General Belgrano

Cached: 2024-10-04 00:26:37 Last-modified: 2024-10-03 (木) 10:48:38
No.557
557.pngGeneral Belgrano
(ヘネラル・ベルグラノ)
Brooklyn級 5番艦
軽巡洋艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久55火力60 / 80
装甲-- / 72雷装0 / 45
回避38 / 83対空85 / 100
搭載6対潜-- / 45
速力高速索敵-- / 90
射程39 / 99
最大消費量
燃料55弾薬95
搭載装備
16inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2
16inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2
1未装備
3未装備
改造チャート
PhoenixPhoenix改(Lv45)
General Belgrano(Lv75+新型兵装資材x1+開発資材x30)
図鑑説明
Hi! Brooklyn級軽巡のPhoenixさ。真珠湾やあの海峡、太平洋戦域で戦ったよ。マジで。でね、戦いが終わって退役した後、売却されてヘネラル・ベルグラノって名前になって…最期はフォークランド諸島の紛争ってわけ。 あたしのこと、その色々、知っていて。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:未発表、イラストレーター:UGUME (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:未発表、イラストレーター:UGUME*1

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加



 
 


 
追加
入手/ログインHi! Brooklyn級のPhoenixさまよ!そう、あたしこそが不死鳥のPhoenixってわけ!あ、ちっこい不死鳥じゃないからね!OK?××編集
Hi! 提督、元気してた?あたし、Brooklyn級5番艦のPhoenix様は、今日もバッチリ元気!今日も忙しく、不死鳥しちゃおう?OK?××編集
Buenos días!*2提督、あたし、今の名前はGeneral Belgranoってんだ!まっ、中身は一緒なんだけど!問題無いだろ?××編集
母港*3編集
母港1詳細Totally?*4 ま?Totally?××編集
んーやっぱあたし?ま、いいんじゃない!×編集
母港2あーそうなん?ま、いいけど。編集
編集
母港3I totally misunderstood!*5 あたし、提督ってガチ真面目だと思ってた!え?違うの?…はぁ?どっちよ!×編集
イギリスのさぁ!近代機動部隊と戦ったんだよ、マジで!ハリアーとかってさぁ、もう、ジェットどころじゃないよぉ…!××編集
ケッコンカッコカリなーんだなんだぁ?この雰囲気は!まっさか、あたしにプロポーズ、ってわけじゃねぇんだろぉ?…っえ、そのまさかなん!?マジで!?…Totally?…じゃあ、仕方ねぇなぁ!受けてやんよ!…あぁ!マ、ジ、で♪編集
ケッコン後母港いやぁ、あたしってさぁ?大戦前の就役なんだけどさぁ。やれフォークランドやら、エグゾセやら、原子力潜水艦ってさぁ!もう、なんだかって感じよぉぉ…!でさぁ?…っておぉい、提督ぅー!ちゃんと聞いてっかぁ?…まぁ、いいかぁ。今は…幸せ、だし♪編集
放置時おーい!提督ー?提督ぅぅー!なんだよ、ガン無視かよぉ…。って、今居ないんかーい!じゃあ、勝手に色々机とか見ちゃうよ?居ない提督が悪いよねー♪…ん?んん!?…ま?これは…見なかったことにしよう…編集
編成出撃編集
編成太平洋艦隊所属、第9巡洋艦隊、Phoenix!抜錨しちゃうよー!OK?××編集
第7艦隊所属!USS! 軽巡、Phoenix!マジ抜錨しちゃうよー!OK?××編集
巡洋艦、General Belgrano!マジ出撃すっぞー!××編集
出撃Hi! Brooklyn級、Phoenix! マジ出撃すっぞー!Weigh anchor!*6×編集
巡洋艦、General Belgrano!マジ出撃すっぞー!××編集
開戦・攻撃*7編集
戦闘1昼戦開始うひっ、敵さんかーい?しっかたねぇ、おっぱじめっぞー!Open fire!××編集
マジ敵さんかーい?そんじゃ、おっぱじめっぞー!OK?Open fire!××編集
まぁ、相手が原潜とかじゃなきゃ、いいっしょ!戦闘用意!××編集
戦闘2昼戦攻撃Fire Fire!編集
編集
戦闘3夜戦開始あたしと夜を楽しんじゃうわけ?ま、いいでしょ!編集
編集
戦闘4夜戦攻撃どうよ!オラオラ!編集
編集
戦闘時ステータス*8編集
小破ぐわぁあ!編集
きゃー!ま、マジ?編集
中破/大破おっとぉぉ、やってくれちゃってぇー!Shit!編集
おっとぉぉ、マジかよ、やってくれちゃってぇー!Holy shit!×編集
轟沈 編集
戦闘終了*9編集
勝利MVPおっと、Totally? マジであたしか!悪いねー、敵さん皆!別にこういうの、いいんだけどさ。編集
旗艦大破きゃー!ま、マジ?編集
装備・改修*10編集
装備1改修/改造That's fire!*11 イけてる!×編集
あのー…SAM、とかって…ぁいや!なんでも…××編集
装備2これね?うんうん♪××編集
これこれ!あり寄りのあり!×編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見まっ!いいんじゃね?編集
その他編集
帰投けぇーってきたぜー!ふわぁマジお疲れってね!編集
補給Thank you! あざまし!編集
入渠(小破以下)あーちょいね?ちょいよ編集
編集
入渠(中破以上)はぁーしっかたねぇー、マジめんごー編集
編集
建造完了新入りだってさ!ひひ♪編集
戦績表示そうそう、見とけ見とけ!情報は命、パイセンも言ってた!編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧

時刻セリフ改装段階備考追加



 
 


 
追加
00Hi! この不死鳥のPhoenix様が、今日は提督の…お・あ・い・て♡、しちゃうよー!嬉しい?なあ!嬉しい?!な、なんだよー!怒んなよー…。×編集
01It's one! ん?だーから言ってんじゃん?不死鳥のPhoenixさんはあたしなの!あっちは、駆逐艦じゃん。ちっこすぎるっしょが。×編集
02It's two! まーいいや!ん?そうだよ?あたし、太平洋の戦いが終わったあと、大西洋艦隊に!そんでもって、次は、アルゼンチンよ。×編集
03It's three! なーにー?そのへんの話聞きたいの?あたしはすんげー長生きよ?しかも現役で!だってあんた!あたし、近代戦も戦ってんだから!マジで!×編集
04It's four! そうさ!逆に近代戦で、こーんなマジ装甲持ってるやつ、あんまいないんだから!ミサイル1発じゃ…え、魚雷?!潜水艦の?いや、マジそういうのは…。×編集
05It's five... ねえ、フォークランドの話はやめ!やーめ!戦争は…嫌なもんさ。いつだって…。昔話をしていたら、空が明るくなってきたぜ。ほら!夜明けだ!×編集
06It's six! 朝だ!新しい朝さ!Gooood morning!! みんなー、起きろー!てーとく、おはよ!新しい今日さ!さっ、頑張ろうか!×編集
07It's seven! んあ?朝飯?あたしが!?いやー…面倒だなーって。なんだよ提督、作ってくれんの!えへっ悪いねぇ~!なんだか優しいじゃんかさ♪×編集
08It's eight! 何これ、麦飯に、味噌汁?アジの開きに、たくあん?んで、これは…納豆?!けったいなもん出すなよ~…。美味いんか?マジで?×編集
09It's nine! ちょ、待てよ!この納豆!タマゴ入れて混ぜて、麦飯のせっと、マジうまいんだけどー!Amazing! なんじゃこりゃー!もっとくれ!!×編集
10It's ten! やーばい、提督の出す朝飯がマジAmazingで、食い過ぎたわぁ…。こいつは少し、運動しないとマジバルジっちまう!海に出るわ。×編集
11It's eleven! んー!海はいいねぇ。さっ、演習でもすっか?それとも哨戒に出るか…。さっ、早く早く!提督!×編集
12It's lunch time! さあ、飯飯ー!姉貴から預かってんだ~。ほい、ホットドッグ。昼は手早くこれで決まりさ。ん?マスタード、いる?×編集
13It's one! はぁ食った食った!ややや!あの艦列は…!戦艦2、クルザー1、DD four!あれは…あれは、西村Fleets!×編集
14It's two! えぇ…どうだろうな…。ま、ままよ!Hi! 山城!げ、元気かぁ?お、おあ、んん…!なんだよその目は!睨むなって…×編集
15It's three! いやー、朝雲もすっげー顔で見てたな…。ふえぇ…変な汗出た…。あ、DDが1隻戻ってきた。な、なんだ!やるんか?!お前は、時雨?×編集
16It's four! 時雨!ん?皆わかってる、気にしないでって…?お前…。あいや、私も!てか、話変わるけど、お前すっごいよな!何度も何度も死線くぐって、いつの間にか生き残ってさ。…え?お前も、沈んだの?うっそだろ、マジで?いや、実は私もさ…時雨、聞いてくれよ。×編集
17It's five! ふぅー、皆、結局はいい奴…だな!なんか、なんか…泣けてくるな…。なんでだろう…。あ、夕日が…なんか綺麗でさ…目に染みるなぁ…。ひひっ…。×編集
18It's six! なんかさ、緊張したり泣けてきたりしたら、マジお腹減ったな!夜はどうすんべーかー?×編集
19It's seven! んじゃ、あたしがちょっと珍しい料理、作ったげましょ!メキシコ風だけどいいよね?待っててみそー!×編集
20It's eight! じゃじゃーん!どうだ!チミチャンガ*12だよ。ワカモレ*13とサワークリームも乗っけて、召し上がれ!どやっ!いけるっしょ?×編集
21It's nine! Phoenix自慢の夕飯、どうだった?ちょっち重い?んなことねーよ!ほら、このテキーラで流し込んじゃえ!Tequila!×編集
22It's ten! ありゃ、誰だよ?あ、HonoluluにHelena、Rangerお前は関係ねーじゃん!まっ、いっか提督。じゃあ、皆も飲むべー!Tequila!!×編集
23It's eleven! なんだか、最後は賑やかな夜だったねー!まっ、賑やかなのはいいよね。寂しくないし、さ。じゃあ寝よっか、一緒に!Good night!×編集


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加



 
 


 
追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデー編集
編集
春本番編集
梅雨編集
初夏編集
編集
盛夏編集
夏祭り編集
ほー秋祭りか、いいんじゃない?あたし、こういうの好き!てーとくー、おごってよー。あれとか!ガチめで美味しそう!そうそれ!!編集
秋刀魚編集
晩秋編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走編集
クリスマス編集
年末編集
新年編集
節分編集
バレンタイン編集

周年記念編集


ゲームにおいて

  • Lv75で改造可能。改造時に新型兵装資材1個と開発資材30個が必要。
  • Phoenix改に比べ、火力+3、雷装+6、対空+21、対潜+3、耐久+2、装甲+4、回避+1、索敵+12、初期運+1、運最大値+1。
  • 軽巡で最も耐久・索敵・運初期値が高い。火力も矢矧改二乙に次ぎ、対空も防空軽巡たち以外では唯一の3桁。装甲もかなり高く改装前同様の昼砲撃戦特化型。
    その代わり対潜・雷装・夜戦火力は悲惨なまま。雷装の数値こそ伸びてはいるが、元が低すぎるため夜戦火力は相変わらずコモンの駆逐艦改以下でしかない。
    • 運の高さやスロットの多さから煙幕システムとは相性がよい。しかし運を生かしやすい夜戦では水雷戦隊 熟練見張員のステータス補正もないため、魚雷カットインの威力は4スロを考慮しても軽巡内では下位。
      一応昼火力特化と相性の良い主砲カットインを狙う場合は装備や夜偵の発動次第ではキャップ付近の威力を出せる。*14
  • しかしそれ以上に最大の特徴…と言うより欠点が桁外れの大食らい
    改から1.5倍以上に悪化した燃+弾の合計は驚異の150でそれまでの軽巡で最も燃費が悪かったSheffield改の105を遥かに超えその食べっぷりは天龍の3倍。
    軽巡級どころか重巡級と比べてもぶっちぎりのワースト1位*15で、艦種を飛び越えて大食艦の元祖に並んでしまった。
    • 改装前に比べ索敵・対空が大きく伸びているが重要なステータスの上昇はそこまででもなく、航空機の最大スロットはむしろ4→3に減ってしまっている。
      現状では特殊能力も確認されていないため運用コストの事も考えて改のまま育成を進めてもいいだろう。

キャラクター設定について

性能比較表(艦船最大値/軽巡上位早見表/テーブルより転送)

性能比較表。長いので閉じています。

黄色はトップ桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます

No艦名改造
Lv








運(初期)運(最大)



火+雷
(夜戦)
備考追加
557General Belgrano75 +開305572838045100459039996(1,1,1,3)55951254スロ編集
463矢矧改二88 +建88開88547388788980836017898(1,1,4,2)40451674スロ、内火艇中型バルジ航空要員・回転翼機・水爆・大型ソナー装備可
増設スロに8cm高角砲/同改装備可
一部スロットに装備制限有
編集
398bHonolulu改45536779774080437627876(0,0,2,4)35601174スロ編集
420Helena改45536975783886407613696(0,0,2,4)35601164スロ編集
462能代改二85 +建77開80537283788682846113778(1,1,4,2)35451644スロ、内火艇中型バルジ航空要員・回転翼機・水爆・大型ソナー装備可
増設スロに8cm高角砲/同改装備可
一部スロットに装備制限有
編集
468矢矧改二乙90+建30開45537486818888806017896(1,1,2,2)45501694スロ、内火艇中型バルジ航空要員・回転翼機・水爆/水戦・大型ソナー装備可
増設スロに8cm高角砲/同改装備可
一部スロットに装備制限有
編集
497bBrooklyn改45536781773980437737976(0,0,2,4)35601164スロ編集
314bSheffield改55526879746878777220986(1,1,1,3)40651424スロ編集
389bL.d.S.D.d.Abruzzi改45527577737070594930988(2,2,2,2)40551434スロ編集
390bG.Garibaldi改455275787270706048301008(2,2,2,2)40551424スロ編集
159神通改二605169807499688054138132535173編集
158川内改二604969846989717455148032535158編集
160那珂改二484868826984768654138432535153編集
183b大淀改354769787149773984308412(0,6,6,0)35351204スロ、専用対空CI、増設スロに10cm連装高角砲(砲架)/同改装備可編集
430Gotland andra85 +建35開5547677860739060722610814(2,2,3,7)3035133艦種:軽(航空)巡洋艦、4スロ、大発航空要員・回転翼機・水爆・中型バルジ大型探照灯装備可編集
140b酒匂改354669816778748559307463040145水爆・中型バルジ装備可
増設スロに8cm高角砲/同改装備可
編集
347多摩改二70 +4669826191838561136932530151大発/内火艇航空要員・回転翼機・水爆/水戦・中型バルジ装備可
北方迷彩(+北方装備)装備時にボーナス
編集
452球磨改二88 +建55開554670827092808058168632535162航空要員・回転翼機・水爆/水戦・中型バルジ装備可編集
457球磨改二丁88 +建15開304670816784848453168602535151大発/内火艇中型バルジ装備可
魚雷装備不可
編集
570Gloire改52466683756076457635967(1,2,2,2)35501354スロ編集
200阿武隈改二75 +4568835694788260207432535150大発/内火艇装備可編集
287鬼怒改二75 +4568825884868760177232530141専用対空CI大発/内火艇装備可編集
288由良改二77 +456784578388836416714(1,2,1)2530138専用対空CI大発/内火艇航空要員・水爆/水戦装備可
増設スロに8cm高角砲/同改装備可
編集
418Perth改454568727272705550226533045144編集
141五十鈴改二504469806279859459137002530140専用対空CI、自動先制対潜編集
042b長良改204369796989697949125932530158編集
379Gotland改554363776270102625524984(1,1,1,1)30301324スロ、専用対空CI航空要員・水爆・中型バルジ大型探照灯装備可編集
399bDe Ruyter改50436773706075505510575(1,2,2)3040130編集
277天龍改二84 +建8開244263826478897053177732525142専用対空CI、回転翼機・大型探照灯装備可
水偵・副砲・大型電探装備不可
編集
278龍田改二80 +建5開154263845080808252187932525130専用対空CI、自動先制対潜大発/内火艇・回転翼機装備可
水偵・副砲・大型電探装備不可
編集
397bAtlanta改50 +建20開10041617664701283250185803060134艦種:防空巡洋艦編集
422夕張改二84 ++建30開3041658356808883523088030401365スロ、専用対空CI、中型バルジ装備可
水偵・副砲装備不可
一部スロットに装備制限有
編集
423夕張改二特86 +建30開3041668156887870503088030401445スロ、速力:低速、大発/内火艇中型バルジ装備可
水偵・副砲・大型電探装備不可
編集
424夕張改二丁88 +建30開3041648556807889543088030401365スロ、自動先制対潜中型バルジ大型ソナー装備可
水偵・副砲・大型電探装備不可
一部スロットに装備制限有
編集

長良改酒匂改は一部ステータスが他改二に匹敵する為記載
※備考が無ければ「速力:高速」「スロット:3」である
※艦載機の搭載配分が各スロット均等配置の艦は、スロットの欄の詳細を省く

小ネタ

艦歴

アルゼンチン海軍への移籍

  • 第二次世界大戦終結から6年が経った1951年4月、終戦以来長らくモスボールにされていたフェニックスはアルゼンチンに売却される事になる。しかも長年の相棒ボイシと共にである。
    • 両艦は整備等を受けたのちに1951年10月17日にアルゼンチン海軍艦艇として就役し、ボイシはアルゼンチンの独立記念日にちなみ「ヌエベ・デ・フリオ(ARA Nueve de Julio)」 に、フェニックスは「ディエシシエテ・デ・オクトゥブレ (ARA Diecisiete de Octubre) 」と命名された*16
  • 意外かもしれないが第二次世界大戦時点のアルゼンチン海軍は巨大な戦力を保持しており、米英日仏伊独ソといった列強に次ぐ海軍国(海軍力で8位)と見られていた。第二次世界大戦では殆ど戦争に関わらず、戦力を保持し続けていたアルゼンチン海軍だが、大戦を経た各国海軍の状況は変貌し、空母といった海上航空戦力や、それに対応する能力を持つ艦艇が主力となり、そういった艦艇の配備が急務となっていた。
    ABC三国の建艦競走史
    • 20世紀に入った時点で、南米の強国といえばアルゼンチン、ブラジル、チリであり、この三国はスペルの頭をとって「ABC三国」ともいわれていた。この三国で熾烈な建艦競走が発生した理由は、19世紀半ばから続いていたアルゼンチンとチリの領有権問題から起こっていた二国間の軍拡に対して、帝政の崩壊や軍のクーデターなどで軍事力が落ちていたブラジルが、その差を埋めるために1904年末より大掛かりな海軍拡張計画を始動した事に端を発している。
      • 当時ブラジル国内では軍拡の在り方について小艦艇を多数揃えようという意見が主流で、計画予算もそれで組まれていた。だが同時期に世界ではドレットノート・ショックが起きており、ドレッドノートが建造から就役まで要した時間が驚くほど短かかったことから、戦艦を保有しようという意見が主流となり、1907年に計画を変更して弩級戦艦3隻と巡洋艦2隻を主軸とした建艦計画に変更された。この弩級戦艦がミナス・ジュライスである。
        • ドレットノートの出現によってそれまでの前弩級戦艦は全てが旧式化したが、逆を言えば五大海軍国含めて世界中の海軍が一瞬で「同じスタートラインについた」訳であり、これがブラジル海軍が弩級戦艦建造に踏み切った理由でもあった。
    • 計画されたミナス・ジュライス級は当時としては極めて強力な戦艦であった。アメリカのサウスカロライナ級のように主砲塔を艦の前後に背負い式配置したうえにドレットノートと同様両舷にも1基ずつ装備しており、各方向へ志向できる砲門数は世界一だった*17。欧米からも強力な戦艦であると注目されたミナス・ジュライス級をブラジルが所持したことで、南米のパワーバランスが大きく変わり、他のアルゼンチンやチリもこれに対抗して大型艦保有に動き出す。
      • アルゼンチンは弩級戦艦保有にかかる費用が膨大であることから国内で激しい議論が巻き起こるが、ブラジルとの間で国境紛争が起こった事もあり、世論は建造を支持した。そこで五か国15社から入札を受け、その中から一番提示価格が安かったアメリカのフォアリバー造船所で1隻発注、ニューヨーク造船所で2隻目が発注され1910年頃より起工された。これがリバタニア級弩級戦艦で、主砲配置はミナス・ジュライスに準じているが、各舷側にある砲塔は反対舷側にもある程度射角をもうけているため、限定的ではあるが舷側にも全砲門である6基12門を向けることができ、防御力はミナス・ジュライスどころか列強の保有する同規模の弩級戦艦よりも優秀な、これも世界トップレベルの弩級戦艦だった。
      • チリでは1906年に起こったバルパライソ地震と、翌年の株価大暴落で経済的に苦境に立たされ、建艦競走に遅れが生じたが、1910年に各国に対して入札を開始する。英米独の数社がこれに応じたが、長年軍艦発注で昵懇だったイギリスが入札した。
        • アルミランテ・ラトーレ級戦艦として2隻発注されたこの艦級は、遅れた事でかえって当時の時流にのり、35.6㎝を連装5基10門搭載の超弩級戦艦として起工した。艦首尾に背負い式で2基ずつ、煙突と後部マストの間に1基と艦首尾線上に全ての砲塔を並べた形は当時の英超弩級戦艦の構造と同じであり、これで3国のバランスはチリ有利となる形となった。
          だがここで思わぬ事態が起こる。1914年7月、第一次世界大戦の勃発である。
    • 世界大戦勃発により、イギリスで建造中だったアルミランテ・ラトーレ級は、既に進水して艤装工事中だったアルミランテ・ラトーレはイギリス海軍が購入し、「カナダ」と命名*18されて本国艦隊に編入されてしまう。2番艦は起工したばかりだったので工事は中断されていたが、後にイギリス政府が購入したうえで航空母艦として再建造されることになり、空母「イーグル」として生まれ変わることになる。
      • こうして期待の新鋭戦艦をとられてしまったチリ海軍だったが、第一次世界大戦後、カナダは戦争で得た戦訓をもとに水平防御の強化などの改装を受けたうえで改めてチリに売却、1921年に改めてアルミランテ・ラトーレとして竣役する。
    • こうしたチリとアルゼンチンの動きに、ブラジルも更に建艦に乗り出す。ミナス・ジュライス級を計画していた3隻から2隻に減らすうえで、3隻目「リオデジャネイロ」をより強力な超弩級戦艦として建造する計画を立てる。
      12インチ砲14門を有する巨艦の建造計画だったが、既に14インチ砲搭載の戦艦が出だしたことやブラジルの経済的問題などがあり、結局これを手放すことにし、弩級戦艦を欲する第三国に売ることにあった。そしてオスマン帝国が1913年12月29日に120万ポンドでリオデジャネイロを購入した。これがのちにイギリスとオスマン帝国対立の一因となる戦艦「エジンコート」である。
      • ABC三国の軍拡は戦力の拡充に主眼が置かれ、その維持についてはあまり考慮されなかった。それに南米諸国の経済力で弩級戦艦を保有維持するには荷が重く、支払いが遅延することもあった*19。また整備に必要な港湾設備も整っておらず、建造先の欧米に依存していたため、第一次世界大戦でそれらの国が戦時体制となり他国の艦艇の整備まで手が回らなくなると満足に整備もできなくなり、ミナス・ジュライス級では缶が故障しても長年放置されたままになったりしていた。
    • これ以降、三国の建艦競走は鎮静化する。経済的に弩級戦艦のような大艦艇を複数隻所持しそれを維持するのに限界があったこともあり、大戦後3国は巡洋艦や駆逐艦といった中小艦艇の購入と、周辺諸設備の改善に力を入れる。だが世界中で進む艦艇の進歩に3国は乗り遅れ、アルゼンチン、ブラジル両海軍は「(戦力数は兎も角装備は)旧式化した海軍」と評価されていた*20。超弩級戦艦アルミランテ・ラトーレを保持するチリ海軍のみ一定の評価がされていて、真珠湾攻撃後の米国が、失った戦艦戦力を即時回復するために、チリに同艦含む複数隻の購入を打診するなど、それなりの評価を受けているという状況だった。
      • 第二次世界大戦後は弩級戦艦どころか戦艦という艦種自体が旧式化しており、老朽化も相まって3国の戦艦たちは戦後10年前後で全て退役した。その中でアルミランテ・ラトーレは日本の会社に売却され1959年に到着、そのまま解体されたのだが、一部をチリ政府が寄贈という形で記念艦三笠を往年の姿に戻す*21際の部品として流用されている*22
    • 装備の旧式化を懸念するアルゼンチン海軍は、余剰となっていた英米海軍艦艇の一部を購入することで、早期に空母を中心とした戦力を確立しようとする。その一環でフェニックスとボイシの購入が行われたのだが、それ以外にもイギリス海軍の最新鋭空母ながら、戦後の国力低下で保持が難しくなっていたコロッサス級航空母艦10隻のうち、ウォリアー、ヴェネラブル第三国を経由して購入している*23。駆逐艦も第二次世界大戦中に建造されたアメリカの駆逐艦を10隻*24購入しており、アルゼンチン海軍は急速に航空戦に対応した近代海軍となっていった。
  • 1955年に起こったペロン大統領追放を目的としたクーデターでは、ディエシシエテ・デ・オクトゥブレはヌエべ・デ・フリオと共にクーデター側に参加した。クーデターの成功後、ペロン大統領にちなむ名であるディエシシエテ・デ・オクトゥブレは「ヘネラル・ベルグラノ(ベルグラノ将軍*25)」と改まる。
    • ヘネラル・ベルグラノとなったフェニックスはその後も近代化改装等を受け、1967年からの改装工事ではシーキャット個艦防空ミサイルを搭載、1969年には艦隊旗艦となり、アルゼンチン海軍の顔になる。相棒のヌエベ・デ・フリオことボイシはフェニックスに先立ち1978年に退役するも、その後はその装備施設をヘネラル・ベルグラノへ提供する部品艦として存続した。

フォークランド紛争

  • かねてより南米最南端近くにあるフォークランド諸島*26の領有権を巡りイギリスと対立していたアルゼンチンは実力行使を決断、1982年4月2日、警備部隊程度しかいないフォークランド諸島に部隊を上陸させ守備隊は降伏しアルゼンチンが占領した。
    当初アルゼンチンはイギリスの早期反抗は予期していなかった。だがイギリス海軍は早くも第317任務部隊*27を編制開始したため、アルゼンチン側も大規模な艦艇部隊の編成を開始した。
    • 3個群からなる第79任務部隊が編成されロス・エスタードス島北方を担当する第79.3任務群*28の旗艦となったヘネラル・ベルグラノは、他部隊と連携しつつ、イギリス機動部隊の襲来に備えていた。
  • 5月1日、第79.1任務群*29旗艦である空母「ベインティシンコ・デ・マヨ(元コロッサス級空母ヴェネラブル)」偵察機がイギリス機動部隊を発見する。第79任務部隊指揮官アララ准将は第79.1、79.3両部隊に攻撃を指示、2部隊は挟撃する形で接近する。だが天候の関係で艦載機が発艦できなかったのとイギリス側に意図が察知されたため5月2日未明に中止された。各任務群はイギリスの潜水艦を避けるために反転し、潜水艦が行動しづらい浅海域まで戻ることにした。
    • だがヘネラル・ベルグラノは既に英潜水艦に追尾されていたことに気づいていなかった。5月1日昼以降、イギリス海軍の原子力潜水艦「コンカラー」に追尾されていたのだった。
      ヘネラル・ベルグラノはイギリス側が設定した完全排除水域(TEZ)に入らず、その外縁を沿うように行動していた。本来なら排除水域にいないヘネラル・ベルグラノは交戦規定上攻撃対象外であったが、旧式とはいえ強力な艦砲と装甲を持ち、イギリス側の水上戦闘艦の4.5インチ砲やエグゾセ艦対艦ミサイルだけでは対抗できない存在であったため、いつ急にヘネラル・ベルグラノが排除水域に突入してきた場合イギリス機動部隊の脅威となると考えられていた。
      最終的に当時の首相で「鉄の女」の異名をもつマーガレット・サッチャーが攻撃を認可、交戦規定が変更され完全排除水域外にいる「ベルグラノ」に対しての攻撃が許可された。
      • 通信系の不調で命令受領が遅れたコンカラーは18時57分までにヘネラル・ベルグラノへの絶好な攻撃位置を確保、艦首左前方1,400 ヤードの位置から3発の魚雷を発射した。
        全く気付いていなかったヘネラル・ベルグラノはまず艦首に1本命中、艦首を吹き飛ばしたが対魚雷隔壁がうまく働き浸水は発生せず、乗員もいなかったので死傷者はいなかった。だが左舷後方に突き刺さって後部機械室で爆発した2発目の魚雷は浸水と非常用発電設備を破壊したことで電源喪失を発生させ、電動ポンプによる排水作業は不可能となってしまった。またその爆風は後部機械室上の食堂や娯楽室に達して多数の死者を出している。
        魚雷命中から20分後にはエクトール・E・ボンソ艦長が総員退去命令を下し、第二次世界大戦からの歴戦の艦は故郷から遠く南米の海に沈んでいった。
        ・沈みゆくヘネラル・ベルグラノ(救命ボートより撮影)→その1その2
        民間人2名含む乗員321名が死亡し、生存者772名がアルゼンチン海軍と近隣を航行していたチリ海軍の船艇によって救助された。
  • この被害を受け、アルゼンチン海軍は損失を恐れて「現存艦隊」に徹するようになる。双方海軍による海戦は発生しなかったが、イギリス海軍も駆逐艦シェフィールドを地上基地から飛び立ったシュペルエタンダール艦上攻撃機のミサイル攻撃で撃沈されるなど苦戦を強いられたが、5月21日にイギリス軍がフォークランド諸島に逆上陸して反撃を開始、アルゼンチン側の必死のの反撃に苦戦するも6月14日にはフォークランドのアルゼンチン部隊はほぼ降伏、15日にアルゼンチン大統領が「戦闘終結」を宣言して政変が起こる。6月20日にはイギリスも停戦宣言を行い、紛争は終結した。
    • 「へネラル・ベルグラノ」の沈没で323人が死亡したが、これはフォークランド戦争におけるアルゼンチン側の戦死者649人の半数近くを占めることになった。
      また巡洋艦以上の規模の艦艇が戦闘で失われたのはこれ以降2022年のロシアのウクライナ侵攻で沈んだロシア海軍巡洋艦「モスクワ」まで事例はなかった。
  • 横山信義の架空戦記『八八艦隊物語』の作中では、エピローグでさらっと触れられているだけだが、終戦まで健在だった瑞鶴が賠償艦としてアルゼンチンに引き渡され「バイアブランカ」と命名されるも、やはりフォークランド紛争の際に撃沈される、という本艦を意識したような経歴を送っている。

この艦娘についてのコメント

  • 夜火力125は悲惨というほどか? コモン駆逐が128、龍田改二が130。4スロと主砲フィットを考えればこれらの艦より強くなる。そらぁ、神通とかに比べたら大差あるけどさ -- 2024-09-09 (月) 23:53:26
    • 全軽巡どころか全重巡より重い運用コストがあるからなぁ… -- 2024-09-10 (火) 00:09:35
    • 一般的な改の軽巡が138あるし改二で125は明らかに低いと思うが -- 2024-09-10 (火) 00:49:16
      • これが改二かどうか自体怪しいけどね 由良とか多摩とか大発もしくは水戦を載せられることがメインみたいな艦の改二は夜戦火力の伸びは10以下くらいなことが多いけど、阿武隈とか雷装16伸びてるし、川内型も夜戦火力20前後は伸びてる ベルグラノは特殊能力なにも無いのに夜戦火力合計9しか伸びてないし耐久装甲も元が高いだけで伸びが小さいから、今後何か特殊能力が追加される予定が無いのであれば、この形態は改1.5相当として作られてる可能性の方が高いんじゃない まあ改二(mk2)がいつ来るのかは別の問題になるけど -- 2024-09-10 (火) 10:43:25
      • 言うなれば呂500の立ち位置みたいなものよな -- 2024-09-10 (火) 10:56:23
      • この燃弾消費でさえなければ改1.5相当でもわかるんだけどなあ。ほかの改1.5相当と比べてなにかできることが増えたわけでもないし。 -- 2024-09-10 (火) 13:44:52
      • 率直に言って徒に燃料と弾薬の消費を重巡以上に増やしただけでやれることを改装前から特段増やしたわけでもないこの状態を改二と断じるのは無理があるな。 -- 2024-09-10 (火) 14:03:11
      • まぁでも無駄にコストかけて大した意味のない見た目重視の改造するの、俺は嫌いじゃないよ(そういう問題ではない) -- 2024-09-10 (火) 17:35:59
      • もし矢矧乙の消費がこれくらいだったらこれでも安いものと感じるかも知れない。阿武隈がこんなくらいだったらかつての一強時代は避けられたかもしれない -- 2024-09-10 (火) 20:22:52
      • 葉5> 好意的に見られる人にはそう映るかもしれないけれど、そうでない人からしてみれば総合力が他の同じクラスの軽巡とほとんど変わらないのに運用コストがやたら目立って悪いだけだからなあ。兵站管理が肝になるゲームでそれはいただけない。 -- 2024-09-10 (火) 20:49:41
      • そういえば改二になっても能力が上がったくらいでやれることが何も変わらない川内型の皆さん。基本ステータスは高い代わりに特殊能力がないという立ち位置なら実用性云々別にしてコンセプトが感じられるが強くて特殊能力もある軽巡が結構いるし… -- 2024-09-13 (金) 23:57:23
      • 川内型改二はまだ阿武隈改二すらいない時代の実装だしなぁ…五十鈴はいたけど特殊能力ついたのはそれより後だし、大北は艦種が変わるからまた状況が異なる。 -- 2024-09-14 (土) 10:22:35
      • 軽巡の改二は阿武隈改二の実装前後で調整の方針に隔たりがあるというのを前提で考えたほうがいいかな。 -- 2024-09-14 (土) 11:47:26
    • あの矢矧とほぼ同じの昼火力4スロ軽巡で素の運や耐久対空索敵がかなり高いので、真価は連合第一の軽巡枠とかで置いて特効付きでの昼殴りなのでは? -- 2024-09-10 (火) 17:10:44
      • 索敵と素の運が高いおかげで単体での弾着発生率は高いだろうね。火力のほどは作戦室で計算したところ、6inch三連装速射砲Mod.2の★maxが2つ、Seagull後期型★max、SGレーダー後期型で表示火力109(実火力120)になってくれるけれど、矢矧乙も15.2cm連装砲改二★max2つと零式水偵11型乙熟練、SGレーダー後期型で表示火力109(実火力123)になる。やっぱこの形態改二じゃないよ… -- 2024-09-10 (火) 17:35:09
      • 連合艦隊で軽巡2隻必要かつサポート要員必要無しの状況がどれだけあるかかなぁ -- 2024-09-10 (火) 18:01:47
      • 今回のE3-4や去年のE5-3みたいな必要制空値が緩めで軽巡が第一にも投入候補に上がる海域のことだよなあ。今回は特効水偵2積みや特効水偵1、煙幕1が無理なくできて都合が良かったってのもあったけど -- 2024-09-10 (火) 18:21:05
      • ↑ ただその手の運用だとグロワールというライバルが出てくるんだよね。火力面で殆ど差が無い割に運用コストも装備の改修コストもヘネラルより軽いし、欧州イベだと本人にも装備にも特効が付く分尚更相性が良い。 -- 2024-09-10 (火) 19:08:59
      • これも作戦室での計算になるんだけど、グロワールに15.2cm三連装主砲★maxを2つ、Loire熟練、SGレーダー後期型で表示火力106(実火力117)ってかなり肉薄した値に達する。しかも主砲が上位砲じゃないから伸び代も残ってるっていう… -- 葉1? 2024-09-10 (火) 20:24:43
      • ぶっちゃけそれなら尚の事Phoenix改でいいんじゃない?燃費極悪の対価が昼火力+3ってここまで改装する理由になるかなあ。強い方の主砲二つ持ってくるけどこの子も姉妹も改で一つは持ってくるし。 -- 2024-09-11 (水) 09:41:51
      • 確かに改装コストにしろ運用コストにしろ結構重いのにできる事がほとんど改と変わらないのは厳しいだろうねぇ… -- 2024-09-11 (水) 10:48:13
      • 丙丁ならそれで役割持てるけど最近の甲乙なら出来るのは煙幕係だな。今時の甲乙の第一での軽巡は水戦持てないのは割と致命傷 -- 2024-09-13 (金) 14:01:27
      • 連合第一に軽巡入れる場合の役割ってだいたい制空補助、対空、対地のどれかだよな。まぁ超特効もらって殴る機会はあるかもだけど(特にアルゼンチン艦?って事で珍しいし)それはこの娘が強いっていうよりは特効が強いだけっていうか -- 2024-09-16 (月) 02:22:40
      • 敵艦隊全員がメチャ硬い時とかだと割合削りのために昼連撃で採用する事もあるね。その運用でへネラルの採用を考えた場合、どちらかといえば素の火力よりも弾着の発動率上昇(3枝も言ってるように高い索敵値や運)の方が目当てになるのかな。 -- 2024-09-16 (月) 08:20:24
      • その目的だと索敵第2位の大淀とのコスト差がきつい気もする。 -- 2024-09-16 (月) 09:08:42
      • それもそうか。ついでに言うなら大淀は搭載数6のスロットが2つもあるのでその点でも分が悪いね。まあなんだかんだ弾着率は同じくらいだし、ボス戦以外での火力差を考えたら、少なくともうちではコスト差を度外視しても使う事はあるかも知れない(もちろん普段使いはしないけど)。 -- 10葉? 2024-09-16 (月) 10:00:47
  • 「ゲームにおいて」項の最終行の文、おそらく「改のまま育成を進めてもいいだろう」なんだろうけど、脱字で「~改まま~」になってるので、編集権限持ってるか編集方法解る方、修正お願いします。 -- 2024-09-13 (金) 23:24:30
    • 編集は誰でも割と簡単にできますけど、一応修正しました -- 2024-09-13 (金) 23:48:08
  • 俺はこっちの小悪魔チックな表情の方が好きだから迷わず改装した。その判断は間違ってはいなかった -- 2024-09-15 (日) 07:13:32
  • 防空巡の機能を持っていたら4スロだし、在りなんだけどな。 -- 2024-09-15 (日) 21:29:55
    • まあ4スロ弾着可のアトランタならめっちゃ強いからね -- 2024-09-17 (火) 08:56:13
    • クリーブランド級とやらがそういう立ち位置になりそう -- 2024-09-17 (火) 12:42:09
      • せいぜいブルックリン級の素対空を上げて火力を下げたくらいのスペックじゃないかな… -- 2024-09-19 (木) 14:07:56
  • グレカーレの姉貴分に見えてきた!グレちゃんみたいなエロ可愛いハロウィン衣装に期待! -- 2024-09-16 (月) 06:37:59
  • 名前もグラも変わるし最終形態まで改造したい気持ちあるけど、ここまで燃費悪化するとなると普段使いしにくくなるし迷うなー。運営さん燃費の見直しはよ! -- 2024-09-16 (月) 16:09:21
  • 何らかのテコ入れがないと冷や飯食らいになっちまう -- 2024-09-17 (火) 00:30:23
    • まあ既にだいたいの軽巡が特効でもなければ冷飯食らいになってるし?(フォローになってないフォロー) -- 2024-09-17 (火) 01:43:18
    • 改装に新型兵装使う以上何らかの新兵装が追加されてないとおかしいよなぁ -- 2024-09-17 (火) 09:04:30
      • カタパルト使ったのに特に装備できる航空機が増えなかった軽巡洋艦もあったよね。設計図だけで装備できる航空機が増えた軽巡洋艦もあるというのに -- 2024-09-17 (火) 13:21:59
      • 代わりになぜか上陸艇が装備できるようになったあの艦かな? -- 2024-09-17 (火) 13:43:59
      • 上陸用舟艇積めるようになったのはありがたいけど、設計図1枚で改装可能な3スロ軽巡の改二でもできることなのにわざわざ貴重なカタパルト使わせるのはなあ。あの当時は新型兵装資材がなかったってのもあるけど、ステ設定とコストの対比が海外軽巡には辛辣すぎないか? -- 2024-09-19 (木) 14:56:23
      • そもそも普通の巡洋艦などの「水偵は全種載るけど水戦や水爆は基本NG」っていうルール自体がおかしいんですけどね… -- 2024-09-20 (金) 12:52:17
      • 唯一王が「フレドラさえ使えれば…」とか言われてていざ覚えても結局なんともならなかったこと考えるとゴトが水戦装備できたり天龍が大発・内火低装備できるようになっても同じことができて他に強い奴がいるので大して変わらない感じになりそう -- 2024-09-22 (日) 22:37:05
      • いやゴトの水戦は明らかに強いぞ。矢矧超えて軽巡の制空一位なら連合第一の軽巡筆頭になるまである。今イベもルート固定に軽巡2ってケースが複数あった -- 2024-09-22 (日) 22:53:52
      • 推しの娘筆頭の由良や矢矧が相対的に弱体化しちまうからな。運営的にそれは不味いんだろう。天龍が大発や内火艇搭載が望まれているのは最低限を満たすことを望まれてるようなもんで… -- 2024-09-22 (日) 23:45:33
      • ↑2 ↑3の人は同じ文体で複数のページでズレたこと書いてるから相手にしないほうがいいかも… -- 2024-09-23 (月) 00:23:55
    • このまま何も無いってのは不自然すぎてちょっと考えられないからね。 -- 2024-09-17 (火) 09:27:47
      • この対空見ればまぁ専用対空CI追加で殴れる防空艦化かなって。しかし摩耶より重いわけで、プラス何か欲しいよね -- 2024-09-20 (金) 01:55:21
    • 乙四勉強者「(艦これ世界的にはよくわからんけど)引火性液体は熱を加えると危ないから冷やす分にはヨシ!!」 -- 2024-09-28 (土) 22:26:11
  • 鬼怒が内部的に大発装備してる事になってるみたいに応急修理要員装備してる事になってて何度でも復活するとかはどうだろう -- 2024-09-17 (火) 14:55:04
    • それは作為的か偶発的かに関わらず運営から仕様の説明がなされない限り誰かが確実に一度は沈めないと判明しない仕様だから、「そんな仕様はない」って方に一票を投じるかな。あと万が一にでもあったなら、大破誤進撃しても轟沈を防げるから全部の艦にその仕様を実装しろってなる。 -- 2024-09-18 (水) 08:20:51
      • 今思い出したことだがFEにはフェニックスモードなる、ユニットが倒されても次のターンには復活するモードがあったな。それまでにもカジュアルモードという、やられてもロストせず次のシナリオには復活するというモードもあった。聖戦だとディアドラやユリアは倒されてもさらわれるだけだしレンスター組もやられても死亡しないとかあったけど -- 2024-09-18 (水) 20:10:34
  • アルゼンチンバックブリーカー -- 2024-09-18 (水) 17:25:12
  • 数字をテンキーで入れてて弾薬を65と打ち間違えたのか?とか思ったけど燃料も多いしこれで多分合ってるんだろうな 何にせよ修正は来てほしい… -- 2024-09-18 (水) 22:27:00
  • ブルックリン級「パーティやろうか、ガンヘッド」 -- 2024-09-19 (木) 00:47:16
  • イベント明けになんかおもしろ専用装備もらえる任務こないかな、短SAMとか -- 2024-09-19 (木) 06:54:04
  • イベが終わったら真の改二が実装されて、銀髪の駆逐艦になってロシア語を話し始める -- 2024-09-19 (木) 21:04:17
  • フェニックスは炎の中から甦る!つまりこのまま性能談義が燃え上がれば、満を持しての改装が! -- 2024-09-20 (金) 05:41:43
    • それだとパワーアップ(消費増)しないだろうか… -- 2024-09-20 (金) 07:01:29
    • 単純に燃弾消費コストをそれぞれ2/3程度にしてくれればそれで… -- 2024-09-20 (金) 07:05:06
  • よく見ると名前が変わってから黒いものにストライプが入ってる気がするんよ -- 2024-09-21 (土) 14:30:40
  • カッコいい名前とそれにピッタリな髪色もしてるのになんでこんなクソダサい名前に変わっちゃうの・・・。雪風みたいにコンバートでフェニックスmk2用意してほしかったな -- 2024-09-22 (日) 03:49:13
    • 気持ちはわからんでもないけど、クソダサい名前なんて言い方はもとになった人物に対して配慮が欠けてないかな。 -- 2024-09-22 (日) 08:15:25
    • 軽薄にもほどがある発言だな。これ以上ボロを出したくないならROMってたほうがいいよ -- 2024-09-22 (日) 13:49:42
    • ゆーて「ベルグラノ(将軍)」てそんなダサいのか?フェニックスの方が厨二ポイントは高いけど -- 2024-09-22 (日) 20:53:39
      • フェニックスって日本で言うところの「大鳳」とか「瑞鳳」みたいなもんやから、その場合割と日本も他人のこと言えんなるんよな -- 2024-09-22 (日) 21:17:14
    • クーゲルシュライバーがカッコイイ的な感性の持ち主か -- 2024-09-24 (火) 01:22:51
  • いつか原潜も追加されたりするのだろか -- ポーラン? 2024-09-22 (日) 11:44:58
  • 愛称はどうなるかな。 ヘネちゃん? ベルちゃん? -- 2024-09-22 (日) 17:54:20
    • 「SHOGUN」(流行に乗る)そして意味が変わってくる -- 2024-09-22 (日) 18:07:36
    • 「フェニックス改二」で落ち着くと思う。長いし -- 2024-09-22 (日) 21:42:03
    • よし分かった。じゃあ間を取って「フェニックス一輝」にしよう -- 2024-09-22 (日) 21:45:14
    • ちっこい不死鳥「司令官、呼んだかい?」 -- 2024-09-22 (日) 22:09:28
  • フェニックス来ない 来て頂戴(祈願) -- 2024-09-23 (月) 11:46:58
  • ジェネラルだとかっこいいのにヘネラルだと途端に可愛くなるのなんでなんだろ -- 2024-09-23 (月) 12:17:26
    • へねらる!←かわいい -- 2024-09-23 (月) 18:08:04
      • じぇねらる!も可愛いだろ -- 2024-09-24 (火) 14:52:11
  • これ、流石に後から燃費修正入ってもおかしくないよな…初期の金剛型改二を彷彿とさせる微妙っぷりだし -- 2024-09-23 (月) 14:41:42
  • とうとう移籍とは言え南米艦実装
    シュペーイベントフラグ立ったか? -- 2024-09-24 (火) 00:06:20
  • フェニックスでもちっこいのと被るしベルちゃんでもちっこいのと被るしこれは何かあるな(何もない) -- 2024-09-24 (火) 00:40:52
  • 運営お気に入りの矢矧は魔改造の極みのif改二で、実艦からしたら有り得ないスペックの超兵器になってるのに、戦後他国に渡った生存艦は現実反映(とも言えないが)したしょぼい改二相当?というのはどうにも納得がいかない -- 2024-09-24 (火) 01:39:19
  • Phoenix、やっとお迎えできた。あとはこれになるまで育ててからシェフィールドと並べてフォークランド組をやりたい。 -- 2024-09-24 (火) 09:03:54
  • このページ見て初めて思ったこと「アルゼンチンの艦艇の名前ってマラドーナとかやないんや…」 -- 2024-09-24 (火) 12:28:23
    • アルゼンチンに限らず過去、スポーツ選手が艦艇名になったことあったかな…基本、個人名だとしても政治的あるいは軍事的に国家に貢献した、あるいは英雄的行動などで賞賛された人物からとるのが一般的だが… -- 2024-09-24 (火) 12:34:55
      • マラドーナなら艦名になってもおかしくないくらいのアルゼンチンの英雄だと思うけど、例外中の例外だろうなぁ -- 2024-09-24 (火) 12:42:10
      • 日本的な考えだと人名つけるといざ戦没(沈没)したら…みたい考えもある。実際、日本の艦艇に人名つけない理由のひとつもそれ -- 2024-09-24 (火) 12:48:08
      • 試しに「DDH岸田文雄」とか「DDG菅義偉」とかどう思う? なんだか……うん……なにとは言わんがあれやなぁ -- 2024-09-24 (火) 14:58:21
      • 護衛艦の名前は平仮名表記なので「DDGよしだしげる」「DDHいとうひろふみ」とかでも、全然様にならないと言うか・・・ 日本神話の神様の名前の方が、まだしっくり来そうって、それは某仮想戦記か。 -- 2024-09-27 (金) 08:44:15
      • ひらがなで書かれるとなんかかわいい。デフォルメキャラものみたい -- 2024-09-27 (金) 12:41:40
      • 日本式フルネームな艦というとガンダムSEEDシリーズで連合にオダ・ノブナガという名の艦があったな。他の非日系名艦は核で24万人吹っ飛ばしたメビウス隊所属のルーズベルトや核攻撃部隊旗艦のワシントンやドゥーリットル、狡猾で残忍でグゥレイトォ!な男(趣味:日本舞踊)に沈められたベルグラーノなど姓のみな名称の艦ばかりだけど。ちなみに研究者が集まって生まれたプラントは学者や文化人の名称由来が多く、日本の後続のオーブは日本神話の名称由来とお国柄が見えてたな -- 2024-09-28 (土) 14:58:29
      • マクロス7船団だと、研究施設を集めてた船に「アインシュタイン」って名前があったり、マクロスFだとマクロス級の何番艦だったかに「ブルーノ・J・グローバル」と名付けられてたっけ。なお後者はヴァジュラに沈められたぽい。 -- 2024-09-28 (土) 22:19:39
      • イタリアのレオナルド・ダ・ヴィンチは近年も潜水艦に使われてた伝統的な名前っぽいけど、これは画家枠ではなく兵器開発者枠なのかな -- 2024-09-30 (月) 01:42:29
      • ソ連の巡洋艦マクシム・ゴーリキーは小説家の名前が由来だけど社会活動家でありレーニンとも関りがあったから結局そういう系の枠だな。  創作でその創作世界における著名人の名前の付いたモノはなんかぶっ壊されやすい気がする。スパロボα外伝でアーガマがローラ・ランという名前に変わったけど特に火種はなさそうだから大丈夫だろう -- 2024-10-01 (火) 23:28:52
      • 軍艦でないけど[しらせ]とかは人名由来じゃなかったっけ? -- 2024-10-02 (水) 13:28:41
      • あれは白瀬氷山が由来なので直接は人名に関係はない。ただし白瀬氷山は白瀬さんが名前の由来だw -- 2024-10-02 (水) 13:55:04
      • 間宮も同じように間接的に人名がつけられたパターンだっけ -- 2024-10-03 (木) 10:48:38
  • メンテ終わっても燃費変わってないらしい……… -- 2024-09-25 (水) 13:19:52
    • そもそもこの大食らいの燃費は史実の何かを反映してるのだろうか? -- 2024-09-25 (水) 23:43:00
    • 秋刀魚でなんか配る予定なんかなとか思うけど、とりあえず意見送った -- 2024-09-26 (木) 20:24:31
      • 近い将来(近いとは言ってない)短SAMが実装される代償と読んでるが、さてどうなることか…仮に噴進砲弾幕みたいな効果としても、さすがにここまで燃費悪いとね -- 2024-09-29 (日) 15:39:24
    • 燃料を使えば使うほど、提督の心は汚れっちまうのさ -- 2024-09-28 (土) 22:34:58
  • CV:STEVE YAMASHITA -- 2024-09-29 (日) 19:19:27
  • 太ももエッチフェニックスのままか太ももえっちベルグラノにするか。個人的にフェニックスの方が名前可愛いから改装したくない...2隻目欲しかったなぁ...w -- 2024-10-02 (水) 12:34:03
  • 意図していない不具合を疑うレベルの燃費の悪さ。何か特殊な能力の実装を見越しての事だとしたら予め告知して欲しい -- 2024-10-03 (木) 10:14:15

提案意見掲示板からのお知らせ

  • ドロップ祈願や海域攻略祈願のために、wiki内神社というページが設置されました!ぜひご利用ください。

  • 建造成果の報告は建造レシピ内にあるコメント欄に、
    ドロップ報告に関しては出撃ドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

*1 CVやイラストレーター加筆時はそれぞれCV・イラストレーターに出典を記載
*2 おはよう!
*3 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*4 本当に?
*5 完全に勘違いしてたわ!
*6 抜錨!
*7 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*8 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*9 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*10 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*11 やばいよ!
*12 揚げたブリトー、アメリカ合衆国南西部やメキシコのシナロア州とソノラ州で人気
*13 アボカドのソース
*14 持参する6inch三連装速射砲 Mk.16 mod.2★+7×2 + ★+8×1 + 火力+2以上の水偵 +「水雷戦隊 熟練見張員★+4>水雷戦隊 熟練見張員」+火力+7の夜偵が発動すれば夜戦キャップに到達する。
*15 燃料消費は最上型改二と同等。弾薬消費は鳥海改二摩耶改二Zara dueを超えており、最も重いZara due、Prinz Eugen改の合計が130である。
*16 ヌエベ・デ・フリオはアルゼンチンの独立記念日である7月9日の意味。ディエシシエテ・デ・オクトゥブレも当時の大統領ファン・ペロンが軍部によるクーデターを支持者により打破した1945年10月17日の意味
*17 志向出来る門数はミナス・ジュライスは艦首尾方向に4基8門、舷側は5基10門だが、他国の同時期艦で見ると艦首尾方向3基6門、舷側方向4基8門というのが主流であった
*18 購入資金にイギリス連邦カナダからの献金が利用されたため
*19 軍拡一番手で始まったミナス・ジュライス級の3番艦の計画が、遅れてスタートしたチリの計画時まで進んでいなかったのも経済的理由もある
*20 そもそもミナス・ジュライス級やリバタニア級は測距儀や射撃盤などのシステムを使った「統制射撃」の理論が完成する前の竣工で、かつ近代化改装もされなかったので欧米列強の戦艦では当たり前の公算射撃もできなかった
*21 三笠は海軍軍縮で記念艦となり横須賀港沿岸に固定のうえ武装等も撤去(主砲等など一部兵装はレプリカ)されていたが終戦後、日露戦争で恨みのあるソ連から解体を要求される(これはアメリカの反対により却下される)、一部日本人によって大規模な金属窃盗にあう(それを知った東郷を敬愛するニミッツ提督により海兵隊の警備対象になる)、横須賀港を接収した連合軍によりダンスホールや水族館が艦上につくられ「キャバレー・トーゴ―」になる、など荒廃してしまった。この現状に対してまず海外から保存運動の声がたち、国内も世論が賛成と反対で二分する中、米海軍の支援もあり1961年5月に漸く記念艦として再出発した
*22 同じイギリス製戦艦だが、建造時期も会社も違うので、本来なら会わない箇所も多い筈が、運よく共通点が多く流用された
*23 ウォリアーは1958年に売却、ヴェネラブルは1948年にオランダに売却後、1968年にアルゼンチンに再売却されている
*24 フレッチャー級5隻、アレン・М・サムナー」級4隻、ギアリング級1隻
*25 マヌエル・ベルグラーノ。リオ・デ・ラ・プラタ諸州連合(のちのアルゼンチンを中心に、ペルー、ウルグアイ及びブラジルの一部からなる地域)のスペインからの独立を指導した一人で、諸州連合の国旗(後にアルゼンチンが継承)の制定者。後にフランス革命後のグダグダなフランスの様子を目の当たりにしてインカの帝政復古と立憲君主制制定による諸州連合を志向するようになったが、結局総意を得るには至らなかった。
*26 アルゼンチンはじめスペイン語圏ではマルビナス諸島と呼ばれる。
*27 占領前の3月31日時点で編成が発令され、セントー級航空母艦「ハーミーズ」とインヴィンシブル級航空母艦「インヴィンシブル」の2隻の軽空母を中核としてカウンティ級駆逐艦2隻(アントリム、グラモーガン)、42型駆逐艦3隻(コヴェントリー、グラスゴー、シェフィールド)、22型フリゲート(ブリリアント)、21型フリゲート(アロー)、これに地上戦力として第3コマンド旅団を乗艦させた強襲揚陸艦フィアレスなどを伴った機動部隊
*28 他に駆逐艦2隻と給油艦が所属
*29 空母1、駆逐艦4の編成