(No.1561) 戦艦レ級
| No.1561 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]()  | 戦艦レ級 | 航空戦艦 | ||
| 艦船ステータス(素/装備込み) | ||||
| 耐久 | 180 | 火力 | 90 / 117 | |
| 装甲 | 110 | 雷装 | 100 / 110 | |
| 搭載 | 140 | 対空 | 80 / 96 | |
| 速力 | 高速 | 射程 | 長 | |
| 加重対空値 | 18 | 艦隊対空 ボーナス  | 3 | |
| 制空値 | 94 | |||
| 搭載 | 装備 | |||
| 0 | 16inch三連装砲 | |||
| 0 | 12.5inch連装副砲 | |||
| 0 | 高速深海魚雷 | |||
| 140 | 飛び魚艦爆 | |||
| 進化チャート | ||||
| 戦艦レ級 → 戦艦レ級elite | ||||
| セリフ | CV:なし、イラストレーター:おぐち | 
|---|---|
| - | - | 
ゲームにおいて
- 2014/03/14、南方海域5-5の実装とともに登場した戦艦。
- 屈託のない笑顔から繰り出される殺人的な攻撃力とそのインパクトは絶大であり、多くのベテラン提督に恐怖を植え付けた。
 
 - 屈託のない笑顔から繰り出される殺人的な攻撃力とそのインパクトは絶大であり、多くのベテラン提督に恐怖を植え付けた。
 - 航空戦艦であり、砲撃・雷撃・航空・対潜と全ての攻撃フェーズに参加可能。更にeliteは雷巡並みの雷装値で開幕雷撃まで行ってくる。
ぼくのかんがえたさいきょうのせんかん- 昼夜問わず潜水艦で攻撃を吸うことができるという弱点(?)があるが(他の航空戦艦系の敵は夜戦で砲撃を行う)、
対潜攻撃も非常に強力なためデコイは困難。 - ル級やタ級と異なり電探を装備していないせいか、砲撃の命中率は意外に低め。勿論当たると痛いので油断は禁物。
 - 当初は艦爆ではなく同じ性能の水上爆撃機を載せていたが、2014年春イベント「索敵機、発艦始め!」開始と同時に艦爆に変更された。
- もし変更されていなければ、手数の多さに加えて弾着観測射撃までできるようになっていた。
危ないところだった 
 - もし変更されていなければ、手数の多さに加えて弾着観測射撃までできるようになっていた。
 - あまりのスペックゆえかイベント海域には長らく
出禁出現しなかったが、
2017年冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」で登場したことを皮切りに、イベントでもちょくちょく登場するようになった。
 
 - 昼夜問わず潜水艦で攻撃を吸うことができるという弱点(?)があるが(他の航空戦艦系の敵は夜戦で砲撃を行う)、
 
- 2期に移行するにあたり、flagshipの出現が恐れられたもののとりあえずは回避された。
- しかし、5-5のボス編成において、運が悪いとレ級elite×2というヤバい編成と戦うことにはなってしまった。
 - また、2期は2019年冬と春イベントに参加している。かつて出禁だったのが嘘のようだ…
 - 2019年春イベント「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」では、レ級eliteが警戒陣で登場した。当たらなければどうということはない
 
 
- イベントや新しい海域の話が出る度に、提督達はまだ見ぬ『戦艦レ級flagship』の影に怯える日々が続いている。
 - 見た目が雷に似ていることから、それらを掛けあわせたイラストなどもチラホラ見られる。
- もっとも、雷は駆逐艦、こちらは戦艦なので関連は無いと考えられている。
 
 - もっとも、雷は駆逐艦、こちらは戦艦なので関連は無いと考えられている。
 
- 余談だが、レ級は以下のような顔文字で表現されることが多い。
また、その可愛い外観もあって深海棲艦の中でも上位の人気を誇っている。怖いけど愛されているのだ
<(゜∀。) <(゜∀。)
 - 21年春イベ「激突!ルンガ沖夜戦」でト級にflagshipが実装されたため、現状のイロハ級でflagshipが確認されていないのはレ級のみとなった。実装される時もそう遠くないのだろうか
グレード 昼戦 夜戦*1 normal - カットイン elite 先制雷撃 連撃  
| イベント・海域 | 登場箇所 | 詳細 | 
|---|---|---|
| 南方海域(1期) | 5-5道中・ボス | 初登場。elite・normal ・「現全通常海域の中で最凶の敵艦隊群」の一角。 ・鬼や姫に匹敵するステータスと反則級の手数の多さで襲いかかる。  | 
| 17冬イベント | E-3輸送ゲージ 道中(B)旗艦  | 甲:elite 乙・丙:normal ・とうとうイベントに登場してしまった。 ・潜水編成だと回避ルートを通ってしまうため存在感は薄かった。  | 
| 17秋イベント | E-3第二ゲージ ボス(J)随伴(最終形態)  | 甲:elite 乙:normal ・輸送護衛艦隊で挑むことになる。 しかし旗艦の駆逐古姫ともども連合第一にいたため開幕雷撃を撃てず、脅威は半減していた。  | 
| 南方海域(2期) | 5-5道中(P) | 第2期。elite・normal 当然続投。 ・ボスではダブルエリレという極悪な編成になることも。 ・第2期ではゲージのシンボルもヲ改からレ級に変更されている。  | 
| 5-5ボス(S) | ||
| 18初秋イベント | E-4道中(V)旗艦 | 甲・乙:elite 乙・丙・丁:normal ・ボスへ至る2つのルートの一方の門番。(もう片方は空母夏姫) ・乙のみnormalかeliteのランダムであり、乙でelite種が出てきた希少な海域  | 
| 19冬イベント | E-2第二ゲージ 道中(U)旗艦・随伴  | 甲:elite 乙・丙・丁:normal ・確定で旗艦として、乙以上でランダムでダブルになって登場  | 
| E-3道中(V)旗艦・随伴 | 甲:elite 乙・丙・丁:normal ・最終海域・最終ゲージボスへと至る3ルートの1つ。 ・甲はまたもやダブル。乙はランダムダブル。丙・丁は旗艦確定。 ・ショートカットギミックにより回避可能であった。  | |
| 19春イベント | E-5道中(V)随伴艦 | 甲:elite 乙・丙:normal ・難易度丙以上のギミックマスで、丁以外はXマスと編成は同じ。 ・ギミック解除には輸送連合でのB勝利以上が必要であり、厳しい道中も手伝って苦戦することも。  | 
| E-5道中(X)随伴艦 | 甲:elite 乙・丙:normal ・ギミックマスの1つであり、最終海域・最終ゲージのボス前で門番を務める。 ・陣形が単縦陣と警戒陣のどちらかという容赦のなさで、乙以上は最後は例によってダブルになる。 ・幸い(?)ダブル時は単縦陣に固定される。  | |
| 20梅雨&夏イベント | E-4道中(X)随伴艦 | 甲:elite 乙・丙:normal ・ボス前の随伴として登場。甲では戦艦夏姫、軽母ヌ級改flagship、潜水ヨ級eliteと共に登場し、九三一空系の特効を利用した航空戦で倒せなければ砲撃戦を待たずに大破させられた。 ・なお、本イベントはレ級に限らず姫や重巡、駆逐艦に至るまで開幕雷撃を習得し(一部はレ級より強力)、まさに開幕雷撃祭りであった。  | 
| 21夏イベント | E-2道中(X)旗艦 | 甲:elite 乙:normal ・海域クリア前に限り出現。夜戦マス  | 
| E-3道中(X)随伴艦 | 甲・乙:elite 丙・丁:normal ・甲ではelite二隻で固定、乙でもnormalが二隻出現、ランダムで1隻eliteになる。 陣形が終始輪形陣で固定だったのが救い。  | |
| 22夏&初秋イベント | E-3道中(K)随伴艦 | 甲:elite 乙・丙・丁:normal ・ランダムで出現。ギミック達成条件の一つになっているPマスへの行く手を阻む。 ・所属艦隊名が「深海地中海艦隊 低速戦艦戦隊」であったことから、速力は低速とされる。  | 
| E-5第三ゲージ ボス(P)随伴(最終形態)  | 甲:elite 乙・丙:normal ・最終形態で出現。甲では集積地棲姫II バカンスmodeと揃って開幕雷撃二本体制となった。  | |
| E-6道中(Y)随伴艦 | 甲:elite 乙・丙:normal ・  | 
小ネタ
- ル級の元ネタが米の標準型戦艦、タ級の元ネタが米の高速戦艦(ノースカロライナ、サウスダコタ級)であると推測されていることから、同様に考えるとアイオワ級に相当する戦艦と考えられるが、実際にこう言う戦闘力を持った艦艇は存在しなかったのは言うまでもない。
- ただ、アイオワ級の600隻艦隊構想の改装における没案の1つに、以下のような航空戦艦改装案があり、魚雷をミサイルに見立てれば(耐久面を除けば)それっぽくはある。
- 後部主砲と一部高角砲を撤去し飛行甲板を設置
 - ミサイル320~400発分のVLS(垂直発射装置)を搭載
 - ヘリコプターやハリアーを運用
 
 
 - ただ、アイオワ級の600隻艦隊構想の改装における没案の1つに、以下のような航空戦艦改装案があり、魚雷をミサイルに見立てれば(耐久面を除けば)それっぽくはある。
 
- それとは別にフランスのリシュリュー級戦艦「ジャン・バール」の航空戦艦案がある。これは未成状態だったジャン・バールを完成させて戦力化するにあたり、空母能力も付加して不足する戦力を補おうというものだった。
 

諸行無常よのう… -- 2025-03-18 (火) 22:53:37
まぁレ級も大分古株だしインフレに置いていかれるのはしゃーない そんな速度で置いていくほどインフレするなって?それはそう -- 2025-03-19 (水) 20:48:13
なおラ級は潜航艇無しで先制雷撃(かどうかも不明)可能な模様 -- 2025-04-21 (月) 09:09:12