No.344b | ||||
---|---|---|---|---|
Gambier Bay 改 (ガンビア・ベイ) | Casablanca級 19番艦 軽空母 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 38 | 火力 | -- / 32 | |
装甲 | -- / 39 | 雷装 | 0 | |
回避 | 20 / 46 | 対空 | -- / 48 | |
搭載 | 34 | 対潜 | 30 / 68 | |
速力 | 低速 | 索敵 | 38 / 68 | |
射程 | 短 | 運 | 15 / 70 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 25 | 弾薬 | 35 | |
搭載 | 装備 | |||
16 | FM-2 | |||
12 | TBF | |||
6 | 未装備 | |||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
Gambier Bay → Gambier Bay改(Lv45) | ||||
図鑑説明 | ||||
私、護衛空母Gambier Bayです。ジープ空母とも呼ばれた量産型護衛空母姉妹の一隻です。 レイテ沖海戦では日本海軍主力の栗田艦隊と遭遇、有視界水上戦での戦いとなりました。 でも私、できるだけの事、頑張ったんです! Gambier Bayの名前、きっと覚えてくださいね。*2 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:内田秀、イラストレーター:アキラ
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | ||||
入手/ログイン | It's a pleasure to meet you. My name is Gambier Bay…ふわぁ! う、撃たないで! ふぅ…よ、よかった! | ◯ | × | 編集 | ||
Good Morning! | × | ◯ | 編集 | |||
母港*4 | 編集 | |||||
母港1 | 詳細 | H...Hello? | ◯ | ◯ | 編集 | |
母港2 | へ?何ですか? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港3 | Admiral, な、何ですか?あ、あ、はい!了解。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコンカッコカリ | Admiral、お、お呼びでしょうか…艦種変更?も、もしかして、除籍!?あぁ、あの…What’s?こ、これを?私に?re…Really?あ、あの、あの~…私… | ? | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後母港 | Admiral…あ、えと…テイ・トク・さん?Shall I bring some tea*7 | ? | ◯ | 編集 | ||
放置時 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
編成出撃 | 編集 | |||||
編成 | CVE-73, Gambier Bay, しゅ、出撃します! 怖すぎ…… | ◯ | ◯ | 編集 | ||
出撃 | み、皆さん、ご用意は!あ、はい、了解です! 艦隊旗艦、Gambier Bay, 抜錨します! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
CVE-73, Gambier Bay, しゅ、出撃します! 怖すぎ…… | ◯ | ◯ | 編集 | |||
開戦・攻撃*10 | 編集 | |||||
戦闘1 | 昼戦開始 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘2 | 昼戦攻撃 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘3 | 夜戦開始 | ◯ | × | 編集 | ||
Night battle? 今の私なら、行ける?いやいや、無理無理無理!やっぱり夜は駄目ですよぉ! | × | ◯ | 編集 | |||
戦闘4 | 夜戦攻撃 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘時ステータス*15 | 編集 | |||||
小破 | うあああぁ——!撃たないでぇ!! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
も、もう~!やめてくださいぃ! やだ~~! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | こんなの、絶対無理! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | だから無理だって、言ったのに…こんなの…無理だもん…cold... sadness...*17 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*18 | 編集 | |||||
勝利MVP | ◯ | ◯ | 編集 | |||
旗艦大破 | も、もう~!やめてくださいぃ! やだ~~! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*20 | 編集 | |||||
装備1 | 改修/改造 | Admiral, あ、あの! | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | ほ~なるほど。 | ◯ | × | 編集 | ||
これですかぁ。なるほど~いいですね! | × | ◯ | 編集 | |||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | I'm not good... | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | |||||
帰投 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
補給 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
入渠(小破以下) | I'm sorry. | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(中破以上) | あ~もう!無理だもん、こんなの。Admiral! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | ◯ | ◯ | 編集 | |||
戦績表示 | ◯ | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||
春の訪れ | 編集 | |||||
ホワイトデー | これは、何のお返しですか? ……あ……なるほど。でも、私、あ、来年の、……了解です。私、来年がんばりますね! | ◯ | 2018 | 編集 | ||
Yes! My chocalateのお返しですね。はわぁ、Thank you very much! | ◯ | 2019 | 編集 | |||
春 | あ、 | ◯ | 編集 | |||
春本番 | 編集 | |||||
夏 | 梅雨 | ◯ | 編集 | |||
初夏 | 編集 | |||||
夏 | 編集 | |||||
盛夏 | ニホンの夏も、暑いですね。はわわ……。これは確かに水着が欲しくなります。……あ、あれ、いいなぁ……。 | ◯ | 編集 | |||
夏祭り | 編集 | |||||
秋 | 秋 | この秋は新しい | ◯ | 詳細閲覧 | 編集 | |
あっ、これ! これ美味しいです! | ◯ | 詳細閲覧 | 編集 | |||
はわわ~、この季節の音楽会……Admiral、いいですねぇ~、ふわ~。 | ◯ | クリック | 編集 | |||
ユカタ? マツリ? なるほどぉ……feel well Johnston? あ、なにそれ、美味しそう。ふわぁ~。 | ◯ | 詳細閲覧(2020) | 編集 | |||
あたた、このseason、お腹が痛く……う~、頭も……う~。あっ、コンゴウ? な、なんでもない! No! はわわ……! | ◯ | クリック(2020) | 編集 | |||
秋刀魚 | ◯ | 2018 | 編集 | |||
◯ | 編集 | |||||
チンジュフ・サンマ・マツリ?Oh……今年はこんな感じになるんですね~ | ◯ | 編集 | ||||
晩秋 | 編集 | |||||
ハロウィン | 編集 | |||||
秋のワイン | 編集 | |||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||
師走 | 編集 | |||||
クリスマス | ◯ | 編集 | ||||
年末 | 編集 | |||||
新年 | ◯ | 編集 | ||||
節分 | セッツブーン? いたっ! やっ、コンゴウやめて! あいたっ! ヤマトまでぇ……ヤダヤダ、もう……艦載機、反撃です! | ◯ | 編集 | |||
バレンタイン | ◯ | 編集 | ||||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||
三周年記念 | 編集 | |||||
四周年記念 | 編集 | |||||
五周年記念 | ◯ | 編集 | ||||
六周年記念 | 編集 | |||||
七周年記念 | すごい、遂に | ◯ | 編集 | |||
そ の 他 | 130th KURE 2019 01 | えっ……クレ、チンジュフ? ヤマート……? ナガート……? | ◯ | 編集 | ||
はわわ……え? | ◯ | 編集 |
ゲームにおいて 
- Lv45で改造可能となる。改造前と同じFM-2の他、TBFを初期装備として持参してくる。鳳翔改と並んで最もトータルの補給コストが低い。同様に3スロで速力も低。
- 大鷹型改とは異なり、ソナー(零式を除く)や爆雷は装備不可。また、この特徴を共有する大鷹型と違い艦偵やカ号観測機・三式指揮連絡機(対潜)が装備可能。
- 対潜先制爆雷攻撃を行える。発動させるには対潜値7以上の艦攻を搭載した上で対潜値を65以上にする必要がある。
(ただし、零式水中聴音機を装備しているときは合計対潜値が50以上で可能になる) - 最大の問題点はあまりにも低過ぎるその能力。護衛空母の面を除くと本作品の空母では最弱と言っても過言では無く、特に耐久・装甲・回避の全てが軽空母ワースト1であり非常に撃たれ弱い。
また、護衛空母として見ても僅かに補給コストを引き上げるだけで、遥かに常識的なスペックを持つ大鷹改二・神鷹改二が選択肢に挙がるなど、あまり恵まれていない。要するに他の空母に勝てる要素が無い。(燃費だけはタイだが)- リ級eliteあたりから被弾がほぼ確実に中大破に繋がり、同航戦以上ならflagship軽巡はおろか、後期型駆逐艦からも致命傷を受ける可能性も十分にある。さらに回避の低さから1戦目だろうと容赦なく被弾する。
- 旗艦保護しないとボスへの到達が難しい補給艦より若干マシというレベル。低燃費型の主な仕事となるレべリング随伴としても使い辛くなるのが大きなネックとなる。
被弾機会そのものが少ないシチュエーションを作ってやらないと運用は難しい。
- 旗艦保護しないとボスへの到達が難しい補給艦より若干マシというレベル。低燃費型の主な仕事となるレべリング随伴としても使い辛くなるのが大きなネックとなる。
- 大破撤退≒その出撃に消費した資源の丸損である艦これにおいて、打たれ弱さは長所である燃費面を潰しやすいのが悩みどころ。
- リ級eliteあたりから被弾がほぼ確実に中大破に繋がり、同航戦以上ならflagship軽巡はおろか、後期型駆逐艦からも致命傷を受ける可能性も十分にある。さらに回避の低さから1戦目だろうと容赦なく被弾する。
- 活躍の見込みがある場所の例としてはろ号消化時の2-2。補給艦ルートには空母系3隻が必須であり、50隻というノルマを達成するには相当な周回数が必要となる為、低燃費が活きやすい。また敵もとても弱い為被弾の可能性も低い。
- 対潜能力がそれなりにある為1-5でも使えなくはないが、こちらは2期より空母が必要では無くなった。彩雲などを積む保険として入れる選択肢もあるが、大鷹型改二と比較するとスペックの関係でどうしても向こうに軍配が上がる。
- ただ大鷹型は育成が非常に大変で、育てるのはこちらの方が圧倒的に楽。しかし1-5の為だけに育成する必要があるかとなると疑問点が出てしまうが。
- 対潜能力がそれなりにある為1-5でも使えなくはないが、こちらは2期より空母が必要では無くなった。彩雲などを積む保険として入れる選択肢もあるが、大鷹型改二と比較するとスペックの関係でどうしても向こうに軍配が上がる。
- 結論を言うと、上記のろ号消化時などを除くと愛や拘りが無い限りは優先的に使う必要性はほぼ無い。
空母系が複数必須な対潜MAPなどがあれば輝く可能性があるが、似たような立ち位置の鳳翔・大鷹などと比べると現時点では活躍出来るポイントが極めて少なく、不遇面が強い空母である。 - そんな彼女が
ほぼ唯一輝ける海域がある。7-2の第一ボス(Gマス)である。
装備ボーナスについて 
- 得られる装備ボーナス補正は下表の通り。
※2020年2月現在、Gambier Bay(未改造)も全て同じボーナス値。
装備 加算値 重複加算 火力 対空 対潜 回避 索敵 射程 5inch 単装高角砲群 +1 +1 +1 〇 九六式艦戦 +1 +1 〇 九六式艦戦改 +1 +2 +1 〇 XF5U +3 +3 +3 +3 〇 TBM-3W+3S +2 +3 +1 ? 艦上偵察機★+2~3 +1 × 艦上偵察機★+4~5 +1 +1 艦上偵察機★+6~9 +1 +2 艦上偵察機★max +2 +3 GFCS Mk.37 +1 +1 +1 〇 SG レーダー(初期型) +2 +3 +4 〇 SKレーダー +1 +3 +1 × SK+SGレーダー +2 +2 +3 +2 ×
※ボーナス対潜値は対潜先制爆雷攻撃の対潜値65*42ボーダーに加味されないため注意。
対潜値100ボーダーによる艦爆での先制対潜には加味される。
性能比較表(艦船最大値/軽空母上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No. | 名前 | 改造Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運 | 搭 載 | スロット | 速力 | 射程 | 燃 料 | 弾 薬 | 燃+弾 | 備考 | 追加 |
344b | Gambier Bay改 | 45 | 38 | 39 | 46 | 32 | 48 | 68 | 68 | 15/70 | 34 | 3(16,12,6) | 低速 | 短 | 25 | 35 | 60 | 護衛空母 | 編集 |
025b | 鳳翔改 | 25 | 40 | 49 | 59 | 29 | 39 | 0 | 79 | 30/79 | 42 | 3(14,16,12) | 低速 | 短 | 30 | 30 | 60 | 編集 | |
094b | 祥鳳改 | 25 | 45 | 59 | 59 | 29 | 39 | 0 | 79 | 12/59 | 48 | 4(18,12,12,6) | 高速 | 短 | 40 | 40 | 80 | 編集 | |
190 | 龍鳳改 | 50 | 48 | 57 | 62 | 32 | 62 | 0 | 74 | 24/79 | 45 | 4(21,9,9,6) | 低速 | 短 | 35 | 40 | 75 | 龍鳳へ改造時に要:設計図 | 編集 |
311 | 大鷹改二 | 85 +図カ | 49 | 55 | 54 | 39 | 54 | 89 | 68 | 14/64 | 39 | 4(14,14,8,3) | 低速 | 中 | 35 | 35 | 70 | 護衛空母、夜戦攻撃可能 | 編集 |
065b | 飛鷹改 | 25 | 50 | 59 | 69 | 29 | 69 | 0 | 79 | 12/59 | 66 | 4(18,18,18,12) | 低速 | 短 | 45 | 45 | 90 | 編集 | |
157 | 龍驤改二 | 75 | 50 | 62 | 69 | 40 | 48 | 0 | 79 | 15/59 | 55 | 4(18,28,6,3) | 高速 | 短 | 40 | 45 | 85 | 編集 | |
336 | 神鷹改二 | 85 +図カ | 50 | 56 | 53 | 37 | 58 | 88 | 64 | 15/70 | 51 | 4(9,18,18,6) | 低速 | 中 | 35 | 35 | 70 | 護衛空母、夜戦攻撃可能 | 編集 |
208 | 隼鷹改二 | 80 | 55 | 62 | 84 | 40 | 74 | 0 | 79 | 41/84 | 66 | 4(24,18,20,4) | 低速 | 短 | 45 | 50 | 95 | 編集 | |
121 | 千歳航改二 | 50 | 58 | 65 | 69 | 34 | 72 | 0 | 79 | 13/59 | 59 | 4(24,16,11,8) | 高速 | 短 | 45 | 40 | 85 | (千代田航改二も同じ) | 編集 |
355 | 瑞鳳改二 | 80 | 59 | 71 | 74 | 46 | 70 | 0 | 80 | 42/93 | 57 | 4(21,18,12,6) | 高速 | 中 | 40 | 45 | 85 | 編集 | |
360 | 瑞鳳改二乙 | 80 +建20開5 | 59 | 72 | 67 | 48 | 88 | 48 | 77 | 42/93 | 50 | 4(18,15,15,2) | 高速 | 長 | 40 | 45 | 85 | 護衛空母 | 編集 |
308 | 鈴谷航改二 | 88 +図 | 61 | 74 | 83 | 56 | 87 | 0 | 85 | 13/74 | 47 | 4(15,12,12,8) | 高速 | 中 | 60 | 55 | 115 | 攻撃型軽空母 | 編集 |
309 | 熊野航改二 | 88 +図 | 62 | 75 | 82 | 55 | 86 | 0 | 83 | 12/73 | 47 | 4(15,12,12,8) | 高速 | 中 | 60 | 55 | 115 | 攻撃型軽空母 | 編集 |
※:全て雷装は 0
小ネタ 
この艦娘についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照