No.554 | ||||
---|---|---|---|---|
九七式艦攻改 (北東海軍航空隊) | 艦上攻撃機 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +6 | ||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | +5 | 索敵 | +2 | |
命中 | 回避 | |||
射程 | 装甲 | |||
戦闘行動半径 | 4 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 | ||||
デビュー当時の世界水準を遥かに上回る艦上攻撃機の傑作機。機動部隊初期の主力攻撃機として活躍した名機「九七艦攻」。第一線機として旧式化したとはいえ、北海道や千島列島などの 護りにつく、北東海軍航空隊の重要な防衛戦力です。 北海道方面及び千島列島方面の防衛作戦、さらに寒冷地装備&甲板要員が充実した母艦での集中運用で能力を発揮します。 |
ゲームにおいて
- 九七式艦攻に比べ雷装+1、対潜+1、索敵+1。
入手方法について
過去の入手方法
- 2024年 12月作戦報酬 (1位~5位)★+8、(5位~20位)★+6、(21位~100位)★+4、(101位~500位)★+2
装備の運用方法について
- コモン艦攻に毛が生えた程度の性能で、装備ボーナス込みでもそれほど強くはないため、現状は何かしらの特効が付けば……といった立ち位置の装備か。
装備ボーナスについて
- 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。- 改修値変動の法則性はまだ不明。詳しい調査待ち。表中の改修段は暫定のものです。
- 他装備との組み合わせで相互シナジーボーナスも発生し、単体ボーナスとは別に計算される。これは装備の数を増やしても累積しない。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら装備 基本値 九七式艦攻改(北東海軍航空隊) 火力 雷装 対潜 索敵 回避 命中 累積 6 5 2 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 改修度 対象艦 火力 雷装 対潜 索敵 回避 命中 累積 九七式艦攻改(北東海軍航空隊) ★+2 正規空母
装甲空母
速吸改+1 ? ★+4 +1 +1 ★+2 鳳翔
大鷹型
(八幡丸は除く)+2 +2 +2 +1 ★+4 +2 +2 +2 +2 ★+2 鳳翔改 +3 +2 +2 +2 ★+4 ? ? ? ? ★+2 鳳翔改二 +4 +2 +2 +2 ★+4 +4 +2 +2 +3 ★+2 龍鳳改二戊
瑞鳳改二乙+3 +1 +1 +1 ★+4 +3 +1 +1 +2 ★+2 上記以外の軽空母 +2 +1 +1 ★+4 +2 +1 +1 +1 相互シナジーボーナス↓ 加算値 装備1 装備2 火力 雷装 対潜 索敵 回避 命中 累積 本装備★+2 寒冷地装備&甲板要員 +3 +3 +1 +2 × 本装備★+4 +3 +3 +1 +3
性能比較表(装備最大値/艦攻上位早見表/テーブルより転送)
装備名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 触接*1 | 砲撃戦 威力 | 半径 | 射撃 回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
流星改(一航戦/熟練) | 15 | 3 | 7 | 6 | 2 | 17% | 22.5 | 6 | △ | 任務、ランキング | △ | 先制対潜トリガー装備、一航戦改/五航戦改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
流星改(一航戦) | 14 | 2 | 6 | 4 | 1 | 21 | 6 | 任務、イベント、ランキング | 一航戦改/五航戦改二に装備ボーナス有 | 編集 | ||||||
流星改(熟練) | 13 | 3 | 6 | 5 | 1 | 19.5 | 6 | △ | イベント、改修 | △ | 編集 | |||||
流星改 | 13 | 1 | 3 | 2 | 19.5 | 6 | 開発 | ◯ | 赤城改、加賀改、大鳳改に装備ボーナス | 編集 | ||||||
流星(六〇一空) | 13 | 5 | 3 | 1 | 19.5 | 6 | 初期装備、イベント、ランキング | 編集 | ||||||||
流星 | 10 | 1 | 4 | 1 | 15 | 6 | 開発、初期装備 | ◯ | 赤城改、加賀改、大鳳改に装備ボーナス | 編集 | ||||||
天山一二型甲改二 (村田隊/電探装備) | 16 | 1 | 7 | 6 | 3 | 20% | 24 | 6 | △ | 任務 | 夜攻, 先制対潜トリガー装備 | 編集 | ||||
天山一二型甲改 (熟練/空六号電探改装備機) | 13 | 1 | 7 | 6 | 2 | 17% | 19.5 | 6 | △ | ランキング | 夜攻, 先制対潜トリガー装備 翔鶴型改二(甲)、大鳳改、瑞鳳改二(乙)、龍鳳改、最上型航改二、千歳型航改二、飛鷹改、隼鷹改二、祥鳳改に装備ボーナス | 編集 | ||||
天山一二型甲改 (空六号電探改装備機) | 11 | 1 | 6 | 5 | 1 | 16.5 | 5 | 改修、任務、ランキング | △ | 夜攻 翔鶴型、大鳳、祥鳳型、龍鳳、最上型航改二、千歳型航、飛鷹型に装備ボーナス | 編集 | |||||
天山一二型甲 | 9 | 1 | 4 | 2 | 13.5 | 5 | 改修 | 翔鶴型、大鳳、祥鳳型、龍鳳、千歳型航、飛鷹型に装備ボーナス | 編集 | |||||||
天山一二型(友永隊) | 14 | 1 | 6 | 5 | 3 | 20% | 21 | 5 | △ | 任務、改修 | △ | 二航戦改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
天山一二型(村田隊) | 15 | 1 | 6 | 4 | 2 | 17% | 22.5 | 5 | △ | 任務、イベント | △ | 一航戦改/五航戦/龍驤改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
天山(六〇一空) | 10 | 4 | 2 | 1 | 15 | 5 | 初期装備、イベント、ランキング | 編集 | ||||||||
天山(九三一空) | 9 | 8 | 2 | 13.5 | 5 | 初期装備、ランキング | △ | 先制対潜トリガー装備 | 編集 | |||||||
九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型 (空六号電探改装備機) | 9 | 7 | 5 | 2 | 17% | 13.5 | 4 | 改修、ランキング | 夜攻,先制対潜トリガー装備、龍鳳改/瑞鳳改二(乙)/祥鳳改/赤城改二戊に装備ボーナス有 | 編集 | ||||||
九七式艦攻改 試製三号戊型 (空六号電探改装備機) | 7 | 6 | 4 | 1 | 10.5 | 4 | 改修、ランキング、初期装備 | ◯ | 夜攻、龍鳳改/瑞鳳改二(乙)/祥鳳改/赤城改二戊に装備ボーナス有 | 編集 | ||||||
九七式艦攻(村田隊) | 12 | 1 | 5 | 4 | 2 | 17% | 18 | 4 | △ | 任務、イベント | △ | 一航戦改/五航戦/龍驤改二に装備ボーナス有 | 編集 | |||
九七式艦攻(友永隊) | 11 | 1 | 5 | 4 | 3 | 20% | 16.5 | 4 | △ | 初期装備 | ◯ | 二航戦に装備ボーナス有 | 編集 | |||
九七式艦攻改(北東海軍航空隊) | 6 | 5 | 2 | 9 | 4 | ランキング | すべての空母に装備ボーナス有 | 編集 | ||||||||
九七式艦攻(九三一空/熟練) | 8 | 9 | 3 | 2 | 1 | 17% | 12 | 4 | イベント | 先制対潜トリガー装備,大鷹型に装備ボーナス有 | 編集 | |||||
九七式艦攻(熟練) | 8 | 5 | 2 | 2 | 17% | 12 | 4 | 初期装備 | ◯ | 編集 | ||||||
九七式艦攻(九三一空) | 6 | 7 | 2 | 9 | 4 | 初期装備、ランキング、改修 | ◯ | 先制対潜トリガー装備,大鷹型に装備ボーナス有 | 編集 | |||||||
九七式艦攻 | 5 | 4 | 1 | 7.5 | 4 | 初期装備艦多数 | ◯ | 編集 | ||||||||
Re.2001 G改 | 3 | 4 | 4 | 2 | 10.5 | 3 | 初期装備 | Aquilaに装備ボーナス有 | 編集 | |||||||
TBM-3W+3S | 3 | 10 | 7 | 13 | 10 | 3 | 20% | 33 | 5 | 任務 | 夜攻,先制対潜トリガー装備 赤城改二/戊、加賀改二/戊/護、米空母に装備ボーナス | 編集 | ||||
TBM-3D | 2 | 9 | 1 | 8 | 4 | 2 | 17% | 16.5 | 6 | 任務、ランキング | 夜攻,先制対潜トリガー装備 | 編集 | ||||
TBF | 2 | 9 | 1 | 6 | 2 | 16.5 | 6 | 初期装備、任務、改修 | ◯ | 編集 | ||||||
TBD(Yellow Wings) | 1 | 6 | 4 | 2 | 9 | 4 | 初期装備 | ◯ | Lexington、Saratoga、Ranger、Hornetに装備ボーナス | 編集 | ||||||
TBD | 1 | 5 | 4 | 2 | 9 | 4 | 初期装備、イベント、任務 | ◯ | 編集 | |||||||
Mosquito TR Mk.33 | 8 | 5 | 6 | 6 | 1 | 12 | 7 | △ | イベント | 編集 | ||||||
Barracuda Mk.III | 6 | 9 | 3 | 1 | 9 | 5 | ランキング、イベント | △ | 先制対潜トリガー装備 英空母に装備ボーナス | 編集 | ||||||
Barracuda Mk.II | 7 | 5 | 2 | 1 | 10.5 | 4 | ランキング、イベント | △ | 英空母に装備ボーナス | 編集 | ||||||
Swordfish Mk.III(熟練) | 4 | 8 | 10 | 5 | 4 | 20% | 18 | 3 | イベント | 夜戦攻撃トリガー装備,夜襲CI・夜戦補正有、先制対潜トリガー装備 Ark Royal、鳳翔に装備ボーナス | 編集 | |||||
Swordfish Mk.II(熟練) | 3 | 5 | 6 | 2 | 3 | 20% | 12 | 3 | イベント、ランキング、改修 | ◯ | 夜戦攻撃トリガー装備,夜襲CI・夜戦補正有 Ark Royal、鳳翔に装備ボーナス | 編集 |
- 装備名は先制対潜トリガー装備、装備名は夜戦攻撃トリガー装備
- 砲撃戦威力は、空母の火力や雷装、装備補正値等と合計された後に小数点以下切捨て
- 航空戦における艦攻・艦爆の威力を比較したい場合には航空戦攻撃力早見表を参考のこと
- 艦爆・艦攻の支援射撃時の威力を比較したい場合にはこちらの表を参考のこと
- 制空補助等の比較には制空値早見表を参考のこと
- 触接判定・補正についてはこちらを参照のこと
- 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(無表記のものは回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
アップデート履歴
- 2025/01/31:作戦報酬として実装
小ネタ
- 海軍乙航空隊の一つで、昭和19年10月1日に編成された部隊。美幌飛行場が拠点であり、北海道・千島列島各地の飛行場を管轄した。
占守島の片岡飛行場(占守飛行場とも)に九七式艦上攻撃機が4機派遣されており、占守島の戦いに航空戦力として参加している。- 特大発動艇+戦車第11連隊の同僚ということになる。両方装備するときっと強力なシナジーが……!
この装備についてのコメント
- 作成お疲れ様です。 -- 2025-01-31 (金) 20:30:09
- 九七式艦攻改(北東海軍航空隊)★2で確認した補正 -- 2025-01-31 (金) 20:30:57
- 正規空母・装甲空母(国籍を問わず) 火力+1(加賀改二・加賀改二護・赤城改二・翔鶴改二甲・大鳳改・Saratoga Mk.Ⅱ Mod2・Ark royal改で確認) -- 2025-01-31 (金) 20:32:26
- 加賀改二護(寒冷地装備&甲板要員とセットで/寒冷地装備&甲板要員2個以上装備しても重複なし)火力+4 対潜+3 命中+2 回避+1(赤城改二戊・雲龍改・Aquila改・瑞鶴改二甲も同じ) -- 2025-01-31 (金) 21:07:43
- 鳳翔改二 火力+4 対潜+2 命中+2 回避+2 -- 2025-01-31 (金) 20:32:44
- 鳳翔改二(寒冷地装備&甲板要員とセットで) 火力+7 対潜+5 命中+4 回避+3 -- 2025-01-31 (金) 21:07:58
- 龍鳳改二戊 火力+3 対潜+1 命中+1 回避+1(龍鳳改・瑞鳳改二乙・瑞鳳改二も同補正) -- 2025-01-31 (金) 20:35:52
- 龍鳳改二戊(寒冷地装備&甲板要員とセットで) 火力+6 対潜+4 命中+3 回避+2(龍鳳改・瑞鳳改二乙・瑞鳳改二も同じ) -- 2025-01-31 (金) 21:08:17
- 飛鷹改(軽空母&海外護衛空母) 火力+2 対潜+1 回避+1(隼鷹改二・熊野航改二・千歳航改二・祥鳳改・龍驤改二・Langley改・Gambier Bay Mk.Ⅱで確認) -- 2025-01-31 (金) 20:39:23
- 飛鷹改(寒冷地装備&甲板要員とセットで) 火力+5 対潜+4 命中+2 回避+2(隼鷹改二・鈴谷航改二・千代田航改二・祥鳳改・Gambier Bay Mk.Ⅱも同じ) -- 2025-01-31 (金) 21:08:32
- 大鷹改二(大鷹型共通) 火力+2 対潜+2 命中+1 回避+2(大鷹改・雲鷹改/改二・神鷹改/改二で確認) -- 2025-01-31 (金) 20:41:32
- 大鷹改二(寒冷地装備&甲板要員とセットで) 火力+5 対潜+5 命中+3 回避+3(大鷹改・雲鷹改/改二・神鷹改/改二も同じ) -- 2025-01-31 (金) 21:08:47
- 九七式艦攻改(北東海軍航空隊)★4で 加賀改二に[火力+1 命中+1] 神鷹改二・雲鷹改二・大鷹改二に[火力+2 対潜+2 命中+2 回避+2] 龍鳳改二戊・瑞鳳改二乙に[火力+3 対潜+1 命中+2 回避+1] 千歳改二航・隼鷹改二・飛鷹改・龍驤改二・Langleyに[火力+2 対潜+1 命中+1 回避+1] 鳳翔改二に[火力+4 対潜+2 命中+3 回避+2] 寒冷地装備&甲板要員と同時装備で[火力+3 対潜+3 命中+3 回避+1]シナジーボーナス 北方迷彩(+北方装備)はシナジー無し -- 2025-01-31 (金) 20:51:17
- ★+2で速吸だと単体ボーナスは火力+1のみ。寒冷地装備&甲板要員を装備すると追加で火力+3、対潜+3、命中+2、回避+1のボーナスを確認。寒冷地装備&甲板要員2個目はボーナスなし。 -- 2025-01-31 (金) 21:44:07
- ★+2で鳳翔改に単体ボーナスが火力+3,対潜+2,命中+2,回避+2、寒冷地装備&甲板要員を装備すると追加で火力+3、対潜+3、命中+2、回避+1のボーナスを確認。寒冷地装備&甲板要員2個目はボーナスなし。 -- 2025-01-31 (金) 22:59:18
- 鳳翔(未改造)だと★+2で単体ボーナスが火力+2,対潜+2,命中+1,回避+2、寒冷地装備&甲板要員を装備すると追加で火力+3、対潜+3、命中+2、回避+1のボーナスを確認。寒冷地装備&甲板要員2個目はボーナスなし。 -- 2025-01-31 (金) 23:04:10
- 現状の情報でとりあえずボーナス表作りました。★+6や★+8の情報がわかりましたら追加お願いします。 -- 2025-01-31 (金) 23:29:06
- 正規空母・装甲空母(国籍を問わず) 火力+1(加賀改二・加賀改二護・赤城改二・翔鶴改二甲・大鳳改・Saratoga Mk.Ⅱ Mod2・Ark royal改で確認) -- 2025-01-31 (金) 20:32:26
- これは更新任務で天山になるのかな? -- 2025-01-31 (金) 20:35:12
- 寒冷地装備と一緒にするとシナジーで能力が上がるっぽいね -- 2025-01-31 (金) 20:47:35
- んー、次イベの特攻装備? -- 2025-01-31 (金) 20:49:04
- そうそう、出撃したっきり全機未帰還(チ~ン!)。 そんな装備は、嫌だ! -- 2025-01-31 (金) 20:52:03
- 妖精さんは何があっても必ず帰ってくる(&機体が変わると同じ種類の機体でも熟練度なくなる)という4コマ設定を逆輸入したっぽい(ゲームでも最初からそんな感じだった可能性もありそうだが)ので逆にそういった兵器を実装しても問題ないという逆転現象になりそう(ダンバインで敵ABに地上の軍がやった方法もそんな感じだったが)。妖精さんが必ず帰ってくるという設定を考えるとカタリナの救出システムがワケわからないことになるが -- 2025-01-31 (金) 21:37:39
- 忘れないで 任務 こぼさ ないで ボーキ -- 2025-02-01 (土) 20:42:22
- そうそう、出撃したっきり全機未帰還(チ~ン!)。 そんな装備は、嫌だ! -- 2025-01-31 (金) 20:52:03
- 取得した状態から1-5を5周(20戦)に1-1を2周(4戦)で熟練度がmaxになりました。 -- 2025-01-31 (金) 21:08:22
- 検証してる人の速報値だと対空回避能力はない模様 -- 2025-01-31 (金) 21:37:46
- 一式戦 隼III型改(20戦隊)のように1月作戦報酬で熟練出ないでくれよ -- 2025-01-31 (金) 21:44:33
- そういや隼20戦隊が報酬で配られたのもこの時期だったか。で、片側も同じ甲標的と。偶然であってほしい -- 2025-01-31 (金) 22:18:49
- 甲標的もらえたからもうこっちはハズレ枠化してもいいよ -- 2025-01-31 (金) 22:26:29
- ランカー報酬で貰ったはいいが、当たりなのか外れなのかよく判らんというより現状甲標的の方が当たりとしか・・・。 -- 2025-02-02 (日) 20:50:33
- 現状のステータス見る感じ、熟練で多少強くなったとしてちょっと怪しい気もするけどな…20戦隊は新カテゴリだったから価値あったが -- 2025-01-31 (金) 22:39:16
- そもそも、この艦攻、どう進化させるつもりなのか。。 素のステは九七艦攻の各項目に+1しただけの最弱クラスだから熟練になったとて。。。 しかも、夜攻にしても、先制対潜用にしても既に強力なのがいっぱい実装されてるしな。 -- 2025-01-31 (金) 23:42:26
- ここから夜爆に機種転換したらびっくりだぜ -- 2025-02-01 (土) 00:21:58
- 艦戦から艦爆、艦爆から艦戦になるのもいるしな・・・。 -- 2025-02-02 (日) 22:32:13
- そういや隼20戦隊が報酬で配られたのもこの時期だったか。で、片側も同じ甲標的と。偶然であってほしい -- 2025-01-31 (金) 22:18:49
- 改修更新が前提な装備っぽいなあ -- 2025-02-01 (土) 00:56:41
- とりま熟練度だけは上げておくか… -- 2025-02-01 (土) 03:29:59
- アンチアイス、オフ!(妖精さん的に -- 2025-02-01 (土) 03:31:16
- もう助からないわ♥ -- 2025-02-01 (土) 06:48:18
- 今日は寒い日だ(迫真 -- 2025-02-01 (土) 07:43:22
- いい方法がある(F5連打 -- 2025-02-01 (土) 08:00:57
- また、にんじん配布して、最終進化させるんじゃない? -- 2025-02-01 (土) 08:17:13
- もしかしてハロウィンで夜攻天山配ったのは更新するときの素材になるからなのでは? -- 2025-02-01 (土) 12:45:06
- 前回モチーフだったと思しき征途では、藤堂守が流星でソ駆を沈めていたので、天山~流星と機種転換していくかも -- 2025-02-01 (土) 13:31:01
- 回避なし https://x.com/yukicacoon/status/1885303085683400839 -- 2025-02-01 (土) 16:10:41
- この航空隊は元ネタ的には基地航空隊で運用が本来の運用ってことになるのかな -- 2025-02-01 (土) 16:49:55
- 17春(占守島の戦い)を思い出す装備だな…もしかして新たなロシア艦に期待したりしちゃってもいいの? -- 2025-02-01 (土) 19:31:28
- 噂によるとノヴゴロドが実装されるらしいぞ -- 2025-02-01 (土) 21:03:28
- 古すぎるしそもそも河川しか航行できないじゃねーか -- 2025-02-02 (日) 21:29:51
- 実装されるとしたら軽巡クラス以下(艦これではソ連軽巡は重巡扱いかも)かアルハンゲリスクやろなあ。さすがにソビエツキー・ソユーズ級は前段で出さないだろうし。 -- 2025-02-03 (月) 00:12:01
- 噂によるとノヴゴロドが実装されるらしいぞ -- 2025-02-01 (土) 21:03:28
- さすがイベント前の装備 -- 2025-02-01 (土) 20:15:39
- おそらくは、次イベントの特攻装備で、E-1にて1機か2機程度入るのだろう・・・ -- 2025-02-04 (火) 19:34:56
- 熟練が今度の報酬で来てそちらの方にのみ特効が乗るというパターンも普通にありそう -- 2025-02-04 (火) 20:03:30