四式重爆 飛龍(熟練)

Cached: 2025-02-21 08:29:23 Last-modified: 2025-02-12 (水) 18:40:28
No.404
weapon404.png四式重爆 飛龍(熟練)陸上攻撃機
装備ステータス
火力雷装+14
爆装+16対空+5
対潜+5索敵+5
命中+2回避
戦闘行動半径5
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
基地航空隊にのみ装備可能
改修更新
四式重爆 飛龍*1 四式重爆 飛龍(熟練)
陸軍で開発された新鋭双発爆撃機キ67 四式重爆撃機「飛龍」です。
爆弾搭載量は大きくないものの、軽快な運動性を誇り、機外懸架ではありますが魚雷装備も可能。
決戦機として配備され、日本爆撃機としては充実の防御火力と防弾装備、
各電波装備を持つ本機と熟練搭乗員による精鋭「飛龍」飛行戦隊です。

ゲームにおいて

アップデート履歴

  • 2021年 1月13日アップデートで「四式重爆 飛龍」からの更新により入手が可能となった。
    • 更新時には「一式陸攻 二二型甲」1個と新型航空兵装資材x3、熟練搭乗員x3を消費。
    • こちらは改修不可のため更新前より攻撃力や制空値は下がってしまう。対空射撃回避があるので生存性では勝る。
    • あえて更新せず★maxのまま運用する方が制空調整などでは便利だろう。
    • ただし、イベント特効装備に選ばれた事があるため、それを見越して用意するのも一考の余地はある。

入手方法について

性能比較表(装備最大値/陸攻早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます

黄色はトップの性能

装備名火力雷装爆装対空対潜索敵命中回避半径制空値攻撃力*2*3ボーキ
消費*4
射撃回避入手方法改修備考追加
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾41420343312149.4*5216ランキング、任務対駆逐・軽巡・重巡・軽空母特効有編集
キ102乙41119444416126162イベント、改修編集
四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾17215453521174.6*6270ランキング対艦誘導弾搭載機
対駆逐、軽巡級・重巡に有効
編集
四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾15205341521158.4*7270ランキング対艦誘導弾搭載機
対駆逐、軽巡級に有効
編集
四式重爆 飛龍(熟練)14165552521149.4252ランキング、改修-編集
四式重爆 飛龍14155441521149.4252-ランキング、節分報酬編集
銀河(江草隊)15153443812158.4234ランキング、イベント-編集
銀河(熟練)14153332712ランキング、改修編集
銀河14143331912149.4234-イベント、ランキング編集
一式陸攻(野中隊)12133241912133.2216イベント、ランキング、任務編集
一式陸攻(八幡部隊)1112324191212690イベント編集
一式陸攻 三四型11124241816126216-任務、イベント、改修編集
一式陸攻 二二型甲11123241012126216-任務、イベント、ランキング、改修編集
一式陸攻101222398117216-任務、イベント、ランキング、改修編集
九六式陸攻81012284100.8180-開発、任務、イベント、ランキング編集
Do 217 K-2+Fritz-X1624432416165.6*8306ランキング対艦誘導弾搭載機
対戦艦に有効
編集
Do 217 E-5+Hs293初期型1322432416142.2*9270ランキング、改修対艦誘導弾搭載機
対小型艦に有効
編集
SM.79 bis(熟練)13143432812142.2252イベント-編集
SM.79 bis1214343812133.2234-イベント編集
SM.7991323278108198-イベント編集
B-25281644716100.8*10234-任務,イベント水上艦に反跳爆撃を行う編集
Mosquito FB Mk.VI518545172175.6252ランキング、イベント-編集
深山改1719211676180-イベント、ランキング大型陸上機編集
深山1617110373180-イベント、ランキング大型陸上機編集
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)39614252536*1172イベント、任務駆逐・PT特効有編集
Do 17 Z-2112524836234-イベント、任務編集
試製東海210580102.6~145.8162-任務、イベント-編集
東海(九〇一空)2116180109.8~156.6162-イベント-編集
  • 装備名色分け:
    • 【大型陸上機】カテゴリ
    • 雷装値無し装備
    • 対潜攻撃可能装備
  • 最大値の色分け対象外:
  • 火力の効果は不明
  • 制空値は「内部熟練度0、18機*12定数時の値」
  • 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(-は回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと

小ネタ

  • 熟練機等は機体にオーラを纏うものが多かったが、機体ではなく妖精さんが青いオーラを纏っている。
    • 98戦隊は戦局の変化から、基地を発進して敵艦隊を攻撃する目的で再編された陸軍雷撃隊の一つである。
    • 1944年まではビルマ戦線に参加していたが、1944年2月に日本に帰還、第五航空艦隊の指揮下に入り、鹿屋基地や豊橋基地(762空の搭乗員の多くがここから補充されている)を拠点に機種転換と雷撃訓練を行った。
    • 洋上偵察能力を補強するために、海軍から偵察員や、副操縦員が搭乗した。
    • 雷撃隊としての活動として知られるものに1944年10月12日及び14日の台湾沖航空戦への参加がある。
      • 10月12日、敵機動艦隊迫るの報を受け夕刻に鹿屋から20機が出撃、雷撃を敢行したものの米軍の対空砲火は苛烈なものであり未帰還機多数、半数を失った。
      • 10月14日、さらに追撃として攻撃を行うこととなり帰還した機を含め16機が出撃した。沖縄に戻ってきたのは2機だけ*13、そのうちの1機は不時着水を行い、無事に着陸できたのは1機だけ。被害甚大であった。
      • イラストに描かれた機体は、尾翼に機体番号しか書かれていないことから陸軍航空隊飛行第98戦隊機、508という番号からこのとき無事帰還した斎藤大尉機と思われる。
      • これら2回の攻撃は夕刻から夜に行われ、空間感覚の混乱や爆弾や魚雷の火柱の確認の難しさなどが戦果を見誤る原因となった。
      • 米軍側はレーダー観測による効率的な防空戦闘を行い、大きな被害は軽巡ヒューストンの損傷であり、それ以外の被害は比較的軽微なものにとどまっている
      • 台湾沖航空戦への出撃によって98戦隊は保有機のすべてと100名以上の兵士を失い、まさに攻撃隊全滅に等しい状態となってしまった。
    • そんな第98戦隊であるが、その後も機と搭乗員を補充。大刀洗飛行場から沖縄戦に出撃を行っている。太刀洗への空襲後は飛行第7戦隊のいる宮崎赤江に拠点を移した。
    • 沖縄戦の終了後の7月1日、第五航空艦隊指揮下を去り埼玉県児玉に移動して終戦、解散した
      • 太刀洗に近い甘木公園、最終地である児玉などに慰霊碑がある。

この装備についてのコメント

  • 6-5でボーキ消費どれくらい少なくなる? -- 2023-02-12 (日) 04:26:18
    • 下ルートなら0も可能なのでは?ボスでA敗北になりやすいが… -- 2023-02-12 (日) 07:15:46
      • (いま飛龍を使ってるところを飛龍熟練にすると、射撃回避で)どれくらい少なくなる?って話じゃないかな。知らんけど -- 2023-02-12 (日) 11:19:50
    • バニラ飛龍と比べたら、制空状態や派遣先にもよるが、1機あたり精々5~20程度で、大して変わらんよ。 -- 第一航空隊飛龍熟練×3? 2023-02-17 (金) 06:08:58
  • 釘がいること完全に忘れてた。間に合うかこれ(50不足) -- 2023-02-12 (日) 14:42:47
    • 2日前にクギ0だったけど、今45個ある -- 2023-02-12 (日) 15:59:00
    • もうやってるかもしれないが6-3周回はいいぞ ちょっと大変だけども -- 2023-02-12 (日) 15:59:45
    • まだならマンスリー遠征がランダムだけどけっこう手に入る。A2,41の遠征を回す。明日ウィークリー全消化する。魔法のカードで課金。 -- 2023-02-12 (日) 16:04:20
    • もしプレ箱あるなら1箱につき3個貰える -- 2023-02-12 (日) 16:52:12
    • 間に合わなかった買えば良いだけじゃん -- 2023-02-12 (日) 23:29:18
    • 2-4周回もいいぞ 補給か潜母を1隻混ぜて2戦撤退するだけ 南極宗谷がオススメ -- 2023-02-13 (月) 00:52:54
      • そりゃそうや -- 2023-02-13 (月) 03:32:38
      • 神威でもいいが、開幕航空で蹴散らさないと結構事故る -- 2023-02-13 (月) 06:34:11
      • 補給艦軽空軽空水母水母雷巡 -- 2023-02-13 (月) 14:01:10
      • 1戦して釘拾ってF5押せば1戦で済むんだよなあ -- 2023-02-14 (火) 13:08:20
      • 拾った後に戦闘なり挟んでちゃんと母港に戻る処理してからじゃないと拾った分は反映されないと思うんだけど違ったかな? -- 2023-02-14 (火) 13:42:12
      • それであってる。1-3の三重クルでEマスで1戦して撤退するのはそのせい。 -- 2023-02-14 (火) 14:08:33
      • 4資源はF5で無効になったけど開発資材はF5OKなんだよね、多分1期の時に終端マスにしか配置されてなかったから修正を逃れてる。 -- 2023-02-14 (火) 15:33:55
      • とはいえ稼ぎ目的のF5乱用はほどほどにな。旧5-5海上護衛とかでF5連発してた提督はBAN対象だったらしいし。 -- 2023-02-14 (火) 18:13:43
    • ここに飛龍のこと忘れて潜水艦装備の任務で200個つかったアホ提督が通ります -- 2023-02-13 (月) 10:35:12
  • これって節分任務では1個までしかもらえないのか。 -- 2023-02-13 (月) 17:40:23
  • 豆で2個目取れないことを確認 (念のため) -- 2023-02-13 (月) 18:12:39
    • 豆の数が良い感じだし、割と2つめいけると思ってた -- 2023-02-13 (月) 23:35:46
      • そもそもイベント開始直後に運営ツイートで明言されていたので・・ -- 2023-02-14 (火) 00:30:57
      • 言われていても、もしかしてと期待しちゃう事はたまにある。 -- 2023-02-14 (火) 23:44:24
  • 無事に交換できたのはいいけど、豆の奇数残りでモヤっと感が。豆5個とかのラインナップがあってほしかった。 -- 2023-02-14 (火) 08:48:21
    • 偶数で全て、使い切れたわよ~。(´・ω・`) -- 2023-02-14 (火) 08:57:26
    • 全豆ゲットすれば偶数ですね -- 2023-02-14 (火) 09:09:44
    • 計62個、きっちり撒き切りました -- 2023-02-14 (火) 09:30:37
    • 遠征任務もちゃんと豆取ったら全部1ケずつ取れたね。 -- 2023-02-14 (火) 21:24:52
    • 今週のウィークリー2段目をあきらめたついでに今朝の豆演習も消化しなかったので、豆の数が偶数になってきれいに交換し終えたわ。 -- 2023-02-14 (火) 23:40:30
  • 交換忘れるなおじさん… -- 2023-02-14 (火) 09:31:30
  • 1個足りませんでしたの人がいませんように・・ -- 2023-02-14 (火) 10:19:11
  • 7-4突破できないから演習とウィークリーの1-3、1-4、1-5しか出来なかったうえに、何日か取れなかったから本当にギリギリだった… -- 2023-02-14 (火) 16:40:20
  • うわやっちまった… これ取って昨日迄に17個集めて、ウィークリー南西まで開放して、めっちゃ爆睡してしまったから設計図取れなかった 頭の何処かにメンテが週末を思っていたから、今日じゃないと油断したわ -- 2023-02-14 (火) 17:29:59
    • この枝は管理板により削除されました
      • この葉は管理板により削除されました
      • なぜこんな枝がついているのか謎だったが、そもそも木主が夕雲含めあちこちで暴言吐いてる荒らしだったのか。 -- 2023-02-18 (土) 00:38:42
      • ん、1枝のが夕雲の所にいる沈めた奴じゃないの? -- 2023-02-18 (土) 03:03:17
      • 自分の発言がブーメランになってんのか草 自分が言われたことを他人に言うのは馬鹿というのであれば、自分が言われてもないことを他人に言うのはとてつもない馬鹿ということか?w -- 2023-02-18 (土) 18:27:04
    • まぁそういう事よくある 飛龍なら1年のロスだけど、設計図1枚なら2週間~1カ月ぐらいのロス 南西開放したばかりなら設計図のロスは大きく感じるかもだけど十分取り戻せるミスだ -- 2023-02-17 (金) 03:45:31
  • 今回のイベントで特効が強いと聞いたので、自力で1つ改修更新して作ったよ。制空があまり要求されない基地航空隊3隊目に紫電改343空や各種八幡隊と混ぜるといい感じかもしれんな。 -- 2023-04-03 (月) 05:09:24
  • ノーマルの命中1から命中2になるのが実は強いらしい。 -- 2023-04-03 (月) 12:56:31
  • そろそろ改修こねーかなー -- 2023-04-11 (火) 01:56:10
  • ノーマルの方だとイベントでも6-4でも熟練度がすぐハゲるんで3つ目の熟練を作った。野中さんや銀河江草じゃ制空足りずに全滅率が大きく変わることもあるんで、シミュレータのお世話になると飛龍熟練の優秀さが浮き彫りになる -- 2023-04-27 (木) 16:03:00
  • 正直扱いに凄く困る 飛龍MAXの対空6.5を犠牲に 命中+1と射撃回避弱を選ぶ訳だから 改修素材は大して惜しくない分、更新するかどうか滅茶苦茶悩む -- 2023-11-05 (日) 13:11:26
    • 飛龍MAX残すのが無難。ぶっちゃけこの装備って野中★9に殆ど負けてるし、それ以外にもキ誘導弾・Hs293等性能の被った装備が割とある。一方で改修飛龍の制空は代用利きにくい -- 2023-11-05 (日) 13:29:54
    • 陸攻の命中1は7%相当だから2のこいつは通常飛龍や野中に比べてそこは強みだし差別化できる所。ただ今回の秋刀魚で完全に上位互換の最強陸攻撃貰えちゃうんで価値は下がっちゃったかなと。それなら改修飛龍の方が制空という強味がある -- 2023-11-05 (日) 14:18:53
      • 野中は駆逐に対して命中補正載るから言うほど響く差ではないのだ…。一応駆逐以外には上回るけど、そもそも駆逐以外で野中や飛龍熟練の火力が通る相手が少ないんで微妙 -- 2023-11-05 (日) 15:25:53
      • 特攻とか含めて駆逐以外に有効打持てる事なんてザラにあるよ。響くかどうかは知らんが差別化と言えば差別化にはなるでしょ。その上で命中目的ならもっと強いの貰える事になったしな…って話で -- 2023-11-05 (日) 15:51:14
      • それ言いだすと特効無しだと威力上回る改修飛龍でいいじゃんって話になるんだが…。実際その通りだから更新しない方がいい事多いし… -- 2023-11-05 (日) 15:58:36
      • 通常飛龍が命中1で飛竜熟練は命中2って話をずっとしてるんだが…。実際は改修分の威力の方が有用だよねって仮になったとしも、それはそれとして命中1の差も区別できる点だよねって話。別にだから飛龍熟練の方が強いから更新するべきとかそういう話じゃない -- 2023-11-05 (日) 16:04:53
      • いやその命中の差も込みで他の装備で代用できるじゃんって言ってんだけど…。 -- 2023-11-05 (日) 16:06:03
      • 俺も最初から飛龍熟練誘導弾貰えて(そっちで代用できるし)価値下がってるとは言ってるんだが…。木主の他の装備情報なんて知らんし飛龍と飛龍熟練で悩んでたからあくまでその二つの違いを言っただけだよ。それ以上でも以下でもない -- 2023-11-05 (日) 16:16:34
      • 誘導弾があるから価値下がったもどうにもズレてるなぁって思うが。いや2枠目以降どうすんのって話で。そこで野中否定したら「じゃあ飛龍熟練作って2枠目以降入れるべきじゃね」ってなるのでは?論理展開が納得しがたい。 -- 2023-11-05 (日) 16:17:01
      • まず比較にもなってないと思う、命中の利点上げるだけで火力と制空が下がる難点をどうするかに全く触れて無いし。自分はその辺加味した上で「飛龍を取り置いて野中を使うべきだから更新しない方がいい」って結論を出したが、枝の見解はそこに至れてない。 -- 2023-11-05 (日) 16:18:41
      • 命中の上がる利点はあるけど、それに近い利点は別に飛龍を捨てなくても野中の強化で得られる、だから取り置くべきってこと -- 2023-11-05 (日) 16:19:47
      • 揃って更新しない方がいいって言ってるんだからいいじゃん、もう -- 2023-11-05 (日) 16:24:46
      • ただし回避無しで熟練度下がる分はこまめに付けなおすものとする(言わない自由 -- 2023-11-10 (金) 21:08:05
  • 半径▲2にも関わらず株が上がってきた銀河熟練に対して、飛龍熟練の評価ってまだ今一つ?
    ま、任務報酬で無印が増えたので熟練増備に踏み切るけど。 -- 2025-02-12 (水) 17:13:12
    • 性能についての評価自体は別に悪くないじゃろ。恒常的な入手方法(制空で優越する飛龍★10からの更新)がかなり嬉しくないってだけで。 -- 2025-02-12 (水) 17:46:47
      • 「飛龍★maxから改修更新するにしては」微妙とは言われてるけど、飛龍熟練自体の性能が微妙評価されたことは一度も無いんだよな。読み飛ばして誤解してるのはちょいちょい見るけど -- 2025-02-12 (水) 18:09:37
      • 銀河熟練も実のところ作るコストには見合わないけど十分強いというほぼ同じ評価だしな。 -- 2025-02-12 (水) 18:40:27

*1 新型航空兵装資材3個、熟練搭乗員3個を消費
*2 18機、対水上艦、クリティカル・触接無し
*3 東海系は同条件での対潜攻撃力
*4 1スロ当たり
*5 駆逐艦・軽巡・重巡・軽空母相手には167.4(雷装16.24相当)。
*6 駆逐艦・軽巡・雷巡・重巡相手には194.4(雷装19.5相当)。
*7 駆逐艦・軽巡・雷巡相手には176.4(雷装17.25相当)。
*8 戦艦相手には225? 基本攻撃力に1.35倍して切捨て(基本攻撃力125)と仮定
*9 駆逐艦相手には153(雷装14.3相当)。
*10 実際の威力は129.6~196.2(雷装11.5~19.6相当)。標的によって異なる
*11 駆逐艦・PT相手には239.4 雷装25相当
*12 大型陸上機は9機
*13 台湾に着陸、不時着したのが2機、中国大陸まで飛んで不時着して捕虜になったのが1機ある。