軽母ヌ級IIflagship

Cached: 2025-04-12 08:22:09 Last-modified: 2025-04-11 (金) 20:15:35

(No.2104) 軽母ヌ級IIflagship

No.2104
Light_Carrier_Nu-Class_Flagship_Full-min.png軽母ヌ級IIflagship軽空母
艦船ステータス(素/装備込み)
耐久133火力*153 / 247
装甲97 / 103雷装0 / 15
搭載98対空73 / 107
速力低速射程超長
加重対空値20艦隊対空
ボーナス
6
制空値168
搭載装備
36深海猫艦戦
21深海攻撃哨戒鷹改
21深海攻撃哨戒鷹改
20夜復讐深海艦攻
進化チャート
軽母ヌ級軽母ヌ級elite軽母ヌ級flagship
軽母ヌ級改elite軽母ヌ級改flagship
軽母ヌ級IIelite軽母ヌ級IIflagship


CV:なし、イラストレーター:おぐち (クリックするとセリフ一覧が開きます)
セリフCV:なし、イラストレーター:おぐち
--

ゲームにおいて

  • 2022年 春・梅雨イベント 後段作戦『血戦!異聞坊ノ岬沖海戦』より出現。
  • 軽空母でありながらル級flagship以上の装甲・ヲ級flagship以上の搭載・弱個体の空母棲姫改以上の制空という
    もはやゲームバランス完全無視といっても過言ではないほど酷すぎる能力を持つ。いっそ別のイロハ級にすべきだったのでは…
    • 最も嫌らしいのが元から中ボス枠として設定されたレ級等と異なり、ル級やヲ級の様に道中で大量に沸く点。
      その装甲値から重巡以下はまず連撃で無ければダメージは通らず、支援などによる先手必勝も非常に取りにくい。
    • 狙う部分と言えば開幕では致命傷は殆ど受けないのでそこ辺りだが、制空値が高すぎる故に道中で遭遇しただけで基本大被害が出る。
      基地航空隊となるともってのほか。初期のナ級Ⅱの様に適当に考えて設定した可能性も

敵航空機まとめ

敵艦載機・各搭載パターンについての解説
種 類装 備制空値昼火力
*2
解 説
normal
(No.1510)
(18) 艦戦
(18) 艦爆
(18) 艦攻
865基本形。実はeliteとほぼ同性能。
elite
(No.1523)
(24) 艦戦
(24) 艦爆
(24) 艦攻
2465通常海域に出てくるタイプ。やはり弱い。
flagship
(No.1560)
(22) 艦戦
(22) 艦爆
(22) 艦爆
(22) 艦攻
23113こちらも通常海域に出てくるタイプ。砲撃戦が脅威。
elite
(No.1734)
(22) 鳥型艦攻
(22) 艦戦
(22) 艦爆
(22) 鳥型艦攻
971822017年春夏イベで登場していた、改flagship、改eliteの初期型。
・航空戦火力こそ大したことないものの戦艦並みに固い耐久、
今までとは規格外に高い制空値、非常に痛い砲撃(射程超長)等、当時の提督達の度肝を抜いた。
・特に高耐久と射程超長が脅威で、砲撃戦で行動する前に中破させる戦術が取りづらい。
・また護衛空母らしく先制対潜攻撃を行い、夜戦はこちらが探照灯を照射した場合にのみ参加してくる(他のバリエーションも同様)。
flagship
(No.1735)
(26) 鳥型艦攻
(24) 艦戦
(24) 艦爆
(22) 鳥型艦攻
111218
elite(鳥白)
(No.1765)
(28) 鳥型艦攻
(24) 艦戦白
(18) 艦爆白
(18) 艦攻白
1061792017年秋イベから登場。
たこ焼き型艦攻により弱点だった航空戦火力の弱さが改善されている。制空値もアップ。
・空母の制限が厳しいマップで多数現れたことも相まって、空襲マスでも大破撤退要因として猛威を振るった。
flagship(鳥)
(No.1766)
(28) 鳥型艦攻
(28) 艦戦
(20) 艦爆
(20) 艦攻
132217
elite(白)
(No.1762)
(26) 艦戦白
(23) 艦爆白
(23) 艦攻白
691182017年秋イベから登場。
・改じゃない方もヲ級同様の白い艦載機を装備。
・射程がになっているほか、eliteは対潜攻撃・夜戦も行ってくるなど大幅に強化されている。
flagshipは電探を装備しており対空能力も高い。
オーラ付きの機体を装備したflagshipは第2期にて5-4ボス随伴として登場するようになった。
flagship(白)
(No.1763)
(32) 艦戦白
(29) 艦爆白
(29) 艦攻白
(0) 電探
77122
flagship()
(No.1764)
(32) 艦戦
(29) 艦爆
(29) 艦攻
(0) 電探
93134
elite(黒)
(No.1777)
(26) 艦戦黒
(23) 艦爆黒
(23) 艦攻黒
1071432018年冬イベから登場。
・黒い艦載機(夜間機 黒たこ焼き)搭載モデル。
・制空値、火力がさらに強化され、改flagshipの制空値は驚異の150!
 もはやヲ級改より脅威
・改eliteは鳥型艦攻を装備しておらず、射程が中になっている。
・2019/03/22以降は艦攻黒・艦爆黒に対空射撃回避が追加されている。
elite(黒)
(No.1778)
(28) 艦戦黒
(24) 艦爆黒
(18) 艦攻黒
(18) 艦攻黒
132202
flagship(鳥黒)
(No.1780)
(28) 艦戦黒
(28) 艦爆黒
(20) 艦攻黒
(20) 鳥型艦攻
150236
flagship()
(No.1779)
(28) 艦戦
(28) 艦爆
(20) 艦攻
(20) 艦攻
107203同じく2018冬イベから登場。
・艦攻を2つ装備し航空攻撃に特化したタイプ。主に空襲戦で出てくる。
elite(鳥白)
(No.1776)
(26) 艦戦白
(23) 鳥型艦攻
(23) 鳥型艦攻
1261402018年初秋イベで確認されたeliteの新型。
・主に丙・丁作戦で登場。鳥型艦攻を2つ飛ばしてくる。
・初期の改elite同様航空戦火力は非常に低いが、高い制空値(地味に改elite(鳥白)より高い)と超長の砲撃が厄介。
IIelite(弱)
(No.2101)
(16) 艦戦白
(14) 鳥型艦攻
(14) 鳥型艦攻
(14) 艦攻黒
1201812021年春梅雨イベントで確認された改とは異なる新型。
・従来の改と同じ特性に加え空襲マスでの潜水艦への攻撃能力も有する。
・航空戦火力は少なめだが鳥型艦攻2つ装備のため制空値が従来の改より高く、制空権を非常に取りづらい。
IIelite(弱)(中)は非常に装甲が薄いもののIIelite(強)はeliteと同程度、IIflagshipに至ってはflagship以上でル級改に匹敵するレベルの硬さ。
IIelite(中)
(No.2102)
(22) 艦戦白
(18) 鳥型艦攻
(18) 鳥型艦攻
(17) 艦攻黒
136196
IIelite(強)
(No.2103)
(28) 艦戦白
(21) 鳥型艦攻
(20) 鳥型艦攻
(20) 艦攻黒
149211
IIflagship
(No.2104)
(36) 艦戦白
(21) 鳥型艦攻
(21) 鳥型艦攻
(20) 艦攻黒
168247

(軽母ヌ級艦載機搭載パターン一覧より)


空母系の敵を装備で見分けるときの呼称、敵航空機について(敵艦載機・機種一覧)
旧称/呼称正式名画像備考
艦戦緑深海棲艦戦深海棲艦の元祖艦載機と呼んでください。深海偵察飛行艇もこのグラを使用
艦爆緑深海棲艦爆
艦攻緑深海棲艦攻
艦戦橙深海棲艦戦 Mark.II南方さんは未だに愛用してくれています。
艦爆橙深海棲艦爆 Mark.II
艦攻橙深海棲艦攻 Mark.II
艦戦青深海棲艦戦 Mark.IIIレ級さんにはいつもお世話になっています。深海棲艦偵察機, 飛び魚偵察機もこのグラを使用
艦爆青飛び魚艦爆
艦攻青深海棲艦攻 Mark.III
新型艦戦艦載機白深海猫艦戦なぜ『猫』かって?秘密だニャ艦載機白と鳥型艦攻を混載時は(艦載機鳥白)と呼ばれる
深海猫艦戦(爆装)も新型艦戦のグラを使用
深海水上偵察観測機も新型艦攻のグラを使用
新型艦爆深海地獄艦爆艦娘達に『地獄』を見せてやろうじゃないか!
新型艦攻深海復讐艦攻我らを撃ち落とす艦娘達に『復讐』してやろう。
新型艦戦赤艦載機赤深海猫艦戦改ちょっとだけ強くなったニャ艦載機赤と鳥型艦攻を混載時は(艦載機鳥赤)と呼ばれる
艦載機赤と艦載機白を混載時は(艦載機白赤)と呼ばれる
新型艦爆赤深海地獄艦爆改実は噛みつきも得意!なーんて…
新型艦攻赤深海復讐艦攻改復讐してやる…復讐してやる…
艦戦黒艦載機黒夜猫深海艦戦これぞ黒猫!制空争いはお任せニャ!艦載機黒と鳥型艦攻を混載時は(艦載機鳥黒)と呼ばれる
艦爆艦攻は対空射撃回避あり
夜猫深海艦戦II
艦爆黒夜深海艦爆実は夜間機じゃないんだよなあ…
夜深海艦爆II
艦攻黒夜復讐深海艦攻この魚雷を…食べろっ!…言ってみたかっただけだ…
夜復讐深海艦攻II
鳥型艦攻深海攻撃哨戒鷹なんか芋っぽいって?気のせい気のせい
深海攻撃哨戒鷹改
深海攻撃哨戒鷹改二
鳥型艦爆深海戦爆複座鷹nolink
深海戦爆複座鷹改
新型艦戦黄深海熊猫艦戦クマー!ニャー!あれれ…どっちを使えば…現時点で深海海月姫のみ搭載
-深海野牛艦戦 Mk.IIbuffalo.png
-深海不屈艦爆 Mk.II我々の「不屈」の意思、艦娘どもに見せてやろう
-深海打撃艦攻 Mk.IIこの「打撃」、受けてみろ!
陸爆(A)下向き深海解放陸爆お前たちを空の上から『解放』してやる。深海双発陸爆, 深海双発陸爆Ace、深海突破襲撃機、深海突破襲撃機Aceもこのグラを使用
陸爆(B)x2,陸爆(A)x2は(空襲強)
陸爆(B)x1,陸爆(A)x3は(空襲中)
陸爆(A)x4は(空襲弱)
陸爆(B)上向き深海解放陸爆Ace集積の姉貴はメンテが丁寧だからありがたい…
偵察(A)下向き深海空要塞(偵察型)私達は深海棲艦の『空』を護る『要塞』です。偵察(B)x2,陸爆(B)x2は(偵察強)
偵察(B)x1,偵察(A)x1,陸爆(B)x1,陸爆(A)x1は(偵察中)
偵察(A)x2,陸爆(B)x1は(偵察弱)
偵察(B)上向き深海空要塞Ace(偵察型)偵察用だと思って舐めてると痛い目見ますよ!
重爆(A)下向き深海空要塞(重爆型)本気の艦娘達には此方も本気を出しましょう。重爆(B)x3,偵察(B)x1は(重爆強)
重爆(B)x1,重爆(A)x2,偵察(A)x1は(重爆中)
重爆(A)x2,偵察(A)x1は(重爆弱)
重爆(B)上向き深海空要塞Ace(重爆型)羊に負けるなんて…そんな馬鹿な…
超重爆上向き深海空超要塞sfort_bomb.png
深海空超要塞改
深海水上攻撃機イ級もどきとか言うのはやめて!新型艦爆のグラに足が生えている
深海水上攻撃機改elite化しました。新型艦爆赤のグラに足が生えている
深海水母小鬼機隠しネタはよちよち歩きです。現時点で水母水姫と深海日棲姫が搭載
深海潜水下駄履き出番すくないんだよおれ。もっと見て。深海艤装水上汎用襲撃機もこのグラを使用
現時点で深海双子棲姫のみ搭載
深海カモメ水偵kamome.png
深海海猫水偵umineko.png
深海対戦回転翼海鴎helicopter.png

(敵航空機より)

性能比較表(この艦とその派生型)

小ネタ

軽母ヌ級 共通コメント

  • ホーネットイベ(20夏)でナIIが実装された時も「流石に今回きりだよな、こんなふざけた奴次回以降出てこないだろ」って言われて以降皆勤賞だよね、というか丙丁ですらこいつ出してくるとは思わなかった -- 2023-05-22 (月) 15:59:17
    • ナⅡって確かどのイベか忘れたが、丁の夜戦マスでも出てなかったっけ? -- 2023-05-22 (月) 17:29:05
      • 夜戦マスのナ2はそこまで怖くない(嫌われている要因の先制雷撃&対空砲火封じられてる)ので、まぁ、まだマシかと。ステ多少高くても当たれば終わりの夜戦だし…警戒陣されると例外だが。なんでこの能力で駆逐だからって警戒陣の補正受ける… -- 2023-05-30 (火) 11:14:15
  • このゲーム、プレイヤーが楽になる事消して辛くなること増やすゲームだと実感させられた。 -- 2023-05-30 (火) 08:22:43
    • 楽じゃなくてもいいけど、楽しくないのは問題だ -- 2023-05-30 (火) 12:25:51
      • ゲームなのにやってて楽しくない(辛い&しんどいだけ)のが -- 2023-05-30 (火) 13:46:49
      • 楽しくないなら辞めればいいんだよ。 -- 2023-05-30 (火) 13:51:13
      • 湧いて出ると思った -- 2023-05-30 (火) 13:53:16
      • まぁまだ一応春だからな(もうすぐ梅雨だが) -- 2023-05-30 (火) 17:51:48
  • 今回も無敵空母は健在 ナⅡやネ改よろしく、非難轟々もどこ吹く風って感じでイベ海域では当たり前の光景になりそうだな -- 2023-08-11 (金) 22:01:27
    • 先行勢が集団ボイコットしてイベント完走者無しとか起きなきゃずっとこのままだろう -- 2023-08-12 (土) 18:11:28
      • 若しくは消費者センターからの業務改善命令でも来ない限り? -- 2023-08-12 (土) 18:16:14
      • ↑乙以下を選ぶ価値が無くならない限りそこが動くほどの報告がいくことはないと思う -- 2023-08-12 (土) 18:26:26
      • E1は当初の予定通り甲で一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)狙うか、爆雷集中配備持ってないからどうしようか悩んでるんだが、この先にも出るかもしれんと思うとな・・・。 -- 1葉? 2023-08-12 (土) 20:19:24
      • 持ってないからという理由でより強力な対潜噴進砲を捨てるのは悪手だと思うけどな。いつになるかは分からんけど、三式爆雷辺りから更新できるようになるのを待つのが吉じゃない? -- 2023-08-13 (日) 14:51:32
    • 今回は編成次第ながら回避可能なのだけが救いか…ギミックで強制通過させられるって事も特に無さそうだし -- 2023-08-13 (日) 02:19:16
  • 今回はヌⅡが粛清?されたのか制空まわりはだいぶ楽になったな。ただ鳥積んでないやつも戻ってきたということでもあるから航空戦の被害は増えるのよね。 -- 2023-08-12 (土) 18:56:12
    • 制空権の優劣によって生じる絶対的なメリットデメリットがある以上、闇雲に制空値を引き上げられると搭載数の少ないこっちの空母は手に負えなくなるからな。艦載機熟練度実装前の空母勢とかかなり深刻だったし -- 2023-08-12 (土) 23:23:24
    • ナ→ヌ→ネ ナ→ヌ→ネ ナ→ヌ→ネ  -- 2023-08-13 (日) 08:18:17
  • そういやヌ改って登場して6年も経ってるのか…はあ… -- 2023-08-12 (土) 23:33:55
  • E6甲、ラスダンになって後方彼氏マスでT有利3連発、道中撤退。はぁ…… -- 2023-09-10 (日) 15:31:04
    • 後方彼氏こと潜水空襲マス健在。 所詮ユーザーの意見なんざ何処吹く風、か・・・はあ… -- 2023-10-08 (日) 20:35:55
      • 別のソシャゲに逃げればええんやで -- 2023-10-11 (水) 23:04:35
  • こんな敵実装したらプレイヤー数増えるか減るかで言ったら減ることくらい慶應卒電通勤務経験のある「あのお方」なら即わかるでしょうになにがしたいんでしょうか・・・プレイヤー数減って慶應卒のお方にメリットがあるとは到底思えないのですが -- 2023-10-12 (木) 17:01:36
  • 本当に、自重してどうぞ そして二度と潜水艦の裏に隠れるな(←例のあのマスがトラウマになった人) -- 2025-03-16 (日) 22:10:54
  • マジでこいつ必要無い -- 2025-03-19 (水) 22:03:21
  • 新型ヌ級の個体がいるな… -- 2025-03-23 (日) 08:15:28
  • 耐久64と通常のエリヌより耐久低めの個体出てきたな。飛ばしてくるのは普通の白たこ焼きだった -- 2025-03-23 (日) 09:53:01
  • もう甲まで含めてヌ級のeliteは耐久64のと改elite(A)とIIelite(A)だけで良くない? -- 2025-03-23 (日) 22:23:46
  • 耐久はそうでもないのにワンパンノックアウトしてくるのが今回というか毎回?多い -- 2025-04-01 (火) 01:08:07
  • いつもヌ級改flagshipばっかりだからヌ級Ⅱflagshipとか久しぶりに見た気がする -- 2025-04-06 (日) 16:25:33
  • 2-3Mマス、震電ガン積みでも普通に連撃されて激萎え。あのクソヌいったい制空値どんだけあるんだ…どんなに少なくとも数百阿僧祇もしくは数千那由多は固いと思われるのだが… -- 2025-04-06 (日) 23:40:26
    • 強く生きてくれ -- 2025-04-11 (金) 20:15:34

*1 装備込火力の代わりに昼戦(単縦陣・同航戦)での砲撃火力を表示
*2 単縦陣・同航戦・装備込み砲撃火力