No.479 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | Mosquito FB Mk.VI | 陸上攻撃機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +5 | ||
爆装 | +18 | 対空 | +5 | |
対潜 | +4 | 索敵 | +5 | |
命中 | +1 | 回避 | ||
戦闘行動半径 | 7 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 | ||||
紅茶の国で開発され、主に同空軍で運用された傑作双発戦闘爆撃機です。 多くのパーツに木材を使用したユニークな機体で、レーダーにも察知されにくく、 現代とは違った形のステルス機的な存在でもありました。 現代でも評価される木製の驚異、高速かつ高性能な機体として完成した本機は、 様々なバリエーションが開発されています。 |
ゲームにおいて
- 対空射撃回避中(加重対空0.6 / 艦隊防空0.7)を持つ*1。
- これは爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)やキ102乙改+イ号一型乙 誘導弾と同等の対空射撃回避能力であり、この回避能力を持つ機体では最も行動半径が長い。
- 対水上艦への火力は表記通り雷装+5相当と低い。雷装特効があるという訳でもない*2ため、基本的に対地用だろう。
- 軽巡ヘ級flagshipや雷巡チ級eliteあたりまでならダメージが通る。
- 爆装18は結構高い方であり、銀河(14)や四式重爆 飛龍(15)以上。
- 前述の回避能力もあって6-4等砲台入りの編成に対して相性がいい。
一番下の水上艦に攻撃が行くのはお約束
- 前述の回避能力もあって6-4等砲台入りの編成に対して相性がいい。
- 対空・索敵は+5と、陸攻トップクラスの高さ。
入手方法について
過去の入手方法
- 2022年 夏イベント『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』E-4 甲・乙・丙作戦 突破報酬
- 2022年 7月作戦報酬 (1位~500位)
- 2023年 梅雨イベント(★+7)(てるてる坊主×11と交換、1限)
- 2023年 夏イベント『船団護衛!輸送航路防衛戦』E-6 甲作戦(★+3) 乙作戦(★+2) 丙作戦(★無し) 突破選択報酬
性能比較表(装備最大値/陸攻早見表/テーブルより転送)
黄色はトップの性能
装備名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 半径 | 制空値 | 攻撃力*3*4 | ボーキ 消費*5 | 射撃回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾 | 4 | 14 | 20 | 3 | 4 | 3 | 3 | 12 | 149.4*6 | 216 | ◯ | ランキング、任務 | △ | 対駆逐・軽巡・重巡・軽空母特効有 | 編集 | ||
キ102乙 | 4 | 11 | 19 | 4 | 4 | 4 | 4 | 16 | 126 | 162 | △ | イベント、改修 | △ | 編集 | |||
四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾 | 17 | 21 | 5 | 4 | 5 | 3 | 5 | 21 | 174.6*7 | 270 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対駆逐、軽巡級・重巡に有効 | 編集 | ||
四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾 | 15 | 20 | 5 | 3 | 4 | 1 | 5 | 21 | 158.4*8 | 270 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対駆逐、軽巡級に有効 | 編集 | ||
四式重爆 飛龍(熟練) | 14 | 16 | 5 | 5 | 5 | 2 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | △ | ランキング、改修 | - | 編集 | |||
四式重爆 飛龍 | 14 | 15 | 5 | 4 | 4 | 1 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | - | ランキング、節分報酬 | ◯ | 編集 | |||
銀河(江草隊) | 15 | 15 | 3 | 4 | 4 | 3 | 8 | 12 | 158.4 | 234 | △ | ランキング、イベント | - | 編集 | |||
銀河(熟練) | 14 | 15 | 3 | 3 | 3 | 2 | 7 | 12 | △ | ランキング、改修 | △ | 編集 | |||||
銀河 | 14 | 14 | 3 | 3 | 3 | 1 | 9 | 12 | 149.4 | 234 | - | イベント、ランキング | ◯ | 編集 | |||
一式陸攻(野中隊) | 12 | 13 | 3 | 2 | 4 | 1 | 9 | 12 | 133.2 | 216 | △ | イベント、ランキング、任務 | ◯ | 編集 | |||
一式陸攻(八幡部隊) | 11 | 12 | 3 | 2 | 4 | 1 | 9 | 12 | 126 | 90 | イベント | ◯ | 編集 | ||||
一式陸攻 三四型 | 11 | 12 | 4 | 2 | 4 | 1 | 8 | 16 | 126 | 216 | - | 任務、イベント、改修 | ◯ | 編集 | |||
一式陸攻 二二型甲 | 11 | 12 | 3 | 2 | 4 | 10 | 12 | 126 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 編集 | ||||
一式陸攻 | 10 | 12 | 2 | 2 | 3 | 9 | 8 | 117 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 編集 | ||||
九六式陸攻 | 8 | 10 | 1 | 2 | 2 | 8 | 4 | 100.8 | 180 | - | 開発、任務、イベント、ランキング | ◯ | 編集 | ||||
Do 217 K-2+Fritz-X | 16 | 24 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | 165.6*9 | 306 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対戦艦に有効 | 編集 | |||
Do 217 E-5+Hs293初期型 | 13 | 22 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | 142.2*10 | 270 | △ | ランキング、改修 | △ | 対艦誘導弾搭載機 対小型艦に有効 | 編集 | |||
SM.79 bis(熟練) | 13 | 14 | 3 | 4 | 3 | 2 | 8 | 12 | 142.2 | 252 | △ | イベント | - | 編集 | |||
SM.79 bis | 12 | 14 | 3 | 4 | 3 | 8 | 12 | 133.2 | 234 | - | イベント | △ | 編集 | ||||
SM.79 | 9 | 13 | 2 | 3 | 2 | 7 | 8 | 108 | 198 | - | イベント | △ | 編集 | ||||
B-25 | 2 | 8 | 16 | 4 | 4 | 7 | 16 | 100.8*11 | 234 | - | 任務,イベント | △ | 水上艦に反跳爆撃を行う | 編集 | |||
Mosquito FB Mk.VI | 5 | 18 | 5 | 4 | 5 | 1 | 7 | 21 | 75.6 | 252 | ◯ | ランキング、イベント | - | 編集 | |||
深山改 | 17 | 19 | 2 | 11 | 6 | 76 | 180 | - | イベント、ランキング | △ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
深山 | 16 | 17 | 1 | 10 | 3 | 73 | 180 | - | イベント、ランキング | ◯ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) | 3 | 9 | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | 25 | 36*12 | 72 | ◯ | イベント、任務 | ◯ | 駆逐・PT特効有 | 編集 | ||
Do 17 Z-2 | 11 | 2 | 5 | 2 | 4 | 8 | 36 | 234 | - | イベント、任務 | ◯ | 編集 | |||||
試製東海 | 2 | 10 | 5 | 8 | 0 | 102.6~145.8 | 162 | - | 任務、イベント | - | 編集 | ||||||
東海(九〇一空) | 2 | 11 | 6 | 1 | 8 | 0 | 109.8~156.6 | 162 | - | イベント | - | 編集 |
アップデート履歴
- 2022年 08月31日:実装。07月作戦報酬として。
- 2022年 09月11日:名称変更によりカード画像が更新された。(運営告知)
- 「Mosquito FB Mk.IV」から「Mosquito FB Mk.VI」に修正された。
- 機体の翼等が若干大型化し装備が爆弾からロケット弾に変更されている。
更新前の画像
- 2022年 09月11日、同じMosquitoの写真偵察機型、Mosquito PR Mk.IVと雷撃機型のMosquito TR Mk.33が実装された
小ネタ
- Nelsonっぽい妖精さんがのっている。
- 元ネタは、イギリス空軍の木製双発爆撃機のデ・ハビランド モスキートである。
名称修正前の記述
- FB Mk.IVと言う型は存在しないが機首に機銃がついていることからおそらく戦闘爆撃機のFB Mk.VIがモデルと思われる。
- 爆撃機にB Mk.IVと言う似た名称の型があるがこちらは機銃がついていない。
- 実装時はMosquito FB Mk.IVとなっていたが、2022年 9月11日のアップデートにてMosquito FB Mk.VIに修正された。
- FB Mk.VIは戦闘爆撃機(Fighter-bomber)型で戦闘機(Fighter)型のF Mk.IIを元に設計されている。Mosquitoでは最も生産されたモデル。
- FB Mk.IVと言う型は存在しないが機首に機銃がついていることからおそらく戦闘爆撃機のFB Mk.VIがモデルと思われる。
de Havilland DH.98 Mosquito
- 本機は、主に木製の民間機の開発、生産に携わっていたデ・ハビランド社が、1938年にイギリス空軍からの「高速双発爆撃機」の要求に応じて社内名称「D.H.98」と呼ばれる無防御機銃木製機の試案を出したことに始まる。
しかしこの機体は正式な仕様書は一切なく上層部から激しい反対に会いながら製造されたものであった。「爆撃機に防御機銃無しとかありえん。それに今どき木製機?そりゃオタクが得意なのは存じてますが、それならそれで練習機の増産に全力を傾けられてはいかがかと…」- しかし、デ・ハビランド社は自社での開発を続行し、航空研究開発担当委員のウィルフリッド・フリーマン空軍大将の支持を得、1940年3月1日に試作機を含む50機が発注された。
- デ・ハビランド社の試作機は5月のダンケルク撤退後に公式計画から3度も外され、7月のバトル・オブ・ブリテンの激戦化で開発中止の危機を迎えるが、米国フォード社から航空機生産を支援するため招聘されたパトリック・ヘネシー*14が計画延長を主張し、11月25日に試作1号機の初飛行に成功した。
- テストでは当時のRAF*15主力戦闘機であったスーパーマリン・スピットファイアMk.2の最大速度586~599km/hを凌ぐ624km/hを記録し、操縦性も極めて優れていた。
- 空軍はこの結果に歓喜し、本機を主力機として採用して「モスキート」の制式名称を付与し、デ・ハビランド社に次々と量産発注を行った。
- 最初に生産されたのは偵察機型で、次に昼/夜間戦闘機型、爆撃機型、戦闘爆撃機型と続いて生産された。
- 1942年5月以降は、爆撃機型の就役が本格化し、高速性と高機動性を活かしてドイツ軍重要拠点のピンポイント精密爆撃、英重爆の夜間絨毯爆撃に先立ち目標をマーキングする嚮導爆撃*16などに活躍した。
- 海軍も含めた各種戦闘機部隊から引く手あまたの存在となったモスキートは、終戦までに実に43種もの型式が作られ、総生産機数は7,781機にも及んだ。
- 説明文にもある通り、本機は胴体や主翼が木材で作られていたためレーダーに対するステルス性を持っていた。
- ステルス性以外にも木材には、「厚みや形状を変えることによって強度や重量を自由に設定できる」という大きなメリットが存在していた。
- 特にソ連空軍は、このメリットに着目して多くの名機を生み出している。広大な国土に膨大な森林資源が存在したことでアルミニウムを節約できた。
- 高温多湿なインド・東南アジア方面に配備されたモスキートの中には木製故に湿気で歪んだり、キノコが生えてしまった機体もあったが、現地のパイロットたちは安全規格を無視して出撃を続けており、視察に来たデ・ハビランド少佐*22が主翼をノコギリで切り落とすという強制執行を行った。
流石の英国面
この装備についてのコメント
- 紫電改のタカに出てくるタイガー・モスキトンを思い出した。 -- 2023-07-11 (火) 00:46:45
- 妖精さんと633爆撃隊ごっこができる、とふと気付いた (一式陸攻でスタンレーの魔女ごっこ以来か) -- 2023-07-12 (水) 07:11:07
- モスキープーン -- 2023-07-12 (水) 13:09:58
- てるてる三日坊主で19個しか集めてなかったんですが青リボンとモスキートならどちらを選ぶべきでしょうか。イベントやリボンタスキの方針等考えるとモスキートの方がなんとなくいいのかなと思ったのですが... -- 2023-07-13 (木) 00:29:10
- モスキートだろうね。リボンやたすきは今後ちょいちょいもらえるだろうけど、コイツはそうそうホイホイもらえないだろうし。一応改修値も付いてる。実際お得 -- 2023-07-13 (木) 00:45:55
- 青リボンに数字以上のイベ特攻がつく、とかわけわかんないのつかない限りはモスキートの方がいいんじゃない? 後はまあ、艦娘ならロストの可能性もあるから -- 2023-07-13 (木) 00:48:57
- 遅くなりました木主ですー。お二方ありがとうございました。アドバイスの通りここはモスキートを頂こうと思います。よく考えたら航空基地の層も薄いのでモスキートの有無が次のイベントに響きそうですね。 -- 鬼怒氏? 2023-07-13 (木) 23:53:07
- この前貰った星7の方を熟練上げがてら、深雪改ニ任務で6-4に出したら 砲台には300越えを出しつつ基本ワンパン、集積には156ぐらいしか出なかったけど こんなもんよね? -- 2023-07-27 (木) 02:04:11
- これが誰でも貰える用になっておいて、イベントにおいては半径8以上だったり 逆に水上は7以下だったりとか、活かせる場面が無い様な事は… 無いよな? -- 2023-08-01 (火) 17:42:40
- これの派生で57mm砲積んでる型あるが、改めて思うと木製胴体に57mm砲ってそんなチャレンジ精神が英国クオリティ、ブッ壊れるとか思わなかったんだろうな・・・。 -- 2023-08-01 (火) 17:50:53
- てるてる坊主の交換忘れてました・・・(涙) -- 2023-08-09 (水) 07:31:29
- 一緒に泣こうね… -- 2023-08-10 (木) 11:34:11
- メンテ明けたらすぐやらないから… -- 2023-08-10 (木) 11:46:06
- てか交換しない状態のままで てる坊状態で保管していた理由が知りたい。 -- 2023-08-10 (木) 13:25:21
- なんで毎回毎回こういう人が出るんだろう?事前予告もあるし、結構期間もあったのに… -- 2023-08-10 (木) 13:45:16
- あのさぁ散々、小学校の時に先生から「艦これの報酬は早く交換しておきましょう。それと戦艦の装備は主主主主が基本です」って教えられたやないか。なにしてるんだ…… -- 2023-08-10 (木) 15:24:02
- どさくさに紛れてなに主砲論者積み吹き込んでんだよ! -- 2023-08-15 (火) 15:51:01
- まぁあれだ、一時期のアメリカで映画を見た後は何故かコーラが飲みたくなるってやつだな。 -- 2023-08-15 (火) 16:03:15
- 戦艦の装備は主主徹偵の順番ですって習ったぞ(新たな火種) -- 2023-08-16 (水) 03:19:38
- トレンドはD砲「以外の駆逐砲」での主魚電だぞ -- 2023-08-22 (火) 18:57:28
- 「反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦」E6(甲)突破選択報酬でこれ貰えるって事はE7で特効あるのかな? -- 2023-08-27 (日) 16:36:43
- E6と7であるんじゃない?陸攻パズルがあるだろうし。ただ水上には弱い都合上、特効次第では使わない可能性もある -- 2023-08-27 (日) 16:57:45
- これ3個ありゃ E6報酬はWalrus2個目でもいいかもな -- 2023-09-03 (日) 22:24:44
- 満を持してのノルマンディーだったが、大暴れのSボートに命中補正ないせいもあってイマイチ活躍できなかった、ここはむしろ沿岸の哨戒任務ができて打撃力もあるボーファイターあたり来てもよかったな -- 2023-09-05 (火) 06:17:50
- ヴェルダン王国第三王子「!」シュババババババババッ -- 2023-09-05 (火) 17:51:40
- あの人実質第四王子だろうけどなあ、位列の繰り上がりがない場合は -- 2024-05-02 (木) 22:44:04
- ヴェルダン王国第三王子「!」シュババババババババッ -- 2023-09-05 (火) 17:51:40
- やっべぇw。今日ココ見に来るまでマジでてるてる坊主のこと忘れていた。E6は絶対甲クリアしなければ。梅雨イベの最中に交換できるようにしてくれればいいのに。というかなぜ交換すること自体、頭から抜けてたんだ俺w -- 2023-09-06 (水) 04:49:32
- 3機を取るかどうか悩んでいます… 去年のと、梅雨の2つ 対地航空隊が他にいないから、こっちをなのかなぁ -- 2023-09-08 (金) 12:54:14
- うちも同じ状況で悩んでおります。E5で取った報酬、E7で取る報酬、特効対象となる偵察機の数、諸々勘案した上で選択しましょう -- 2023-09-08 (金) 13:00:52
- E7-1,E7-2ボス相手に滅茶苦茶刺さるんで、そこをどう評価するかだねぇ(ランカーで1個取ってたんで、4機編成でぶち込んだら、E7-1、E7-2のボスは基地攻撃終了後はトーチカ要塞棲姫しか残らないとかちょくちょくあった)。E7-3以降は連合になって水上艦増えるんで、ここまで刺さらないとは思うけど… -- 2023-09-08 (金) 13:23:44
- これの上位版が出て来るとして、任務でも改修更新でも 1機は確保出来そうだな(慢心) 梅雨の星7を10にまですれば なお素材 欧州基地パズルが来ても、これ/これの上位版/何かを用意すれば 最大倍率を得られるってもんよ! -- 2023-09-09 (土) 21:22:59
- Mosquito PR Mk.IVが1機とMosquito FB Mk.VIが2機でE6甲報酬の選択で悩んでいます。Walrusは一応E5の甲で貰えたのですが流石に特攻目当てならPR混ぜるよりもFBを3機持っておいた方がよいですよね? -- 2023-09-24 (日) 10:46:12
- 自分は同条件でFB取りました。理由はAカテのカタリナにBカテのFB3を射程9で放れるから。walrus選んで2-2にするのは確かに安牌なんでしょうが明確な意見が見当たらなかったので、それも後押しですかね。ランカーで片方持っててもFB4が強いんで結局FB選んだかも -- 2023-09-24 (日) 13:23:28
- 自分もFB取りました。そもそもE7ってWalrus2積してまで大和の火力詰めるほどの海域じゃないので、そこだけが理由なら取る必要はないです -- 2023-09-24 (日) 13:56:45
- お二人ともありがとうございます、FBにすることにしました。 -- 2023-09-24 (日) 17:34:48
- やっぱE6こっち取っておいてよかったな。対空苛烈なE7で耐撃墜が中なのはすばらしい -- 2023-09-24 (日) 18:24:02
- もう距離5~7の対地マスはこれ飛ばしておけば間違いない 64戦隊を合わせれば大抵なんとかなるだろ 距離7 対空射撃回避中 爆装18 対空5 これ以上の機体は早々出ないだろうし、必要になる事も無いだろうからな -- 2023-11-25 (土) 07:55:44
- 人間は なぜ 慢心するのか -- 2023-11-25 (土) 09:48:38
- 6-4やる時は64戦隊とコレで埋めれば、ほとんど嫌な撃墜メッセージ見ないで済むな -- 2024-01-04 (木) 10:55:55
- 出番ないって思ってたけど コレ☆7改修値と陸攻補正で 航続7対空6.3実質雷装12.2回避中もある…普通に爆戦代わりくらいには使えるのでは…? -- 2024-01-30 (火) 22:52:40
- 6-4とかで普通に使ってる、イベとかでも対地ズラっと並んでるなら爆戦扱いとして出してる、水上目標にタゲ行ったらしらん -- 2024-01-30 (火) 22:55:55
- いけるか…?と思ったけど雷装12.2って重巡すら確殺出来ず、対空もフル改修の銀河や野中が~4.5くらいあるから、(回避を除くと)制空値で10くらいの差しかなくて、しかもそれらなら高威力という…残念な結論に… -- 2024-01-31 (水) 23:12:13
- 航続や回避もあるけど制空のわりに下がる雷装が大きすぎる(陸攻改修で上がる制空値が大きいともいえる) -- 2024-03-30 (土) 08:46:59
- ゆる言語学らじおで紹介されました ttps://www.youtube.com/watch?v=FwulW2x4xfc -- 2024-05-02 (木) 21:49:01
- 去年のてるてる坊主報酬に星7配布して、夏に欧州ノルマンディー上陸作戦だったので 今年も配布内容によっては…かな?ていうか星7だから、ここから何かに更新するかと思ってました -- 2024-06-15 (土) 16:21:13
- 今年も白雪にグルグル型のお香を焚いてもらおう。(一網打尽です!) -- 2024-06-15 (土) 19:03:28
- 白雪「司令官の周りに、こう…配置して…」 司令官「何か召喚するの!?やだ怖い!」 -- 2024-06-16 (日) 02:36:57
- E1で放題だけでなくSボートにもダメージがちゃんと入っている模様。イベント特効?Sボート特効?特効無しでも入るくらいのダメージ? -- 2024-07-27 (土) 15:25:49
- 強個体吹っ飛ばしてくれたりと優秀…な希ガス -- 2024-07-27 (土) 23:38:31
- 早速、蚊取り線香(対空小鬼)の餌食(熟練度ハゲ)になってしまった… -- 2024-07-27 (土) 23:49:39
- こマ?今年も対空は苛烈なのか… -- 2024-07-28 (日) 00:26:47
- 中耐性餅ではあるけど対空トーチカが二体居るからなぁ…熟練度低下はやむを得ない所がある -- 2024-07-28 (日) 00:41:07
- 去年のイベントで夜偵のほう取っちゃってたから2機しかなくて厳しい -- 2024-07-29 (月) 11:29:13
- E-2で特効ついてたからウキウキで使ってたけど雷装5しかなかったのか… -- 2024-08-06 (火) 00:43:59
- 銀河や野中を使っていたけど、これを使えば良かったんでは?って事で使い始めた E1ボスが距離5でタスカルーサ -- 2024-08-06 (火) 19:36:46
- E1でフリッツX+Hs293使ってたんだが、削りの時点は良し良し♪だったんだが、ラスダンになってから全然潰せなくて沼りまくりで先達の知恵をお借りした所こやつら使ってたのよね、うちも試してミルーサ -- 2024-08-06 (火) 20:11:23
- ほんと陸上型相手だとウッキウキで潰しに行ってくれる え?水上艦?イヤーシラナイッスネ -- 2024-08-13 (火) 03:49:53
- 刺さるところには本当に刺さる便利な蚊柱フィーヒヒヒヒ!! -- 2024-08-23 (金) 20:27:50