕でG2マスは関係無いみたいですね -- 2023-03-24 (金) 20:24:09
  • 甲装甲破砕、第一ボスのMマスもA勝利でギミック音鳴りました。もしかするとM,UマスはどちらもA勝利? -- 2023-03-24 (金) 22:56:02
    • 他のギミック完了して破砕状態になりました。A勝利でいいようです -- 2023-03-25 (土) 06:13:14
    • UマスA勝利で解除確認したので、A勝利でいいようです -- 2023-04-11 (火) 21:28:19
  • 乙装甲破砕 M(第一ボス)A勝利でSE鳴らず、S勝利で確認 -- 2023-03-27 (月) 20:32:33
    • 甲でも同じくです。 -- 2023-03-30 (木) 22:37:44
  • 丁 E5-2ボスマス出現ギミック RマスS勝利×2回 簡単すぎてA勝利出来ず・・・ -- 2023-03-29 (水) 16:46:06
  • 乙-E2-A勝利で鳴り確認 -- 2023-04-02 (日) 23:08:26
    • 乙でもE2必要なのか。他達成してても破壊できてなかったから助かる。 -- 2023-04-09 (日) 13:04:12
  • 丁:装甲破砕 Mマス(第一ボス)S勝利1回、Uマス(第二ボス)S勝利1回で確認できました。両ボスともゲージ攻略と同じ編成を使って第一ボスをF→G→H→K→M、第二ボスをN→O→P→R→Uと進みました。また航空基地隊は3隊とも出撃させていたので基地防空はできていません。 -- 2023-04-02 (日) 23:32:59
    • 追記 Wマスは破砕可能な状態になってから入っていません。MマスS勝利1回、UマスS勝利1回の後、最初の出撃で撤退せずにZマスへたどり着いたら破砕状態になっていました -- 2023-04-02 (日) 23:43:57
  • 甲E-1ギミック中 E2をA勝利しても音はなりませんでした。S勝利必須のようです。 -- 2023-04-08 (土) 21:44:29
  • 装甲破壊 乙:Qマス 記載編成(水母護母駆逐4:軽巡1重巡2駆逐3) だけど高速統一にすると逸れてP→Rに行くので注意。低速混成でQマスに行きます。 -- 2023-04-09 (日) 03:11:22
  • 甲E5-3装甲破壊ギミック Uマス A勝利でSE鳴りました -- 2023-04-13 (木) 12:04:32
  • Uマス(第二ボス)S勝利取りこぼしてA勝利となりましたが、ギミック達成音がなりました(既出かもしれませんが) -- 2023-04-13 (木) 13:56:54
  • 甲E5Q 水母1護母1駆逐4 軽巡1重巡2駆逐3 から空母が退避したらPからRに逸れた(Qに逸れなくなった)ので軽母1以上でQかな。低速は瑞穂がいたので満たしているはず -- 2023-04-16 (日) 06:19:04
    • 水母1駆逐5 軽巡1重巡2駆逐3 でP→R -- 2023-04-16 (日) 06:21:21

E5ギミックの情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。




*1 ボス:390、ゲージ:1950
*2 ボス:350、ゲージ:1750
*3 ボス:940、ゲージ:5640
*4 ボス:740、ゲージ:4440
*5 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*6 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*7 https://twitter.com/yukicacoon/status/1637283679172190208、2023/3/25確認
*8 装甲値ではなく、装甲乱数処理後の防御力を減算する(最終防御力=装甲乱数処理後の装甲値 - 装甲破砕効果)。破砕効果は装甲乱数の影響を受けない。
*9 ボス前に対潜空襲(Hマス)があるため、戦艦は非推奨
*10 計算の最後に小数点以下切り捨て
*11 1スロ先制では厳しいのでせめて装甲破砕シナジー付きで
*12 23/4/17確認 zhWiki:https://zh.kcwiki.cn/wiki/2023%E5%B9%B4%E6%97%A9%E6%98%A5%E6%B4%BB%E5%8A%A8