絶対防衛線!「小笠原兵団」救援/E4

Cached: 2025-01-02 02:02:38 Last-modified: 2024-10-05 (土) 05:46:59

【05/01(月)午前11時】 期間限定海域「絶対防衛線!「小笠原兵団」救援」は終了しました



難 度☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆×9)
作戦名伊号輸送作戦
作戦内容小笠原方面及び硫黄島の防備を固めるため、横須賀鎮守府配備の艦艇を中心に伊号輸送作戦を実施する!
作戦アイコン・2部隊
( 横須賀防備戦隊  伊号作戦部隊 )
・3戦闘海域
E4icon.png
ギミック
解除1
(甲)Jマス航空優勢2回、KマスS勝利2回
(乙)Jマス航空優勢1回、KマスA勝利2回
(丙)KマスA勝利2回
(丁)KマスA勝利
E4-1.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E4-1輸送ゲージパターン

輸送ゲージTP最大値:
(甲)TP~800
(乙)TP~600
(丙)TP~450
(丁)TP~400
E4-1g.jpg
輸送MAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
ギミック
解除2
(甲)SマスS勝利3回
(乙)SマスS勝利2回
(丙)A勝利2回
(丁)A勝利2回
E4-2.jpg
ギミックMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
E4-2戦力ゲージパターン

戦力ゲージ時はボス旗艦にダメージを与える毎に減少。ボス編成が変われば最終編成。
ゲージ量は司令部Lvによって変動。
※最短回数は司令部Lv120時のデータ
(甲)最短6回で破壊可能。
(乙)最短6回で破壊可能。
(丙)最短6回*1で破壊可能。
(丁)最短5回で破壊可能。
E4-2g.jpg
戦力ゲージMAP:クリックで拡大
マップ作成用素材はこちら
海域撃破
ボーナス
共通:なし
+ 甲作戦:【選択:艦載型 四式20cm対地噴進砲×3 or 弾薬4000】、応急修理女神×3、給糧艦間宮」×3、給糧艦伊良湖」×3、一式陸攻(八幡部隊)★+4、新型航空兵装資材×2、零戦52型丙(八幡部隊)特大発動艇+チハ
+ 乙作戦:【選択:艦載型 四式20cm対地噴進砲×2 or 弾薬3000】、応急修理女神×2、給糧艦間宮」×2、給糧艦伊良湖」×2、一式陸攻(八幡部隊)★+2、新型航空兵装資材×1
+ 丙作戦:【選択:艦載型 四式20cm対地噴進砲×1 or 弾薬2000】、応急修理女神×1、給糧艦間宮」×1、給糧艦伊良湖」×1、一式陸攻(八幡部隊)
+ 丁作戦:【選択:艦載型 四式20cm対地噴進砲×1 or 弾薬1000】、応急修理女神×1、給糧艦間宮」×1
編成制限など・艦隊編成:通常艦隊・遊撃部隊
・出撃識別札: 伊号作戦部隊  横須賀防備戦隊 付与
  伊号作戦部隊  横須賀防備戦隊 札艦の混成が可能
・制限内容:正規空母(装甲空母含む)は出撃不可
基地航空隊・使用可能(初期:3部隊 出撃可能:2部隊)
・基地の移動:なし
・基地への空襲:あり

・要地への必要半径
 O:8(第一ボス(輸送))
 V:7(第二ボス)
備 考新艦ドロップ:能美(O、Vマス)

※「軽巡級」は公式 軽巡級タブ 準拠(軽巡+練巡+雷巡です*2

注意すべき艦種表記一覧

注意すべき艦種表記一覧

ルート分岐表記該当艦種備考
戦艦級戦艦高速戦艦Гангутを含む。他は戦艦(高速/巡洋)と同じ
(低速)戦艦戦艦(低速)と同じ
航空戦艦航空戦艦改装航空戦艦含む
空母系正規空母正規空母
装甲空母
軽空母軽空母特設護衛空母は 補給艦 扱い
重巡級重巡重巡洋艦
航巡航空巡洋艦改装航空巡洋艦、特殊改装航空巡洋艦含む
軽巡級軽巡軽巡洋艦軽(航空)巡洋艦、防空巡洋艦、兵装実験軽巡、重改装軽巡洋艦含む
練巡練習巡洋艦練習特務艦含む
雷巡重雷装巡洋艦
潜水艦潜水艦
潜水空母
潜水母艦潜水母艦大鯨迅鯨/長鯨/。潜水空母ではない
補給艦補給艦特務艦、灯台補給船、南極観測船、特設護衛空母含む
ルート分岐での戦艦について

ルート分岐での戦艦について

  • 「(低速)戦艦を含むとX」などと書いてある場合、艦種で判定しているので速力は関係ない。
分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
AB能動分岐
D
BC軽巡1、駆逐5以上かつ艦隊に駆逐以外を含まない場合G?
軽巡0かつ軽空母を含む場合E
それ以外はC?
E
G
DE低速艦を含むとF?
軽巡0でF
駆逐4以下でF
それ以外はH?
Eへの分岐条件は不明
F
H
GH能動分岐
I
IJLマス開放前
・戦艦級を含むとJ?
・航巡を含むとJ?
・軽空母2以上でJ
・軽巡0でJ
・駆逐3以下でJ
・それ以外はK
Lマス開放後
・戦艦級を含むとJ?
・航巡を含むとJ?
・軽空母2以上でJ
・軽巡0でJ
・駆逐3以下でJ
・軽空母1でK
・駆逐5以上でL
・それ以外はK(水母1軽巡1駆逐5など)
K
L
MN索敵分岐(難易度甲の場合、索敵分岐係数4で65程度?)
・満たしている場合はO
・それ以外はN
O
分岐条件は上にあるものが優先
分岐点ルート移動条件
HIP、Q開放後はIへは分岐しない
戦艦1以上でQ?
航戦2以上でQ?
重巡級2以上でQ?
それ以外はP
P
Q
PQ低速艦を含むとQ
戦艦級を含むとQ?
軽空母を含むとQ?
軽巡0でQ?
駆逐5以外でQ
それ以外はR
R
ST索敵不足でU
それ以外はV
Tへの分岐条件は不明

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 B群
パターン1110潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
単横
2
パターン2120潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3130潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite
C:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 C群
パターン1120潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite梯形
単横
3
パターン2130潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite
D:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 D群
パターン1110潜水ソ級flagship潜水ソ級elite潜水ソ級elite潜水ソ級elite梯形
単横
3
パターン2120潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
パターン3130潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite潜水カ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)
梯形
単横
1362044082
パターン2140潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite潜水カ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIelite(C)
149224447
パターン3(EXP)潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水ソ級flagship潜水カ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIflagship
168252504
F:機動部隊支援付き対潜戦
前衛哨戒 A群・深海航空支援
パターン1(EXP)潜水新棲姫(D)(HP177)潜水ヨ級潜水ヨ級潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級IIelite(B)
梯形
単横
1362044084
パターン2170潜水新棲姫(D)(HP177)潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級
(後衛)軽母ヌ級IIelite(C)
149224447
パターン3180潜水新棲姫(D)(HP177)潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級IIflagship
168252504
G:能動分岐
H:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級elite駆逐ナ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形1682525044
パターン2110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型288432864
パターン3120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型304456912
I:夜戦
深海任務部隊 前衛ピケットA線
パターン1120軽巡ヘ級flagship駆逐ナ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
梯形
パターン2130軽巡ヘ級flagship軽巡ツ級駆逐ナ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
J:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIelite(C)(HP93)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級駆逐ナ級輪形1492244476
パターン2110軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite168252504
パターン3120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite288432864
K:
深海任務部隊 前衛巡洋艦戦隊
パターン1150重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
複縦
6
パターン2160重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ホ級flagship軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
L:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIelite(C)(HP93)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級駆逐ナ級輪形1492244477
パターン2110軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite168252504
パターン3120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite288432864
M:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
N:戦闘なし__
O:第1ボス(輸送)
深海任務部隊 父島強襲機動部隊
パターン1200軽母ヌ級IIelite(C)(HP93)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級駆逐ナ級輪形1492244478
パターン2210軽母ヌ級IIelite(C)(HP93)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite149224447
パターン3220軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite168252504
P:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1100軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級elite駆逐ナ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形1682525045
パターン2110軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型288432864
パターン3120軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型304456912
Q:
深海任務部隊 房総強襲機動部隊
パターン1(EXP)軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級elite駆逐ナ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形1682525045
パターン2150軽母ヌ級IIflagship重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型168252504
パターン3160軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)重巡ネ級elite軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型304456912
R:戦闘なし敵艦隊、発見!
艦隊増速!肉薄し、夜戦で撃滅する!
S:夜戦
深海任務部隊 機動部隊前衛随伴
パターン1170重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型単縦
梯形
パターン2180重巡リ級flagship重巡リ級flagship軽巡ツ級elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ハ級後期型単縦
T:機動部隊支援付き対潜戦
(敵艦隊名)
パターン1(EXP)潜水新棲姫(HP177)、潜水ソ級flagship潜水ヨ級elite潜水ヨ級elite
(後衛)軽母ヌ級flagship(?)
単横7
U:戦闘なし敵影を見ず。
V:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 小笠原強襲艦隊群
パターン1330水母棲姫(C)軽母ヌ級IIelite(C)(HP93)軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級第三35753610717
軽巡ヘ級flagship駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級
パターン2
最終形態
360水母棲姫(C)軽母ヌ級IIflagship軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)重巡ネ級elite重巡ネ級elite軽巡ツ級elite3735601119
軽巡ヘ級flagship駆逐ナ級IIe(量産型)elite駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
C:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
D:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 D群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
F:機動部隊支援付き対潜戦
前衛哨戒 A群・深海航空支援
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
G:能動分岐
H:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
I:夜戦
深海任務部隊 前衛ピケットA線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
J:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
K:
深海任務部隊 前衛巡洋艦戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
L:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
M:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
N:戦闘なし__
O:第1ボス(輸送)
深海任務部隊 父島強襲機動部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
P:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
Q:
深海任務部隊 房総強襲機動部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
R:戦闘なし敵艦隊、発見!
艦隊増速!肉薄し、夜戦で撃滅する!
S:夜戦
深海任務部隊 機動部隊前衛随伴
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
T:機動部隊支援付き対潜戦パターン1(EXP)(編成)(陣形)7
U:戦闘なし敵影を見ず。
V:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 小笠原強襲艦隊群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7
(編成)
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
(編成)

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
C:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
D:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 D群
パターン190潜水ソ級elite潜水ソ級潜水カ級潜水カ級単横
梯形
3
パターン280潜水ソ級潜水ソ級潜水カ級潜水カ級梯形
パターン3100潜水ソ級flagship潜水ソ級潜水カ級潜水カ級単横
梯形
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
F:機動部隊支援付き対潜戦
前衛哨戒 A群・深海航空支援
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
G:能動分岐
H:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン180軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡リ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級輪形4
パターン290軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
パターン3100軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
I:夜戦
深海任務部隊 前衛ピケットA線
パターン1100軽巡ヘ級elite軽巡ツ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン290軽巡ヘ級elite駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐イ級単縦
梯形
J:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
K:
深海任務部隊 前衛巡洋艦戦隊
パターン1110重巡リ級elite重巡リ級elite軽巡ホ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型複縦6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
L:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン170軽母ヌ級elite(A)重巡ネ級重巡リ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形7
パターン2100軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ナ級輪形
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
M:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
N:戦闘なし__
O:第1ボス(輸送)
深海任務部隊 父島強襲機動部隊
パターン1150軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級重巡リ級駆逐ナ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形8
パターン2160軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡ネ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ナ級駆逐ナ級輪形
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
P:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン180軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡リ級軽巡ヘ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型駆逐ロ級輪形5
パターン290軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
パターン3100軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ハ級後期型輪形
Q:
深海任務部隊 房総強襲機動部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
R:戦闘なし敵艦隊、発見!
艦隊増速!肉薄し、夜戦で撃滅する!
S:夜戦
深海任務部隊 機動部隊前衛随伴
パターン1130重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級単縦
パターン2140重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ナ級IIe(量産型)駆逐ハ級後期型駆逐ロ級単縦
T:機動部隊支援付き対潜戦パターン1(EXP)(編成)(陣形)7
U:戦闘なし敵影を見ず。
V:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 小笠原強襲艦隊群
パターン1260水母棲姫a軽母ヌ級IIelite(A)(HP73)重巡リ級重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型第三7
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐イ級駆逐イ級
パターン2
最終形態
280水母棲姫a軽母ヌ級IIelite(B)(HP83)重巡リ級elite重巡リ級軽巡ツ級駆逐ハ級後期型第三
軽巡ヘ級elite駆逐ハ級後期型駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級駆逐ロ級

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい

難易度出現場所パターン海域Exp出現艦船陣形敵制空値優勢確保半径
A:能動分岐
B:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 B群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
C:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 C群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
D:対潜戦
深海潜水艦隊 前衛哨戒 D群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)3
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
E:機動部隊支援付き対潜戦
深海潜水艦隊・深海航空支援
パターン1(EXP)(編成)(陣形)2
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
F:機動部隊支援付き対潜戦
前衛哨戒 A群・深海航空支援
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
G:能動分岐
H:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)4
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
I:夜戦
深海任務部隊 前衛ピケットA線
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
J:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
K:
深海任務部隊 前衛巡洋艦戦隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)6
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
L:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
M:揚陸地点輸送物資の揚陸地点に到達しました。
物資の揚陸を開始します。
N:戦闘なし__
O:第1ボス(輸送)
深海任務部隊 父島強襲機動部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)8
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
P:空襲戦
深海空母機動部隊 艦載機群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
Q:
深海任務部隊 房総強襲機動部隊
パターン1(EXP)(編成)(陣形)5
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
パターン3(EXP)(編成)(陣形)
R:戦闘なし敵艦隊、発見!
艦隊増速!肉薄し、夜戦で撃滅する!
S:夜戦
深海任務部隊 機動部隊前衛随伴
パターン1(EXP)(編成)(陣形)
パターン2(EXP)(編成)(陣形)
T:機動部隊支援付き対潜戦パターン1(EXP)(編成)(陣形)7
U:戦闘なし敵影を見ず。
V:第2ボス(戦力)
深海任務部隊 小笠原強襲艦隊群
パターン1(EXP)(編成)(陣形)7
(編成)
パターン2
最終形態
(EXP)(編成)(陣形)
(編成)

編集者の方へ:敵艦入力の際は敵艦入力用テンプレートを是非ご利用下さい
(情報元:制空権シミュレータ v2)

ドロップ表

ドロップ報告がないマスはグレーで示されています。
入手機会の比較的少ない艦は青字、特に今回のイベントで新規実装の艦は赤太字で示されています。
※Oマスは確定ドロップではありません。

戦艦級航空母艦重巡級軽巡級駆逐艦海防艦潜水艦補助艦艇
A
B
C
D
E
F
G
H
I如月 初霜 電 雷
J
K長門神通如月 長月 綾波 初春御蔵 屋代
L
M
N
O(ボス)長門 扶桑 山城祥鳳利根 摩耶 加古川内 那珂 長良 多摩 大井 天龍旗風 睦月 如月 皐月 文月 菊月 長月 三日月 深雪 綾波 雷 電 響 子日 若葉 野分 Johnston御蔵 屋代 能美Scamp瑞穂 宗谷
P
Q屋代
R
S扶桑 山城祥鳳利根 筑摩 加古天龍 龍田 球磨 大井 北上 那珂 神通初春 初霜 子日 若葉 睦月 如月 皐月 文月 望月 長月 菊月 三日月 綾波 暁 雷御蔵 屋代
T
U
V(ボス)長門 陸奥 金剛 榛名 比叡 霧島 伊勢 日向蒼龍 飛龍利根 筑摩 摩耶 鳥海 衣笠大井 北上 那珂 長良旗風 睦月 皐月 若葉 初雪 深雪 綾波 白露 山風 朝潮 朝雲 山雲 陽炎 野分 夕雲 長波 風雲 冬月 Johnston第四号海防艦 第三〇号海防艦 能美Scamp瑞穂
←表に未記載の艦がドロップした場合は、こちらから報告してください。

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • E4甲 Vマス A勝利 綾波 司令Lv120 -- 2023-04-09 (日) 16:05:19
  • E4乙 Oマス S勝利 旗風 司令Lv109 -- 2023-04-09 (日) 18:13:01
  • E4乙 Sマス S勝利 初霜 司令Lv120 -- 2023-04-09 (日) 18:27:39
  • E4甲 Oマス S勝利 利根 司令Lv120 -- 2023-04-10 (月) 23:31:12
  • E4甲 Oマス S勝利 長良 指令Lv120 -- 2023-04-11 (火) 22:24:22
  • E4丙 Vマス S勝利 長波 司令Lv102 -- 2023-04-11 (火) 22:31:30
    • ↑まで反映 -- 2023-04-12 (水) 23:13:08
  • E4丙 Vマス S勝利 吹雪 司令Lv120 -- 2023-04-15 (土) 02:27:49
  • E4丙 Qマス S勝利 文月 司令Lv120 -- 2023-04-16 (日) 01:50:48
  • E4丙 Oマス S勝利 球磨 司令Lv114 -- 2023-04-16 (日) 20:25:29
  • E4甲 Vマス A勝利 青葉 司令Lv116 -- 2023-04-18 (火) 17:30:26

既にドロップ表に記載がある場合は、報告は要りません。

  • 注意
    • ここは表に未記載の艦がドロップしたときの報告用のコメント欄です
    • ドロップ報告以外の書き込みは、予告なく移動・削除しますのでご了承ください
    • 海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告」ではなく「情報提供」にお願いします
    • 報告の際には必ず司令部レベル・作戦難易度を記載してください。ゲーム進行度によって敵編成が変わる事があります。また、なるべく敵編成パターン名も併記するようお願いいたします。
  • 報告例
    • E1甲 Zマス パターン3 S勝利 瑞鶴 司令Lv80
概要

この海域について

  • 輸送戦力のダブルゲージ。
  • E2、E3と比べると冗談のように難易度が低いこれE2と順番間違えてない?
    ここまで来られた提督なら甲での突破は難しくないので、狙ってみるのがお勧め。
    • とはいえ、夜戦マス・潜水艦マス・空襲マスと事故要素のオンパレード
      特に、高難度では油断禁物。慢心せず対策を立てていこう。
  • 出撃可能な札は、E1でも使用した 横須賀防備戦隊 と、ここが初登場となる 伊号作戦部隊 で、両者の混在も可能。
    札が付いていない艦を出撃させると、 伊号作戦部隊 が付与される
    •  横須賀防備戦隊 はこの海域が最後の出番になるが、 伊号作戦部隊 が付いた艦は続くE5-1,2E6-1でも使用する。
  • 攻略の流れ
    順序攻略段階札名スタート位置および部隊編成備考
    1E4-1
    ボスマス開放
     伊号作戦部隊 
     横須賀防備戦隊 
    スタート位置:1
    編成:通常/遊撃 艦隊
    2E4-1
    輸送
     伊号作戦部隊 
     横須賀防備戦隊 
    スタート位置:1
    編成:通常/遊撃部隊
     
    3E4-2
    ボスマス開放
     伊号作戦部隊 
     横須賀防備戦隊 
    スタート位置:1
    編成:通常/遊撃部隊
    4E4-2
    戦力
     伊号作戦部隊 
     横須賀防備戦隊 
    スタート位置:1
    編成:通常/遊撃部隊

特効について

E4-1(輸送)

E4-1開放

  • 以下の条件を満たすことで、第一ボスマスと到達ルートが出現する
    マス\難易度
    Jマス航空優勢x2航空優勢x1--
    Kマス勝利Sx2勝利Ax2勝利Ax2勝利Ax1
  • Jマスは軽母2軽巡1駆逐4、または軽母1航巡1軽巡1駆逐4で到達可能。
    • A(能動)-B(対潜)-C(対潜)-G(能動)-I(夜戦)-J(空襲)
      • 軽母1航巡1軽巡1駆逐4の場合、Iマス航巡退避でKマスに逸れ。
  • Kマスはボス1と同じ軽巡1駆逐6でOK。
    • A(能動)-B(対潜)-G(能動)-I(夜戦)-K(水上)
  • 夜戦マスのIマスがそれなりに鬼門。
    特にJマス攻略の場合、軽空母2隻を擁している関係上手数で押されるケースもある。

E4-1・道中

  • 遊撃部隊で出撃する( 伊号作戦部隊  横須賀防備戦隊 も混合可能)。
    • 最短ルートでは対潜1戦、夜戦1戦、空襲1戦となる。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート
    A(能動)-B(対潜)-G(能動)-I(夜戦)-L(空襲)-M-O(ボス) 
    • 編成例:軽巡1, 駆逐6
      • B-G間の条件が非常に厳しく、事実上この編成一択となる。
      • 道中は警戒陣が有効。空襲マスもボス戦の大破除け対空装備がそのまま有効。
        B(対潜)マス対策は、夜戦でボスA勝利に割り切って基地航空隊を使う手も。
    • 遊撃部隊 艦隊司令部での撤退は、索敵不足によるN逸れ対策が必要。
      4スロットの能代改二に水偵が有効。
      Iマス分岐時に軽巡0か駆逐4以下になると、余計なマスを踏まされるため、退避の対象にも注意。
    • 敵の夜戦カットイン対策は照明弾などが有効。夜間瑞雲は戦力強化できるが、練度低下と制空権喪失は必至。
  • 上ルート
    A(能動)-D(対潜)-H(空襲)-G(能動)-I(夜戦)-J(空襲)-K(水上)-L(空襲)-M-O(ボス) 
    • 編成例:軽巡1, 駆逐5, 自由1
      • 条件は高速統一、軽巡1以上、駆逐5以上
      • 道中戦闘を増やす代わりに戦力拡充を狙う編成。弾薬ペナは出ない。
        自由枠が軽空母か水母ならJマスが消え、雷巡か軽巡ならKマスも消える。
      • 増える空襲マスはどちらもヌ級IIが主なため問題になりにくいが、Kマスは重巡リ級主体の水雷戦隊なので注意が必要。
      • H-G間は2本目出現後は通れないため、掘りには使えない点は注意。

E4-1・ボス

  • ボスは軽母ヌ級IIelite旗艦の通常艦隊。
    • 基地航空隊や決戦支援を活用すれば、輸送装備ガン積みでもA勝利は難しくない。
      S勝利も十分狙える。
      とはいえ、T字不利-大破多数-C敗北、も普通にあり得る。
      • 行動半径は【8】、戦闘機は延伸が必要。
        2部隊とも向けるか、配分をどうするかは思案のしどころ。
E4-2(戦力)

E4-2開放

  • 以下の条件を満たすことで、第ニボスマスと到達ルートが出現する
    マス\難易度
    Sマス勝利Sx3勝利Sx2勝利Ax2勝利Ax2
  • 編成例:軽巡1駆逐5雷巡1, 軽巡1駆逐5航巡1など。
    A(能動)-D(対潜)-H(空襲)-P(空襲)-S(夜戦)
  • 夜戦マスに遊撃部隊で挑むので1回分有利だが、S勝利の確実化には支援艦隊(道中支援で支援射撃)が有効。
    • 基地航空隊がヒマになるので、対潜・対空を任せると夜戦に集中できる。
      無対策でもいけるが事故る時は事故る。
      また、遊撃部隊 艦隊司令部は夜戦で手数が減ることに注意。
    • 空襲マスの陣形について、警戒陣の回避補正が無効となる説がある。
      航巡の噴進弾幕を使うのでなければ、輪形陣が有効か。

E4-2・道中

  • 引き続き遊撃部隊で出撃する( 伊号作戦部隊  横須賀防備戦隊 も混合可能)。
    • 道中は最短ルートで対潜1戦、空襲2戦、夜戦1戦。
  • 概要にもある通り、ここまでの高難度海域がウソのように難易度が低い。
    …が、道中マスをつぶさに見ると、対潜1に制空を放り投げざるを得ない空襲マス2、夜戦1とそれなりに厄介なラインナップである。
    ボス自体は艦隊側の体勢が十分であれば、航空隊1部隊でもS勝利は安定する。
    残った1部隊を東海隊をDマスへ派遣するか、戦闘機隊を編成しH、Pマスの上空援護に回すなどの対応を取ると良いだろう。


※ルート分岐は予測であり実際は異なる場合があります
※いずれも高速+は考慮していません

  • 最短ルート
    A(能動)-D(対潜)-H(空襲)-P(空襲)-S(夜戦)-V(ボス) 
    • 編成例1:軽巡1, 駆逐5, 自由1
      • 条件は高速統一、軽巡1以上、駆逐5(過不足なく)、戦艦級0、軽空母0、要索敵
      • 自由枠は基本的に雷巡・航巡・潜水艦のいずれかとなり、いずれも要索敵。
      • ここでも伊201伊203に特効が確認されている模様。
        高速化必須だが、丙以下やクリア後掘りで札を無視できる場合には一考。
      • 自由枠に戦艦級や軽空母を入れると通ることになるQマスは、ヌ級II主体の水上艦隊との通常戦闘。
        ヌ級II自体も問題だが、拮抗以上を取れないと随伴の重巡やツ級が弾着してくる。
        基本的には回避すべきだろう。
    • 道中は警戒陣で駆け抜ければ問題なし。
      夜戦マスに道中砲撃支援を使用する場合、来る事を見越して単縦陣もあり。
      ここでも夜間瑞雲や照明弾を使い、敵の夜戦攻撃をうまく躱していきたい。
      遊撃部隊 艦隊司令部も有効だが、Rマスまでに軽巡か駆逐が退避するとQマスを踏まされるため注意。
      初戦Dで駆逐が大破撤退するとD→Fに流れ潜水新棲姫の空襲対潜マスにいくため注意。更に上のQマスまで踏むことになる。

E4-2・ボス

  • ボスは水母棲姫旗艦の連合艦隊。
    • 随伴含め強力な艦は不在。
      特効持ちの木曾改二を編成している場合、カットインが決まれば一撃で吹っ飛ぶ。
      • 基地航空隊で大半を殲滅でき、追い打ちに雷巡の先制雷撃も決まれば、あとは夜戦でどうとでも料理できる。
        基地航空隊も行動半径【7】で届くので、陸戦1/陸上3を2部隊差し向ければ大体勝てるむしろこれくらいがE2難易度では?
    • 最終形態時は随伴艦が全体的に固くなり、夜戦でフィニッシャーの攻撃を吸われがち。
      この時だけ、決戦支援を出すとよいだろう。
対ボス火力参考値
  • 夜偵なし・各艦特効・特効ギミック全解除後で計算(特効は各艦個別。ギミック効果は対全艦?倍、対ボスは更に?倍)
  • ダメージ欄は難易度甲ラスダン・ボス相手の期待値(敵装甲???、複数回攻撃加算)
    艦娘名装備攻撃種別倍率攻撃回数特効火力特効ダメージ他補正等備考
    通常クリ
    艦娘名装備組合せ1連撃1.2x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%連撃参考値
    装備組合せ2D3主魚電1.7x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3面待ち装備
    魚魚主1.3x2*********
    D3魚見電1.575x2*********
    艦娘名装備組合せ3魚魚魚1.5x2*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%3号砲夜戦補正有
    艦娘名装備組合せ4主主主2.0x1*********命中+**,回避+**,装甲+**,CI発動率+*%最大倍率(ただし1回攻撃)
    ※通常ダメージは装甲乱数を1.0とした場合の複数回攻撃のダメージ合算期待値。クリティカル時共に乱数次第で上下に値がブレる。
    ※丸め誤差を含むので実際の値とは多少ズレている可能性あり
その他

基地空襲に関して

  • 3部隊中1部隊は防空に回せるうえ、噴進機が複数いれば防空自体は簡単にこなせる。
    高高度迎撃の仕様まとめ

    高高度迎撃の仕様まとめ
    ※編集者へ:編集する場合にはこちらから

    • 航空隊全体の制空値(防空時)= [各航空隊の制空値(防空) の総計 × 乗算補正]([]は端数切り捨て)

    • 敵重爆撃機(たこ焼き)が入った敵編成の空襲(高高度爆撃)に対しては、ロケット戦闘機の配備数によって防空時に以下の補正がかかる。
      ロケット戦闘機の配置数0123以上
      制空値への乗算補正0.50.81.11.2
    • ロケット戦闘機は2019/12現在試製 秋水Me163B秋水の3種が該当。
    • 配備なしだと通常の防空値の半分になってしまい高制空値を要求するが、1個中隊(スロット)配備で0.8倍に抑えられ、2個中隊で1.1倍と逆に加算補正になる。
      3個中隊以上は一律1.2倍であり、現時点では4個中隊以上配備しても同様に1.2倍である。
      • ちなみに1部隊に3個中隊配備しても3部隊に1個中隊ずつ配備しても補正は同じであるため1部隊だけ防空させる場合などは同一部隊に入れればいい。
    • 最近では銀たこ焼き無しでも基地空襲が高高度爆撃扱いになっていることがある(20夏イベント等) というよりほぼ全ての基地空襲が高高度爆撃扱いになっている。
      • 基地防空で優勢以上がギミック対象になっている場合、ロケット戦闘機が無い場合は甲難易度等が不可能になることもある。
      • 難易度が丙または丁の場合1機以下の補正が1.0倍になり、0~1機であっても通常通りの計算で良くなる(2機・3機の乗算補正は適用可)

ドロップについて

  • 仮置き

友軍艦隊のルールについては友軍艦隊、友軍セリフについては友軍艦隊ボイスを参照。

  • 友軍艦隊を呼ぶ際は、予め母港の「友軍艦隊」で設定を行わなければならない。
  • 初期設定は『支援不要』にセットされている。忘れず『「友軍艦隊」要請』に設定しておくこと。
  • 「強友軍」枠は「強力友軍支援要請」に設定していなければ来援しない。また、設定した場合も通常友軍は来援する。確定保証ではない点に注意すること。
    • 「強友軍」枠が来援した場合のみ「高速建造材」×6を消費する。

?マス(E1-?ボス)

旗艦随伴艦備考
艦娘名(装備1,装備2,装備3)艦娘名(装備1,装備2,装備3)「強友軍」枠
艦娘名(装備1,装備2,装備3)最低保証枠
友軍来援なし最低保証枠

E4テキスト(この白文字テキストは折り畳みによって生じる改行の位置を調整するためのものですのでこのまま残してください)

  • E4選択時に出るテキスト(大淀さんが右にいる)
    伊号輸送作戦
    小笠原諸島航路/父島沖

    提督、敵侵攻部隊が小笠原方面の要衝、硫黄島の攻略を
    狙って同方面に集結中です。一刻の猶予もありません!
    同方面防備の強化のために、横須賀防備戦隊を軸に作戦
    参加可能な艦艇を結集、父島経由で硫黄島への伊号輸送
    作戦を実施します!艦隊、抜錨せよ!
    -----------------------------------------------------------------
    伊号輸送作戦部隊により、小笠原方面への輸送作戦を実施せよ!
    敵潜及び敵空母艦載機には、警戒を厳に!
    「通常艦隊」作戦海域です。
    横須賀防備戦隊の作戦参加も可能です
    遊撃部隊の編成も可能です。
    ※輸送作戦は大発動艇などの活用により輸送量増大が可能です。
    ※上空直掩や対潜制圧など基地航空隊との協同作戦も大切です。

注意事項

  • 戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、ここではなく 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
    • ※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報告は「ドロップ報告」ではなくここで大丈夫です。
  • ここは情報提供の場です。単に難しくてクリアできない等、愚痴は荒らしを呼ぶだけなので書かないようにして下さい。

司令部レベル

  • ゲーム進行度によって敵編成が変わる事がありますので、報告の際にはできるだけ司令部レベルも併記するようお願いいたします。

敵編成報告

  • 報告時はクラス名(ヲ級など)まで報告して頂けると表に反映できますので助かります
  • 一部敵艦は難易度等によって艦載機の種類が変化します。敵航空機の種類についてもなるべく記載願います(詳細はこちら参照)。

報告書式


ルート書式

  • (報告書式): 作戦難易度: 甲/乙/丙/丁, 艦隊司令部Lv.XXX, ルート: (【-】区切り), 艦隊: 水上/機動/輸送/通常, 艦種: 指定の単語で入力してください(下記の【艦種入力規約】表を参照)(【/】区切り), 艦名: 改造状態も含めて艦種の記入順にあうようにしてください(【/】区切り), 艦隊の速力: 最速統一/高速+統一/高速統一/低速混合, その他(任意): 索敵スコアや電探搭載艦など

艦種入力規約
艦種記入時の艦種
高速戦艦戦艦
(低速)戦艦
改装航空戦艦航戦
航空戦艦
正規空母正空
装甲空母
軽空母軽空
重巡洋艦重巡
航空巡洋艦航巡
軽巡洋艦軽巡
軽(航空)巡洋艦
防空巡洋艦
兵装実験軽巡
重雷装巡洋艦雷巡
練習巡洋艦練巡
駆逐艦駆逐
海防艦海防
水上機母艦水母
潜水艦潜水
潜水空母
揚陸艦揚陸
補給艦補給
潜水母艦(大鯨)潜母
工作艦工作
  • (報告例): 作戦難易度: 甲, 艦隊司令部Lv.120, ルート: A-B-C-D-E, 艦隊:水上, 艦種: 戦艦/戦艦/重巡/航巡/軽空/軽空 - 軽巡/駆逐/駆逐/雷巡/雷巡/重巡, 艦名: 長門改二/金剛改二丙/鳥海改二/最上改/千歳航改二/千代田航改二 - 阿武隈改二/夕立改二/綾波改二/北上改二/大井改二/妙高改二, 艦隊の速力: 低速混合

敵編成書式

  • Aマス, 作戦:甲乙丙丁, 司令Lv120,敵編成:空母ヲ級flagship(深海猫艦戦)、重巡リ級elite、雷巡チ級、軽巡ホ級、駆逐ハ級、駆逐ロ級 輪形,EXP100
  • 編集者の方は敵艦名をコピペで編集できるようにした敵艦名テンプレートページもご利用ください
ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E4-1 ルート情報提供

最新の30件を表示しています。コメントページを参照

E4-1のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E4-1 その他情報提供

E4の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

ルート情報提供 ルート情報のみをお願いします。

E4-2 ルート情報提供

E4-2 のルート情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。



その他情報提供 海域攻略に関する情報をお願いします。

E4-2 その他情報提供

E4-2の攻略情報提供・相談のコメント欄です。
ドロップ報告はページ下部の 「ドロップ報告」 にお願いいたします。
基地航空隊の必要行動半径は敵編成表右端の列を参照してください。

ギミック情報提供 ギミック情報のみをお願いします。

E4 ギミック情報提供

E4ギミックの情報提供欄です。
ドロップ報告は 「ドロップ報告」 にお願いいたします。

入力の際は上記の書式で入力してください。




*1 ボス:350、ゲージ:2100
*2 2022/11/13以前、ルート分岐条件において(軽巡+練巡)を軽巡級としていた。(練巡は軽巡条件の代替になれる事が多いが、雷巡は別途 ルート分岐条件で扱われる事が多いためと思われる)
*3 艦これ改の内部データでは「巡洋戦艦」と「戦艦」に分けられている
*4 https://twitter.com/yukicacoon/status/1637038442709422080、2023/3/25確認
*5 計算の最後に小数点以下切り捨て